2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★196

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/24(水) 06:27:09.18 ID:AsvN6XeX0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

上の2〜3行を必ず文章の最初に入れてください、ワッチョイ付きスレにするためです。

※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい




前スレ
EVが日本で「絶対」に普及しない理由★195
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1713266292/

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★194
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1712765973/

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★193
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1712241604/

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★192
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1711790244/

EVが日本で「絶対」に普及しない理由★191
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1711414309/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:08:46.41 ID:MgQ1GvY5D.net
>>708
受益者負担で勝手にやるなら文句ないよ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:10:11.55 ID:4UtTAg4h0.net
海外産EVのためにもインフラ整備は必要だからな

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:11:12.61 ID:MgQ1GvY5D.net
>>706
>EVが便利になってゆく。

EVにとっては進化かもしれないけど、
エンジン車の利便性には遠く及ばないんよね。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:13:06.17 ID:LzTc9vEB0.net
30分だか掛かる充電スタンドが増えて便利とか冗談だろ
まずは5分で800kmのEVと、それに対応した充電スタンドをGSの給油機並みに設置してくれよ
これでやっと不便から普通になるってもんだろ

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:17:54.20 ID:/wwxuev0d.net
色々と詰んでるよなEVは

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:18:35.34 ID:j14Zsugf0.net
高速降りて充電してから戻っても料金そのままなんだよとか自慢してたやついたな

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:30:45.52 ID:TkNJoBXlM.net
>>715
ガソリンスタンドで給油するより楽だと言い出すよ

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:31:34.75 ID:F09g5Bbjr.net
エンジン車の運用したこと無い奴だとEVの何が不便なのか本気で判らないんだろうな。
ナントカネイティブさんもその類い

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:36:09.88 ID:F09g5Bbjr.net
100キロ毎に30分拘束される、先客がいたら詰む
これをデメリットと感じないってヤバいな
職場にいたら確実に面倒くさい仕事増やすタイプ。

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:37:52.89 ID:QsuBiGHS0.net
>>716
もはやガソリン車より便利に…? 高速道の「EV充電器」怒涛の増設! 魔の空白区間?―“出ていいよ”
https://trafficnews.jp/post/132332

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:39:58.82 ID:8JdJXbTu0.net
増設した所で充電時間変わらないんだよ?
意味ねえと思うわ

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:44:43.50 ID:FqNKFuAg0.net
寒すぎても暑すぎても充電がうまくいかないんだってな、イライラさせてくれるBEV

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:45:03.02 ID:AE4V/5/J0.net
冬の北海道を車中泊旅したことあるけど、
20リットル携行缶1つの安心感が半端ない。使わずに済んだけどね。
EVでは絶対に出来ない芸当

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:47:13.72 ID:fAmb0bGep.net
安くて便利な中国EV来たら買えばいいだけ

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:47:45.22 ID:AE4V/5/J0.net
>>719
「EVの利便性が向上?」ならわからんでもないけど、
ガソリン車より便利??どういう思考でそうなるんだw

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:49:01.40 ID:AE4V/5/J0.net
>>723
大して安くない上に、どの辺が「便利」なの?

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:49:17.24 ID:vL8rLeql0.net
>>723
中国が安く作れるようになったら、国内メーカーがその品質管理してガワ替えて出してくれるから、それが良いわw

727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:49:37.75 ID:mj51zRvg0.net
東京から大阪まで無充電で往復できるレベルまで航続距離伸びたらEVもアリだな
プリウスやEクラス5シリーズのディーゼルなんかは実際余裕で無給油往復できるわけだしね

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:52:50.31 ID:ytoiiYmX0.net
結局、合理性や採算性が無いから
瞬間風速で盛り上がってもやがて破綻する

てか既に破綻し始めてる国があるじゃんw
合理性や採算性が無いものは持続出来ない

結局、無理は長くは続けられないってこと
壮大な社会実験はまもなく終了する模様

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:53:11.43 ID:AE4V/5/J0.net
>>727
ハイエース(ディーゼル)乗ってて、東京名古屋の往復をよくするけど、いつも無給油だな。給油したとしても数分のロスにしかならないけど、SAのGSは高いからな

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 17:53:14.91 ID:ISiekrAA0.net
充電スタンドに並んでも満充電に出来ないのよね

https://evdays.tepco.co.jp/entry/2021/06/16/000011#%E2%85%A2%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A2-B6%E3%81%AE%E5%A0%B4%E5%90%88%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%AE%B9%E9%87%8F66kWh

ただし、日本国内の急速充電器の多くは、1回で利用できる時間が原則「最大30分」というルールが定められています。

国内の急速充電器のほとんどは「1回30分まで」と決められており4)、満充電になっていなくても、急速充電器が30分で停止するように設定されています。つまり、出力20kWの急速充電器では最大で10kWh、出力50kWの急速充電器で最大25kWhが充電可能な最大電力量の目安となります。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:00:01.68 ID:vxDEVYs3d.net
>>730
尚且つ30分で入る量は車の状態や外気温によって変わる
更に月額会費とか払って無いもしくは自分の入ってる充電サービス以外のビジター充電だとガソリン車と変わらないか高くなってしまい、もはやHV相手だとコストメリットどころかデメリット確実になってる残念さ

732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:01:11.16 ID:4UtTAg4h0.net
>>726
アメリカは中国メーカーなしで単独EV作れるのか笑

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:07:26.13 ID:8JdJXbTu0.net
この中国上げしてる人、1人浮いてんだけど
日本語ダメだし中国人工作員なんか?

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:11:16.35 ID:4UtTAg4h0.net
別に気楽に行けばいいだろ、出遅れでシェア1%も取れない

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:12:54.30 ID:vxDEVYs3d.net
なぜホンダ初の量産EV「ホンダe」はたった3年で生産終了になったのか…「欧州ジャーナリストの絶賛」の裏側
2024.4.27
https://news.yahoo.co.jp/articles/7077c7e83055c4ad4cac70d30818dd7210f383c9

中華EVジャーナリスト絶賛の後も...

736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:18:27.61 ID:rL2MAapG0.net
テスラの200万台リコール、米当局が調査開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/b703aca8e45d5ac8c9ad4981d81bcfbfad544e93
不具合修正後も事故発生

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:21:52.82 ID:fAmb0bGep.net
アメリカ産EVも楽しみ😊

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:25:33.75 ID:ISiekrAA0.net
>>737
テスラ買わないの?

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:30:18.49 ID:8JdJXbTu0.net
毎回思うがここでEV凄い凄い言ってる奴でEV買う奴殆どいないのか?
テスラ買わないんじゃなくて買えないんだろうな

740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:31:10.76 ID:ytoiiYmX0.net
中古テスラ買った設定のやつ消えたし

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:37:45.29 ID:4UtTAg4h0.net
モデル2なくても
ボルボ EX30
ヒョンデ コナ
BYDドルフィン
フィアット 500e
プジョー e-208あるからな

安くて便利になるためにはエンジン車より安く数増えないと

安くて便利じゃないと買わないんだろ?
ならそうしてやればいい笑

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:45:50.40 ID:y+lZO4OK0.net
https://jp.reuters.com/markets/global-markets/RPOXVHTLCFKWXLFHSKR5R3DZCM-2024-04-26/
アングル:「豪華装備」競う中国EVメーカー、西側と異なる消費者指向
2024年4月27日午前 7:56 GMT+9

743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:48:46.48 ID:ytoiiYmX0.net
>>741
どれも安くも便利でもないんですがそれは

例えばプジョーe208
プジョー208 318万〜
プジョーe208 512万〜
不便で高価、しかもリセールはうんこ
電池逝ったら超絶クソゴミ

余程の物好き以外は208買うやろ

実際欧州でも販売208>>>e208やぞ

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:52:09.48 ID:4UtTAg4h0.net
同条件で母国で勝てない国内メーカーあったら、もう話にならない笑

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:55:40.25 ID:ytoiiYmX0.net
結局国策ゴリ押しの独裁国家以外はEV失速

もうこれが全てでしょ?
いくらぶっ込んでも膨れ上がる赤字
殆どのEVメーカーは売上増でも赤字増加

やっぱり終わりが見えて来たEVシフト
EV厨も日本憎しの本性丸出しで質低下

結局、無理は長くは続けられないってこと
色々と末期症状感出てきたEVシフト

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 18:57:48.99 ID:2GqbuDsD0.net
人類の道はEVしかないのにアンチが破壊する

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:02:47.98 ID:ytoiiYmX0.net
あの国でそこらじゅうに無処理放棄されて環境汚染してるEVが人類の道とかw

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:02:49.35 ID:FqNKFuAg0.net
米フォードのEV部門、1台当たり2000万円の赤字 1~3月期 4/26
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/799a9c48fd6fe6a18e5c91989bb00ccd4d70d6c3

米自動車大手フォードの電気自動車(EV)部門はこのほど、1~3月期の赤字が13億ドル(約2000億円)に上ったことを明らかにした。1~3月期に販売したEV1万台で1台当たり13万2000ドル(約2050万円)の赤字を出している計算で、会社全体の収益を下押しする要因になっている。

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:04:11.06 ID:y0DfHwxP0.net
トヨタと同じ方向性へ

https://www.carscoops.com/2024/04/mercedes-to-stop-pushing-evs-so-hard-in-america-let-buyers-choose/
メルセデス、米国でのEV推進をやめ、購入者に選択を委ねる

メルセデス・ベンツはバッテリー式電気自動車を米国の消費者に押し付けようとするのをやめ 、パワートレイン戦略をより柔軟にして、どのような種類の自動車を販売すべきかを市場の判断に任せるつもりだ。

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:05:32.11 ID:FqNKFuAg0.net
赤字EVはいつまでも続けられない、バッサリ切るのも時間の問題かな

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:06:05.02 ID:4UtTAg4h0.net
言うてもどうせ海外でEV作らないといけない

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:23:04.82 ID:ytoiiYmX0.net
どこも目くそ鼻くそEVは一応出してるよ
ただ売れても儲かってもないだけでw

EV厨はいつも大仰なことしか言わないな
消費者目線がゼロ

車持ってないからしょうがないか

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:24:52.61 ID:4UtTAg4h0.net
中国で勝ちまくりメーカーはさすが言うことが違う笑

754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:25:55.38 ID:ytoiiYmX0.net
結局国策ゴリ押しの独裁国家以外はEV失速

もうこれが全てでしょ?

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:27:29.53 ID:4UtTAg4h0.net
世界中探してもEV、PHVやらないと言ったメーカーないしなw

756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:28:49.42 ID:7E0ufOlr0.net
でもこの地球、国の数も人口も独裁国の方が多いんやろ
ま、独裁仲間の癖に仲悪いヤツらも多いが

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:30:19.35 ID:4UtTAg4h0.net
日本でEV普及しなければいいんだろ?問題ないじゃん笑

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:32:50.97 ID:+GlqLCDI0.net
>>757
それもはやこのスレでは敗北宣言

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:34:30.97 ID:2CMv7M3W0.net
>>749
やっぱ名実ともに韓国茶が世界一になるんだね

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:35:47.00 ID:2CMv7M3W0.net
>>743
アメリカはまだ本気出してないだけだから

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:42:37.74 ID:7/czGxf70.net
>>749
元に戻ったな。

762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:43:16.52 ID:Ep2OclSm0.net
>>756
開発途上の独裁国家は日本のクルマしか走ってないしな

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:47:52.72 ID:fAmb0bGep.net
これからは中国EVが走るよ

764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:50:45.45 ID:JnvmNicod.net
>>749
通常運転に復帰w

数年前のブームが嘘みたいに萎んだなEV
ブームが去ればもう何かダサいだけだよな

米国でも失速だしEVオワコン臭くなってきた

765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:53:45.81 ID:2GqbuDsD0.net
アンチが吸ってる空気はEVが綺麗にしているという現実を恥ずかしく思え

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 19:55:02.06 ID:4UtTAg4h0.net
北京モーターショーでEVとPHVが中国で発表されたね、中国PHVもこれから走るな😊

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:00:09.92 ID:2GqbuDsD0.net
つまり中国が空気を清掃してるということ

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:00:38.39 ID:JnvmNicod.net
EVはガソリン車より環境に悪いけどな

あの世界最悪の環境汚染大国の環境をますます悪化させてる

しかもそこらじゅうに廃棄EV打ち捨ててるからその環境汚染も酷い

EVがエコなんて嘘はとっくにバレてるよ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:02:35.86 ID:y0DfHwxP0.net
BEVでは物流が成り立たないんだよなあ

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:03:15.72 ID:ISiekrAA0.net
>>741
> 安くて便利になるためにはエンジン車より安く数増えないと

便利になる前に数だけ増えると
もっと不便になるだけだぞ?

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:04:14.26 ID:y0DfHwxP0.net
CO2削減できない国

https://www.gepr.org/contents/20240423-01/
まず2023年の1年間で、追加された石炭火力設備容量と(赤)、退役した石炭火力設備容量(緑)。世界の殆どは中国で、なんと47ギガワット(=4700万キロワット)追加。
https://i.imgur.com/VqlOdl4.png
これは日本の石炭火力発電設備の総容量55ギガワットに匹敵する! つまり中国は毎年日本1国分の石炭火力発電設備を建てている訳だ

しかも、現在検討中(発表、認可前、認可後の合計)の石炭火力発電設備容量も、世界の殆どが中国にあって、なんと268ギガワット。日本の総設備容量の5倍もある

現状の石炭火力発電の設備の総量で見ても、中国は日本(53ギガワット)の20倍以上もある

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:05:08.61 ID:4UtTAg4h0.net
>>770
EV、PHVやらないと言ったメーカーないしなw

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:08:03.39 ID:ytoiiYmX0.net
>>771
大量にBEV作って
それを無理矢理走らせるために
大量に石炭火力増設してガンガン発電
そして廃棄EVは無処理で放棄

もはや脱炭素でもエコでもない

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:13:35.44 ID:4UtTAg4h0.net
これから日本のCO2削減に最も貢献するのが中国父さん

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:14:32.86 ID:JC6/VNJd0.net
PHEVが正義

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:14:40.44 ID:ISiekrAA0.net
>>731
50kW仕様の高速充電器で実際は
条件が良くても実効40kW程度だとすると
30分で充電できるのは20kWh

BYD DOLPHIN 主要諸元
電池容量 44.9kWh
航続距離(WLTC値 自社調べ)400km

20kWhで走れるのは177.8km

充電待ちやってる間も電気使って
自分の番になって30分かけて充電しても200km稼げない
置いてある充電器が20kW仕様なら100km分にもならない

そりゃ事前に充電計画立てないとダメなのも納得ですわ・・・

5分で満タンにできるエンジン車とくらべて
旅行は不利すぎる(笑)

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:15:52.44 ID:vRqGqG1N0.net
>>749
メルセデスは前から"市場が許すなら"と枕詞つけてて暗に「BEVとかバカじゃねーの?m9」ってポジションやで

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:17:51.46 ID:FqNKFuAg0.net
3月販売
欧州BEV 9%減
ドイツBEV 28.9%減

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:32:11.37 ID:8JdJXbTu0.net
もうEV乗りたい奴の殆どはEV買ってるだろ
不便なのは当たり前だがEVは飽きがくる車やな
自宅充電で充電しないで自宅に帰れるような乗り方する人のみならいいんじゃね
まあそんな人が少ないから売れてないんだろうけど

780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:34:41.52 ID:ISiekrAA0.net
>>778
ドイツはEVに対する補助金打ち切ったからなぁ

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:35:04.49 ID:4UtTAg4h0.net
EVモーターズ・ジャパン、北九州市若松区の商用EV専用の最終組み立て工場の第一期工事が完了
https://www.automation-news.jp/2024/04/81363/

>OEM パートナーからパーツ類を輸入し、新工場で最終組み立てを行う。

国産EVできあがり

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:36:08.25 ID:h1xIJPBYd.net
>>778
所詮補助金頼みの車よな

783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:37:07.54 ID:h1xIJPBYd.net
>>779
所詮2%しか売れない商品
保有率0.4%
限界よね

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:40:34.40 ID:+GlqLCDI0.net
>>782
所詮科学や技術として正しくない、政治主導のゴリ推し車って事

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:40:37.83 ID:tzj0g/sA0.net
>>777
ベンツよりBMWの方がEVに入れあげてた印象あるね

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:42:09.85 ID:7E0ufOlr0.net
電池自動車を不便を承知の上で買ったヤツはいいが夢見て買ったヤツは哀れよな

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:43:14.60 ID:4UtTAg4h0.net
国内メーカーやらなくても他がやるからな
単純に出遅れただけになったな

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:51:19.69 ID:FqNKFuAg0.net
テスラは業績悪化で、株価も急降下 逆境を迎えているEV、EVしか売るものがないテスラはどんな道を選ぶ? 4月27日
ttps://www.zaikei.co.jp/article/20240427/765901.html

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 20:52:30.48 ID:4UtTAg4h0.net
中国CATL、EV向け「スケボー型シャシー」を実用化
2024年夏にも量産開始、EVの開発手法に革新
https://toyokeizai.net/articles/-/721198?page=2

次はこれな、国産EVに化けるから

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 21:29:47.08 ID:vRqGqG1N0.net
>>785
メルセデス:やる気ねー
BMW:ちょっとやってみるか
VW:強いられてるんだ
ポルシェ:やりたくねー
アウディ:やりたくねー
こんなだよね

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 21:33:30.23 ID:4UtTAg4h0.net
ポルシェ、1-3月は30%減益-モデル改良や中国での需要低調で
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce1772f375f4f0cec04e81a53720bf8d78b45abb

そのポルシェ減益

792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 21:39:25.05 ID:tzj0g/sA0.net
>>789
中韓のは飛ばし記事が多いんで
実際にモノが出てからな

793 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 21:47:19.39 ID:dlmPxvqt0.net
>>790
ホンダ「我が社は本気でEVに取り組む」

EV市場は成長していく 「もしトラ」でも戦略維持 ホンダ・三部敏宏社長
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15921784.html

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 21:47:31.36 ID:y+lZO4OK0.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024042600919
EV、3割値下げも 価格競争が激化―中国
時事通信 外経部2024年04月27日07時07分配信

中国メディアによると、中国では100を超える企業がNEV事業に参入。
国家発展改革委員会は各社の供給台数が需要を上回っているとして、値下げがさらに進むとの見方を示した。

先の業界関係者は、一部のメーカーを除き利益が出ていないと指摘。
「多くの企業は将来、市場からの撤退を強いられるだろう」と予想した。

https://www.hmv.co.jp/product/detail/14440617
トヨトミの世襲 小説・巨大自動車企業
梶山三郎

内容詳細

「十年後にクルマの値段はいくらになると思いますか?」「今の半分くらい、でしょうか」
「五分の一。六〇〇万円のEVが、一二〇万円になる。その時にEVは爆発的に普及する」

…だとすればトヨトミ自動車四〇兆円近くの売上はどうなる?
自動車産業は日本経済の屋台骨、その頂点に君臨するトヨトミが潰れる時は日本が潰れる時だ。

795 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 21:49:14.07 ID:4UtTAg4h0.net
だから祈ってろとでも?

796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:01:50.61 ID:ytoiiYmX0.net
もうすぐ凄いEVが出るっての耳タコだが
それ信じるなら今のEVは即ゴミ化ってこと

いずれにしても今EV買う奴はアホだね

797 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:03:44.88 ID:FqNKFuAg0.net
米国3月販売
テスラ 14.4%減

798 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:06:18.27 ID:lEksvLLB0.net
国産でEV普及しないから問題ないだろう笑
CO2削減に貢献するよ

799 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:14:36.86 ID:ytoiiYmX0.net
>>797
欧米のEV販売失速は明確化してきたね

知ってた

800 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:24:01.36 ID:A5AiLeyip.net
EUは中国でEV加速させないと危ない
失敗したら保護主義に入る

日本に何かいいニュースあるのか?
EV失敗して

801 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:26:09.66 ID:FqNKFuAg0.net
リストラするわけだ

テスラ3月販売台数
米国 14.4%減
欧州 35%減

802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 22:32:07.64 ID:vRqGqG1N0.net
>>796
ぐう正

803 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/27(土) 23:03:42.62 ID:9x9sC+gHd.net
>>794
赤字販売ではサステナブルではない

804 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 01:15:59.59 ID:xoRb1m9Jd.net
>>800
単にEVに商品価値が無くて失速してるだけ
日本ガーとか関係ないから

誰もわざわざ不便な車買いたくない

805 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 03:28:44.84 ID:d8zDlSeud.net
中国EVが供給過剰、生産稼働率5割に 価格競争に拍車:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC202L50Q4A420C2000000/

806 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-Ff1V):2024/04/28(日) 05:24:13.10 ID:DTml3GhRM.net
EVの低価格化って単に供給能力過多による在庫処分が目的なんだろうな

807 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7c3-tLNG):2024/04/28(日) 05:27:41.98 ID:Bx+BLoSp0.net
赤字の投げ売りだからな

808 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sdff-uB5R):2024/04/28(日) 05:35:41.91 ID:DTxFHYOhd.net
中国の不動産の人類史上最大のバブル崩壊の状態に
EVの過剰生産/投げ売りが重なっていくわけでしょ。

809 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2754-/G2d):2024/04/28(日) 05:56:35.02 ID:SgPejjEW0.net
共産党のすることに間違いない

810 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c785-Z7v7):2024/04/28(日) 06:17:29.78 ID:3NmEmCN20.net
 ガソリン軽油禁止でバイオエタノール
ならあり得るが
EVは
 バッテリー
 充電
 送電
のすべてによほどのブレークスルーが起きるか
 モーター
によほどの省電力化ブレークスルーがないと
まともに便利になる未来が見えない

総レス数 1001
316 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200