2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】3代目フリード総合スレ1

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 17:54:21.19 ID:8dZB8b1H0.net

累計販売台数100万台を突破し売れ続けている、
定番コンパクトミニバン・フリード。
2024年発売見込みの3代目モデルのスレです。
発表前の新型トークや発表後の情報交換はこちらで。
初代、二代目はそれぞれのスレでトークをどうぞ。

発表後には3代目サイトに変わると見られるアドレス↓
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう

次スレは>>950で宣言してから。
建てられない場合は>>970が建てる

スレ立て時1行目に必ず
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
を入れること
入れ忘れたら建てた者が削除依頼を出すこと

2代目現行スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ128
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1714432791/

初代現行スレ
【HONDA】初代フリード・スパイク・HV 総合スレ94
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1701082477/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 08:45:45.32 ID:BfVLBSGKH.net
全国同時くらいにやるんじゃないの?

367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 09:37:38.64 ID:USOxaMtm0.net
大阪のイオンもチラシ入ってた

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 10:29:14.39 ID:3ivzUd++0.net
>>359
フルフラットにこだわるならばSientaの5人乗り良いぞ。完全フルフラットになる。
車中泊に関してはSientaの開発のチーフが車中泊して検証して開発されたので5ナンバークラスでは車中泊性能はトップクラス

369 ::2024/05/04(土) 10:42:40.51 ID:I0twiWSY0.net
>>368
その分、リアシートの厚みを犠牲にしてるから悩ましい
あとシエンタはデザインが可愛いすぎるんだよね(個人的見解

370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 10:46:38.38 ID:09RBvmbg0.net
シエンタはタクシーのイメージがあるから無理

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 11:03:44.43 ID:h4XCroT9d.net
じゃ、フリードも無理だな

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 11:08:32.68 ID:v1q6ONoa0.net
何かを得るために何かを犠牲にしてる

一見プラスと宣伝してても
そのかわり普段座る大事なシートが薄いじゃん、という

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 12:47:20.34 ID:uz/GFFFv0.net
独身車中泊者なので後席はどうでもいいです
帰省した時ぐらいにしか後席は使わないですし
つか基本常に後ろはフルフラットにしてます
なのでプラスのような座面を立てるようなフラット方法なら新型は見送りますです

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 13:06:18.76 ID:LXNkpwhg0.net
独身車中泊車ならエブリイワゴンやアトレーが最強じゃね?

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5350-h9U2 [240b:13:de0:8900:*]):2024/05/04(土) 13:33:09.25 ID:7b3jxGRx0.net
坂道多いとか高速よく走るなら普通車にしたいんじゃない?

376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a168-Zm1F [240f:32:2253:1:*]):2024/05/04(土) 14:19:56.53 ID:9EbBaPQA0.net
車中泊する訳じゃないけど、エブリイワゴンからの乗り換えで、遠出をするのにワンランク上の普通車をって思うと、
ルーミークラスだと逆に狭くなっちゃう(主に4人乗り時の荷室)から、
フリードクラスまで上げないと改善にならないんだよなぁ
ってパターンのオレもいる

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e155-PKmj [114.182.207.165]):2024/05/04(土) 14:32:48.38 ID:njFZARVc0.net
3人家族だから基本2列で十分だけどたまに実家から両親来るから3列目使用するかな
フリードが一番丁度いい大きさだったけど新型カングーもなかなか良いな

378 ::2024/05/04(土) 14:51:10.40 ID:lDHqlpQh0.net
独り車中泊なら6人乗りで真ん中の床に寝るのが一番快適じゃね?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 15:15:47.74 ID:B/MbkN9d0.net
天才現る

380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/04(土) 16:16:45.96 ID:qK7xt3ct0.net
鉛筆かよ

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bfc-TejX [2400:2410:adc0:8900:*]):2024/05/04(土) 17:26:35.47 ID:8vIqO2280.net
いっその事 屋根に寝るとか

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 18:53:41.51 ID:EKjwOfT50.net
>>356
地雷なのはノーマルに2列仕様を出せって騒ぐ発狂おじさんでそw

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/04(土) 18:53:51.53 ID:otukj/Tr0.net
                            _
                         ,ィ彡ニミヽ、
                /7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/7 ̄ ̄「 ̄ ̄|
                  / /          / /   |:::::::: |
                    / /___________/_/_____|:::::::::: |
                |(○)::::::::::::::::::::::::::(○)|:i::::::::::::::::|:::::::::: |
                |――┬[00]┬――‐i|:l:::/⌒ヽ::/⌒ヽ|
               [三三]_i_________i_[三三]l|__:|ニi^iニi:|ニi^iニi
                   乂__ノ     乂__ノ    乂_ノ 乂_ノ

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7326-/G2d [2400:4151:2860:9500:*]):2024/05/04(土) 19:24:59.41 ID:65Vdt1oJ0.net
そろそろモータージャーナリストが動画上げ始める頃か?

385 : 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイW 7b70-T22C [2400:4152:224:a300:*]):2024/05/04(土) 19:34:57.40 ID:I0twiWSY0.net
>>384
9日過ぎないと出てこなそう
GW利用した情報統制がしっかりしているイメージ

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13e9-dRk1 [2404:7a82:4540:be00:*]):2024/05/04(土) 19:53:44.24 ID:gEDSqiVV0.net
スパイショットないの?

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1e6-H68g [240f:80:fc51:1:*]):2024/05/04(土) 19:59:32.39 ID:jhqIatBj0.net
持ちつ持たれつ協定だろうな、既に動画は作りつつある。公開日は協定済でしょ

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73f9-92ud [117.53.8.198]):2024/05/04(土) 21:51:49.99 ID:BMq1oEb70.net
>>386
この休みに何枚か出てくるんじゃないかと思っているのだが
出てこないねぇ
こんなにも公表まぢかでも隠せてしまえるのってある意味すごい

389 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-LKBo [49.96.243.202]):2024/05/04(土) 22:01:10.73 ID:Z6NOTHc1d.net
まぁ新型に望むものは色々あるけれど、Aピラーの視界は改善を期待している

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5350-h9U2 [240b:13:de0:8900:*]):2024/05/04(土) 22:08:58.99 ID:7b3jxGRx0.net
タンク容量とかまでわかるのはどのタイミング?

391 ::2024/05/04(土) 22:42:40.87 ID:QRpjAtw60.net
形はほとんどわかってるけど、内装がフィット流用で安っぽいんじゃないかと危惧してる

392 ::2024/05/04(土) 22:48:10.93 ID:I0twiWSY0.net
>>391
その懸念は当たりそう
俺はクリーンな感じで好きかも。グレージュ限定で

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3d-TejX [106.133.120.232]):2024/05/04(土) 23:16:01.76 ID:/9xwWu+3a.net
>>392
Nボ見てる限りはシンプルクリーン路線でモデルチェンジ前より質感低下の方向だろうねw
液晶メーターはせめてステップワゴンと同じ複眼タイプであって欲しいがw

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a1cd-sslj [2001:268:98df:1fec:*]):2024/05/04(土) 23:23:45.72 ID:iieWvV9+0.net
>>377
カングーは電動スライドドアがないからなあ
片側電スラだけど両親を乗せると母親が手動側を閉めると絶対半ドアになるんよ、ドアが重くて

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 00:11:55.25 ID:nzEuCCa3d.net
>>392
シートがフィットなのはまだいい、というか全然いい

ただしメーター、テメーはだめだ

396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0288-c5DX [125.8.136.184]):2024/05/05(日) 00:43:31.46 ID:h6VtVBtc0.net
4気筒継続でシエンタはうるさ過ぎてライバルにならんな

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 06:40:05.02 ID:CXkUBROCa0505.net
>>394
カングーベルランゴあたりの欧州貨物車は走行性能がフリードとは段違いだから電動スライドドアごときで候補から外すのはもったいない車なんよね、しかもディーゼルなら燃料費はHV並
ただリアシートがリクライニングしないし3列モデルは着脱式だし運転支援は少しアホだし選びづらいのはわかるw下取りもフリードの方が良いw

398 ::2024/05/05(日) 06:42:24.58 ID:Lqao5Wzn00505.net
カングー、ベルランゴ、リフター、ドブロは横幅がでかいよ

399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 06:55:43.76 ID:W59j/bh2d0505.net
横幅がでかいよって車高が高いよみたいな言い回しだね

400 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 08:51:06.54 ID:2iR633+J00505.net
>>396
実際乗ってみると、3気筒でも十分静かだぞ。
HVエンジンはレクサスLBXと同じエンジンだし。
乗ってから語れよ。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 08:58:14.18 ID:+cKmLPtq00505.net
>>397
馬力は現行フリードの直噴1.5Lと変わらんけど、
ターボだからトルクが低回転から強力なんよな
まあ発進時からトルク欲しいならハイブリッド、
というのが日本のスタイルだし輸入車相手なら価格的にe:HEVで勝てるんだけど

402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 09:21:04.98 ID:80/IAVTl00505.net
カングー調べたら幅1860で旋回半径5.6mなんだね
ステップワゴンより幅あって小回り効かないしフリードとは全く別物だ

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 09:28:03.58 ID:MEXzzxDK00505.net
eHEVってどんな乗り味なの?電気自動車に近い感じ?とりあえず最速で買おうと思ってるから試乗とかできないかもしれんし

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 09:36:01.02 ID:IybURmJw00505.net
>>403
ヴェゼル試乗してみればいいのに

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 09:50:44.83 ID:UZftT5NB00505.net
>>400
「乗ってから語れよ」は草wシエンタは圧倒的にうるさいだろ、もしかして比較対象がルーミーやライズあたりかな?それなら確かに多少マシだね
LBXとエンジンが同じってwLBXではバランスシャフト追加したり遮音材吸音材にも気を使ってるのにシエンタHVはその辺のケアがないから全然違うぞww
君絶対LBX乗ったことないよね?乗ってから語れよwww

406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 10:22:17.66 ID:MEXzzxDK00505.net
>>404
でもガソリンよりは絶対いいでしょ?

407 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 10:28:12.93 ID:uEeNcKj400505.net
>>405
クズが偉そうにw

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 10:45:39.66 ID:KNDC9lri00505.net
>>407
いつかレクサスディーラーに入れるようになるといいねwwそしたら語れるんじゃないかww

409 ::2024/05/05(日) 10:54:43.78 ID:e/x62OOi00505.net
>>406
フィーリングの問題なので1.5e:HEV載ったヴェゼルなりフィットなり試乗してご自身で確かめた方が良いよ

410 ::2024/05/05(日) 11:01:25.35 ID:ZTYfMVJL00505.net
>>407
これは恥ずかしい

411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 11:10:30.35 ID:XJZmA9G100505.net
>>403
最速で買いたいなら連休明けすぐディーラーに連絡したほうがいいんじゃ?
もう順番待ち的な予約受け付けはしてるところもあるみたいだよ

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 11:11:39.95 ID:f+K9EGN100505.net
>>407
ヨタ車乗りって
無知なのはしょうがないけど
論破されると顔真っ赤で相手を侮辱する民度の低さが恥ずかしい

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 11:44:17.61 ID:2iR633+J00505.net
>>405
wwwをやたら使うやつは、昔からガイジが多いぞ。
まともに相手していたらこちらにもガイジが移る。
おれは、両方試乗してから自分の感覚通りに投稿しているぞ。
あまり変わらんよ実際は。少なくとも、現行フリードよりは、静かで快適だぞ。間違いない。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 12:03:36.53 ID:IbpAuXDY00505.net
>>413
んでLBXに乗ってから語ってるの?w違うよね?w
乗り比べたことあったら「LBXと同じエンジン」なんて恥ずかしくて言えなくなるがwww

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 12:17:59.61 ID:SqkxnytQ00505.net
カングー乗りは日本車の事馬鹿にしてるから
フリードシエンタは眼中に無いと思うよ

416 : 警備員[Lv.11(前20)][苗] (コードモ Sda2-kt91 [49.106.204.237]):2024/05/05(日) 12:53:21.26 ID:nbuPhcA2d0505.net
>>415
俺、乗ってたし

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 0288-hDX/ [125.14.33.195]):2024/05/05(日) 13:00:06.25 ID:Urgyv03Y00505.net
>>406
eHEV か ガソリン かは好みだね

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/05(日) 15:34:48.93 .net
ひとまずシエンタより良ければ買うわ

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 0236-gfJl [240b:13:9120:5200:*]):2024/05/05(日) 16:26:48.62 ID:avE5P9ms00505.net
シエンタとかデザインが無理すぎる

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW d1af-j5ee [2400:4050:c0a1:9700:*]):2024/05/05(日) 16:48:12.00 ID:/rJ64nep00505.net
デザインのお漏らし無いね...

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 17:41:57.20 ID:2iR633+J00505.net
>>414
もちろん試乗してから語っている。
だから、同じ型式のエンジンだぞ。
よーく、カタログを調べるなりググルなりしろや。

422 :idongri :2024/05/05(日) 17:50:44.81 ID:G4abOb1g00505.net
w

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 17:53:26.53 ID:2iR633+J00505.net
あと、シエンタのプラットフォームもLBXと同じ新TNGAプラットフォームだし。
新型フリードも新しいプラットフォームになるといいな。

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 18:50:36.78 ID:e23A6BBc00505.net
今時まだ古典的なサイドブレーキレバーが付いていて一気に萎えて買うの止めたのがシエンタだったと思うな(アクアだったかも)。
自分は一般道で比較的遠距離乗ることが多いので今ではすっかりオートブレーキホールド中毒になっているから、それが無い時点で候補にはしない。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 19:04:02.36 ID:e23A6BBc00505.net
シエンタもLBXもカタログ上では同じ型式のエンジンだが、片方は二次バランサーまで付いたバランスシャフト付きの高級仕様じゃなかったっけ。
以前乗っていた車がバランスシャフト付き加給エンジンだったが、発進加速時でさえビューという過給器の音だけで、エンジン音も振動も殆ど無かった。

426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 20:37:29.83 ID:vntvbD2Ed0505.net
>>407
クズがひとのことをクズ呼ばわりすんなよ。クズ。

型式が同じだから同じエンジン!
シエンタはLEXUSと同じエンジン!
とか馬鹿でもいわねーよ。

427 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 20:56:44.59 ID:uEeNcKj400505.net
>>426
痛いとこ突かれて逆上してんのかよ
みっともねぇw

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 20:59:07.57 ID:93MfOb7h00505.net
直前になっても実車の写真とか核心的な情報が
漏れ出て来ないんだから
情報統制が効いてるんだろうなぁ
担当が言うにはティザーサイト公開と同時に
ホンダ本体からの解禁情報が販売店に
下りてくるんだとか

429 ::2024/05/05(日) 21:06:30.85 ID:Lqao5Wzn00505.net
>>428
連休で、一番漏れやすい販売店担当各位に情報がわたっていないんだね

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 21:24:57.69 ID:fjWul6pc00505.net
新型も4WDのタンク容量50Lのままなのか気になる

431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 21:43:21.36 ID:oeoFhKvK00505.net
そんな秘密にするほどの車じゃねーのにな
サプライズでもあるのかね
なかっあら隠す意味ある?なくね

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 21:53:34.68 ID:2iR633+J00505.net
>>426
エンジンの型式とは何なのか?何のためにあるのか?
ググレカス。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05d9-s5QI [240b:250:8600:4100:*]):2024/05/05(日) 22:25:29.91 ID:G4abOb1g0.net
トヨタの話題は別でやれよバカ共

434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 00:10:23.53 ID:s8ggFcoF0.net
シエンタってボディ後半は非TNGAプラットフォームの筈だが
知識怪しいから対立煽りだろうな

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 07:33:06.40 ID:y+aY+I9m0.net
>>425
そう、それ以外に振動とノイズアイソレーションも高級仕様なので静かさの引き合いに出すことが間違い
まぁシエンタ信者のフリしたナマポカー乗りってところでしょうね

436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 07:51:20.97 ID:/AeO7dMBM.net
5/11 13時に商談予約入れましたw

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 08:14:48.34 ID:PWcKPatX0.net
うちも5/12に仮見積もり頼んだわ
5/15は実写を見に行ってみる

438 ::2024/05/06(月) 08:25:48.39 ID:4u8vLfM90.net
近所のデーラーは4月30日(火)~5月8日(水)までお休み。動きが取れずにやきもきしてる

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 08:37:36.17 ID:0gmYqDU50.net
>>428
なるほどなぁ
パンフバレないのなんでやろって思ってた
今VEZELのってるから5年後に乗り換えたいんだよなぁ

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 09:14:40.21 ID:URJ0nf9T0.net
今400万のフリードがどれくらい売れるか楽しみだな

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 09:28:55.40 ID:zNYe7nFf0.net
ネット予想動画では300-320万って言っていたから期待してんだが
本体300+ナビ市販12万+リアカメラ(?)+ドラレコ市販3.5万+バイザーとフロアマット
位の最小限OP
果たして幾らなんかなあ
で幾らになんだろうか

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 09:32:37.82 ID:y+aY+I9m0.net
令和のクルマに市販ナビつけたがるのって絶滅危惧種のおじさんでしょ

443 ::2024/05/06(月) 09:42:29.77 ID:4u8vLfM90.net
DOPナビじゃないと使えない機能ってどんなんがある?

444 ::2024/05/06(月) 10:53:34.96 ID:Clnbd9rC0.net
>>442
マジで言ってんの?

445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 057b-s5QI [240b:250:8600:4100:*]):2024/05/06(月) 11:44:04.30 ID:JzHlolNi0.net
リアカメラは義務化で勝手についてくる

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6512-s5QI [2001:240:247d:1f75:*]):2024/05/06(月) 11:48:02.22 ID:1xiFBCLK0.net
ディーラーオプションのナビ高すぎるわな
25万とか平気でするもんな
で中身は市販品のナビ作ってるメーカー品にプラスちょっと連動可能にしただけで2倍3倍の価格は笑う
そしてメーカーオプションじゃなくディーラーオプションになったから無駄な工賃もプラスでかかる

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 12:07:42.93 ID:ctgzNUvJ0.net
>>442
マジなの?お爺さんだけど説明してな
今の若い子は市販ナビはつけないんかな

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 12:08:09.33 ID:KB7JIFQu0.net
>>441
バイザー不要w

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 12:19:17.38 ID:JzHlolNi0.net
時代はディスプレイオーディオの時代だよおじいちゃん

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 12:21:30.36 ID:g2naKx0q0.net
バックソナーが現行フリード以外はセンシングに標準搭載されてるからリアカメラの連動無くてもまぁ違反じゃ無いんだろうけど
今時の社外ナビで連動しないやつなんてよっぽど変なDAじゃない限り無いよ

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 12:30:07.38 ID:ErjDwpZr0.net
ディスプレイオーディオも海外では下火になってるぞ

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 12:36:39.71 ID:y+aY+I9m0.net
>>444
マジで言ってるよwヴェゼルもステップワゴンも2DINナビ装着できないよ?
現行ホンダ車なら10万円もしない純正ディズプレイオーディオがあるからケチりたい人はそれにスマホ繋げてナビ使う人が多いよ

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 13:23:13.44 ID:0mvHIEKY0.net
ディスプレイオーディオはナビ機能がゴミ過ぎる
スマホのナビは普通に車で通れない道とか案内するから市販ナビには敵わない

https://pbs.twimg.com/media/EkBsl3IVoAA2_uI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EkBsl30UcAEdbpz.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgW-9dtUwAA5R11?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/DgW-9dqUwAAXM0_?format=jpg

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 13:25:17.34 ID:JzHlolNi0.net
Googleナビ使うからそうなる
ヤフーやApple純正マップはそうはならない

455 ::2024/05/06(月) 13:29:18.57 ID:4u8vLfM90.net
>>454
(マウント取る割にはなぜ鉄板NAVITIMEを挙げないんだろう)

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 13:33:00.05 ID:0mvHIEKY0.net
YahooもGoogleほどじゃないけど細い道通らせる事あるけどな
あと方向指示する時の間隔が市販ナビより遅いし回数が少なく感じるな

かなり改善されてきているが市販ナビと比べると劣る
利点は常に最新の情報を使えるってとこだろう

457 ::2024/05/06(月) 13:38:18.59 ID:4u8vLfM90.net
現行ステップワゴンやヴェゼルって市販2DINナビ付かないような設計なんか…

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/06(月) 13:40:14.78 .net
どのメーカーも純正ナビ機能は社外品に遠く及ばない
コネクテッド機能が必須なら純正一択だが
そうでなければ社外品のほうがずっと良い

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 14:01:44.51 ID:+/qu4cWE0.net
>>457
レール自体は2DIN規格だから見た目を気にしなければつかないことはないが...中古車サイトでオーディオレス仕様を見てみるといいよ
ステップワゴンだと社外のインストールキットだけで5万円近いから、本当にオーディオにこだわる人以外は純正を選ぶね
他メーカー含めてインフォテイメントシステムを兼ねてナビやディスプレイオーディオ標準装備しちゃうから縮小傾向だよw新発売の機種も中古市場に向けた低価格帯モデルばかり

460 ::2024/05/06(月) 14:10:51.01 ID:4u8vLfM90.net
>>459
隙間を隠す外枠が必要なのかな
また、外枠があっても太くて不恰好なんだろう(憶測

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 14:26:33.80 ID:38jbnzGe0.net
ディスプレイオーディオが糞ならカロッテリアのCOCCHiを入れるのも良いかもしれん…(´・ω・`)

462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 14:33:31.56 ID:JzHlolNi0.net
ヤフーナビは車両サイズ設定出来るからちゃんと設定すれば変な道に案内される事はないぞ
使いこなせてないだけでしょ

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 15:11:19.12 ID:AxlFFseD0.net
新保安基準対応ではバックカメラを選択したんだろうね、全車へのソナーより今後の進展が期待できるし価格アップも見せやすい

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 15:24:00.53 ID:9BGDQ/bM0.net
いまだにディーラーオプションナビは5年で地図更新終了なんか??

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 15:27:55.98 ID:JzHlolNi0.net
今のディーラーナビは月500円か800円払い続けていくタイプ 
ディーラーナビなんか情弱専用やで

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 15:30:46.16 ID:g2naKx0q0.net
ごめん>>450でセンシングのソナーで新基準満たせるようなこと書いたけどコーナーセンサーは60cmからで検知で、法令は1mからだからだからもしかしたらダメかも
センターセンサーは1mからみたいだけどこれでOKかは分からん
まぁナビもDAもつけないって人じゃ無い限りは関係無いか

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200