2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ129

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-j5ee [106.146.33.144]):2024/05/10(金) 21:18:56.58 ID:sCUHNINJa.net
コンパクトミニバンの定番フリードの2代目モデル、GB5/6/7/8のスレです。
1.5Lガソリン車と1.5L i-DCDハイブリッド車、それぞれにFFと4WD仕様が用意されています。
3列6人乗りの2列目キャプテンシート、3列7人乗りの2列目ベンチシート、2列5人乗りのフリード+をラインナップ。
現在のグレードはGとCROSSTARの2段階、
それぞれに特別仕様車ブラックスタイルを用意。
これまでの歴史は>>2
「もっとちょうどいい車」に進化した2代目フリード、
3代目も公式発表まではこのスレで事前情報を語りましょう。
http://www.honda.co.jp/FREED/

◆ルール(約束事)
1)他者(他社、他車)を煽らずバカにせず紳士的でいよう
2)工作員や荒らしを相手にせずスルーしよう

次スレは>>950で宣言してから。
建てられない場合は>>970が建てる

スレ立て時1行目に必ず
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」
を入れること
入れ忘れたら建てた者が削除依頼を出すこと

※前スレ
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ128
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1714432791/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/05(水) 09:36:30.68 ID:/jnFnZUG0.net
iDCDパドルありの車種から後期iDCDに乗り換えたが少しエンブレ弱いかな
その分低速でもスムーズだがパドルが無いので山の下りが少々不安

479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/05(水) 09:41:12.58 ID:LkA17JDld.net
ハイブリッドで回生ブレーキだから普通にブレーキ踏んでもフルード熱くならんのでは?それとも満充電されちゃうとパッド優先になったりするん??

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/05(水) 10:02:54.31 ID:/jnFnZUG0.net
街中を走っているとき
同じタイミングでアクセルオフしても前車に追いついてブレーキ必要になるのさ
調べたら減速比上げてんのね…
山下りはパドル無いのでブレーキ頼りだね

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/05(水) 10:12:00.56 ID:/MHCv5Ys0.net
リコール対応されましたか?

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/05(水) 11:01:47.90 ID:bDYq9Gc+0.net
>>478
燃費優先だとコースティングさせるため
エンブレ弱くなるんだよね

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/05(水) 11:02:11.49 ID:bDYq9Gc+0.net
>>479
そりゃそうなんでは

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/05(水) 12:00:23.69 ID:TIXk8fao0.net
>>479
満充電状態での下りって
どういう制御してるんだろうね
 
Lでも加速してしまうような坂道が続くと
不安に感じてしまう

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/05(水) 12:17:41.77 ID:LkA17JDld.net
19年のマイナーチェンジでブレーキ操作ステップダウン制御(要約するとフットブレーキでもエンブレ使います的なやつ)なるものが搭載されたみたいだけど、記載にCVTを制御してと出てくるからガソリンだけなのかなぁ?

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/05(水) 12:27:39.24 ID:TbTtrDQB0.net
ガソリンエンジンのバッテリーはどの位もつ?

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf43-cJz3 [2001:268:9808:4030:*]):2024/06/05(水) 16:38:54.45 ID:oMTsYKdw0.net
後期ガソリンモデューロ乗ってるけど長い下り坂で普段より強めのエンブレかかってる感はある

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0355-mrGv [60.41.195.24]):2024/06/05(水) 21:52:52.15 ID:aSNw/Sq30.net
>>484
満充電で回生ブレーキ使えなくなってエンジンブレーキの為にエンジン始動するんだよね?
燃料はカットされてるから燃費は悪くないだろうけど、回収できずに捨てる分がもったいないよね
EV走行優先ボタンとかあれば、登る前に事前放電出来たのにね。

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/06(木) 06:13:38.94 ID:EdE9X7n100606.net
>>486
アイドリングストップ付きは2年とか言われるが3年ってとこかな
エンジン始動し難くなってる?ってのに気づければそうなるまで乗ってて大丈夫…

490 ::2024/06/06(木) 06:46:16.76 ID:StzsHIKx00606.net
【HONDA】3代目フリード★8【FREED】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1717623948/

次スレ

491 : 警備員[Lv.9] (テトリス Sd9f-fix6 [49.104.8.9]):2024/06/06(木) 09:23:49.17 ID:SrZ/obpLd0606.net
誤爆

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス d383-HpFF [218.46.45.11]):2024/06/06(木) 10:19:00.71 ID:yHqjkCV700606.net
3代目スレ荒れてるね
あそこで書き込みするの躊躇するわ

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 6fc3-w7fY [2409:11:87a0:1200:*]):2024/06/06(木) 10:35:37.61 ID:ArPMHN1I00606.net
結構勢いあったのにまだ8スレ目なんだ

494 : 警備員[Lv.13] (テトリスW 7ffc-3M8t [2404:7a82:89e1:300:*]):2024/06/06(木) 10:48:17.70 ID:ZujfgZNB00606.net
先輩方ってオプションのクロームグリル付けてますか?
確か工賃込みで10万くらいしたので、無しで納車したのですが顔が納得いかないんですよねー

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/06(木) 11:09:41.41 ID:70glVk9z00606.net
>>494
付けたけど工賃込み5万くらいじゃね。取り寄せて自分で取り付ければバンパー外さなくてはならないけど1万くらい浮く。

でもカラードのほうにしとけばよかったと少し後悔

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/06(木) 11:26:02.57 ID:6/yFmCWh00606.net
後期はクロスターグリル付けれるから羨ましい
バンパーのサイドのツメがすぐ割れるよね
もう外したくない

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/06(木) 16:36:56.35 ID:BAikxoZp00606.net
中古車は焦ることないよ
3代目と入れ替えの人達が売るから

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/06(木) 20:35:40.69 ID:mzrgLnjj00606.net
>>497
あれに乗り換えたいと思うかな

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/06(木) 20:36:56.10 ID:IB6HpDBH00606.net
>>486 初代ガソリンだけど3-4年位かな、最後は余裕の容量60で5年。廃車前なので13年目は容量40に留めた
化け学品だから使用条件で限度は変わるよ。なお、寿命を気が付かない人にとっては急死らしい

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/06(木) 20:41:17.28 ID:dYiUVqLk00606.net
>>498
2代目かっこいいしね

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/06(木) 21:20:59.13 ID:2G3prJxFH0606.net
初代や2代目前期からの乗り換えはあるかな

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 08:53:13.86 ID:lFT+jsu90.net
なんか大きな修理が必要とかならともかく
なんでもなく3代目が欲しいって気持ちはないなぁ。
正直、車格がグレードダウンした感は否めないし。

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 09:54:16.64 ID:qMXMWupS0.net
変わったのは外装、エンジン、ダッシュボード、
あと後席用エアコン吹き出し口くらいだからねえ
ドアを開けて車内をザッと見渡すと見慣れた景色で
「ビックリするくらい何も変わってない」から
よーし買い換えるかあ! とはならんわなあ

504 :499 :2024/06/07(金) 10:03:10.36 ID:lFT+jsu90.net
>>503
何も変わってないならまだしも運転席から見る
内装がフィットだからなぁ。

505 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 10:15:49.25 ID:iMhVW0ja0.net
ガソリンエンジンはスペックダウン

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 10:15:57.97 ID:qMXMWupS0.net
>>504
あのダッシュボードはないよね
貧相なフィットの使い回しメーター
ヤカラ風味のモコモコ布張り
何故かフェイク御影石になったトレー
便利だった格納式テーブルは廃止

507 ::2024/06/07(金) 10:25:50.90 ID:ZwRuCYtE0.net
>>503
後席用はエアコンではなく暖房無クーラー

後席が見渡せる補助ミラーが無くなっちゃったね
後席が映らないデジタルインナーミラーがトレンドなのに時代に逆行

運転席前の収納が意外と便利だったのに助手席側の枕みたいな収納に変わってしまった

AIREX/CROSSTAR eHEV 6人乗りじゃないと満足な安全装備が付けれなくて
付けたところで 400万円コース

安く済ませようとしたところで新型にすることにほとんど意味無いことに気づく

全長が長くなるも室内の広さ変わらず

飽きが来るのが早そうなデザインで古くささは新型の方が早く来るだろう

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 11:08:27.81 ID:eewEJfRt0.net
今急いで3代目に買い替えてくれたら5~6年後3代目中古の在庫増えるんでどんどん乗換えて傷付けずに大事に乗ってほしい

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 12:23:19.44 ID:1noFP+oaa.net
現行乗りは特別仕様車出てからやろ
少なくとも今のままでは乗り換えたいと思う人は少ないと思うが

510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 13:37:07.33 ID:jk+hjZZ00.net
新型見て現行の方がデザインいいから買おうか悩んでるんだが、ハイブリッドのシフトはプリウスみたいに間違えやすいとかあるの?

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 14:16:10.14 ID:qMXMWupS0.net
>>510
2型フリードi-DCDのシフトレバーはプリウス式
基本的にDとRにしか入れないし
Pはエンジンオフで自動で入るから
俺は別に困ってないけど
新型フリードe:HEVはガソリンと共通の
一直線シフトレバーだったような気がする
買う気がないので詳しく調べてないけど

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 14:21:29.38 ID:/OGzpjTAd.net
7月以降中古多くなるんですかね

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 14:54:43.67 ID:K3fzalkxM.net
>>510
ない、すぐ慣れる
あんなん老人だけだ間違えるの
新型はhv感のないガソリンと同じただのストレート型

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 15:02:51.37 ID:SPMgm5AX0.net
>>510
このシフトに慣れてしまうと
Pに入れてエンジンOFFの習慣を忘れる

他の代車でエンジンって出ようとしたら車が動いてびっくりしたことが有る

515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 15:49:33.04 ID:8Naue68hd.net
>>506
あの布ばりダッシュボードってどうやってメンテナンスするの?
以前ホンダで借りた代車の軽自動車に使われていた素材に似てるんだが、その車はコーヒーのシミが付いていた
染み込んでいる様で拭いただけでは汚れは取れそうになかった

516 : 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 8fea-KSsl [2001:268:9479:696:*]):2024/06/07(金) 16:11:45.95 ID:J1kklEXF0.net
枕カバー

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-0SzS [106.146.13.72]):2024/06/07(金) 16:26:45.85 ID:Fy2TbcwQa.net
>>515
軽の素材は知らんが新型フリードの布ダッシュボードはシートと同じファブテクト素材でそもそもシミができにくい
もしもシミになったら撥水撥油素材だけに交換以外手がないかもしれん

ファブテクト技術紹介
https://global.honda/jp/tech/FABTECT/

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/07(金) 19:31:49.42 ID:9XH9suHod.net
日焼けとか皮脂の蓄積はどうなるんだろうね
タバコ吸う人はヤニもつくだろうし

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03db-GQRL [240a:61:5062:a2e3:*]):2024/06/07(金) 22:09:16.38 ID:7rMwuAb40.net
>>514
そういうのって悪猿踏み間違えと同ベクトルだぞ

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-K3fj [49.96.34.135]):2024/06/08(土) 07:46:39.91 ID:e7yOqnpAd.net
最近のホンダは見た目がムリやな

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 08:31:08.19 ID:jI49lzeY0.net
自宅へ帰る時に良く通るルートは直近の2.2kmの間に信号が16箇所あるんだけど、あまり連鎖してない。
待ってる信号が青になる頃に次の信号が赤になるのが4回程続くと萎える。
HVの充電が進む進む。1速3速繋ぎ変えなんかやってると気持ち悪がられそうだしね。

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f91-6Hk5 [113.41.231.17]):2024/06/08(土) 10:52:00.60 ID:M4iukz5k0.net
街乗りメイン 毎度渋滞直撃の人はいいかもしれんが、そうじゃなけりゃ3代目に買い替える気が起きんやろ
ハイブリッドシステムが変わって、ACCが全車速対応になって、エンジンが劣化して、メーターが3代目ステップから現行FITになって、社外ナビがつけられなくなった
まあ、もともと街乗りメインの人がホンダ選んでるとは思えんけど(ワイがそうなら日産、トヨタにする)

これでお値段大幅アップ ちょっと厳しい

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff70-logM [2409:10:8520:2700:*]):2024/06/08(土) 12:48:06.00 ID:/OseZZmI0.net
下取りしてもらって3代目乗り換えたとして、購入分の差額を燃費でペイするころには4代目が出てきそう

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7e-yZsd [59.135.104.19]):2024/06/08(土) 18:32:13.94 ID:a6l4QZx90.net
>>521
それ、警察というか、信号管制関係の嫌がらせ
明らかに狙っていると思うことが多い

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2024/06/08(土) 19:37:41.57 ID:5P8Hs01aH.net
ですね
スピードを出し過ぎないようわざと信号停車するような間隔で調整している

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 539f-EqIU [2001:268:9aad:822a:*]):2024/06/08(土) 19:58:58.30 ID:iR0P+dK00.net
いまだにHVの差額を燃費でペイとか言ってるやついるのか
10年くらい前に絶滅した人種でしょ

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f55-l7CW [223.218.56.170]):2024/06/08(土) 20:08:44.16 ID:FRiqLZt40.net
一人負けの円安物価高、燃料高でまたコスパ至上主義が復活?
貧すれば鈍す

143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200