2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MAZDA】NDロードスター Vol.314【幌・RF】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/01(水) 18:32:30.58 ID:C5kf2VuM0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売『マツダ・ロードスター(4代目)』、
2016年12月22日発売『マツダ・ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.313【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1713256351/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/05(日) 12:07:32.07 .net
いい加減2幌の情報出していけやアホが

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 12:55:07.21 ID:i1vHESmk00505.net
平均燃費20kmの表示でも実走行670kmくらいで航続残0km表示になるね
だいぶの余裕があるな

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 13:04:00.37 ID:HGH1lwTu00505.net
MTとATはどっちが燃費いいのかな?

109 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 13:05:20.82 ID:xPpJ9f4800505.net
航続可能距離11kmで給油したら、満タン自動ストップで32L入ったから、残量は約8L残ってるわけで、結構余裕を持った設定だね

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/05(日) 13:48:05.36 .net
日本車は0表記で100km前後走行可能なようにしている
給油所がその範囲にまずあるからだ

余計なことをして詐欺的な残量表記はかえって役に立たない

111 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 13:59:55.27 ID:GIshNJRL00505.net
航続可能距離は平均燃費から表示してるっぽいから給油ランプで判断しないとな
平均燃費が8kmの時は早い段階で航続可能が0kmになbチてビビった

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 14:35:07.37 ID:8s6QG6At00505.net
次期RF (EVになる)
https://i.imgur.com/wUI4GOw.jpeg

113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW c291-c5DX [221.114.152.197]):2024/05/05(日) 16:13:19.36 ID:i1vHESmk00505.net
>>109
NDはタンクまでの導線のせいなのか早めに給油が止まる気がするよ
止まってから2L近く入ったし

114 : 警備員[Lv.3(前13)][苗警] (コードモ 6188-s5QI [124.142.138.36]):2024/05/05(日) 16:45:08.77 ID:mJg8LRFU00505.net
平均車速なんて機能あったのか
燃費しか知らなかったよ
設定どうやるの?

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 17:42:16.19 ID:a4pmsQPf00505.net
>>112
節子、それフェラーリの「12気筒」や

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 18:46:54.10 ID:tQ5ihEMLd0505.net
SSPのND2買ったけどシート良いじゃん
Youutberがことごとく腰痛が起こる最悪シートって批判してたから
レカロ買い替えも覚悟したけど身体をしっかり支えてくれてフィッティング良くて1日中乗ってても快適

117 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 19:00:45.90 ID:+mf045a800505.net
>>109
自動ストップはけっこう前で止まるし止まるタイミングもばらつくよ
車種によっては自動で止まってからさらに10Lくらい入ることもあるし

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 20:25:41.62 ID:i1vHESmk00505.net
>>116
アレで出してる以上世の中の大半には合うんだろうさ

ND1の座面はクッション性がないし背面はハンモックみたいに沈み込むからランバーサポートも無い
背中が沈み込むけど肩のホールド性は無い

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 21:34:47.78 ID:iMVrG71U00505.net
NDのシートって新幹線のシートを真似た設計ってどっかで見たぞ
俺は新幹線のシートで腰痛くなるから合わないと思ったわw

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 21:54:14.68 ID:nyH+XMH000505.net
コールドスタート時にうるさいのでバックギアに入れて始動した後,
ニュートラルや他のギアに入れるとうるさくなるんだがどうすれば良いかな?
2分位じゃ触媒暖まらないのかな

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/05(日) 22:00:06.70 ID:rlHf11Kh0.net
昨日、久し振りにアレクサ使ってみたら、目的地設定できるようになってたな

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0248-EOiY [2001:3b0:301:123:*]):2024/05/05(日) 22:43:45.27 ID:9ix6dOPT0.net
>>120
バックからサッサと1速に入れて出発

123 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d5a-n48p [2400:4051:d421:e500:*]):2024/05/05(日) 23:01:50.73 ID:LeQcF5ko0.net
>>121 まじか! 俺のも何も案内してくれなくてアレクサ解除してたから今度試してみよう

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6297-c5DX [131.147.72.50]):2024/05/06(月) 09:36:34.29 ID:PD3OGBFu0.net
手を加えれば加えるほど、のんびりゆったり走る車じゃなくなってくるな

125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d13-/BoD [240b:c020:440:506b:*]):2024/05/06(月) 09:43:21.39 ID:OwaKZzfN0.net
990Sのタイヤ交換したいのですが
おすすめありますか?
金額や走行音、燃費等は気にしませんが、雨でも走れるのでお願いします。
純正タイヤはグリップ不足感有りです。
せっかくの990Sなので足周りは純正のままで貫きます!

126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3960-byAU [240f:39:1749:1:*]):2024/05/06(月) 09:51:01.06 ID:jpc1Ri8L0.net
じゃ純正でいいよ
ハイグリはいてノーマルサスだと
バネ弱すぎだから

127 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d57-XbOt [58.87.232.148]):2024/05/06(月) 09:56:30.67 ID:IwLkcE4E0.net
>>125

>足周りは純正のまま

草www

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6960-xk7l [180.50.75.217]):2024/05/06(月) 10:18:42.17 ID:A5rFxrVt0.net
サーキットとか私有地での話なんだけど
ほぼノーマルのRFで160km/hぐらいから
接地感が薄まってフワフワするのが結構怖いんで
エアロ付けたら変わるかなと調べてみたら
エアロ前後セットでディーラーオプションの物と
オートエクゼの物で値段が倍以上違う
どっちが良いと思う?

129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ef9-lVxo [2001:268:99d3:6fe6:*]):2024/05/06(月) 10:50:55.78 ID:/+GSgmlr0.net
>>125
ヨコハマのA052でも履けば

130 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ef9-lVxo [2001:268:99d3:6fe6:*]):2024/05/06(月) 10:54:28.90 ID:/+GSgmlr0.net
>>128
純正opは160kmは余裕だけど210km位から緩いコーナで怖い
エグゼはしらん

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 11:02:40.39 ID:PD3OGBFu0.net
私有地で160キロ出せるとことかあるのん?
察せよってことなのか

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 11:10:10.48 ID:18Wkydsq0.net
>>125
コンチネンタルのエクストリームコンタクト

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 11:12:02.49 ID:z/4Abfrh0.net
>>128
100km以上のフワフワはオプションエアロじゃあまり変わらなくて社外のベンチュリ構造のアンパネで大分安定したよ
純正車高だと効くかわからんが

134 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 11:13:03.90 ID:L7V6b62I0.net
>>125
今の走行距離何キロ?

135 ::2024/05/06(月) 11:16:32.98 ID:O4tkz6/B0.net
>>131
>私有地で160キロ出せるとことかあるのん?
城里町の自動車研高速周回路ぐらいかな (谷田部から移転した)
https://www.jari.or.jp/test-courses/stc/
NDロードスターは不明だが、もっと高性能車で条件良ければ200km/hぐらいは行けるんでは?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 11:21:54.43 ID:Pt1aimWQ0.net
ぼくの庭はものすごく広いんだ!!

137 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 11:40:18.21 ID:/+GSgmlr0.net
わかってるくせにつまんねーことに反応する奴いるよな

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 11:46:09.01 ID:1SeUg6GxH.net
>>126
確かにその通りなのですがサイドウォール部が丸いのがイマイチで195なのにトレッド部が実質165程度しかないんですよね(-_-;)

>>127
たのしそうでなによりです(^^)

>>129
かなり良さそうですね!
コレにすると車高調に交換したくなるストレスに悩まされる予感がします(^^;

>>132
雪道も対応してるのでしょうかね?
パターンを見てるとイカの炒め物が食べたくなりました!

>>134
1.5万キロです

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 11:47:00.73 ID:8++gWmmSH.net
AutoEXEをエグゼと書いてるやつにそんなをこと言う資格もない

140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 11:53:30.98 ID:FoLrb9Bx0.net
空気圧きっちり2.0にしてもダメかな?

141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 12:16:34.01 ID:IwLkcE4E0.net
>>139
社名の方を「オートエグゼ」に替えた方がエエやろなあ

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 12:21:44.06 ID:MPtEVSOo0.net
https://i.imgur.com/nSXGdmd.jpeg

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 14:24:06.13 ID:GRs/v1gy0.net
>>138
A052はハイグリップで雨の日の排水性も良くて音も結構静かなんだよね
ただ減りも速いけどね

144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 14:31:48.75 ID:uDc9Q+Qpd.net
990Sはノーマルでもペース上げるとダンパーの抑えが効かなくなって来るのに、ハイグリ履いたら更に助長しない?

145 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 14:34:20.53 ID:zoDnRipM0.net
205幅はどうですか
TOYOのR1Rはサイド角張ってカッコよかったよ

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 15:33:47.09 ID:L7V6b62I0.net
>>138
ありがとう、1.5万でもう交換サイクル来ちゃうんか

147 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 15:38:53.59 ID:RMYa19m/0.net
あれ?幌2Lは限定でもう出るんだっけ?
通常モデルより割高でも、Dでメンテナンスしてくれるなら希少性含めてアリなんだよな
エンジン載せ替え構造変更とかやっちゃうと専門店しか見てくれなくなっちゃうし。。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 16:08:04.18 ID:flHHfdHa0.net
>>125
990の純正ならあまりグリップしないくらいのほうがバランスいいと思うよ
ハイグリップにすると足回りがまける
ヨコハマならADVAN FLEVA V701くらいのやつでいいと思うけど
少なくともA052はグリップありすぎだし雨の日はすべるよ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 16:42:09.71 ID:AS1nQJzL0.net
「身長168cm以上」の男性、がん死亡リスク高い 英女性130万人分析でも身長が高いほど大腸・乳・腎臓・悪性黒色腫など10種がんリスク高

150 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 16:46:47.16 ID:0eUPwEUpd.net
>>149
ちびっ子に朗報だな。

151 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 17:13:44.10 ID:Pt1aimWQ0.net
180cmだから辛えわ

152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 17:22:42.61 ID:PyfNXSfc0.net
179だけど、これくらいでも昔は服とか選びにくかった記憶があるなあ
今はL、欧米のM相当が普通に並んでいるけど
兄貴とか183なんだが、本当に苦労しただろうな、今でもか

153 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 056a-lVxo [2001:268:9a5d:16a1:*]):2024/05/06(月) 19:07:19.94 ID:GRs/v1gy0.net
>>147
ディーラーにもよるけど構造変更で入庫お断りならトラックや福祉車両なんかも出禁だな

154 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c291-c5DX [221.114.152.197]):2024/05/06(月) 21:30:38.86 ID:fjDjsAWZ0.net
>>146
飽きたからじゃないの?
俺のは3.5万走ってまだ数ミリあるし

155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/06(月) 23:36:13.43 ID:0eUPwEUpd.net
>>153
ショップレベルと架装メーカーでは違うと思うよ。
マツダのディーラーなんか、ODBになんか繋いで有ると不具合の原因がなんで有れ対応しない!みたいなパンフ置いてたわ…
レー探ODBに繋げるかと思ったが…
面倒な世の中だな

156 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 01:02:00.40 ID:FFsWkm3l0.net
>>154
グリップが弱いなんて言ってるからたまにサーキットでも走ってるんじゃないか?

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 06:12:09.03 ID:yMR7wIEB0.net
ノーマルサスでサーキット攻めるのはきつい。タイヤのグリップ云々以前の問題だな

158 ::2024/05/07(火) 06:21:56.17 ID:wZkop7sJ0.net
ステアリングやシート交換してるとディーラー入庫拒否とかマジ?

159 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 09:31:02.78 ID:TJ4GmKJ70.net
どんなディーラーだよw

160 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 10:04:34.62 ID:et3xXFtc0.net
>>157
まあ、そういう楽しみ方もアルってことで オホホ

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 10:39:48.96 ID:1cPPLVtE0.net
このスレもドングリが要るようになったのか

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 10:49:12.43 ID:zbU7wGqCH.net
初めてビーナスラインに行ったがロードスター多かった
好き好きなのは百も承知でヤエーは楽しかったよ

163 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/07(火) 11:10:52.21 .net
この時期酷いのがとにかく山間部や一部の地方都市部でのどんぐりだか椎の木?だかの悪臭

とにかく酷い
新東名でも臭うし京都でも臭う、奈良でも臭う
群馬さいたま山梨、、、とにかく臭い

長野の北部や新潟では臭いはなかったな

164 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 11:33:45.49 ID:Z0+o3i5/0.net
>>158
ステアリングはオートエクゼ以外は拒否すると思うよ。間違ってもエアバッグ部分などを外していれば無理
シートも同じじゃないかな

ディーラーも民間車検場を兼ねているようなところは特にその辺かなりシビア

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 12:15:47.61 ID:ucuD/0mm0.net
990sって販売終了してたのか
出る前に既に乗ってなかったら買ってたかもしれんのにあんま人気なかったのかね

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 12:15:51.97 ID:5e0I6wred.net
幌MT車でワゴンRスティングレーとゼロヨンレースすると負けちゃうんですけど
この車って加速力が無いんでしょうか?
それともMT歴2週間の自分のシフトチェンジが未熟だからでしょうか?

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 12:21:25.53 ID:1lVPmFAhr.net
>>165
販売期間中はグレード別シェアで圧倒的だったみたいよ
元から特別仕様車で、好評ゆえに2年売り続けたのが異例だったのだし、去年のMCでベース重量が上がって「990」を名乗れなくなったので、終売は妥当なところ

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/07(火) 12:31:52.49 ID:B2bdSAIG0.net
もうどう頑張っても990Sを名乗れるようなモデルは出てこないんだろうなあ・・・

169 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 12:32:49.58 ID:ESNaEPuB0.net
タコメーターの真ん中やや上に、小さなランプがあるけど、あれは何?
・光らない
・青1つ
・緑1つ
・白2つ
の4パターン確認できた

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 12:48:48.13 ID:Z0+o3i5/0.net
取説読めばいい
後は知っている時に見るとその時の運転と連動しているからなんとなくわかると思う

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 13:17:58.76 ID:Cqyx//YM0.net
何でもそうだけど、趣味のミーティングって受け付けない気持ち悪さを感じる
人それぞれだけどさ

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 13:32:35.91 ID:ESNaEPuB0.net
>>170
中古なので取説なくて

173 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 13:56:51.69 ID:UG0B58jD0.net
公式HPに取説添付されてるぞ!
よかったな!

174 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:07:02.10 ID:BYX+aF3cH.net
「ND 取説」を検索すればいいだけなのに
調べるのが面倒なのか調べることが出来ることを知らないのか

175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:15:15.77 ID:ESNaEPuB0.net
面倒なんだよ
お前らもこれだけ不要な事を書き込むんなら、答をそのまま書けや
使えねえなゴミクズどもが

176 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:29:32.34 ID:AOcMpAZN0.net
>>164
うちは保安基準適合ならなんの問題もないけど

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:40:23.53 ID:BYX+aF3cH.net
ID:ESNaEPuB0
予想通りのクズで草

178 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:46:26.09 ID:4v1aULw50.net
明らかに保安基準不適合じゃないかぎり入庫拒否は無いだろうけど
何かと証明書とか必要になってきてるから無いなら純正に戻せって言われるかも

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:48:34.81 ID:UG0B58jD0.net
あれだろ?調べればすぐわかるのに手間を省きたいから人に聞くんだろ?
職場にもそういうおじいちゃんいたわ

180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:51:01.25 ID:MybDyMvQM.net
ここって情報交換の場でもあるんだぞ
偉そうにお説教する場じゃないんだぞ
素直に教えれば良いと思うよ

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:53:45.02 ID:fYnvCRud0.net
電子の取説に決まってるのに...
ウインカー交換すらもまともにできなそうだな

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:53:51.99 ID:hbR9FyIp0.net
普通に考えれば教えるほうの側が面倒なんだけどね
教えてもメリットない
返ってきた答えが正しい保証もない
素直に販売店に問い合わせた方がいい

183 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:55:18.19 ID:H2mjXIoe0.net
IPアドレスが>>80と同じ教えて君でワロタw

184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 14:59:17.33 ID:fYnvCRud0.net
ウインカー交換を引き合いに出すとND2は~
とか言い出しかねないからフィルター交換に読み替えてくれ

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 15:16:43.58 ID:1cPPLVtE0.net
>>180
取説に書いてあると教えてくれる人は親切だと思うよ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 15:35:23.49 ID:sq+euIUXd.net
>>172
まずはこれを説明しろ
>>80
新型ロードスターが納車されて初の給油をしようと思うんだけど、ハイオク、レギュラーどっちだっけ?
ディーラーでどう言われたか忘れてしまった

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 15:51:49.00 ID:mAcfD/380.net
>>186
つ取説

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 15:55:22.04 ID:xpLozxXz0.net
>>186
>新型ロードスターが納車されて初の給油
NDロードスターを「新型ロードスター」と言っている、私はエスパー!! 

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 16:08:38.29 ID:q3eGRZPi0.net
取説見るの面倒だから聞いてるんだけど?

190 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 16:15:14.39 ID:muU/Ix+00.net
うんこ

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 16:17:26.15 ID:1cPPLVtE0.net
>>186
新型NDの取説無しの中古を買ったという設定なんだろ

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 16:23:21.99 ID:BYX+aF3cH.net
>>183
そのIPだけ検索したらゲームのスレが出てきたけど…まぁ偶然だよな

193 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 16:53:48.75 ID:jTbFIMnP0.net
取説読まなくても運転してたらわかるようなものだけどね
https://i.imgur.com/Sk4P2cW.jpeg

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 17:10:56.63 ID:syjp93I+0.net
レス乞食に優し過ぎないここの住民
馬鹿なの?

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 18:32:51.55 ID:8n+sqRht0.net
>>123です
俺のND2でもアレクサで目的地案内してくれるようになってたわ 特に車体側は何もしてないけどサーバー側の不具合だったのかな
確認無しで目的地案内までいくのはのはスムーズなようで間違った場合は微妙やな

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 18:35:26.20 ID:uisOs8T90.net
>>155
ND1なら問題ないけどND2とかCX-60なんかODB端子に社外機器繋ぐだけで車が文鎮化するからしょうがない

197 ::2024/05/07(火) 18:37:52.59 ID:uisOs8T90.net
!donguri

198 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 19:19:58.95 ID:wZkop7sJ0.net
>>164
まじかー、NR-A検討中で保証期間内はシートとステアリング交換以外やらないけど、リコール対応必要になったりしたら戻さないと駄目なのか

199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 19:25:15.31 ID:iHUasAJ80.net
エアバック内蔵のシートじゃなければ気軽に変えてたんだがなあ

200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 19:39:28.07 ID:TIyT6bHm0.net
>>198
シートなんかは問題無いと思うがな
パーティーレースって純正シートって規定してたっけ?
何でも良いわけじゃないだろうけど
ステアリングはダメだろうな

201 ::2024/05/07(火) 19:51:47.57 ID:jQsqXfMr0.net
オプション設定に無いパーツの取付で新車保証切られたりするから注意が必要

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 20:14:57.46 ID:W/ot+Fsv0.net
取説とか言ってる奴は実は知らないのです

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/05/07(火) 20:56:48.97 ID:wZkop7sJ0.net
>>200
諸元表でNR-Aだけサイドエアバッグ付いてないみたいだから良さそうだと思ったんだよね

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 097b-xk7l [14.13.64.224]):2024/05/07(火) 20:58:30.99 ID:RfhDF3sL0.net
>>200
シートは保安基準と国内車両規則を満たすバケットに交換が義務付け
ステアリングはエアバッグやスイッチをそのまま移設できるものならok

205 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4da6-EOiY [58.146.62.226]):2024/05/07(火) 21:02:02.75 ID:d2rlUdc10.net
NR-Aって保証期間も違ったっけ?

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200