2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう21

1 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 17:15:13.52 ID:SqKPec0O0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時に内容文の一番上に↑この文字列を予備に何行か書いておく(1行は消えるので)

前スレ
【B.LEAGUE】Bリーグ移籍情報を語ろう20
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1561696653/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てること(立てられなければ申し出る)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

25 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 18:59:56.53 ID:5ZuP8v+oM.net
>>24
北海道いれるならその前に三遠かな

26 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:02:47.43 ID:03l7WCQVp.net
>>24
地区的にキツい秋田じゃないか?

27 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:03:58.39 ID:eFvFh0lb0.net
三遠は何だかんだ20勝は余裕で行けるでしょ 外国籍次第だけど

28 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:07:12.61 ID:6kbMqJH/d.net
>>26
えっ。秋田怖いけど…
コーチ変わってるし、
自滅する激しいDFをバランス良く力抜いたら
わりといくよね

29 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:08:45.97 ID:Lqd4Gwip0.net
>>28
うん、秋田は噛み合えば結構いけると思う

30 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:10:37.52 ID:eFvFh0lb0.net
>>28
選手のレベルが上がってもHCが合わなかったらダメな結果になる場合もあるし開幕してからじゃないと分からないね

31 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:13:24.74 ID:l6Lzjv/x0.net
>>3
ペリー・エリスどこに決まったのか楽しみだわ
https://youtu.be/PA1FcZhHgUc

32 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:31:58.99 ID:cMH0UyIj0.net
>>26
秋田よりは北海道がかなりきつい。東地区は三強、ニ中、一中弱に変わった。三遠、京都、大阪もPO候補。

33 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:34:34.40 ID:cMH0UyIj0.net
>>32
それと新潟も!

34 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:35:28.37 ID:m6LVo5tB0.net
>>32
大阪は降格候補ではなくね?
また何も出ずにシーズンを終えるのが1番ありそう

35 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:37:29.11 ID:eFvFh0lb0.net
新潟も北海道と同じで日本人の高齢化が進んでるし 今までガードナーが引っ張ってる部分もあっていざ居なくなると日本人のボロが出る可能性が

36 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:41:46.59 ID:j+oC/mfBM.net
新潟は補強が今村だけなのがヤバめ

37 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:48:36.08 ID:6kbMqJH/d.net
>>30
今までがHCと合わなかったパターンっぽいね
選手はそこそこ良いのに

今度のコーチは悪い部分を受け継ぐかどうかだ〜

38 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:48:41.94 ID:MN8+OVEP0.net
もう日本人にビッグな補強なそうだな
日本人は横浜、大阪、京都、三遠、北海が弱い、もしくはバランスが悪い
ただし最終順位はメイン外人二人がどうなるかにもよるわな

39 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:50:35.54 ID:eFvFh0lb0.net
>>38
滋賀も日本人弱いで

40 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:56:35.02 ID:m6LVo5tB0.net
FE名古屋は今日から練習開始?らしいが(インスタ参照)
シェリフ・ソウが居るんだよなー
日本人枠は無いはずなんだが…

41 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 19:57:47.78 ID:NvWTrqXZ0.net
確認だけど、プレーオフって言葉としてはレギュラーシーズン後にやるトーナメントみたいな意味合いであって、下位決定戦みたいな意味ではないよね?

42 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:00:48.17 ID:S2dTc9SM0.net
チームの強弱を話する時に必ず出てきて、その為結局答えが出せない言葉「外国人次第」。

43 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:01:57.84 ID:xa0z5Yf/r.net
まぁバスケってそういうとこあるし

44 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:04:56.94 ID:MN8+OVEP0.net
島根も日本人は弱いかなー

45 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:06:29.92 ID:JV6Pxloyd.net
>>32
ダーラムのこらないと滋賀もPO行き。
ウォーカーいるけどダーラムいないとメンタル崩して序盤大変なことになると思うわ。

46 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:11:54.88 ID:M4cmMY3v0.net
>>44B2レベルやね

47 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:16:22.20 ID:MN8+OVEP0.net
京都→PGがもの足りない
大阪→日本人シューターが一人はもの足りない、3番が藤高だけなのも残念
島根→山下以外補強なし、頓宮とか補弱
横浜→ウィスマンの戦術やゾーン完全理解遂行出来るやついる?

48 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:17:00.19 ID:D0ZPrLgD0.net
>>40
外国籍枠1潰すかな?

49 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:19:37.51 ID:m6LVo5tB0.net
>>48
昨季もソウだしソウするだろうな…

50 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:32:34.28 ID:E3Ip8xF/0.net
日本だけの評価

大型補強成功→秋田、渋谷、三河

補強成功→北海道、川崎、滋賀、大阪

現状維持→栃木、千葉、A東京、名古屋

補強失敗→横浜、新潟、富山、三遠、京都、島根、琉球

合ってる?

51 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:35:03.49 ID:eFvFh0lb0.net
>>46
相馬だけはb1レベルだな

52 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:38:19.61 ID:kDStnAlF0.net
>>50
失敗というより低いレベルを維持してるのがチラホラ

53 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:40:10.37 ID:p72Tuyex0.net
>>52
補強どころか新加入今のところ0人だった気がする。(by富山)

54 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:42:45.33 ID:7YR2q/n10.net
>>50
現状維持勢つよいわー

55 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:43:02.75 ID:IvxCn6Wmd.net
>>50
島根は前年比で補強成功、横浜は現状維持くらいかと。

56 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:44:10.92 ID:7YR2q/n10.net
島根の相馬って大阪時代は活躍してたの?

57 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:44:11.25 ID:fZFlHtaN0.net
>>15
迷った末に富山を選んでくれたんだからなお嬉し。富山しか選択肢がなくて残るのよりも嬉し。

58 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:44:25.22 ID:BaA9G/Nq0.net
北海道は結構いけると思うよ。全体では

59 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:45:28.08 ID:ZSWcN36k0.net
>>50
入れ替え多かった千葉は維持組じゃないだろ

60 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:48:01.99 ID:Zx2ZbjaEr.net
>>50
10人継続の富山が現状維持じゃないとか。
大塚?言うほど対した穴では無いし。

61 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:49:05.98 ID:5ZuP8v+oM.net
渋谷も秋田も北海道も全体ではそこその順位いきそうとは思う
ただ東地区の3位以内はどう転んでも無理なだけで

62 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:52:25.13 ID:qYORluA00.net
川崎は何1つ補強になってないと思う
ベンチにいる中の下が、中の中になっただけ 補強言うならスタメンが大きく強化されないと

63 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:54:31.42 ID:3uxHLEQEd.net
補強が成功したかなんてシーズン始まってみないとと分からない。川崎は外国人次第でかなり変わると思う。昨シーズンはマクリンと
ニックが被ってて機能してなかったからな

64 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 20:56:32.47 ID:eFvFh0lb0.net
北海道は現状目標で12月までに10勝以上行ければそれで良い 前みたいに怪我人続出しなければ行けるかもしれないが果たしてどうか

65 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 21:05:41.53 ID:91OEQKkC0.net
滋賀の補強成功って狩俣一人で成功扱いなん?
まあ、滋賀は毎回始まる前は自慢しまくってるしな
大阪の補強成功も同じかな
凄い選手連れてきた!
チームに合わず弱い!

この二つのチームの補強成功ほど信用ならないものない
アーリーカップの成績も参考にならんくらい弱い
毎回強くなった自慢してるけど、今回こそ強くなったんだろうな?滋賀と大阪はる

66 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 21:14:35.34 ID:oXjojgMNd.net
>>26
来期に仙台、茨城、群馬が上がって来れば、すごく楽になるのに。

67 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 21:20:30.44 ID:WD2rHt8YH.net
>>50
新潟は渡辺竜の代わりに今村が入ってるわけだから失敗では無いだろ。

68 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 21:21:24.07 ID:zX3BnQib0.net
>>56
最初はエース扱い→だんだんディフェンスの悪さを露呈→ディフェンス中心のチーム作りだったため橋本拓、今野、今は横浜の橋本尚にポジション争いで負けて放出

69 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 21:23:37.66 ID:kK/OsysIr.net
>>67
それ言うとジャカルタチームは戦力UP

70 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 21:27:43.72 ID:91OEQKkC0.net
そもそも補強成功って野球脳な話だよな
有名選手とったから勝ち!みたいなのは野球では当たり前だけど
その程度で勝てるならレブロンは毎回優勝出来るわ

71 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 21:29:00.30 ID:QfVOgYeZM.net
ここまでアホが全開の文章だと逆に微笑ましい

72 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 21:29:04.95 ID:jf3NxkXx0.net
一番北海道が勢いのあった2シーズン前と戦力は変わってないからな
ウィッティントンからカミングス、伊藤から橋本って考えたら相当できる気がするけどな

73 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 21:36:32.03 ID:TNqBliju0.net
>>66
栃木の1人勝ちになるだけじゃね?

74 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 21:40:12.41 ID:qDyLvEqTd.net
>>65
滋賀はともかく大阪なんて毎年不安にまみれてるぞ
一昨年のせいでシーズン前はなかなかポジれない

75 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 21:42:13.95 ID:ZSWcN36k0.net
>>72
枠1つ残ってるけどセンターいないじゃん

76 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 21:43:08.00 ID:91OEQKkC0.net
>>74
それ去年限定の話じゃん
毎年不安って拡張しすぎじゃね?
去年も帰化枠とったからはしゃいでた気もしたけど

77 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 21:54:59.34 ID:mVlRax3D0.net
>>70
いやいや、今年こそダメだっただけでどれだけの間レブロンのチームがプレイオフに進出してどれだけNBAファイナルに進出してどれだけ優勝しましたかと…

78 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:00:40.35 ID:8kfx43F7d.net
川崎はベンチの層が厚くなってタイムシェアが出来るようになるはずだからニックの相棒になり得る外国籍が来ればチャンスはあるかと思う
CS勝ち上がれるかどうかはディフェンスがどこまで良くなるか次第だけど

79 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:04:15.84 ID:oXjojgMNd.net
>>73
でも、2位3位でCS出場権の可能性が出てくる。
今のままでは、現実味がない。

80 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:06:38.78 ID:wy2VI4dd0.net
やってみないと分からない、って言うけど
選手の個性考えながら
想像して言うのが楽しいんじゃん。

誰々より勝る、劣る、とか新鮮な感想がたまにあるからさ

81 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:10:30.97 ID:Mx9XRgl+0.net
失敗とか成功とか言った時点でこの流れは想像つくだろ普通笑

82 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:12:54.02 ID:zP1pWcfZM.net
>>80
そこまで考えてるならマシだな
ただネームバリューだけでしか言ってないと思うが

83 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:19:17.06 ID:mVlRax3D0.net
ロスター決まってない時点で予想するのがいかほどにナンセンスかは置いといて、降格PO予想してみると

地区的に弱い西から2チーム、格差が激しい東から1チーム、西東から更に1チームは考えにくいので順当に中から1チームが残留プレイオフに出場
現状から言わずもがなのボトムスで島根と横浜は確定
東からは秋田か北海道だけど北海道は昨シーズン最弱のDFどれだけ補強できたか、外国籍がカミングスとトラソリーニじゃあまりにもリバウンドが弱いということで北海道が東最弱
西は名古屋はない、琉球もお金があるのでなんだかんだ無い、で大阪京都滋賀のどれかだけど現状ベースでは
滋賀は去年の泣き所のPGと日本人ビッグマンに関してPGはしっかり補強できたがビッグマンが外国籍含め不透明
大阪は熊谷パプの流出は痛いがアイラ伊藤の獲得+橋本復帰というポジティブ要素がある
京都はマブンガサイモンの再契約は京都の経営状況からかなり踏ん張ったが晴山伊藤片岡という主力の流出はあまりにも痛すぎる
ということで総合的に見て京都が降格POと予想

まあ今後獲得する外国籍とか、なんなら怪我人とかに大きく左右されるんで絶対は現状ないがこれが妥当な予想でしょう

84 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:20:57.69 ID:Mx9XRgl+0.net
読みづらいです

85 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:25:16.74 ID:in3amSNb0.net
>>83
分かりやすかった。
でも京都は何だかんだで上位にいるんだよね。

86 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:31:57.60 ID:Iu1XvktA0.net
>>83
ナンセンスだと思うならわざわざ書き込まなければ?
しかも文章よく分からない。

87 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:32:21.43 ID:jf3NxkXx0.net
>>75
この布陣でセンター取らないってことは絶対にない。
それこそ二人でスタートしたら、選手取れなかった編成失敗ってことじゃないか

88 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:35:38.12 ID:wy2VI4dd0.net
京都はしれっとやるよね。

逆に秋田は途中まで大健闘で実力無くもないのに
なぜあの位置…HCか!

89 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:37:24.15 ID:2ngQSBsed.net
ここまで読みづらいのも凄いな

90 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:38:44.17 ID:LdBgQ1Pfr.net
東京はエアーズの時点で補強成功な気もする
上の話だと

91 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:39:46.47 ID:XRRNL0z6p.net
補強っぽい事をやりながらも毎回コケる大阪

92 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:49:38.56 ID:iC993zJX0.net
B2中で優勝目指すチームとクラブ存続危機チームと格差広がってるけど、B1もなかなか差が広がってるな
お金ないからパワーインフレについて行けなくなってるチームあるだろ

93 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:54:25.16 ID:cQuN1h/Ld.net
京都のいろいろあるけどなんだかんだ上位にいる感は異常

94 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:56:38.30 ID:XRRNL0z6p.net
京都は予算を選手に全振りだからな
その反動でもうフロントはボロボロ

95 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 22:58:50.38 ID:mKhqAZJx0.net
1年後のこのスレの主役は東京だろうな。
エース級でプレイタイム求めて出ていく。今年の琉球みたいな感じ。
集めすぎだよ。

96 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 23:02:23.39 ID:eFvFh0lb0.net
京都はあれだけの強さがあって客が集まらないのが痛いな 他の弱小チームですら集客数多いところがあるってのに

97 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 23:04:27.18 ID:EkthAEYXp.net
>>94
それでも選手にかけられる人件費はリーグ最低レベル
それが現状を表してる

98 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 23:05:51.22 ID:XRRNL0z6p.net
強い、人気がある、金持ち→アンチ多いのはわかる

強さ微妙、不人気、貧乏の京都が何故アンチ多いのか?

99 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 23:16:11.37 ID:wy2VI4dd0.net
強い選手がそれぞれ散らばって
持ち味をどう生かして戦うかが楽しいのに。
東京の買物の仕方が巨人みたいで何だかなー

HCと選手の繋りが強ければ、琉球みたいにならないよ
東京、栃木は安定してる

100 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 23:20:36.28 ID:gkybM8hY0.net
むしろ琉球が東海繋がりで色々呼べてたはずだったんだがなー

101 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 23:30:06.38 ID:TNqBliju0.net
しかし東地区の偏り具合半端ないな!全チームに帰化、竹内兄弟って。

102 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 23:34:41.47 ID:7KGWXeTo0.net
「帰化選手と竹内兄弟」っていう括りなんなの?
アビブとかプイとかいても、それは特別強い、いたらズルい選手扱いなの?

103 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 23:35:15.20 ID:xB6RStlE0.net
>>85

思ったほど強くない名古屋
思ったより強い京都
思ったより弱い大阪
春まで弱い滋賀

ここ数年の西地区はだいたいこんな感じ

104 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 23:42:53.67 ID:pk6O8Yo70.net
>>95
渋谷じゃね?石井田渡関野はシェアできるとは思えん

>>103
上手いw
けど大阪は今度こそ上がりそう
伊藤とアイラの怪我の長期離脱がなければ

105 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 23:50:30.77 ID:FSYHY/lyr.net
関野はすでに要らないと思っているから大丈夫だろ

106 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/04(木) 23:52:20.42 ID:gkybM8hY0.net
石井、田渡と関野はまず全く対等じゃないな
シュートうまくならなきゃPTなんて掴めない

107 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 00:10:35.45 ID:m/ucf7IF0.net
琉球はまだ石井のレンタルとかワンちゃんあるし、かなりいけるんじゃないかな

108 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 00:16:58.72 ID:44j8p7rc0.net
>>68
橋本との競争に負けた選手がエースなのか…島根で成長したんだきっと

109 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 00:25:22.54 ID:44U+BxjVa.net
>>107
畜生過ぎて草まだ虐めたりないのかww

110 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 00:33:22.04 ID:2VcXAApI0.net
>>107
なりすまし琉球ブスもネタが雑になってきたな

111 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 01:41:04.27 ID:OTaW4L8A0.net
琉球、京都の日本人リクルートがうまくいってないのは選手間で何か悪い噂なりがあるのか?

112 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 02:00:52.48 ID:JAg+k1N/0.net
>>111
琉球はHCの評判が選手間での悪いからみたいですよ、今回出て行った選手もそのせいと聞きました

113 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 02:23:02.03 ID:ts8EMhryp.net
>>62
下の中が中の上にはなったぞ
最大の弱点が埋められたから日本人補強としては十分
川崎は主力は代表級を揃えてるし日本人補強は成功してる

114 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 02:34:35.18 ID:lV2L+fHDa.net
千葉って結局どうなん?
アキ→晴山は大きな差はそこまで無いとして
フリッピン未知数
田口はCS良かったけどレギュラーシーズンとかディフェンス面ではボロボロなイメージだけど

115 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 02:35:23.55 ID:3ePB84dj0.net
>>113
川崎は外国人が当たれば毎年優勝候補だよ
当たればだけど(笑)

116 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 04:03:38.80 ID:AzaQw85C0.net
フリッピンは合宿見た人はみんな高い評価してるな
千葉に入ってフィットするか知らんけど

117 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 05:05:36.22 ID:XRGiNhFR0.net
>>48
日本国籍あるのに外国籍あつかいはかのう?

118 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 05:58:09.40 ID:p1LW80pN0.net
>>117
それは前例がないしメリットがないし、国籍を偽るわけなので無理だと思う
FE名古屋はソウとるなら、外国枠を1つ減らしてソウの分の日本人枠を1つ増やすでしょう
日本人11と外人2ってな感じで 

119 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 06:15:43.59 ID:JWe5UNCGa.net
>>117>>48に安価してることを考えると、日本人の登録人数に上限があると勘違いしてるだけでは?
全体の人数と外国人の人数に制限があるだけで、別に13人全員日本人でも問題ないぞ
俺の勘違いだったらスレ汚しすまん

120 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 06:48:11.13 ID:+g9UbwCod.net
>>103
うまいね。
そのとおり。

121 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 07:13:33.52 ID:poyOsuJyd.net
もう移籍市場に帰化選手は残ってないのかな?

122 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 07:35:09.00 ID:F++VR+fp0.net
モリザネが部活辞めてプロになるんじゃね 大阪か琉球あたりに

123 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 07:36:38.15 ID:lqgSUC8Ua.net
>>121
坂本ジェイが残ってなかったっけ?

124 :バスケ大好き名無しさん :2019/07/05(金) 07:49:09.38 ID:2BDpCjH10.net
>>103
つ 強いというには物足りない琉球

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200