2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「痛販」詐欺サイトに気をちゅけろ「不利込みのみ」

1 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 12:53:53.65 ID:???.net
なんだらmall.nnだの銀行振込しかできない通信販売店が増えております。
お金を振り込んでも商品が届かないと言った書き込みも見ます。

あやしい点、おかしい店、情報を交換する場所をつくりました。
是非活用願い願います。
銀行振込は駄目!代引きでも中身を確認させてもらう!
そもそも、おかしい所は止める。 そんな普通の感覚を大切にしましょう。
助かったと思ったら、私に少し分けてください。お金に困ってますので。

注意点:ここは大丈夫だった、、、と言った書き込みでも気をつけてください。
嘘の書き込みがあるかも!!!!!!!!!!!!!!!
東アジア犯罪者があなたを狙っています。

7 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/29(火) 21:22:47.12 ID:???.net
送料無料ってのが書いてあるよね。ALL30%OFFとか。
どんな経営だっての。

後ね、社員57名ってのあったよwおいおいw
それと年商数十億ってのも。小売越えてんだろ。

8 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 00:17:21.42 ID:FAwd3FEs.net
とりあえず
海外通販詐欺サイトデータベース
ttp://fraud.kaigai-tuhan.com/cycle-parts/erfghtysytcom.php

9 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 09:32:57.60 ID:???.net
>>8
おーこれはいいですね。
つーか、こんなに振り込もうとした人がいるんですね。
振り込みしようとしてました、とか振り込んだら口座凍結で助かりましたとか、、、

支那人の名前で銀行振込をする感覚が分からない。
自転車ではインドネシア海外通販も有名ですよね。安いですが、当然荷物は送られてきません。

10 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 10:32:14.72 ID:???.net
送られてくるだけマシだが明らかに志那製のをありそうな割引価格で売ってるとこも多いな

11 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 14:50:27.77 ID:rlC+HGXw.net
偽造品を送ってくる所も同じ詐欺サイトですからねーーーー
気をつけましょう。
分かって買う人も罪ですよーーーー

12 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 15:23:55.22 ID:???.net
偽造品と分かってて買う?

13 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 15:54:45.10 ID:???.net
ウェアーとか偽物ってわかっていて買う人多いでしょ。
アホみたいにブログに書いてる人もいるよ。安かった、、、偽者だろうと。

14 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/30(水) 16:32:43.23 ID:???.net
amazonで売ってる並行輸入ジャージとかも

15 :ツール・ド・名無しさん:2013/10/31(木) 01:42:59.49 ID:???.net
>>6
これはバレるだろwww
QBEIってショップ名が画像に入っちゃってるしwww

16 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 15:08:36.37 ID:5vlZd4Gr.net
三連休雨も多いから、振込するなよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおあげ

17 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 15:42:23.79 ID:???.net
>>1
振込?‥当然です!コラ!怒
お前らは多重人格じゃないんだから勝手にきめつけないで!怒可哀想でしよ!怒
最初から勝手な事をしているのは詐欺師さん達でしよ!怒 お前ら達ら達?最初からなんなの?詐欺?やめろ お前ら達に対して付き合いがないと断っているんだから知ったかフリやめて!怒 迷惑だか‥
あたしが寝ている間もいない時もレスしてこないで!

18 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 17:02:39.52 ID:???.net
くっそ怪しいんだけど、日本語も怪しいし
http://topmallworld-gg.com/

19 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 17:27:48.76 ID:???.net
サイトチカチカさせすぎ
支那公はこういうの喜ぶんだろうけど

20 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 17:46:23.97 ID:???.net
>>18
そのmallってのはいっぱいあるからなー。
一日一万儲かったらあいつらウハウハだもんな。

21 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:04:58.79 ID:???.net
クランクブラザーズ専門ショップっての
怪し〜な〜って思ってんだ

22 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:13:16.39 ID:???.net
すでにクランクブラザーズ自体が怪しいという

23 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/02(土) 21:42:01.61 ID:???.net
>>18
HPも急な作りかな?
こんな文章が残ったまま
あと、通信販売のんたらかんたらが無いな

お問い合わせ[サンプル文章]

この部分は、管理者画面の「追加設定・ツール」>「定番ページの編集」のdefine_contact_us.phpで編集できます。

この部分のテキストを取り除くには定番ページの編集で削除してください。

24 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 03:15:36.63 ID:???.net
もう会社名とか書いてないとか手抜きすぎだろw
あと、トップページ右上の新と商の字に中国語のフォント使っちゃってる時点でアウト

25 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 08:11:08.68 ID:???.net
ドメイン取得は10月だし詐欺る気満々だな

26 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 11:17:54.41 ID:XyPWjxrD.net
電話番号ないトコロ

27 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 11:32:38.74 ID:???.net
なんで引っかかる奴いるんだ?
引っかかった人の意見求む。
匿名なんだからいいだろ!

28 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/03(日) 21:27:20.17 ID:???.net
http://www.vraxmnty.com/%E3%83%A9%E3%83%AC%E3%83%BC-raleigh-carltonf-crf-crf-2013%E5%B9%B4%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%AE%8C%E5%85%A8%E7%B5%84%E7%AB%8B%E6%B8%88-%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-p-3811.html

ここって楽天なの?

29 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/04(月) 00:23:38.78 ID:nOliPe7K.net
www.inozwzars.com です。

このたびはご注文いただき、誠にありがとうございます。

このメールは重要な情報を含んでおりますので大切に保管してください。

ご注文の商品は確認の上、在庫御座います。

【ご注文商品】EASTON(イーストン) EASTON BOTTLE CAGE MTB ボトルケージ 【EASTON】【MTB】 x 2

【合計金額】8800

上記ご注文内容と合計金額を確認の上、お支払いをご注文受付日から7日以内にお願いいたします。

ご入金確認後、2営業日以内に商品を発送いたします。

ほかにも何かご不明な所がございましたら、何なりとメールにてご連絡くださいませ。

それでは、お手数お掛けしますがお振込みをお待ちしております。

※平日3時以降のご入金は、翌営業日に確認いたします。 

※金曜日の午後以後お振り込みしていただいた場合、銀行の都合で入金確認は月曜日になります。

※ご注文者様とお振込み名義人様が異なる場合は、ご入金の確認が取れませんので、必ずメールにてご連絡をお願いいたします。

{hsot}

メールアドレス: info@inozwzars.com

30 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 18:22:14.58 ID:???.net
http://www.hacdpiel.com/

どうでしょう?
ここもあやしい。同じカートの画像を使い回してます。やはり同一人物なんでしょうね。

31 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/06(水) 18:29:56.38 ID:57GNU0f0.net
詐欺サイトだけじゃない!
模造商品も気をちゅけろ!

http://www.suginoltd.co.jp/japan/caution_imitation_japan.htm
弊社正規品を装いインターネットのオークションサイト(チャイナモール、中国淘宝(タオバオ)等)を通じて販売されている、ギヤクランク、チェーンリング、クランクの偽物と思われる製品の流通が確認されております。

32 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/07(木) 00:03:37.01 ID:???.net
金子屋のロゴ使ってる詐欺サイト見かけたなあ
お気に入りから外しちゃったからURLはるにはれないが

33 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 01:35:12.50 ID:???.net
http://www.alzajil.biz

ここも、詐欺サイト。

34 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 02:16:05.05 ID:???.net
>>33
ここはクレジットOKとか書いてあるね。詐欺ならクレジット通らないだろうから、番号だけ盗まれるな。
会社名とか書いてないからあやしいのは確かだ。
通販がどんどん怖くなるなー。楽天やヨドバシが勝ち組になるのか。
クレジット、コンビニ決済OKだと騙される人もいるな!

35 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/08(金) 05:40:26.45 ID:???.net
このovercycle.shop-pro.jpっていうのは?電話番号は書いてあるが日本語おかしすぎるw


310 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:54:45.05 ID:???
激安とか言ってCRCの2倍以上の価格、納期は2.5週間とかなめてんのかw
http://overcycle.shop-pro.jp/?pid=46227594
- グッド最初の一口
- 非常に短いベッドでの時間
- 低ノイズ
中国人なのか自動翻訳なのかしらんがアホすぎ

311 :ツール・ド・名無しさん:2013/09/25(水) 11:58:43.76 ID:???
非常に短いベッドでの時間
ワロタ

36 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 15:23:08.85 ID:???.net
海外通販詐欺サイトデータベース
http://fraud.kaigai-tuhan.com/cycle-parts/erfghtysytcom.php

↓ここまでのまとめ
http://www.wokecassty.com/
http://www.phaiwzt.com/
http://topmallworld-gg.com/
http://www.vraxmnty.com/
http://www.inozwzars.com/
http://www.hacdpiel.com/
http://www.alzajil.biz/
http://overcycle.shop-pro.jp/
↓新しいの追加
http://www.shoppingjp-trade.com/
http://www.shopsuppliermall-cl.com/
http://topmallworld-gg.com/

詐欺サイトの特徴
・販売者の情報、つまり氏名、住所、電話番号の表示がない
・日本語がぶっ壊れてる箇所がある
・中国大陸の匂いがするフォントが使用される箇所がある
・amazon、ヤフオク、他社サイトからの商品写真・商品説明のぱくり
・サイトのurlが長い
・代引きが無い(クレカに関しては番号抜くために使用可にしてる)
・割引率がざっくばらんに均一的

37 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/10(日) 18:10:40.38 ID:???.net
おまい素敵な奴だな。

38 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/14(木) 23:08:38.87 ID:1oY7LZZh.net
あーやられたよ。念のためクレカは使わなかったけど、先にぐぐればよかった・・・

39 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 01:56:30.03 ID:???.net
m9

40 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 02:03:57.61 ID:???.net
>>38
まじですか?
どこのサイトで銀行振り込みですか?世界平和のために情報をお待ちしてます。

41 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 07:29:35.56 ID:???.net
>>28
楽天に出店の商品画像勝手に張っているだけだね
他に店名勝手に使ったりしてるね

42 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/15(金) 12:18:00.45 ID:???.net
被害届出してる?

43 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 01:28:51.06 ID:???.net
気持ち悪い店が楽天にあった。
気持ち悪いというか、俺の詐欺サイトセンサーがちょっと反応した。
会社の所在地が「市」までしか書いてない。
電話番号が書いてない。
そんな店。

色々調べて根っこの自転車屋は判明した。
そこから探ると、全然別の名前の通販サイトを色々立ち上げてるみたい。
楽天の中に2つあったりして気持ち悪い。
まあ、いいけどさ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 10:27:31.38 ID:???.net
名前挙げとくか。

ATOMIC cycle
SPEED DRIVE
CYCLE-GARAGE
dirt-bike
(大阪府寝屋川市大利町)

これ全部一つの店が使い分けてんだから意味がわからねー。
同じ大阪には他にも評判の悪い店があって、やっぱり同じような事をやってんだよな。

自転車BOX
ヱビス自転車
VANWARD
まいどおおきに
(大阪府堺市美原区)

禿げとかリタノフとかで晒されてたのをコピペ。
どっちの店もやってる事が正々堂々としてなくてコソコソしてる感じで気持ち悪い。

あ、>>43-44はどう見てもスレ違いだ。すまん。

45 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 19:27:45.66 ID:JrATcMUs.net
探してるものが廃盤商品ぽいので
検索してたらhttp://topmallworld-gg.com/で見つけた

興奮してたのでうわ他のも安いなーとぽんぽんカートに入れてた
でも商品入れてたカート表示がどこにもないので
よくよく考えたら会社概要とか所在不明だが楽天優勝セールとか意味不明なものはある
んでググッたらここ発見

登録してないので被害ゼロなんだが
シナのギーサーかよって2倍ガッカリ
クローザー出してなすすべなくあっさりサヨナラされた気分でおま

46 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/21(木) 22:16:12.27 ID:???.net
詐欺サイトでないのは書かないでーーー
>>45
そこは有名過ぎなところだよ、同じような名前で何件もあるからね!

47 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 07:40:31.89 ID:???.net
ttp://i.imgur.com/wWm7EbC.jpg

48 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/23(土) 15:41:29.67 ID:???.net
休みだから気をちゅけろ 上げ

通販詐欺被害7倍に

インターネットを使った通信販売で、金をだまし取られたり、偽物を送られたりする被害が去年の7倍近くに上っているとして、国内の通信販売業者の団体が注意を呼びかけています。

「日本通信販売協会」によりますと、インターネット通販により、金をだまし取られたり、偽物を送られたりする被害が急増していて、ことし9月までの半年間に、去年の7倍近い1700
件余りの相談が寄せられたということです。
こうした被害は、国内の有名な通販サイトをコピーして作られた偽のサイトなどによって起きているということで、多くはクレジットカードを利用できず、代金を直接、振り込ませていると
いうことです。このため、インターネット通販を利用する際は、会社の住所や電話番号が掲載されているか、日本語が不自然でないか、などを確認するよう呼びかけています。
日本通信販売協会の八代修一消費者相談室長は、「一度、被害に遭うと、支払った金を取り戻すのは難しいので、怪しいサイトでは購入しないようにしてほしい」と話しています。

49 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 01:02:44.62 ID:msAjXoUZ.net
上がってなかた

50 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/24(日) 11:10:06.51 ID:???.net
フィッシング:「 .cn.com」でサイト急増 警察庁が注意喚起
ttp://mainichi.jp/select/news/20131123mog00m040009000c.html」

警察庁は、サイトのアドレスが「 .cn.com」である
フィッシングサイトが、11月から急増していると注意喚起を行っている。

「 .cn.com」は中国を対象とするサイトで使われることが多い。
これらフィッシングサイトは、金融機関やオンラインゲームなどの
ログイン画面に偽装して作られていた。

警察庁は9月下旬からサイトを確認し、11月に入ってからは
約200サイトを把握している。認証を必要とするサイトには、
正規のアドレスを直接入力するなどの対策を呼びかけている。

51 :ツール・ド・名無しさん:2013/11/27(水) 11:44:39.44 ID:???.net
便器の外に大量のウン○が飛び散ってる現象はお前らが原因か

52 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 15:12:00.44 ID:bDRB7HTU.net
目立ちたいだけのうんこ>>1には、ファットバイクを勧める。

53 :ツール・ド・名無しさん:2013/12/06(金) 15:58:14.60 ID:???.net
http://blogs.yahoo.co.jp/gamagama1980
詐欺サイトにあわない為の参考↑

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386249708/
まさか楽天でも問題が?

54 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/04(土) 00:11:59.19 ID:ZhQEO1q3.net
みんな詐欺サイトが多くなったの知ってる?  あげーーーーましておめでとう

55 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 20:52:12.13 ID:???.net
http://enamilovelyshop.com/
ここも追加しといて

56 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 20:53:29.88 ID:???.net
なんで判で押したように30%オフなんだろうな。
指南書でもあんのかね。

57 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 21:36:12.74 ID:???.net
http://ulutradejp.com/
ここもだな

58 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/08(水) 21:38:25.88 ID:???.net
この中華のクソ詐欺サイト共は
パーツ買おうとググってると結構上位にひっかかってくるから
マジで鬱陶しい

59 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/11(土) 14:31:17.91 ID:???.net
カメラの通販店
www.nikonntuuhann.com

銀行名:三井住友銀行
支店名:川越支店
口座種類 :普通
支店番号 :507
口座番号 :7609425
名義人 :チン キヨクヘイ

60 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 10:25:57.65 ID:???.net
簡単に犯罪目的の口座作れる銀行も問題ありだな。

61 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 21:38:33.67 ID:???.net
shoppingjp-sale
http://www.shoppingjp-saie.com/

全く同じシナ詐欺サイト
「sale」を「saie」にしてたりもう適当もいいとこだなw

62 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 21:44:19.44 ID:???.net
無意味にキラキラさせてるのは中華のお家芸

63 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 22:22:48.65 ID:???.net
在庫有り: 1000




64 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/13(月) 08:38:51.88 ID:???.net
>>60
口座はチョンコが複数の通り名使って開設してそれを売買してるんだよ
奴等のいい小遣い稼ぎだわなw
銀行も営業成績稼ぎたいからそれが分かっていても黙認してる

65 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/15(水) 23:25:00.21 ID:???.net
http://weonlinesa.com/
サイトの作りも他の詐欺サイトと似てるが
・ショップ所在不明
・割引:30%OFF
・1000 在庫量
は共通
店舗運営責任者として日本人ぽい名前が書いてある

66 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 01:25:03.40 ID:???.net
奴等も色々勉強して少しずつ改良してってるんだなw

67 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 07:04:16.46 ID:NwuAO0X2.net
こういうの警察とか行政が対応するのは何年先なんだろうな。
どうせ社会問題化するんだから、早めにやればいいと思うんだけど
役人にはそういう発想ないか。

68 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 09:07:24.54 ID:???.net
>>67
画像使われているショップにメールした事あるけど、警察にも相談したが中国の為に手を出せないとか、、、
情けない対応だと思うよw 警察は仕事したくないからなwww
社会現象で声が大きくならないと動かない組織なんだよ。

69 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 10:58:46.08 ID:???.net
www.madgentleman.com
怪しい物を買った訳ではなく普通の物だが、他店が皆在庫切れで、
ここに在庫あったので注文して振り込みをしたら、物は送ってこず、
問合せをしても全く音沙汰なし。
  住信SBIネット銀行 ブドウ支店
  普通預金 口座番号4960785
  名義人 モウ ブンチヨウ
  cocosutairu@yahoo.co.jp
「ご注文した商品の在庫はあり、ご入金をお願いいたします。
ご入金を確認させていただいて、2日でお商品を発送いたします。」
との事だった。

70 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 11:45:22.51 ID:???.net
↑ごめん、ここ自転車板だったのね。

71 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/16(木) 12:26:02.92 ID:???.net
構わないけどさ、警察に被害届出してね。
そうしないから、いつまでも口座も止められないんだ。
貴方の前の人が馬鹿で泣き寝入りしてたから貴方は被害にあったのだ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/17(金) 00:13:53.96 ID:???.net
いや、>69がそのサイトの最初の犠牲者だったのかもしれんぞw

73 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 08:12:19.31 ID:???.net
一丁追加
http://www.pradvonline.com/

74 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 09:08:04.94 ID:/j7SUJ97.net
>>73
もう、開いた瞬間に分かるな。
色がちがうwww同じグループが作ってるのがよく分かる。
それにちゃんと儲かっているんだなってのもな、、、情けない日本人が多いんだな。

お前ら雪だからってネット注文で詐欺られてんじゃねーーーーぞ! あげ

75 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 15:13:37.27 ID:???.net
今はまだ、一目見て明らかにおかしいぞと分かるけど、これからどんどん巧妙になっていくんだろうな

職場のおっさんも引っかかっててワロタ

76 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 22:06:57.13 ID:???.net
しかし、俺らが例えばイギリスで英語の詐欺サイト作るとして
このレベルを笑えるだろうか・・・
そういう意味ではただ馬鹿にして終わっていいのかという気もする。

77 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/21(火) 23:26:15.40 ID:???.net
どの詐欺サイトだったか忘れたが、英語パターンもあったよ。
世界を相手に組織的に詐欺やってるんだろ。

78 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/07(金) 00:21:47.08 ID:???.net
見つけた
http://www.goftop.com/

どうしようもねぇなシナ糞共は

79 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/08(土) 01:21:47.17 ID:???.net
先行して被害が出てるオンゲのフィッシングメールとかが最近クオリティ上がってきてるようだから
偽サイトのクオリティも順次上がってくるんだろうなあ

80 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 14:27:23.73 ID:???.net
シナは犯罪者を海外に輸出しているし、ネットで詐欺もする。
本当に信用できない人種だ。
3年前からシナ製ほとんど買わなくなったよ。以外と避けれるものだ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 17:04:45.75 ID:lizt84hQ.net
ここはどうでしょうか?
注文して個人情報まで入力してしまいましたが入金はしてません。
http://www.kimihandoboru.com/

下記のような少し変な日本語と注文番号「1」で気づきました。

ご注文番号: 1
銀行振込がお支払済みの場合はお手数ですが、お振込時のフルネームとお金額をお教えていただきます、どうぞ宜しくお願い致します。

1.支払い成功した後、メールで御知らせでください。2.商品の配送はお支払いが成功した場合、24時間以内に行うものとする。
お振込の場合は「前払い」となります。尚、ご注文してから7日間以内にご入金がなかった場合にはご注文をキャンセルとさせていただきます、ご了承くださいませ。

ゆうちょ銀行
支店名:四一八支店
口座種類:普通
支店番号:418
口座番号:3686761
口座名義: ハン シンホウ

82 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 17:08:51.92 ID:lizt84hQ.net
ちなみに詐欺サイトデータベースにはありませんでした。

83 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 17:15:43.25 ID:???.net
62 :ツール・ド・名無しさん:2014/01/12(日) 21:44:19.44 ID:???
無意味にキラキラさせてるのは中華のお家芸

詐欺サイトの特徴
・販売者の情報、つまり氏名、住所、電話番号の表示がない
・日本語がぶっ壊れてる箇所がある
・中国大陸の匂いがするフォントが使用される箇所がある
・amazon、ヤフオク、他社サイトからの商品写真・商品説明のぱくり
・サイトのurlが長い
・代引きが無い(クレカに関しては番号抜くために使用可にしてる)
・割引率がざっくばらんに均一的
※特徴
   ・店舗名が「意味不明なアルファベットの羅列.com」となっている
     ※9月下旬?より、バナーだけ普通の店名(パクリ)になっているところも
     ※数字の羅列.comや、.net、.bizなどの場合も少数ながらある
   ・何でも送料無料なうえ、品揃えは比較的豊富、商品価格はかなり安く設定
   ・商品説明や発送方法、会社概要等の文章において「不自然な日本語」が散見
   ・なぜか簡体字のフォントが少々混じることが
   ・会社概要に「電話番号」が無い上、住所等も架空のもの(民家やマンションの一室だったり…)
   ・入金が銀行口座振込のみであるが、取引銀行や口座等の詳細情報は掲載されず
   ・他の通販サイトから画像や商品説明等を流用している。
      →だから、たまに流用もとの店舗名(楽天とか)などを消し忘れてる場合がある
   ・会社概要に書かれている住所等がたまに変更されるケースがある

大体さ、支払い方法がTOPに乗っていない店でよく買うきになるな、、、
俺なら見た瞬間に戻る押すレベルだわ。

84 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 17:18:09.64 ID:???.net
すいません(´・ω・`)

85 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 17:19:57.73 ID:???.net
口座名義: ハン シンホウ

wwwwwwwwwwwwwwwwwww買うの?買えないよw

86 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 17:33:52.63 ID:lizt84hQ.net
・販売者の情報、つまり氏名、住所、電話番号の表示がない
・代引きが無い(クレカに関しては番号抜くために使用可にしてる)
・割引率がざっくばらんに均一的
・店舗名が「意味不明なアルファベットの羅列.com」となっている
※9月下旬?より、バナーだけ普通の店名(パクリ)になっているところも
・何でも送料無料なうえ、品揃えは比較的豊富、商品価格はかなり安く設定
・商品説明や発送方法、会社概要等の文章において「不自然な日本語」が散見
・会社概要に「電話番号」が無い上、住所等も架空のもの(民家やマンションの一室だったり…)
・入金が銀行口座振込のみであるが、取引銀行や口座等の詳細情報は掲載されず

これだけ該当してた・・・危ない危ない・・・

87 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 18:19:42.38 ID:XXO6qO+j.net
<購入する前にここをチェックしよう!>
 ・特定商取引法に基づく表示を確認する
実在する住所・ 電話番号が記載されていますか? 連絡手段が電子メールのみの場合、相手から返信がなくなってしまえば連絡をすることもできなくなります。
 ・支払い方法が銀行振込しか選択できない
模倣品を販売するウェブサイトではクレジットカードが利用できないケースが多くあり、銀行振込をしてしまった場合は入金後お金を取り戻すことが難しくなります。また、ショッッピング会社の名称や運営者氏名と口座名義人の異なるケースも注意をしてください。
 ・正規販売に比べて、安価過ぎませんか?
商品の状態や販売形態にもよりますが、市場価格より極端に安価な場合は真正品であるか慎重に判断する必要があります。
 ・不自然な日本語標記はありませんか?
機械翻訳のような日本語が使われている場合は、トラブルなどの問い合わせに対して日本語が通じない場合があります。

http://www.iajapan.org/hotline/consult/shop.html

お前ら人生ちゃんとするアル!!!あげ

88 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 18:29:05.89 ID:???.net
例によって全品30%オフだなw
一体なんかルールでもあるのか?

89 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 18:32:36.73 ID:XXO6qO+j.net
おかしなサイトがあったら警察に情報提供しましょう。防犯は家族を守る事に繋がります。

都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

不審な所でも警察は情報提供を希望しております。
ネット通販の「特定商取引法に基づく表示」に違反しれば十分犯罪です。
安全で外国人犯罪が無い日本を取り戻しましょう!!!

お前ら他人事過ぎアル! あげ

90 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/10(月) 19:18:17.26 ID:???.net
>>88
30%off + 1000在庫量は完全に共通なんだが、
いい加減モロバレって考えないのかね
詐欺目的じゃなく日本人馬鹿にしてるだけじゃないのか?w

91 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 13:13:51.35 ID:VVX4MJRq.net
http://vipshopsalebestvip.com/
ゆうちょ銀行
支店名:四一八支店
口座種類:普通
支店番号:418
口座番号:3686761
口座名義: ハン シンホウ

ここは>>81で出ているようですが・・・
怪しい日本語はやっぱり詐欺サイトでしょうか?

92 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 13:38:32.03 ID:???.net
作りから品揃えからして、十中八九実態のない詐欺サイトだろうな

でも、日本語が怪しいとか、支払いが振り込みのみとか、あくまで判断基準であって、
それを満たしているから詐欺とは言い切れないのが難しいよな

日本でもよっぽど怪しいのがあるし
桃輪とか、ケンドーサイクルとか・・・
(もちろんどっちも詐欺サイトじゃないよ)

93 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 14:18:30.04 ID:???.net
作り云々以前に、30%off 1000在庫量じゃねーかw
100%詐欺だろ

日本にも作りが酷いサイト(詐欺じゃない)はあるが、
1000在庫量なんて書いてるところはねーよ

94 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 14:25:32.67 ID:???.net
http://pricecutbedshop.com/

95 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 14:32:11.93 ID:???.net
ふとググってみたら999在庫量のところもあったわw
http://www.saucancafe.com/
会社名が株式会社、ストア名がブランドショップで、責任者の名前なし
小学生でももうちょっと何か考えそうだが

96 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 16:08:17.59 ID:???.net
しかし、銀行は犯罪の手助けをまったくやめる気ないな。
振り込め詐欺もそうだが、外国人は2年以上の実績が無い人は振り込みされないとか、保証金とかやらないと知らんふりで済まないだろ。
実際に外国人の犯罪が上位なのだから犯罪が少なくなるまでと言う事で対策をすべきだ。

97 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/11(火) 22:46:28.99 ID:???.net
メガバンクが実際にヤクザに金を貸してるくらいだからな

98 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/13(木) 23:48:48.49 ID:???.net
てめぇの業績さえ上がれば
犯罪の片棒担ぐことなんか屁とも思ってないからなw

赤字だろうが税金ジャブジャブ使って救済されてるような業界だぜ
バレても知りませんでした申し訳ありませんでしたで誰も責任とらずに済んじまうし

99 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/18(火) 11:44:32.99 ID:???.net
http://import-roadbike.com/
ここってどうなんだろ・・・

100 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 18:20:14.63 ID:???.net
コンビニ決済が本当に使えるなら大丈夫かもね。
個人輸入の横流しくさいけどな。
細かく見ていないけど、横流しでアホみたいな高い価格付いてんじゃないの?

101 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/21(金) 22:12:17.01 ID:???.net
欲しいものがあるかと言うことだろうが、他で買った方が安くない?

102 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/22(土) 05:33:43.96 ID:???.net
日本国内でもESCROWが使えればいいのにな

103 :ツール・ド・名無しさん:2014/02/24(月) 08:20:24.56 ID:A1Smh56u.net
924 : Name_Not_Found[sage] 投稿日:2012/08/15(水) 22:31:27.66 ID:???
http://www.lancers.jp/work/detail/60288

私はカラーミーショップを利用して、輸入自転車の販売を行っているものす。
まだ、立ち上げたばかりで商品の数の少ないですが、非常に簡素なデザインとなっています。

http://import-roadbike.com/

こちらのサイトのカスタマイズをお願いしたく、依頼をさせていただきました。
デザイン・HTML・ロゴ制作・バナー制作の全てをお願いしたいと考えております。

下記のようなサイトをイメージしていただけたらと思います。

http://pool-cue.shop-pro.jp/
http://sound-on.shop-pro.jp/
http://cycle-rinten.shop-pro.jp/


↑どう考えてもケタ間違えてます。

104 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/01(土) 00:58:20.22 ID:TlplcW6S.net
http://www.supotsuyohinplaza.com/
ここも入れといてや

105 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/14(金) 12:45:02.00 ID:ux+lcmHH.net
ロッサンゼルスからの発送で送料やっすいなーw
しかも代引き使えるよ! 画期的な唯一のサービスだな。
つーか一律30%OFFはシステム使いまわしの同じグループなんだろうな。
検索エンジン会社も使いまわしシステムが認識できれば検索下位にできそうだが。

106 :ツール・ド・名無しさん:2014/03/16(日) 20:18:49.62 ID:/sFsBtDY.net
.taostoressupplier.com/
ここも
そのうち消えるんだろうけど

総レス数 346
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200