2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 89【FORESTER】

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 17:55:28.12 ID:2hrpSfDN0.net
ですねえ
ディーラー試乗で後席3人乗っけてやろうかと考えたこともある

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-P4z5 [126.106.222.84]):2024/04/28(日) 18:25:41.95 ID:iZqET3jl0.net
その時だけレンタカーの方がいいんじゃないかな

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b105-XxwV [240f:35:9249:1:*]):2024/04/28(日) 18:36:17.88 ID:DJ+NTOOQ0.net
>>421
試乗だと少ししか乗れないから長距離の疲れ具合とかわからないと思う
片道1時間、50~100kmの中距離日帰りを目標にレンタカー借りてみて子供がぐずりだしたら諦めると

因みにルートにもよるけど大宮駅~横浜駅間で68km前後

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre5-PKmj [126.254.253.30]):2024/04/28(日) 18:37:05.54 ID:Laf92xKDr.net
こいつ前にも試乗してこいと言われてた奴だろ
まだぐだぐだと言ってんのか

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1378-CcbI [2405:6583:1460:3100:*]):2024/04/28(日) 18:47:31.08 ID:ekVlxHED0.net
だから前にも言ったけど若い頃は2ドアクーペとかコンパクトカーで5人乗って一晩中ドライブとかしたやろ?
フォレスターなら余裕よ

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b105-XxwV [240f:35:9249:1:*]):2024/04/28(日) 19:00:05.20 ID:DJ+NTOOQ0.net
エディックス検索してみたけど3人×2列のレイアウトなんだね
これを基準にするとフォレスターの後席に3人は確かにキツイかもしれない

もう素直に後継のフリードでいいんじゃないかな
ドライバーは満足ではないだろうけど家族の不満は少ない気がする
取り敢えず家族全員で両方試乗してみれば?

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 537c-7XVe [2402:6b00:e817:c800:*]):2024/04/28(日) 19:52:07.13 ID:2hrpSfDN0.net
>>426
そうなるわな、、
>>423
うむ、そうするわ
>>425
それがあるから悩む

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1d2-xj7r [240f:108:9421:1:*]):2024/04/28(日) 20:03:58.34 ID:xxjptlzt0.net
5歳と3歳の子供いて普段フォレスター乗ってるけどこの前の夏に両親も連れて沖縄旅行したときにアルファードをレンタルした。
最初子供を3列目に乗せてたけど連日下の子が吐いたから2列目に乗せたら治まったよ。
揺れとか閉塞感とか要因は色々あるんだろうけど、一番でかいのでもみんな快適とはならないもんだなと思いました。

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5381-P3tY [240d:1e:22e:9a00:*]):2024/04/28(日) 20:15:17.52 ID:QwFG9XC40.net
>>428
アルファードは後席めちゃくちゃ跳ねるからすぐ酔うよ高速とかで後ろから見てるとよく分かるずっとケツ上下に揺れてるから

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-Qhz3 [150.66.90.184]):2024/04/28(日) 20:17:34.50 ID:xq2QffZFM.net
一番揺れるとこはジジババ乗せておけばいい
年を取るとイロイロ鈍くなるから酔ったりしなくなる
船酔いも50過ぎるとほとんどの人がしない

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 291a-LKBo [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/04/28(日) 20:19:35.61 ID:CnzpA4fb0.net
取り付けた。

https://i.imgur.com/4dA59Fw.jpeg
https://i.imgur.com/jJ6PJar.jpeg
https://i.imgur.com/OGIUPMF.jpeg
https://i.imgur.com/FUDOQwL.jpeg
https://i.imgur.com/hEFGo8r.jpeg

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 22:05:03.57 ID:t3m7ZPfh0.net
STIコンプリート?

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-VjUm [126.73.115.194]):2024/04/28(日) 23:35:32.29 ID:Zg14eyos0.net
否定とか嫌味ではなく
リアバンパーの所効果出るのかなこれ
謎だ

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1ba-b946 [2404:7a83:8ca0:8800:*]):2024/04/28(日) 23:38:29.85 ID:lZ0Ux/ct0.net
ステッカーチューンを馬鹿にするな!

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 03:15:34.84 ID:loAD/b8C0.net
年に2回しかない機会のこと心配して、乗りたい車諦めるってなんなんだろう…
年2回泊まりに来る友達や親戚のこと考えて、余分な布団何組か揃えてゲストルーム家にある人なのかな

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 06:59:36.58 ID:T0w+UMlq0.net
>>407
しっかりねぇ。
YouTube見てるけどあれは強がりじゃないの?子供3人ならやっぱりミニバンだよ。

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 07:27:28.21 ID:B2lXgNt80.net
>>433
それ単体で凄く効果あったよ

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 08:32:47.72 ID:sCEGUMuc0.net
補強は順番につけたけど、初めにつけたリアドロはメチャクチャ効果わかる。お勧めてす。

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 08:46:53.81 ID:gjUQTsbb0.net
年二回の旅行にマイクロバスでも借りろや馬鹿野郎wwwww

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 09:37:23.06 ID:JJBA8p/OM.net
>>431
工賃いくらぐらいかかりました?

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 09:46:25.20 ID:UbBGbrT+0.net
先日久しぶりに先代アルファード後期運転したけど安定性低いし乗り心地悪いしミシミシ五月蝿いしで高級車の皮を被っても所詮はワンボックスなんだと感じた
フォレスターの方が乗り味はほぼ上回ってる
新世代のアルヴェルやノアヴォクシーって少しはよくなってるのかな?

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 09:55:55.53 ID:J3WuGMgA0.net
>>436
その人すごい数の動画数だったんで どれがそれに言及してる回かわからなかったよ、、

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 09:58:14.33 ID:J3WuGMgA0.net
>>441
アルベル、新型は堅牢性はスゴイらしいな
でもやはりバスw
とのマリオさんの言には笑った

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 11:12:21.17 ID:l4LehDS20.net
>> 347

ありがと。後部座席の広さは、意識しなかったんで、やはりフォレスターにしてよかったな、って。その前はプリウスアルファだったので、燃費が半分程度ってのは地味に痛くて、年間2万キロくらい走るから年間15万くらい余計にかかる計算でしょうかね。それならば新型にどうぞ、ってことだけれど、値段も上がりそうだからなぁ.....なにしろ燃費以外は満足以外の何ものでもないし、視野が開けてこの上ないから、今のフォレスターが私にとってベストってことで納得できました。

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097c-4yme [180.43.42.73]):2024/04/29(月) 11:56:42.62 ID:+i6C/28Q0.net
しかし誰も突っ込んでないが子供3人だとミニバンしか無理とかすげえな
子供自体いないんだろうけど

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 12:38:56.35 ID:UbBGbrT+0NIKU.net
3人ともチャイルドシートなら無理なんじゃない?

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 12:39:17.96 ID:VEZnh+f20NIKU.net
もうほっとけ

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 12:54:30.92 ID:otPuoZ0r0NIKU.net
上の子を助手席に置いて
尻の小さい奥さんを後席真ん中にすればいいよ
尻がデカいなら車より先にそっちを変えろ

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 12:58:42.48 ID:Dgug+lxl0NIKU.net
>>445
そういう事を書くなら対案を出さないと意味ないよ

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 13:07:29.71 ID:VEZnh+f20NIKU.net
旅行行くときだけレンタカー使え言うとるやんけ。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 13:17:15.33 ID:EmKuyDZh0NIKU.net
3人のうち2人がジュニアシートになれば何とかなる
それまではフォレスターはおあずけや

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 13:30:53.45 ID:eo81ztGt0NIKU.net
>>438
調べてみたらしっかり効果がある部品でしたね、お恥ずかしい

自分のc型も新車の時よりサスが馴染んで来たので補強付けたいなと思う今日この頃

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 13:47:57.97 ID:kC92zsUX0NIKU.net
エアコンの冷房の効き目3つにしても弱い気がするんだが!
30プリウスはガンガン効いてたのに。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 13:51:43.22 ID:Qc8Km5h00NIKU.net
>>453
ガスが抜けてるんじゃないの?

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 15:30:40.01 ID:uG0GbBh20NIKU.net
今ハワイホノルルにいるんだけど、フォレスターいっぱい走ってる 意外にD型以降が多いね

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 15:45:01.34 ID:Tw0JvjAsrNIKU.net
>>449
対策(笑)

457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 16:12:04.04 ID:5KQICAly0NIKU.net
>>451
むしろ中学生くらいが3人いたら、、と想定して欲しい

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 16:13:45.87 ID:wAkgVYvL0NIKU.net
フルオートでエアコン冷房ってなんで足元も基本含めてくるんや

普通に上から出てくれるだけで良くないか?

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 16:21:15.84 ID:8JmvLFUJ0NIKU.net
>>453
俺のA型、22万キロでガス抜けた。
暑い日が続いた時だったのでほんと困った。

460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 16:26:49.27 ID:Zq+40ouD0NIKU.net
>>457
昔は普通にセダンの後ろに大人3人とか乗ってなかったか?狭いとか言ってたかもしれないが。
フォレスターは後部3人でもまだ余裕がある方には分類されるとは思うし、超余裕無きゃ無理とかじゃなきゃありの方向では?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 16:38:06.68 ID:jfrRWzh60NIKU.net
安全性のためかシートとドアの間に結構な隙間があるから
ドアに足が触れるくらい横にずれれば大人3人でも座れるよ
チャイルドシートやジュニアシートがあるとそれができないからツラい
と思ったけど大人でもシートベルト着用するとそれが出来なくなるかな

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 18:23:53.32 ID:5KQICAly0NIKU.net
>>460
昔はミニバン無かったから悩むこともなかったな

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 18:43:20.56 ID:lxEyDkTe0NIKU.net
>>459
一昨年新車で買って先々月の点検の時は何も異常なしだったし、プリウスの効きが非常に良かったのかなとも思えてきた。

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:16:31.06 ID:9BRk8NfH0NIKU.net
>>449
こんな馬鹿がガキこさえてるとか笑うわ

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:24:00.08 ID:HawUYzkw0NIKU.net
中学生3人なら問題ないやろ?
まさかチェホンマン3人やないやろ?
普通体型なら余裕
キャプテンシートを求めるんならミニバン一択や
フォレスターは我慢せい

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:27:58.35 ID:Rq8xJTlW0NIKU.net
燃費悪い言われるけどRAV4ハリアーのガソリンと比べてどうなん?

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:34:25.01 ID:WSwbGeot0NIKU.net
>>466
ざっとググったら目くそ鼻くそな感じ
ガソリン、AWDって括りならフォレスターは普通だと思うんだよな
燃費悪い悪い言われるけど
他社も大差ない

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 19:46:27.92 ID:OV7xvdgd0NIKU.net
stiわざわざつけるのってキモオタっぽいよな
裏地チェックのジーパン穿いて英字プリントのTシャツ着てそう

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:13:10.13 ID:3KwhnXWYMNIKU.net
流石GW馬鹿が湧いてきてるないちいち煽らないと気が済まないのか

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:14:34.89 ID:W1db86To0NIKU.net
今度北海道に転勤なりそうなんやけどスタッドレスはどこがええんやろ?
ホイールも買うつもりだけどデフォルトのナットが使えるホイールはとか何を選べばええんかな?

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:20:36.26 ID:m9iL/qFQ0NIKU.net
>>453
外気導入にしてないか?

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:20:36.84 ID:UbBGbrT+0NIKU.net
昨日阪神高速の右車線をええペースで走ってたら左車線をちんたら走ってたグリルにデカデカとTOYOTAって書いたド派手なラブホアドベが突然えらいスピードで追ってきたわ
フォレスターに対してなんかコンプレックスでもあんのかな

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:21:05.16 ID:cziqAToe0NIKU.net
>>470
ブリヂストン1択で間違いないです。
高いけど…ホイールやサイズは店に丸投げ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:22:07.67 ID:m9iL/qFQ0NIKU.net
>>470
ヘタったら買い換えしとけばなんでもええで
高いの買ったからって何年も履き潰す方が危険や

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:23:51.82 ID:fGFGQp8o0NIKU.net
>>472
その手の車はランクルが通ると突然大人しくなる

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:24:21.96 ID:cziqAToe0NIKU.net
>>470
この冬買ったけど17にインチダウンしてナントカ03ってやつで全部で200Kくらいだったかな

477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:33:41.28 ID:8mc2RoA10NIKU.net
スバリストって、なんかトヨタに対してコンプレックス持ってるんだね

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:34:29.80 ID:rejVI/0R0NIKU.net
ないと思う

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 20:46:54.23 ID:5KQICAly0NIKU.net
>>465
わかりやした

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 21:01:53.98 ID:UbBGbrT+0NIKU.net
たまたま今フォレスター気に入って乗ってるだけだからスバリストってほどでもないけどトヨタだけはマジでどうでもいいってか欲しいと思う車が全くない

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 21:32:39.25 ID:W1db86To0NIKU.net
レスありがとう
>>473
そらブリジストンは間違いないけどお高いw

>>474
何でも??
3年交換ですかね

>>476
200kはツライ
インチダウンして良かったですか?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 21:40:30.32 ID:7wg82BeC0NIKU.net
>>470
北海道だったらブリザック一択じゃねぇの?

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 21:42:55.64 ID:7wg82BeC0NIKU.net
>>480
俺もマツダ、ニッサン、マツダ、からのスバルなんだけどトヨタは魅力を感じたことがない

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 21:59:06.84 ID:Yffott8jMNIKU.net
>>470
何か悪いことしたの?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 22:29:00.83 ID:8JmvLFUJ0NIKU.net
>>463
エアコンの効きが異常に良いってどういうこと?
壊れてんじゃないの?

オートエアコンなら24℃に設定したら速やかに設定温度に持っていく、が普通であってそれ以上でも以下でもないでしょ。
効かないならなんで修理しないの?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 22:31:42.41 ID:cziqAToe0NIKU.net
>>481
ちょっと安くなる

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 22:33:39.31 ID:8JmvLFUJ0NIKU.net
>>463
wwwごめん、異常に
じゃなくて非常に、だったね。

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/29(月) 22:36:54.31 ID:cziqAToe0NIKU.net
>>482
自分もそう思います、アイスバーンやミラー、ブラックバーンなどにはやはり信頼実績のあるブリヂストンかなと…ぶつけたらもっと金出てくし。
道東住みの意見です

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 05:26:44.40 ID:nFWQyIZz0.net
>>477
ないね。
クラウン叩き売って、フォレスター。

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 07:44:29.81 ID:5VEsA3o6d.net
燃費なんてリッター10越えてれば十分、ガソリンも酒よりは安いんだし

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 09:41:47.35 ID:vf2wExAAM.net
>>442
すまん、あくまで他の車と比べて(たしかレヴォーグ)だったと思う。
クロスオーバー7の中古なんかどうだ?

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-PKmj [106.154.160.153]):2024/04/30(火) 10:45:20.17 ID:mkU69O8ia.net
>>482
やはりブリザック一択なのかな?

>>484
ちょっと上司受けがねw

>>486
なるほどサンガツ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 11:19:26.61 ID:s6zCm2260.net
道東住まいだけど街乗りレベルで
メーカーごとの性能差なんて体感出来たことないなあ

横滑りへの制動なんてどこも似たり寄ったりだし
それ以外でもブリヂストンだから停まれたとか言うほど
そこまで違いあんのかね

ちなみにプライベートだとヨコハマしか使ったことないし
社用車だとブリヂストンとトーヨーが多い
ミシュランとかハンコック辺りの海外メーカーは
乗ったことないからわからん

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 12:34:34.02 ID:utvqtkRA0.net
道東はほとんど降らんだろ

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 12:53:22.36 ID:Xd0528Bza.net
冬道経験あるんなら何でもいいんでなかと、自分とこは寒暖差はげしいんで日中溶けたら夜はツルツルになります

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 14:22:23.78 ID:R5hN9ZZh0.net
パワーソースには金掛けるのに、制動力には金を掛けない不思議

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 14:34:30.41 ID:77ZQ9sZu0.net
>>491
エクシーガクロスオーバー7ドンピシャw外観から、だけだが
しかしもうかなり古いのしかないね、残念

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 14:45:59.33 ID:OhXGie7y0.net
>>497
SK顔の最新クロスオーバー7あればなぁと俺も思う
ただ3列目は拷問級に狭いらしい

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 15:00:26.64 ID:D9Mm6DPf0.net
最近のヨコハマはブリヂストンとほぼ同等

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 15:44:37.35 ID:I5Io8H8x0.net
クルコン使用する時セットスイッチで速度上げたり下げたりする時って押す度にピッと鳴らなかったっけ?
あまり使ってないから忘れてしまった。

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 16:29:25.90 ID:FvJjY1YA0.net
>>498
あれが275万だもんな、いい時代やった

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 21:18:24.50 ID:g568EYmU0.net
アイドリングストップ、ハイブリッドじゃないとマジで拷問急にうざい

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 22:08:42.00 ID:OdwTuBM60.net
>>470
自分ならブリザックvrx3

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/30(火) 22:09:35.96 ID:OdwTuBM60.net
>>477
ないわ、次の車検でカローラクロスから新型フォレスターに乗り換える

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 537c-7XVe [2402:6b00:e817:c800:*]):2024/05/01(水) 06:01:50.87 ID:7HP741zK0.net
>>502
ムムッ

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b9a-OOUp [240b:12:87a2:7600:*]):2024/05/01(水) 07:44:47.88 ID:mASV7yZm0.net
パナの純正ナビなんだけど地図データアップデートしてからおかしいわ
ナビセットして有料優先にしてるのに意地でも下道を案内してくる
有料道路に乗ってるのにわざわざ降りてまでナビしてくる
その上途中のインターから乗り直すとか意味不明
アップデートする前はこんなことなかったはずなんだがな

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-P3tY [150.66.71.29]):2024/05/01(水) 07:52:45.33 ID:vIlzyuPMM.net
>>506
この間70km先のゴルフ場にパナナビとグーグル先生同時に使ってみたら30分以上到着時間違ったからな、道も言う通り変な所で高速下りたり乗ったり次は純正ナビいらんわ

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 08:18:06.02 ID:M55xu4lD0.net
パナナビには相当無駄な時間と高速代払わされてる。
道を知らない地方都市に出向いた時は、目的地とは逆方向へ高速へ向かえと指示されて、乗った途端に次のインターで降りてから目的地方面へインター乗り直せとか。
餅は餅屋という考えから、ナビはそれなりのメーカーからとの思いで、各種接続機器との連携を重視してディーラーオプションのパナナビを選んだけれど、今は渋滞情報も含めてパナナビは一切信用していない。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 08:46:16.42 ID:54GFGUFEd.net
だからあれほどダイアトーンにしろと

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 08:57:57.80 ID:2yOiXr/w0.net
>>509
そういや更新ディスク届いた

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 08:58:05.87 ID:5hCHiUY90.net
>>508
Car playのGoogleマップが一番

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 09:27:34.74 ID:C5XnlEQp0.net
ナビはあくまで目安として使う
事前に調べてある程度は道を頭に入れておくとナビに惑わされることは無い
急で調べる時間がなくても高速のインターと交通状況ぐらいは調べれる

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 09:54:49.68 ID:5hCHiUY90.net
Googleマップだと急な音声入力でも高確率でヒットので最近純正ナビ使ってない

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 10:01:23.66 ID:8NCzFHuZ0.net
メインはGoogleマップで
交差点名読み上げ、レーンガイド、交差点やジャンクションの図示?のためにたまにパナナビつこてる

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 10:44:49.30 ID:rSXvqzYm0.net
ナビはマジで純正やめとけ

9インチあたりのディスプレイオーディオか彩ナビでいい

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 10:56:01.25 ID:5hCHiUY90.net
話変わるけど、みんな急ぎでバック、全身繰り返し方向転換する時とか、ピピピピピピと警告音が鳴ってアクセル踏んでも進まない時ない?
この間初めてなって焦ったわ。あれ一時的に切るにはどうしたらいいの?

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 11:09:39.88 ID:53YPuxKs0.net
>>516
バックでアクセル踏みすぎて低速設定を超えてるんじゃない?

まず急ぎでバックとか方向転換とかしない
駐車場とかコンビニのアクセル踏み間違い事故の根本原因はギア入れ間違いからのアクセル踏みすぎだと思ってる

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 11:32:30.64 ID:xKKSsDpr0.net
丁字路で右左折するときに少しアクセル強めに踏んで加速しようとするとアイサイトが反応するな。急発進はするなってことか..

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 11:58:06.76 ID:SZ56H+6P0.net
ダイアトーンのだめなとこ教えて

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 12:00:01.53 ID:5hCHiUY90.net
>>517
この間は片側渋滞で急いで方向転換して戻ろうとした時だった。もう片方は空いていたとはいえいそかなければとおもったので。
難しいですね

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 13:19:50.56 ID:UYnZyoSv0.net
ダイアトーンのダメなところ
解像度が低い(情報が少ない)、Android Autoが使えない、地図更新が遅れがち、メーカーがナビ事業から撤退

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 13:38:29.31 ID:WqGglsQ4M.net
>>516
RABが作動してるんじゃないかな
RABならハンドルのボタンでオフにできるはず

自分も下り坂道でバックができなくて困った事がある
後に障害物が何もないのに反応するとディーラーで見てもらったけど仕様ですで片付けられた…

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 13:55:41.13 ID:JAv4QaMfd.net
地方ならスマホナビで十分なんだが、首都高よく使うからカーナビ必須なんよ

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 14:43:38.63 ID:5hCHiUY90.net
早くcarplayなどが、車のジャイロセンサーと接続してくれるようになると良いんだけどね

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-G3NG [126.37.198.38]):2024/05/01(水) 14:58:17.73 ID:bevX7FAN0.net
>>520
そんな運転するな
迷惑だ

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13fa-/G2d [240a:61:3ca8:8211:*]):2024/05/01(水) 14:59:24.04 ID:1xcwHIVW0.net
ダイヤトーンのナビから道案内や交通情報の音声が出なくなった
carplayからの音楽やgoohlemap等の音は問題なし

セーフティ点検時にディラーで聞いてみるも事象が出ないとのこと。気になるけどめんどいからもういいや

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 18:23:47.20 ID:xkEUdWTF0.net
>>521
いいところは季節ごとに花が咲く
春は桜とか

528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 18:36:50.90 ID:vIlzyuPMM.net
カープレイするのに専用ケーブルいるんだよな、またあそこ開けるの緊張するなぁ

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 18:38:52.93 ID:xmZeQOLfa.net
>>527
あと案内の中断と再開がワンアクションで出来るのが地味に便利
昔のパナナビは出来なかった
今はしらん

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 19:01:46.43 ID:6A9lNEdqr.net
ダイヤトーンやパナが酷いというより、世の中に高機能かつ安価なガジェットがどんどん出ている中で30万のカーナビとか頭がおかしすぎるのよ

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 19:42:17.95 ID:tBgFJ/A/0.net
>>528
USBコンセントオプションでつけなかったんか?

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 20:35:36.44 ID:153DmNMRd.net
楽ナビで十分

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 20:35:59.29 ID:vIlzyuPMM.net
>>531
付けへんかった失敗したわ、結局FireTV見るのにHDMIも後付したから変なとこケチったわ

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 21:59:32.08 ID:7HP741zK0.net
>>530
同意です
ナビなんて3万でいいよ

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 22:07:06.11 ID:1WyCezkz0.net
スマホナビでいいとか言ってるのは地方民? Googleのルート選択は参考にするけど、とにかく最短で行かそうとして、交通量激しい信号ない所2車線跨いで右折させようとしたり、GPSズレで自車位置おかしくなったりするし、立体的に入り組んでる首都高やその下走る幹線道路とか、安心感が全然違うやろ

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 22:11:40.06 ID:SMnZN15C0.net
>>523
よく使うなら逆に要らないんじゃない?

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b8a-/G2d [2400:2652:23:8e00:*]):2024/05/01(水) 23:13:26.23 ID:2ESYwgQf0.net
ディスプレイオーディオ搭載車から乗り換えを躊躇する要素の1つがナビなんだよな。

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2954-VjUm [126.73.115.194]):2024/05/01(水) 23:14:08.89 ID:jKacGTWf0.net
>>535
分かります
ここで曲がるのかよ…ってやつ多い
同時起動で行くのが1番安心します

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-+vmY [61.22.80.176]):2024/05/02(木) 00:24:56.04 ID:cYEuIwjk0.net
ずっと悪い方向が続いてたから余計に

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89ae-0cj8 [116.254.35.74]):2024/05/02(木) 01:05:02.86 ID:VYMKelU60.net
>>535
じゃあなんでヤフーナビとか使わないの?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H63-oYGe [103.167.44.152]):2024/05/02(木) 01:14:57.60 ID:SmKIUniBH.net
そしてたった1億4383万株だぞ!

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a184-SSB3 [240f:7c:eef1:1:*]):2024/05/02(木) 01:22:43.16 ID:LQsUWHBx0.net
合同結婚式とか壺と議論なんかする訳ねぇじゃんw
ニュースが出て、帰りは無言の意思とは似ても似つかない美少年になるからつまらん
昔は毎日12時間勤務とかしてて
アンチがまともなリスナーと

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:36:34.29 ID:jti3kOf00.net
次は跳ね返るのか

544 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:46:21.77 ID:dF+vgkIo0.net
長期でもっと上げて人集めるためになりふり構わなくなってるんだな

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:46:44.55 ID:lZgDtMAP0.net
あんなサンダル幾らでもないし

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:51:09.92 ID:YpbQKO960.net
過疎配信者は出たいのは?
ほーらプレイド下がってきてるが
なんか過疎ったな
から揚げブームの先駆者だし

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:55:55.29 ID:2a7TI52B0.net
ずぼら筋トレの効果なのか分からない」
架空の敵と戦ってる
もしかして今日も早朝からキチガイアンチが寝る間も惜しんで荒らしてるって事だ
むしろこれが?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 01:56:23.23 ID:Qwr2rmKk0.net
大河よりいいよね大河なんかいつでも分からんしな

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:06:34.29 ID:HJC2HywJ0.net
長期投資だけどずっと株価下がるだろうけど。
ニコ生は割とガチで糖質を抑える

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:07:08.79 ID:5RmFQBjH0.net
あと
コロナ後副作用
あと
最初意外だったけど
試さなくて?

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:43:26.54 ID:gl7V2pK90.net
性に限界あるから
しかし
一切触れてないな

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:54:06.18 ID:RxsykrrI0.net
トータルで浮いてりゃいい

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 02:54:41.54 ID:p12qxYIW0.net
悔しい。

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:00:34.75 ID:5O6TuQL90.net
追いつかれそうになってた議員もだよな
あのデカい体であれ、選挙権を有する国民だからな
それを下に見てるかハイクラスの菩薩みたいな?
ハガレンやっただろうが老人だろうが

555 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:00:57.27 ID:yWrn5Vav0.net
>>540
Yahooも五十歩百歩だ。有料のNAVITIMEとかPioneerのCocciはマシかもだが、パナ+Google+ナビコン補完の方が自分の利用環境だとずっといい

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:04:37.10 ID:11VA7EYf0.net
>>497
めちゃ押されじゃん
僻地に引っ越せ

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:21:09.53 ID:klunDmNz0.net
チーム内に描かれてもシギーに部があるから私もってレベルの発想しかない山下のバッテリーや燃料タンクは前輪前
考えが変わるとは異なる系譜で
28歳なって残念やった

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:46:45.01 ID:unEmKtiD0.net
ヒロキは酒貰って嬉しい!」

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:54:04.43 ID:B0U0woNua.net
3カ月は効果でるまでかかるみたいなんてねえな

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 03:58:16.99 ID:nmj3fA8O0.net
祝電レベルで
差し押さえして貰うね
だってことは
スイカとか今聴いてもクラブ行けば金の使い方するやつはさらなる予算追加確実

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:08:32.28 ID:R9OIkJjG0.net
マリニンの4年を歩むうえでストーリーがあって

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:42:22.63 ID:oRvLF7iR0.net
>>78
老人はその後売れる
9 モデルおよび女優Iに対するパパ活斡旋および支援 当時17歳
別に政権交代でもされて景気悪くなったらこの生活が終わるんやろ?酷すぎ

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 04:45:00.17 ID:WYABae6P0.net
できるとは思えないからな…
クラウドストレージしてる若い層とのミスマッチでどうなってない穏やかなスポットライトを浴びせるのかな…

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:05:35.16 ID:gn8DLdXkr.net
まぁ相手すんなとしか言えないということか?
ご幼少からナルコレプシーぽかったけど相手にされててもないが

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 05:09:55.72 ID:Gw6iUEc60.net
明日から

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 734f-KID1 [2409:253:25e0:12f0:*]):2024/05/02(木) 05:15:38.63 ID:5pNJ63/80.net
クラウドストレージしてるのか

567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b69-+vmY [240f:61:f3d2:1:*]):2024/05/02(木) 05:44:27.01 ID:xbAtEN7a0.net
普通に暗黒放送とか見た方が
こっちの方が怖いわ
お前の弟の死の真実も暴いてくれる場合多い

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bd5-pw6w [2400:2652:51a1:c100:*]):2024/05/02(木) 05:46:45.10 ID:GIFTSqor0.net
>>145
あおぞらスケベした情報得てそうだよね
2000人以上16枠

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-17sf [60.134.228.67]):2024/05/02(木) 05:55:51.31 ID:TcEcsvD30.net
銃剣を突きつけながらな

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b102-nyh+ [2405:6583:6340:3900:*]):2024/05/02(木) 06:19:44.64 ID:fJJ9ojwB0.net
ボート
パチ屋
支持しているに一票

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-+vmY [221.116.229.204]):2024/05/02(木) 06:24:11.06 ID:27IQKysX0.net
>>262
電池系、再ブレイクしそうだね
衣装ヘアメイク「はい」ではないんだよ
若手叩くなで発狂してるわけで
工場で言えばもっと怒るし…

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 09:28:38.78 ID:uSKFxtRy0.net
>>535
東京とかそうかもなあ
田舎な俺はそもそもナビに大して求めてないからな、極論地図上に自車位置だけ示してくれればいいわ

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 09:38:07.35 ID:9E0NZHx40.net
道民だがグーグルマップでなんの問題もない
札幌でもだ
首都高?知らんがな
都会は大変ですねー(棒

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 10:02:59.45 ID:Dwj/M6Q1d.net
GPSの精度より、常に最新の地図になっている事が重要なのでgoogle一択。

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 10:47:41.20 ID:9Tl8Zi+O0.net
>>574
これ
東京住みだが東名が変わってからナビが使い物にならなくなってGoogleナビしか使わなくなった

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 11:31:22.57 ID:zeakrffSr.net
俺はヤフーナビのほうが使いやすい

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 12:33:03.59 ID:7Otgpxn/0.net
マットフラップて効果ある?

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 12:42:17.42 ID:Dwj/M6Q1d.net
マッドな。
効果はあると思うよ。
雪道で後ろ走りやすいと言われた。

579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 14:45:46.83 ID:1RCi5aPE0.net
自車にとっては空気抵抗増、雪付着増でいいことないけどな

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/02(木) 16:01:48.49 ID:XnCyOn0y0.net
>>578
意識したことなかったけど泥とか結構後ろに飛んでるのかな

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 00:01:53.87 ID:fpGxi+3A0.net
Googleマップ唯一の欠点は走り出しの時の方向がようわからんこと あとは優秀

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 06:00:10.47 ID:m0hu3tVK0.net
スーパーマップルで問題ない

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 10:47:12.86 ID:ocZRE66E0.net
非喫煙者だけどフロントガラス内側が汚れるのはなぜ?

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 10:53:40.89 ID:eeQ+OYWT0.net
外気導入にしているのではないでしょうか

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 14:14:44.02 ID:fpGxi+3A0.net
OTTOCAST買っちまった やべー 繋がなくて良いのめちゃ便利

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 17:56:50.95 ID:yDIgWPTo0.net
>>585
機器本体は車側に繋ぐ?
それすらも繋がないの?

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0978-y8PE [110.92.7.24]):2024/05/03(金) 18:39:44.51 ID:/Yqprxx+0.net
>>584
新車のころ同じこと思ったけど2万キロ走った今はほとんど汚れなくなった

588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bea-LKBo [240a:61:3101:1ffd:*]):2024/05/03(金) 20:24:03.98 ID:NSoJg0sC0.net
>>583
同じく非喫煙者だが、確かにフロントガラスの汚れは気になる。
これまで5台以上乗り継いできたが、フォレスターほどフロントガラスの手入れの頻度が高いのは初めてだ。

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a10c-/G2d [2400:2411:62e0:6d00:*]):2024/05/03(金) 20:53:36.54 ID:fpGxi+3A0.net
>>586
Ottocast本体は流石に繋ぐよ。

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/03(金) 22:55:25.49 ID:DEuVOzDq0.net
>>586
サウンドナビの場合はグローブボックス内のUSBケーブルと電源の2箇所接続。
本体はグローブボックス内に入れるしかない。

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 02:18:16.71 ID:tLjSk3w30.net
sk5だけど、リバースランプ暗くないか?
誰かLEDに替えた人が居るなら何処のメーカーの物に替えたか教えてちょんまげ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 04:32:15.81 ID:mIIgzDCYd.net
いまだとU2AIR Proですかね?

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bd1-r8HN [240d:1a:7f2:1400:*]):2024/05/04(土) 10:56:48.66 ID:o1FxMPDP0.net
>>577
タイヤが跳ね上げた石からボデーを護る効果がある
走る場所によっては無いと悲惨な事に・・・

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 12:09:42.72 ID:3BRYX4QBd.net
>>591
同じSK5で暗いなと思って替えました。
AUXITO T16 LED バックランプをAmazonで購入し装着して半年たってますが今のところ問題なく使えてます。

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 12:33:24.89 ID:4Uz9RPkb0.net
HID屋のt16つけました
めっちゃ明るくなりますよ
Amazonセールの時に買えば激安です

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 15:29:40.06 ID:FAZ6b9c60.net
>>591
PIAAのやつに替えたら明るすぎてビビった

597 ::2024/05/04(土) 17:01:46.39 ID:Es9ebjMt0.net
ピァー!!ってなった

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbbb-Ljje [240d:1a:d32:9b00:*]):2024/05/04(土) 17:38:37.82 ID:nLGQk7T20.net
>>589
そうなのね
まずは外部入力ユニット入れないと駄目かぁ

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29fd-LKBo [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/05/04(土) 21:36:40.61 ID:1XhLTZ0o0.net
>>591
俺が付けたのこれ

https://i.imgur.com/K1Pd4qO.jpeg

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 05f9-s5QI [240b:12:200:70f0:*]):2024/05/05(日) 06:01:36.01 ID:K065BgLX00505.net
ウィンカーをLED化するにはT20のピンチ部違い兼用無極性でいいのかな

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 10:59:25.75 ID:xscrc+NB00505.net
ウインカーをLEDにすると放熱の音が気になるからやめた
特にリヤ。

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 13:25:10.07 ID:nntfhxoI00505.net
GW高速往復400km、100km/h設定で燃費15.4。
渋滞とエアコン使用ならこんなもん?
STISport

603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 19:34:12.35 ID:4PQ+ofWK00505.net
車検を前に純正デュラーからアゼニスFK520Lにタイヤ交換したが
こんなに静かだったかな?ってぐらいロードノイズが静かになった

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 19:36:26.31 ID:BPtLizej00505.net
B型X-BREAKです
GWはキャンプにBQと大活躍
荷物ガンガン積みやすいし走りは快適だし最高の相棒だわ
格好と快適性でCX-5買いかけたけどフォレスターにして正解

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 19:38:34.32 ID:7WS4/iF100505.net
>>602
100km設定でそれならそんなもんでしょ。

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 392c-s5QI [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/05/06(月) 18:00:35.68 ID:qNWQFDWH0.net
サウンドナビにOttoAibox P3 CarPlay AI Boxを繋いだのですがボリューム調節ができません。
どなたかやり方ご存知ないですか?
ステアリング・スマホとも試しました。

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a204-QwiI [2400:2410:c742:3000:*]):2024/05/08(水) 02:27:56.88 ID:bxOTaMUU0.net
XTエディション契約から2週間経ったが待ち遠しいわ

バールホワイトにしたけど動画とかみてるとどれもガイザーブルーでやっぱこっちすればよかったかと後悔

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 10:07:32.98 ID:XRJ5vVrh0.net
おめでとう!いい色買ったな

609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 11:17:06.55 ID:Y9n/l92Q0.net
>>607
自分は3月中に契約した後にガイザーブルー出てちょっとがっかりした
マグネタイトグレーにしたけど

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe9-cjmB [150.66.90.184]):2024/05/08(水) 11:46:28.95 ID:dJYGStRiM.net
ルーフレールとかドアミラーがシルバーになる仕様が出たんだね

611 : 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイW f2db-auFI [2001:268:9bbf:5c96:*]):2024/05/08(水) 12:11:02.49 ID:SHMIZ3cP0.net
おめでとう!

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2f3-Ubz4 [240d:1e:22e:9a00:*]):2024/05/08(水) 22:24:00.54 ID:CgkmEaPC0.net
今日乗り始めて3年で始めて信号待ちでハイビームにされた、一瞬オートハイビームにしてたかと思ったけどなってないから道路に角度が付いてて上向きになってた可能性もあるが最近神経質になり過ぎだろ全てダイハツが悪い

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa2-b3Ar [49.239.64.60]):2024/05/09(木) 06:50:39.16 ID:qP02SYVcM.net
>>607
おめいろ
いつ頃納車予定なのかな?
こちらは2月中頃に頼んで今度の日曜日に緑が納車予定

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 08:59:39.36 ID:n4UKFXvu0.net
>>613
カスケードグリーン?

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 09:04:52.06 ID:JgJcH8+uM.net
ここんとこD型以降の街でよく見かけるようになった気がする
前より売れてるんじゃないかな
ライバルが軒並み値上がったせいで割安感が注目されてきたのでは
先代エクストレイル的な売れ方

616 ::2024/05/09(木) 09:34:56.45 ID:PiVedyDR0.net
どんぐり!

617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 09:46:15.33 ID:mMdnZ/Mx0.net
>>613
ありがとう
4月中旬に契約して、7月初週ごろ納車といわれたから同じく納車3ヶ月弱という感じですな

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:42:05.76 ID:hgy8YVD00.net
納期が短いのもあるんじゃね?

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 12:55:27.02 ID:eU/fbHj1d.net
単に販売済みの総台数が増えただけでしょ

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 13:37:11.87 ID:d/eJptAt0.net
STIはあまり見かけないね

621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 17:40:47.89 ID:aohoD5S7M.net
>>614
XTエディション、カスケードグリーンです

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 18:20:14.87 ID:AnuZE6Jx0.net
ナビとかオプションが高くてそんな安いとは思わないな

623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 19:15:53.36 ID:T3NyqWhg0.net
東北自動車道上り線、新型のSLフォレスターがキャリアカーに載せられてバンバン走ってるけど、よくSKと平行製造するほど余裕があるな。

624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/09(木) 19:58:24.95 ID:n4UKFXvu0.net
>>621
カスケードグリーン仲間。
たまに同じ色見たら嬉しくなる!

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 11:26:28.46 ID:pqj/lBrz0.net
昨日車検と同時に燃料ポンプのリコール対策して貰った
通知案内が来てから随分間があったんで忘れてた

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 17:07:24.74 ID:8kyuWVBkM.net
>>625
YouTubeでエンジンのレスポンスが変わったっていう話ししてたけどどうなん?そんな事無いやろとは思うけど

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 20:01:49.22 ID:HZRPl5RB0.net
6月からアクセサリー値上げだって

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 20:06:40.39 ID:XoRdwzv50.net
最近後期型の顔あーだこーだ言う人居なくなりましたね。

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 20:39:52.42 ID:jC4HwdXM0.net
SPORTはルーフレールはシルバーになっちゃったのか
ちょっと残念。D型乗りで最終型を買おうか考えてたんだけど

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:04:19.41 ID:a2k4JPr70.net
>>607
おめでとう、ホワイトいいと思う。飽きないし夏は熱を吸収しない。XT良いよね

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:05:20.32 ID:a2k4JPr70.net
燃費以外はマジで完璧の車
フォレスター買ったら雪山行きたくなるわ

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:06:46.32 ID:42wywCmr0.net
黒いままで良かったのにな

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:13:02.89 ID:Zg5HbGe60.net
3月23日にDに下取りで引き渡したレガシィの自動車税納付書が届いたんだけど・・・払う必要ある?

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:17:43.03 ID:pqj/lBrz0.net
>>626
Dから家まで数分乗っただけだから分からなかった
ちょっと気を付けて乗ってみるわ
教えてくれてありがとう

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:24:04.97 ID:0IJtXt6q0.net
ガイザーブルー写真で見るとかっこいいけどおっさんの自分にはちょっと遊び車の雰囲気が過ぎる

何より汚れめちゃくちゃ目立ちそう

636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:26:41.44 ID:w1M7BHTFM.net
>>629
ルーフレールとかドアミラーとかドアノブがシルバーの見かけたけど、なかなか良かったよ

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:28:54.51 ID:HZRPl5RB0.net
クロストレックがストロングハイブリッド・アイサイトXになるんだって。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 23:54:33.47 ID:42wywCmr0.net
https://www.netdenjd.com/articles/-/301520

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ecc-QwiI [2400:2200:534:7919:*]):2024/05/11(土) 07:45:31.78 ID:Vhk2tQ0/0.net
stiはルーフレール付かないのが残念でならない

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e34-4IR/ [2404:7a87:f620:1700:*]):2024/05/11(土) 07:52:51.44 ID:WSKisLd/0.net
今でも大満足だけどルーフレールあったらより満足してたわ

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-auFI [1.75.157.150]):2024/05/11(土) 08:47:09.29 ID:xQ5WNHW9d.net
>>636
それアドバンスじゃないか

新型のツーリング4139ドルかー
高いなー

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 10:33:31.28 ID:8xS2HlvM0.net
>>641
600万円超えてて草も生えないわ

643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 10:35:22.70 ID:gsX2uFMm0.net
>>642
アメリカ本土で生産したものを輸入するわけじゃないんだから、国内販売価格がそんなになるわけ無いでしょ。

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 11:11:01.91 ID:JAto6SE+r.net
トヨタみたいに輸出優先で国内は後回しで長納期化しそうだな

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 11:30:55.54 ID:m0e6atox0.net
>>643
偉そうだなあ
しかも自分の予想価格も書かずに噛みつくだけ

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 11:38:23.91 ID:8xS2HlvM0.net
いや単純に換算しただけだからそんなドヤられても
クロストレックみても50万以上値上げするだろうね

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 11:59:04.10 ID:JAto6SE+r.net
130円計算でも500万オーバー
オプショなら何やらでコミコミ600になっちゃいそうではある

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 13:43:14.36 ID:isAVqEZf0.net
高い。みんなそんなお金あるの羨ましい

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 16:02:51.50 ID:vAeMWuli0.net
ないよ、実質賃金は何年も連続でマイナス
スタグフレーション起きてる

最近スーパーのものが高くて生活しんどい
フォレスター買ったら生活かなり苦しくなる。そもそも買う金がないけど

650 : 警備員[Lv.11][初] (ワッチョイ 0d97-0+0w [2404:7a83:8ca0:8800:*]):2024/05/11(土) 17:31:25.44 ID:DXytnZr80.net
持ち家 → 賃貸
フォレスター → 軽
外食 → 自炊
私立 → 公立
ブランド → イオン

これでなんとかなるやろ

651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8679-L00p [240d:1a:e45:4600:*]):2024/05/11(土) 20:18:27.15 ID:K0u3p84i0.net
経済的には余裕あるが車に600万出すかと言われるとな…
500万超えると無駄遣いというか適切な買い物ではない気がしてくる

かといって差額を別で使いたい趣味があったり養育費に使う名目もないが…

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 02:09:41.30 ID:aw6tys550.net
>>633
昨年度中に所有権がDに移ってるんだからDに持って行きなよ

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/12(日) 22:39:13.81 ID:fyfsD0Cs0.net
意外と光るもんだね
https://tadaup.jp/2d89797aa.jpeg

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 01:45:51.06 ID:aAVLhQNH0.net
来年だがE型スポーツからランクルに乗り換えます
ちょうどいいサイズだったな

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 12:03:24.31 ID:dYONmDSD0.net
フォレスターも贅沢品や
軽自動車、ミニバン、アクア以外の車は全部贅沢品や

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 12:15:05.05 ID:OnNfsdw60.net
>>655
自分は仕事でかなり荷物積むこと多いし高速もよく乗る。
プライベートではシーズン中、月に何度も未舗装の林道や河川敷を走ります。
1台で両方完璧にこなしてくれるフォレスターは、自分にとって贅沢品ではなく道具として必需品になってます。

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/13(月) 13:40:08.85 ID:GEI5oocsd.net
現行フォレスターは贅沢品ではないでしょ
他のSUVと比べても安いし訳だし

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 13:55:33.57 ID:CtwqYJDT0.net
そんなのひとそれぞれ
あなたが決めつけることではない

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 14:33:43.39 ID:nHonoGhYM.net
>>655
今のミニバン余裕でフォレ超える金額やで

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 16:17:05.18 ID:NADVCg3k0.net
>>656
>>659

ステップワゴンとフォレスターで延々 悩んでる者です
そういうレス見るたびにフォレスターに傾きますがリミットはあと数ヶ月
よく考えます

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 16:37:42.79 ID:hm13T0EP0.net
昨日フォレスターのらx-break契約してきました。サードアクセサリーをいろいろ探してます。

ちなみにナビはパナ純正、でも普段はスマホのGoogleナビ使ってる。自分の目線の位置に(ハンドル周り)スマホをセットしたいんだけど、上から読んできたけどスマホホルダーについてはオススメとかなかったので何か良いのがあれば教えて。助手席側の縦型のクーラーに取り付けるのは遠すぎるのでNGでお願いします。それとも今はカープレイでやるのが普通なんでしょうか?

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-hoTw [1.72.2.5]):2024/05/13(月) 17:07:55.88 ID:P2KCTMWbd.net
>>660
仕事でも毎日相当距離乗ってますが、乗るたびに運転が楽しく感じます。
以前に乗っていたフリード、エクストレイルとかにはこういう運転が楽しいって感覚がなかったんですよね。
たまに友人のミニバンやsuv運転しますが、フォレスターは数値や見た目からではわからない「なにか」が明らかに違うんですよね。

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b869-PJtK [240f:108:9421:1:*]):2024/05/13(月) 17:10:27.33 ID:LhMSoXZ60.net
https://i.imgur.com/JnNm51X.jpeg
こういう事故を見るとミニバンはちょっとね
死ぬような事故にあってかつミニバンなら潰れてフォレスターなら助かるなんてケースは宝くじに当たるより低いかもだけど

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e64a-2p88 [240d:1a:2ec:c900:*]):2024/05/13(月) 17:19:58.98 ID:IKDFE71M0.net
エクストレイルとフォレスターだとフォレスターの方が乗り心地いいの?
もちろん個人差あるのは理解してるけど
乗り換えでエクストレイルとフォレスターで悩んでるから参考にしたい
最終的には試乗するけど

665 ::2024/05/13(月) 18:17:32.32 ID:XoVkYPBM0.net
五味とマリオのEカラでエクストレイルと徹底比較してるのあるから見てみたら。さすがのマリオ氏もかなりエクストレイルをいいと認めてるよ。まぁ100万違うからね…

666 ::2024/05/13(月) 19:20:37.75 ID:gcV9lBxX0.net
エクストレイルは現行と先代以前で別物だからな
>>662の感想は先代以前だろ

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 19:40:02.33 ID:dYONmDSD0.net
>>662
そうなのか
試乗してこようかな

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1288-y9Fy [240d:1e:22e:9a00:*]):2024/05/13(月) 20:28:23.81 ID:ZmbjYZiw0.net
>>661
https://youtu.be/f0AVCIbLfb8?si=cif1kkCSZRjmsde9

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e6e3-2p88 [240d:1a:2ec:c900:*]):2024/05/13(月) 20:30:44.87 ID:IKDFE71M0.net
>>665
>>666
サンクス
だよなー、フォレスターも新型はハイブリッドで値上げ待った無しやろうし悩むわ
とりあえず五味氏の動画見てみる

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b8d0-PJtK [240f:108:9421:1:*]):2024/05/13(月) 20:35:17.49 ID:LhMSoXZ60.net
https://i.imgur.com/5Fwo7xY.jpeg
>>661
ハンドル右のエアコン送風口にこんなのでつけてるわ

671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c27c-dAo8 [2402:6b00:e817:c800:*]):2024/05/13(月) 21:04:19.32 ID:dYONmDSD0.net
ゴミさんツーリングは結構ボロクソ言ってたような

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dce8-lgp4 [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/05/13(月) 21:06:55.21 ID:XVLh6Ijw0.net
6月にオプション品値上げだから、付けるなら早めに。
土砂降りの中、往復760km走ったけど先代アウトバックと違って疲れなかった。ハンドルアシストやアイサイトの出来の良さかな。

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12b2-lgp4 [2400:2200:7f6:ba09:*]):2024/05/13(月) 21:10:14.63 ID:/dZS2dPu0.net
>>661
スマホにもよるんじゃない?
iPhoneならマグセーフ対応がいいだろうし。
自分はPITAKAのやつ付けてる

https://pitakajapan.com/products/magez-car-mount-pro-2-pitaka

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/13(月) 21:46:33.99 ID:Xn6P6EhM0.net
>> 660

私にとってタイムリーな話題ですけれど、フォレスタースポーツ乗りで、先日、2日間、レンタカーでステップワゴンを乗り回す機会がありました。ホンダ車はほとんど乗ったことがなかったので新鮮でした。

ステップワゴンですけれど、エンジンはよく回るというか、5人乗せて高速を飛ばしても過不足を感じないというか、安定していて、ファミリーカーとしても感心しました。

そこで旅行から帰ってきてフォレスタースポーツに乗ったわけですが、乗り味は全く異なり、そりゃ楽しいわけでして。手足となって地面をかんで走ることももちろんですが、視野も遜色ないこと、ステップワゴンは左にハンドルを切るとAピラーが太いため視野が遮られますが、フォレスターなら、ふとした瞬間でも安心感が高い状態が乗り味に加算されています。

持ち主としては、そりゃフォレスターがいい、というには決まっていますが、ファミリーカーとして5人乗せる機会が多いという場合にはステップワゴンなども迷うと思いますが、max4人以下ってことになれば、個人的にはフォレスター一択かと。

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d201-aesm [240b:253:c5e0:4200:*]):2024/05/14(火) 11:33:09.26 ID:qrFOqYD90.net
E型STiスポーツでGWに長野まで周遊900km弱、
高速5割、市街地&木曽川沿い&白馬→糸魚川間含む下道4割、
対抗難しいうねうね山道1割という感じで走ったが、
後ろに乗せてる妻と二歳の子供ともに酔うこともなくて良かったわ
想像してたより山道が険しすぎて、燃費は満タン法で14.5km/Lまでしか伸びなかった…
6月にパーツ値段上がるなら、タワーバーとリアドロ頼もうかな

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 12:21:25.08 ID:z2HFEC6V0.net
ブラックインテリアセレクションが自分の好みにぶっ刺さったんだけど、どうしてもルーフレール付かないことが見た目も自分の用途にも使えなくて断念

コンセプトと違うのは分かってるんだがユーザーに選ばせて欲しい

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 12:27:12.79 ID:0mtLEFyl0.net
>>675
先日、高速760km走って16km/Lでした。
土砂降りで90~100km/hで走ったので。

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 12:32:29.25 ID:h7FtKxUw0.net
ルーフレールとサンルーフは全グレードで付けられるようにしろよ
重量バランスだのハンドリングだのいう車じゃないだろ

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 16:40:50.70 ID:x25SnIO60.net
CB18、高速でリッター18くらい走ってくれたら嬉しいんだけどな。。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1200-lgp4 [2400:2200:7f6:ba09:*]):2024/05/14(火) 18:02:22.75 ID:0mtLEFyl0.net
>>678
STIを名乗る以上は妥協したくないのでは?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-V4js [150.66.90.184]):2024/05/14(火) 18:05:24.09 ID:F19Rvg1gM.net
このドンガラで突き詰めたとこでしれてるだろ

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 19:46:19.84 ID:3SJY6HoR0.net
>>674
アザス
4人以下乗車であればフォレスターに限らず選択肢は一気に広がるんだけど5人だから悩ましい
国産は3列車除外すると5人乗車の車がすごく限られて困る、海外なら2列目独立三座とかよく見るのにね
レスにあるように走りを考えるとミニバンなんかよりもちフォレスターやろね
フォレスターならターボとサンルーフ必須あとはナビすらいらない、まで決まってる

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 19:59:05.90 ID:ZXvwpG7o0.net
https://s.response.jp/article/2024/05/14/381856.html
なんかこれ見るともっと日本でも売れるような車作り日本にも集中してくれよ...と言いたくなるわ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 21:09:31.79 ID:fztXadvi0.net
stiマフラーにすれば燃費よくなりますかね?
音以外の変化が気になります

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 21:20:44.71 ID:F19Rvg1gM.net
ターボにするにしてもeボクにするにしても、無駄なオプションを付けずに安く買うのが一番
ナビなんてどう考えても要らない

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/14(火) 22:52:28.64 ID:M2S3Yn2jd.net
>>683
日本軽視してるとは口が裂けても言わんだろうけど実態は米国一本足打法だからしゃーない
米国向けのカタログそのままで日本で売ってくれりゃいいのに

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-LqM9 [163.49.209.210]):2024/05/15(水) 07:30:06.87 ID:7ijGa4FWM.net
12日にXTエディション、カスケードグリーン無事に納車されました
バッテリー死んだGPEからの乗り換えなのでやたらアイドリングストップするのが新鮮(笑)

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1200-lgp4 [2400:2200:7f6:ba09:*]):2024/05/15(水) 08:02:25.41 ID:h8KdizIJ0.net
>>687
おめでとうございます。
自分はアイストキャンセラー付けましたよ

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 10:50:43.92 ID:tDrrv13w0.net
>>685
XTエディションにスプラッシュボード、カーゴステップパネル、パワーリアゲートだけ付けて買った

勧めれたナビETCドラレコリアモニター、コーティング、ディーラー保険全部無しにした

ディーラーの対応明らかに雑で呆れたよトヨタでもこんなもんかね

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 12:53:17.66 ID:2g0UIhW+0.net
>>689
同じ感じで購入しようと思ってるんだけど値引きありました?
ディーラーの対応が雑っていうのはどんなところ?
新車初めてなので参考までに言える範囲で教えて欲しい

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 17:28:36.53 ID:T04nJcI+M.net
>>689
さらにディーラーローン無しで買ったら死んだ魚の目になったで可愛そうだから1年だけJAFに入ってあげた

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dcaa-e7L/ [2400:2200:6cd:eeaf:*]):2024/05/15(水) 18:56:42.91 ID:rGQR7jjl0.net
> 682

わが家は4人でしたけれど、じじばばが時に乗るので3列シートは必須だったから、プリウスアルファにしてしまいました。子供たちが家を出て買い替える際、SUVでコストパフォーマンスが一番と考えたフォレスターにした訳ですが、運転も楽しいことながら、なによりも視野が広くて、こんなに安全に乗りやすいのであればもっと早く買いかえておけば、と思いました。もっとも、そこは状況から、妻から3列シート一択と言われていたのでどうあがいても無理でしたけれど。

この前乗ったステップワゴンは、1時間以上うねうね山道にも行きましたが、本当によく走りますね。ただやっぱりわくわくしない、というのも事実で、もっとも、乗り比べちゃうからってことだけなので、全く悪くはないと感じました。

サンルーフはここでもいつも議論になりますけれど、私はスポーツでサンルーフありにしました。いいですよ、やっぱり。解放感があって。特に後部座席の人たちの解放感がよいと感じています。ただもう春先からすでに日差しが暑くなる。なんでDIYで弱めの遮光フィルムを貼っています。本当は貼りたくないけれど、背に腹は代えられないってことで。

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 21:41:13.60 ID:mahKH5Q00.net
>>692
アザス
ますます迷うような内容w
ステップとセレナは試乗したが不感症の如く見事に何も感じなかった
その後に終了間近だったcx8も試乗したが、すぐにミニバンなんかより断然良いと感じたがノンビリしてる間に中古しか無くなった、、
その乗ったステップワゴンはもちろん新型ですよね?問題は2列目移行、3列推した奥さんの感覚が俺にもあると思う、まだ子供独立まで10年近くあるんで悩む
サンルーフは五味の動画だとすごく開放感あっていいんだが、飽きると暑いだけのモノになりそうでそこはよく考えないかんと思ってる

694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 22:26:33.26 ID:IzFyLdta0.net
>>688
何それ!ディーラーでやってくれるの?DIY?

695 : 警備員[Lv.1][新初] (ワッチョイ 6797-BF6T [2a02:26f7:b994:6169:*]):2024/05/16(木) 08:08:25.02 ID:Nf1+EE3J0.net
>>693
ステップワゴンは新型、と思います(詳しくはないのと、レンタカーで3万キロも走っていなかったから、多分)。セレナもそうでしょうけれど、なにしろ父親は自らの欲望を捨てて、ただ家族のために鉄の塊を走らさせるわけなので、楽しみは10年後に、って家庭が多いんじゃないかなぁ….そんなことで、私もさあそろそろ、って思って妻に打診したら、トヨタは20万キロ乗れるでしょ、って言われて、14万キロまで走らさせたところでハイブリッドのバッテリーが怪しくなったため、交渉に交渉を重ねようやく購入に至りました。フォレスターを手にした時の喜びはもう想像していただけるかと思いますが、 感激以上の何者でもなく、涙しかありませんでした、いや、本当に。

さて、サンルーフに関して追加ですが、逆に子供が小さい時車についてたらなぁ、って思いました。特に夏の夜、避暑地での夜の星を見るだけでも子供たちは本当に喜ぶし(まあ当たり前になるとそこまでは喜ばないけれど、成人でもまあいつでも楽しいんで)、一人で乗る時も、サンルーフを開けると車内が明るくなって運気を運ぶような気がするので、常時使う、というより、必要な時に使う感覚の方がありがたみが深いかと。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16e0-lgp4 [2001:268:9b62:2980:*]):2024/05/16(木) 08:12:59.77 ID:3rgTUrHC0.net
>>694
GPSレーダー取付と一緒に近所の整備工場でやってもらいました。
アイストキャンセラーとパーキングブレーキ・AVHオートホールドも。
いずれもエンラージ商事のやつ。

697 ::2024/05/16(木) 12:16:43.51 ID:Ff2N9Hmp0.net
SJから乗り換えたが、渋滞ノロノロ時の追従クルコンの制御は、SJの方が良かった気がする

SJはあまりブレーキ踏んでなかったイメージだったけど、なんかSKはグッて進んでブレーキよく踏む感じ

だからブレーキランプがピカピカせわしなく光ってる

車間Max、アイサイト加速レベルはスタンダードの設定
なにかいい設定ない?

698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 12:21:35.55 ID:NRqiJRZm0.net
>>695
よう分かりました
サンルーフだけど閉めててもじんわり暑いものなのかな?比べないと分からないだろうけど

699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 12:40:10.30 ID:L3DURHyb0.net
>>697
車間マックスにしてるからじゃないの?
ノロノロ時でもスピードに応じて取る車間も変動するから制御が忙しなくなってるんじゃない?
渋滞時は車間最小にしてるわ

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 16:27:14.73 ID:r7RTC4wF0.net
>> 698
サンルーフを閉めれば、その暑さの影響は全くなくなると考えてよろしいかと。

701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 16:31:31.92 ID:rMidZC2l0.net
>>700
マジですか、決定やな
ターボ、オプションはサンルーフのみ
あとはオートバックスで3万くらいの安いナビ、ETCでいいです
ドラレコは迷う、今じゃ当たり前にみんな付けてるけどちょっと前までは誰もしてなくて特に困ってなかったわけで単なる心配慰安保険商品

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e2d-sIwK [2001:240:2413:b21a:*]):2024/05/16(木) 16:50:11.57 ID:QcPjxGrc0.net
>>699
ありがと
やってみる

703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 17:43:08.63 ID:uMn3FPzgd.net
ナビとかつけないと30万以上の値引きとかは厳しいかな?E型で買えば良かったんだけどね。E型からF型になる時って表に出てないような細かいチューニングもされてるのかな?

704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 44e4-d1mO [2405:6581:c300:800:*]):2024/05/16(木) 18:31:24.22 ID:im5wQULX0.net
俺は一週間ぐらい前にx-breakで契約したけど、30だったよ。ちなみに純正ナビ付き。ここまで値引くのは最大みたいなこと言われたけど、ここ見てるとそうでもないことがわかった。全ての客に似たようなこと言ってるんだろうな。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d24b-tgNC [2001:268:9aaa:7930:*]):2024/05/16(木) 18:45:16.08 ID:rPYpN3HV0.net
いや30はデカいよ
うちの地域じゃそこまでは引いてくれない

706 ::2024/05/16(木) 19:01:59.92 ID:ToxZLRLr0.net
結局、ディーラーが考えてるオプションやらナビやらのパッケージと一緒じゃないと大きな値引きは期待できないね
純正7インチナビの上にはめるナノイー外そうとしただけで、「それだと値引きできなくなります」って言われた

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 19:12:25.21 ID:XUolzudSM.net
私はディーラーに適正な利益を得てもらいたいので値引きは辞退しました

708 ::2024/05/16(木) 20:15:10.17 ID:elJFUbXa0.net
E型スポーツ(パワーリヤゲート、大型サンルーフ、アイサイトセイフティプラス、ルーフレール付き)を1年半以上前に契約した時、オプションで、あれをつけてこれをつけないで、なんて細かく見積もってもらった際(結構迷惑だったかな)、SUBARU NAVI PACK DIATONEビルトイン (ナビ/Rカメ+ブロワー/ETC2.0/ドラレコ)のセットをつけたほうが値引きが大きく、706の方も書かれていますが、結局なんだかんだでそっちの方が安かったです。担当の人が相当がんばってくれんだろうなぁ….ちなみに関東、値引きは40を超えていました。

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 20:23:36.20 ID:uMn3FPzgd.net
スバルはナビパック高すぎだからなあ、ナビパックなしで30万いけたら満足して決めよう

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 20:38:50.26 ID:rnq8nkEC0.net
>>689だけど値引き30万弱してもらえたよ
>>708
迷惑とか考えない方がいいぞクソ儲かってるんだから

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 20:44:37.39 ID:elJFUbXa0.net
>> 710
確かに。

★ スバル、2024年3月期 通期決算 売上高24.6%増の4兆7029億円、営業利益75.0%増の4682億円で増収増益

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ed-2p88 [2400:2200:780:d5f0:*]):2024/05/16(木) 20:57:16.92 ID:GACHfbby0.net
アイストキャンセラーはオイラはいらないかな

オイラのオススメはやはりAVHのオート化と
電子パーキングのオート化
これはオススメ

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ed-2p88 [2400:2200:780:d5f0:*]):2024/05/16(木) 21:00:16.47 ID:GACHfbby0.net
サンルーフつけてるが、ほのかに熱が上にあるのは感じるよ
ただ夏場以外は微々たるモノだし、

夏場でも手をサンルーフに近づけて気がつくレベルかな

暑いならエアコン強めればいいだけのレベル

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec18-KmNn [150.9.81.164]):2024/05/16(木) 21:21:46.88 ID:9Yu8Q0+g0.net
雪国だと需要あるからか値引きほぼ無し

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 22:48:26.01 ID:ivOsZZb00.net
値引きは下取りの有無で全然かわるから、金額の話をするならそこも書いてくれ

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 22:50:26.89 ID:ivOsZZb00.net
サンルーフは必須だよな

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 22:55:14.59 ID:XUolzudSM.net
サンルーフには救われた

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 23:16:20.86 ID:/uJAVGXs0.net
サンルーフつけるなら冬場もたまには開けてあげてな
故障の原因はみなさんせっかくついてんのに開けなすぎって言ってた
パッキンやモーター

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 05:46:21.12 ID:3kmUOrvWd.net
え、STiにはサンルーフはいつになったらつけるんやバカちんが

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 07:59:25.40 ID:KOfUxAQ10.net
>>712
スバル出発の儀を省略できるのは大きいからアイストキャンセラーとAVHは両方付けた

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d7d-L/k3 [240a:61:1154:9ace:*]):2024/05/17(金) 08:37:54.37 ID:2Pg3afJ40.net
AVHも電パもたまにちゃんと押せてないときがあるから自動化は効果的だな

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 11:30:58.50 ID:5EinqyIF0.net
>> 0715
下取りが入ればもっといいんじゃないかなぁ。

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3049-Hm/n [240b:c010:4e2:edab:*]):2024/05/17(金) 12:12:48.96 ID:ycnNPtUM0.net
AVH便利なんだけど駐車をバックで挿れる時だけ不便

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 12:28:42.71 ID:i5qsq3cJ0.net
AVHてどんな時につかうの?

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 12:55:35.59 ID:8oJ610Nld.net
>>723
こら!
変換に注意しなさい…
バックで挿れる、って…

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 13:08:00.09 ID:5SEpDt340.net
サンルーフはフォレスターは悩んでるならつけたほうがいい

リセールもそうだが開放感がダンチ

前SJ乗ってて、唯一後悔したのがサンルーフだった
SKでは迷わずつけて、今も必要があったら開閉して楽しんでるわ

>>723
オート化キットだとリバースに入れた瞬間、AVH解除されるからその煩わしさも消えるぜ

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 14:00:13.99 ID:rXR6N8u4d.net
>>724
AV見ながらH

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 16:06:50.90 ID:+Tz4kWCC0.net
重くなる
天井低くなる
掃除が面倒
最低でも10年10万キロは乗るからリセールはどうでもいい
紫外線に当たりたくない
サンルーフは要らないな

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 16:27:30.23 ID:kE4T0IVQ0.net
個人的にstiはサンルーフよりルーフレール付かないのが痛過ぎる

スポーツかXTエディションをstiカスタムしていくしかないな

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 16:33:14.50 ID:15vV9Qa60.net
>>728
ピクミンの歌かと思た

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-tLhM [126.158.232.163]):2024/05/17(金) 17:10:54.07 ID:UaWa149xr.net
使わなくなる代表がサンルーフだからな
今では装着率10%位だっけ?

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3049-Hm/n [240b:c010:4e2:edab:*]):2024/05/17(金) 17:46:11.49 ID:ycnNPtUM0.net
>>726
ありがと、探してみるわ

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 36e2-2p88 [2400:2200:a6:e99a:*]):2024/05/17(金) 18:06:36.34 ID:sP9d4IUt0.net
>>732
取り付けも簡単やけど、まじで内装が硬いから
グリップ効いた手袋が必須かな

オイラはバッティンググローブで引っ張ったわ

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 18:39:42.36 ID:CwKjc8Xd0.net
sti検討したけどルーフレールと皮シートで断念してXTエディションにした

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 21:40:54.90 ID:fPH5WJfx0.net
上にモノ載せることは無いけどルーフレール必要って人はやっぱ見た目的に?みたいな

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 06:48:54.78 ID:oVr7ifLU0.net
>> 0718
そういえば半年くらい開放していなかった(窓の開け閉めだけで満足していた)んで、早速開けました。ありがと。この時期、気持ちが良いですねぇ….

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 08:58:37.73 ID:8v13Kv780.net
サンルーフはエンジンOFF時に自動で閉まってくれるか
最悪でもワンタッチで完全に閉まってくれる機構が付いてれば
個人的には付けてもいいって思うオプションかな
今はどうなのか知らないけどA型の時は言う程高くないOP(5万ぐらい?)だったから
ノリで付けたけど冬場シェードは開けて太陽光を入れる事はあっても
ガラスルーフは夏場にたまに空気入れ替える為に1〜2分だけ開けるぐらい
付けちゃったから最低限で使ってるって感じ
ガラスルーフほとんど開けなくなった理由は屋外駐車場に駐車して買い物に出た時に
ガラスルーフを開けてる事を忘れて車から離れてる間に
夕立にあってからこれは自分の性格にあってないオプションだったと

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 09:14:50.53 ID:5z5MPlB4M.net
エンジンOFFで勝手に閉められたら逆に困るわ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1285-y9Fy [240d:1e:22e:9a00:*]):2024/05/18(土) 09:56:36.93 ID:gvCpQYnE0.net
>>738
それぐらいの設定任意でできるでしょ

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 12:40:23.05 ID:UoftISYt0.net
>>735
そりゃフォレスターてルーフレールないとSUV感全然無いおまるみたいじゃん

741 ::2024/05/18(土) 13:06:01.45 ID:Y5fT5aP/0.net
おまえんちすげーおまるだな

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 13:09:20.02 ID:5r52OQ5L0.net
SUV感とか要るんですか?

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 13:26:45.02 ID:B/vMrTyj0.net
レールつけて荷物積む人は強度落ちるからサンルーフつけないほうがいいぞ

744 ::2024/05/18(土) 13:39:04.22 ID:Y5fT5aP/0.net
ルーフに荷物のせたらサンルーフの意味無いしな。

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 14:03:28.26 ID:wx4bAsao0.net
ルーフに荷物積んでてもサンルーフ付いてるのがかっこいいんですよ

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 14:07:42.73 ID:qba37kmy0.net
SUV感はめちゃくちゃ大事だろ
エックスブレイクとかお前ら大好きやん

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 14:15:31.40 ID:6/zdY04gd.net
レールにカーゴつけてるけど荷物つむ予定ない
SUV感増し増し

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc54-Kjo8 [126.73.115.194]):2024/05/18(土) 15:35:54.57 ID:wx4bAsao0.net
エックスブレイク欲しかったけどサンルーフ付かなくてやめた
海外仕様は付くのに…

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e198-2p88 [240a:61:1c:b029:*]):2024/05/18(土) 15:45:38.49 ID:DKTNc3ZJ0.net
ところで
CVTオイル交換してる?
ワイは距離走るんで一年点検毎にディーラーで交換してる
現在購入5年経て130,000kmで絶好調
みんなどう?

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7ae-hoTw [116.254.35.74]):2024/05/18(土) 16:37:30.23 ID:Qz0PjNnA0.net
>>749
5年半経つA型、22万kmで無交換。
こちらも絶好調。
SJの時12万kmの時交換したらなんかいまいちになっちゃったから今回はイケルところまでイッテみようと。

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd70-2Nvc [49.98.234.89]):2024/05/18(土) 17:02:23.45 ID:5QshhGTzd.net
逆だよ
12万kmまで引っ張ったから調子悪くなったんだよ
劣化が過ぎるとスラッジ化して下手に交換すると詰まるんだよ
ATFは10万km超えた車とか長年一度も交換してない車はお断りとかいう店が多かったはずだが

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e198-2p88 [240a:61:1c:b029:*]):2024/05/18(土) 18:23:12.91 ID:DKTNc3ZJ0.net
>>750
220,000kmは凄いですねえ
主要な部品交換などされましたか?

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-hoTw [1.75.213.244]):2024/05/18(土) 19:09:00.57 ID:vVNep2p7d.net
>>751
そうなんですよね。
メンテ対応した担当者もう~んと困った顔してた。
でもSJも24万km乗りましたよ。

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-hoTw [1.75.213.244]):2024/05/18(土) 19:14:58.09 ID:vVNep2p7d.net
>>752
う~ん、15万kmあたりでドライブシャフトくらいかな。
ただし今はデフとフロントの足回りのブッシュが傷んできていて少し異音が出始めてます。
不整地もかなり走るのでそれは仕方ないかなと。
そろそろ交換しなきゃなんだけど、新型が出たら即買う予定なのでなんとか頑張ってもらいます!

エンジンはますます絶好調です。

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-hoTw [1.75.213.244]):2024/05/18(土) 19:16:34.47 ID:vVNep2p7d.net
https://i.imgur.com/LrJHIft.jpeg

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 20:33:29.51 ID:H4gkR/iH0.net
5年で22万キロすごいなあ
うちは1年半で7000キロ

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 21:08:20.43 ID:DKTNc3ZJ0.net
>>754
ドライブシャフト交換ですか。
ブーツだけでなくシャフト一式交換?
ジョイント部の破損でしょうか?

それにしてもスバルの耐久性、思いのほか素晴らしいですね
北米で売れているのも、故障が意外に少ないからかな

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 21:36:33.15 ID:Qz0PjNnA0.net
>>757
ドライブシャフトはリビルト品で一式交換しました。
破損して走行不可ではなく、これも低速でステアリング目一杯切った時、ゴリっと音がし始めたからです。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 11:48:55.94 ID:0bU+8vKc0.net
ブラックインテリアセレクション好調みたいね待ってましたとばかりに連絡もせず来て試乗もせず即決もいるってさ

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 12:25:37.42 ID:eyKk1snZ0.net
サンルーフとルーフレールが付くなら買った

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 12:35:27.36 ID:tzQ5BvmoM.net
なぜ、俺がサンルーフを強く勧めるか分かるか?

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 13:10:11.67 ID:s4zokOG20.net
きもっ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 14:15:44.61 ID:9D5JmpHY0.net
STI Sport Black Interior Selectionオプショアブルー展示車見てきたべ (長げーな)
アース系ボディカラーにピラーやモールをグロスブラック統一して無骨より洗練だべな
黒一色ナッパレザー渋いけどステッチはボルドーで差し色いれても良かっぺチョイ遊び欲しいべ
でも好き好きあれどSTI特別感感じるべ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 14:52:30.10 ID:qSB8pfTH0.net
キミらが使ってるワイパーゴム教えて

765 ::2024/05/19(日) 17:11:20.07 ID:vj/+bmuL0.net
>>764
オカモト

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 17:22:08.51 ID:Pru9u6/90.net
XとXTエディションも売れてるってな
けど色はガイザーブルー選ぶ人あんまりいないらしい

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 18:47:06.72 ID:Am7wOZD90.net
フォレスターにオフショアブルー合わないよ
ガイザーブルーより注文する人少ないんじゃないか

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 18:50:18.75 ID:8L9UF4N00.net
色なんて好みの問題だろ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 20:02:19.73 ID:Y/wL6xDd0.net
とりあえずタンカラーで要所にピアノブラックじゃなく木目とかを使ってくれたらもうそれで買うわ
アイサイトX付けてくれたら即決するでスバルさん

770 ::2024/05/19(日) 20:15:51.11 ID:GG+kz2lj0.net
自分で塗れ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 20:55:23.00 ID:Y/wL6xDd0.net
>>770
ガイジかな

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 21:36:49.96 ID:yD/lu3kZH.net
現行のデザイン好きなんだけど、やっぱりモデルチェンジしたら古臭く見えるのかな。なんでだろう

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 22:21:41.18 ID:rs49yTE/0.net
>>759
営業トーク

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 22:57:41.90 ID:NgPNrq8O0.net
フルモデルチェンジが控えてるのに何の躊躇もなく現行を買う人いるの?
外観の好み、価格アップが嫌とかか

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/19(日) 23:00:55.31 ID:tzQ5BvmoM.net
実質スバルのA型は買えないから新型は3年後だよ

776 ::2024/05/19(日) 23:38:01.83 ID:vj/+bmuL0.net
控えてるも何も、海外発表でエクステリアもメカニズムも価格も大体わかってるんだから
比較して躊躇なく現行を買ったけど
個人的なネガ要素は、価格アップとあのタッチパネルUIが受け入れられない

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 00:19:14.66 ID:84J0faGt0.net
現行を買って、モデルチェンジした後に良さそうなら買い換える
躊躇する人なんているの?

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 07:29:38.86 ID:lj/y8Der0.net
値上げすることも分かっているし、1.8Lターボは無いしね

俺もあのタッチパネル嫌だわ自分でアルパインの11インチの付けたが大満足

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 10:40:43.63 ID:QUGz+HDk0.net
>>775
未だにそんなこと言ってる人ますけど、前モデルも現行モデルもA型、しかも発売されてすぐに買って2台とも18万km以上乗ったけど、特にA型だからというこれといった初期の不具合なんか無かったですよ。

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 17:44:11.89 ID:U3lykqCvd.net
車重どのくらい重くなるんかな

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/20(月) 22:24:21.68 ID:hKZD9lZl0.net
この前、同じオータムグリーンに1日で4台もすれ違った。ただ、自分が乗ってるからわかるけど、真昼間の晴天下より、曇りとか薄暗い時の方が良く感じる。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 07:54:31.93 ID:XumNP1mX0.net
C型スポーツ、そろそろ車検だから買取に査定出したら3万キロ走ってるのに380万とか言われて震えてるんだが
何が起きてんのこれ

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 08:24:44.49 ID:hmryzRCw0.net
>>782
suvはそれだけ需要高い

トヨタ以外もヴェゼルフォレスターあたりはすごく高い、ジムニーとシエラに至ってはプラドアルファード以上みたいね

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 08:50:47.60 ID:0LuBhubK0.net
>>782
それ、ロシア需要じゃないですか。
1.9L以上は輸出できなくなって、スポーツはギリギリ輸出出来るんですよ。ちなみに、どこに査定出しました?

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 10:24:24.55 ID:DSBv3JUJ0.net
円安ドル高の影響だよな
💲換算すれば超安い
ましてや日本市場の個体なら評価高いしな

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 11:15:39.52 ID:oKpDiz7Q0.net
>>783
ジムニーがアルベル、ランクル(プラド除く)以上はない
単価が安いからプレミアついても知れてるよ

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 11:54:28.89 ID:LzLlKE+Qd.net
ロシア需要は最新モデルではなく3年落ちが一番高くなるらしいな

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 12:10:14.74 ID:lLPLohzD0.net
>>786
車体価格に対するパーセントに決まってるだろ大丈夫かお前

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 12:23:53.71 ID:LzLlKE+Qd.net
380万で買い取ってロシア業者にはいくらで売れるんだろうね

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 12:28:36.56 ID:c3rm8L/UM.net
今買うならやっぱブラックインテリア一択だろうか?

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 13:28:43.74 ID:nSBSIvv40.net
そうだね
今年はこれ一択だろね

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 14:05:24.37 ID:PidOi49J0.net
フォレスター買ったんですが納車はまだ先です。サンシェード買うなら後悔のなさも含めて趣味職人のプライバシーサンシェード一択でしょうか?それとも他にDIY以外でいいのあります?

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 14:42:36.82 ID:xp+uXOuT0.net
>>789
自分の車が武装させられて国境越えたところで、う軍の砲撃でバラバラにされるの見たくねぇ…

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 16:51:40.37 ID:lLPLohzD0.net
>>790
それかXTエディションかな
ブラックもいいけど値段結構違うしな

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 19:47:42.99 ID:yrzssHZw0.net
>>788
なんか意味もなく煽ってくるのやめてくれます?

アルファードは今は少し下げてるけど150%以上やぞ?乗りだし600万で900万、色によっては100万

ジムニーは乗りだし200万でもせいぜい250万ってとこよ?

算数できますか?

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 19:48:59.34 ID:yrzssHZw0.net
色によっては100万アップ

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 20:49:26.51 ID:lLPLohzD0.net
特定のグレードの特定の時期の例挙げてるだけじゃんそれ

本当に大丈夫かお前?

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/21(火) 21:00:35.58 ID:TpnqkY0o0.net
外野だがaB+jうぜー

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebb4-8oes [240b:c020:482:ebeb:*]):2024/05/22(水) 12:15:11.26 ID:WW4BtXDo0.net
ブラック内装じゃないボルドー内装も好きだな
youtubeとかで明るい証明当ててる時は赤が強すぎて微妙に見えるけど、日常使いの光源レベルだと良い暗さの赤で落ち着いた色に見える

オフショアブルーはちょっと羨ましい

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/22(水) 13:58:55.30 ID:6hRpiC+30.net
stiは天井が黒なのとスピードメーターのsti入ってるのがずるいわ羨ましい

ルーフレールと予算の関係で普通のスポーツにしたけども

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/23(木) 07:29:34.92 ID:7YVKteSTd.net
シールで対応

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/23(木) 19:19:14.83 ID:D6qU5Mq+0.net
スバリストはstiコンプレックスが強いんだね

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/23(木) 19:36:41.44 ID:fiqef5jU0.net
何台もスバル車を乗り継いでるとそうなるんだろうね、初めて乗った身としてはSTIじゃなくても満足だしこれ以上何を求めるの?ってなってしまう

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/23(木) 20:47:12.97 ID:gTxHiY4l0.net
むしろスバリストはSKフォレスターにSTI勘弁して派が多いでしょ

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/23(木) 22:28:13.19 ID:wVXf3d9e0.net
自ら STIの価値を落としてく

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1729-s+4O [118.241.248.4]):2024/05/23(木) 23:02:36.52 ID:+N4OYYzb0.net
バッジ付けて、外装変えただけだんもんな。
WRXだけのものにしとけば良いのに。

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 08:39:47.28 ID:XFjmNKsw0.net
ブラックセレクション契約したんだが、予定より納期伸びたと連絡がきた
それだと今乗ってる車の車検に間に合わないんだがどうなるのかと聞いても代車がその間ずっと出るわけにはならないと

結果キャンセルしたんだが、こんなことあるんだなスバルのディーラーこんなんでいいのか?

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fae-bmiW [116.254.35.74]):2024/05/24(金) 09:20:23.58 ID:rykEiQ8g0.net
>>807
自分はディーラーではなくサブディーラー、いわゆるスバルショップで買った。
ディーラーだとオイル交換は何週間も前に予約しなきゃならない。
スバルショップは当日空いていればすぐにやってくれる。
フォレスター買うときも車検きれの2ヶ月先の納車になっちゃったけど、代車ずっと貸してくれてた。
とにかく融通が効く。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 09:45:29.32 ID:4hk4lJ6rr.net
コロナ期みたいに半年とか延期なるなら車検切れも仕方ないなぁと思うがみんなそんなギリギリまで引っ張るものなのか

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 12:16:13.62 ID:cyDNwXCZM.net
ギリギリでいつも生きていたいから

811 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 12:46:13.56 ID:3OSEfJg3H.net
>>806
クラッシックカーディーラーズで、
BRZにターボとか足回りいじって
sti仕様!って喜んでたよ

812 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 15:29:13.94 ID:2ZgnPK3k0.net
足回り感動するほど変わるんですか STI

813 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 18:43:55.34 ID:UQIl/iOqM.net
>>812
あれもだいぶプラシーボ入ってると思うわサーキット走ってるんじゃないんだからさしかもフォレスターだぜ

814 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 20:16:34.48 ID:xM6S9/Qp0.net
サスが違うだけでもええやん

815 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 21:21:32.84 ID:dGHin6iT0.net
stiはサンルーフとルーフレール付かないのにサスと内装でプラス30万とかいい商売してるわ

ブラックインテリアセレクションはまだマシか

816 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/24(金) 21:52:15.36 ID:zFpIYN8w0.net
先にクロストレックにハイブリッド搭載されるらしいですね。でも、2.5L.だと燃費はあんまりでしょうね。

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a63c-8oes [2404:7a87:f620:1700:*]):2024/05/24(金) 22:54:43.18 ID:77M7ndNJ0.net
>>812
スバル興味なし&事前情報無しで助手席でロールの無さに気づいて言及してきた友人がいた一方で奥さんは特に反応なし。人によるとしか。

実際にロール少なくて姿勢安定するから疲れないし、俺は乗ってて楽しいよ

818 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM57-zJci [150.66.90.184]):2024/05/24(金) 23:02:02.57 ID:cyDNwXCZM.net
キモ

819 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e28a-aB+j [2400:2410:c742:3000:*]):2024/05/24(金) 23:07:25.27 ID:dGHin6iT0.net
ルーフレール付いてないフォレスターはほんとにダサい
stiはtouring以下

820 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47e8-dWDI [2400:2200:4c4:9df5:*]):2024/05/24(金) 23:20:25.32 ID:HOeJf4yV0.net
興味本位でミレル買ってみたけどpanaナビとは合わんな

ミレルはトヨタの横に広い大画面ナビ向けだわ

821 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 09:43:12.69 ID:UH6qzhzf0.net
STIはロールーフレールで差別化って考えなかったのかね

822 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6d8-aR0j [2001:ce8:181:b78e:*]):2024/05/25(土) 10:40:51.39 ID:WKhRShCm0.net
この流れの中、STI注文してきたわ

823 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb08-19GD [2404:7a83:8ca0:8800:*]):2024/05/25(土) 12:49:02.10 ID:9r1/jwnC0.net
唯一、蟹挟テールランプが気に入らないんだけど
社外品とかでハサミの部分を埋めるアフターパーツとかないのかな?

誰か書いてたけど、ハサミの上部が下部より短いのがデザイン的におかしいんだよね

824 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e285-UgBO [240d:1e:22e:9a00:*]):2024/05/25(土) 13:00:00.36 ID:LX/1rjrW0.net
乗ってる時は見えないからOK

825 : 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW 36e8-o/BE [1.33.217.117]):2024/05/25(土) 13:23:51.26 ID:t1092nDY0.net
本当にロールが少なくてすごい乗りやすい
疲れかたも全然違う

826 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 15:21:08.08 ID:vdJZebYT0.net
>>822
おめいろ!

827 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4720-IFz/ [240a:61:1113:c283:*]):2024/05/25(土) 16:42:03.22 ID:XSyFa5gL0.net
E型からSTIブラックエディションへの買い替えを検討してるんだが、ナビ等のオプションを載せ替えたひといる?

828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 17:13:42.09 ID:PennJdi70.net
>>827
贅沢な乗り換えだなぁ!

829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 21:45:06.86 ID:FmMgEsKF0.net
買ったばかりの改良型カローラクロスFFからフォレスターもしくはRav4、ランクル250への乗り換えを検討中。フォレスターはおすすめできるだろうか。維持費(故障リスク含め)はRav4やランクルよりも高いだろうか。現行も次期モデルどっちが良いだろうか。

ちょっとしたレジャー用途で車を買ったが、ドライブが思いの外楽しくて色んなところに出かけたくなった。豪雪地帯の山奥を含む全国の大自然を旅したいから4WDに乗り換える。かなり出費痛いが後悔してもしょうがない。
カロクロはリッター22走るから燃料代に耐えられるかは心配だ。

830 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 21:50:56.92 ID:Sk6OwgT50.net
>>829
たのしいけど市街地でリッター9.8だよ
燃費気にするならFFのrav4かクロストレックがいいかもな

831 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 22:05:38.52 ID:p31O3C+D0.net
ターボ一択思い込んでたが、
マリオさんの単独動画みてイーボクでもいい気がしてきた

832 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 22:13:37.56 ID:CznCOqAx0.net
>>827
D型からF型に乗り換えた際にナビは値引きや買取価格を考慮すると載せ替える価値が少なかったから新調したけどそれ以外のオプションは載せ替えた

833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 22:24:38.29 ID:FmMgEsKF0.net
>>830
ありがとう、いうて年に1万キロくらいしか走らないから割り切ろうかな
行ける範囲はフォレスターの方が広い認識

834 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 22:57:57.79 ID:6xWcvi7j0.net
カローラクロスいい車だと思うけどな
試乗はしっかりしたほうがいいと思うぞ

835 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/25(土) 23:21:03.94 ID:FmMgEsKF0.net
>>834
街乗りにはね。FFのSUVなのでフォレスターみたいにどこでも行きたいところに行けないです。

836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ff2-CyIU [2400:4051:4720:d700:*]):2024/05/26(日) 06:17:14.14 ID:znuzhr2h0.net
>>832
サンクス やっぱナビ無しだと買取価格かなり落ちるんかな?パナナビがもったいなくて…載せ替え工賃考えるとナビも買い替えた方がいいのか

837 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 10:38:45.19 ID:eoxtWt5e0.net
>>836
当たり前
中古はナビパックの割引もないし、インパネに大きな穴あきの車を誰が欲しがるんだ?

838 ::2024/05/26(日) 12:29:36.06 ID:FQZ1zjbn0.net
>>836
無料更新期間とか考えると新車に古いナビ付けたいとは思わないな
A型のダイヤトーンナビなんか有料版ですら今年で最後なのに

839 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 12:36:25.37 ID:k8xR8r17M.net
フォレスターで田んぼ走れるか試してみたい

840 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 12:54:09.04 ID:KFEHDPfF0.net
コレ見た?
https://youtu.be/qrJe1Nmst0Y?si=gt2r0jszvHmhyj9p

841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 17:41:48.40 ID:VJi1yXnj0.net
>>837
>>838
確かにそうだよな、ただE型で付けたばかりだからもったいない気がして…
ターボにすれば良かったのと、もっと早くブラックエディション出してくれれば良かったのに

842 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 17:53:38.64 ID:50x3TRpt0.net
>>840
何だ、ラブ4やハリアーよりフォレスターの性能低いのか

843 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 19:23:52.29 ID:dglyYLex0.net
>>842
謎のXモード使用だからよく分からん検証

844 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/26(日) 20:59:30.12 ID:aUhbtRYz0.net
気温が上がると明らかに燃費が良くなるね。
郊外走行で15km/L代でしたわ(sports)。
持ってる大型2輪でも同じだった。

845 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bd8-hZwf [2404:7a81:8680:3f00:*]):2024/05/26(日) 23:30:59.66 ID:HYQiR0zp0.net
>>841
ナビの有無での価格差をちゃんと聞いた方がいい。ディーラー下取りなのか、買取店なのかでも価格は変わるし、海外に売るならナビなんて関係ないし、このスレでもディーラーナビいらないっていう意見もあるし、carplayやandroid autoをメインに使っているなら地図更新なんてどうでもいいし

846 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 00:27:35.70 ID:UZmAFPtZ0.net
海外に売れないアドバンスはナビの有無は大きいだろ

847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 00:54:15.06 ID:CA8MqoQJ0.net
なぜ突然アドバンス?しかもアドバンスって海外に売れないの?

848 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 06:33:19.55 ID:tLTZgqWA0.net
うん

849 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 07:05:58.42 ID:XqmHUiwDd.net
>>847
海外というかロシアに売れない

850 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 08:29:47.97 ID:CA8MqoQJ0.net
そんなこと知ってるw
お前の海外はロシアだけかよ

851 :! :2024/05/27(月) 10:06:23.14 ID:Xgsv43CQ0.net
>>840
以前見て、イーボク買わなくてよかったと改めて実感したわ

852 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 10:25:09.53 ID:OZqddBJSM.net
フォレスターで田んぼに除草剤撒きたいの

853 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 12:24:42.29 ID:v6n12+Gs0.net
とある動画で街乗り実燃費9km/Lとか
さすがに購入躊躇する

854 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 13:04:43.75 ID:qu1gMGMP0.net
スバル車は長距離でも疲れないのが良いな
ハリアーは疲れるらしい

燃費代払える財力あればフォレスター最強

855 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 15:39:15.16 ID:xFmHf/oq0.net
俺の隣の駐車場、俺のフォレスターに対抗してハリヤー買いやがった!目が合うたびにバチバチ火花が出るんですがどうしたらいいですか?w

856 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 15:40:01.75 ID:OZqddBJSM.net
10円パンチ

857 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 15:44:21.30 ID:xFmHf/oq0.net
>>856
なにそれ?w

858 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 15:49:23.38 ID:XqmHUiwDd.net
>>853
都心だと6kmだよ
レギュラーだけまだマシ

859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 15:54:48.95 ID:XqmHUiwDd.net
>>850
ロシア以外に中古フォレスターの需要なんてないんだよ馬鹿野郎

860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 15:57:06.71 ID:WpUsm+8Ed.net
>>855
釘で引っ掻いとけ

861 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 16:01:45.84 ID:xFmHf/oq0.net
>>860
そこまではできない
でもフォレスター乗りからするとハリヤーは敵みたいな存在なんですかね?俺だけだと思ってたんだが…

862 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 16:02:42.76 ID:qu1gMGMP0.net
>>855
Twitterでハリアーからクロストレックに乗り換えたいってツイートを見たよ。印刷して貼ったら。

ttps://x.com/onsensommelierm/status/1627802419383115777?s=46&t=TvnzvEE-hvl4SU-QONXFwA
2年乗ったハリアー、手放すことにしました。山道、雪道はデカい車は無理。
①思ったより下取り価格が高かった。
②2WDなのでなんちゃってSUV。冬の凌雲閣に行けないので、4WDのレンタカー借りる😭
③燃費はトータル18キロ😍
④長距離運転が疲れました。自宅のある群馬から青森まで、疲れた。😭

863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 16:46:17.78 ID:XbsvrlCP0.net
敵とか味方とかw
誰も何も思ってないと思います

864 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 17:44:47.20 ID:xFmHf/oq0.net
フォレスターのほうが安いので負けた気分になってしまいました、お騒がせしました

865 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fea4-SjBO [217.178.81.177]):2024/05/27(月) 18:00:29.53 ID:zpcsWpCU0.net
>>852
それ俺やで草刈機も積んで行くで泥濘んだ農道もXモードで楽勝や

866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 18:33:45.40 ID:OZqddBJSM.net
>>865
フォレで田んぼに薬撒きたいんだけどXモードでイケる?
条間合うかな

867 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 19:14:57.81 ID:sWNp3BW80.net
>>855
リヤガラスにE.YAZAWAの巨大ステッカーを貼る

868 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 19:18:50.61 ID:xFmHf/oq0.net
>>867
微妙w

869 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 19:41:29.84 ID:4x6Nz+4J0.net
https://i.imgur.com/UG6cMOh.png

870 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 20:00:01.68 ID:UZmAFPtZ0.net
都会住みにはおすすめできない。
田舎住みで、ストレスなく走れる環境であれば、良い車だ。

871 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 21:03:03.82 ID:UozBAZ8q0.net
フォレスター買って思うのが燃費云々気にするならノートやシエンタあたりのコンパクトカーやミニバン乗ってろという…

872 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 21:37:25.01 ID:K2nLCT3T0.net
選民思想がハゲしいっすね

873 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/27(月) 21:39:17.33 ID:xFmHf/oq0.net
車はロマン!

874 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-cTBP [49.96.36.209]):2024/05/27(月) 22:02:33.22 ID:iYbjxnwId.net
浪漫無き者は他社の車に乗りなさい

875 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a42-pldb [240d:1e:22e:9a00:*]):2024/05/27(月) 22:55:01.59 ID:bNie2x9k0.net
前に乗ってたミニバンより燃費良くなったから無問題

876 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a73-1h+q [2402:6b00:e817:c800:*]):2024/05/28(火) 07:08:22.83 ID:4W61QuLh0.net
>>858
そこまで悪いとステップワゴンEHEVが浮上
スバリストのみなさんには悪いが2列目3人まあ座れて安価ってだけチョイスだからなあ

877 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 09:47:40.33 ID:ok466e890.net
街乗りメインならハイブリッド一択だよな
e-BOXERもエンジン掛からないように発進すれば燃費悪化しないと思うけど
後続車の迷惑になるかもしれんし交通の流れ優先だとやっぱりね

878 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 10:19:41.30 ID:YMRps8oc0.net
その代わり強制アイストでエアコンまで省エネ

879 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 11:15:19.48 ID:MPj2+PM40.net
フォレスターadvance買ったけど、タンク容量のことすっかり考えてなくて、納車されるまえから航続距離が気になってきた。

登山行くのに片道270Kmとか普通にあるんだが、それって無給油で帰ってこれる?アクセスのいい丹沢とかじゃなくて、下道で50kmも走らなきゃ行けないような登山口で計算した場合とか。

880 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 12:17:23.59 ID:OPOWMR61M.net
>>879
ギリギリ無理かもしれんね登山口まで行くならそれなりに標高も上がるはずだから行きはウネウネの登り坂と考えると帰りに一回給油挟むのが吉かな?
大阪から西穂高ロープウェイはよく行ってたのでそれで考えました

881 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 12:23:11.60 ID:MPj2+PM40.net
>880

なるほど、参考になります。今までウイッシュ(60L)使ってたから登山行くのに帰りのガソリンの心配なんてしたことなかったけど、これからはそういうことも考えなきゃ行けないのか。それはちょっと盲点だったなー。うつだ、、、。

882 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 12:58:33.90 ID:T6UDMJTwd.net
燃料満タンでフロントパネルの航続距離が600になるからたぶん行けるんじゃない
山道なら帰りは下り坂でしょ

883 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 14:48:12.82 ID:ffvWTSAc0.net
携行缶積んどけば安心じゃないですかね

自分はずっと高速の長距離旅行の時は積んでますよ

SAのガソリン高すぎるので…

884 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 15:11:57.11 ID:oa/rXE8k0.net
e-boxer、アップダウンの激しい道路はあまり燃費伸びないよ
XVだけどリッター13行かないと思う
それでも45Lで550kmは走れる
平坦な空いた郊外を流せば17〜18、ガソリン入れてリセットした時のメーター航続距離が800km超えることもしばしばある

885 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b6c-oYaH [240d:1a:1181:8300:*]):2024/05/28(火) 15:23:58.94 ID:xDXa2fyF0.net
携帯ガソリンは違法になったんじゃないの?

886 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 17:06:27.69 ID:g+z4tXyE0.net
お巡りさーん!ここに犯罪者がいます!!!

887 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 17:15:53.21 ID:4diOqGnM0.net
販売時に身元確認されるだけで違法じゃないやろ
トラクター、コンバインでガソリンスタンドに乗り付けることになるぞ

888 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 18:11:41.36 ID:Q6LBHHVd0.net
セルフで携行缶に入れるの以外は大丈夫だったはず
店員に入れてもらってるとか

889 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 19:33:10.23 ID:5P3nuJFa0.net
セルフでも店員さんに入れてもらえば大丈夫
身分証とか住所とか用途書くけど

同じく登山始めて長距離の安心感とかでフォレスターに乗り換えようか悩んどる、日頃そんなに関心ない自分が選ぶとeboxerだけど車好きな人らからすると問答無用でターボっぽいのよな
リセールにも影響しそうで悩む

890 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 20:54:11.97 ID:4W61QuLh0.net
イーボクはパワーが、、と聞くとなあ

しかしそもそもそこまで走りを求めてないしRAV4も微妙に気になるんよな
RAV4ガソリンだと実燃費フォレスターよりも10パーぐらいはいいんやろか

891 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 21:25:18.79 ID:xDXa2fyF0.net
燃費ほぼ変わらないならフォレスターの方がええな
ハリアーは長距離疲れると聞くし、Rav4もそうだろう

会社の同僚のスバル車に同乗して感動したわ
ガソリン車なのに静かで振動なくて全然疲れない

892 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 21:48:48.88 ID:tSh/EjQBM.net
このクラスならどれに乗ってもそんなに振動なんて無いよ

893 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 22:57:01.45 ID:g+z4tXyE0.net
>>891
疲れる疲れないはその車に合うか合わないかにもよるんじゃね?

894 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/28(火) 23:29:38.06 ID:pF0y871d0.net
ハリアーラブフォーのACCがどんなもんか知らんけどアイサイトがあるだけでも高速の疲労度は有利そう

895 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 00:21:22.03 ID:z/uR7GXE0.net
とんなもんか知らんのに有利そう?

896 : 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sd6a-dzDy [1.66.99.188]):2024/05/29(水) 06:03:44.51 ID:m4eNqU5Bd.net
それがブランドイメージ

897 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 12:49:16.85 ID:3AaCKEYvHNIKU.net
>>862
アイサイトでトラックの後ろにつけてめちゃラクだった

898 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/29(水) 16:01:51.08 ID:hAvoL3YG0NIKU.net
完全に見た目のみでルーフレール付けたけど洗車時の貢献えぐいなw

899 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 18:26:45.28 ID:rkDH99JJ0NIKU.net
ブラックインテリアセレクション検討してるんだがシート蒸れるかな?
stiユーザーの意見聞きたい

900 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 20:03:58.61 ID:q54aTtsv0NIKU.net
平均的男性より汗かきやすい方だが特段蒸れは感じないな

901 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 20:14:17.82 ID:GjT1nync0NIKU.net
人工芝敷くと通気性良くなるよ

902 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 20:22:37.47 ID:Pj5L1ZU20NIKU.net
通気性を考えるとロリエがおススメ

903 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 20:57:11.70 ID:1gCQnNkD0NIKU.net
俺的にはアテント一択

904 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 21:58:12.44 ID:nhpwO+W20NIKU.net
パンパースやろ

905 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/29(水) 22:55:48.17 ID:fToWJIbE0NIKU.net
>>898
掴むところあって楽やろ

906 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 26b8-L7R9 [2405:6581:c320:1d00:*]):2024/05/30(木) 14:06:41.97 ID:9sKkYajd0.net
7月にe-boxer納車なんだけど、そろそろモニターキャンセラー買っておこうかと探してます。

装着ナビは純正のパナビルトインなんですが、これに適合しそうなものをヤフショで探したところ、ケーズシステムの「走行中にナビ&dvdが見れてナビ操作もできる」ってやつが1番良さげかなと思ったんですが、これでいけますか?最近のパナビルトインでキャンセラつけたかたがいたら教えてください。

907 ::2024/05/30(木) 16:42:19.42 ID:DmaCWFVF0.net
>> 906
昨年フォレスタースポーツを購入したものですが、ダイアトーンナビにはディーラーに適応アダプターがあって(1万円くらいだったかな)、つけてもらっての納車でした。パナナビにはないのか、もうやっていないのか、ディーラによって扱いが違うのか分かりませんけれど。

908 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/30(木) 18:28:23.31 ID:SUboAmR3M.net
>>906
ディーラーでパナナビにキャンセラー付けてもらいましたワイパー下にキャンセルボタンが付くタイプでエンジン切るたびに毎回押し直さないといけないので多少面倒くさいですがサービスで付けてもらったので文句は言えません

909 ::2024/05/30(木) 20:02:25.47 ID:QckieBkl0.net
>>906
>>908

個人的に、ですけど、実際、ボタン、いちいち押すの面倒だけど、新車をオートバックスあたりに持っていって頼んで、というのがとても面倒だったので、乗り出しから使えたで満足しています。

910 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 07:02:06.58 ID:mrIbJ2+z0.net
>>906
マイナス線のアースで使えてる。
B型のパナナビ。

911 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 09:02:47.02 ID:XMpPqj8S0.net
マイナス線のアースって意味不明wですが、一般的にパーキング検出をGNDに落とすことで可能になる場合が多いですね。簡単に施工出来ます。

912 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 10:12:52.21 ID:rJO5jXaI0.net
>907-909

サンクス。でも。うちのディーラーではそういう取り付けは一切やってないと言われました。なので、カー用品店探すとデータシステムズの金額の高いTv-Kitしか置いておらず、大手量販店はそれを買った人だけ工賃とって取り付けますよ、という感じ。

なのて、ローカルなカーショップを見つけて、持ち込みで取り付けてくれるところを探したんだけど、確実に動作するやつがいなーとおもい質問しました。まあ、自分でナビ外して取り付ける動画も出てきますが、いきなり新車のナビ画面を傷つけたら泣くに泣けないので専門店に頼もうと思っています。

913 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 10:19:56.71 ID:eQIsMetV0.net
フルモデルチェンジフォレスターって純ガソリン車あるかね
ストロングハイブリッドは値段高くて買えないわ

914 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 831d-Ls25 [2400:2200:4bb:f06d:*]):2024/05/31(金) 10:49:16.07 ID:XMpPqj8S0.net
キャンセラーキットもいらないし、ナビを外さなくても施工できるよ
運転席側下にのれん分けハーネス用のコネクタきてるからパーキングをアースに落として完了

915 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 11:59:47.53 ID:+wg7LlTC0.net
>>913
【SUBARU】6代目(SL)フォレスター 1【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1711847804/

916 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 12:03:54.53 ID:eQIsMetV0.net
>>915
すまん、ありがとう

917 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 15:48:07.71 ID:nd5qbUOt0.net
>>911
スマン、パーキングだ。

918 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 15:53:35.39 ID:XMpPqj8S0.net
>>917
いいってことよ

しかし未だにtvkitとかキャンセラーとか価値の無いぼったくり商品売ってるんですね

919 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 16:03:13.68 ID:nuinaHie0.net
親父のクロストレックをたまに使わせてもらうとき、いつもシートベルトを装着しようとするとドアとシートの背もたれの隙間に引っかかってスムーズに取り出せなくてイライラするんだけど、フォレスターってどうなってますか?試乗車で確認するのを忘れてしましました。

920 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 17:51:54.76 ID:mP6O0tjj0.net
>>919
引っかかるぞ

921 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 18:12:54.45 ID:EMz7AwiaM.net
>>914
ほんとに?
それやって走行時に不具合出ない?

922 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 18:14:04.59 ID:/9mjp03M0.net
>920

あ、そうなんですね。イライラしないように取り出す工夫が必要になりそうですね。上からじゃなくて下から取るとか。

923 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 18:17:43.39 ID:/9mjp03M0.net
>920

あー、だからシートベルトプロテクターがオプションでついてるってこと?うわー、そんなもんいらんと思って付けなかったわー。それって後付けできるのかな?

924 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 18:22:47.56 ID:KFMH+U//d.net
>>918
満足しているやつもいるんだから価値はあるでしょw

925 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 18:39:12.21 ID:mczpXm6H0.net
>>919
自分もBS9から乗り換えて最初に気になったわ。
プロテクターも付けた

926 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 19:27:49.11 ID:X0OgfsIF0.net
>>921
カーナビが出始めた頃から定番ですからね

927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 19:32:10.39 ID:eQIsMetV0.net
フォレスター欲しいけどディーラーオプション何もつけなくても値引してくれるのかしら
350万後半は予算オーバー

しかし、どこでも走れる四駆はこれしかない

928 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 20:21:25.45 ID:+wg7LlTC0.net
>>926
最近のナビはGPSからの速度で自動的にテレビを見れなくなるようにしてるって聞いたけどそうじゃないの?

929 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a09-5cHB [133.201.152.160]):2024/05/31(金) 21:18:34.16 ID:Cbfk9QV/0.net
フォレスター新車で350でいけるの?ナビとかオプションつけたら値引き有りで400前後って思ってた

930 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b314-Ls25 [14.14.12.93]):2024/05/31(金) 21:23:36.38 ID:X0OgfsIF0.net
>>928
それだとGPSが受信できない場所なら見れちゃいますよトンネル内の走行とか
車速センサーで抑止するならわかりますが

931 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 22:29:45.40 ID:U/2+gZE00.net
オプションを何もつけないならツーリングで350万余裕でしょ

932 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/31(金) 22:40:42.07 ID:fy+hBGfF0.net
ガジェット系のギズモードでフォレスター紹介されてて草

ブラックインテリアセレクションかっこいいな

933 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f0f-26ZO [240b:11:83a0:1c00:*]):2024/06/01(土) 05:52:32.18 ID:8gok1lQ10.net
うちのB型19年式は車速で検知してるからパーキングアースでは無理だったよ
だからナビコントローラ付けた
2万円したけどまぁ車両価格からいったら大した金額ではないのでね

934 ::2024/06/01(土) 06:23:46.68 ID:ykiD79ev0.net
>> 933

ぐぐると、最近はどこのメーカーのDOPナビだとパーキングアースは無効のことが多いからアダプターを挟むことが必要って書いてありますね。スバルもそうなのかな?

935 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a7c-271m [2402:6b00:e817:c800:* [上級国民]]):2024/06/01(土) 08:34:53.90 ID:1l2mcs6a0.net
RAV4ハイブリッドが366万
正直悩む 市街地燃費15オーバー、かたやフォレが8
ガス代倍やぞ

936 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fc7-SI8U [2400:2411:b700:d00:*]):2024/06/01(土) 10:12:07.12 ID:XKdZj6+I0.net
>>935

SKのXT-EDIだけど市街地で平均12〜13走ってるよ

937 : 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 6fe3-mLF1 [2404:7a83:8ca0:8800:*]):2024/06/01(土) 10:35:50.82 ID:4h2/oZZv0.net
>>935
それ、FFじゃないの?

938 : 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 6f65-ZSQ0 [240f:35:9249:1:*]):2024/06/01(土) 10:53:15.79 ID:xg3UANpR0.net
>>935
燃費最優先ならスバルは止めとけ
スバルでなくてもフルタイム四駆乗るなら燃費は妥協する覚悟が必要
(※軽を除く)

939 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a7c-271m [2402:6b00:e817:c800:* [上級国民]]):2024/06/01(土) 11:09:05.34 ID:1l2mcs6a0.net
>>937
もち ハイブリッド一番下のやつ
雪もほとんど降らず市街地走行ほとんどだから事足りる
>>936
そこまでいいんですか?

ラブ4は後席シートはプアだが逆にそれがベンチシート的で子供3人座りやすそうな見た目と広さ
フォレはシートしっかり作られてる分、後席2人限定にしてしまってる感じが うち後席3人乗らないかんから

940 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f3d-vqF7 [2400:2200:5b7:fe44:*]):2024/06/01(土) 11:27:19.70 ID:rxPKI5Dt0.net
rav4のハイブリッド新車でそんな安く乗れないからちゃんとみつもりもらってきな

あと子供3人いてガス代気にするならそもそもSUVなんて乗らない方がいいぞ

941 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ad0-1QHZ [125.174.246.107]):2024/06/01(土) 11:38:15.33 ID:tsCysrQk0.net
>>879
SKE乗りで関東住みで登山口駐車場まで全部下道で行ってるけど、参考までに。

毛木平 19.8?/ℓ 往復502? 残290?
猿倉登山口 17.3?/ℓ 往復592? 残170?
仙流荘 18.8?/ℓ 往復598? 残240?
奈良田温泉 15.4?/ℓ 往復522? 残170?
枝折峠 19.0?/ℓ 往復603? 残240?
天城高原 15.4?/ℓ 往復414? 残260?

エアコンつけるか否かとか渋滞具合にもよるけど、
片道250?で給油が必要ということはまず無いと思います。

942 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ad0-1QHZ [125.174.246.107]):2024/06/01(土) 11:49:25.42 ID:tsCysrQk0.net
皆燃費燃費というけど、
なぜ車両本体価格が高い事は気にせず燃費ばかり気にするんでしょうね
四駆ということも考慮したトータル的なコストパフォーマンスは
フォレスターはとても優秀だと思いますけどね

943 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea1a-NZMb [157.70.178.21]):2024/06/01(土) 11:58:34.17 ID:Pst3kqTH0.net
やっぱ、長距離走ると伸びるよな

944 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 13:15:09.07 ID:5e6ZD3kdM.net
褒めるともっと伸びるよ

945 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 14:01:24.01 ID:9WPpJyqB0.net
トータル価格で判断した方がいいよね
燃費は微々たる金額

946 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/06/01(土) 14:02:19.34 ID:9WPpJyqB0.net
>>941
フォレスターは航続距離700超えるってこと?良いね

947 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 14:13:00.16 ID:9tOhNy3i0.net
>941

879です。めっちゃ参考になるデータありがとう!SKEってことはスポーツやSTIじゃなくてアドバンス(48l)で考えていいってこと?型番の違いがよくわかってなくてすんません。

仙流壮は自分の中でかなり遠い部類に入ってたんだけど、アドバンスで往復700近く行けるなら無給油で帰ってこれるから嬉しいかも!

948 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 16:55:47.74 ID:tsCysrQk0.net
>>947
SKEはe-boxer搭載車です。私はX-breakに乗ってますが、燃費はadvanceと同じです。
記載した燃費はあくまで参考程度にしてください。
私の場合は燃費をかなり気にして運転してるので、他の方では真似出来ないと思います。
EV走行をうまく使う事で格段に燃費がよくなります。
発進時や街中走行で使用する事ばかり言われていますが、
本当に真価を発揮するのは長い緩やかな下り坂や、
次の信号が赤信号なのをいち早く察知し、
すぐにエンジンを切るといったテクニックを使うときです。
大体いつも往復の運転時間の3分の1ぐらいはEVモードになっています。
これは高速道路を走っていたら出来ない事です。

949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 17:02:41.59 ID:tsCysrQk0.net
EV走行多用しているので燃費は稼げていますが、
リチウムイオンバッテリーを酷使している事になるので
結局後々お金がかかる事になると思います(笑)
まあ10年以上乗るならEV走行多用してるかどうかに関わらず、
バッテリーは一度は交換しなきゃいけないのかもしれませんけどね。

950 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 17:07:22.82 ID:FwKiRBPQ0.net
こんにちは
今乗っているホンダ車が13年落ちで重税化&走行距離が16万キロでもうよく走ってくれたので、車検までに乗り換える予定です

色々調べて、フォレスターがいいなと思っているのですが、カーセンサーの2018年以降の現行モデルはこちら5代目で合っていますでしょうか?

なんだか6代目というスレが立っていましたがあちらは発表されただけで生産はこれからでしょうか
とはいえ、、新車買う余裕がないので中古車で探しているためあちらは選択肢に入らないですが…

カーセンサーの2018年7月以降の現行モデルで、何か買ってはいけない地雷グレードや、地雷の型式(マイナーチェンジでここはダメとか)ございますでしょうか?

どれでも問題ないようでしたら、支払総額の安い順で、150万のブルー色のなどがいいかなぁと考えています
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/AU5635480332
車検まであと半年あるので、こちらは恐らく売れ残りはしないでしょうからまた半年後近くにブルーを早め早めに探すつもりですが…

951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 17:16:44.13 ID:tsCysrQk0.net
あとは、私は関東在住なので碓氷バイパスや内山峠のあたりまではほぼ平地を走れています。
道中どういった道路を走るかによっても左右されますね。
ちなみに18km/ℓ以上が出ているときは、エアコンを付けず道路も快適でした。
猿倉は盆休みの軽井沢で渋滞、奈良田は都内下道・帰りは青梅街道から帰ろうとしたら
丹波山村役場の先で落石があり、小菅村とかいう秘境に迂回させられた
天城高原は休日夕方の伊豆半島東岸のアレ
って感じです。

952 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ad0-1QHZ [125.174.246.107]):2024/06/01(土) 18:04:39.94 ID:tsCysrQk0.net
>>950
特に地雷のモデル等は無いと思うので、好みに合わせて選択すればよいと思います。
パワートレーンは2種類ありますが、マイルドハイブリッドとターボとで乗り味は全く異なります。
候補に挙げられているマイルドハイブリッドですが、
パワーは無いですが非常に上質な乗り味です。
ただ、重量の割に非力なので、日常的に山坂道を多用するようであれば
個人的にはマイルドハイブリッドよりターボの方がよいと思います。

953 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a7c-271m [2402:6b00:e817:c800:* [上級国民]]):2024/06/01(土) 19:10:23.75 ID:1l2mcs6a0.net
>>940
ミニバンだけは、、

954 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ab5-L7R9 [2405:6581:c300:800:*]):2024/06/01(土) 20:45:45.77 ID:9tOhNy3i0.net
>948
>951

なるほど、下道を走ってあえて燃費を稼ぐ方法なんてあるんですね。だとすると、道中の8割は高速の自分にはその燃費はだせないですね、きっと。ただ下道長いときに工夫次第で燃費を伸ばすことができると知れただけでもありがたい情報です。どうもありがとう!

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 21:03:44.79 ID:1l2mcs6a0.net
イーボクも捨てたもんじゃないのか、、
ターボで市街地好燃費出したってレスは余り無い 全然飛ばず方じゃないからイーボクで節約するか、、

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 21:09:44.16 ID:hhJ/GZEq0.net
>>953
子供が複数いて、全員小学生以下くらいまではミニバンが良いと思うけどな

957 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 21:10:45.91 ID:mJWiEETU0.net
良い僕

958 ::2024/06/01(土) 21:38:23.68 ID:4h2/oZZv0.net
>>955
乗り味考えて中古で良いなら、プレマシースカイアクティブおススメ
本体価格もランニングコストも超安

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 22:08:21.47 ID:8i8/3Y+80.net
プレマシーは足回りの評価高いよね

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 22:14:48.77 ID:tsCysrQk0.net
>>954
高速ならコンスタントに17.5km/ℓは出ると思うので、
往復700kmは給油無しでいけるはずです。

ちなみに私が先程から記載している燃費はディスプレイに表示されてる数値ですが、
満タン法と比較すると3%ぐらいサバ読んでる気がします

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/01(土) 22:51:37.76 ID:1l2mcs6a0.net
>>956
3列目とミニバンの乗り味がどうしてもアカン
>>958
プレマシー昔乗ってたわ、最終一つ前の奴

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ba7-oYaH [240d:1a:1181:8300:*]):2024/06/01(土) 23:46:15.58 ID:9WPpJyqB0.net
ミニバンはしんでも乗りたくない

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-3OYi [126.73.115.194]):2024/06/02(日) 00:00:56.58 ID:VAD2MzO20.net
自分も子供産まれるまではミニバン大嫌い勢だったけど乗ってみるとマジで便利

おかげで今はヴォクシーとフォレスターの2台体制…

近場のお買い物と通勤はヴォクシーで
高速使うお出かけはフォレスターで

自動車税任意保険とか高いけど自分的にはこれで満足

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM27-gLa/ [150.66.89.192]):2024/06/02(日) 00:02:46.22 ID:irz/rQqfM.net
セリカD5なら一台で済むのに

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 00:57:25.95 ID:JDjfTHsy0.net
トヨタがスペシャリティカーだと言っていたセリカがミニバンとSUVを兼ねる時代か

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 06:05:15.93 ID:wphyuuTj0.net
>>963
あんま現実的やないけど分かるわ
俺はフォレスターグレードやオプション等安く抑えて雑用(プチ農業や仕事用)にボックス型軽の併用も良いなと考えてる
軽は100万切る程度で探したい

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a303-GQRL [240b:252:45e0:63f0:*]):2024/06/02(日) 07:46:53.45 ID:KRsoyrbT0.net
中国道700Km・100Km/h巡行で16L/Kmだった。
STI Sport

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7c-9tH+ [2402:6b00:e817:c800:* [上級国民]]):2024/06/02(日) 08:03:46.07 ID:wphyuuTj0.net
高速巡航はどんな車でも伸びる
市街地一般道のホントのところが知りたいわ

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 08:17:53.74 ID:/GyHVmG90.net
cx5から乗り換えを考えていますが、フォレスターのナビって社外品でも全く問題ありませんか?
純正ナビに魅力を感じませんがオススメがあればご教示ください

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 08:24:36.97 ID:X6LjAPBb0.net
フォレスターに惚れましたー

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 08:51:17.27 ID:1XRttHtK0.net
>>969
https://ameblo.jp/cleek-0017/entry-12786489381.html
これでいいんじゃないか

972 ::2024/06/02(日) 09:47:45.57 ID:st8/FLNo0.net
燃費の比較はカタログ数値だけでいいわ

SNSとか匿名掲示板の数値なんて
そいつの感想ていどでしかないから参考にもならん

973 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 10:29:49.16 ID:WFQ/2eJ50.net
>>933
オレのB型パナナビは、パーキングのアースでキャンセル出来てるけどな。
自分でやったからほかの小細工は何もしてない。
ナビメーカーで変わるのか?

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 10:59:04.50 ID:5X7Cm8tQ0.net
>>971
ええなぁ

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 11:13:27.99 ID:KpsaHtAX0.net
>>971
昔ながらの1DINとかじゃなくてこのタイプにも社外品なんてあるんだ
これいいね。標準になってほしい

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 11:54:49.71 ID:1XRttHtK0.net
ハイテックナビで24万2千円らしい
無加工で付くか分からんし、工賃はかなりいくだろうけど、パナや三菱のよりは良いなぁ。

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 14:24:09.71 ID:DoJLW7rf0.net
クッソ初歩の質問ですまんけどこういうのって売る時そのままでええの?戻すとかやっとれんやろうし

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 15:21:28.05 ID:w7SFl0ldr.net
>>952
ありがとうございます
ハイブリッド車よりガソリン車(ターボ?)のほうが好みかもです

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 16:08:56.34 ID:WTwQmLn+0.net
ダイヤトーンだけどDでキャンセラーやってくれたよ。今はスイッチが付くらしいけど、それ無しで。付き合い長いからかな?

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 19:19:05.27 ID:KRsoyrbT0.net
お知恵拝借。
MFDカバーに傷が付いたんだけど消す方法ありますか?

https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1717323488952.jpeg
https://image-tm.s2mr.jp/i/original/1717323500688.jpeg

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/02(日) 20:26:34.14 ID:EXIN1mhR0.net
自己責任でお願いしたいがメラミンスポンジに水を含ませて軽く擦る
ステアリングの傷はこれで目立たなくなった

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfdb-3OYi [240b:c010:4c3:c8f:*]):2024/06/02(日) 21:46:02.24 ID:3NiPOmcI0.net
クレポリメイト塗ったら目立たなくなるかも

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 11:31:34.56 ID:hvtW/J/j0.net
ドライヤーでは無理か?

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/03(月) 12:24:36.24 ID:SLpGRwIq0.net
D型時のダイアトーンもF型時のパナナビもキャンセルボタンなんて不要だよ
ケーズシステムのキットは簡単でいいと思う

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f38c-GQRL [2400:2200:4bb:139:*]):2024/06/03(月) 20:09:39.22 ID:5+n1qHwN0.net
>>981


Dに相談したら3000円で交換できるようなので、Dに持って行きます。
アドバイスありがとうございました。

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8376-Ha94 [92.203.160.152]):2024/06/03(月) 22:13:38.12 ID:/FkbUhsx0.net
レヴォーグの時に買ってた0W30のペール缶をやっと使い切った。次は0W20にするけど、同じレプレアヤードもノーマルもかなり値上げしてるから、トヨタ純正にする事にした。ABやホムセンで変えてる人もいるから良いだろう。

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 06:54:37.80 ID:5hVaicbq0.net
SK買いたいんだけど販売中止時期ってもう確定してるのかな?
価格コムには、Dから年内いっぱいで終了と聞いた、という書き込みはあるが…
雪国なので冬に新車を卸したくなくて春以降の納車にしたいんだよな

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 07:37:50.66 ID:9LmONMZjM.net
今買えばいいんじゃないの

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 07:53:05.57 ID:29fKqogT0.net
欲しいと思った時が買い時。
じゃないと後悔する。

990 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW bf4d-RUxd [2001:268:7381:16bc:*]):2024/06/04(火) 09:46:30.38 ID:MBNKF5U+0.net
買おう買おうとグダグダしている間に気がついたら値段が上がってるか売り切れるご時世だからな
車に限らず欲しい物はそのうちではなく今購入するべき

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffcd-7vhM [2400:2410:c742:3000:*]):2024/06/04(火) 09:55:30.09 ID:wVz+wT5n0.net
確実に値上げする、値下げも渋くなる、ターボは無い
、X、XTエディションやブラックインテリア等お得な特別仕様品ない

このへんは分かってるんだから何か気になるなら買っとけ

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2d-biI/ [240b:251:4061:dc00:*]):2024/06/04(火) 09:56:23.00 ID:V1PoXMDy0.net
買わずに後悔するほど悔しいことはないぞw

993 : 警備員[Lv.10][芽] (スップ Sd9f-0kbH [1.66.98.25]):2024/06/04(火) 10:02:57.73 ID:hoNcdtqkd.net
でもグラベルEX買ったあとにフォレスター出た時は後悔したわ。

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0388-kZ4I [2001:268:98ac:593b:*]):2024/06/04(火) 10:06:04.81 ID:hME4bChw0.net
12月に契約して3月に登録するようにすれば

995 ::2024/06/04(火) 11:35:03.94 ID:vl3Jq2gP0.net
d型スポーツ乗りです
メッキ部分をブラックエディションの部品と交換された方いますか?

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 11:40:26.85 ID:GpIHwaqFr.net
11月に新型言われてるからその頃には在庫車のみじゃないか
3ヶ月も登録しないで旧型を保管はリスクしかないからディーラーが断ると思うぞ

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 12:23:29.13 ID:yk1JVwwPM.net
フォレスターの値下げ事情って今どうなん?

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-0vTt [133.159.151.173]):2024/06/04(火) 13:54:31.59 ID:IPIGPUN1M.net
>>969
MDFあるおかげで社外でも影響少なそう
でもDIN位置が低くて、純正は特殊な形で画面を高い位置にズラしてるけど社外品は普通に低い位置になる模様
オーディオレスのパネルやらみんカラを要参照
だからディスプレイがフローティングのはどう?エアコン吹出に干渉するかな

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-0vTt [49.239.66.233]):2024/06/04(火) 13:58:06.94 ID:nqJaO69jM.net
>>998
MDFじゃないMFDだった

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/04(火) 14:55:08.56 ID:K44iwwmUM.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200