2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★196

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 06:27:09.18 ID:AsvN6XeX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

上の2〜3行を必ず文章の最初に入れてください、ワッチョイ付きスレにするためです。

※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい




前スレ
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★195
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1713266292/

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★194
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1712765973/

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★193
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1712241604/

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★192
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1711790244/

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★191
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1711414309/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 22:27:04.66 ID:WeyZYjQU0.net
>>165
落ちるとこまで落ちたな 笑

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 22:27:08.68 ID:uRyGP4SP0.net
>>163
SU7について英文がいいならこちら

https://www.reuters.com/business/autos-transportation/xiaomi-says-sales-its-new-ev-have-been-3-5-times-higher-than-expected-2024-04-18/

Analysts predict that losses on the SU7 could be substantial. Based on a projected volume of 60,000 units this year, Citi estimates the SU7 could generate a net loss of 4.1 billion yuan, or an average 68,000 yuan per car.

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 22:29:17.74 ID:8oUCV+je0.net
EVはエンジン車より安くなる!と散々言って
先に中国が実現したら過剰生産、補助金だと西側も賢者多すぎる笑

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 22:31:04.78 ID:YNbEcZ2X0.net
中国もコレなんだけどな

中国政府12月発表
「ハイブリッド技術に重点を置き、自動車の省エネ技術と燃費を全面的に向上」

2023年12月に発表した「自動車産業のグリーン・低炭素発展のためのロードマップ 1.0」の内容は、これまで中国政府が是としてきた方向性と真逆です。特に印象的なのが、「内燃機関車は今後も相当な期間、自動車産業において重要な役割を果たす」と言及したことです。
ttps://enterprisezine.jp/article/detail/19410?p=2

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 22:31:33.44 ID:doiXEEtNr.net
>>169
安くなる?(電池別売り)

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 22:32:44.86 ID:bmkYl3su0.net
なんかもう末期症状感出てきたEVシフト

意味不明の自滅を開始したBEV
「1台当たり1万ドル近い損失を出す」
「最終的にはどのメーカーも負け組になる」

BEV終了はもう確定っぽいな

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 22:33:09.64 ID:uRyGP4SP0.net
政府からの命令ならいくらでも安売りするしかない
赤字覚悟で

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 22:35:24.82 ID:YNbEcZ2X0.net
ガラパゴス中華BEVは今後どんな変態カーで笑わせてくれるか、カラオケレベルじゃつまらんよ

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-rV+p):2024/04/24(水) 22:38:36.91 ID:doiXEEtNr.net
独裁国家じゃ、自分の意思で本当に欲しいものを買ってるとは言い難い

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fcfd-9G+b):2024/04/24(水) 22:42:22.44 ID:uRyGP4SP0.net
>>166
(便利と言わないと収容所送りだから…)

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ befc-HPKU):2024/04/24(水) 22:43:38.61 ID:YNbEcZ2X0.net
テスラは北京市内に乗り入れ禁止なんだっけ、共産党の気分次第でなんでもありだし

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-rV+p):2024/04/24(水) 22:46:10.44 ID:doiXEEtNr.net
>>176
それか!(怖)

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ befc-HPKU):2024/04/24(水) 22:54:52.55 ID:YNbEcZ2X0.net
中国はローン頭金なしで車買えるようにしたから人民へ強制購入もやりだすんじゃないかなw

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fcfd-9G+b):2024/04/24(水) 23:12:08.15 ID:uRyGP4SP0.net
>>146
秦EV300
公称航続距離は300km、冬は半減で150kmだね
価格は~25万元、今なら700kmのSU7が買える(笑)
チョンさんは今どんな思いなんだろうか

ガソリン車なら5年前の車種でも不自由なく乗り回せるのに

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-rV+p):2024/04/24(水) 23:30:51.43 ID:doiXEEtNr.net
車でのレジャー、旅行、帰省とかはエンジン車買える富裕層にしか出来ないってことかね。

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-rV+p):2024/04/24(水) 23:32:07.63 ID:doiXEEtNr.net
趣味嗜好まで国に強制されるとか、キツいな

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 23:53:26.44 ID:UnyaVX830.net
幹部専用車の紅旗のL5のEV版まだー?

下っ端人民だけに不便なBEV押し付けていたら統治者としてダメダメよ

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 23:59:20.44 ID:vTwhTuLS0.net
>>160
発売当初から事故動画山盛り
サーキット走行やったらブレーキオシャカ

さすがっすね

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 00:00:30.33 ID:VccVEeFx0.net
こんな話もある

EV所有者が悲鳴、フェリーの乗船制限で予定通り帰宅できず=港周辺は大渋滞―海南省
2024年2月16日
https://www.recordchina.co.jp/b928659-s25-c30-d0052.html
「ガソリン車は次々乗船していくが仕方がない。1隻のフェリーにEVは18台までと決められているから」と語った。

唐さんは16日に海南島を出る予定だったが、購入できたのは21日の乗船券だった。会社の上司に事情を説明し、今年の有給休暇5日分すべてを使う羽目になったという。

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 00:17:53.27 ID:g1BQFZD30.net
最後まで新しかった BMW i3へ再試乗 純EV「i」ブランドの開拓者 7月で生産終了
https://www.autocar.jp/post/822538
>英国価格:3万4750ポンド(約556万円)

意外に鋭いコーナリング 130ps仕様が追加 トヨタ・ヤリスへ英国試乗 でもオシは115ps版
https://www.autocar.jp/post/1023710
>プレミアエディションの英国価格は、2万8925ポンド(約547万円)から

これ5年後に勝てるのか?

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 00:28:17.67 ID:YllJEM2J0.net
BEVとかいうガソリン車よりも昔に発明されたロートルがリチウムイオンバッテリーの台頭によってCO2の削減に繋がるんじゃねーのかと勘違いされてるだけ
勘違いでしたと気付いたらそこで終了

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 00:31:32.55 ID:g1BQFZD30.net
値下げ競争頑張ってね

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 00:47:52.36 ID:+Its0ESZ0.net
aaas

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 00:52:54.95 ID:+Its0ESZ0.net
中国EVでyoutubeぐぐれ

とんでもないことになってる

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 00:55:06.48 ID:+Its0ESZ0.net
トヨタに依存しきってる日本経済はどんだけ落ちる?

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 01:13:15.95 ID:Jl154Pf60.net
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/Q3IJWB6UOFMGBIL5QH2FMOB65Y-2024-04-24/
米テスラ、従業員の解雇費用に3億5000万ドル超計上へ
By ロイター編集
2024年4月25日午前 1:06 GMT+9

>テスラは全世界の従業員の約10%のレイオフを決定。
>コスト削減と生産性向上により、「次の成長段階」に備えるとしている。
>より手頃な価格のモデルを25年の早期までに発売することに焦点を移す。

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d433-djAJ):2024/04/25(木) 03:46:51.81 ID:g1BQFZD30.net
テスラ「新モデル」前倒しへ、株価急伸 現行車台・生産ラインで
https://jp.reuters.com/markets/world-indices/4MF37D6FVBLXBLX4DMIH5VSA6A-2024-04-23/

>同氏は、自社の自動運転車は「(民泊仲介大手の)エアビーアンドビーと(配車大手の)ウーバーを組み合わせたようなもの」になると説明。一部車両はテスラが所有・運営し、他の車両は個人が所有するがテスラのネットワークで貸し出されるという。

やっぱりリースだったな笑

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 05:00:54.23 ID:kEFismes0.net
2024/4/22
ドイツ経済ニュース速報
VWに中国がサイバー攻撃か、電動車などのデータが大量流出
https://fbc.de/scp-04220424/
ドイツ人政治学者、スパイ行為で訴追 中国に情報提供
2021年7月6日 20:30 発信地:ベルリン/ドイツ [ ドイツ ヨーロッパ 中国 中国・台湾 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3355299
ドイツ、中国スパイ容疑で男拘束 欧州議会の情報流出か
中国・台湾
2024年4月23日 18:43
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR238FT0T20C24A4000000/
独、中国のスパイ容疑で男女3人逮捕 軍事技術情報を提供
2024/4/22 22:02
国際
欧州・ロシア
https://www.sankei.com/article/20240422-IFMBPJWN2NK2HLE4X5Y2NUTVTY/

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 05:03:58.03 ID:r6vIy/Io0.net
最近はPHVもEVだ!とか言い出してるの?

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 05:06:45.22 ID:54vG8Kmc0.net
電池交換式ってビジネスとして成り立つんかね?
全メーカー全車種で同一規格とか車体を売るメーカーにとってはデメリットでしかないし、
充電提供業者にとっては設備投資、メンテナンス、更新コストがとんでもないことになりそう。

197 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:11:59.90 ID:qu3PktOa0.net
欧州はEV失速、HV化とは何だったのか?

「2030年には欧州の70%がEVに」Bosch予測、水素エンジンは公道へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/09208/

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:14:10.47 ID:w3/UDR170.net
>>195
IEAですらPHEVはEVカウントしてますが?

世界のEV販売、2035年に新車の5割超 IEA見通し
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2300X0T20C24A4000000/

IEAは毎年4月にEV市場(プラグインハイブリッド車=PHV=を含む)

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:27:27.09 ID:9+M+uI1H0.net
>>198
だから今はIEAもその部分では「文系脳の馬鹿」に支配されちゃってるだけ 草

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:31:45.97 ID:9+M+uI1H0.net
>>197
ボッシュは糞ゴミのBEV(バッテリー式EV)は捨てて、FCEV(水素タイプのFC発電機式EV)を採用しようとしてる 草

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:33:33.31 ID:YllJEM2J0.net
>>195
世間的にはPHVもEVだけどこのスレでPHVは認められていない
ガソリン消費してエンジンで走って良いならHVやPHVで良いとなり日本車が最高って結論になってしまうからね
彼らは日本叩きありきだからそれだと困るわけよ、だからBEVだけがEV

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:33:44.20 ID:cyT6Xuxu0.net
2024年03月01日 14時00分セキュリティ
中国製自動車の安全保障上のリスクの可能性についてアメリカ政府が調査を開始、
自動車に搭載されたカメラやセンサーによる機密情報収集などを危惧
https://gigazine.net/news/20240301-us-investigation-chinese-vehicles/
エクスクルーシブ
大規模な産業スパイ活動
VWの大規模ハッキング - 中国に注目
ジュリア・クラウス、ハカン・タンリヴェルディ著
2024 年 4 月 20 日 | 10:00
フォルクスワーゲンから機密データが盗まれた。
痕跡は中国からのハッカーを示しています。 ZDFフロンタルと「シュピーゲル」に
よる調査では、データ窃盗団が何を盗んだのかが明らかになっている。
https://www.zdf.de/nachrichten/wirtschaft/volkswagen-china-hacking-industriespionage-emobilitaet-100.html
連邦検察庁
:
ドイツ人がスパイ容疑で逮捕
2024 年 4 月 22 日 |午後1時15分
スパイ容疑で逮捕:ドイツ人3人が中国特務機関の情報を入手したと言われている。
https://www.zdf.de/nachrichten/politik/deutsche-spionage-festnahme-china-100.html

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:34:27.82 ID:cyT6Xuxu0.net
欧州委、トラックメーカー4社に過去最大の制裁金 カルテルで
By Reuters
2016年7月19日午後 10:31 GMT+9
8年前更新
https://jp.reuters.com/article/eu-cartel-truckmakers-idJPKCN0ZZ1PA/
https://jp.reuters.com/article/angle-qatar-idJPKCN0RV3OP20151001/
欧州委、自動車排出ガス制御装置の開発でカルテルを認定
(EU)
ブリュッセル発
2021年07月09日
欧州委員会は7月8日、ドイツのダイムラー、BMW、フォルクスワーゲン
(VW)グループ(同グループの中で、VW、アウディ、ポルシェの3社)の
自動車5社による排出ガス浄化装置の開発におけるカルテルの存在を認定し、
総額8億7,519万ユーロの制裁金賦課を決定した
https://www.jetro.go.jp/biznews/2021/07/da901509dd0a724a.html
欧州議会副議長ら逮捕で「EUの信頼に危機」、カタール絡む汚職疑惑
By Reuters
2022年12月13日午前 8:50 GMT+9
1年前更新
https://jp.reuters.com/article/europe-parliament-corruption-idJPKBN2SW1CX/

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:35:30.65 ID:cyT6Xuxu0.net
2000年11月21日(火) 12時00分
電通、詐欺の代償は高かった!! スズキの代わりの広告はNECで
https://response.jp/article/2000/11/21/5673.html
Suzuki GTI: Volkswagen loses legal battle to stop Japanese firm using its trademark name
By GRAHAM SMITH FOR MAILONLINE
PUBLISHED: 16:29 BST, 21 March 2012 | UPDATED: 18:40 BST, 21 March
https://www.dailymail.co.uk/news/article-2118286/Suzuki-GTI-Volkswagen-loses-legal-battle-stop-Japanese-firm-using-trademark-name.html
東京都、指名停止中に博報堂と特命随意契約 小池知事「契約変更難しい場合ある」
2024/4/12 14:55
https://www.sankei.com/article/20240412-U6G4SB7TEZINBAOY4TYWFGYXV4/
プレスリリース
SEC、オリンピックでのFCPA違反でBHPビリトンを告発
ワシントン DC、2015 年 5 月 20 日 —
https://www.sec.gov/news/press-release/2015-93
プレスリリース
SEC、世界最大の広告グループをFCPA違反で告発
2021-191
ワシントン DC、2021 年 9 月 24 日 —
海外腐敗行為防止法 (FCPA)。
https://www.sec.gov/news/press-release/2021-191
プレスリリース
ドイツ銀行子会社DWS、マネーロンダリング対策違反とESG投資に関する虚偽記載で2,500万ドルを支払うへ
2023-194
ワシントン DC、2023 年 9 月 25 日 —
https://www.sec.gov/news/press-release/2023-194

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:37:20.52 ID:YllJEM2J0.net
>>196
バッテリー一体型でも交換式でも社会全体、世界全体で負担すべきコストは大差無いよ
交換式が破綻してるなら一体型も破綻してる

片方がめちゃくちゃ低コストで片方が激烈高コストとかナイナイ
片方がウンコならもう片方もウンコ

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:45:17.41 ID:9+M+uI1H0.net
>>201
世間に多数いる馬鹿がどう見ているかはともかく、PHEVはHEVの電池増量版(充電口付き)だわ

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:49:10.83 ID:YllJEM2J0.net
世界中で1億台の車輌について追跡調査を行ったとして
バッテリー交換式の車体は確実にバッテリー一体型よりも長期間乗ってもらえる、バッテリー起因での廃車が無くなるわけだからね
それにバッテリーリサイクルの観点では明らかにバッテリー交換式の方が有利
これらの明らかな長所があって同時に短所もあるから結局のところトータルでは大差なんてなくてどこがお金を負担するかのババ引きするかってだけ

バッテリー交換式がとても成立しないヤバいやり方だっていうなら一体型も同じだけゴミだよ

208 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:52:31.41 ID:54vG8Kmc0.net
>>205
ウンコかウンチ程度の違いだね
クソであることに変わりない

209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:54:15.37 ID:54vG8Kmc0.net
>>207
旧規格電池の製造サポートを続けることがコストになるのでは?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:56:13.52 ID:9+M+uI1H0.net
もうタイ人もBYDは買わないそうだよ、2、3年でポンコツになるからだそうだ 笑
https://kunisawa.net/

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:56:51.73 ID:w3/UDR170.net
IEA「PHEVはEVです」
マークラインズ「PHEVはEVです」
中国「PHEVはNEV(EV)です」
日本「PHEVは補助金対象です(EV扱い)」

アンチ「世界の多くは関係ない!世界が間違っている!PHEVはハイブリッドに入れろおぉぉ!」

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:59:35.66 ID:9+M+uI1H0.net
ま~た電池交換馬鹿が湧いてきたんか? www

213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 06:59:53.58 ID:w3/UDR170.net
>>210
>日本が労働時間で自ら縛っているのを横目に、中国の開発部門は24時間稼働している。試作品を注文したら翌日には出来ているそうな。そいつを実験&試験部門に送れば、タイムタグ無しで評価が戻ってくる。カイゼンの速度は日本の3倍と言って良いレベルです。

だそうです

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:05:20.22 ID:SC8tWkDS0.net
>>211
でもこのスレでは昔から内燃機関付きかそうでないかで分けている
EV推しからもPHEVだと排気ガス出るので臭い、エンジン付いてて中途半端だと言われ続けて来た
そして内燃機関の勝利が濃厚になったらPHEVもEVだと言い始めた

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:06:20.09 ID:SaG/ylACM.net
>>211
BYDがPHVをやってるから趣旨替えしたのかな
PHVで良いんだよと主張してくれるのはとても嬉しいね
日本ではHVもPHVも2035年の規制対象外だしずっと乗り続けられることは分かってる

世間的な意味でのEV(HV/PHV/BEV)は日本で普及するというか普及してる

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:06:52.64 ID:9+M+uI1H0.net
>>211
PHEVをEVにいれてEV馬鹿と言われるのから逃げたい訳かw
哀れなやつだなw でもたいていはBEV馬鹿だったなぁwww

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:09:24.83 ID:wH2gqjoj0.net
2024 年 4 月 24 日午前 5:00 EDT
EV、気候変動問題は「私たちを弱体化し、最終的には破壊するために」利用される国家安全保障の脅威であると専門家が警告
電気自動車は環境問題と国家安全保障上の問題を引き起こし、
ドライバーの安全を損なうと元CIA作戦担当官が語る
ケンダル・ティーツ 著FOXBusiness

電気自動車はガソリン車に代わる環境に優しい自動車としてよくもてはやされますが、ある専門家は、
人々がEVについて真実を知っていれば、購入する前によく考えるだろうと信じています
https://www.foxbusiness.com/media/evs-climate-agenda-national-security-threat-weaken-ultimately-destroy-expert-warns
2024年03月01日 14時00分セキュリティ
中国製自動車の安全保障上のリスクの可能性についてアメリカ政府が調査を開始、
自動車に搭載されたカメラやセンサーによる機密情報収集などを危惧
https://gigazine.net/news/20240301-us-investigation-chinese-vehicles/

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:11:17.73 ID:SaG/ylACM.net
ある特定の業種、特定の業界に着目すると一体型なのか交換式なのかで大きくコストが変わるだろうけど社会全体ではどっちも同じ
つまりいつどこにお金を落とすかの差でしかなくて消費者が負担させられるトータルコストは一体型でも交換式でも同じ

それぞれメリットデメリット両方並べてみれば分かるよ
一体型のコストデメリットもめちゃくちゃ多いから

219 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:13:29.54 ID:U09sWhdoM.net
つまりBEV終了でテスラやBYD(中国)が沈んでもPHEVというHEVの拡張版が少しでも普及すればEVシフトは成ったw
と言えるようにしたいのですね

まぁトヨタも普通充電しかできないプリウス売って遠回しに急速充電スポットの増加を阻害しBEVを潰しにきてるしなぁ

220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:14:10.79 ID:wH2gqjoj0.net
2024 年 4 月 24 日午後 3 時 49 分 EDT
自動操縦モードを使用していたテスラ運転手、
バイク運転者死亡で起訴
テスラ運転手、バイク運転者をはね死亡、自動車殺人罪で起訴
ピラール・アリアス 著FOXBusiness
https://www.foxbusiness.com/economy/tesla-driver-using-autopilot-mode-charged-vehicular-homicide-death-motorcyclist

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:18:28.24 ID:wH2gqjoj0.net
2024年04月24日 10時43分乗り物
テスラが本社のあるテキサス州オースティンやカリフォルニア州で従業員約6000人を解雇することを発表
https://gigazine.net/news/20240424-tesla-austin-factory-lay-off/
2024年04月19日 14時58分乗り物
アメリカ軍がAI自律戦闘機「X-62A」と人間が操縦する「F-16」の戦闘テストに成功
https://gigazine.net/news/20240419-darpa-usaf-ai-fighter-x-62a/
2018年09月14日 21時06分サイエンス
脳波で3機の航空機と通信して操縦が可能な技術が実現、まさに「ファンネル」の実現まであと少しか
https://gigazine.net/news/20180914-darpa-brain-wave-drone-control/

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:19:31.37 ID:w3/UDR170.net
>そして内燃機関の勝利が濃厚になったらPHEVもEVだと言い始めた

IEA「…」
マークラインズ「…」
中国「…」
日本「…」(PHEVに補助金出しているのに)

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:19:36.24 ID:VccVEeFx0.net
なら日本はBEVじゃなくてPHEVに全力すればいいよね

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:21:28.10 ID:wH2gqjoj0.net
なんたがなぁWWWW
究極のエンジンを求めて 毒舌評論
毒舌炸裂!
“伝説のエンジン技術者”兼坂弘の名著
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=9709

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:25:11.39 ID:veQLgroL0.net
電気自動車は
発電所レベルでやばいのバレたから

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:28:43.51 ID:SaG/ylACM.net
そもそもだけどバッテリー交換型は車体にバッテリーが付属しないから車輌価格が非常に安くなる
一体型なら500万円する車体が200万円とか250万円で購入出来る、差額の費用が自動車購入後に発生するというだけ
購入後の費用が高いのは当然だよ

それと手離す時にバッテリー一体型は値段が付かなくなるのに対して交換型は250万円の車体にある程度の値段が残る
中古車買う人もバッテリーが別なら安心して買いやすい、なので中古車市場でも交換型は有利

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:30:34.88 ID:w3/UDR170.net
>>223
2023年日本販売シェア
EV 2.1%
PHEV 1.7%

全力でこれですかあ?

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:30:39.26 ID:wH2gqjoj0.net
>>225
それ以前だよ
やっぱりペンタゴンと市ヶ谷は敵に回さない事だなWWW

2021年03月24日 14時00分乗り物
DARPA製のAI制御戦闘機が進化、2機連携で敵機を追い詰められるように
https://gigazine.net/news/20210324-darpa-ai-controlled-f-16-working-as-team/
アップルの機密盗んだとされる被告、ミサイルの極秘情報保有−米検察
Peter Blumberg、Robert Burnson
2019年12月9日 10:43 JST
陳被告はアップルの自動運転車の情報盗んだ罪で1月に起訴された
家宅捜索でレイセオンのパトリオット機密ファイル見つかったと検察
 検察当局によると、家宅捜索では陳被告の元勤務先であるゼネラル・エレクトリック(GE)などの
文書ファイルや電子機器も見つかった。
一部には「機密扱い」のスタンプが押されていたという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-12-09/Q2801B6KLVR401

229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:36:03.60 ID:w3/UDR170.net
アンチの大きな勘違い
・日本メーカーのPHEVの世界シェアは大したことない
・中国をはじめPHEVが増えているが日本メーカーのPHEVが売れているわけではない
・日本メーカーはBEVに比べPHEVに大して力を入れてない。BEVのラインナップ増やそうとしている。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:39:11.50 ID:VccVEeFx0.net
>>227
BEVよりはPHEVってこと
結局は消費者から選ばれないと売れないからね

231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:39:17.40 ID:/AxNiPd20.net
>>229
EVのエンジン車に対する優位性は何?

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:39:32.48 ID:VccVEeFx0.net
>>229
内燃機関アンチね

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:40:48.51 ID:w3/UDR170.net
PHEVに載せるエンジン技術だって、エンジン捨てたホンダヒョンデあたりからあぶれた技術者を拾ってこれるしね。

中国に狙われる日本のエンジン技術者 EVより伸びるPHV開発で
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/012200263/

足元で、中国の自動車メーカーがエンジン関連技術を中心に、日本の技術者を大量に雇い入れるという現象が起きている。彼らは日本の名だたるメーカーの出身者だ。

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:41:20.61 ID:wH2gqjoj0.net
>>229
ふーんWWWW
米財務省長官の声明と発言
国家安全保障補足法案可決に関するジャネット・L・イエレン財務長官の声明
2024 年 4 月 23 日
https://home.treasury.gov/news/press-releases/jy2294
2024年03月01日 14時00分セキュリティ
中国製自動車の安全保障上のリスクの可能性についてアメリカ政府が調査を開始、
自動車に搭載されたカメラやセンサーによる機密情報収集などを危惧
https://gigazine.net/news/20240301-us-investigation-chinese-vehicles/
PRESS RELEASES
Treasury Targets Iranian UAV Program, Steel Industry, and Automobile Companies in
Response to Unprecedented Attack on Israel
April 18, 2024
https://home.treasury.gov/news/press-releases/jy2270
https://home.treasury.gov/news/press-releases/jy1331

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:45:13.62 ID:wH2gqjoj0.net
>>223
ふーんWWW
日本を虐めていたやつはどうなるのかなぁ
益々面白い事になってきましたWW
Chinese National Sentenced for Stealing Ford Trade Secrets
U.S. Attorney’s Office
April 12, 2011
Eastern District of Michigan
https://archives.fbi.gov/archives/detroit/press-releases/2011/de041211.htm
Two Convicted in Conspiracy to Steal GM Trade Secrets Sentenced to Prison
U.S. Attorney’s Office
April 30, 2013
https://archives.fbi.gov/archives/detroit/press-releases/2013/two-convicted-in-conspiracy-to-steal-gm-trade-secrets-sentenced-to-prison

AUTOS
Lawmakers want U.S. to probe four Chinese firms involved in Ford battery plant — letter
PUBLISHED MON, JAN 29 20243:15 PM ESTUPDATED MON, JAN 29 20243:27 PM EST
Reuters
The previously unreported letter said the four Chinese companies have direct ties to the Chinese military, Chinese Communist Party, North Korean government and alleged human rights abuses in China's Xinjiang region.

The plant has drawn fire from U.S. lawmakers for its use of technology supplied by
Chinese battery maker CATL. Representative Mike Gallagher, who chairs the select
committee on China, and Representative Cathy McMorris Rodgers, who chairs
the Energy and Commerce Committee, urged the Commerce Department to
investigate and impose export restrictions on the four Chinese companies they said were involved in the
"facility's design, construction, and information technology (IT) processes."
https://www.cnbc.com/2024/01/29/lawmakers-want-us-to-probe-four-chinese-firms-involved-in-ford-battery-plant-letter-.html

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:50:13.32 ID:xuZP1ehg0.net
急にPHV喚き始めたEV信者

PHVが売れてるのあの国ぐらいだろ
欧州でも頭打ちで8%くらいしか売れてない
あの国のPHVはほぼ自国内でしか売れてない

数年前EV信者
「EVといえばBEV、PHVは中途半端でクソ」

あの国の方針変換に追従するEV信者
もはや出自隠す気も無い模様w

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:53:40.42 ID:3NqyMFmiM.net
短期間だがPHV乗ってたけど充電はめんどくさくなってやらなくなったなw
ふつうのHVで満足してる

238 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 07:54:32.60 ID:wH2gqjoj0.net
トヨタカローラ1100
https://youtu.be/Jz-vXJ1n4Ps

究極のエンジンを求めて 毒舌評論
毒舌炸裂!
“伝説のエンジン技術者”兼坂弘の名著
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=9709

1999年04月28日
トヨタ、NOx触媒システム特許の他社への供与を開始
−ダイムラークライスラー社ならびにフォルクスワーゲン社とライセンス契約を締結−
https://global.toyota/jp/detail/12057273

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 08:30:41.88 ID:w3/UDR170.net
急も何も中国は最初からPHEVはNEVとしてBEVと同じカテゴリにしていたわけだが。
もっと言えば、半分(今は40%)はHEVという目標だし。

BEV100%!PHEVもHEV排除!って言っているのは欧州だけだよ。ヘタレそうだけどw

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 08:48:22.08 ID:RkLb+9QFd.net
欧州でももう不人気のPHV

BEVも頭打ちだけどそれ以上に失速してる
欧州じゃもうPHVに補助金出ないんだよね

ダメじゃんw

BEV以上に無理筋なPHV

241 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 08:50:20.65 ID:nT9+y4qo0.net
PHEVを認めていないのは欧州だけ
日本メーカーを排除しようとしてChinaメーカーにやられているという現状

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02448/051500002/
本音は日本メーカーの排除

 欧州委員会は、そもそも日本メーカーのハイブリッド車(HEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)を排除したかった。理由は、HEVやPHEVの重要性は認識しつつも、欧州メーカーが競争力を持ち合わせていなかったからだ。

 そこで、2035年ZEV法案を提案し、そこには米国カリフォルニア州のZEV規制と中国のNEV(新エネルギー車)規制には含まれるPHEVを排除したのである。ずる賢いと言わざるを得ない。

242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 08:52:00.30 ID:R8xwwGM8a.net
フォード、1-3月最終利益24%減 EV事業は赤字拡大 [蚤の市★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714001756/

採算が悪化している電気自動車(EV)部門も赤字が拡大した。

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 08:58:29.44 ID:RkLb+9QFd.net
結局

もともと燃費良い小型車は純ICE
ICEだと燃費悪い大型車はHEV

何だかんだでいずれそこに収束するよ
それが現状の最適解だから

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 09:44:13.17 ID:nT9+y4qo0.net
日本は2030年に
ICE 20%
HEV 50%
PHEV 20%
BEV 10%
くらいを目指せばいい
電動化は手段であって目的はCO2排出量の削減だから

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-20/S5XS7RT0AFB400
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/idr4O2wITIto/v0/-1x-1.png

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 10:05:07.14 ID:iBvosDiJ0.net
>>241
ディーゼルで巻き返したかったがVWがやらかしてオジャン
EVに一縷の望みをかけたが中華に総取りされてもんまり
クソワロす

国産車、欧州車持ってるからよく分かるわ
性能、安定性じゃ敵わない

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 10:54:14.18 ID:R/WjAuzN0.net
トヨタ「プリウス」なぜ人気復活?
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e129b98bc9f2eeb4c986bf9988910ad1269a53a
飽和状態のハイブリッド市場で“先駆者”が再び注目を集めるワケ

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 10:56:42.84 ID:/AxNiPd20.net
>>237
燃料タンク容量9リットルまでなら
レンジエクステンダー付EV

9リットル超えるなら
プラグインハイブリッド

こんなバカなカテゴライズもなくなるだろうね

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 10:59:26.73 ID:9+M+uI1H0.net
トヨタの高性能なHEVがあれば、それを電池増量(充電口付き)にしてPHEVにした所でそれ程の効果もない
こんなの車の所有歴がキッチリあれば誰でも分かってることだ
実際にPHEVに乗ってた>>237の経験の通り

ま、日本でもTHSがあるんでそのPHEV化のモデルはたいして人気はないし、これは欧米でも同じだよ 
そういうことなw
まぁBEVみたいな使い物にならない糞ゴミよりは大分マシなので、プラグインすることに何か意義を感じてる変わり者ならPHEVでもいいのだがw
結局殆んどのまともなユーザーなら、世界中でTHSのHEVがベストだ

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 11:26:53.44 ID:vpgO7h/H0.net
現行のプリウスPHEVってほぼフルオプションのやつをHEVよりも補助金込みで安くなるという話で人気あるよね

外充電はまったくペイしないので実質HEVで稼働してるのばっかりらしいけどw

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d433-djAJ):2024/04/25(木) 11:33:41.78 ID:g1BQFZD30.net
国内で規制しないなら海外でEVコスト下がるから国内から海外に移転するしかない

日本って天才揃いだな笑

251 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2ad-3mbI):2024/04/25(木) 11:42:30.70 ID:9+M+uI1H0.net
>>250
馬鹿の妄想だなw 

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d433-djAJ):2024/04/25(木) 11:44:07.79 ID:g1BQFZD30.net
規制もない、市場規模も小さい、普及もしない日本が世界一EV、PHV製造コスト高くなるよ

もう海外移転しかない

253 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f055-3yGT):2024/04/25(木) 11:45:28.56 ID:9nw0U7VY0.net
>>248
自宅充電の有無不明
平日の走行距離不明

こんなんでは例にならん

254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2ad-3mbI):2024/04/25(木) 11:46:29.72 ID:9+M+uI1H0.net
>>252
馬鹿丸出しで恥ずかしくないんだろうかコイツww

255 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2ad-3mbI):2024/04/25(木) 11:50:37.95 ID:9+M+uI1H0.net
うわぁ

■2024年4月23日■社会経済の急速な衰退に陥った中国のメチャクチャな現実
中国 集団抗議事件が激増 平均して毎日約500件
https://youtu.be/z2J5PUr8DQU

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d433-djAJ):2024/04/25(木) 11:52:36.09 ID:g1BQFZD30.net
中国規制だとクソガキみたいに騒いでもオワコン国家の未来は変わらない

今度はEVアメリカ規制するのかと笑

257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:01:56.26 ID:xuZP1ehg0.net
EV失速明確になって日本憎しの本音丸出しw

顔文字オッペケは(^^)止めて笑にしたのか
本質は変わらないからバレバレだけどな

EVシフト失敗はもう隠しようが無い

採算性無いのに不毛な投げ売り競争
テスラ終焉はEVシフト終焉

今や誰もが気づき始めたEVシフトの嘘

258 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:09:13.57 ID:g1BQFZD30.net
祈るしかできない弱者オワコン国家の運命はいかに

259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:18:59.47 ID:ZU6T3cP7M.net
EVシフト終了で難聴系敗北者の泣き喚きがおもろい
テスラのリストラのように反日親中の工作員もリストラされるんだろうなw

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:22:44.12 ID:iBvosDiJ0.net
>>248
俺はアウトランダーPHEVだが、運用に適してるので選択した
EVプライオリティモードで任意にEV走行がコントロールできる
HVだと不意にエンジンがかかることがあり不快(因みに今はどうか知らない、ヴェゼルHVも所有してるから、それとの比較)

土日祝休みの中で家族でドライブがてら買物という日は、往復数十kmしか走らないのでEV
月数回の長距離はガソリンから充電で面倒がない

261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:25:53.36 ID:iBvosDiJ0.net
そしてそうであってもトータルコストで言えばトヨタHEVに大軍配が上がるんだが(燃費、リセールなどで)
AWD性能その他の車としての性能、エクステリアが気に入っているのでアウトランダーとなっている(例えばRAV4やハリアー比較)

なおEVは金積まれても今は要らない

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:26:10.79 ID:iBvosDiJ0.net
テスラなんてクソ以下

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:31:45.60 ID:g1BQFZD30.net
数年後楽しみだな、お祈り勢がお祈り申し上げ勢に変わるの

264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:32:55.27 ID:nSKO/gWOa.net
韓国LGエナジー、第1四半期は前年比75%営業減益 EV低迷影響 4月25日
ttps://jp.reuters.com/markets/world-indices/Q7TSWI7FWJLMTBPYKKEZO43H2U-2024-04-25/
電気自動車(EV)販売低迷の影響を受けた。

同社はテスラ、ゼネラル・モーターズ、フォルクスワーゲンなどの自動車メーカーに供給している。

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:37:15.91 ID:g1BQFZD30.net
EV、PHVシェア0%目指してお祈りしないとなw

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/25(木) 12:39:59.56 ID:HC9jyg060.net
>>247
レンジエクステンダーとして搭載してるエンジンと燃料タンクは応急タイヤやパンク修理キットと同じ扱いだから
あくまで緊急用、通常走行時には動力システムの範疇に入らない物

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200