2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【総合】ジムニーシエラ 24台目【JB74】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/10(水) 19:29:26.95 ID:iijgC6vDa.net
関連スレ
【スズキ】JB64ジムニー☆232【現行新型】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1711363452/
【0】JB74ジムニーシエラ4AT車専用スレ2【0】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700709704/
【3ドアロング】海外生産ジムニー【5ドアHV】Part.6
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700736295/

前スレ
【総合】ジムニーシエラ 23台目【JB74】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1709803512/

過去スレ
【納車済み】ジムニーシエラ 19台目【jb74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686369742/
【納車待ち】ジムニーシエラ3台目【JB74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686055918/
【総合】ジムニーシエラ 20台目【JB74】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1696656712/
【総合】ジムニーシエラ 20台目【JB75】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700785756/
【総合】ジムニーシエラ 22台目【JB75】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705799604/

実験的にID表示:○、ワッチョイ :○、IPアドレス:○にしてます
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレはID表示:○、ワッチョイ:×、IPアドレス:○
!extend:checked:vvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 07:36:26.01 ID:jLbGkvgh0.net
悲しいなぁ
君たち不正改造車に見られてて
後続車に車間空けられて

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 08:02:40.71 ID:aYZdA4nd0.net
タイヤやマフラー変えてるアホは運転もアホに決まっているから近づかないや

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 08:06:06.62 ID:UnDCsr2M0.net
そろそろだね

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 08:19:00.48 ID:zmrWfYyrd.net
ショップの謳い文句やユーチューブの案件をすぐに信じちゃう純朴な人って居るよね

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 08:57:41.73 ID:BAr4K3wzM.net
>>99
最近は指定じゃなく推奨になってるハイオク車もあるよ

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1c3-/8Es [180.199.44.52]):2024/04/15(月) 09:24:33.48 ID:EWoer/5j0.net
レギュラーハイオク論争飽きたからアルミテープチューンの話でもしようぜ

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c7-hmD6 [240a:61:1118:797e:*]):2024/04/15(月) 09:55:03.47 ID:MXPuMR1r0.net
>>105
ということは最近の車は点火タイミングの調整幅が大きくなっているって話は合ってはいるね。

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:17:17.08 ID:sSNAB4sfd.net
背面タイヤを16インチのものに替えようと思うんだけど、純正のブランケットで干渉しないですかね?
因みに225 70 r16の物を付ける予定。
ホイールは16 6j

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 10:37:57.12 ID:FULPASEJ0.net
MTの納期っていつ頃かね

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 11:01:26.45 ID:1tbNB9s00.net
>>108
225 70 r16
16 6j インセット-5
で無問題

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 12:38:12.71 ID:Vn/2Zwzy0.net
結局違法改造ジムニーより一般車の方がタイヤぶっ取れてる現実(笑)
まあ乗ってる人間の問題なんだよな

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/15(月) 13:17:15.69 ID:8vZMTANyd.net
>>110
兄貴ありがとう

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 08:06:44.90 ID:CQCi9XIM0.net
>>107
VIVIOみたいに裏モード搭載してるんじゃね?

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eba4-/8Es [153.231.161.105]):2024/04/16(火) 08:52:57.91 ID:Gr4Yh10l0.net
RX-Rは「DOHC+4気筒+スーチャ+5MT」という面白い車だったな
そういやJB74用のスーチャをHKS九州が開発してるとかいう話どーなったんだっけ?
と思ってぐぐってみたが、続報らしきものはなさそうだ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ae-Vp6H [59.85.145.56]):2024/04/16(火) 11:39:18.38 ID:7pSroaU90.net
ジムニーシエラで各ギアで引っ張った場合それぞれ何km/hくらい出る?
あと5速60km/hで何rpmくらい?

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f307-XlrX [2001:268:9496:70fd:*]):2024/04/16(火) 12:16:47.83 ID:2LcBgWXr0.net
2速で80kmちょいで回転数は6000くらい
他は知らん

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 17:55:55.57 ID:Z2zIzDA70.net
なんだかんだ言っても国内で一番走破性が高いのはジムニーシエラなんだろうか
それともランクル70なんだろうか

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 18:17:19.49 ID:/nokWVHF0.net
三菱ジープだろ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 18:49:16.49 ID:wsVYaiCF0.net
走破性の定義にもよるな
アイスバーンでしたらスバルサンバー
オフロードはヴァンガード
圧雪や新雪ならランドクルーザーシグナス
オフロードの坂ならインリン

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 18:54:42.90 ID:+Av1UU+N0.net
段差を超えるとか渡河するとかそういうのじゃなくて
不整地を連続で走ってどれだけの間トラブルを出さないかだと思う

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 19:07:48.12 ID:Z2zIzDA70.net
面白いなこの話
意外とジムニーじゃないんだな
何も考えてなかったから定義付けと言われると困るが耐久性は確かに大事だな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 19:21:42.88 ID:AV7wK40V0.net
>>115
1500から2000くらいじゃないかな?

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 20:03:38.23 ID:+Av1UU+N0.net
日本じゃ困ったらJAFとかがどこにでも来るけど
海外基準でいうと荒野とか砂漠とか赤土のジャングルみたいな所とか
移動不可能=死 だと思うから

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 20:57:37.22 ID:TOuzzl2b0.net
>>115
なんで自分で実際にやってみて確かめないの? シエラに乗った事ない人か ?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9e7-kr/g [240a:61:4283:6183:*]):2024/04/16(火) 22:18:10.04 ID:OsetMYZQ0.net
>>100
> パワーアップについてはオカルトレベルだが、値段が安いのは絶対的なメリットだしね。
このスレでも全く体感できんって感想がある時点で、仮に上がっていたとしても体感できない誤差レベルなんだろう
ハイオク君は小学生レベルの言語力だから、体感できなさろうが0.1馬力でも上がっていれば効果アリとか言い張りそうだがw

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1333-hmD6 [240a:61:220a:1153:*]):2024/04/16(火) 22:41:16.01 ID:UR/B44iK0.net
点火タイミングがハイオクに合わせるから馬力があがる。
小学生レベルの言語力だからちょっとでも馬力があがれば効果アリと言い張る。
論理的思考かどうかじゃね?

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3309-QQce [133.204.194.32]):2024/04/16(火) 22:49:43.94 ID:9YOHXIzM0.net
パワーアップはハイオク君の心の中に

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/16(火) 23:37:10.71 ID:ftWlAp/O0.net
普段ヒールアンドトゥやってる?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 00:08:22.71 ID:qP6Mztms0.net
>>128
俺は前車からずっとヒールandトゥやってるのでクセになってる

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 02:44:48.10 ID:0heXTP9d0.net
一番痛いやつ自慢はじめんのか?お

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 07:39:02.72 ID:tA9sMXPu0.net
ついやっちゃうけど
ブリッピングしないでも
全然平気

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b6e-XlrX [2001:268:94cb:755:*]):2024/04/17(水) 08:23:19.77 ID:0xVYC4zZ0.net
フロントパイプのo2センサーって燃調制御?
ボルトが高いと薄くなるの?

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 09:18:57.84 ID:mVFxlk48d.net
SNSの情報を頼りに適合するかどうかも自分で判断出来ない部品を自分で交換してるジムニー乗りを結構見かけるけど、プロに依頼して純正部品に交換する金もないなら車乗るなと思うわ。危険だから。

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 10:35:59.68 ID:6JC3Tse40.net
>>133
アフターパーツメーカーが全て悪いわけでは無い
要は乗り手次第(弄り手次第)

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 10:51:42.33 ID:0xVYC4zZ0.net
>>133

ボルトが高いと薄いの?
エキマニのほうはアイドリング時は1~8v行ったり来たりしてるけど
フロントパイプの方は7~8v
でも回転上がると1~9v行ったり来たりしてる
これ正常なんっすかね
エンジンかけたてはフロントパイプの方は5v固定されてる
因みにノーマルですけどね
OBDに繋げると色んな数値が確認できたので
気になって聞いたまでです

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 10:57:09.69 ID:0heXTP9d0.net
趣味車なら自分で交換できるものは自分でするでしょ車屋に段取りつけるのだるいし
もちろん安全確保できること前提でトルクレンチ等の工具もろくにもってないなら頼めばいい

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-FtXC [126.158.239.168]):2024/04/17(水) 12:23:12.94 ID:RapWYsc4r.net
>>129
いままでMTまともに所持したことなかったから気にしなかったけど、シエラでも他のスポーツカーみたくできるもん?
って言ってもやってるんだからできるもんか

何かコツとかあります?
部リッピングは最近慣れてきたところ

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 13:45:15.63 ID:0heXTP9d0.net
藤原とうふ店とかドアにカッティングしかねないねお前ら
交差点でやるなよ小学生にいちびってらって指さされて笑われるから

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1397-V1kM [2400:2200:92e:7599:*]):2024/04/17(水) 15:41:22.46 ID:+gYjopxN0.net
唐突に入る方言

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 16:35:49.76 ID:ThDltZfR0.net
「いちびるとは、「調子に乗って騒ぐこと」を意味する言葉。
京都を含む近畿地方では広く浸透していて、「こら、いちびんな」や「いちびっとたら危ない」といった、
注意を促す際に使用されることが多いとのこと。」

なるほど、関東だけど初めて聞いた。

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 17:31:30.70 ID:/V90mGhp0.net
ほとんど調子のってるって意味で使われてるな
騒ぐとかという大げさなものでもなくても、小さくはしゃいでいても使われる
使われるときはだいたい悪口か、たまに冗談めかして言う時もある

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 19:16:11.30 ID:mVFxlk48d.net
>>136
適合するかどうかわからない旧型の部品をネット掲示板の情報とユーチューブを頼りに素人が自力装着するのは安全ではないだろう

>>137
覚えておけば峠道なんかでは便利だからひたすら練習するしかないがくれぐれも街中でやるなよ
シエラはアクセルペダルが小さくて低いのでヒールandトゥやりたいなら社外品のアクセルペダル付けないと難しいよ

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 19:38:47.25 ID:lU89/wWP0.net
窓開けて走るようになったらエンジンうるさいね

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 19:44:41.42 ID:/V90mGhp0.net
まずはブレーキ踏まずにシフトダウン出来るように練習して
慣れてきたらブレーキ踏んで試してみるのがいいんじゃないかな
スポーツ走行において適切なギアでいち早くアクセル踏んで立ち上がっていくためのものだし街中でやる意味はないよな

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5342-FtXC [211.10.47.98]):2024/04/17(水) 21:51:02.75 ID:xKvQLCYO0.net
>>142
やっぱ社外のペダル付けないと厳しいのか…
やろうにも足が窮屈すぎるというかどうやってもおかしな足になるから不思議に思ってた
ご教授ありがとう

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5342-FtXC [211.10.47.98]):2024/04/17(水) 21:51:24.51 ID:xKvQLCYO0.net
>>138
するわけねぇだろ頭わいてんのかお前

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 23:29:24.46 ID:05z5LrSv0.net
頭がフットーしそうだよぉっっ

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/17(水) 23:50:06.02 ID:xKvQLCYO0.net
いもけんぴついてるぞ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 08:19:21.82 ID:dUYhDnqR0.net
>>137
そもそもローギヤードなんだし最高速狙うんでも無いならやる必要無い

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 09:45:52.59 ID:PO4PZTu/a.net
エンジンルームから金属が擦れるような異音が発生したので緊急入院、
可哀想な74ちゃん早く退院してね

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 10:05:44.08 ID:uGzvIODJ0.net
>>150
ボルトオンうたってるハイコンプターボはブースト上げると簡単にピストン欠けそうだけどなんかやった?

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 10:40:35.32 ID:iSorgj7i0.net
>>150
俺のもしてるけど気のせいという事で自分に言い聞かせてた

原因分かったら教えてね

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 11:16:04.81 ID:sJOkDSJ/d.net
>>149
最高速とは関係なくないか?
3速からタイトコーナーで2速みたいな時は出来るとスムーズだと思うけど

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:10:41.92 ID:JlYG95ymr.net
>>149
MT乗るなら運転の技術としてできないよりできるより良いでしょ?
そこに必要不要言い始めたらそもそも74も車自体も絶対に必要じゃないわけで(もちろん人による

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 12:42:23.80 ID:puGjfLOUd.net
でもこのペダルやりにくいな
まあ交換前提の話かも知れんが

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 14:25:48.09 ID:lDp34pYiM.net
>>153
ブレーキだけで間に合うだろ…
いちいちシフトダウンすんなや

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 14:29:49.28 ID:sJOkDSJ/d.net
>>156
立ち上がりがヘロヘロになるので嫌です

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 14:42:46.77 ID:lDp34pYiM.net
5ドアはパワーあるから買い直してくらはい

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 14:47:07.19 ID:u3v0C6Gqa.net
>>151
完全ドノーマル、アイストキャンセラーのみ
>>152
さっきディーラーから連絡あって症状が出なくなって難儀してるとのこと
長期戦になりそう、

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:09:18.70 ID:JlYG95ymr.net
>>156
結局立ち上がりでシフトダウンして再加速するならシフトダウンだけでも前もってしといたほうがキビキビ走れるじゃん?

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 15:48:27.64 ID:iSorgj7i0.net
>>159
鳴る時と鳴らなくなる時があるのって
まんまおれのと同じっすね(笑)
続報お願いします

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 17:29:01.66 ID:cVMjxQuMr.net
ペダル変えてるって人はどこのに変えてる?

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-SYlu [49.97.27.152]):2024/04/18(木) 19:43:46.85 ID:FIY46zFyd.net
異音て定番のトランスファーが鳴るやつじゃないの?

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 20:15:36.82 ID:uGzvIODJ0.net
>>159
よくよくみたらエンジン本体じゃなくてエンジンルームか
同じような症状の人いるって結構な率で出てる可能性あるな
トランスファーの豚鳴きあったな

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 21:00:09.03 ID:eaQLJ4fR0.net
ノークラッチシフトで何の抵抗も無くギアチェンジができるとシコシコして
イった時のような気持ちよさ。この快感はAT車では味わえないよ。w

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 21:14:59.59 ID:Lw09spt/0.net
>>162
クスコのスポーツアクセルペダル付けた。安くてマッチングは良いが装着の作業性は悪くてちゃんと位置決めするのに一苦労。

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 21:17:32.37 ID:Lw09spt/0.net
>>165
ミッション痛むぞ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/18(木) 21:20:29.89 ID:N9NKisU/r.net
>>166
ありがとう
アピオのペダルに変えたいと思ってたけどヒールアンドトゥやったりしたいならこういうデカいのにしなきゃならんのね

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-UsZ6 [106.131.198.110]):2024/04/20(土) 06:06:28.10 ID:Oy7kej4Ja.net
4型販売しだしたのね

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d90a-5Pck [2400:4052:69e4:1200:*]):2024/04/20(土) 06:47:23.16 ID:NGKCsSb70.net
エンジンルームから異音、症状出たり出なかったり…
自分の場合はボンネットキャッチの擦れだった

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-UsZ6 [106.131.198.241]):2024/04/20(土) 07:44:53.36 ID:8x7pp2Tpa.net
ネットでも何件かキーンて異音が出たって報告があるんだけどどれも原因不明
どこどこの部品を変えたら直ったって報告もあるけどしばらくしたらほぼ異音が復活

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 09:59:54.55 ID:lgdWmQaBd.net
わずかにキーンって鳴ってるわ

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81a7-5bBm [240b:c010:4d2:cb1f:*]):2024/04/20(土) 10:22:57.96 ID:OK4iZpUH0.net
ジムニー5ドアが出る可能性を考えると買うに買えない

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 131c-SkRO [240d:1a:45a:d100:*]):2024/04/20(土) 10:26:45.84 ID:ey24hcnM0.net
別にそっちが良ければ下取りで買い換えるまでだろ
何故悩むか解らん

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6d-FCij [150.66.94.215]):2024/04/20(土) 10:40:23.34 ID:RhfPn7BiM.net
キーーーーン! んちゃ!

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-FtXC [126.158.239.168]):2024/04/20(土) 10:41:36.97 ID:22Ltn+M/r.net
>>173
3ドア下取りで買い替えで

3ドア乗った時点でそもそもドアの枚数じゃなくて車種そのものに嫌気がさすかもしれんじゃん?

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-FtXC [126.158.239.168]):2024/04/20(土) 10:46:37.14 ID:22Ltn+M/r.net
3ドア乗ってみて値段と利便性と人や物を乗せるとか色々考えたりAT MTも変えられるし色も変えられるし、資金に余裕があるなら無いもの待つより欲しいなら現行いますぐ買った方がいいよ
それでも納車まで1年待つんだろうけど

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-FtXC [49.98.175.62]):2024/04/20(土) 10:51:58.93 ID:g38SW12Od.net
俺は5.7mで諦めた! 小回りできないのは致命的
お前らに譲るわ 

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81a7-5bBm [240b:c010:4d2:cb1f:*]):2024/04/20(土) 10:52:04.70 ID:OK4iZpUH0.net
なるほどね
どうもありがとう

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 12:09:22.25 ID:ey24hcnM0.net
ジムニーシエラ良い車だよ だけどドア増えたからって乗りだし350万とか払う気にはなれないな
内装全く一緒だろ 車体250万弱が適正価格だと思う
もう一寸ワイドでもう一寸豪華なら考えるけど
スタイルは3ドアも5ドアも格好良いからな

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 12:16:47.28 ID:yp07qJfM0.net
>>174
ウソ松の金持ちアピールうざ過ぎ

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 12:22:38.34 ID:fREqrDc10.net
>>181
シエラなんて残価率高いんだから貧民でも可能だよw

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 12:56:09.56 ID:ey24hcnM0.net
>>181
別に金持ちではない
普通

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 12:59:31.69 ID:DLtTCjFW0.net
金持ちが軽派生でデフロックもはいってないシエラなんか買うわけないだろ
脳みそ少しは使え

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 13:36:08.41 ID:lgdWmQaBd.net
自分と比較してって話なんだろ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 16:55:57.79 ID:ZoN/w7P70.net
5速ベタ踏みで減速しちゃう上り坂を、オートドライブ使うと減速せずに登っていくんだが
どう言う仕組みなんだ

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 18:32:33.43 ID:+PXUVFOz0.net
人より機械の方が賢いという仕組みじゃね

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/20(土) 20:08:00.75 ID:AtunNkCt0.net
見栄っ張り貧乏人ばっかりだな

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 01:49:01.73 ID:mROg+0390.net
見栄のためなら別の車種があるでしょうに?
たかだか新車で200万ですよ

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 01:56:27.46 ID:Lxcv4JFq0.net
>>186
マニュアル免許持ってる?

191 : 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイW cf06-hTBq [2402:bc00:1729:ad00:*]):2024/04/21(日) 07:42:23.60 ID:JGqp8oXn0.net
>>178
ワイのアメ車トラック全長が6mくらい
たふん回転半径は7m以上
大丈夫大丈夫

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 08:21:17.07 ID:1+r00Y+o0.net
一般的な駐車場では、まず間違いなく縦も横も枠からはみ出しそうやな

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 22:05:02.56 ID:03oWOdUL0.net
シエラの未使用車の価格がだいぶ落ち着いてるな。特にMTは祭りの後遺症か、普通の新車価格+10〜20万円くらいで落ち着いている。まぁ、それでも高いには変わりないけどな。
ATはさらに+10〜15万ってとこみたいだ。これは元々のATとMTの価格差から言えば妥当か、、、

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/21(日) 23:42:03.13 ID:TA8rPvGz0.net
シエラAT納車待ち@8か月くらい
4型とバックカメラのおかげで250万は超えるなぁ・・・まあ予算内だからヨシ!

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df40-IuOt [2403:7800:c156:6900:*]):2024/04/22(月) 09:20:14.27 ID:fPXBmJFj0.net
ランクル250が500万円オーバー、ますますジムニーの存在は貴重になる。
そもそも無印良品みたいな車はジムニーしかないような気もする。
もしかしてジムニー乗りは無印良品好きだったりする?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 09:27:27.10 ID:JIIdsTXdd.net
>>195
無印は全然好きじゃないぞ

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 09:48:44.72 ID:RWBMSUt00.net
30年前なら好きだったけどもう飽きた

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 10:50:35.31 ID:1y1avHM50.net
無印って製品に印がないもんだと思って、「スゲーな、品質によほどの自信があるんだな」とか思って店に行ったら思いっきりロゴが書いてあって萎えた
それ以来買わないと決めたわ

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 10:57:13.20 ID:W0whzb960.net
ランクルミニってまだ?
fjクルーザーミニって言われてるけど
そうならカッコ悪いのでパスしたい
早く発表してくれ
74カスタム続行するか決めたい

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/22(月) 12:36:22.82 ID:1y1avHM50.net
>>199
スレ違い

153 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200