2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 43【Sienta】

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/08(水) 18:09:48.62 ID:n9pyuYOe0.net
たてるかな

955 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 20:04:44.66 ID:T68Hag1C0.net
Bピラーのやつシートのやつどちらですか?
自分貧乏なのでお金貯めて自分で付けようかなと

956 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 20:06:01.40 ID:uGd2oQ1F0.net
>>931
新ディーラーオプションのナノイーXシーリングライトと
変更メーカーオプションのサーキュレーターの扱いの違いが今一つよく分からない
Zグレードだけは変わらずナノイーX付きサーキュレーターらしいのだが

957 :idon:2024/05/20(月) 20:12:03.48 ID:BcWEJdOd0.net
Bピラーのやつ
標準装備でいいくらい

958 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 20:41:52.92 ID:nwNx2j6A0.net
やはり日本専用モデルで女性意識した車は改良も全然してこないな
他では設定されるクロスもGRもシエンタは無いし扱いがわかるね(いらんけど)

959 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 20:44:54.21 ID:DW0EIwIm0.net
シエンタって純正でルーフレール/ルーフBOXってある?
納車時に全部付けてアウトドア仕様にして欲しいのだが

960 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 20:47:26.40 ID:cXwNaxK50.net
フリードスレでシエンタアピールするのは程々にして欲しい

961 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 20:54:39.88 ID:09RULk2O0.net
>>942

買い換えは、1年後くらいを想定しています。
契約時期は多分次の春先くらいになると思っています。
カロツーフルモデルチェンジ後がどうなるか不安です。


>>943
ワゴンは、SUVとミニバンに需要を持ってかれて、絶滅危惧種だなんて言われちゃっていますよね。
プロボックスの乗用仕様が有ればなと思います。

962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 20:58:40.38 ID:X4izl2bi0.net
>>960
なぜに?

963 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 20:59:16.11 ID:kR9qEMyP0.net
シエンタスレにもワッチョイつけば収まるかもね

964 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 21:10:56.03 ID:oARtiro30.net
相変わらずツートーンにするとファンツールパッケージ選べないかあ

965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 21:12:17.70 ID:Es6CTHNq0.net
>>886
スマホはiPhoneです。
>>898
ありがとうございます。

966 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 21:32:25.60 ID:a3uiKXYH0.net
5人乗りで2列目をダイブインするとき、1列目はシートを一番後ろまで下げていても問題無いのかしら?

967 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 21:40:43.28 ID:M7pMheLN0.net
デジタルキー後付けできんのかな

968 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 21:41:23.95 ID:FX1eX7hC0.net
聞くより展示車いじって確かめたほうがよいよ
5人7人乗りの違いは知っておくべし
私は福祉車両もチェックした

969 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 21:43:50.83 ID:4S8m16mI0.net
>>962

うざいだろ、なぁ? >>938

970 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 21:54:45.04 ID:je5CBX7X0.net
しっかりしたカタログがPDFで見られるようになったんだから、
まずはそれを見ましょうね。
https://toyota.jp/request/webcatalog/sienta/

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 22:01:51.16 ID:Zz/0eJGj0.net
>>960
あの手の輩はそもそもシエンタに乗ってないよwww

972 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 22:31:16.20 ID:7IVnDX1F0.net
>>969
なにむきになってる? 不利になったからってこっちへくるな。
高額フリード購入者。笑

973 : 警備員[Lv.11][芽]:2024/05/20(月) 22:58:59.66 ID:fQPDo+SI0.net
>>944
ベンチシートにお尻から腰掛けるように座って
そのまま回転して進行方向向く感じが楽だったのよ
なので両サイドにアシストグリップ付けてなお良しになった

974 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 23:06:33.04 ID:4S8m16mI0.net
>>972
フリード乗ってねぇし、買いもしねぇ。
シエンタは候補外。
こんなカッコ悪い車乗ってるやつの気がしれねぇ。
子供乗せてる?
子供がかわいそうになってくるよ。

975 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 23:39:29.69 ID:TwK+FmPm0.net
あらあら
気になって気になって仕方がなくて両方のスレ覗いてるのかよ

976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 23:43:21.52 ID:ic/XL1s10.net
>>974
せめて自分の子供に見られても恥ずかしくないようなレスした方がいいな

977 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/20(月) 23:59:00.86 ID:xUlhNm0h0.net
>>948
アシストグリップを握りしめながら尻餅をつくように着座するのが一番負担が少ない
ステップは階段を1段登る必要があるので低床の方がいいみたい

978 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 00:14:28.80 ID:TtDScyij0.net
免許すら持ってなさそうな奴が
子供いる設定で暴れてるのか

979 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 00:51:26.54 ID:TXIwqxX20.net
>>964
あれ意味不明なんだけどな
内装と外装それぞれ組み合わせできるようにして欲しい

980 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 06:52:15.41 ID:9/oPFZQ/0.net
外部給電アタッチメントってDOPじゃないんだな
車体側に何か違いがあるんかな?

981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 07:56:07.94 ID:6ZjcD1YP0.net
窓に挟むだけだと思うから
変わりはないはず

982 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 07:57:09.27 ID:1FCoh1+x0.net
外部給電なんてもの作るくらいならシエンタクロス出せやとも思う
中途半端なアウトドアパッケージでアピールしてからに

983 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 08:00:00.42 ID:pIrYZz/i0.net
>>982
みんカラで自作したヤツが居るじゃないかw

984 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 09:00:11.26 ID:EjlcSCET0.net
シエンタクロスオーバーなんてのが出るなら
3難波になってデンピー付くかもな

985 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 09:11:59.66 ID:s5CKsNwz0.net
不要っす!

後天性電パ脳フレア症候群

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 09:38:47.60 ID:EjlcSCET0.net
いや、デンピー無いと死んでしまいそうキチガイじゃないけど
有ればあったで良い物ではあるからね
デンピーが装備されるなら、普通は歓迎するだろ
まあ、旧オナは必死であんなモノいらないって自分を騙すだけだろうけど

987 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 09:45:22.16 ID:tV8vxvyj0.net
>>980
トランクに収納場所が出来るかもね?

988 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 09:46:20.01 ID:scY4fNXA0.net
無い方がいい!壊れたら大変!みたいな原始人がたまにいるよね

989 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 09:48:05.49 ID:tV8vxvyj0.net
カタログ見たけど、改良前の安全支援のアップグレード(11,000円)と同じ装備無いような?

もしそうだと、改良版も有償アップグレードになりそう

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 09:53:36.86 ID:1JOkLc+l0.net
仮に電波が標準仕様になったとしたら、
車両価格はどれくらい上がると思ってる?

991 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 09:57:09.49 ID:gG6vmLcE0.net
電パ付けてほしいと言ったところでマイチェンで付くことはないし
電パいらないと言ったところでフルチェンで付くだろう

992 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 09:59:27.45 ID:JY/nfSrg0.net
上のほうでも誰かが書いてたけど、電動パーキング(ブレーキホールド)は
今やもう標準装備該当アイテムだよなあ、どう考えても

993 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 10:08:32.87 ID:6ZjcD1YP0.net
で?

994 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 10:17:58.59 ID:gG6vmLcE0.net
>>992
現シエンタの主なターゲットは先代シエンタや先代フリードユーザーだよ
だから電パ無くても売れてるわけで

次期シエンタのターゲットは新型フリードユーザーも入ってくるから電パ付くだろうね

995 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 10:28:06.05 ID:6ZjcD1YP0.net
といっても次期型出るまでおそらく5年以上はあるだろうし
来年~再来年に一回目のマイナーチェンジ
その2年後に2回目のマイナーチェンジで電パ付くと予想

996 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 10:42:41.96 ID:gG6vmLcE0.net
>>995
電パ付き新型フリードでシエンタが売れなくなるようなことがあれば可能性として無くはないが
電パ付けたからといって売れるわけではないことはヤリス(クロス以外)とフィット見てればわかる

新型フリードの価格に内容が伴っていない状況からしてもシエンタは当初目標の月8,000台はキープして売れ続けるだろうね

997 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 11:03:14.34 ID:s5CKsNwz0.net
電脳パーキング

物価高騰でリセール(笑)のホンダ車買う良い事ですね

998 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 11:23:48.70 ID:riSDQUBH0.net
みなさん メーターパネルの表示何にします?

999 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 11:40:28.13 ID:W0Hzm6V80.net
>>980
ディーラーにて部品として注文手がますよ
(実際に注文済み)

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 11:46:05.20 ID:W0Hzm6V80.net
安全支援の初期版は有料でしたが
改良版は初めからv2が入っています
改良版は赤信号対応になりました

1001 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 11:56:17.76 ID:tV8vxvyj0.net
マイチェンで電パ付くとして
空スペース無さそうだし、スイッチの配置が難しそう

つまり、マイチェンでも付かないじゃね?

1002 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 12:11:53.58 ID:+6dICG2l0.net
>>998
XとGグレードも意見よかですか?

1003 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/05/21(火) 12:13:32.59 ID:W0Hzm6V80.net
マイチェンは2026年8月予定

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200