2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国内フレームビルダーってどうよ その25

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/02/21(火) 23:22:53.84 ID:/xf7uNiE.net
量産車はコスパの良さで売れてたんだよね。
いまの中国製が、いやもうちょっといい台湾製?が
日本で売れるのと似ている。
そのころ毛唐が日本のハンドクラフト的なマニアの世界
を理解できたかっていうと、きわめて少数つうか皆無に近かった
ろうね。自転車などマッチョな体育系の道具か学生の交通機関
一周屋の根性試し器具ぐらいの認識だった。
リナードのオッサンあたりでもニシキ止まりじゃないかな。
90年代終わりぐらいになってやっとオタクの風が届いて
日本の古い店にオールドパーツを探しに来る米人とかが現れた。
しかし元々のDIY精神でガレージメーカーを自分たちで作る方が
楽しいってことになった。

つまりね、地産地消なんだよアメリカにしても
ヨーロッパにしても日本にしても。職人メイド自転車は。

ただアメリカにもエルスやサンジェのファンみたいのがいて、
これは少なからず日本の影響じゃないかと俺は思うけど。

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200