2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 89【FORESTER】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa77-Kykj [240a:6b:e40:94a2:*]):2024/04/09(火) 09:53:16.28 ID:ebxfnDTz0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレ以降も↑を先頭にいれてスレを建てましょう vは6個!

5代目フォレスター SKのスレです。

【スバル公式】
https://www.subaru.jp/forester/forester/

【スバル用品】
https://www.e-saa.co.jp/car/forester/

【STI】
https://www.subaru.j...ester/stisport/index

【XT-EDITION】
https://www.subaru.j...ter/xtedition/index/

前スレ
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 83【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1691862770/
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 84【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694214709/
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 85【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694320210/
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 86【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699449562/
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 87【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700732569/
【SUBARU】5代目(SK)フォレスター 88【FORESTER】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707232573/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 10:59:16.78 ID:5IAx2d2s0.net
https://i.imgur.com/sl3IFRN.jpeg

https://i.imgur.com/5kQlIA0.jpeg
マフラー変えて正解だったかな。カメラの水滴飛ばしはエラく高かったけど。

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 12:13:23.11 ID:8aDYRrKO0.net
>>93
南高江店の人?

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 12:32:55.87 ID:K+QQWdhqM.net
ちゃんと真ん中に停めろ

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sdba-5ze7 [49.106.128.84]):2024/04/13(土) 16:16:08.90 ID:cetxXnCOd.net
>>92
大都市近郊居住で平日は乗らず毎週末スーパーへ買い出し
月一くらいで片道100km程度の高速や下道でのドライブ、キャンプ、登山ですかね

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/13(土) 18:14:28.02 ID:ISMrxjnQ0.net
>>96
ありがとう。
自分と似ている状況ですね。
う~ん、今乗ってるFB25よりも良いかも。
あとは耐久性なんですよね。
これはやはりFB25の方が良いかもしれないなぁ。

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 13:11:59.04 ID:SajDIivd0.net
STI納車後初高速で往復400km走って燃料目盛は真ん中くらい。
FB25よりエンジン静かで加速もスムーズに感じました(アウトバック比)
乗り心地も良好。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 13:20:09.03 ID:C0eslyfL0.net
娘とスバルディーラーで中古のフォレスター1.8スポーツを試乗して来ました

展示試乗車上がりで娘も気に入ったので手付け金支払って帰宅

嬉しそうにしている娘にスバル車の動画を見せて洗脳中w

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 14:27:08.66 ID:fKH03Oh5M.net
xTエディション試乗させてもらって傾いてるけど幾何学テクスチャーがなんか気に入らなくて泣きたい

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 17:43:03.91 ID:SajDIivd0.net
高速走って燃費12でえっ?てなったけど、その前の街乗りリセットするの忘れてたわ

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:15:56.00 ID:vqagT//A0.net
E型今日初めてMFDブラックアウトした
高温とかでもないけどなんだろ

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 18:16:16.51 ID:nQ+2rTEP0.net
>>99
娘さんが運転するの?
WRCのスバルが活躍してるとこ見せるとハマるひと多いと思う
ソルベルグが乗ってた頃とか

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61ae-XTtg [116.254.35.74]):2024/04/14(日) 21:53:01.73 ID:iDius8VQ0.net
>>102
コロナ禍に出荷された半導体は結構カスが紛れ込んでるからね…、

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b34-/jvx [2404:7a87:f620:1700:*]):2024/04/14(日) 21:53:42.13 ID:iyQFuXuk0.net
stiの試乗車はリヤドロとかつけておくともっと売れるんじゃないかってくらい最初の印象いいな

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 23:07:07.66 ID:/TWd4w/40.net
>>100
幾何学模様ってグリルとミラーだよね?
気になるなら交換したらいいだけだし、それか普通のSPORTにしたら解決じゃん

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/14(日) 23:59:57.35 ID:GPH409RU0.net
リヤガーニッシュも幾何学テクスチャー

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 06:53:36.20 ID:c7jCGWrV0.net
>>103
そう、娘がフォレスター欲しくて頑張って貯金してたんだよね
あー壊し屋ソルベルグw良いね
個人的には偉大な小関親分とかで洗脳しようかと

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 08:25:13.30 ID:XPYZ3MU70.net
STIのピラーをピアノブラック調に付け替えたいけどバイザー外したら再利用できないと言われて断念。代わりにSTI三種の神器付けるわ

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 08:33:17.99 ID:BX/rk8DqM.net
スーパーの駐車場でSTIマフラーとフロント下にちりとりみたいの付けてるスポーツ見たけど、それだけでもけっこうオタ感出るね

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:10:26.24 ID:QdYFRsGY0.net
>>107
そんなにあるならやっぱ普通のSPORTじゃね?

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:25:31.10 ID:3D5aWUVS0.net
いや、俺に言われても...俺>>100じゃねーし

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:28:11.88 ID:4FDFxycWd.net
ブラック加飾一辺倒になった今、E型までのSPORTのダークメタリック加飾はそれはそれで特別感出てきて気に入ってる

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 18:01:40.15 ID:fDhMHplh0.net
今どきシルバー加飾ってだけで古臭さくなる

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 20:39:46.58 ID:HioYwpQ6r.net
>>109
バイザー再利用できないのか~
自分も交換考えていたけど費用かさみそうだし諦めるかな…

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 22:25:18.58 ID:FnTUbWON0.net
バイザーなんてゴミ付けてるから…

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 22:55:11.92 ID:fDhMHplh0.net
バイザーは必須だろ

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 23:25:12.22 ID:x70yAXHL0.net
>>77
黒スポーツ、何とかエディション納車したがアルミペダルを部品で頼んだ。取り付けしてくれないらしいから自分で交換したぞ。
アクセル12000円、ブレーキ3000円位だった。

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 23:25:47.18 ID:nme4ftPD0.net
おっまたバイザー論議再燃か?

乗り換える際にバイザー無しにしたけど不便は感じないな
アレルギー持ちなんで窓ちょっと開けて換気とかしないし、駐車券取る時は窓全開になるのでバイザー意味ないし

また動画レビューでよく聞かれた高速での風切音も全く気にならないので個人的には風切音の原因はバイザーだと思っている

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1345-+qGW [2001:268:9ae6:f584:*]):2024/04/16(火) 07:45:47.62 ID:2r+Lz7j+0.net
バイザー無くて困った事は、

大雨の中走行していて雨が止んだから窓を開けたら、上側隙間に貯まっていたまずまずの量の水がザッと窓際に落ちてきた

本当に嫌になったのはこの時くらいかな

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM53-dRdL [153.140.49.18]):2024/04/16(火) 07:49:16.21 ID:lzL5DrwEM.net
バイザーは必須
ほとんど付けてるだろ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 298b-8I1x [240f:35:9249:1:*]):2024/04/16(火) 10:01:53.42 ID:snkpBR5/0.net
オプションとはいえカタログにはバイザーを着けた車は全くと言っていいほど登場しない
なぜなのか
(カッコ悪いからだよ)

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13dc-ZO1Y [27.54.113.71]):2024/04/16(火) 10:15:47.17 ID:ShagqzN60.net
周り見てもバイザー無しの車はほとんどいない
営業マンの言いなりで付けてる人多そう
俺は真夏の駐車時に少しだけ窓開けていたいので敢えて付けてる
これで車内の温度が数十度変わるらしい

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b82-Y1E/ [2400:2200:512:d4e7:*]):2024/04/16(火) 10:47:31.55 ID:023AjQpb0.net
バイザーはディーラーにお金を落とさせるアイテムだからね

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bd9-XTtg [240a:61:5295:5123:*]):2024/04/16(火) 11:01:21.19 ID:8gfn0qjo0.net
俺はバイザー無いけど暑い駐車時はちょっとだけ窓開けとくけどね
もちろん雨とか降りそうなときはやらんが

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5155-Vp6H [60.35.63.93]):2024/04/16(火) 11:09:28.64 ID:HoBwwNBY0.net
スバルってベースキットを付けることが条件の値引きがあったりして実質強制じゃなかった?
だからバイザーとかナンバープレートベースを付けてる車がやたら多い。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1cc-XPid [240a:61:1e1:e6da:*]):2024/04/16(火) 11:10:54.71 ID:fZUWOlpT0.net
見た目を取るか実用を取るかだろ
他人を貶してまで自分の正当性を主張するほどのことでもない
好きにしろとしか

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチクモバ MM8b-SxmJ [133.142.88.156]):2024/04/16(火) 11:25:19.10 ID:PCMWcnQXM.net
アルミペダル1万そこらで購入できるんだね
これはいいこと聞いた

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d996-LyEl [240f:108:9421:1:*]):2024/04/16(火) 11:32:39.60 ID:1kgvQ3tJ0.net
アルミペダルにするとどうなるの?
カッコよくて気分が上がるかんじ?

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6d-VHFS [150.66.90.184]):2024/04/16(火) 11:36:29.37 ID:dgto1fM8M.net
鼓動が右足にダイレクトに伝わってくる

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチクモバ MM8b-SxmJ [133.142.88.156]):2024/04/16(火) 12:07:38.25 ID:PCMWcnQXM.net
濡れた靴で乗り込むとアルミペダルだと滑りにくいて聞いたことある

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b55-+qGW [240b:c010:472:a4fa:*]):2024/04/16(火) 12:18:40.67 ID:Cis+ZJIf0.net
昔の横に張り出したバカでかいバイザーなら実用的ではあったけど今の見た目を気にした小さめのバイザーってあんま意味なくない?
良く言われる雨の日でも空気の入れ替えが出来るって今のじゃあんまり役に立ってない気がする

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 12:52:28.46 ID:mw59cUOFd.net
アルミペダルは濡れてると滑るよ
フットレスト踏ん張るときとか

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 13:06:27.77 ID:7aoljae90.net
バイザー無しで少しだけ窓開けとくと昔は車内荒らしにロック外されたんだよ

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 13:26:27.47 ID:dgto1fM8M.net
雨だろうが雪だろうが、ドライビングシューズに履き替えるから関係無いわ

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 14:18:02.89 ID:EKtTKl3c0.net
実用性重視だから、バイザーだけでなくドアモールディングもつけた。後者は見た目もいいぞ

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 14:19:09.93 ID:dgto1fM8M.net
俺は見た目がくどくなるから嫌い

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 21:22:22.95 ID:mf/PesSp0.net
バイザーとアルミペダルのダブル論争のおかげで118さんに納車警察来なかったやん

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 21:41:22.90 ID:/1CqO1h80.net
>>131
んなこたぁない。
シーズン中はしょっちゅうウェーディングシューズ履いたまま乗り込んでポイント移動してるけど、アルミだと滑るのでラバーシートくくり付けたぞ。

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3347-ikd1 [133.175.249.198]):2024/04/17(水) 00:20:30.70 ID:5jyag5CX0.net
>>129
そう、それだけ。
見た目の自己満足ただそれだけ
実用性とか滑るとかどうでも良くて気分の問題
ちなみに今のところまだ滑ってない
週末増し締めする予定、10mmレンチな

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:45:25.47 ID:ZMWHFjeE0.net
昨日の雹、あんなの降られたらたまらんね

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 11:49:32.99 ID:ZA+t0zQv0.net
STiもアルミパッドぐらいだしてあげたらいいのにね

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 12:22:30.12 ID:AjK8Q1Bxr.net
アルミペダルも純正はゴムの滑り止め付いてるから大丈夫だよ
社外品の安いのだとアルミオンリー

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 12:25:44.04 ID:AjK8Q1Bxr.net
バイザーは付ける人が減ってきたからベースキットもバイザー有り無し選べるようになったやろ

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 137f-WeJ8 [240a:61:50d7:4d64:*]):2024/04/17(水) 16:14:14.10 ID:MMpdp8N70.net
キャンプ好きならバイザーは必須です

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b5f-8I1x [2001:268:d6b1:4e96:*]):2024/04/17(水) 16:24:19.70 ID:cSZMmyNY0.net
バイザー必須って書いてる人みんな具体的にどういう場面で必須なのか書いてくれないからイマイチ必要性が伝わらない

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29f3-/jvx [240b:c010:441:bade:*]):2024/04/17(水) 16:27:33.67 ID:enn2CJv70.net
自分が無いと思えばそれでいいのにわざわざそれを聞く必要性が伝わらない

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b5f-8I1x [2001:268:d6b1:4e96:*]):2024/04/17(水) 16:33:20.46 ID:cSZMmyNY0.net
いや必須ってくらいだからどういう場面で必要なのか単純に知りたかっただけなんだが…
まぁいいや

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SkRO [49.98.171.96]):2024/04/17(水) 17:08:50.83 ID:2axzSVkod.net
夏場、会社の駐車場に停めておくと車内温度が
高くなるので窓少し開けとく。
夕立の多い地域なので雨入らないようにするためバイザー必要。

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b00-ok+b [240b:253:c521:e700:*]):2024/04/17(水) 18:27:31.93 ID:xrBbLgRg0.net
俺も外車とかクーペならつけなかったけど、フォレスターには普通につけたね

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-5ayh [49.104.30.219]):2024/04/17(水) 18:28:11.43 ID:BmEi9MxSd.net
通り雨を気にせず窓少し開けとけるバイザーは必要な人もいると思うな
ワシのフォレスターはバイザー無しやけど真夏にルアーを車内に置いたまま
釣りしてたらOSPのが結構な数全部破裂してた(笑)
それまでの車は全部バイザー付けてたので少し開けてたんだけど盲点だったわ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1cc-XPid [240a:61:1e1:e6da:*]):2024/04/17(水) 18:48:28.06 ID:InLLCTvC0.net
真夏のスーパーで熱気逃すのに窓ちょい開けて買い物してから外に出たら夕立ちドバー
なんてことが実際何度かあったからな
バイザー様々だったわ
知り合いはサンルーフ開けて地獄を見たことがあるらしいが

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 931a-dRdL [157.70.178.21]):2024/04/17(水) 18:52:21.33 ID:W7vI7coV0.net
フォレスターとかSUVにバイザー付けても違和感無いだろ
さすがにレクサスにバイザーは違和感ありありだけど

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 21:48:14.98 ID:euZM+v1y0.net
バイザーの有無なんて気にした事ないわ

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:32:40.23 ID:lXGJn14B0.net
フォレスターの使い道によるし、もうバイザーの話ええやん。

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 22:36:16.38 ID:8LFJQYcFM.net
いや、徹底的にやるべきだ

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 23:25:43.95 ID:umcyb7oUd.net
バイザー論争はいくらやっても結論なんて出ないから…

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb02-vV0A [153.231.52.11]):2024/04/18(木) 00:06:01.78 ID:UgnXYlok0.net
何度も繰り返す馬鹿野郎共

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6d-VHFS [150.66.90.184]):2024/04/18(木) 00:07:10.69 ID:MPHwuU7RM.net
だから今回徹底的にやるんだ

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 02:14:48.85 ID:LtYtkyEU0.net
ファミリーカーなんだから利便性考えてバイザーつけるのが普通よ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 02:43:19.81 ID:oA5Yqc3B0.net
20年ぐらい前からカスタムカー界隈では純正バイザーはダサいって言われてたからそれ以来つけた事ない。それからはすれ違う車の観察してみたが輸入車はバイザーレスが殆ど。日本車はほぼ付いてたけどちょっとカスタムしてるような車はレス車が多かったかなー。

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 06:01:19.60 ID:bqIfMY/00.net
iPhoneとandroid、windowsとmac、猫派と犬派、くらい無意味な争いだ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 06:28:44.49 ID:3E6iMQnZ0.net
それぞれの好みなんだからいいじゃん
パーソナリティ障害の人?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-SkRO [49.98.168.11]):2024/04/18(木) 07:45:11.10 ID:Nl+J1WcVd.net
要る人は付ける。
要らない人は付けない。
それだけの話。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1316-5bBm [2400:4151:c5a2:2e00:*]):2024/04/18(木) 07:50:47.13 ID:0RctnHxJ0.net
付けてるの日本くらいだけど中古を輸出するときはどういう扱いになってんだろ
外してから輸出してたりすんのかね

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8141-+qGW [240f:9a:8536:1:*]):2024/04/18(木) 08:02:00.45 ID:ivdEVwMw0.net
>>145
4〜5人乗っててキャンプ場到着もまた雨降りやまず。

あと少しで止みそうだから車内で待とうという時に少し窓を開けたくなる気持ちはわかる

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Jx+I [1.66.100.181]):2024/04/18(木) 08:16:35.16 ID:R+VskG2Vd.net
スポーツカーじゃないんだしバイザー付いてても変だと思わないけどね

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1db-mIDd [2400:4051:2361:f900:*]):2024/04/18(木) 08:22:32.80 ID:IzUXioV40.net
自分の使い方では要らない→分かる
カスタム業界が〜欧州車が〜→自分の意思がないただの荒らし
と言うイメージ

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 08:24:57.87 ID:lcQfpbV20.net
ベースキット入ってるから惰性で選んでるな
夏場や小雨の換気にはあると便利だし

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 08:30:20.49 ID:lcQfpbV20.net
先車の時だけ窓下ろして拭き上げないとウロコになりやすいのがネックかな

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:42:29.32 ID:YnOHbxSK0.net
STI補強パーツ3点を予算(お小遣いw)の都合で点検時に順番につけようと思っています。
こちらで見るとリアドロが効果高そうなので、ドロースティフィナーリア → タワーバー → ドロースティフィナーフロント こんな順番どうでしょう。
又はこのパーツは効果を感じづらいとか。先輩方のご経験をお伺いできれば幸いです!

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:55:23.36 ID:e60LDA9W0.net
タワーバーとフロントドローはセットで真価を発揮する、とはよく聞いた

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 10:27:27.64 ID:cD8yGf5x0.net
最初から3点付けると決めてるなら順番はお好きにと思うけど
俺なんかは効果感じやすいものは後回しの方が後味はすっきりすると思うし

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 10:56:57.20 ID:Nl+J1WcVd.net
現状に不満なの?

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 11:19:08.81 ID:YnOHbxSK0.net
皆さん171です。ありがとうございます!

>>172
やっぱりセットがよいんですか。3点つけるとしたら1.5年計画ですw

>>173
お小遣い的に、1点、2点でもありがたいです!効果が感じられる単体パーツや組み合わせがあれば!ぜひアドバイスを。

>>174
現状はハンドルの遊び?だるさ?が少し不満です。直進の微修正で腕のだるさを感じております!

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:02:26.38 ID:MZ9zkhyK0.net
>>175
youtuber曰くリアドロとフロント装着状態からタワーバーは前者2つに比べて効果薄かったと言ってたね。

俺は前者2つで止めてる

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:05:14.03 ID:MPHwuU7RM.net
最近減ってきたのはタバコ吸う人が減ったからだよ
喫煙者でも車の中では吸わないという人も増えた

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:38:42.82 ID:bO1N4HsUr.net
>>154
同じく。
見えてないあってもなかっても。

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:51:59.91 ID:cD8yGf5x0.net
>>175
ステアリングの感度はリアドローが効くみたい
タワーバーはコーナリングで負荷が掛かったときにしか効き目なさそう
ということでリアドロー、フロントドロー、タワーバーの順かな

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 13:19:28.46 ID:BPjUmU5V0.net
>>171
3点セット一気に付けたから分からんけど、ディーラー担当は取りあえずタワーバーだけからでも良いと思うと言ってた

いちおうディーラーにも聞いてみたら?

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 13:21:00.35 ID:BPjUmU5V0.net
>>179
逆じゃない?

タワーバーはサスからの入力を常に受けてるし

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 14:09:31.04 ID:jitFfI0r0.net
週末タワーバーとリヤドロースティフナーをつけてもらう。フロントはまた後日。

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 14:34:27.76 ID:YnOHbxSK0.net
皆さん171です。大変ありがとうございます!
なかなか迷宮入りですw まずは、エイやで決断が必要ですね。。。

>>176
>>179
ドロースティフィナーのセットパターンは効果高そうですね。
リアとフロントは目指す目的や効果は同じなのでしょうか!?

タワーバーはなんとなくカーブの操作性のように理解しています。

>>180
一度に三点は超羨ましい!お小遣いの身からするとセレブw
タワーバーからですか!担当者様にもあたってみます。

>>182
一度に二つも羨ましいですw ぜひぜひ取り付け後にレビューをお願いします!

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 14:38:16.17 ID:QHH8yIyZ0.net
stiスポーツ10000キロならいくらくらいで売れるかな?

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 14:42:15.77 ID:z9UgXBUa0.net
ステップワゴンと悩んでますけど、
家族5人で旅行だと後席からの感想どんな感じですか?
とか聞けないスレの雰囲気

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:07:58.93 ID:2u7xTi710.net
>>185
試乗してきなさいよ。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:10:45.46 ID:PcIf3Q3Or.net
SLスレでも人によって感想ちがったりするから試乗してこいとか言われてたのに
誰も答えてくれないって言ってる人だから、、、

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:25:55.31 ID:1DJLE7AK0.net
ワイが子供の頃の実家の車は3ドアのシビックだったな
チャイルドシートも無い頃だから兄弟3人でも窮屈に思ったことは無かった
今子供二人だけどもうひとり増えたら流石に買い替えるわ

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:12:20.39 ID:IzUXioV40.net
>>187
スレの雰囲気に問題があるような事を言っているけど
自分がスレの雰囲気を悪くしているということに気付かない自己中の典型的な例よね

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:24:27.56 ID:asA6aJhf0.net
>>185
家族の構成によるんではないかと
小学生以下3人と大人ならなんとかなるだろうけど、全員大人(相当)ならミニバンの方がいいだろうし
みんな言ってるけどひとまず試乗しに行ったら?

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:35:31.18 ID:uU9g34dk0.net
俺が子供の頃はチェリーF2に家族四人乗ってたわ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 16:57:43.03 ID:LtYtkyEU0.net
>>184
stiは海外需要ないからリセール悪いよ

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200