2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Phoenix Suns応援スレPart60

1 :バスケ大好き名無しさん:2019/06/21(金) 06:08:58.49 ID:SGPP5tUN.net
★オフィシャル
http://www.nba.com/suns/
★ファンサイト
https://www.brightsideofthesun.com/
★サラリー
http://hoopshype.com...laries/phoenix_suns/

※前スレ
【沈んだ】Phoenix Suns応援スレPart59【太陽】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1544330953/

543 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 18:37:05.95 ID:it+vaV1d.net
>>541
にわかNBAファン「ユーロ優勝後のドラギッチはボロボロだった」

ユーロ2017優勝後ってさ
2017ー2018シーズンの話だよな?(笑)

ドラギッチ2017年ユーロ優勝大会MVP獲得後、、、、

・2018年NBAオールスター初選出

・2016ー2017シーズン東9位のMIAを、東6位でプレーオフ進出に導く

・シーズン平均得点17得点でチームトップ

・プレーオフ平均得点18得点でチームトップ

お前が言ってるユーロ優勝後のドラギッチボロボロのシーズンて異世界の話だろ?(笑)

544 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 18:37:24.53 ID:it+vaV1d.net
>>542
にわかはお前だったな(笑)

545 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 18:37:42.84 ID:it+vaV1d.net
>>540
あたま悪いのもお前だったな(笑)

546 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/18(水) 19:15:02.94 ID:7H34DM3t.net
ワールドカップと何が関係するんだって話だ
ほんとあたま悪いな

547 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/18(水) 19:18:42.11 ID:655TwUw5.net
>>546
同じ選手なんだから関係するよ
素直に謝れば?

548 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/18(水) 19:26:43.40 ID:ndtG0ukV.net
>>543
ボロボロじゃねーか!

549 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/18(水) 20:10:19.54 ID:7H34DM3t.net
>>547
同じ選手だからw
サンズにおいてどう関係するんだよ
今のところにわかの期待もサラリーも高すぎだろ

550 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/18(水) 20:18:15.79 ID:655TwUw5.net
>>549
逆にどう関係しないんだよ
サンズだと急に別人になるのかw

ドラギッチみたいに?笑

551 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/18(水) 20:28:12.66 ID:vurYqXPs.net
ルビオはFG成功率は残念なんだけど、フリースローはうまいからシュート自体のセンスが無いわけではないはず
ただ、ハンドラーやってる時間が長い選手はフリーのキャッチ&シュートの機会が少ないし、プルアップや強引にねじ込むドライブで得点できないと厳しい

552 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/18(水) 20:59:15.85 ID:/Xtxi9VL.net
ルビオは国際大会のルールと相性良かったね
あのルールだとスコアリング重視のPGより古典的なゲームメイカーが活きる
国際試合ならフィジカルで負けることも少ないしね

553 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/18(水) 21:17:11.11 ID:655TwUw5.net
>>552
フィジカルはともかくルールのおかげってどこまで本当なのやら

オールスターになるとまでは言わんがコンディション維持できればルビオもそれなりに活躍するだろ
エイトンとのピックアンドロールで自ずと彼の活躍する形が出来てくる
ブッカーとウーブレのアホシューター2人は一応コート広げてくれるしな

554 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/18(水) 21:44:31.53 ID:t+2VD41U.net
コートにいる全員が3ptラインまで広がってハンドラーのルビオに好きにやらせたり、ルビオにピックかけにいったりっていうのがスペインの基本的なシステムで、マルクの存在も大きい
あれだけ高い自由度が与えられたらアテンプトもアシストも伸びるのが当然で、同じことがPHOで出来たらまぁいいよねって感じ

555 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 22:28:12.86 ID:it+vaV1d.net
>>548
ドラギッチボロボロならMIAはプレーオフ出場出来なかっただろ
チームトップの平均得点なんだけどドラギッチ

556 :名無し募集中。。。:2019/09/18(水) 22:32:12.42 ID:it+vaV1d.net
そもそもルビオがやられたのってハーデンだし(笑)
ハーデンなんてカリーもクレイも抑えられなかっただろ
KDがついた時だけハーデンも少し苦しんだけど

557 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/18(水) 23:20:25.67 ID:655TwUw5.net
あとルビオのスリー確率はKJよりも良い

558 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/18(水) 23:41:39.52 ID:e68xr3lB.net
なんかルビオの話題ばかりだな それだけ待望のPGでみんな期待してるんだな
メンバーが揃った来シーズンはどれだけ勝てるかわからないけど楽しみだ

559 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 01:21:49.16 ID:IZSMLUqT.net
>>557
KJは引退間近の頃は3P確率上がってたけど、怪我も増えて成績が安定してない時期でもあったから比較は難しいな

560 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 09:07:39.76 ID:NoZzHfh2.net
と言うか殆どスリーは打たなかったからね、KJ
ラインが一時期狭まったでしょ
その時期の終盤かな、打つようになったのは
ちょうど引退間際の時期だね

561 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 09:17:55.67 ID:9YPVWBvu.net
なんか反論とも同意ともつかない曖昧な反応だな

要はKJの様なシュートレンジの狭い選手を中心にしても現代バスケ的なことは既にエインジが先駆けてやってたってことは思い出しただろ
タイプは違うがルビオ込みでもシャリッチ含め他が外に広がれば問題ない
またちょっと違うがエイトンがマクダイスってとこか

562 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 09:57:54.52 ID:P9KrxOfo.net
付け足すと、スリーが上手くなった言われることの多いキッドもキャリアの大半は35%程度かそれ以下でルビオの1、2年前の数字と大差ない

563 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 10:15:27.07 ID:TvyJEQh6.net
>>562
ジャズ時代のルビオは3Pが上手くなったっていうより、ミッチェルがハンドラーやってる時にパスの受け手としてシュートする機会が増えてたのが確率アップの要因だと思う
アシストが少なくなってるのもボール持つ時間が減ってたから
だからブッカーがルビオにボールを預けるようになった場合はウルブズ時代みたいなスタッツに戻るんじゃないか

564 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 10:44:33.11 ID:LDQrvLmP.net
>>550
相対的なものが全く違うという話だ
おまえ本当に頭悪いな

565 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 10:47:03.03 ID:8DjsJX9E.net
やっぱルビオが来ると面倒なのが集まるなぁ

566 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 11:11:26.82 ID:6s01h83N.net
>>563
どうかな、ブッカーとミッチェル結構似たタイプに見えるが
ブッカーがプレッシャー引き受けてくれるなら同様にルビオもシュートしやすくなるだろ
ボール保持のバランスが問題なので、現段階で結論めいたことは言えないな

564の人は自分で何書いてるか分かってんのかな
面倒なのでほっとこ

567 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 12:13:04.81 ID:22Iorx/8.net
ブッカーが昨シーズンのようにオフェンスの起点になるのも、ルビオにゲームメイクを全て任せるのも、どっちもマズいと思う
ルビオとミッチェルとか、ポールとハーデンとか、負担を分散するのが理想かな

568 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 14:56:26.05 ID:LGSvVHqe.net
ミッチェルはオフェンス停滞した時に無理矢理ぶち抜いて決める能力があったから、ルビオやイングルスと使い分けが出来た
あと根本的にチームディフェンスの完成度がUTAやHOUと違うから、同じことがすぐに出来るとは思えない

569 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 16:30:26.61 ID:+tAU7ANk.net
オフェンスの負担を分担すること自体は別にそんな難しくないだろ
ディフェンスと直結する話でもないし

ただ、勝ち慣れてるベテランが少ないってのは土壇場での判断ミスに繋がるので勝敗上大きな問題
ルビオもNBAじゃ大して勝ってない
もう1人くらい勝ち経験してる仕事人みたいなのがほしいところ

シャンパート?

570 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 17:03:26.68 ID:Yh56X1Z9.net
今年はPO行けると思う?

571 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 17:35:55.59 ID:0SU+dlfP.net
LAC DEN POR UTA 
----------確定------------
GSW LAL HOU
---------行けそう----------
SAS SAC NOP MIN PHO
---------当落線-----------
DAL OKC MEM
---------難しそう----------

俺の勝手な予想なのであまり突っ込まないで欲しいが
うまくいって8位に滑り込めればいいけど、たぶん10位ぐらいかな

GSWは層が薄すぎてけが人が出たら圏外へ行くかも
HOUも髭が怪我でもしたらもう赤信号だな

572 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 17:48:39.88 ID:+tAU7ANk.net
とりあえず10位くらい目指して数年かけて世代交代待つのがよし
ここも例外じゃないがどこかは必ず怪我か衰えか内部不安かなんかで後退するよ

573 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 18:37:09.04 ID:LDQrvLmP.net
>>566
もちろんPOなんか余裕だよな
W杯MVPが来たんだから

574 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 18:38:37.67 ID:BWMu5ydl.net
PO行けなくても最後までPO争いしてくれるだけで十分かな
勝ってもドラフト気にして複雑な気持ちになるんじゃなく、素直に喜べるようなチームになっててほしいね

575 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 18:46:05.74 ID:D6y0/5pQ.net
W杯優勝したとき、三年前に他界した母親に今も突き動かされてるといったルビオはなんだか応援したいな

576 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 19:13:43.52 ID:zqlmXzlK.net
>>574
今のサンズにはこれが一番大事だよな
一方的に虐殺されるんじゃなくて最後までしつこく喰らい付いた末に惜敗してほしい
もちろん勝ってくれるんなら当然その方がいいけどね

577 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 20:23:06.03 ID:ROc0xShx.net
>>571
LALも当落線上の様な気がする。カズンズ絶望で、選手層がねぇ。あとベテランばかりで、一番怖いケガで終了パターンもあるね。
SACは、序盤で若手の成長確定していたら、行きそうグループだよね。
SASは、手堅いけどそろそろベテラン勢の衰え期待。
MINは良くない噂が多いので、それを信じて難しいグループに。
NOPは本当に未知数、成長期待出来るメンバーが多い。ザイオンがドンチ級なら…。

578 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 23:11:02.54 ID:ZvoWgmZL.net
ルビオでPG補えて浮かれてるけど現状じゃエイトン含めてフロントコート弱過ぎで、マシなのはベインズぐらい
ビッグマン弱いSACとPHXが下に抜けてるわ

579 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/19(木) 23:19:03.39 ID:T7YLXUSR.net
デッドモンとバグリーいるしSACのビッグマンは別に弱くはないと思うが
層は薄いかもしれないけど

580 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/20(金) 03:27:13.15 ID:zORQ/m6/.net
今季は若手の成長と連携向上のためのシーズンにするべきで、30勝できれば御の字
若手は伸びそうな選手だけ残せたし、シーズン通して勝とうとする姿勢を選手に身に付けさせて来シーズンに勝負

581 :名無し募集中。。。:2019/09/20(金) 04:42:52.59 ID:9lcUdZaF.net
一応書いておくわウイングスパン

ルビオ 206cm
クラウダー 206cm
ザイオン 208cm

582 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/21(土) 00:08:48.02 ID:Jz5Fr0NP.net
エイトンって大学でPFやってたの?

583 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/21(土) 01:13:54.88 ID:3ozv6zto.net
え?エイトンって大学行ってたの?

584 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/21(土) 07:23:18.67 ID:FDBs7+Eh.net
大学では最初は控えCで、スターターCの故障でエイトンが代わりに入ってから主力Cに固定されたそうな
話で聞いただけだけど、大学か高校の頃は3Pとかも打ってたらしい

585 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/21(土) 12:09:59.60 ID:fmsT1k/d.net
エイトン ミドルはうまいしスリーも撃てば30%ぐらいは入りそう
来シーズンはシューター揃ってるし敢えて撃つ機会はないだろうけど

586 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/21(土) 17:38:15.57 ID:bE7ODFmV.net
アリゾナ大だっけ? デカい白人CがいたからPFもやってたよ
そいつがいなくなってからはCになって誰も止められなくなってたね
普通に3P打ってたしマルク並のクイックリリースだから面白いと思うよ

587 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/21(土) 22:44:06.31 ID:fmsT1k/d.net
ミカルにはどんどんドライブして中をかき回してほしいわ

588 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/22(日) 08:58:29.39 ID:CXjvXHpY.net
ブリッジスの役割は3Dだろ
ディフェンスは良いのでスリーの確率上げるべし
そうすりゃスタメン固定

589 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/22(日) 13:07:06.43 ID:+hkv6oqa.net
ミカルがスタメンでウーブレがシックスマンか
サラリー的にシックスマン運用は勿体ないけど、ウーブレの方が流れを変えるのには向いてるかもしれないね

590 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/22(日) 15:11:54.61 ID:YTVCPNN/.net
ttps://thenationroar.com/kelly-oubre-jr-suing-ex-girlfriend-you-stole-my-dogs/

ウーブレ大変だな

591 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/23(月) 01:18:11.59 ID:z/Y6ufYL.net
youtubeのおすすめにDevin Booker trade to Thunderって動画があったからとりあえずここを見にきたんだけど…何なんだあれ

592 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/23(月) 07:01:42.61 ID:/AszwM+y.net
>>590
どうせウーブレの浮気による破局だろ

593 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/23(月) 07:49:05.18 ID:oCPbUsBb.net
薬物でトラブル起こすよりはマシではあるけど、トレード要員候補に一歩近付いたね
ウーブレとカミンスキーで20Mだけど、誰がサンズに合うかな

594 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/23(月) 14:24:54.89 ID:6g7nmRyn.net
元カノから飼い犬取り戻すための訴え起こしただけではトレードされねーよ普通

595 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/23(月) 19:29:26.02 ID:rK0e49uF.net
JJ程酷くない限り大丈夫だろ

596 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/24(火) 18:05:03.79 ID:/6fOnZng.net
W杯MVPで期待に応えたことになったり、元カノと揉めたらトレード要員になったり、サンズファンは面白い人が多いな

597 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/24(火) 18:11:20.28 ID:GGN8PUiK.net
煽りたいんだろうが、トラブルに過敏なのはそういうフランチャイズだからだぞ

598 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/24(火) 18:42:20.69 ID:ExqRBipW.net
>>596
W杯での活躍を期待してた人からしたらそりゃ期待に応えたことになるだろ
優勝してMVPなんだから

599 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/25(水) 00:05:18.86 ID:3laIvHBQ.net
それだとスレ違いでは?
サンズでの活躍の期待にW杯の
活躍で応えられても

600 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/25(水) 05:45:00.93 ID:PmLZBNY/.net
ウーブレもブッカーもトレード要員で
サンズファンも心配だよな

601 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/25(水) 08:26:07.88 ID:bu1JqibD.net
>>599
自分の期待と他人の期待が一致しないことが受け入れられないのね
オフなんだしW杯だろうがボランティア活動だろうがサンズの選手が活躍するのを喜ぶ人がいていいんだよ

同じ人かどうか知らんがそもそも「W杯MVPで期待に応えたことになったり」からして日本語下手なのか
それ以前に誰もそんなこと書いてないと思うぞ
元々「W杯でMVPを獲得したことでNBAでの飛躍を確信したり」みたいなことを書きたかったんじゃねーの
それに近いことは書かれてる

焦って煽り構文に当てはめようとしてアホ晒したようにしか見えない

602 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/25(水) 11:31:59.49 ID:8PO/fT48.net
サリッチ今季はどうなるかねえ
単純なストレッチ4じゃなくてドライブやポストプレーもこなせるし、パスもPFの中ではかなり上手だから、実は今のサンズで一番トリプルダブルに手が届きそうなのはサリッチじゃないかと思ってる
勝てるかどうかはまた別だけど

603 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/25(水) 13:00:52.79 ID:d7S7SJfD.net
ゴータットとコンビ組んだ時のスコラみたいにならなきゃいいな
リーグ最悪のディフェンス力だったコンビで、ドラギッチいても全然勝てない

604 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/25(水) 13:45:12.53 ID:VMDXPovT.net
うちに居たときのスコラ既に燃えカスみたいだったのにワールドカップでめっちゃ生き生きしてたのみて複雑な気持ちになったわ

605 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/25(水) 15:11:44.35 ID:3laIvHBQ.net
>>601
ありがとう ありがとう

606 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/25(水) 19:14:19.74 ID:BqiO29Gu.net
>>603
そもそもドラギッチ自体が勝てる選手じゃないでしょ

607 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/25(水) 20:55:03.72 ID:bu1JqibD.net
ドラギッチが勝てる選手じゃないとか
彼がいなくなってから4年ほど3割も勝てないチームのヲタがほざいております

608 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/25(水) 21:52:03.25 ID:YHGtHsIH.net
ドラギッチとブラッドソーが居たシーズンは48勝上げてPOまであと一歩だった時期もあったけど
その後IT獲得という謎ムーブから弱くなった気がする・・・てか何でIT獲得したんだろうか?

609 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/25(水) 22:43:58.02 ID:mWEhNe0R.net
ドラギッチを砲台化させるなんて
阿呆の極みだと思ってたわ。

弟のゾランって今は何してるんだろうか…

610 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/25(水) 23:02:51.88 ID:RzWfH3iN.net
サンズをPOに連れてったわけでもないのに勝てる選手はないわな
キッドやナッシュみたいに加入してから強豪になったとかの実績があるならわかるが

611 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/26(木) 07:51:34.92 ID:+nPp90Po.net
ITは安価だからマクドノーはいい仕事したと言い張っていた荒らしと似てるな、>>610
どうでもいいことに拘って揉めたがる

612 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/26(木) 08:46:19.48 ID:Adt6iNhu.net
そうしてドラギッチを軽視した結果アホな補強して不信感を呼び込み結局放出

あとは勝率3割にすら届かない地獄の日々

613 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/26(木) 10:46:11.63 ID:ROHG+saC.net
出てった3人とも新天地で活躍したもんな。
ドラギッチはオールスター出場したし、
時間はかかったけどブレッドソーはバックスだし。
ITのセルツは言わずもがな。

614 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/26(木) 11:11:28.75 ID:n1lIYd+8.net
むしろドラギッチはブッカーと組ませてもルビオと組ませても相性良さそうだから、3人でPGとSGを36分ずつ回す運用が実現できたらかなり強いんじゃないかと思う
もちろんサラリーとかドラギッチの気持ちとか考えたら実現するわけがないんだけど、近いタイプのタイラーにドラギッチの代役を任せて似たようなことはできそう

615 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/26(木) 13:29:52.74 ID:ELyl58Mu.net
カーがいなくなってからフロント批判しながら出ていった人だらけ
愛が足りない

616 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/26(木) 17:06:53.12 ID:ENyqDShe.net
そんなことより、高卒PGが物になるかで盛り上がろうぜ

617 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/26(木) 18:30:46.73 ID:CobFLCqK.net
https://www.espn.com/nba/story/_/id/26088024/inside-phoenix-suns-messy-dysfunctional-front-office

まぁオーナーだな一番の問題は

昔から試合中ロッカールームに入ってきて選手らを叱りつけたり戦術や技術の講釈たれたり、かなり迷惑な介入主義者
組織としてはお互いの部署が遠くコミュニケーション不足、そこへ来てGMはリーダーシップ不足
誰もオーナーを制御できない状況

そういうことが長々と説明されてるのが上記の記事

決して選手を責めるなかれ

618 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/26(木) 20:04:35.90 ID:pY2kBvhL.net
>>616
W杯MVPのルビオから色々吸収してほしいけど、タイプは全然違うよね

619 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/27(金) 18:04:46.02 ID:tmlrwhcE.net
オーナーガーオーナーガー
誰でも知ってることをドヤ顔で

620 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/27(金) 20:54:21.50 ID:UCvRulqN.net
よく知らなかったんだね…

621 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/28(土) 10:32:24.29 ID:NxZHFSSm.net
CJドラフトやたら叩かれてるけど普通

年齢…PHX的には多少ポテンシャル低くても砲台がいた方がチーム作りやすい

もっと低い順位で獲れる選手…この選手がどうしても欲しかった場合、具体的にどうやって何位のドラ権ゲットして獲れというのか誰もまともに答えられてない

JJはドラフト依存から抜け出したいようだから、プロジェクト系を避けて必要なところに適切なパーツをあてはめたという感じ
しかもシャリッチ絡みであるならまぁオーケー

622 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/28(土) 12:15:59.00 ID:eo0yxt5s.net
変なロマン追うより計算出来るサリッチとキャメロンの方がいい
素材を仕入れても育成出来ないから完成品取るしかない

623 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/28(土) 14:57:01.79 ID:DL7/CaeW.net
>>622
なんでキャメロンが計算できると言い切れる?
チームとして全然出来上がってない(キャメロンがラストピースか?)状況なんだからドラフト順位相応の指名をすべきだったのでは?
キャメロンは明らかにリーチ

624 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/28(土) 17:43:29.52 ID:2FLT45zM.net
シューター揃えるのは良いんだけど、スラッシャーが足りないな

625 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/29(日) 10:58:46.52 ID:3ItboVkH.net
>>623
横からスマンが、別にラストピースって意味じゃなくて役割がはっきりしてるってことだろう

エースになるかもしれないしベンチからの起爆剤に留まるかもしれない奴はもう要らない
それぞれの役割はブッカーとウーブレで足りてる

誰か知らんが順位相応の選手がPHXに相応か?誰?
PHXはパサーを得たんだからパスターゲットが多い方がいい
だけどミカルやサリッチとかの精度はそこそこどまり
だったらシューター、もっと言えば自分がシューター専門だと既に分かってる奴だろ入れるのは

ならキャメロンで良い

626 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/29(日) 11:18:08.00 ID:fNpChPQr.net
個人的にはタイ・ジェロームに期待している・・・いきなりスターターは無いだろうけど
派手さはないけどパスは捌けるし3Pもうまい・・・

627 :バスケ大好き名無しさん:2019/09/29(日) 17:12:54.85 ID:C0MEXiqS.net
今年のドラフトは不作だったし当たるかどうか例年以上に宝くじだよ

628 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/04(金) 12:16:40.81 ID:icR2FzQE.net
最悪ルビオがハマらなくてもいいから、ジェロームを育てて欲しい
ジェロームがスタメン級に育てば今後5年は安心して応援できる

629 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/04(金) 13:21:06.68 ID:nlAv2RZE.net
ジェロームは身体能力の低さからディフェンスに難があるので伸びてもベンチからの起爆剤で、スタメン任すのはキツイと思う

630 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/04(金) 21:46:49.89 ID:nd77TkTT.net
一応ディフェンス面の評価はそこまで低くないけどな・・・

631 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/04(金) 22:03:08.62 ID:0ddMGeXy.net
足の遅さがビッグマン並だからねえ

632 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/04(金) 23:46:56.76 ID:Q6BH13Fz.net
黒人なのに肌白いし腕短いし運動能力低いな、ジェローム

633 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/05(土) 07:16:01.01 ID:/HUbUIib.net
ジェロームと聞くと聖闘士星矢を歌うフランス人を思い出す

634 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/07(月) 18:01:56.54 ID:toyITY5w.net
ニワカしかいないのかな

635 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/07(月) 21:15:34.03 ID:zK+/qxU3.net
ニワカがこんな弱小球団に食いつくかよ

636 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/08(火) 07:22:59.21 ID:5rXkcO9Q.net
自称玄人集団かな

637 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/08(火) 10:32:48.91 ID:TBbeknRe.net
なんか色んなサイト見てみると新規加入の選手の中にベインズが入ってないところがちらほらあるんだけど、ちゃんとサンズ所属なんだよね?
カミンスキーは要らないけど、ベインズがいないとビッグマンの層が薄すぎてエイトン過労死しちゃうぞ

638 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/08(火) 12:02:59.56 ID:nw7JY2iM.net
公式のロスターにベインズ乗ってるんだから間違いないだろ

639 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/08(火) 14:51:13.01 ID:U+SG5dn1.net
全米が気に留めないチーム

640 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/09(水) 11:16:57.41 ID:0YDTjGaX.net
まさかの放送無し

641 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/09(水) 12:16:33.96 ID:hYAhb/gU.net
ルビオ前半5アシ
ブッカーも5アシ

642 :バスケ大好き名無しさん:2019/10/09(水) 12:29:02.01 ID:fPzRM2mi.net
ミカルも怪我?

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200