2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内フレームビルダーってどうよ その25

147 :ツール・ド・名無しさん:2016/10/09(日) 13:41:16.85 ID:gEch1LDA.net
>>144アルミは併用でやってるとこ結構ある。スカンジウムは除く
チタンは昔カラビンカとズノウがやってた時期が一瞬だけあったけど、設備維持が膨大ですぐやめた。
たしかTIG溶接の為にアルゴンガス用の部屋とかが必要でそれに金がかかりまくったと
東洋全体的にはまだやってると思うけど
Panasonicはチタンフレームあるビルダーではないが…
カーボンは結構やってるとこあるけど、カーボンフレームって溶接じゃないし、型にはめて低温部屋で圧縮
型作るのに1個1000万近くかかるのと、型と低温、圧縮装置さえあれば一応誰にでもできるらしい。
色々変な形や体格に合わせたり、ラグ使ったりするならクロモリかアルミになるんだろ

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200