2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本でオープンカー(笑)

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/03/10(金) 16:03:42.56 ID:iG4E3UWh.net
オープンカーなんてアホなもん乗るぐらいなら自転車で風を受けたほうがよほど健康的で爽快だわ。
ロード乗ると世界が変わる、凄く楽で速くて面白い

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:26:19.13 ID:91Ilpbn/4
>>128

ただ、あいつら、大半が「始めたのが遅い」からか、
つまり1990年代に入ってから、とか2000年に入ってからとかで、
20歳も30歳も年上・・・つまり70代、とか50代、とか60代の
癖に、自転車はほぼオンチが多いからなあ。マジで。

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:30:07.70 ID:91Ilpbn/4
>>131

TPOが分かって無いよな。車は車種別に必要という評論も
やっていないし、自転車も車種別に必要なのだから、二十歳位で
あれば、4〜5台持っていても普通だからね。

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:33:02.55 ID:91Ilpbn/4
うん、都内をトレッキングブーツで歩いたりしていないのに、
都内をMTBで走ることがおかしいという評論も無いからね。

冬山用の重登山靴と、軽登山靴は違うし、トレッキングシューズも
通勤用の革靴も、ランニングシューズも、テニスシューズもゴルフシューズも
自転車シューズも、カジュアルなスニーカーも全て違う。

だから靴は10足必要だし、自転車も、車も10台必要なんだ、
ってことが分かって無いよね。

本来はスーツと革靴であいさつするべき所を、ジャージにスニーカーじゃ
おかしいだろ?

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:36:25.33 ID:91Ilpbn/4
CG−TVで松任屋さんも
おっしゃっていたが、2代目ロードスター買ったとき、
「オープンで走ったのは数回」とおっしゃっていた。

つまりゲレンデ=走るコースが都内なのだから、排気ガス
とかで、実際、開けて走ると、昼間は特につらいという状況だ。

JAFメイトである芸能人てか歌舞伎役者が語っていたのが、
「夜間だけ」オープンにして走ると爽快、という話だった。

また最初は気づかずにオープンスポーツとSUVを交互に買っていて、
ある日、2台持てば良い事に気付いて、それからは2台以上持ってるようだ。

社会人2年目ですでに車を3台持っている普通のサラリーマンだって
いるのだから、TPOをわきまえることは大切だね。

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:39:52.39 ID:91Ilpbn/4
>>134
なるほど、なるほど>>1のスレタイにも配慮を示した、ということだね。
車でも、自転車でもTPOが大切ということだ。社会人の常識だな。

>>130 下野さんの評論は面白いが、車よりロードにはまりすぎた
って感じだね。 ただ下野さん、ランドナーやパスハンター知らんからなあ。

一つには自転車業界の思い込みが強すぎるね。ランドナーは売れない
と思い込んでるのかなあ。

靴業界がさ、革靴、やめちゃうなんて有り得るかね?

「絶対無い」だろうね。

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:42:23.34 ID:91Ilpbn/4
>>134

実際、車が多すぎる、渋滞が酷い。という状況で窓すら満足に
開けることができないのに、とてもとても、オープンはねえ。

しかも日本はアジアだから日差しが強いし、雨天もあるからね。
(欧州は白人の通り、日差しが弱い)

オープンにしずらい状況さ。ま、西海岸だったら、良いと思うけどな。

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:44:17.75 ID:91Ilpbn/4
>>136

結局は、ゲレンデだよ。

リゾート地で、大気が良く、ヒトがまばらだが、
お洒落で、上品な地域であり、高級オープンカーが似合う。

そんな限られた、モナコだとかコートダジュールだとか
って所であれば、パーティカーとしてのオープンカーは
合致するだろう。

なかなか、その辺でってのは、難しいよ。

やはり高級住宅地の方が良いね。但し、郊外の。

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:45:36.00 ID:91Ilpbn/4
>>137

それで言えば、クルスルート(ロードレーサー)よりも、
パスハンターの方が、より日本の地域特性に合致している、

と言えると思うよ。速くも、遅くも走れるし、

ルート(ロード)と違って、遅く走ると、より絵になるからねえ。

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:46:56.63 ID:91Ilpbn/4
>>138

なるほど、Course RouteよりもPass Hunterの方が良いってことだね。

日本で生まれた車種ってだけのことはある。

MTB-XCも日本で生まれた車種だからね。MTB-DHは北米で生まれた車種だけど。

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:48:37.89 ID:91Ilpbn/4
>>139

もともと「山岳サイクリング」という概念はヨーロッパ、
つまりアルプス地方で生まれたと考えられる。

フランス-イタリア-スイスってわけだ。

これをシクロ・アルピニズムというんだ。

100年以上前の話だね。

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:50:07.33 ID:91Ilpbn/4
>>140

確かにMTB-DHは生まれてから40年程度しか経過してないからね。

自転車で当初、先行した英国には丘陵地帯、つまり丘しか無かったから、
山岳サイクリングは生まれなかった。

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:53:48.26 ID:91Ilpbn/4
>>141
本題から話が逸れているぞ、ここでは4輪よりも安価な手動2輪が良い
と、自転車ヲタが主張しているに過ぎない。

しかし、それは、「両方買えば解決する」、というだけだ。

ただ、私はコレクターとして言うと、車でオープンカーの優先順位は
6台目とか7台目、くらい、だと思うね。

もし、それより上だったらさ、とっくに世界中がオープンカー
だらけになるだろう? 誰もオープンカーは買わない。

何故ならば、大衆にとって、必要無いからさ。

私の友人も、ゲレンデ、環境が変わって、手に入れたのが居るよ。
それは何よりも、環境ありき、だからね。単なる都市や田舎では難しい。

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:57:52.45 ID:91Ilpbn/4
>>142
5月が終わり、オープンカーの季節は終わったね。

西日がどんどんきつくなり、梅雨の時期に入る。
梅雨が終われば、真夏が来る。

その間に台風が数回訪れる・・・ というような感じだよね。

ただ(真夜中に限定するが)屋根を開けると、嬉しいからねえ。
あんな楽しい車は無いよ。但し、時速60kmまでだね。

あと風の状況だよね、スピード出したり、ワインディングだと風の
巻き込みがあるから、不快になるし。

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 14:59:46.10 ID:91Ilpbn/4
>>143
オープンだと、
日本では12か月の内、2か月程度しか昼間に楽しめる期間が無い。

だから、近場で言えば、山梨、とか長野、とかで、5月と11月、
って所だろうね。長野なら10月でもいけるからもうちょっと期間が
伸びそうだけどね。

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 15:01:34.89 ID:91Ilpbn/4
>>143-144
そうそう、金持ちが買う車を見てれば分かるよ。

4ドアセダンか、5ドアのワゴンか。2ドアスポーツやクーペですら
売れないからねえ。 スポーツセダンやスポーツワゴンが大量に
あるからね。昨今はクロスオーバーやミニバンの台頭でますます
オープンは見向きもされない。

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 15:02:58.87 ID:91Ilpbn/4
>>145

俺だって、貧乏人だが、オープンは一応、見てはみたよ。

もちろん買わないで、クローズドボディの4ドアかやはりSWボディ
選ぶよねえ。

オープンは幌や屋根を収容するけども、俺は荷物を収容したい
わけだから・・・ 荷物入れる隙間すら少ない。

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 15:03:35.67 ID:91Ilpbn/4
>>146
そうそう、そもそも自転車板なんだから、

必要最低限、自転車が積める車しか
選ばないってわけさ。

この板の常識だよ。

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 15:04:20.37 ID:91Ilpbn/4
>>147

この調子で1000スレッド使うこと、全然可能だが、
飽きて来たから、そろそろ止めてやるか。

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 15:08:06.76 ID:91Ilpbn/4
>>143
蛇足だが、電動サンルーフ、すら開けない(てか開けられない)
事に気付くよ。

5月や11月に開けると気持ち良いけど。

それ以外はたまに動かして、作動するか確認する位。
なお壊れたことも、雨漏りも一度も無かったが、
電動サンルーフやツインサンルーフの必須、は止めたよ。

いままで3〜4台に装着してたけど。

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 17:12:55.40 ID:n46WyW+l.net
あの後もまだ負け犬同士で集まってウダウダやってたのかw
子供とか嫁さんとかいない人?
一つひとつレス返すのも面倒なので、まとめて書いとくわ。

キャブと書いときゃ、少なくとも昔の車種である事が推測出来る筈だからそう書いた。
そしてレーシングカーと書けば、ウィンドウも無いような車が想像つくのでそう書いてる。

車種名あげただけで身元バレするような車もあるんだが、
そういうお高いクルマに縁の無いお前らにはわからんよな。

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 17:19:10.40 ID:n46WyW+l.net
>>116
そうやって何度も恨み言を書き続けるので、このレスだけは個別返信しとくわ。

じゃあなに?
「俺はよく知らないけど、語らせて貰うわ。」
こんな馬鹿げた言い分が通用すると思ってるの?w

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 18:09:29.78 ID:L3F3m8hK.net
NCにロード載せてイベント行ってきたぜ
雨でDNSにしたんで予定変更、快適ドライブ旅
サーキット走行もカートもやったことあるがあれは異世界だな
車好きだからといってレース好きにならなくても良いと悟った良い経験
俺にはアクセル踏めば走り出す家電で充分

153 :ishibashi:2017/06/04(日) 18:18:23.52 ID:+CaB9h2n.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、   ただいま。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪   

154 :ishibashi:2017/06/04(日) 18:21:46.98 ID:+CaB9h2n.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   今日はデパ地下に行った。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

155 :ishibashi:2017/06/04(日) 18:22:25.02 ID:+CaB9h2n.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   かなり早い時刻に行ったのに、ハマチさんはいなかった。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

156 :ishibashi:2017/06/04(日) 18:25:21.87 ID:+CaB9h2n.net
今の季節、窓を全開にして車を走らせることが多い。
周囲の車は閉め切ったのばかりで、もったいないことしているな、って感じ。
で、つボイノリオのギャグソングを思いっきりかける。
「飛んでスクランブール」
https://www.youtube.com/watch?v=573nC8Nu7zM
も聴くが、
さすがに、「リラックスしたい、せっかくだから」の部分だけ窓を閉じる。
こういうこと、オープンカーはできんな。

157 :ishibashi:2017/06/04(日) 18:30:32.24 ID:+CaB9h2n.net
>あの後もまだ負け犬同士で集まってウダウダやってたのかw

何が「負け」なんでしょね?
あなたがまぎらわしいこと書いただけの話でしょ。
「家電」ではなく「正面ガラスなし」と書けばすんなり通じた。
家電もキャブもレーシングも、関係ないじゃないですか。


>車種名あげただけで身元バレするような車もあるんだが、

つまり、身バレしたら恥ずかしいことやってたんだ。
自覚あるんだ。

いいから、書きなよ。
書かなかったら、架空の話と受け取らせてもらう。

>「俺はよく知らないけど、語らせて貰うわ。」
>こんな馬鹿げた言い分が通用すると思ってるの?w

自分のほうが特殊事情ということが理解出来てらっしゃらないようで。
今時オープンカーといったら、窓つきの家電ですよーん。

158 :ishibashi:2017/06/04(日) 18:31:21.28 ID:+CaB9h2n.net
まあ、あなたが何を書こうが、
車名を挙げなかったら架空の話と受け取らせてもらいます。

159 :ishibashi:2017/06/04(日) 18:36:48.21 ID:+CaB9h2n.net
>>152
NCって何ですか?
略語に弱いんで。

160 :ishibashi:2017/06/04(日) 18:39:56.56 ID:+CaB9h2n.net
A:春は微妙、秋は快適
B:冬こそオープンカーの季節と思うが
A:俺のはフロントガラスないんだよ
B;それは失礼しました

これが普通の流れでしょ。
あなたは、3番目を「キャブレーシングは家電オープンとは違うのだよ」と書いた。
だから“誤解”された。

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 18:43:21.18 ID:L3F3m8hK.net
>>159
NCロードスターだよ
ロードスター4兄弟の黒歴史
ND買いたいが唯一の気がかりが助手席に自転車つめるかどうか
さすがにディーラーで試せない

162 :ishibashi:2017/06/04(日) 18:45:39.39 ID:+CaB9h2n.net
こりゃ、失礼。
車の名前は、そっち系統で言わないもんで。

ところで、キャブレーシングさんの愛車は何だと思います?
あなた、詳しいんでしょ?

163 :ishibashi:2017/06/04(日) 18:52:05.56 ID:+CaB9h2n.net
キャブレーシングさんの愛車はこれですかね?
http://bicycle.harikonotora.net/src/177-39.jpg
前ガラスありませんから。
あ、これはインジェクションか。

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 18:53:21.03 ID:jHzSGEmI.net
そりゃ、スコットだろ

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:04:02.53 ID:L3F3m8hK.net
古い車はしらないよ
俺の車遍歴はNAロードスターで始まったからね
キャブも未経験、チューンは足回りだけ
NA手に入れたのはもう15年も前のことだけど、その時点でキャブは下火だったからねぇ
4スロもしくはビッグスロットルを戸田のハイカムと組み合わせてコンピューターで制御するのが王道だった

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 19:07:17.26 ID:L3F3m8hK.net
>>163
こういうの雨の日どうすんだろう
老後の夢は実家にガレージ建ててアリエルアトム飼うことなんで気になるね

167 :ishibashi:2017/06/04(日) 19:51:56.59 ID:+CaB9h2n.net
それはキャブレーシングさんがどうなさっているか、答えてくれるのを待てばよろしいかと。
わたくしなら、フルフェイスヘルメット+雨合羽にします。

168 :ishibashi:2017/06/04(日) 20:07:38.64 ID:+CaB9h2n.net
アリエルアトムって、ずいぶん安いのね。
ラディカルが無理ならこっちにするわ。
さらに、ラディカルはSR4がなくなって、手ごろなサイズ・パワーのがなくってねえ。

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 20:32:14.94 ID:pEATiloP.net
>>168
一度だけ走ってるの見たことあるけど路上の異物感がすごかったわ、リカンベントの比じゃないw

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/04(日) 23:46:21.92 ID:danjTERm.net
>>150
そんなことより、レーシングって何を指すか教えてよ。
車種以前にそこが分からないとどんなものかすら分からない。
俺の予想ではプロトタイプレーシングカーに灯火類付けて乗ってると思ってるんだが。
実際に知り合いが956のCカーでナンバーとってるし。
しかし、半分商売とは言っても911GT1とかCLK-GTRとかあの人はどこから手に入れてくるのか未だに謎w
この前はF40エヴォとアバルトの1000TCRが増えていた。半分は売り物だけどすごいわ。
でも、大抵こういう人達って自分の非はあっさり認めるくらいの余裕はあるよな。
金はあっても余裕は全く無さそうだから成金なのかな?

171 : 【吉】 :2017/06/05(月) 00:20:30.50 ID:WowWOqNJ.net
年1の、
69の日が近いな!?

172 :ishibashi:2017/06/05(月) 04:47:05.12 ID:vbgqE3KY.net
>でも、大抵こういう人達って自分の非はあっさり認めるくらいの余裕はあるよな。

129「あの後もまだ負け犬同士で集まってウダウダやってたのかw 」
これが不可解。
「負け」って何でしょね?
こちらは話が噛み合わないところを明らかにしたいだけなのに。
キャブレーシングさんは、「お前は間違ったこと書いてるぞ」とやりたいだけなんでしょうか?


>金はあっても余裕は全く無さそうだから成金なのかな?

金持っているのは同じでも、最初からの金持ちと成金はずいぶん違いますよね。
2chでは、貧乏人認定することの命かけてらっしゃる人が多くて・・。
生まれながらの金持ちは、金持っているのを見せびらかす必要ないから、普段の持ち物はものすごく質素な人もいます。

>>24はキャブレーシングさんですよね?
オープンカーに自転車積むと、車一台しか持ってないと見られるから嫌だ、と。
希少車の大半は贅沢品だから、そんな風に見る人はいないと思うんですけど。

173 :ishibashi:2017/06/05(月) 19:32:32.82 ID:vbgqE3KY.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、   ただいま。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪   

174 :ishibashi:2017/06/05(月) 19:34:00.15 ID:vbgqE3KY.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   今日はデパ地下に行った。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

175 :ishibashi:2017/06/05(月) 19:34:30.90 ID:vbgqE3KY.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   閉店間際だったので、ハマチさんがいなかったのは当然かと。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

176 :ishibashi:2017/06/06(火) 19:11:50.18 ID:OrliKsm2.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、   ただいま。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪   

177 :ishibashi:2017/06/06(火) 19:12:40.92 ID:OrliKsm2.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   今日はデパ地下に行かなかった。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

178 :ishibashi:2017/06/06(火) 20:06:56.83 ID:OrliKsm2.net
キャブレーシングさん語録

24
オープンカーに車載とか、如何にも車一台しか持ってない独居ヲタみたいで嫌だなw
34
冬こそが季節だとか、そんな雑誌受け売りの安っぽい言葉は
ロドみたいな国産電化製品じゃなく、海外のキャブ時代のレーシング乗ってから吐いてくれw
63
(フォーミュラに)乗ったことがあると言われてもやっぱり、はぁ?って感じ。
所有して言ってんじゃないのねw

75
つまり「キャブレターのレーシングは一生モノ」とお前さんも思っているんだねww
まあ家電みたいな車には、一生所有する価値なんて無いもんなww

82
普通って何? 大多数を占める貧乏人にとっての普通って事?
オープンカーの定義付けしたいのなら、色んなオープンカーに乗ってからおいで。
Aを知るが、Bを知らないって程度のお前の定義付けなんて、片手落ちレベルの定義だから意味ねーよw

129
車種名あげただけで身元バレするような車もあるんだが、
そういうお高いクルマに縁の無いお前らにはわからんよな。

179 :ishibashi:2017/06/06(火) 20:12:56.05 ID:OrliKsm2.net
やっぱ、金に対するコンプレックスが、かなり強いようですね。
「金がある人はキャブレーシングを所有するもんだ」て固定観念が強い(というか、パラノイアですな)。
極め付けは>>63
「フォーミュラに乗っただけでは、わからん。所有しなければダメだ」だとさ。

大金持ちでも、「キャブレーシング?はぁ?そんな面倒な車乗らなくても、家電オープンでいいのがあるじゃん。」て人がいる。
というか、マニア以外はたいていそうじゃない?

180 : 【25.9m】 :2017/06/07(水) 13:40:03.06 ID:dgvyPPCk.net
金曜は69の日だ

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:21:11.54 ID:vNpwD9Hm.net
>>157
「名前を晒せない奴=恥ずかしい行為をしている奴」
珍論すげえww

じゃあ、お前はここに名前を晒せるんだよな?
どうぞどうぞww

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:24:26.34 ID:vNpwD9Hm.net
>>160
そう書けばゴメンナサイで終わってた話じゃないよね。
むしろ、「特殊事情書くなゴルァ」とか「妄想乙」って続けてたと思うぞ。

おっと、実際お前らはそう言ってたなw

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:29:34.66 ID:vNpwD9Hm.net
>>170
定義付けする意味がまるでわからん。

オレは自分の経験上の事を書いただけだ。
窓もないなんてのは、冬寒い要素の一例として挙げたにすぎない。
それがキャブレーシングの絶対条件だ、なんて話じゃないぞ。

風の巻き込みなんて考えられてないクルマってのもそうだし
ヒーターなんて飾りですなんてのもそうだし
座面のアンコさえ無いクルマだよってのもそう。

そんな事、一々書く必要あるか?
「色んなクルマがある」という程度のレスでも、普通は冬がシーズンじゃないクルマがある事ぐらい想像付きそうなもんだがな。
ましてキャブレーシングと書きゃ、もっと解りやすいかと思ったまでだ。

でも無知な人間に対する説明としては、むしろ解りづらいものであったようだなw

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:30:58.26 ID:vNpwD9Hm.net
>>170
生まれながらの金持ちと成金の違いを語る【庶民】www

だから何回も言ってるだろ。
知らねー事を語るのは恥ずかしいぞ?ww

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:30:59.50 ID:vNpwD9Hm.net
>>170
生まれながらの金持ちと成金の違いを語る【庶民】www

だから何回も言ってるだろ。
知らねー事を語るのは恥ずかしいぞ?ww

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:33:36.68 ID:vNpwD9Hm.net
>>172
>>179
たかだか一度、「お高いクルマだよ」と事実を述べただけの事を見咎めるとはな。
キミはお金の話題に対して敏感なんだねえwww

すまない、つい笑ってしまった。

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:34:20.88 ID:vNpwD9Hm.net
ちなみに>>63
「乗ったことがあるという程度の人間が、所有する人間に対して語る」
という恥ずかしい行為に対し、所有してから言ったら?とツッコミを入れた時の発言だな。

しかし、お前の目にはお金の話に見えてしまうwww
さて、どちらがお金コンプレックス持ちなのだろうか?


すまない、また笑ってしまったよ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 15:36:46.94 ID:vNpwD9Hm.net
てかさ。
自分の事じゃなく、第三者の大金持ちを出して反撃するとかザコ過ぎるだろwww

すまないな、笑いが収まらないわ。

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 18:59:28.76 ID:Xsx8s3VP.net
>>183
自分の書いたレス読見返してみろ。
冬に向かないオープンカーがあるなんて書き方してないだろ。
都合良くレスを改ざんするな。
あと、キャブレーシングなってググってもヒットしない造語を書かれても分かり易いわけ無いだろ。
なんでそれで分かり易いと思ってしまったのか疑問だわ。

190 :ishibashi:2017/06/07(水) 19:37:15.84 ID:RU7EbfPB.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、   ただいま。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪   

191 :ishibashi:2017/06/07(水) 19:39:57.76 ID:RU7EbfPB.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   今日はデパ地下に行った。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

192 :ishibashi:2017/06/07(水) 19:40:38.05 ID:RU7EbfPB.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   閉店間際だったが、ハマチさんがいた。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    久々に買えた。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!

193 :ishibashi:2017/06/07(水) 19:59:39.63 ID:RU7EbfPB.net
>>181-188
私も、「自分の書いたレス読見返してみろ」といいたいですね。

160
自分の愛車すら晒せないとはねえ。
せめて、ブランド国と年代だけでも教えていただけませんか?
それと、「レーシング」と一般車との違いは、何です?
(なお、わたくしは名前を晒しています。キャブレーシングさんは、名無しのまま))

161
>むしろ、「特殊事情書くなゴルァ」とか「妄想乙」って続けてたと思うぞ。

それは、キャブレーシングさんが「そんなの知ってて当然だぞ」みたいなこと書くからでしょ。
「売り言葉に買い言葉」ですよ。

162
>そんな事、一々書く必要あるか?

書けば一発でわかることを、わざわざ書かないでおく方が異常かと。
肝は、「レーシング」ではなく、「前面ガラスなし」なんでしょ?
キャブレーシング=整備や運転が難しい、そして冬の暖機が長い、ってイメージもあるんですよ。
「家電」なんて言葉を持ち出した、あなたが悪い。

194 :ishibashi:2017/06/07(水) 19:59:58.39 ID:RU7EbfPB.net
163
あなたの、金へのコンプレックスが並々ならぬものと分かりましたんでね。
並みの庶民・貧乏人より強いですよ。
 129>そういうお高いクルマに縁の無いお前らにはわからんよな。
こんなこと書いたら、そうとしか思えません。

>「乗ったことがあるという程度の人間が、所有する人間に対して語る」
>という恥ずかしい行為に対し、所有してから言ったら?とツッコミを入れた時の発言だな。

「乗ったことがある」と「所有したことがある」は、どう違うんでしょうね?
乗るだけで十分わかることもあるじゃないですか。
「(古い車体は)前面ガラスがないと、冬が辛い」とかね。

キャブレーシングさんの主張は、「乗ったことある程度ではわからん、所有しなければわからん」ですよね?
なら、「海外のキャブ時代のレーシング乗ってから吐いてくれw」と矛盾していますね。
乗っただけではわからないんでしょ?

195 :ishibashi:2017/06/07(水) 20:37:31.63 ID:RU7EbfPB.net
ひとつ、突っ込み忘れていました。
>>75
「一生やってろ」て普段、どういう意味で使われます?
「つまらんものにいつまでもしがみついているな」とか
「全然成長しないな」みたいな意味ですよ。

つまり、>>66は「キャブレーシングなんてさっさと手放して、家電オープンに乗りな」って意味です。

196 :ishibashi:2017/06/07(水) 20:39:26.85 ID:RU7EbfPB.net
サーバーメンテのようなんで、早く復活させます。

197 :ishibashi:2017/06/07(水) 20:40:05.59 ID:RU7EbfPB.net
175勘違いでした

198 :ishibashi:2017/06/07(水) 21:02:48.30 ID:RU7EbfPB.net
もうひとつありました。

>>150
>車種名あげただけで身元バレするような車もあるんだが、
>そういうお高いクルマに縁の無いお前らにはわからんよな。

車名も挙げずにこんなこと書かれてもねえ。
せめて、お値段だけでも書いてくれれば助かります。

キャブレーシングさんの語り方は、一事が万事、この調子。
できるだけ情報を与えず説明を省略しておいて、「知らずに語るお前らが悪い」。
パラノイアが入っていますね。
ワンワン!

199 : 【6.1m】 :2017/06/08(木) 14:46:14.47 ID:qLxT+R/g.net
明日か・・・。

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 17:15:54.21 ID:SE49h0it.net
ishibashiがすげーまともなスレだな
ギャブレーシングの斜め読みとブーメラン必死連投が笑える

201 :ishibashi:2017/06/08(木) 19:47:40.96 ID:VVy870C9.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   
      / ` ・  . ・ i、   ただいま。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    ワンワン!
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪   

202 :ishibashi:2017/06/08(木) 19:49:19.38 ID:VVy870C9.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   今日はデパ地下に行った。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

203 :ishibashi:2017/06/08(木) 19:49:41.66 ID:VVy870C9.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   閉店間際だったが、ハマチさんがいた。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    二日連続は要らない。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    ワンワン!

204 :ishibashi:2017/06/08(木) 19:53:31.13 ID:VVy870C9.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ    >>200
      i ノ   川 `ヽ'   意味がよくわかりませんが。
      / ` ・  . ・ i、   わたしは、いつもの通りです。
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    キャブレーシングさんは、>>182からわかるとおり、他人も(感覚や考え方が)自分と同じと思っているから、大変です。
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪    他人をけなしたい人ばかりじゃないのに。
                 ワンワン!

205 :ishibashi:2017/06/08(木) 19:54:32.97 ID:VVy870C9.net
  彡⌒ミ    >>199
 ( ゚Д゚ )  そうですね。
 (  ,,,,, )
  し∪J

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:28:16.06 ID:UqmZZgBQ.net
>>205
スコット買ってきたんか?

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:00:06.42 ID:VVy870C9.net
      /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ   
      i ノ   川 `ヽ'   次回、注文の予定です。
      / ` ・  . ・ i、  
     彡,   ミ(_,人_)彡ミ  ワンワン!
 ∩,  / ヽ、,      ノ   
 丶ニ|    '"''''''''"´ ノ    
    ∪⌒∪" ̄ ̄∪

208 : 【18.4m】 :2017/06/09(金) 01:41:26.63 ID:xiq/VgS7.net
>>205
あの日から1年だ!

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 02:44:51.74 ID:OecHwiJW.net
オープンカーにハゲって…

210 :ishibashi:2017/06/09(金) 20:25:53.68 ID:aFrUdwbH.net
  彡⌒ミ    
 ( ゚Д゚ )  誰がハゲやねん?
 (  ,,,,, )
  し∪J

211 :ishibashi:2017/06/09(金) 20:26:44.37 ID:aFrUdwbH.net
個人ブログは、しばらくこちらですよん。
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1496975366/
なお、キャブレーシングさんとの慣れ合いは、こちらで続けます。

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 21:24:09.79 ID:FKS034ws.net
楽しそうで何より

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:25:35.76 ID:vwUX1NdP.net
今日は最初に言っておく。
>他人も(感覚や考え方が)自分と同じと思っているから、大変です

そこに名言されていない事から、お前らが勝手にイメージを膨らませて絡んで来てんだよ。
その発言の真意を答えたら、これか?
オレの考え方は、むしろ逆だ。

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:27:35.10 ID:vwUX1NdP.net
しかしお前らは違う。
そこに名言されていない事を、お前らは置き換えて読む。
キャブ車と書きゃ、そこに勝手に冬の始動性とか、そんな感じ。

でもよく考えてみ?
それはお前らの過去の知識が補完したものでしかないんだよ。

つまり、お前らの知識はそれだけって事。

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:32:08.09 ID:vwUX1NdP.net
>>189
お前こそ、ログ読み返せよバカがw
「キャブレーシング」って、最初に誰が使った?ishibashiクンだぞww

オレの書き込みは>>34
「キャブ時代のレーシング」とちゃんと書いてるよ。
オレもその言葉はおかしいなと思ってたけど、お前と違って
オレは揚げ足取りでしか言い返せない立場じゃないから、いちいちツッコミなんて入れなかったけどw

ちなみにこれも同じ。
お前が気づいていないだけで、そこに書いてない事を勝手にお前の知識で補完する事なんて山ほどあるんだよ。

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:34:35.59 ID:vwUX1NdP.net
>>193
何度読み返しても同じ。

あの何個ものレスの中から、たった一言「お高い」とあるだけなんだが
お前らはそこに敏感に反応した。

なんでそんなにお金の話題に敏感なんだ?w

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:38:57.03 ID:vwUX1NdP.net
>>194
>キャブレーシングさんの主張は、「乗ったことある程度ではわからん、所有しなければわからん」ですよね?
>なら、「海外のキャブ時代のレーシング乗ってから吐いてくれw」と矛盾していますね。

ちょww
そのツッコミ、まさか本気で言ってる?
本物のアスペ?

オマエってさ。
例えば「アナタはどんなクルマに乗ってますか?」
って聞かれたら、所有もしていないクルマを答えるのか?

お前自身も書いてる>>72を読んでみろ。
ここにある「乗る」ってのは「所有する」のではなく、「乗る」の意味だと思ってる?

広義に於いて「乗る」には「所有する」の意味があるんだが
アスペには理解できないのかな。

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:43:15.11 ID:vwUX1NdP.net
>>193
>>198
「そんなの知ってて当然だぞ」なんて書いた事ない。
それはお前が勝手にそう置き換えて読んだだけの事だろ?

で・・・
お前ってブランドとか金額でクルマを語るのか?ww
それでオレにやたら突っかかってくるのか?

結局、金の話をしてるのはお前なんだよね。
「お高い」とあるだけの事に、やたら敏感に反応したり
他人のクルマの値段聞こうとしたり。

金コンプレックスって隠せないね?www

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 06:45:04.60 ID:vwUX1NdP.net
ちなみにオレはお前らのクルマを聞き出そうとした事は無い。
普通はそうだよ。他人のモノになんて興味が無い。

しかしお前はやたら聞き出そうとする。
オレの事を”持ってない認定”した、その口でな。

220 : 【28.8m】 :2017/06/10(土) 12:31:20.00 ID:NwFacslh.net
今頃、自演で
溜めてたのを出して・・・

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 17:22:29.21 ID:jtE4JsVx.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ

222 :ishibashi:2017/06/10(土) 21:32:04.19 ID:N6J31AFN.net
自演でこれができればすごいよ。
俺がやると、どうしても合理的なとこが残ってしまう。
キャブレーシングさんの支離滅裂さは創作できない。

今日は忙しいんで、後日まとめて相手するよ。
キャブレーシングさんは、手抜きできる相手でないし、手抜きするにはもったいない人だから。

223 : 【26.9m】 :2017/06/11(日) 15:31:49.27 ID:29L0T75x.net
バカばかりか

224 :ishibashi:2017/06/11(日) 21:45:34.35 ID:1rAXUu3w.net
今日は、知人のZ4に乗せてもらった(助手席だよ)。
家電オープンでも楽しいね。

キャブレーシングさんの愛車がいくらか知らんが、
骨董品より高い家電オープンもたくさん存在するわけだし、
世の中、「わざわざ面倒で乗り心地も性能も悪いもの乗って、何が得なの?」て価値観の人が大多数。
でなきゃ、骨董品はストラディバリみたいなプレミアム品になるもんね。(欲しい人と供給数の差が激しいから、天文学的価格になる)

みんながみんな、キャブレーシングさんと同じ車に乗りたがっているなんて、思わないでくれよ。

>>213
「名言」??
「明言」では?

確かに名言だな。
>冬こそが季節だとか、そんな雑誌受け売りの安っぽい言葉は
>ロドみたいな国産電化製品じゃなく、海外のキャブ時代のレーシング乗ってから吐いてくれw

225 :ishibashi:2017/06/11(日) 21:48:55.14 ID:1rAXUu3w.net
とまあ、
キャブレーシングさんとは距離を置こうと思っている次第であります。
面白いとはいえ、まともに相手すると心がすさみますからねえ。

(ゲーテ「賢い人でも無知な者と争うと、無知に陥ってしまう。」
無知というのは、キャブ時代のレーシングカーを知っているでんでんではなく、
>>160の流れが自然にできないことを意味する)

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 23:48:32.99 ID:nWTF5bmM.net
>>215
それは思い込みだった。申し訳ない。
ただ、どちらにしてもキャブ時代のレーシングってのが何を指すのかが全く分からない。
レーシングカーを公道で乗ってる人は一部いるけど、それをもってオープンカーを語る人は皆無じゃないかな?
車種とは言わないけど方向性だけでももう少し詳しく教えてよ。

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:39:27.71 ID:woIuTwl+.net
>>224
>キャブレーシングさんの愛車がいくらか知らんが
>骨董品より高い家電オープン

結局、金の話をしているのはお前www
金コンプレックスは隠せないなぁwww

”ノミの法則”って知ってる?
E85か89か知らないが、大台にさえ乗らない車を「高い家電」と自慰レスしてる程度の奴には
自転車板のオープンカースレッドがお似合いだよ。
一度、車板の方のオープンスレにおいでwww

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:44:15.61 ID:woIuTwl+.net
>>224
>みんながみんな、キャブレーシングさんと同じ車に乗りたがっているなんて、思わないでくれよ。

すまない、また笑ってしまったw
そんな事、どこにも書いていないのだが。

もしかして、自慢と思ったのか?
自慢ってのは、実は受け取る側の心の問題から生まれるものなんだよ?わかるかな?w


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フェラーリ乗りの友人をたくさん持つAクンが、ある日言いました
「こないだフェラーリ買ったんだ」

これを聞いた、軽乗りのBクン
「フェッ・・・フェラーリだと!? 自慢するな!!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんなやり取りがあったとする。
さて、Aクンは本当に自慢したのだろうか?

フェラーリを買えないBクンが、僻み根性丸出しで聞くから、自慢に聞こえるだけなんだよね。
キミが、オレの話を聞くときにやってる脳内補完さ。

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 12:50:33.36 ID:woIuTwl+.net
>>226
素直wwww
わざわざ2chで謝らなくてもいいし。
今回は揚げ足取りに応じて、逆揚げ足取りをやっただけだからw


で、別にレーシングを以ってオープンカーを語るつもりは無いよ。
あれはオレ向けのレスで、「冬こそオープン」とレスを付けてきた人に対しての言葉。
レーシングカーみたいなオープンもあるんだから、家電みたいなオープンカーでシーズン語ってんじゃねーよ!と言ってるだけ。

方向性なら>>183に書いてる。
レーシングカーの定義付けって訳じゃないよ。あくまで自分の車の事を書いただけ。
いつがシーズンですか?って議論に関して言えば
「窓が無い」ってのは、あくまでも万人に解りやすい、冬がシーズンではない要素として挙げただけで
実際の所、もっと大きなウェイトを占める要素が他にあるよ。
座面のアンコが無いって所とか。
あと書いてないけど、車高がロドみたいな車よりもかなり低いとか。
どちらも冬乗れない、一番の要素。

230 :ishibashi:2017/06/12(月) 20:10:02.20 ID:DM3z69Fp.net
>>228
ウソはいけませんなあ。
この場合のAクン(キャブレーシングさんの化身)は、明らかに自慢話として、軽自動車乗りのBクンに新しいフェラーリを買った話をした。
で、わざわざこうする理由は、フェラーリ乗りの友人の中では、Aクンは貧乏なほうで、次から次へと買い替える友人にコンプレックスを抱いている。
だから、軽自動車しか買えないBクンに話を持って行った。
その心情が、行間にほとばしっていますよ。

Z4の話は家電対キャブなのに、値段に持って行くところに、キャブレーシングさんの金へのコンプレックスを感じてしまうのです。

大台とは何円ですか?
Z4が700万少々ですから、キャブレーシングさんの言う大台とは1000万円?
>>170に登場した人は、一桁違いそうです。
そもそも、車の値段なんか気にしてないんじゃないですか?このあたり、車仲間の多いキャブレーシングさんがよく知ってらっしゃるはず。

総レス数 289
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200