2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【日産】第3世代 ノートe-POWER Part46【NOTE】 IP

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/04/28(日) 21:01:17.69 ID:bTg/mpIH0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

2020年12月発売
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html

前スレ
【日産】第3世代 ノートe-POWER Part44【NOTE】 IP
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701680122/
【日産】第3世代 ノートe-POWER Part45【NOTE】 IP
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707930840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 12:11:03.31 ID:B50cF+kx0.net
それはダルいな

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 12:21:36.82 ID:y6c/IwDh0.net
きっとトヨタだと社外の対応アダプターがすぐ販売される。
が、日産車は販売されないのが現実。

実際ショックアブソーバーでさえマトモなメーカーから販売されていないしねw

100 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 12:54:31.48 ID:IMJP48KE0.net
>>97
ホンダはもっとスゴイぞ。
運転席のシートベルトを外しても解除される。
しかし、ちょっとアクセルに触れだだけでも前進してしまうことを考えると、仕方ないかなと思うぞ。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 13:53:34.98 ID:7Q7/bftQ0.net
全然違うぞ。
アクセルを離すと強めのエンジンブレーキが掛かる。その方が電力が回収しやすいからだけど、設定で普通のオートマみたくあまり強くないエンブレにも出来るけど回収は少ない。
ってだけ。

102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 23:46:32.77 ID:thTWe1yW0.net
なに言ってんだ?

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 00:12:04.01 ID:pgmA0qS80.net
>>89
ナルセペダルだね
話のタネに一度は試してみたいけど

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61a9-StfV [124.40.68.133]):2024/05/07(火) 01:58:57.04 ID:zr1QEdD+0.net
>>97
知ってる ダセーな

105 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 15:32:03.22 ID:LTRfNGA90.net
新型ステップワゴンとノートどっちも乗ってるけどどっちも良し悪しがあって楽しいぞ

106 : 警備員[Lv.3][新初] (スッップ Sda2-QcN1 [49.96.33.58]):2024/05/08(水) 06:26:11.55 ID:U8VMPsW5d.net
なんか、オーナー以外が偉そうに語ってるけど、何のためだ?

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 08:26:05.05 ID:07DfPbo2M.net
車に不満だらけならユーザーは文句かくけど、満足してたらわざわざ書き込むことないから相対的に非ユーザーの書き込みが目立つんじゃね

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/08(水) 11:50:18.12 ID:GjYaPNUdd.net
比較対象にしてたけど、買わなくて良かったー、と思うために見てんじゃねーの?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 06:14:16.79 ID:uX56xIaX0.net
牛乳パックも置けるドリンクホルダーいいよね
あと後席の窓ガラスが全開するのもポイント高い

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 07:18:08.26 ID:JiOculYNM.net
後ろの窓全開って必要性ある?

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 07:24:26.76 ID:vTmvUUIO0.net
後席に乗ってみると分かる
もちろん開く方がいい

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61a9-StfV [124.40.68.133]):2024/05/10(金) 08:25:45.46 ID:ZPznpJcZ0.net
そりゃ開く方がいいだろ なんかあったとき脱出しやすいし

113 : 警備員[Lv.9][新初] (スッップ Sda2-QcN1 [49.98.225.251]):2024/05/10(金) 08:31:33.82 ID:32wVAIqfd.net
よく考えたら後部座席って座ってねーなw

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 09:52:23.05 ID:6I4vtOk90.net
ノートのミニバンは結局出ないやろ
なんで売れるコンテンツを出さないのかわからん

115 ::2024/05/10(金) 10:11:56.66 ID:dV9FBL5Vd.net
>>114
それ、cubeだから

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 12:41:52.14 ID:yGfjpo440.net
営業の人も嘆いてたな。ルークスの上がセレナだと今までの顧客が逃げちゃうって。

117 ::2024/05/10(金) 14:59:15.63 ID:dV9FBL5Vd.net
>>116
営業ならcubeが来年発売予定ってのは知ってると思うが?

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/10(金) 21:08:26.29 ID:FaS0z9kk0.net
ふん!でねーよ

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 01:33:20.61 ID:YdTuN+3pr.net
日産は小型ミニバンもステーションワゴンもないからなあ
ノートじゃ小さすぎるけどセレナまでは必要はないという人間が
ADバンやNV200バネットを選ぶ可能性は低いと思う

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 09:05:44.63 ID:7SduBLtm0.net
>>119
言いたい事は判るが、なんで日産縛り?
そう言う需要がどれだけあるか・・・普通にシエンタでもフリードでも良いと思うが。

e-power含めEV方向に振っている会社に価格・重量でデメリットが多いミニミニバン製作を勧めるのは何故だろう

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 10:04:56.05 ID:it4GCOdo0.net
ガソリンエンジンがないから安価なモデルが作れない
ついでにシャシーもない
ノートベースコンパクト3列作っても
ノートより単価+50万~100万じゃ買う人いないよ

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 10:13:20.54 ID:tHc6hMl20.net
昔のラフェマシーみたいに取り敢えずOEMで

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/11(土) 10:36:16.35 ID:4KR1jOXc0.net
>>120
だな。作ってもその辺低価格のスズキが強すぎて売れない。

124 : 警備員[Lv.5][新苗] (スッップ Sd14-YGaT [49.96.25.91]):2024/05/13(月) 03:20:50.02 ID:c521gz4Jd.net
久々にスマホを忘れて出かけてしまった。
E12の頃のナビだと「携帯電話を忘れていませんか?」と言ってくれたのを思い出した。
E13のメーカーナビだと、この設定(忘れ警告?)出来ないのかな?

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 03:42:53.54 ID:VU9fg3+10.net
高画質動画も観れないナビにはがっかりした
今どき480pて…

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 12:48:21.64 ID:aCRbwaIK0.net
DOPのナビは1280×720の30pが映るぞ。
フルHDはコマ落ちで紙芝居以下だった。

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 23:00:33.21 ID:PXFf6SUv0.net
今どきナビで動画てw

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/15(水) 23:06:22.51 ID:PXFf6SUv0.net
>>114
まさかとは思うが、ほぼ国内限定でトヨタホンダも含めて年間20万台程度、しかも自社のセレナ需要をそこそこ食っちゃうくせにあらゆる部品を新規開発しないといけないミニミニバン市場を「売れるコンテンツ」って言ってる?w

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 12:45:30.26 ID:zVhOB92d0.net
>>128
ガソリンエンジンないからねえ

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/16(木) 13:08:28.51 ID:BhuMXEFyr.net
>>128
プラットフォーム上は車体をもっと大型化できるはずだから全部新規開発というのはいいすぎだろ
ADバンやNV200と設計を共有すればさらに安上がりかも

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 14:55:50.09 ID:ywS+UFfo0.net
NV200ってほぼセレナじゃないの?

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 18:13:46.75 ID:0ZSdS1NP0.net
>>130
ノートのプラットフォームそのまんま使うんじゃスライドドアにも3列目にも対応できんよwwなんでセレナがプラットフォーム長いこと使いまわしてると思ってんの?
あとクソ古プラットフォームの商用車勢とはいったい何を共有するおつもりで?ww

133 ::2024/05/16(木) 18:49:57.75 ID:8WFWerXW0.net
えっ‥日産がオシャコンパク「ノートスライドドア」爆誕!オシャな残価率にめちゃイケ内装のガタガタスライドドア先行受付中?オシャ外見にネット大興奮?「これこそオシャガタガタ」との声も 黒で発売 500万円〜

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 19:11:40.44 ID:vb/9QXYk0.net
E13の基本シャシーでサクラからアリアまで対応してるんだからそんなに値段上がらないんじゃね?

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 20:21:02.33 ID:j1F5+O0T0.net
元々が高い
ヤクザのトヨタ以外は基本高い

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 21:14:02.70 ID:muPgqdSB0.net
webで見積もりシュミレーションやってんだけど
ドラレコって単品でつけれないのか?
仕事上必須なんだけど丁度いいセットがみあたらない

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 22:10:17.88 ID:dM4/3SEx0.net
>>136
シュミレーションってどこの方言?

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 23:37:35.40 ID:vb/9QXYk0.net
>>136
運転席まわりのコーナーにあるぞ。フロント+リアセットの方が良いかな
…ドラレコだけ近くの電装屋で付ける方が安く済むかもね

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/16(木) 23:53:56.51 ID:ywS+UFfo0.net
>>137
うる覚え地方だと思う

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/17(金) 06:01:46.73 ID:fxeJJCwO0.net
うる覚え?
うろ覚え?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b255-Nzbw [223.218.114.120]):2024/05/17(金) 09:31:04.27 ID:xKwa7rau0.net
>>140
永遠と間違うんです。

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 957c-Hnix [2400:4153:6962:1a00:*]):2024/05/17(金) 23:53:03.76 ID:Tm3FpCpr0.net
ノックスドール 下回り錆止めとタイヤハウスロードノイズ軽減塗装
え?これ本当 ロードノイズほとんど拾わなくなった・・・

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 094e-U6Rz [2400:4051:9aa0:2300:*]):2024/05/18(土) 05:29:46.81 ID:aGSIK3X90.net
みんな、樹脂コーティングしてる?

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f54-GOCF [60.102.51.97]):2024/05/18(土) 10:38:31.55 ID:rixkblgK0.net
してないけど毎日乗ってるから錆びない

145 : 警備員[Lv.7][新苗] (スッップ Sd70-YGaT [49.98.217.142]):2024/05/18(土) 11:55:29.64 ID:BgH5AzBed.net
>>144
樹脂が錆びるとかwww

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebba-PeJq [2400:4053:4be0:3100:*]):2024/05/18(土) 12:00:33.90 ID:gmslGX9d0.net
再来週AUTECHクロスオーバーのMC発表かぁ
今の見積もり止めて待ってみるかなぁ

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM22-GOCF [103.84.124.159]):2024/05/18(土) 14:55:32.25 ID:PkNwBaqIM.net
>>145
樹脂で、かと思ったわ。そんなのあるか知らんけど
どっちみち日向駐車じゃなければいらんな。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3648-MYJw [240b:c010:482:d25d:*]):2024/05/18(土) 15:03:18.73 ID:yBnfLIw50.net
MC後のノート納車されたよ
カラーがピンクだからかヒゲは気にならんかった
ecoモードは妻が純ガソリン車からの乗り換えで感覚合わないらしく1キロ走らないうちにギブしててワロタ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 18:27:16.03 ID:5gTtdQVJ0.net
>>148
奥様が正常で良かったな。
考えながら乗らないと慣れるまで時間が掛かるし、周りの状況を考えないで無意識に操作できるまでには5000kmくらいは必要かと。
ISOウインカーみたいなもん。

あ、低速走行できない人は反論書かないでね。

150 ::2024/05/18(土) 19:00:20.13 ID:BgH5AzBed.net
>>149
5000kmだとwww
どれだけ対応力が無いんだよw
普通は数百キロ走れば慣れるだろ

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d628-as/Y [114.163.70.133]):2024/05/18(土) 19:44:21.26 ID:5gTtdQVJ0.net
出たな! 定速走行できない人www

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b255-Nzbw [223.218.114.120]):2024/05/18(土) 19:49:49.51 ID:3Omf9hD60.net
(10km走らずに慣れたけどなあ...)

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2d6-pfbC [2409:250:52e0:3200:*]):2024/05/18(土) 19:55:16.63 ID:jaNeRv6O0.net
まぁ半日あれば慣れる

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 20:29:54.69 ID:WHnxCvxN0.net
MT乗りだと違和感なく乗り換えられるんだけどね。今や絶滅危惧種か。

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 21:27:28.25 ID:ZhH3qCjF0.net
オーラ乗ったけど10分も走らないうちに慣れたぞ

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 21:38:42.06 ID:t81/tZl7d.net
プロパイロットがあればモード関係ないけどな

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 21:47:15.38 ID:5gTtdQVJ0.net
>>154
MTも乗っているけど、違和感は結構あるぞ? 
50km/h位だと昔のAE86にルート6のクロス入れた3速(純正比だと2.5速くらい)みたいな減速の仕方。
ハイチューンのNAだと違うの鴨知れんが、今時のターボやSCが付いた車だとギア比にも依るけどかなり気になる。
いつも2速で臨戦態勢の人とは違うかも知れん。

>>156
それはほぼ同意。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 22:00:20.66 ID:fD2e4gfv0.net
>>157
まだパドルで減速度合い選べるならわかるんだけどねwコレをMTみたいと言い張るのは無理があるよな

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 22:10:24.64 ID:a809I3gxd.net
>>149
おっそw
>>155
それが普通だよな

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/18(土) 22:43:21.42 ID:3Omf9hD60.net
>>157
アクセルをそーっと離すと急減速しませんよ?
オートマ限定のパコパコ運転しかしたことないでしょ

161 ::2024/05/19(日) 06:11:58.19 ID:KqleGX7ld.net
E12からE13に乗り換えたときは、ブレーキの踏み忘れが多かった。
慣れってコワいよな

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-jD06 [60.102.58.121]):2024/05/19(日) 07:12:55.60 ID:rs+jZxJk0.net
試乗で即応できたけどな(感覚が予想通りだったのもある)

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9328-LE2A [114.163.70.133]):2024/05/19(日) 08:08:10.80 ID:phF6RqOb0.net
おまいらの基準が判った。如何に漫然運転しているか理解した。

 慣れる ≒ 動かせる(動かす事が出来る)

なんだな。素晴らしい発想

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df1c-t+A8 [240b:c010:462:5f75:*]):2024/05/19(日) 10:10:51.75 ID:61oEebmQ0.net
大衆の感覚なんてそんなもんだろ
他人に期待しすぎてもイライラするだけだぞ

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee55-RDpb [223.218.114.120]):2024/05/19(日) 10:34:49.68 ID:Z3gFcxUc0.net
何年も経っても違和感を持って運転されるのも困るけどな
違和感=集中力が一部欠けてるってことだからなあ

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfbe-ETG5 [240a:6b:110:c58c:*]):2024/05/19(日) 10:37:22.03 ID:wwcXhksM0.net
勝手に脳内変換してる馬鹿は救いようがないな

167 ::2024/05/20(月) 10:56:21.78 ID:j+I4MKnrd.net
>>166
世の中の1割は知的障害者だから一定数は居る。
それを、理解してあげるのも優しさ。

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebfb-jvM0 [2400:4053:4be0:3100:*]):2024/05/21(火) 18:54:55.27 ID:cAdmNOqN0.net
オーラスレ除いてると不具合多すぎじゃね?って感じるけど
ノートスレは不具合の書き込み少ないね

169 : 警備員[Lv.7][新芽] (スッップ Sda2-/aHY [49.98.224.248]):2024/05/21(火) 19:06:20.43 ID:zFR/UVpgd.net
>>168
奴らは適当に書いてるだけだから相手にする価値はないよ。
ノートとオーラで全く同じ部分でさえ「オーラだから故障」とか妄想で話す奴らだから。
ノートの本革シートが無くなったのも、オーラ乗りの「オーラの価値観」とかいうクレームからだしね

170 ::2024/05/23(木) 07:22:12.52 ID:hLJp16jrd.net
樹脂コーティングいいな。
白くなってた意識はなかったけど、ほぼ黒に戻った

71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200