2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化46

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:38:00.67 ID:GZ2vxxcF.net
MTBスプロケット、トリプルクランク、内装変速機などを駆使して、
主にロードバイクを低ギア比化するための方法について考えるスレです。
必ずしも市販品のポン付けだけでなく、加工、改造、自作、メーカーへの要望等、
広い視野に立って低ギア比化のための意見交換をしていきましょう。

いまやプロの選手ですら、コンパクトクランクを使うのはごく普通のことです。
プロがコンパクトクランクを使うのであれば、常人の場合それではギヤが足りなくなるのは当然。
だからロードトリプル or MTBクランクについても大いに語り合いましょう。
そしてトリプルクランクについて語るなら、Qファクターに関する話も避けては通れません。
Qファクターに関するデータも積極的に情報交換していきましょう。

あとギア比の話題にはケイデンスや速度の話も関わってきます。
適正なケイデンスを保って走ることは、自転車走行する上で基本中の基本。
いわばそのための低ギヤ比化といっても過言ではありません。
つまりギヤ比とケイデンスは表裏一体、だからケイデンスの話が出るのはごく自然なことです。

このスレは脚力がないことを自覚している方々が集うスレです。(←重要!!)
脚力自慢の方のご利用はご遠慮ください。
目糞鼻糞を笑うがごときののしり合いをして醜態をさらすのはやめましょう。
くれぐれも脚力、速度に関する誹謗や中傷はご遠慮願います。

※前スレ
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化45
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477211938/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 21:38:25.29 ID:GZ2vxxcF.net
この名門スレが4月以来dat落ちだったので建てました

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:19:48.79 ID:4zj4XOle.net
>>1
>>2


4 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:19:51.18 ID:opYlyQ5e.net
>>1
乙です!

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 22:35:05.95 ID:7o7ICPr7.net


6 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 23:24:31.31 ID:MkvpqA/L.net


7 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/06(火) 23:42:43.23 ID:Sryt1GeE.net


8 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 06:10:36.20 ID:kGL0lvuH.net


9 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:24:45.78 ID:mpED6sA2.net
隆盛を極めた低ギアスレも話題減ったね。
ロードバイクでもポン付でそれなりに軽いギア比が出来る時代になったからね。

11sには32Tのスプロケがあるし、
新10sはTiagra4700系なら34Tあるし、
旧10sでもMTB用の32Tが公式対応してるし、
SORA R3000も34T。

でも俺らはもっと低いギアが欲しいんだよね!

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 08:28:47.03 ID:mpED6sA2.net
ポン付けである程度軽いギアで妥協出来ると極低ギアを目指すチャレンジャーの登場機会を奪ってる。
別に奪ってはないんだが。

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 10:07:02.34 ID:cUQ/ur7q.net
ロードリンクとタンパンによってリア40Tが可能になったことが議論が下火になった原因
F30R40でギア比0.75、F24なら0.6、これ以上ギア比下げても自立走行できないのでは?

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 21:55:17.48 ID:uEBC+Syo.net
ぼくの かんがえた さいきょうのギア構成 でも語ろうよ

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:16:14.89 ID:ey0SDLwM.net
わーい復活だー

>>11
必要かは別として0.5位までは普通の走行スキルでも十分走れるよ、
0.4位まで試した。ただシッティング前提ね

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/07(水) 23:34:40.98 ID:ey0SDLwM.net
ぼくのでっちあげたさいつよギアこうせい 36段変速

リア 12-13-14-15-16-18-20-23-27  9S改 8Sチェーン仕様

フロント
17t(劇坂)
28t(登り)
41t(平地〜発進、軽い登り)
48t(追い風、下り専用)

リア変速は10段とか11段も考えて見たけどどうやっても
フロント3段ではすべてカバーできるようにはならなかったから
フロント4段にして全部変速できるようにまで仕上がってきた

股関節が広いからQファクターは155位でも十分狭すぎるので
そこからペダルスペーサーであえて広げてる、チェーンライン外に広がる事で
リアホイールのオチョコもゆるくできるからこんな体型も案外メリットがあるもんでございます

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:02:26.08 ID:0pOm4UMQ.net
低ギア貧脚でもアウタートップは50×11tに近いギア欲しいものなの?

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:15:29.04 ID:PRw2ZHNL.net
>>11
以前Fトリプルの時はF20R36のギア比0.555で運用してた

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 00:17:33.16 ID:fUcsChmB.net
自分は50×11なんてのは使わないけど
貧脚でも平地で思い切り回すと50km/h手前までは出せるわけだし
下りに関しては脚力とか関係なく誰でも出せるからある程度速度出したい人は
ギア構成の全体のあしひっぱらない限りはあった方がいいと思うけど。

下りでも平地でも速度出したくない、絶対出さない人ならない方がよいもの作れるね

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 08:20:53.11 ID:61HRx5YL.net
平地で50-11を思いっきりまわしても50kmはだせないけど
50-14くらいを思いっきりまわせば50kmは出る

だからハイギアは下り以外では全く使えない。
しかもアマに下りレースなんてないから使い道はほぼない。
それなのにジュニアスプロケが流行ってないことが分からんな。

世間ではジュニアっていう名前にアレルギーを感じるのか?

あとでかいギアを乙女スプロケとかドヤ顔で言う奴はしね。

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 10:59:33.15 ID:ZGsrH3Bi.net
ロードを名乗る以上高速対応はメンツとして外せないんじゃないの?w
俺はランドナーだからさっくり切り捨てたけど…8sで使わんギア抱えてる余裕はないし

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 12:15:26.84 ID:pyyyASc2.net
色んな人がいるのね
自分は平地でそんなに出せないし下りも回さないから、現状アルテの46/34×14-28で組んでるけど不満はないからなぁ
メインで使いたいところをクロス化出来る分、幅広くギアが使える

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 18:11:36.96 ID:RTuB70qD.net
>>20
メインをクロスは良いのだが34-28は剛脚ギアじゃねーの?

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 20:10:19.90 ID:nCVOFfhA.net
スギノ「アジャスタブルFDマウント(MT-OX)」フロントメカのアダプター
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/79930
https://www.suginoltd.co.jp/products/accessory/smallParts.html#pnH4MT-OX
直付けでフロントディレーラーが下げられないフレームに

新型アルテグラでリア11-34Tが登場。1対1のギア比が可能に。
http://cyclist.sanspo.com/338896

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 21:41:27.80 ID:fUcsChmB.net
>自分は50×11なんてのは使わないけど
これもちろん使わないから装備しないって意味ね
50×13で下り含めてだいたい足りるけど
微妙にもう1枚あった方がいいなという時がある程度

前は高速側を大胆カットな構成にしてたけど
乗ってると足らないというか不満な時もでてくる
登り用の低いギアと同じく、そしてギア構成が大変になってくる

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 22:49:03.94 ID:FM+jQo1e.net
>>22
直付けFD下げるのはwickwerksのfitlinkが3000円台で買えるのに今更6800円税抜で出されてもいらん。
他にハイトアジャスターってのが過去スレで出てて製品化を待ってたけど
いつまでたっても製品化されなくて仕事が遅すぎる人はもう期待してない。
fitlinkで満足。

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:00:23.36 ID:PUBII6r2.net
ジュニアスプロケはトップ側は良いんだけどロー側が豪脚仕様なんだよね…

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:05:14.97 ID:FM+jQo1e.net
>>25
インナーギアをpcd74にすれば24t使えるから24t-28Tででギア比0.85。
これなら剛脚用でもない。

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/08(木) 23:41:01.22 ID:0pOm4UMQ.net
11-32と14-28のいいとこ取りで14-32とかあると良いんだけどねぇ
自分でスプロケ組み合わせたらって思うけど、シマノは非推奨だし

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 08:13:44.42 ID:QUVVYmk8.net
コンポーネントと称する抱き合わせ販売w

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 12:56:09.01 ID:UVE4raaz.net
14-28使ってるがピザなので下りでスピード求めたい時に13-28欲しくなる
だが14回り切った時の快感が堪らん
ジュニアスプロケの20無くして13突っ込んだ奴が超欲しい
まず平地でさえ飾りなってるフロントアウター52変えろって話だが
登り?7%以上は押すもんだろjk

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/09(金) 13:09:34.53 ID:+FbAMTyw.net
>>27
シマノの非推奨って「物理的に干渉してダメ」から「レース用の性能は出ないよ」まで幅広いので大抵の場合は大丈夫
グループ違うスプロケの組み合わせは2段3段一気にシフトダウンする時に素直に行かなくなることがある程度らしい

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 00:03:03.53 ID:d4lon/rw.net
>>22
新しいアルテで34Tが出たから1対1可能ってだから何?って感じがする。
シマノの公式対応の範囲内でも1対1やそれより下は何年も前から実現可能。

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 04:55:40.05 ID:F0Ob/lHj.net
ロードでデカいスプロケは格好悪い。
せめて目立たない小さめのクランクが吉。

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 10:33:41.83 ID:ZPMY6d7n.net
チェーンリング小さくしたいけど、スギノのPCD110/74クランクって高いんだよなぁ・・・
結局インナー34でリアをどこまで大きく出来るかになっちゃってる(´・ω・`)お金ホスィ

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 10:56:38.87 ID:QqeIQRb7.net
>>32
このスレで見た目の事言うのも違うと思うが
俺はリアぎ大きくても全然違和感ないけど
フロントの小さいシクロ用をロードで見るとださくみえるよ

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:03:43.43 ID:Tvv78WPY.net
「巨根」Tシャツとかの画像たまに見るけど
「貧脚」Tシャツまでいくと笑えないし主張がうっとうしいから
でかいリアスプロケがさりげなくてちょうど良い感じ、感性が独特すぎかもしれん

>>27
前に14-32自分で組み合わせてたけど変速箇所に気をつけて組み合わせたら
普通のMTBのリアスプロケと変わんない位には変速してたよ
ただ一箇所どうしても合わなそうな箇所があって前もって
歯先をなんとなく加工してたけど、しなくても良かったのかもしれない
 ただうーん、12-27とかに比べると持った感じが重い
100-150g重いと手には感じるね、脚は別だけど

>>33
簡素ですが同じPCDのラクランクではダメですか、リーズナブルですぞ

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 13:29:58.82 ID:tWKtdfFB.net
ラクランクとスギノの801を使っているけど、値段の割に重いのがな
アルテで後を大きくした方が軽くなるんじゃなかろうか

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 16:03:45.70 ID:y/CyqnoH.net
インナー30くらいにしたい

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/10(土) 23:35:15.91 ID:ZPMY6d7n.net
>>35
ラクランクお手頃でなかなか良さそうね、47/31チェーンリング付きでそのままポン付け出来そう

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 18:36:57.55 ID:KExkXdfo.net
カセットスプロケットの歯数構成ニーズの移り変わり
http://blog.fukaya-sangyo.co.jp/2017/06/cshg80011.html
そろそろフロントインナーを34Tより小さくしてもいい頃かな。

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 20:21:27.48 ID:Va/nhylg.net
スギノさんのおかげでQファクター狭いまま超小さいチェーンリングが付けられるようになった

でもそれに合わせてFD下げようとしてもチェーンステーに当たっちゃってFDとアウターの間に隙間が出来ちゃう
そのせいで変速時に脱線トラブル多発

なんとかならないものか

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 20:24:06.50 ID:ovtiJ/DK.net
>>40
フロントディレイラーの羽を短く加工で一発解決
しかしあの金属すっげぇ硬くて割れやすいでございます

そういえばどっかのメーカーのFDで短いのがあるって
情報ここで前出てなかったかな?

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 20:51:06.92 ID:Va/nhylg.net
>>41
そんな工作一般人の俺にはできないよ

羽短いFDは調べたけどガイツーで扱ってないっぽい
日本の代理店は輸入予定ないってさ

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 21:06:10.53 ID:ovtiJ/DK.net
私も文系で超一般人でございますが・・(´・ω・`)

もちろん道具とかやる気の問題あるので
無理押しするつもりはないんだけど短くするは結構楽なんだよね
先端を必要量カットして丸穴あけてねじ固定に変更するだけだから。
ただ穴あけするのに素材が硬い・・・イヤになるレベル

>>42
うーん購入できるのが一番なのにね、残念

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/11(日) 22:23:54.04 ID:kJw1My/B.net
SRAMのAPEXのFDは羽根が短いから、40Tでも余裕な感じ
でも上のグレードはシマノと変わらん

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 18:59:18.77 ID:gbxZDEpZ.net
>>23
加速するという意味ではそれ以上重いギアは必要ないけど
下り坂で回さなくても追随出来るギアがあると安定感が全然違うね

足は吹け切って姿勢制御にハンドルしか使えない状況と
踏んでも姿勢制御できる状況の違い

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 20:58:08.59 ID:tyWoS10P.net
>どっかのメーカーのFD

シマノ46T用で十分短いけどね。

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 21:48:14.61 ID:2Sg0O01y.net
garbaruk(ガーバラック)新製品のご紹介
http://www.bicycleclub.jp/product-13600/

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:01:00.56 ID:shIau8bF.net
50T( ゚д゚)

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/12(月) 22:54:49.17 ID:NpexNfql.net
50Tとか普通やんけ!って思ったけどリア50かw

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 20:33:42.13 ID:x980ZDjo.net
子供用
http://www.miche.it/it/young.html

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/14(水) 21:21:30.50 ID:lPnr1XcZ.net
>>46
>シマノ46T用で十分短いけどね。

アウター何T使ってるの?

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 21:14:45.12 ID:yC7ly+db.net
座ったまま足がつく位にサドルを低くしてる状態で
座ったまま激坂を登ろうとするとギヤ比0.5は欲しくなるよね。
サドルを上げると信号待ちの時に不便だし。

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/19(月) 22:53:58.31 ID:cIeJdrZG.net
なぜサドルの前に降りるという発想がないのか?

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 09:29:53.81 ID:eYaLpAyW.net
足つくのに楽したいとかママチャリでも乗っとけよ。

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 19:44:13.17 ID:sTGXBNxR.net
非電動ママチャリこそ超低ギヤ比が必要なんだよな
GD値1〜5mのギヤレシオがあれば子供乗せから通勤までオールマイティに使えるだろう

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/20(火) 22:44:05.18 ID:lQQQ02Ze.net
エアプ野郎はホント勘弁してほしい
サイコン止まるくらいのスピードで白線トレースできるか?

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 09:48:41.75 ID:AwCUaJqN.net
>>56
どこの誰のレスに反応していきなりキレてるのかよくわからんが、
白線の幅位あれば極低速でもその範囲維持することは可能だぞ?
加速を優先すれば左右に振られる状況でも、振らないことを優先して加速を加減すればな。

要はどれだけバランスに神経使って走れるか、
というか平素どれだけバランスに注意して走ってるかだな。
坂道じゃなくても平地でもだよ。
ちゃんとバランス感覚養ってればアウタートップで止まったりしても
問題なく走り始めることが出来るしな。
走り始めに大きくハンドル切るのって周囲から見てて危ういし。

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 12:42:35.80 ID:tIcj6i7B.net
俺も出来るが運痴にはできないだろうな

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/21(水) 13:13:40.17 ID:AwCUaJqN.net
こういうのは脚力じゃなくて技術だからね…

自分で積極的に振るのと違って意図せず振れてしまうというのは
力が無駄な所に使われてるっていうことで、効率的にも悪いし。

トライアル選手みたいになれとは言わんが
普段から力を入れても左右に振れないよう意識しておくことは大事。

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/23(金) 23:42:20.51 ID:jKrwyX27.net
>>56
超余裕
むしろ出来ない奴なんているのか?
っていうか出来ない理由が理解できない
そういう人って片足立ちとかも出来ないのかな?

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/24(土) 02:55:43.94 ID:Cb/tv3RF.net
>>30
> グループ違うスプロケの組み合わせは2段3段一気にシフトダウンする時に素直に行かなくなることがある程度らしい

スプロケ組み替えすると多段シフトは問題ないけど、
グループの変わり目の1段シフトがうまくいかなくなる。
2段シフトして1段戻すようなことをしなければいけない時も

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/25(日) 23:57:37.36 ID:YvDVtP5M.net
ロードバイク2台持ってても同じギア比ってのもなんだかなーと思って
1台をポタリング専用にするつもりでIRD Compact Wide Cranksetを買ってみた。
46-30で11-28を回す予定。
50-34からの変更だから坂でもないと変化を感じ取り難いかも。

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 08:16:40.70 ID:ENKZdcQw.net
>>62
スクエアタイプの9〜10sのクランクですか
今は全部ホロテク化されてるから、敢えてBBをスクエアに変更したんですか?

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 11:11:30.24 ID:ZXgEoQzj.net
>>62
正直このスレ的にどうなんだろう
今はシマノ純正ロードコンポのままギヤ比1が実現できちゃうからね
このスレで語るのなら、もうちょっと低ギヤ化してもらわないと

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 12:21:38.91 ID:NSQsWiQZ.net
リアを大きくしないで(ワイドレシオ化しないで)低ギア化したい人もいるだろうし、別にいいんしゃない?

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 19:24:57.94 ID:dR6A7fNp.net
ロードのトリプルインナーは歩かないためのモノ

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 19:32:04.35 ID:jReYR4KF.net
そうでもない

インナーは登り用
センターは平坦用
アウターは下り用

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 19:38:59.35 ID:mpImYKUP.net
アウター:平地用
センター:登り用
インナー:登りながら休む用

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 19:42:09.62 ID:jReYR4KF.net
剛脚さんが2人もいるな

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 19:43:15.77 ID:3NlbOEIQ.net
トリプルって使い勝手いいと思うんだけどね↑みたいな3つの状況に
ほぼ使い分けしきれて、100g位しか重くはならないし。
まぁロードバイクらしくないとか、鍛えれば必要ないとかそんなのでハブられ気味なのかな
最近リア変速も段数増加でクロスレシオとワイドレンジ両立しだしてるし。

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 19:57:12.89 ID:mpImYKUP.net
登りでヒィヒィ言ってる人にトリプル楽でいいですよって言うと
重くなるから嫌って言う人多いよね…

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 20:20:24.39 ID:4muRnks3.net
軽いギアを高ケイデンスで坂を登るよりも
ある程度のギアを低ケイデンスで登る方が楽な事に気がつきました
非常時の為にギア比1も有ると充分なので それ以下のギア比の話題が自然消滅したと

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 20:30:10.83 ID:mpImYKUP.net
>>72
それは正しい。
坂の傾斜に因らず低ケイデンスの方が高ケイデンスより楽。

その上で、軽いギアは重いギアでも登れる坂で
ケイデンスは維持したまま速度を落として休むためにある。
インナーはクルクル回すためじゃなくて、軽いギアを軽い力でゆっくり回すために必要。

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:30:30.09 ID:jReYR4KF.net
カセットの最大が28Tだから30÷28=1.07なんて急坂なら普通に使うわ

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 21:43:57.09 ID:hjWEPFK4.net
7年使った801コンパクトプラスクランクが逝ってしまった
左クランクのセレーションのガタが大きなって、強く締め付けてもギシアシが激しくなった

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 22:33:33.52 ID:mpImYKUP.net
>>74
そんな普通のギアはスレ違い

このスレはローギア1以下は当たり前よ。
当然俺もだし皆そういう前提で話してるから。

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/26(月) 23:26:57.39 ID:/+s4nLwt.net
OX801Dの左クランクってフィキシングボルトが外れやすいから、緩むたびにセレーションに負荷がかかったのかな

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 03:58:28.36 ID:mhcB4ec0.net
>>76
同意
ギア比1なんて今は普通に可能
このスレはそういうのじゃないから
11-28カセット使ってる人に来られても困る

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 07:05:14.20 ID:VrS2uhgr.net
11-28がスレチなら「ロード用」トリプルもスレチだろ
ウルトラコンパクト出さないシマノに飼いならされやがって

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 07:29:28.48 ID:fBttfEX5.net
だからそう言ってんじゃん>>74はまさにその「ロード用」トリプルなわけだし

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 09:44:12.57 ID:mhcB4ec0.net
トリプルにしておきながら、インナー30とか剛脚もいいとこだろ

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 12:48:16.92 ID:obIZWyJO.net
シマノのギア構成思想は解せないな
軽いギアは休むための物っていう考えで作られてる
世の中そういう人ばかりじゃないだろう

貧脚がヒルクライムレースで自分の力を100%出し切りたいというニーズには向かない
スプロケロー側の歯数が離れ過ぎてるからね

もっと前を小さくして後ろは11-28くらいが使いやすい

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 13:12:09.30 ID:fBttfEX5.net
>>82
なんでそんな話をしながらロード用としてはかなりワイドな11-28がいいって話になるのか理解できん

フロント小さくしてクロスなギア使うなら12-25だろ

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 13:15:17.85 ID:UeF7wG8z.net
50/39/30のインナーを26にしたけどセンターにシフトアップするときコツがいる。24では変速無理だった。
貧脚にはMTBのトリプルの様な歯数が必要。
ALPINA2は高価だし。

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 13:36:42.02 ID:mhcB4ec0.net
>>84
基本的には大丈夫なはずなんだけどな
シムかましたらいけんじゃね

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 15:47:29.20 ID:uA1F0BsH.net
>>83
クロスレシオならロー23Tもあるよ
昔はロー21T構成のクロスレシオもあった

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:17:29.58 ID:b38DDbTR.net
個人的な理想を言えば、46/36/26のトリプルに13-26が無駄なく満遍なく使えそう

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:23:33.75 ID:o0EzltdA.net
日本未発売のスギノOX601Dが
いつのまにかbike24で買えるようになっている
相変わらず高いけど

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:36:09.87 ID:fBttfEX5.net
>>86
ローが小さいのは一概にクロスってわけじゃないけどね。
クロスなのはトップとローの割合差が少ないスプロケなわけで
ローが23でもトップが11だったらあんまり変わらない。
11-23(209%)と12-25(208%)はほぼ同じ。

昔の11-21とかはギア数が少ないだけで今はそれにギアを足したような構成じゃなかったっけ。

多分11速で一番クロスなのは14-28じゃないかと思う

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 18:58:30.27 ID:U8RKedTs.net
>>89
一般的に求められるクロスレシオは1段ごとの差が少ないことでないか?
10sのCS6600に16-27Tがあったけど全体の割合差で考えるなら最強はそれ。

ロー21Tは10s時代のCS7800だったか7900なのでそんなに昔でもなかったり。
今現在、その構成にギア追加しただけってのはなかったと思うよ

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 19:49:40.73 ID:fBttfEX5.net
>>90
> 一般的に求められるクロスレシオは1段ごとの差が少ないことでないか?

そうだけど、ある程度クロスなスプロケ同士の比較だったら
最低の刻みが1Tである以上、一部クロスにするなんて組み合わせは出来ないので
トップ・ローの差で比較しても問題ないかと。
もちろん比較は同じ段数同士じゃないと意味ないけど。

10段の11-21は19まで1T刻みでローだけ21Tという組み合わせ以外は
不自然になってしまうのでこれ以外無くて、11段ではそれに23T一枚足しただけでしょ。

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 20:03:58.95 ID:ky/ghY3W.net
違うよ
おじさんが少し若かったころはCS7800っていうスプロケに12-21Tの
隙間のないパーフェクトクロスレシオがあったんだよ
これに準ずるギアは今はない

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 20:17:15.70 ID:6qiVdcuF.net
MTBとPCD(アーム形状も)共通化して、チェーンリング流用出来るようにしてくれれば良かったんだけどなぁ…
もしくはサードパーティ辺りがそういうクランク作ってくれれば良いのに。

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 20:18:45.77 ID:TQriH+xC.net
>>76によれば、この流れはスレ違い

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 20:39:46.99 ID:1lJst4YS.net
11s CS-R9100
 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 21 - 23 - 25
  1.083 1.077 1.071 1.067 1.063 1.059 1.055 1.105 1.095 1.086
                                 ̄ ̄   ̄ ̄
10s CS-7800
 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21
  1.083 1.077 1.071 1.067 1.063 1.059 1.055 1.052 1.05

9s CS-6500
 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 21 - 23 - 25
  1.071 1.067 1.063 1.059 1.055 1.105 1.095 1.086
                        ̄ ̄   ̄ ̄

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:26:57.11 ID:h6R9uWVD.net
いちいちスレ違いと言うのやめようや。
今となってはトリプル使うことだって一般的ではないし、
12-21の古いスプロケなんてこんなマニアックなスレならでは。
あまり新しい話題ないスレなんだからいいじゃない

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:44:00.94 ID:fBttfEX5.net
まあスレ違いには違いない。

極小フロントギアとかと組み合わせるんじゃなければな

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 21:58:27.89 ID:VrS2uhgr.net
10S時代の11-28はロー側がマジでクソだった
111-12-13-14-15-17-19-21-24-28T
24(1.167)28

11Sなら25(1.120)28でほとんど気にならない

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 22:49:50.26 ID:TQriH+xC.net
逝った801クランクの代わりにラクランクをポチった
これはこれで色々あったけど、スギノはもう買えない
一緒にディズナの45Tチェーンリングも頼んだけど、どんな出来なのやら
43Tの方が魅力的だけど、FDの羽が当たるから無理だ

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 23:02:34.98 ID:UeF7wG8z.net
>>99
チェーンリング使い回さないのか

101 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 23:09:22.06 ID:TQriH+xC.net
>>100
磨耗していたし、シルバークランクにしたからシルバーチェーンリングで合わせた

102 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/27(火) 23:11:49.64 ID:mhcB4ec0.net
>>93
それはこのスレでかなり昔から言われてる

103 :ツール・ド・名無しさん:2017/06/28(水) 07:17:20.01 ID:38Bxbo/m.net
>>102
だから何?

104 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 08:21:40.69 ID:nWJGztkD.net
>>103
(´・ω・`)バカジャネーノ?

105 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 18:00:04.54 ID:nESdTAVA.net
ラクランクのクランクキャンプが仕様変更されていて、
緩み止めのOリングが仕込まれていた
でも効いている感じがあまり無い

106 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 18:25:30.53 ID:FmdkE+xO.net
>>105
ロックタイトでも塗れば良いのかね?>ラクランクのキャップ緩み止め

107 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 19:20:42.93 ID:nESdTAVA.net
>>106
前からスリーボンドの弱トルク用を塗っているけど、ちゃんと効いているよ
でも心配だから、まめに目視している

108 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:12:04.35 ID:u0I+5vsv.net
>>105
二つ目のラクランクを買ったの?
サイズ違いを試したかったとか?

109 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/03(月) 22:40:09.78 ID:nESdTAVA.net
>>108
オレ>>99なんだ
クランク長は167.5で同じ
ディズナのアウターに105トリプルのインナーチェーンリングは使えない
10速運用でアウターとインナーの間に挟まる事がある

110 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 21:46:11.52 ID:/IeqMnBL.net
ロードバイク向けのギアのオーバーサイズキット
http://yuris.seesaa.net/article/451530416.html

111 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 23:22:51.94 ID:dELsWYSZ.net
>>110
10,800円か、けっこうするね
16tも付属してるみたいだけど、どうやって使うの?

112 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/14(金) 23:35:56.31 ID:mdkem7/B.net
たとえば元の17-15t抜いて16t1枚にする事でローに40tとかをぶちこむんでない?

113 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 04:54:43.09 ID:VdlOdtaR.net
フロント4段以上はどうして一般化しないんだろう
Qファクターが大きくて漕ぎにくいから?

114 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 06:41:20.94 ID:wbeQzCNh.net
ロー32tを一枚トップ側に持って行くのって、スペーサーとの兼ね合いで変速幅ずれるんじゃないのかな?

115 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 07:01:27.23 ID:cCNH8r0w.net
最近は後ろを大きくするのばかりで前をもっとなんとかしてほしいね
前を小さくする需要の方が高いと思う

116 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 09:16:47.22 ID:+syUKiDN.net
フロントを小さくってならMTB向けコンポを使えばいいだけ、なんですがねぇ。
ギア比0.65とか出来ますよ?

117 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 10:42:06.30 ID:w9PcxmLO.net
>>113
需要が少ないからじゃないかなぁ、特に純粋なロードバイク的に走り方だと

Qファク狭くしたい人じゃなければ
どうしても漕ぎにくいってほどてもないと思う。
実際作ってみるとギリギリにつめればQファクター152-154ミリ位まで
詰められるからロードトリプル以下にはできたよ。

自分はフロント4枚作ってるけど、あまり細いチェーンやリア11速とか使わず
リアをクロス化した上であらゆる状況に快適に対応できるからすごく良い

アウター=下りと強い追い風専用
ミドル  =平地と軽い坂や発進〜45km/h位まで
インナー =上りとポタリング的な走り
超インナ =激坂&対暗峠用


実際の製品は隙間のマージン多くとらないとまずいからQファクター160以上
にはなりそうだしチェーンラインも50ミリあたになってリアの幅も135エンド必須で、
今なら11速とかでトリプルでも組み合わせればほぼ近い対応幅にはできるから需要はね・・・

118 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 11:13:00.06 ID:w9PcxmLO.net
ちょっと175ミリのクランク使ってみたくて手元にあったMTBの
使ってみたんだけど確かに22tが標準なのは作るとき楽だね
クランク5ミリ長いと単純にテコの原理でギア軽い方向になる・・
が大きくもないし、高回転がその分まわしにくくなって対応幅は別に変わってないw
Qファクターも164ミリで自分は平気な範囲だけど相当広いな
というかよく転がってるのだとQファクター170とか180なんて恐ろしいのもあるし

>>114
適切な高さが少しズレるけど
少しの変化ならRDのもってる対応幅で解消できるし
大きく変わる時こそハンガーの延長アダプターの出番、で大きくは問題ないはず

119 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 14:04:38.81 ID:ksJmGY+M.net
バイクラの20世紀おもしろパーツ秘宝館って記事だったと思うが、パーツメーカー(スギノ?)が、
先走ってフロント4段のを作ったけど変装きメーカーが4段対応ディレーラーを出してくれなかったという記事があったな。

120 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 15:22:27.11 ID:cCNH8r0w.net
スギノ44-30Tでも一般的な11-28Tカセットを使うならまだ足りないって人が多い

例えば乗鞍最大斜度15%を30×28ケイデンス60で登るには4W/kgが必要
http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/power_req.html

世間ではFTP3倍くらいの人が最も多いよね

121 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 18:49:19.19 ID:M4FmQtuf.net
>>113
3段のギア範囲で4段にしただけでは重複が増えるだけで
実質に使える段数が増えるわけじゃないから。

では通常の3段+1段のスーパーワイドにしたらどうかというと
超大キャパシティに対応した巨大なRDと同様なFDが必要。製品としては存在しない。

フロント4段のクランクを作ること自体は簡単だし、Qファクターもほぼ変化ないけど
それに対応したシフター周りの環境構築が困難

122 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/15(土) 20:42:48.93 ID:w9PcxmLO.net
確かにねぇ
必要になってキャパ50t位にRD改造したりした
まぁそっちはチェーン長めにしておいて最インナーでの
リアトップ側を使わないようなギア設定にしておけば
どうしても必要でもないんだがホントFDの方が大問題

シマノじゃなくてもマイクロシフトとかメーカーなら簡単に作れるんだろうけど素人にはね。
具体的には一番インナーの4段目に落とせない、そりゃそうだそんなのシマノからしたら
チェーン落ちコースだし・・・

とりあえず羽が別々に半独立してる変わった古いFDを手に入れたので
こんどはこれをベースに4段対応FD作る予定
今は大昔のパチンコの羽みたいのがチェーン押して4段目に落としててさすがに悲しい

http://i.imgur.com/xB2VGj4.jpg

123 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/16(日) 23:28:14.80 ID:ZMgq/2Pe.net
チェーンが短くて最大ギヤに入れた時にディレーラーのケージが
3時の方向を向く位だと漕ぎが重いとかの問題はある?
見た目はその方が好きなんだけどな。

124 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 10:25:49.60 ID:uM5oZYtT.net
チェーンテンションが高いと明らかに駆動抵抗になる

チェーンが長すぎると使えなくなるインナーのトップ側封印してでも長めのチェーンの方が楽

125 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 11:17:42.33 ID:1a5RPH1y.net
細かく言うとインナートップ側がたるんでるようなチェーン長めな場合
一応使用可能でもないよね、激しくのるとチェーン暴れたり
するかもしれないけど丁寧にゆっくり使う分には。

ただあんまり激しくのるとチェーン暴れるのもあるけど
チェーンサックとかしやすくなるのかな

126 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/17(月) 14:23:11.12 ID:uM5oZYtT.net
あまりにチェーンがたるんでるとクランク逆回しでチェーンが外れる

127 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:15:07.86 ID:8ulmo2qM.net
ドロップハンドルでMTB Dyna-sysを動作
https://www.sports-eirin-marutamachi.com/blog/99156.html

128 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/19(水) 20:20:49.38 ID:G8gXRMip.net
リアの変速はもうロードリンクとタンパンがあるからなぁ。MTBクランクをSTIで変速したいね

129 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 11:47:39.72 ID:P2lHfmTV.net
ギブネはシフトレバーの位置によってはブレーキが引きづらいのでクソ
つかタンパンて初めて知ったわシフトメイト以外にもこんなのあったんだな

130 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/20(木) 14:19:05.96 ID:FJAhlwLf.net
タンパンなんて初めて知ったわ
イコールプーリーと組み合わせればエルゴパワーでMTBRDが引けるんだろうか

131 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/21(金) 07:11:44.26.net
>>130
そこまで回りくどい事しなくても
イコールプーリー+9sMTBRDを11sで使うと言う手もある

132 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/24(月) 11:48:25.75 ID:ukxmx+Yr.net
garbaruk「カセット Xtender 32-45T」シマノXT-M8000対応
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/82952

133 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 21:09:43.54 ID:ca4n2Gjc.net
アルテグラのスプロケ11-34が出たけど、11はいらない。せめて12から、できたら13-34が欲しい。

134 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 22:46:01.25 ID:j7D+O3c7.net
仮に出たとしても対応するRDなくない?
SSもGSもトップローそれぞれの最大ギアの適応外なような

135 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/26(水) 23:36:28.68 ID:laZLUHum.net
新アルテグラは34対応でしょ(´・ω・`)

>>133
実際レース出るわけでもない人には11とか殆ど無用なんだよなあ。
もっとツーリング用の低速寄りにクロスしたスプロケ出して欲しいね。

136 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 00:04:07.40 ID:Ae7P/dqW.net
13-28が理想だけどスプロケ組み換えパズル解かないと実装出来ないのがなんとも
トップ14では僅かな下りでも50km/h程度で回転勝負になっちゃうし

137 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 00:30:44.29 ID:TB+1z/Hx.net
10sと11sにも13トップほしいよね

138 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 01:06:46.37 ID:Jp2Ef+t+.net
>>135
RD-R800-GSのトップの対応ギアが11〜12だから無理じゃないの?

139 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 03:37:09.08 ID:MmVN4zPr.net
自分もトップ53-14t使ってて特にトレーニングもしてないレベルだし
そう不満はなかったけどそれでもごくたまに状況によっては余裕ない時もあったから
対応幅(余裕)としてはトップ14tは厳しいし13tが一般人にはちょうどいい所かも。
下りとか乗り方の個人差いれても12tで十分すぎ

一般人で11tはそれにあわせたトレーニングするか
フロント小さいの使えばいいんだろうけどあまり適切な感じでもないね
トップ13tも自作いけなくはないけど組み合わせやすさと余裕で一応トップ12tでロー28t

140 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 03:41:39.83 ID:MmVN4zPr.net
>>138
その組み合わせは試してないけど
トップ側で13t位ならブラケットテンションとか工夫で
不具合でない程度にはおさまりそうだけどな、もちろんシマノ保障外だけど。

あとRD取り付けボルトの深さとローギアに稼動範囲の範囲で
ワッシャー挟んで取り付け外に出すと少しトップに余裕でたりもするし
ディレイラー延長ハンガーで一発解決、というか少し行きすぎそう

141 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 06:46:08.30 ID:mevxwtkt.net
下りは全く踏まないからトップ14でも大きいんですけど

142 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 06:58:46.83 ID:MWgcdn7m.net
低ギヤ比のスレでトップ側の話とかいらなくない?

143 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 07:48:50.09 ID:ckoicVg0.net
14T〜16Tのトップが欲しい
ジュニアスプロケで組み換えしかないか

144 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 08:04:51.64 ID:7CJlTpnk.net
フロント46tなら、リア11tとか12tで十分なんだけど。
フロント46-28tとかあればいいけど、FDのキャパ超えるし。

145 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 08:25:25.66 ID:EnYT9t9D.net
直付けFDを限界まで降ろして46t、キャパシティは16tなんで必然的的にインナーは30t
リアはメインで使う16-20をクロスにしたい
RD-R8000-SSになってローの最大ギア対応ギアが30tになったから、14-30のスプロケがあったらショートケージで対応可


ということでフロント46/30、リア14/30が私の理想なんで新しいジュニアスプロケ出して下さいシマノさん(´・ω・`)

146 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 08:48:08.23 ID:8iSzZexT.net
>>145
46-30使ってるならリア28で妥協しろよ
コストと変則性能に目を瞑れるなら↓みたいに14-30〜32Tを作ればいい
https://cycle.photo-blog.jp/archives/6610

147 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 11:06:20.02 ID:qjHAqX7d.net
>フロント46/30
28Tや24Tでも付けるだけなら付きそう

変速性能は大幅に落ちるので24Tはワイヤー変速が無難だけど

148 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 12:23:10.67 ID:EnaBglTe.net
フロント46/30つけれるクランクあるの?

149 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 12:47:07.05 ID:+IApT9w2.net
このスレで何言ってんの

150 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 13:49:45.08 ID:KvcmSVsD.net
>>148
スギノ OX901Dとかディズナ ラ・クランクとか。
後どこだったか、海外パーツメーカーでも出してた所あったような。

151 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:49:30.18 ID:ZJ/lQ4+0.net
>>150
海外メーカーのはここに纏められてたよ
http://www.cyclingabout.com/low-climbing-gears-road-bike-crankset/

152 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 14:58:58.87 ID:1as+hiXU.net
OX901Dポチったった
アルテ以上デュラ未満の価格設定は正直高く感じる

153 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:03:32.30 ID:UXYxMGF3.net
>>151
すごーい!
いい情報ありがとうだが、スギノとFSA以外は日本ではまったくみないメーカーばかりだね。

154 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:07:21.11 ID:ixfiiinA.net
PraxisとかTNIが扱ってんだろw

155 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:34:03.66 ID:ZJ/lQ4+0.net
>>153
ホワイトインダストリーズは深谷産業がミドルバーンはオルタナティブバイシクルズが扱ってるみたい

156 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/27(木) 21:36:45.63 ID:7CJlTpnk.net
シマノの変速性能を維持したいなら、メトレア 46-32tがフロント最小かな。
チェーンラインもロードと同じだし。
クソ重いけど。

157 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:27:51.79 ID:fUp8KcCa.net
確かに32Tじゃギア比クソ重いな

158 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 12:51:07.94 ID:/NMlmplj.net
ミドルバーンいいな…これで165mmがあったらなおいい

159 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/28(金) 14:41:01.88 ID:2KPn8P0t.net
フロントインナーはどれだけ大きくても24Tだよな

160 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/30(日) 13:52:40.23 ID:Udn0emUv.net
>>156
メトレアのクランクって普通のロードにポン付け出来るの?
3アームの見た目好きだし、アウター46tのためにアルテのシクロクランク考えてたけどメトレア使えるならそっち使いたい

161 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/31(月) 21:26:37.56 ID:118q0j+m.net
>>160
普通に2ピースなので可能だと思うけど3枚ギアは無いよ

162 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 07:28:11.32 ID:1xVWsjcW.net
>>160
メトレアのクランクは、あのオシャレなつもりの重そうなチェーンガードのせいか、1kg超え。

163 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:15:22.32 ID:8cwlBU0F.net
トップギヤが小さいほど少ないキャパシティーでワイドレンジ化できるんだから
今後はトップも小さくなっていくのかな
SRAMはそうしてるようだし

164 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:53:16.12 ID:fJuo/jKd.net
フロントシングルだからどうしてもトップ小さくして幅稼がざる得ないんだろね
ローギアも50tとか、限界の限界ってほどじゃないけどすごい大きくなっちゃってるし。
ちなみにチェーンメーカーは通常なら小さいのはせいぜい12tかできたら13tまでにすべきと指示してる。

トップギアの話はいらないからやめればみたいなニュアンスの人もいるけど
トータルで考えると使うローギアの大きさと構成によっては関係してくるんだけどね
まぁその人にはいらねぇってんだからそうなんだろうけど。

165 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 22:57:13.88 ID:gNzSUhI9.net
>>164
トップギアの話が出るとすぐにスレチと言うやつがいるけど
どうせ1人か2人なので無視するのがよい

166 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/01(火) 23:02:08.86 ID:d8Ab+/i9.net
シマノは安直にSRAMの後追いはしないでしょ
それにロードで10T以下のトップは要らん

167 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 00:14:34.84 ID:vizzc/G2.net
でもシマノってスラムの後追いばっかしてないか?
このスレ的話題から言えばそんな印象

168 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 07:01:55.06 ID:V/E8phst.net
シマノの技術力で、FDのキャパシティを20位に上げられないものか。
そうなると52-32tとか46-26tなフロントに、11-32tスプロケットで超ワイドレンジが実現するんだが。
。。。トリプルでいいじゃん。

169 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 07:02:06.47 ID:mS4V6CNj.net
スラムにロード用トリプルってあった?

170 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 07:04:28.26 ID:mS4V6CNj.net
>>168
そんなのよりロードコンポ用の超ウルトラコンパクトと専用FDをシマノから出して欲しい
36-26くらいのやつ

171 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:17:42.94 ID:KhS3eMnV.net
トリプルFDの実質最大キャパは30位あるぞ

172 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 08:20:36.51 ID:NtGjDMl1.net
リアをワイドに(11-34)にしてる人って変速差が大きくて変速ガクガクして気持ち悪くならない?
下りでアウタートップ近くまで回すけど上りはギア比1は欲しいってことだよね

>>168の言うようなフロント46/26が可能になれば、リア11-25(もしくは14-28)のクロス化も使える
アウターインナーどこでも気持ち良い変速で最高なんだけどなぁ

173 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 12:05:33.50 ID:vizzc/G2.net
アウターなんて39で充分
46なんていったいどこで使うんだよって話

174 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 12:39:46.88 ID:aclaxMTj.net
>>173
峠の下りで使うんだろ、とマジレス。
でも下りは踏む必要が無いし39tのリア11tのトップギアで充分なんだよなあ。
平坦40km/hも出せるギアあれば困らないし。

175 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 12:43:09.06 ID:1VYjeybH.net
実際走ってる人なら46/26なんて使いにくいってわかりそうなもんだけどな

176 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 12:48:50.47 ID:HD/GI23c.net
クランク側での低ギア比化を検討する度に、ランドナー系の5ピン6アームクランクを
導入しようか迷うんだけど、やっぱりあれってギア板を支えるしっかりとしたクランクアームがないから
変速性能はお察しなのかな?

177 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:16:57.20 ID:PkCVtElm.net
>>175
48/38/26のランドナー乗ってるけどミドルリングなかったらと考えると乗れたもんじゃないなw

ちなみに前後トップは48×13にしてるので39×11と大差ない
純正はロー側32tにするためか11-32Tが入ってたけど11とか要らんわ(´・ω・`)

178 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 14:42:08.58 ID:KhS3eMnV.net
1以下の低ギアは欲しいが重いギアは要らんってわけじゃないし

179 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 18:02:25.00 ID:I64cjJVc.net
>>176
TAとかなら、チェーンリングがたわむよ

180 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 19:08:59.18 ID:f12Obp7u.net
最近はフロントシングルがブームみたいだけどフロント変速機は廃れていくんだろうか
非レース向け自転車ではフロントトリプルが残ってほしいと思ってるんだけど

181 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 19:19:41.62 ID:rA6+fLmx.net
今のフロントシングルはリアがクロスレシオである必要がない
MTBだからこそだし、フロント変速は廃れないよね
リアが14段になってもクロスレシオと対応変速幅はカバーしきれないし
人間が超進化でもしないかぎりは(するわけないので)。

フロントトリプルはなくなりはしないと思うけどもっとぞんざいな扱いになりそ・・・

182 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 20:26:29.47 ID:rA6+fLmx.net
自分の場合フロント44-28で一般レベルにはない位にかなり離れてるけど
リアのロー側1〜2枚が少しワイド気味にしてるのでそのあたりで
フロント変速するから案外使いにくくなくなってる。フロント変速時に
リアを1〜2回変速すればいいのでごく一般的。

ただうっかりその速度域以外にしてからフロント変速しようと思うと
クロスレシオ領域に入っちゃうので2-3回はリア変速しないとあわないし
メーカーの設定したのはよくできてるの感じる

183 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 20:28:10.57 ID:VY5r+QsZ.net
MTBやシクロクロスのレース動画見てるとフロントシングルはありだと思えるけどロードじゃ不要になることはないでしょ

184 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 21:27:42.48 ID:s+ZI07hV.net
この珍品フロントギアってどうやって使うの?
自分で穴を開けて好きなPCDにするの?
そんなものをスギノは誰向けに販売してたの?


スギノ 48T 薄歯 パターンレス 新品未使用品 - ヤフオク!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s539861810

185 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 22:30:09.36 ID:KhS3eMnV.net
知らなくてもググれば一発でわかることを聞くドアホ

186 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 22:49:16.79 ID:s+ZI07hV.net
何が本当の使い方かよく分かんなかったけど削ったり穴開けたりして使う物なんですかね?
http://ameblo.jp/chouchincycle/entry-10937371430.html
http://www.jitensha-quest.com/press/2008/07/jazz-bicycling-quest/

187 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 22:54:55.46 ID:s+ZI07hV.net
やっぱり自作前提のチェーンリングなのかな
http://masagoon.exblog.jp/9245285/

間違ってる情報を流布させていたら突っ込みよろ

188 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:31:07.82 ID:f12Obp7u.net
http://mzg.oops.jp/blogimg/1090.jpg
こういうスプロケでロー側とトップ側がそれぞれクロースレシオになっていたら
意外と使いやすいかも?

189 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/02(水) 23:47:52.96 ID:rA6+fLmx.net
サックスのは剛性平気なのw

確かに強度のあるボルト使ってうまく組み合わせれば
簡単に小さいチェーンリング付けられるね

190 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 09:05:38.81 ID:fRj18q9E.net
>>188
これいいねw

変速時にガショガショ言いそうだけど

191 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:39:08.41 ID:uu6KIYce.net
>>188
現行のスプロケはロー側が3枚がセットになってばらせないというのが多いんで
組み替えると必然的にこんな感じになる。
正直ロー側のクロスは意味なしでクロスになってても飛ばして使うことが多い。

使いやすいのはロー側はワイドでトップ側はクロスというごく普通だがその傾向を
もっと極端にしたロー側3枚は超ワイドでトップ側はクロスってタイプ。
ロー1枚だけワイドになってるメガレンジみたいなのは使いにくい。

192 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:57:06.38 ID:sle7tT+/.net
>>191
ロー側クロスに意味なしって意見は納得出来ないし、皆の総意のように書かないでほしいな。

ヒルクライムレースや少しでも早く登りたいけど疲労を抑えたい時はロークロスじゃないと利便性が悪い。
レーコンのスプロケなんかトップがワイドでローがクロスの製品が出ているんだから
ロークロスを求める考えは普通のことだと思う。

193 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 10:59:30.91 ID:sfkTyxwI.net
>>191
このスレあなたみたいな人が異常に多いけど(ほんとは少数?)全然理解できない

普通に11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28がいちばん使いやすいね
ロー側が飛び過ぎてると1段シフトしただけでケイデンスを大きくかえなきゃならなくて疲れるよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:05:23.34 ID:s/PEKt52.net
>>193
ロークロス意味なしを豪語してる人はたぶん1人か2人だけ。

俺的にはそちらさんが好きな11-28ではギア間飛びすぎて全然使いにくいけどねw

195 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:06:08.79 ID:s/PEKt52.net
あれ

196 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:06:43.62 ID:s/PEKt52.net
idが変わっちまった

197 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:11:33.37 ID:SmIUpxMt.net
まぁのぼりで少しでも効率的に走りたいならロー側クロスだよね、
ロー側クロスじゃなくてもいいっていうのは
そういう乗り方じゃない人とか上りは主眼においてない人じゃないかな
確かにトップ側クロスでロー側少しならワイドってのは平地で使いやすい

自分も本当はロー側もう少しクロスさせたいんだけど妥協の産物なんだよねぇ
トップからローまで自分に必要な範囲カバーさせようと思うと

198 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:27:37.28 ID:Tko3+lVz.net
ロー側もクロスにしたいなら、フロントを低ギアにするしかないわな
11-23のスプロケだと、ギア比1を求めるならフロントインナーは23tか?w

極端な話、50/23のクランクが可能ならアウターを平地・下り・(多少の上り)用、インナーを激坂用で完全に割り切ってすべてのギアを使える
まぁ無理なんでトリプルクランク使えっていう話ですが

199 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:33:58.82 ID:SmIUpxMt.net
あとツーリングとかキャンプ装備のために低ギア比化してる人も
ロー側クロスよりは、単純に低いギアと幅ほしそうだね

電動変速シンクロシフト&トリプル&リア全域クロースレシオで
スイッチボタンでクロスレシオモードと、ツーリングモード(リア1段飛ばしとか)
切り替える位の勢いじゃないとあらゆる状況には対応できそうもない

自分に必要な範囲だけでいいはずなのに
新たな乗り方や状況の発見で何度もクランク用意したり
チェーンリングやFD作り変えて疲れた

200 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:38:43.07 ID:sfkTyxwI.net
>>198
下りや追い風でなければ50×11なんて必要ない
アウターはもっと小さくて十分

201 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:50:31.88 ID:hnWCTlba.net
2t間隔の12-32t 11sとかグループ外で出してくんねえかなと思ってます

202 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 11:55:18.19 ID:HBedocUs.net
なんだかんだで不要な調整もいらない・作動範囲に収まるスギノの46/30クランクにジュニアスプロケの組合せが最高なんだよなぁ

203 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 12:14:58.22 ID:SmIUpxMt.net
平地で20分以上とか30-35km/hで走ってると背中とか腰がしびれる
というか疲れてきちゃって休むダンシング?で違う体勢混ぜて発生防ぐんだけど
楽に休めるのだとアウター53tリア12t位必要になっちゃう、
単なるトレーニングとか慣れ不足なんかな、みんなはやっぱり長時間シッティングでも平気?

もちろん平地追い風でも53×12なんてフルパワー出しても使えたものではない
当然低いギアも誰にも負けないレベルで完備済み!

204 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 12:22:34.95 ID:w13M4DFJ.net
ジュニアスプロケはロー28Tじゃなかった?

205 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 13:56:22.33 ID:uu6KIYce.net
>>193
クロスなスプロケは速く走るためのスプロケであって楽に走るためのスプロケではないよ
ロー側ワイドにしてあると、軽いギアが欲しくなった時に即座に軽くなる。
当然、ギアが軽くなったぶん遅くなる。

そもそも上から下までクロスにするってことはギア範囲が狭いってことだから。
かといって上から下までワイドにするとトップ側が全く使えなくなる。
ギア範囲を広くしてかつトップ側はクロスにすると必然的にロー側がワイドになる。

> 普通に11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28がいちばん使いやすいね

普通のスプロケじゃん。
俺の言ってるのはこれのローギアをワイドにして
11-12-13-14-15-17-19-21-24-28-32 みたいにするってことだからな

206 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 14:02:22.38 ID:etTHkyop.net
>>191
俺もおおむね同意
ただ俺はロー1枚だけ突出してワイドってのが好き
1枚だけワイドにするのは限界があるから、3枚程度ワイドにするっていう発想

クロスで使うのなら、何もローいっぱいまで使わなくてもトップ〜中間くらいで使えばいいだけ
ロー側はいってみれば激坂用
といっても使用頻度は高い
キツイ峠とか上りだしたら、どうせインナーロー固定になる
だからロー側がクロスしてる必要なんてまったくない

ロー側クロスが欲しいって言ってる人は、基本的には現状のギヤ比で間に合ってる人だよ
今以上の「低ギヤ比化」(←ここ重要)を望んではいない
このスレの趣旨からは外れるだろう

207 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 14:47:44.95 ID:uu6KIYce.net
ロー側クロスが欲しいって人は軽いギア1枚犠牲にしてもいいからスムーズさが欲しいって人だわ
スムーズさはあれば嬉しいけど、現実的には犠牲にするものが大きすぎるわ
俺なら多少ケイデンス変動があっても軽いギア一枚増える方を選ぶ

ちなみにロー側クロスでトップ側がワイドってスプロケ作ってみたことあるけど
使いにくくてトップ側のギア捨てたに等しい結果になった。
実質使用段数7段とかそんな感じで無駄すぎる。

208 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 15:21:38.93 ID:HBedocUs.net
クラリス「分かる

209 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 15:52:14.52 ID:kMDoSTH3.net
>>205
なんでロー側だけを使いにくい超ワイドにする必要があるんだ?
普通のスプロケならトップからローまで自然なつながりになる

ギア比が足りないなら前を小さくして対応すればいいこと

210 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 16:48:42.74 ID:tFtyRWgv.net
フロント小さくするとロー側ワイドで無いとやってられん

211 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 17:16:34.96 ID:7T+vma+H.net
つまりローまでクロスにしたい人は剛脚だから出てけ!って言いたいのだな

212 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 17:50:59.86 ID:+T/ReDPR.net
というより、俺より脚のあるやつは話が合わないから出ていけ!か。

213 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 18:04:51.76 ID:B2inIas4.net
プラクシスワークスってちょっと小さいクランクあるのね。
48-32とか。

214 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 20:39:45.82 ID:d4tys0h5.net
俺より脚のあるやつは気に入らない、ムカツクから出ていけ!

215 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 20:45:47.00 ID:VkQKKGvu.net
俺より脚のない奴も足手まといだから出て行って欲しいね!

216 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 20:50:13.82 ID:HpM+yYpI.net
>>215
つまり俺以外全員出ていけ!

217 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:05:02.24 ID:MGahiOJb.net
>>213
それクランクが短いの専用かも、と疑ってるんだが。
そうじゃなきゃ、理想的なチェーンリングなんで、欲しいです。

218 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:23:01.02 ID:TU1rpkCd.net
ラクランクで10速運用では不満無いけど、将来11速化した時にFD8000みたいな幅広いヤツが対応出来るか不安ではある
シマノもSRAMもチェーンリングの間隔が広くなっているが、
ラクランクみたいなタイプだとあまりにも違う
やってみてダメだった場合は難儀する予感

219 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/05(土) 23:52:52.53 ID:+T/ReDPR.net
>>218
FD8000みたいな幅広いヤツとはどういう意味?

220 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 06:37:31.91 ID:Jd5PD9yW.net
>>219
2枚のチェーンリングの間隔が広くなっている上に、
FDの羽も広くなっている
時代の流れなんだろうけど、ラクランクみたいな形式では流れに乗れないのかなってね

221 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 10:45:36.96 ID:5cCTkn4v.net
FDで押さえてくれないとクランクが勝手に変速始めるから。。

222 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 16:25:02.94 ID:CR9WUtV8.net
チェーンラインが合ってる限り、ディレイラー無しで勝手に変速なんて起きないが

223 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/06(日) 16:45:02.78 ID:gVIQswRU.net
>>220
fd6800とfd8000でそういう仕様の変更あったっけ?

224 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/07(月) 09:50:17.77 ID:qQzPWHIK.net
ロード用大型スプロケット、フロントシングルチェーンリング
http://www.cyclowired.jp/lifenews/node/240646
http://www.bicycleclub.jp/product-16107/

225 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 23:15:21.06 ID:dh/Sn0uQ.net
そもそも53-39tがノーマルクランクとされてるのは
歯数的に変速に都合がいいとか何か理由があるの?
ギヤ比的には55tの方がリヤ11tの時にキリがいいと思う

226 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 23:23:32.27 ID:SqUwmyHz.net
整数比だと同じ所がすり減るので
最小公倍数が大きくなるようにする
素数とか

227 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/12(土) 23:52:01.40 ID:dh/Sn0uQ.net
なるほど
あと53-11tで700cのタイヤを使うとGD値が約10mになって
分かりやすいというのもありそう

228 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 01:08:57.17 ID:jnMxr5OK.net
55tとかだとトライアルとか特殊な用途っぽいしねぇ
53t×11もあればプロでも基本的には十分なのかな

229 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 01:10:48.81 ID:jnMxr5OK.net
39tがノーマルクランクなのは130PCDの時に無理なく最小にできるから、だよねぇ
なんで130なのって言われると困るんだけど

230 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 01:14:34.76 ID:bDJNzuWM.net
カンパが135だから

231 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 05:57:42.83 ID:VMlBeh3m.net
プロが 53 X 11ってのは、まあわかる
山岳の下りで100km/h超出すときあるからね
でも日本国内でそんなレースないし、まして素人が使うか?って話だよな
プロが 53 X 11 なら、素人は 39 X 13 程度で間に合うはずなんだよな
実際俺間に合ってるし

232 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 06:33:38.04 ID:r2UBUayr.net
俺はこれまでもこの先も
前 46×30
後 30×12
で、いくで。

233 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 08:03:10.05 ID:U2/T47u3.net
>>232
自分は計算上は46-30tチェーンリングに、11-34tスプロケットが理想的だ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 15:22:16.44 ID:yI/dGm5v.net
俺は
前36-26
後11-28
が理想

235 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 15:54:04.95 ID:jaKghv/R.net
貧脚って結局みんな似たような構成に落ち着くんだな
俺は40/24, 12-30だ

236 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:35:28.27 ID:CUo3JzZa.net
アウター÷インナーが1.5以上もあると使い辛くない?

237 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:37:50.21 ID:jnMxr5OK.net
アウター48t 次44t 近すぎて使いにくい、リアの変速位クロスしてる

238 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:40:35.60 ID:jnMxr5OK.net
実際コンパクトクランクとかだと1.5倍位離れてて
使いにくいというかノーマルクランクが良いって理由のひとつだもんね

>>230
なる、たしかに自転車界の先達か
135だと39ギリだしね

239 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:50:34.11 ID:x5WAZoB4.net
自転車は色々あるけど、42-30と40-28が使い易い
16t差は使い難い

240 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 17:52:17.43 ID:jaKghv/R.net
>>236
確かにそうなんだが、40未満のアウターリングって無くない?

241 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 20:21:29.37 ID:U2/T47u3.net
>>240
MTB用しかない。

242 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 23:27:38.71 ID:CUo3JzZa.net
>>240
スギノクランクにシマノ36T使ってるよ

243 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/13(日) 23:50:13.95 ID:Qkj7Q+Y2.net
クロースかつワイドにするためには無段変速機にするしかないよね

244 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 01:02:46.07 ID:wP/ivU4W.net
>>236
俺はtwo39/24だけど、基本ほぼ常にアウター使用で激坂や長い坂だけインナーって感じ
いったんチェンジしたらしばらくそのままになるので、アウターインナー間のチェンジはそんなにしない
だからそんなに使いにくいってこともないな
それより必要なギヤ比がないことの方がつらいから、インナー24は必須

>>242
それインナーじゃなくて?

245 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 08:37:38.48 ID:wF3zyM5C.net
>>244
インナーは26Tだよ

246 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 11:21:45.96 ID:mRNVHEmj.net
>>231
下りで踏み切らない重いギアあると下りでバランス取るのに便利
惰性走行と駆動走行の安定感は段違い

247 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 11:39:43.97 ID:4dr3hkwZ.net
まぁ確かに39×11tで平地では99%こと足りる感じというか
自分程度では普通に速度乗せたり維持するのでも使いきれるかどうか・・・

ただ上の人が言うように重いギアも違うケースで役立つ事もあって
自分は平地で30-32km/hでCRとか延々と走り続けるとき
52t×12tで55rpm位のゆっくりなダンシング×半立ちこぎ○
に切り替えて足や腰周りの筋肉やすめる時がある

鍛えたら延々とシッティングできる時がくるのかなぁ、
とか思うけどとりあえず機材に頼るスタイル

248 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 13:04:08.95 ID:4dr3hkwZ.net
ちょっと話違うけど
今52-44-28-16tのF4段変速使ってるんだが
やっぱり無茶な作りのせいかF変速時にチェーンサックがわりとよく起こるようになった

RDのキャパシティは一応50t分位に作ったんだけど
やっぱりテンションがゆるい時が多いのかもしれない
FDの16tからのシフトアップとかは大昔の変速レベルだしね

何が言いたいかというと、よい子はメーカーの指示を守ろうね

249 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:14:26.75 ID:wP/ivU4W.net
>>248
自分だけ使うなんてズルいぞ!
さっさと市販してくれ
ヤフオクでいいから
あとなんとか現行MTBダブルクランク用のギア板をロードに流用する方法ないかな?
マウント変換できるようなアダプタ作ってさ
そしたらギヤ比的に完璧だし入手性も抜群なんだけど

250 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:37:35.84 ID:vdw/p4/6.net
トリプルですら面倒くさいよ
2×11で十分

251 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 16:54:38.91 ID:wP/ivU4W.net
俺もフロントは二枚でいいと思ってるけど、16Tインナーは欲しいかな
20Tくらいでもいいけど
52Tとか44Tみたいな馬鹿デカいギヤ板はいらない

252 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 19:06:52.53 ID:TTMRO1ZW.net
RDのキャパシティを上げるためのビッグプーリーが標準で採用されているのが
ALTUSだけなのはビッグプーリー化のデメリットも大きいという事なのかな?
昔はサンツアーの3プーリーのRDもあったけど今は同様の物はないし。

253 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 20:07:56.77 ID:iyU9DC8C.net
>>252
あんなに泥んこになるところは ボールを入れても効果が見えないし
大径化は悪くないような気がするが
歯数の1とか2位ではあまり変わらないと言う事でしょう

254 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 21:59:02.82 ID:4dr3hkwZ.net
>>251
フロント16tええでっせ〜
広いスロープついてて人がいなければ横断陸橋の階段も座ったまま上れる
油断してると上っていったら人がいて目が点になってたりするんだけど

ただ最近だとF20t×R40tとか使えば0.5も達成可能になったから
昔よりはずいぶん選択肢が出てきたような気も。

アダプターはたまたま最近作ろうとしたんだけど
どうしても穴が近すぎて干渉してだめでしたん
ムカっときてロードとMTBのスプロケ直接溶接してくっつけてしまったので
互換性も入手性もなにもないひどいものが出来ました、とさ

255 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:04:26.93 ID:4dr3hkwZ.net
>>252
かなり妄想入るけど、
あれはキャパシティ確保しつつ、RD上下長さ抑えてぶつけにくくなるし
歯数が多いので適当な運用されるあのクラスで耐久性とかそういうのを
目的に作ったものじゃないかという話も。

あともともとあの位置ではあまり抵抗発生してない気がする
だってカベンディッシュがダンシングしても
あそこにはチェーンの力伝わない位置だし
加わってる力はRDのテンショナーのばねだけで、
あのバネ俺たちの手でも簡単に緩められる程度だよね

クランク押し下げてチェーンリングとかの下の方にかかってるチェーン引っ張ってみると
たるたるで力下の方は力加わってないのよくわかるよ
これはチェーンの基本の話なんで妄想じゃなくて

256 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 22:10:13.13 ID:4dr3hkwZ.net
サンツアーの3プーリーは
RDの上下長さ抑えられる利点はあったんだけど
それなら大プーリーでいいし
3つになるコストや重量増のデメリットが大きかったんじゃないかぁと推測中

257 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:29:08.13 ID:wP/ivU4W.net
>>254
じゃあ発想を変えて、
MTBクランクのアームを一回ぶった切って溶接しなおしてQ詰めるとかできないですかね?
左右の平行出せない?強度的に無理?

258 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:43:41.06 ID:4dr3hkwZ.net
>>257
そら確かに色々な面で苦難の道っすねぇ
前に本当に気楽にママチャリのクランク溶接した事あるけど
乗っててわかる位胃がんでましたぜw
スポーツ用途の強度計算されてるクランクでは強度もアレだし
現行で2ピースタイプのでスパイダーアーム方式のがあれば
それをうまく工夫した方がいい気がします

259 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:44:23.85 ID:4dr3hkwZ.net
胃がん→ゆがん

です、やな変換(´・ω・`)

260 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:52:29.10 ID:wP/ivU4W.net
匠の技を以てしてもダメかー
うまいこといかないもんだね

スラムのバカ高いMTBクランクでQ狭いのがあったと思うけど、
その後そういったのは出てないのかなぁ?
なるべく値段安いとありがたいんだけど

261 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/14(月) 23:52:46.47 ID:4dr3hkwZ.net
あ、軽さと小PCDの両立の意味で書いたんだけど>2ピースで
今そんなのでQファクター狭いのあるわけない、か

262 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/15(火) 22:55:54.49 ID:SxbFlFbw.net
今の時点で簡単にできる低ギヤ比&ワイドレシオは
XTの22-30-40のクランクと11-46のスプロケの組み合わせか。
これでもキャパシティを超えてるからアウターローやインナートップは
使わないようにする必要があるけど。

263 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 14:44:49.95 ID:vGiqsCx/.net
シマノからロード用の42tスプロケとrd出てほしい

264 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 20:13:58.04 ID:k4/RZpm9.net
>>263
どう考えても巨大スプロケットより、超コンパクトチェーンリングの方が良い。
シマノのフロント変速性能を維持したままという条件下では、スプロケットの巨大化は仕方がないが。

265 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 20:24:03.89 ID:7lJc/qs5.net
>>263
そこはMTBカセットとディレイラーで使えるSTIだろ
ついでにフロントシングルのロードクランクもあったら嬉しい

266 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:00:45.22 ID:iX54iOtA.net
山を走るためのMTBこそロー側クロスの必要性が高そうに思えるが
ロー側クロスのMTB用スプロケがないところを見ると
オフロードではギヤ比を微調整できても意味がないってことなのか

267 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:27:42.63 ID:a/GU2sAt.net
ロードシフターとMTBシフターで引き量変えてるのは何故なんだっけ?
同じならロードSTIでMTBRDを引けるのに。
STIをコンパクトに造るには、巻き取り部分を小さくする必要があるから、とか?
SRAMは同じに出来てるけども。

あとクランクもPCD合わせてくれればチェーンリング使えるのに。

268 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:36:08.60 ID:mSKZM317.net
>>267
理由は知らないけどMTBのRDをロードSTIで巻き取れるようにするグッズあるよね。
このスレでは既出だっけかな?

269 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:39:13.55 ID:iSC+zdTU.net
>>266
「山ならロー側を多用する」というのがそもそも普段ロー側だけで登ってる経験から来る偏見
25km/hで登ることも5km/hで登ることも珍しくないからロー側だけじゃまるで足りないよ

270 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:48:10.51 ID:a/GU2sAt.net
>>268
パッと思い付くのはシフトメイトかな。
11速STI→11速度MTBRD用も出てたんだなぁ。

CYCLETECH-IKD : Jtek ShiftMate 8A
http://www.ikd21.co.jp/ikd/items/i1672.html

271 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:49:13.14 ID:WidTphoA.net
MTBのシフト比はスラムMTBの方に近づけたんだっけ?
そうだとなんかスラムのシフト比の方がMTBに向いてて
MTB環境に適してるとか見たような気がするけど(ツッコミまち

シマノは製造精度がいい、というかオーバークォリティではなくて
必要な精度を出すのがうまい印象があるから
不利な条件でもなんとかしちゃってたような印象ある

272 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/17(木) 21:52:30.17 ID:KandBmmP.net
force 1みたいなシクロ、グラベル用のフロントシングルコンポが出れば無理なく選択肢広がるのに

273 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 07:53:22.63 ID:mQx1wRoE.net
>>264
小チェーンリング&小スプロケの組み合わせはお勧めしない

この組み合わせはチェーンの負担が大きいので
剛脚ガチ踏みと同様にチェーンがすぐ伸びる

274 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 12:59:42.33 ID:3fRGcXGl.net
>>273
その組み合わせで普通に3000kmくらい持つよ
チェーンチェッカー使って伸びは調べてる

275 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 14:53:31.84 ID:0xqymvxH.net
逆に3000程度でチェッカー引っ掛かる(0.75)としたら
どんだけ剛脚だよって思うわ

276 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 15:24:08.71 ID:ii+uPhyD.net
>>273
それはあくまで机上の話だよ
心配しなくても、そこまで小さいチェーンリングはない
俺はインナー24T使ってるけど、30Tのときとチェーン寿命は変わらない

277 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 20:55:54.59 ID:PCvfHufT.net
MTBから比べたら、ロードの極小チェーンリングなんて可愛いもん。

278 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/18(金) 23:31:11.05 ID:gFgmEj8b.net
17tのチェーンリングでロードバイクやめました

計算したら確かに破断強度に対してはヤバイ
間単位に言うとダンシング禁止、切れる可能性バリバリある(まぁ必要なくなるが)
シッティングだと180W以下で回してれば全く大丈夫なライン(まぁ心配ないが・・涙)

ただこれ耐磨耗の寿命(伸び)とは別の話だからね
自分もチェーンリングはあまり小さくせずリアスプロケも大きくした方が
耐摩耗性に有利な気はするが、特にソースも実証もないからわからない
チェーンの駆動回数が増えるデメリットも一応あるからすべてが良いわけでもないし

とりあえず自転車の駆動システムではチェーンが一番弱いからそれに
やさしい構成の方が良いとは思う。
・・・17tはやめんよ!どこでも軽々登れるの気持ちいぃ

279 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 00:04:10.60 ID:cHCl/N2E.net
>>278
スプロケから離脱する時&チェーンリングにかかる時に大きなテンションが
かかった状態でローラーの内側とピンが摺動するわけだから摩耗してガタが出る(=伸びる)

あとこれは個人的な感覚だけのものかもしれんが、削れによるいわゆるチェーンの伸びとは別に
テンションによってごくわずかだがペダルを踏んだ瞬間に引っ張り伸ばされるような感触があるような。
リアブレーキロック状態でペダルを踏み込んだ時に大ギアの地面を踏んだようなガッツリとした感覚に比べると
小ギアではビヨンとちょっとだけ踏み込めてしまう感覚がある

280 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 00:48:59.42 ID:Dk/e/UKg.net
>>279
よくチェーンの磨耗のこととか把握のようで。
言うとおり同じギア比でも小さいチェーンリングの方が踏み込んだ時チェーンがたわむので
(チェーンの指南書にもたわみ率データがあるし、自分も実験台作って目視確認した)
大きい方がそういうロス?というかやわい感覚が出なくてすむと思う
アウターの方がかかりがよく感じるとかいうのもこの事じゃないかなぁ
ただ、これ軽い力でクルクルまわしてるとあまり感じないかも

ちなみに車重140kgの車体をペダルで駆動させるものを作ったんだけど
チェーンを300リンク以上使ってるせいかギアを0.5とか0.6あたりの強烈なの使うと
ペダルごしになんかゴムみたいにみょーんて伸びる感覚が・・・
たぶん俺が作ったせいで各部がアレなんだとは思うけどたぶんチェーンもたわんでる

281 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 00:56:40.93 ID:cHCl/N2E.net
チェーンが通常の3倍の長さという変わった乗り物に乗ってるんで
小さいギアで踏んだ瞬間の、踏んだパワーが加速力に変換されてない感?
そんなのを3倍強く感じるもんで

282 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 01:22:51.06 ID:Dk/e/UKg.net
リカンベント?
確かにチェーンが長ければ長いほど感じるかも
自分のその車体は発信の時、
抵抗感じながらクランクは動いてるのに車体が一瞬動かないw

でも普通の自転車だとたわみ感じれるほど踏み込む力がないなぁ
軽いギアにすると車体も即動いちゃうしね

283 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 01:33:21.77 ID:AZk1ypPR.net
頭と体が車体に固定された状態なんで、踏み込みが即加速感として感じられて
微妙な加速の変化がわかる

普通の自転車で特に疲れた時にありがちな、ペダルの踏みやすい所で車体だけ先行加速して
体が置いて行かれちゃうってのが構造上無いから

284 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 07:31:39.57 ID:b3eg8/cq.net
チェーンリングの大小差でのチェーンの負荷を論ずるなら、スプロケットのギヤ比間隔の広さによる変速時の負荷も考えないと。
一回毎ならRDの負荷なんてFD変速時の負荷程じゃ無いだろうけど、長く使ったチェーンは左プレートが薄くなってる気がする。

285 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 13:18:55.98 ID:rQGfmjnp.net
>>281
全然関係ないが、「通常の3倍」ってなんか格好いいな。

286 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 15:38:12.36 ID:zf+5Ie2j.net
赤そう

287 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 19:52:02.14 ID:hA+ZvThT.net
どっちかというとピンク

288 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/19(土) 23:08:57.68 ID:VSjPzXLi.net
自分のじゃないが好きものよのぅ・・・

ttps://blog-imgs-114-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC07137amx8.jpg
ttps://blog-imgs-114-origin.fc2.com/p/a/s/pass13/DSC07136amx8.jpg

289 :ツール・ド・名無しさん:2017/08/27(日) 15:25:02.53 ID:s9uyTinJ.net
ロード用36T、フロントシングル用40/42T
http://www.bicycleclub.jp/product-16857/

290 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/13(水) 21:11:25.96 ID:hkqftjJZ.net
OX801DクランクにCP110Sチェーンリングを付けてもちゃんと変速しますか?

291 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 01:41:41.22 ID:ALmDWXsl.net
シマノのパーツえらぶのが、吉ですよー

292 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 01:43:07.21 ID:ALmDWXsl.net
追伸
品番セットでね

293 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/14(木) 22:51:41.52 ID:T1lF4r27.net
だよねー

あやうくsuginoにお布施するところだったわ
shimanoにお布施します

294 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/21(木) 14:43:54.08 ID:m2U5V9fN.net
ついにリア13速
https://www.bikerumor.com/2017/09/20/ib17-phil-wood-shows-prototype-wide-range-13-speed-road-group-plus-updated-hubs-headsets/

295 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 13:29:21.81 ID:0GVgaP5r.net
フロントは 56tの1枚で
リアは 9t-20t-32tの3枚で事足りるんじゃないの?
フレームとフォークはスチール製で定価:15000円で
誰が作ってくれよ
絶対に売れるから

296 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 13:30:28.72 ID:j55jyBsF.net
変速ショックでかそう

297 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 13:32:05.03 ID:0GVgaP5r.net
いま乗ってるgiantのクロスバイクの最大ギア比が48t×11tだから
かるすぎて退屈すぎる
56t×9tとかで思いっきり漕いでみたい

298 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 16:06:39.59 ID:bAPhIfwY.net
カプレオに9tがあるのは小径でかかる力が少ないから。
大径に9t付けたらチェーンが滑ってまともに走らん。

48x11でも100rpm回せば50km/h以上出るわけだが…本当にその領域まで
速度出してるのか疑問を感じるレス。回転数足らなくて踏めてないんじゃないか?
ママチャリ回転数の60rpmで30km/h程度出して軽いとか言ってるように感じるな…
下りでの話かな?

リカンベントに60x11付けてたが平地はもとより下りでも踏み切れんかった。
それ以上のギア比の56x9とか漕ぐというよりペダルが石みたいに動かないって感じるレベルだぞ

299 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 18:54:30.33 ID:+hyB9HFO.net
前60ってどこのを使ってたの

300 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 19:37:53.43 ID:bAPhIfwY.net
POWERTOOLS MINI VERO chain ring

301 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 21:02:30.27 ID:+hyB9HFO.net
62Tまであるんだねすげー

302 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:30:53.98 ID:EKFbswa6.net
レースでもない限り下りで踏む必要性ないやね
まあ脚止めてると冷えて良くないってのはあるけど

303 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 23:38:23.78 ID:Z+tyWF9p.net
ポタリング用ならGD値5mあれば十分じゃないか?
これでもケイデンス70で21km/h出せるし。
しかしママチャリでもトップギヤでGD値5m以上のモデルも結構あるのは
世の中には豪脚が多いということなのか・・・

304 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 09:46:31.25 ID:d8/AKmpb.net
おばちゃんとかじいちゃんとかケイデンス30くらいだからな。。。それでギヤ軽かったら不安定だもんな

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 12:00:43.59 ID:vdTZnJnF.net
かなり重いギアでも25km/h位までは容易に行くから
ケイデンスを低くてもその辺までは速度出せるように重いギア装備なんかね?

一般的なコンポのカバー範囲がそうなってるだけの話で
コストをかけて新しいコンポ作るほどの需要が無いだけだと思うけど

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:14:32.82 ID:cag5G1bM.net
>>297
まずは最低でもケイデンス110程度は維持できるようになってから言ってくれ
100以下のママチャリケイデンスでギヤ比語られても困る

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:58:21.85 ID:CjSlGMaT.net
たまーに車道爆走してるスーツ姿のサラリーマンとか
25km/h位まではそこそこ見るし
成人男性ならがんばればそこらへんまでは出るから
外装6段のトップとかそこらへんにちょうど良いギア比になってる感じよ。

実際ノーマルママチャリとかだと自分とかでも25km/h位までが負担がない
というか30km/hで走り続けようと思うときつい
ロードバイクはほんと楽だね、まぁそれでも車と同じ流れに乗り続けられないんだけど

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:08:23.90 ID:jYXYFROk.net
>>305
>>307
ここは剛脚の来るところじゃないぞ。

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:14:03.50 ID:CjSlGMaT.net
>56x9とか漕ぐというよりペダルが石みたいに動かないって感じるレベルだぞ

まぁ確かにねぇ
700c換算でフロントチェーンリング126t×リア12tにうっかりなってて
動かそうとしたらまったくクランクが動かなかった

ただ車重が140kgもある特殊な奴だったからで
軽いロードバイクとかだったら53×11tなんかは
丁寧に丁寧に動かしていけば発進とかもなんとかできたような気がするから
実際は、その状況の抵抗値とそれに必要なパワーがあるかどうかで
ギア比は効率が良いか悪いかっていう問題な気がする。
それが極端に効率悪いときつい坂も上れなくなるわけだが

逆に言うとどんなにギア効率よくしても平地単独で出せる速度ほぼ変わらないという悲しい現実

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:15:49.61 ID:CjSlGMaT.net
>>308
いやいや貧脚だってばさ
ひざの関節が弱すぎてダンシングすらできない

そりゃきつい坂上るには低ギアが必要さ

311 :453:2017/09/26(火) 21:22:40.44 ID:12TQqACH.net
>>309
140kg!?カーゴバイクかなにかか

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:28:43.68 ID:CjSlGMaT.net
あ、53×11tなんてちゃんと率的に使おうとしてもまともに使えないから
もちろん使ってない、平地で普通に使うなら46×12tとかあれば十分な感じ

>>311
自転車にエンジンつけた話は良く聞くから
オートバイにペダルつけてみた
めっちゃ重い、死ぬ

313 :453:2017/09/26(火) 22:25:57.89 ID:12TQqACH.net
>>312
キモッ!!(いい意味で)

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 19:18:33.00 ID:tFT4Tibk.net
>>312
素敵すぎてワロタ

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 12:49:55.97 ID:NEx/dtnn.net
もう40年ぐらい前に、前にエンジンが載った自転車があったよ。
レバーを上げ下げしてエンジンを使うかどうか切り替えるようになってた。
フランス製でダイハツが輸入してた。

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 13:30:57.85 ID:ga1nYWje.net
それちょっと前にオクに出てた。

自転車カテでエンジン不動だったが、不動でも完全に原付きだから違反通報入れたわ

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 13:54:30.67 ID:jxhw6tHH.net
>>316
違反とかは個人売買には関係ない。
購入者は私有地で使うかもしれないし観賞用かもしれないし。

318 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 14:05:10.10 ID:YWzeXb8R.net
最初の違反ってのは多分オークションのカテゴリー規約違反の意味で
言ってるんじゃないかな、道交法違反じゃなくて

モペットのギア比もいろいろ調べたけど、たいがい重い
というかまともな自走用ではないね、発進と併用用途なんどろうけど
自分だったら外装多段変速つけちゃう

電動スクーターにペダルついたのも試乗してみた事あるけど
「なんだこの子供用クランク長とおかしなギア比は!」とか余計な事を考えてしまった

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 15:39:51.57 ID:ga1nYWje.net
そういうこと。バイクカテで出品されてたら何も文句は無かったよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 20:56:28.56 ID:TYCoB75t.net
内装変速機のハブに外装変速機付けられたら、凄くワイドレンジに出来そう。

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 21:04:44.60 ID:ga1nYWje.net
それ何てSRAMのデュアルドライブ?

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 15:06:57.76 ID:k8/xWo70.net
>>321
それ、ホイール外しにくいんだよな。
ハブの中にモーター仕込んで内装部分だけ電動化してくれたら凄く良くなると思うんだけどね。

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 23:51:06.66 ID:ZyDOBQew.net
スプロケの摩耗対策に全部素数のスプロケがあったら面白そう
11-13-17-19-23-29-31-37-41-43-47-53の12速とか

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:30:39.55 ID:Xuct9Vp7.net
スプロケの歯数と摩耗対策の関係性が全然わかってないな

リアの歯数x整数倍のギアがフロントだった場合、力のかかる場所が集中するからと
チェーンは2リンク1セットなため常に偶数リンク(半駒使用の場合は除く)だからだ

だから歯の数は奇数で、整数倍のフロントギアがなければいい。
素数かどうかは全然関係ない。偶々小さい奇数を並べたら素数が多いだけだ

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 10:39:59.96 ID:Xuct9Vp7.net
しかしながら、経験上スプロケ組み換えで偶数ギアを入れると非常に使いやすく常用してしまう
20・18・16辺りのギアが入ってると使用頻度非常に高い

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:19:40.79 ID:qC8YGAVT.net
>>325
そんなのフロントの歯数によるだろ

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:27:43.91 ID:Xuct9Vp7.net
>>326
スプロケ組み換えで奇数ギアベースの中間ギアとして入るからな
欲しいギアを入れてるから使うわけで当たり前といえば当たり前なんだが。

これをフロントで調整しようと思うとうまくいかん

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:36:16.58 ID:PBvYsyZy.net
奇数ギアベースってどういう意味ですか?

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 11:38:40.42 ID:PBvYsyZy.net
自分も目的はちょっと違うが7sスプロケをバラして組み替えたりしてるんで、興味あります。

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 12:35:41.10 ID:zuqap08o.net
スプロケなんて高くないんだし摩耗するくらい走ったらさっさと交換したらいいのよ

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 13:10:55.43 ID:Xuct9Vp7.net
これは主にスプロケの摩耗対策ではなくチェーンの摩耗対策だからね

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 15:04:02.63 ID:73w6tuFG.net
フロントが偶数だとリアは奇数だけどフロントが奇数だとリアは偶数でないと耐磨耗にならないよ。

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 20:04:49.29 ID:PBvYsyZy.net
チェーンとギアの噛み合わせがチェーンのリンク0.5個ずれるということですよね?
チェーンにとっては同じに思えるのですが。

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:20:02.40 ID:BPuZRL7l.net
シングルギアならともかく、前後に“脱線装置”を付けている時点で
偶数だのなんだの考慮するのは意味ないと思う

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 23:51:54.46 ID:r8BFKK9o.net
それな

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 02:22:24.73 ID:P8Pu3rGC.net
だよなあ、変速のたびにズレるもん
対摩耗とか何言ってんだろこの人って思ったわw

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 09:43:07.73 ID:7bZ/oCgp.net
無理やり屁理屈考慮して擁護するとしても奇数であるべき優先順位はフロントだな
50-34みたいな偶数組合せでシマノ的にきっちり変速されると変速してもリンクとギヤの組み合わせは変わらんのかも知れん

だからどうした、と思うけど

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 10:23:20.73 ID:jbRGg/Zk.net
ディズナの謎歯数はホント謎だよなあ

あの歯数決めた人マジで大丈夫なんかと心配になる
オリジナルであることに異常なまでの執着があるんだろうな

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:19:26.68 ID:/0Oqf8IU.net
>>338
ディズナのラクランクの設計アドバイザーは、あの福島康司なのでたぶん謎歯数の決定にも関わっていると思ってる
けっこう独自理論が多そうな人だから

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:36:33.62 ID:jbRGg/Zk.net
>>339
そうなんだ

他にも選手としては一流だったのに謎理論振りかざす人って多いよね
教祖と信者の共依存になってる

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 12:55:00.07 ID:T61gEArH.net
ディズナの歯数はシマノとスギノに被らない様にしているだけかと思っている

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:26:00.73 ID:1/bty3Ue.net
ラ・クランクにクランク長130mm、34×24T追加、
http://www.cyclowired.jp/news/node/249030
ロードでは一番コンパクトかな?

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 10:56:54.46 ID:tG7JW2op.net
>>342
俺剛脚だから47×31Tに11-32とか良さそう

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 22:48:16.41 ID:AwcnK/7r.net
海外勢だとFSAが48x32や46x30とか出してるけど、他にあるかな?
FSAって今じゃ当たり前になった50x34のコンパクトクランクを最初に出したところなんだよなあ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:01:01.44 ID:0oOVgJF2.net
>>344
https://www.cyclingabout.com/low-climbing-gears-road-bike-crankset/

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:21:12.31 ID:P6gwFU/x.net
すばらしい

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:26:13.70 ID:AwcnK/7r.net
>>345
サンクス
ホワイトインダストリーズはそういえば小さいギアつけられたな。
ミドルバーンってのも見たことあったけど忘れてたわ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:29:48.39 ID:qE88zH8P.net
小さいギアは存在しても問題はアウターギリギリまで下せるFDなんだよなあ

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 23:49:46.58 ID:0FRpIeew.net
そういうのって好きなチェーンホイールを着ければ良いだけでは?

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 00:45:58.65 ID:3gpZS7Bk.net
クランクのBCDが…ね

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 08:45:05.17 ID:P5UThbs8.net
クランクのPCD/BCDに対する最少チェーンリングの表のテンプレあったの
いつから無くなったんだ?

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 14:40:38.18 ID:p/iiVYAp.net
https://www.bikerumor.com/2017/11/17/gevenalle-shifts-trp-hylex-single-speed-drop-bar-brakes-geared-set/
日本でも似たようなのが出る。
https://pbs.twimg.com/media/DN7zQpwU8AI8NZF.jpg

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 16:51:28.30 ID:Qrne3Ozv.net
STIよりも操作性悪そうだけど、あえてこっちにする意味あるの?

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:25:43.07 ID:swYQ6Rr8.net
単にOEMでしょ

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/19(日) 19:34:55.25 ID:ODTLXwRb.net
一気に多段シフトできるとか軽いってメリットはあるけど
STIにとって変わるような存在とはみんなもメーカーも思ってないだろうし
使いたい人がいればってところなんじゃないかな、ニッチ商品よね

シクロとかで使ってる選手いたような気がするけど
下ハンからシフトできないから一般的には需要も限られるよね
ただ、使った事ないけどコマンドシフトって古いやつとか
こういうシンプル機構とアイデア好きよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 13:42:59.62 ID:IFwRTmlW.net
>>352
それ既存のレトロシフトと同一の物ならぶっちゃけ使い辛いぞ
シフトレバーとブレーキレバー間のクリアランスが微妙で
シフトレバーとブレーキレバーが重なる位置だと指が入らない人が居る
その場合シフトレバーの上からブラケットを握り込まなきゃならない

https://i.imgur.com/CdZ38rA.jpg

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 15:50:39.24 ID:R6LhyN+W.net
レトロシフトとは違う作りに見えるが、
握りにくさはあんまり変わなさそう。

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/20(月) 19:30:29.88 ID:NOdHhUel.net
レトロシフトがキブネールに名称変更したんだよね

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/22(水) 21:36:13.67 ID:VOkYm2H4.net
>>353
フロントシフターはトリプルの場合微妙なワイヤー張りの調整しなくていいっていう利点はあるw
ラチェットレバーならチェーンがシャラシャラ鳴ったらちょっとレバー動かすだけ

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 06:18:51.19 ID:p0Sshy+8.net
昔の9速XTのリヤディレイラーとか持っているのですが、今の9速ソラや10速ティアグラのシフターはまだこの世代のMTBコンポと合うんでしょうか。
古い小さなMTBをドロップバー化しょうと思っているのですが。

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 07:16:40.70 ID:s4yhqXe2.net
>>360
10速ティアグラは合わないですね
5700の105、6700のアルテとかなら合います

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 09:38:23.05 ID:p0Sshy+8.net
ありがとうございます。ロードの底ギヤ化とちょっと違うんで書き込むのに躊躇してました。

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 11:33:23.78 ID:H4NrRysX.net
10速ティアグラでも、4600なら大丈夫だよ。

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 15:33:21.15 ID:MI31rcFB.net
最近はロードでもロー34Tのスプロケットがラインナップされるようになったけど、
数年前(デュラ7900の頃)はまだRDが対応28Tまでだったりしたから、
MTBコンポのRD&スプロケをミックスする話とかもこのスレでされてたよ。

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 17:46:13.98 ID:ArUKkF6R.net
シフトメイトの#8使えばフロントシングルならリア46TのSLXも視野に入るw
電動化してRDだけXTRにするとフロントダブルでリア11-40までいける。
フロントのギア落差を小さくしたらもう少しキャパいけるけど、
34-50みたいな16T落差を想定すると11-40がギリだった。

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 19:11:42.18 ID:bhhlFDdz.net
シフトメイト使うのが簡単なんだろうけど
カンパエルゴで良いならイコールプーリーを使えばシマノ9速RDが引けるから
ロングケージ+ハンガー延長でも結構変な事できる
エルゴ11速ならプーリーの種類によって11速と10速の環境が作れる
自分はグラベルロードではフロント46-30
RDはXTR9速で11-36とか使ってるわ
ハンガーはzttoのエクステンダーで延長してるから40T以上も行けそう

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 20:01:23.80 ID:ArUKkF6R.net
>>366
ハンガーの下げは確かにデカイローギアには対応出来るけど、
トップ側のギアとも離れるから結果的には使い難くなるよ。
動いたら良い的なもんなら兎も角、使うからには楽しくつかえないと面白く無いし。
ハンガー下げる部品はRDの動作角度まで変更する部品じゃないからね。
この手の遊びはまず使用したいカセットがあり、そのカセットに対応するRDを決めて、
そのRDを手元のシフターで如何に動かすかかなと思う。
(RDの動作角度をカスタムすることまでは出来ないからね。)

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 21:02:01.88 ID:72ZOM8m9.net
>>365
>>366
どっちも純正とは違う使い方だけど実際変速性能的にはどうなの?。
机上の空論でうだうだ言っててもしゃーないでしょ。

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 22:43:52.78 ID:W98srmb1.net
シフトメイト(MTBリアディレイラー+ロード用紙シフター用)を買ったけど動作原理がわからん…とりあえず着けて見たけどうまく動かんし。

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/23(木) 23:59:56.27 ID:lIidPGG3.net
>>367
ロードリンク使ってるけどBテンションボルトの調整が若干シビアになるだけで
レースでもするなら別だろうけど気になるほど変速性能は落ちないよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/24(金) 10:26:17.75 ID:a7uRouNk.net
>>369
比率換える割目の位置が間違ってるorプーリー裏表逆

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 07:33:39.03 ID:7tktHs14.net
26インチにすれば、700Cよりギア一段分程度ギアインチを小さくできるけど、ロードだと選択肢がなさすぎるかな。

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 09:09:26.26 ID:KeKJnkwH.net
>>372
それよりタイヤだろ。
まともに入手できるのがパナの練習用とコンチのGP4000s位じゃないか?
チューブなんて置いてる店絶望的だし。

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 09:19:26.14 ID:AuM+/XEk.net
チューブはまあラテックスのをちょん切って短く繋ぎ直せば良いと思うけど

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 09:53:05.65 ID:7tktHs14.net
>>373
タイヤの指摘ありがとう。
漠然と26インチと考えてたけど、650Aはママチャリ用、650Bはランドナー用で、太めのタイヤだと周長が700Cとあまり変わらないようだね。
はっきり違うのは650Cでロードモデルもタイヤも少し存在するけど、主に女性など小柄な人向けみたいだね。

376 :369:2017/11/25(土) 12:00:54.40 ID:CnDVwg49.net
>>371

ありがとう。次試すときには注意する。でもなんでこれで引き幅の変換ができるのかは不思議だな。

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:18:29.56 ID:KeKJnkwH.net
>>379
その疑問って・・・もしかしてインナーを一周回してないんじゃね?

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 17:36:48.51 ID:qfHcsiey.net
>>379
お前それはちょっと…

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 20:12:09.82 ID:TfYyrPfg.net
650Bグラベルやキャニオンの女性用650Bロードもあるけど
MTBタイヤ使えるグラベル以外はタイヤの選択肢ないな
なお、650Bの28Cだか32Cだかで700Cの23Cとほぼ同じタイヤ周長だとか

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/25(土) 21:17:53.89 ID:CEP5W99X.net
ETRTO590(650A 26" 1-3/8)、584(650B 26" 1-1/2)が出てきてなぜ559(26"HE)が出てこないのかフシギ

381 :369:2017/11/25(土) 23:16:10.69 ID:eDxJjDD6.net
>>377

回しているけど、なぜこれを使うことで同じ一本のワイヤーで引き幅が変えられるのかな、ってこと。

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 02:39:15.42 ID:8tpEq6q1.net
>>381
えっ!?

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 09:13:24.90 ID:89bI4MTV.net
>>381
右の溝と左の溝で内径違うだろ?

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 09:28:12.47 ID:PplX+8j3.net
分けわからんかったのは>>379が外したからか

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 11:41:37.33 ID:YrX5+sjW.net
リアに10-42入れてる人いる?もしフロントダブルにしてたどれくらいの歯数のギアにしてるか参考までに教えてほしい。

386 :381:2017/11/26(日) 21:03:47.62 ID:bkAE1T7v.net
>>383

内径は違うけど、ワイヤーはつながってるよね。これが左と右に別のワイヤーを固定する構成だったら引き幅の変換と簡単に理解できるんだけど。
何か根本的に誤解してますか?

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 21:14:10.29 ID:VgvJMoT8.net
>>386
> これが左と右に別のワイヤーを固定する構成

この構成で、先端部はプーリーに固定されてて位置関係変わらないですよね
左と右のワイヤー連結しちゃいました!

あら不思議、1本のワイヤー巻きつけたのと変わらないじゃないですか…

388 :386:2017/11/26(日) 21:51:46.64 ID:bkAE1T7v.net
>>387

なるほど。言われてみればそうです。ありがとうございます。上手な説明ですね。
もう諦めてフリクションシフターで走ってたけど、そのうち再度トライしてみます。

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 16:56:33.79 ID:Pe5gN4xD.net
praxisworksのザヤンテクランクについてる32Tのチェーンリングって
既存のPCD110クランクにポン付けできるか調べてたんだけど
俺の英語力では今一つ理解できなんだ
32Tのリングだけは専用クランクじゃないと付かないよってこと?
誰かおせーて
https://www.bikerumor.com/2017/03/29/review-praxis-works-zayante-m30-crankset-48-32-chainrings/

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 19:36:31.21 ID:o5w7wKLv.net
>>389
プラシクスワークスのマイクロスパイダーじゃないと付かないってかいてあるだろ。

そもそもスギノもしくはsram、rotorあたりのスパイダー毎変えれるやつじゃないと34T以下はつかないぜ。

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 20:29:21.66 ID:Pe5gN4xD.net
>>390
Praxisworksの32Tってチェーンリングに5ピンの雌ねじを立てることで
PCD110でも32Tを達成してるんでしょ
今インナーが34Tなんでそのチェーンリングが自分のクランクに
着いたらいいなと思っただけなんだ
PCD110で33Tのリングはあるけどどうせチェーンリング換えるなら
もうちょっとギア比下げられたらなと

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 22:56:21.60 ID:o5w7wKLv.net
>>391
英文読む限りは110の普通のチェーンリングも使えるけど、32Tはこのクランクだけみたいだから厳しいんじゃね?

自分はsramのスパイダー分離できるクランクととMTB用のスパイダー組み合わせて使ってみようと計画してる。
38/24いけたらオモロイんだけどね。

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/12(火) 23:17:26.35 ID:P81fYpFK.net
https://www.ebay.com/itm/42-46-50T-30T-BCD110-DOVAL-MicroGT-Chainring-for-5-arm-Shimano-Sram-Etc-/122834806004?var=&hash=item1c998664f4

こんなんもあるけど、DOVALだからなぁ・・・

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 07:25:25.47 ID:5KLIudBc.net
>>392
これ?どこで売ってるんだろ
http://www.s-shun.com/product_detail.php?id=414

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 12:24:20.97 ID:9njmYpJn.net
>>394
392だけど、それじゃなくてスラム純正のスパイダーとチェーンリング。
eBayとかに結構中古で出てる。

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/13(水) 19:05:38.23 ID:2KyaksmD.net
>>393
なんだこれ
特殊仕様のアウターとセットでオフセットさせるのか

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 17:17:06.48 ID:fsX33llx.net
フロント側は今よりワイドレシオにしようとする動きはないのかな?
フロントがワイドレシオになればリヤはクロースのスプロケが使えるのに

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 17:27:47.26 ID:BxF9QhBe.net
フロントは頑張っても2倍くらいの差しか作れないからなあ
例 48-36-24

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 18:56:48.05 ID:PQYBAHQS.net
52-36-24の11-40の超汎用ギア

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 19:11:42.12 ID:8Gsm2IWo.net
>>399
変速できるの?

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/15(金) 22:36:59.38 ID:uTBndXQU.net
>>399
電動シフトなら、使っちゃダメな組み合わせは避けてくれるから、使えそう。

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 00:37:23.64 ID:grNARRqL.net
トリプルスキーだけどフロントインナー小さくするとチェーン一瞬で伸びるし
インナーあんまり小さくできないのにアウターデカくしても大して倍率稼げないし
それよりはリア60Tのほうが現実的かもな

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 00:48:10.84 ID:grNARRqL.net
ていうかリアワイドはMTB用機材として発展したけど、のんびり乗るにも楽しいわ(笑)

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 01:37:10.99 ID:gT9gGcex.net
インナー小さいとチェーン伸びるってどういう理屈?
リアトップもアカンの?

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 01:59:02.09 ID:on9IY2E3.net
同じような低いギア比にした場合小さいインナーリング(と小さいローギア)だと
小さいぶんチェーンにかかる負荷が増えるから理屈はわかるけど
実際一瞬言われてもどの程度の違いで、どんな乗り方やギア比なのかは気になるね
インナーでダンシングとか負荷かけまくってるのかな?

>>404たとえば
インナーリング20t×リア28t
インナーリング30t×リア42t

同じ0.71のギア比だけど、20tインナーリングの方が1.5倍の力がチェーンで既にかかる。
30tの方だと強い力が発生するのはリアスプロケの内部からなんでチェーンにはそこまで負担かかってない

406 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 02:20:29.79 ID:grNARRqL.net
昔はフロントトリプルのインナー換えて24Tで乗ってたけど、3ヵ月、2000km程度でチェーンチェッカーすかすか。
体重83kgで、さらに荷物もって18%の坂グイグイ登ってたりしたからだけど。割とトレーニングはしてるほうだし。

ひどかったのは10速チェーン。9速は同じ使い方でも体感3倍4倍(1年)は軽くもつ。
最近は生活がかわって(結婚)、11速の機材あまり使えてないんだけど、体感11速も10速よりは耐久性マシかも。

でも正直、フロントインナー小さくするとスポンジ踏んでるみたいで、全然楽しくない。グニャグニャ。
フロントは最低32Tは欲しい。前32T×後ろが50Tだと、子供載せてグイグイ坂登っても楽しい。

407 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 02:29:16.17 ID:on9IY2E3.net
あー10sチェーンかぁ
乗り方とかも聞くとなるほど、そうなるかもって感じ

確かにそういうグイグイ踏む人だと
前後のスプロケ大きくそろえた方がたわみ少なそうだね

同じギア比だとアウターの方がふみ応えや感覚いいのは
このあたり絡んでるんだと思う。たぶんチェーンのたわみのあたり

ちなみにチェーンは強い力かければかけるほどたわんだりして一時的に長さも伸びる
チェーンメーカーのデータでもそうだし自分も実験台作ってやってみたらそうだった
だけど俺みたいな立派な貧脚はくるくる回すしかないから関係ないんだぜ・・・

408 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 09:12:18.30 ID:MOhgTCRz.net
ガチ踏みするとチェーンが痛むってのと同じ
貧脚でも剛脚と同じ負荷をチェーンに与える可能性のある組み合わせが小ギアx小ギア
もちろん小ギアでも負荷次第だけど

409 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 23:27:40.70 ID:PxJqk6pP.net
普通のママチャリでは子供を前後に乗せて総重量100kg以上になっていたら
電動アシストがない限り20%の坂を登るなんて絶対無理そうに思えるが
ギヤ比0.5位ならアシストが無くても登れるかな?

410 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 23:54:27.94 ID:MOhgTCRz.net
ギア比1で実質クランクの約2倍の大きさのホイールを回すのでトルク2倍必要、
ギア比1でトルク1倍つまりタイヤを直に足で動かすような感じ
勾配20%だと約20%の重量がかかるから100kgだと20kgを
ペダルに掛けれればとりあえず後退はしない

411 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/16(土) 23:54:56.61 ID:MOhgTCRz.net
2行目ギア比0.5でだ

412 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 03:42:53.52 ID:UbuV8rUK.net
20%は試した事ないが
都内の神楽坂(きつい坂でたぶん勾配が10%は軽くあったけど15%より上はなさそう)
自分含めた総重量140kg位で普通にクルクル上れたのは
ギア比0.46でタイヤ26インチサイズ、700cだと0.5位のギア比か。


自分60kg+子供20kg+自転車25kgなら105kgだから20%位までならイケるんじゃない?

413 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 05:07:33.04 ID:UbuV8rUK.net
あれ、700c換算した時の計算方向が逆だしめちゃくちゃだ・・・
700cだと0.44のギア比で大差なしか、余計な事をした

414 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 06:23:30.43 ID:i+CsXFPJ.net
神楽坂は2〜5%くらいじゃね

415 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 06:33:34.17 ID:i+CsXFPJ.net
神楽坂すぐ近くのここは10%超
https://goo.gl/maps/SG74EdnUmT62

416 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 08:27:51.50 ID:5CapBp7r.net
歩く程度のスピード前提でも、坂が続けば登山と同じ。

417 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 10:19:42.48 ID:czIM+1hq.net
20%超える坂で後に荷物が乗ってると荷重そのものよりウイリーが怖い

418 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/17(日) 14:41:26.04 ID:0yvp24Xb.net
LEAPで後ろに子供二人載せて走ってるけど
俺が80kg 子供が二人で30kg 子供の自転車×2、水筒などの荷物20kg 車両25kg
合計で160kg程度だけど、ギア比は0.71だと厳しくて、0.64だと割と楽ちん
26×2.35だからタイヤ外形は700Cよりほんの少し小さいけど、それを加味しても0.6倍あれば楽に登れる感じ

419 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:04:21.90 ID:FYi3fwER.net
今日は12/30(土)
そんな私のスプロケは12-30T
みなさん良いお年を

420 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 12:51:30.64 ID:72piJa4p.net
14月32日はいつかな〜♪

421 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 15:40:55.66
11-34、22-44、GD:1.13-7.01(常用:1.65-5.10)、変速比:618%
脚のトルクを抑えて回転数で稼ぐ、膝に優しいクルクル回し

422 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/30(土) 15:51:29.28 ID:WpHPQ6p8.net
あと6日で12月36日だな

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:44:48.14 ID:zgRaSe1F.net
結局私の12月32日や12月40日は来なかった。

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/01(月) 00:45:19.07 ID:zgRaSe1F.net
とりあえずあけおめ。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 18:07:03.87 ID:eIyNNLjT.net
今まで5600のフロント50-34t、リア11-25tを使ってた。
R8000に換装するとき、「11なんて絶対踏まないし、軽いギアがあるといいな」と軽い気持ちでリア14-28にしたら、
常用域で頻繁にシフトチェンジしないといけなくなってすごく乗りにくくなったorz

10速と違って11速はたすき掛けにシビアなんだね… 5600時代はインナー34tでリア10速全部ほぼ無音で使えたのに…
今の状態だと、ちょうど使いたいギアでたすき掛けになってしまう。

遅まきながらギア比を計算してみたら、常用域は2.2〜3くらいらしい。
その辺をストレスなく使えるよう期待してフロント46-36tをIYHしてみた。届くのが楽しみだ。

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 20:09:48.26 ID:Expp1oAK.net
シフトチェンジしないといけなくなったんではなく、中間ギアが出来て
シフトチェンジできるようになったってところだろ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 21:24:21.24 ID:eIyNNLjT.net
>>426
確かにそうなんだけど、現状だとアウターに上げるときに相当シフトダウンしないといけなくて大変なんだorz
ギア比を比べてみるとこんな感じになった 黄色が音鳴りで使えないギア
https://i.imgur.com/I4BMl8y.png

アウタ⇔インナー間のギア比の差が縮まって使いやすくなるかなーと素人考えで思うんだけど、どうかな?

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 21:43:07.85 ID:Expp1oAK.net
俺は11速トリプルだけど、バーコン仕様だから5段6段シフトも余裕だし
フロントはフリクションだから手動無段階トリムで音鳴りとは無縁

1T刻みみたいなクロスなギアは昔使ってたから経験あるけど、あれは速く走るためのクロスギアであって
楽に走るためならクロスの必要無い

シフトアップはワイドでは重すぎて出来ないから現状のままのギアで維持してたのが
クロスだとちょっとだけ重いギア選択が出来てシフトアップ可能になる
シフトダウンの場合はワイドでは一気に軽くなり速度も落ちるところが
あまり速度を落とさずちょっとだけ軽いという選択肢が出来る

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 21:59:36.66 ID:G9ZubnSi.net
車列組んで走るならクロスレシオが良いけど、単独走行ならワイドレシオだと思ってる。
特にロングライドではね。

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 22:10:45.48 ID:eIyNNLjT.net
>>429
となるとリア11-28tがいいのかな 11X46tを踏む場面が思い当たらないけどw
ヒルクライムをやるわけではないので30や32tはさすがに要らない

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 22:13:13.35 ID:Expp1oAK.net
スレチ過ぎるだろ

平地ばっかり走って低いギア要らないならこのスレに来る意味無いわ

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 22:17:24.86 ID:sXckQBbh.net
14-28なら平地は46、登坂や向かい風は36で固定できんじゃね

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/14(日) 22:26:33.00 ID:eIyNNLjT.net
>>432
そういう使い分けが良さそうだね。ありがとう。

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 04:38:38.85 ID:cKA2iaHY.net
まあたしかにスレチだな
なんでこのスレ来たんだろ

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 07:43:10.17 ID:PZICxf5C.net
コンパクトクランクに11-36t。
スピード気にしなきゃ、大概の峠は越えられる。

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 16:03:40.71 ID:c88ipARs.net
>>435
剛脚自慢乙

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 22:48:50.87 ID:U0KmHMVm.net
基本的に一部の峠道みたいに地形的にどうしようもない場合を除いて
勾配は12%以下になるように法律で決められている
国道とか大きい道路だとまず7%を超えてくることはない

だから最低12%の坂を上れるようなギア比にしておけば
大概大丈夫

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 23:46:50.81 ID:tPceNdNi.net
でも一部の峠道登りたいのがこのスレ住民だろ。
うちもすぐ近所のよく登る峠道で18%が結構長く続く。
そこを非電動自転車で子供二人載せて弁当も水筒も持って登るから
一応普段ローラーでトレーニングしてる身だけどギア比0.6程度は必須やねん

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 00:08:37.20 ID:4wVBwCue.net
河岸段丘とかに住んでると嫌でも12%以上の坂を通らないとどこにも行けない

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 02:12:38.47 ID:+uiggDN2.net
うちの近くの3桁国道の峠道、平均斜度9%って看板立ってたはず…

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 02:21:35.38 ID:+uiggDN2.net
ググったら、道路構造令第20条ってのに設計速度に対する勾配上限が定めてあるのね。

道路構造令
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=345CO0000000320&openerCode=1

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 04:39:26.64 ID:zNFNYz8b.net
実際ツーリングに出れば、12%越えの坂なんていくらでも出くわすよ
国道とか大きい道路ばっか通るわけじゃないし
東京都内でもキツイ坂いっぱいあるし
地方で観光地巡りしてたら私道だって通るし

ヤビツ程度なら片足ペダリングで登れるくらいのギアか脚力がないと、泣きながら押すことになる
暗峠だって国道にしちゃすごいってだけで、もっとキツイとこいくらでもあるから

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 07:12:40.33 ID:MRBg57Ga.net
>>438
危ないから子供降ろしてチャリ押して登れよ?
18%の坂って相当だぞ?

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 18:15:32.01 ID:4ISqv4Lg.net
>>442
>暗峠だって国道にしちゃすごいってだけで、もっとキツイとこいくらでもあるから

流石にそれは無い
農作業用のコンクリ道とかなら解るが
普通にルートとして使われている舗装路で暗峠を超えるような道はそうそう無い

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 20:26:14.09 ID:rYOpiuuO.net
いくらでもあるならざっと10ほど並べてみてくれ

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 20:28:09.28 ID:TYFpEKp6.net
>>442
実際に上ったことある?
暗峠は本当にイカれてるわ
あれよりきつい国道県道があったら教えて欲しい

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 20:31:03.26 ID:QLpAVfeE.net
>>443
押した方が危ないわ

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 20:50:55.25 ID:6whpz2Cl.net
いくらギア比0.6といっても子供を2人(20〜30kg)乗せて結構長い峠斜度18%登るってどんだけ剛脚なのかな
というか子供乗せる自転車でギア比0.6にカスタムしてる自転車を見てみたい

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 07:48:29.99 ID:WZw25fHk.net
スキー場周りの林道とか20%勾配が平気で出て来る。
そんな時、ギヤ比は正義だなと思う。

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 13:52:59.52 ID:gCq4nFkJ.net
>>448
横だけど、リアの歯数を通常の14Tではなく電動車に使われる20Tを入れると確かローギアでギア比1を割り込むはず。
(それが0.6かどうかは自信ないけどかなりギア比軽くなるよ)
チェーンガードが使えなくなるとかってのもあるから俺は多段ギア車用のハーフのチェーンガードを使ってる。

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 15:06:52.29 ID:6t5xc5sk.net
>>450
通常の14Tとか…
それってママチャリ内装の話だろ。そんなレベルの話してるわけじゃないから。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 15:27:49.07 ID:meO5b7AU.net
>>449
そうそう
暗はありえないくらいキツくて狭い「国道」として有名なだけで、あの程度の坂は日本中いたるところにあるしいちいち名前なんてないよ
暗を超える道はないとか言ってる奴ってツーリングしたことないんじゃないか?

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 17:00:53.70 ID:5WtWhLaU.net
唐突に出てくる林道に草
馬鹿には何言っても無断って事やね

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 17:01:25.65 ID:5WtWhLaU.net
無断→無駄

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 17:14:57.57 ID:R2fULOJC.net
素直にMTB乗ればいいんじゃねとは思うよね

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 18:57:23.71 ID:JeNyu4hZ.net
激坂マニアなんで暗峠よりキツイ坂達をマジ教えてほしいです
アウターでも登れるとか暗峠はヌル過ぎるんで
MTBとかじゃなくて普通にロードで走れる所でお願いします

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 20:22:28.74 ID:xArIUhEN.net
というか仲良くね!

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 20:30:56.34 ID:5WtWhLaU.net
まあ走った場所を覚えられない人間に聞いても無駄だわな

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 21:20:02.68 ID:f5j8YK0g.net
こんなスレでまでマウンティング取ろうとするのは止めてね(お互いに)、って話だなぁ。

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 22:49:42.17 ID:xsjiCxAG.net
>>459
まずはお前がやめような()

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 22:57:51.07 ID:ZN23xFrZ.net
マウンテンしていいのはギア比とRD!

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/18(木) 23:26:08.09 ID:u5JKN0dS.net
すぐマウントマウント言う奴が居るが
嘘をさも本当の様に語られると迷惑する人間も居るからな
まあ角が立たない程度に優しく指摘してさしあげろ

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 21:31:31.26 ID:Cm6kPRwS.net
アルテのジュニアと最大32Tのやつ買ってきて、14−32のスプロケできるじゃん!
これやで!! とひらめいたが、調べたらおれの持ってるRDは最大28らしい(´・ω・`)

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 21:59:00.76 ID:RcNbd/t+.net
たった4Tの差なんて誤差の範囲だろw

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 22:21:10.44 ID:Xa2QYpqP.net
自分はGSで14-32運用してるけど
SSでも11-32でなく14-32ならBテンションボルト限界近く締めれば対応出来るみたいですよ
ttps://cycle.photo-blog.jp/archives/6610

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 23:38:16.62 ID:/UnFmknr.net
低ギヤ比にすると雪道でもスリップさえしなければ
雪をかき分けながら進むのも簡単だね

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/22(月) 23:58:52.98 ID:RcNbd/t+.net
スリップのほうは空気圧を落としてグリップを増すことで対応

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 00:52:25.84 ID:RkFiGOyu.net
>>466
柔らかい雪だと砂浜と同様に埋まりまくって無理
ファットバイクみたいな太タイヤじゃないと無理

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/23(火) 04:21:14.44 ID:qvFao8Lt.net
>>463
https://m.aliexpress.com/s/item/32828279130.html

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 02:06:55.44 ID:eLZyFrHZ.net
えらく安いな。wolf tooth のを持っているけど結構した記憶がある。

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/24(水) 11:37:31.76 ID:tyPrG0dA.net
28→32はBテンションで余裕
40Tとかになると台座延長系必要になるけど。

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 12:29:30.88 ID:ECHSSkm/.net
>>469
メーカー名違うけど画像見る限り同じものを持ってた。
俺の持ってた奴は結論いうと歪んでた。
穴ではなく、表面の精度が出てないって感じで締めるとRDが歪んで取り付けられるって感じ。
スレッドもなんかバリついてて精度良くないって感じだったわ。
鍛造(FORGED)で型抜きで作ってるような感じの仕上げのもんだったんで仕方ない。
せめてその後にNCできっちり面とって精度出してくれたら良いんだけどね。
なので、それ買うくらいならWOLFかRIDEAの買うほうが余程安心して使えると思う。

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 20:22:54.34 ID:t8/aqnaU.net
aliのはRDのケージやプーリーは悪くない感じだけど、
ああいう小さくて調整余地が無いのに精度求められるモノはやっぱアカンな。

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 22:09:59.96 ID:zCHQKTL3.net
有象無象の2ドルくらいで売ってるのは怪しいが
zttoのは精度がちゃんとしてる
6ドルくらいだから十分安いしな

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 22:18:23.06 ID:QO730eqq.net
ディレイラーハンガーゲージ使えば調整くらい出来るっしょ
このスレの人ならそういう工具持ってる人も多いでしょ

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 00:11:21.06 ID:wkVucDKw.net
中華でもブランド名付いてるのはわりと安心よ
zttoのセラミックBB使ってるけど体重80kgで割とハードに使って快調

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 13:35:51.38 ID:DDsTXWPf.net
偽物屋をパクる偽物屋が居て、さらにそれをパクるのがいる中国にブランドなんて価値あるとでも?

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 14:37:05.13 ID:KXGXXWWi.net
特許や商標権を侵害してる物は問題だが
延長ハンガーなんて特許取ってるの?
なんでもかんでも中国をディスりゃいい的なスタンスは馬鹿としか

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 15:14:39.34 ID:Fc0im14F.net
>>477
製品としてのパクリは非常に多いが、ブランドのパクリは
パクリ元が無名ブランドってことはまずない。パクっても意味ないから。

中華にもブランドだけパクってぼろ儲けすることを意識してない会社もたまにある
独自製品で勝負してるような所見つけられれば比較的使える

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/04(日) 19:00:20.71 ID:Yg5tQv2q.net
でもそういうのってすぐにパクられてどれがオリジナルなのか分からなくなる罠w

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 10:11:56.34 ID:8TD1apWz.net
そういう企業って半国営だからな。
技術更新して、それが潜水艦やミサイルなどになって日本に向けられる。

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 10:38:05.93 ID:HwbXdcFb.net
>>481
例えばどこ?

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 12:05:20.11 ID:vFEydZbx.net
適当に言ってるだけでしょ。

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:00:11.69 ID:r5laAPSY.net
まあ、安い中国製品は精度や強度に気をつけつつ上手く使っていきましょうや
11-40Tの9sスプロケとかニッチな所突いてきたりするし
カーボンクランクでコンパクトプラス仕様出してるトコ無いかなぁ…

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:23:41.14 ID:lUDcpJr5.net
クランクはほぼクランク長が170mmばっかりってのがな
稀に172.5mmとかあるけども

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 14:34:27.24 ID:kMihh2+d.net
167.5mmも欲しいです

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 15:30:30.03 ID:GJOTOe1h.net
https://cyclist.sanspo.com/381772
r9100 8000で46-30t実現
9000もいけるみたい

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/06(火) 16:18:27.19 ID:tmeFZNCS.net
>>487
>新世代対応製品だが、旧世代のクランク(9000系デュラエースなど)にも取り付けが可能だ。

って事は5800でも行けるっぽいな。

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 12:32:34.67 ID:4SdagtwK.net
>>487
5アーム用も出してくださいな

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 14:00:27.27 ID:xslep8m+.net
>>489
PCD110の場合、真円だと33T付近が限度なんだぜ。
こいつが30Tとかいけるって言ってるのは、
シマノの4アームの取り付け位置がちょうど楕円の一番大きい場所にあるからいけるって話。
そこに5アームでもう一箇所アームがあると楕円には出来なくなるよね?
もう1本のアームがくるであろう場所は楕円の一番小さくなる場所だよって話。
この30Tって奴は20%近い楕円率で達成していると考えられる。

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 15:11:56.87 ID:EJsqIHt/.net
楕円率かなり高いんだな。仮に±20%なら、24T〜36Tの変動か…
楕円チェーンリングって使った事ないんだけど、踏んだ感じ結構クセあるのかな。

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 16:23:48.54 ID:xslep8m+.net
>>491
いや、33-27の±3T=20%と予想してる。
33Tってのが真円でPCD110での限度(TAが出してたかな?)として予想した。
ただ、アームの部分に頂点=33Tではないので、従来の楕円形状だともう少し楕円率は上がると予想してる。
新設計でやけに四角っぽいギア板形状にしたとしてもこの付近かな?って感じ。

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 18:57:07.85 ID:bI59jJho.net
これは角度調整できないとおもうけど、楕円のあるべき角度に収まってるのかな?
歯数下げるだけにこだわって同社の他製品と取り付け角違ってるのなら不誠実だよね

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 20:57:43.12 ID:NOIhxo82.net
>>490
5アームの内3アームだけ使うことで小さくは出来ないかな?

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 20:59:50.03 ID:EJsqIHt/.net
>>492
代理店ページ見ると、30Tは楕円率9%って書いてるね。

Ovalチェーンリング Sub-Compact 46T 9100/8000系 ブラック | Absolute Black | 株式会社 フタバ商店
http://www.e-ftb.co.jp/Item?syohin=5110846003372

>>493
↑のページ見ると、取り付け角は「上死点より108〜110.5度」と書いてあるね。
他のチェーンリング(Ovalチェーンリング ROAD 50T 9100/8000系 ブラック )の説明書き見ると
こちらも同じ取り付け角が書いてあるから、46-30Tセットだけ角度が変わってる訳ではなさそう。

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 21:04:06.01 ID:/ZNdg4KP.net
>>494
クランクを削るかリングをオフセットさせないと無理だぞ

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:18:00.05 ID:dCmwKKb+.net
>>494
PCDが110mmってのはクランク中心からボルト穴中心までの距離が110/2=55mmってこと。
30Tで歯にかかるチェーンピンの半径が60.4mm - チェーンリングボルト径(半径6mm)で既に53.6mm。
小さすぎてどうやっても55mmの位置にボルト穴が開いているアームには取り付けできない
3本どころか1本だって無理

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:26:27.43 ID:mARd9HUl.net
>>497
30Tは真円ならリングに直接ネジ立てして
且つアームを削るかオフセットさすかで実現してる物がある
まあ楕円なら32Tくらいが限界だろうけど

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:35:17.60 ID:dCmwKKb+.net
>>498
そりゃ削ったりオフセットさせたりでアームのPCD自体を変えるならいくらでも出来るわなw
もうPCD110のクランクとは言えんが

これ以外でやれることはチェーンのプレートの高さを変えてしまうとか
後は固定強度低下に目をつぶって細いボルト使うとか…

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 22:45:10.70 ID:mARd9HUl.net
>>499
まあその通りなんだけど一応普通の110も使える作りにしてるからな
あと30Tて言ったけど32Tの間違いだったわ
実現してるのはプラクシスワークスのALBAとZAYANTEな
他には韓国のDOVALがアウターとインナー両方オフセットさせる事で無理やり使えるリング出してたが
DOVALは色々お察しだから微妙と思われる

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/07(水) 23:23:14.14 ID:dCmwKKb+.net
そこまでするんだったらトリプルやラクランクみたいなクランク使えって話になるだろ
PCD110に拘る必要性が全くない

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 00:26:59.78 ID:1EmoBkQ2.net
>>501
いや別に俺は拘ってる訳じゃく例の一つとして挙げてるだけなんだがな…
誰もこれが良いから使えよなんて言ってないので何か気に食わないのか知らんが
興味がないのならスルーしてくれや

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 00:33:10.48 ID:ypNlvLVs.net
その製品の存在意義がわからんというだけ

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 09:05:13.05 ID:rK4SaAV3.net
>>489
リデアならシマノトリプルに付く46-30があるで
今持ってるクランクなら無理だけど

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 11:42:19.90 ID:p9CCUjkb.net
トリプルだったら46-30は制限無くシマノでもなんでもよりどりみどりでしょ

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 12:06:31.86 ID:aOntd0Ke.net
トリプルはQファクター広いから無視してたけど最近は狭いのもあるっぽい?
昔ROTORのMTB用クランクに左だけロード用のを合わせて使ったりしてるのを見たな

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 12:12:09.85 ID:xilUg1WG.net
MTB用のはロードトリプルよりもさらにQファク広いから、
組み替えてもロードトリプル並になるだけだよ。

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 13:29:16.24 ID:Ho53XoDO.net
>>507
ローターのMTBクランクはスペーサー+左クランクシャフトの長さでQfactorを広げてるから
>>506 の言うようにロード用の左クランクを流用すれば狭まる
ただしそれが出来るのはMMTBダブル用のみだった気はする

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/09(金) 14:59:16.88 ID:xilUg1WG.net
>>508
いや、その構造を知った上での話で…ああ、トリプル相手にそれやるとたぶんインナーが内側すぎてフレーム干渉するな。
おっしゃる通りのダブルでなら換装例が幾つかネットにも上がっている。

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 04:26:26.29 ID:uSpI58yB.net
10sなら、16-27が、最強

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 08:28:12.05 ID:xOJisJOE.net
俺もチェーンリング大きかったころはジュニアスプロケ使ったけどギアの並びがよくないね

ギアの並びは11sの11-28がベスト
あとは自分の脚力に合わせてチェーンリングの大きさを調整するのがいい

この方法のデメリットはフロントの変速性能低下だね

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 09:17:47.93 ID:jXklMn5P.net
昔のKCNCのクランクだとロード用もMTB用も左クランクは同じ物でスペーサーだよな。
で、2ピースだけど右クランクから軸抜けたし補修部品でMTB用とロード用で軸換えれた。
チェーンラインをMTB用トリプルと同じにできたのでロードクランクで内側にスペーサーつんで真円だと36-52とかもできた。
(さすがに39や36楕円はフレームに干渉した。)
もちろん、その逆も出来て、MTB用トリプルクランクのチェーンラインをロードダブルまで狭めれた。
もっともインナーはFDがそこまで内側に動かないから動作不可だったけどね。

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 12:58:42.07 ID:8YzGQyQw.net
スギノがインナーPCD74のダブルクランク出して、
数年後にはサンエスがそれに続いて、
一気にウルトラコンパクトブーム到来かと思ったけど、そうでもないなw
シマノ的には、ロードにフロント34/リア32より低いギヤなんていらんだろ?って感じか
10年でだいぶ低ギヤになったけど、いまだにみんな苦労してるよね

引き量をロードとMTBで同じにしてくれればいいんだけどね
なんでわざわざ変えるんだろ?

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 13:20:19.18 ID:6uNkj8T1.net
>>513
RD-R8000のGSはロー最大34Tまで対応。フロント34T×リア34Tまではシマノも認めてはいるよ。

それでもウルトラコンパクトクランクは出さんけどな…

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 13:59:49.23 ID:jXklMn5P.net
73mm用だけではなく68mm用でXTRのダブルクランクを出してくれたら事足りるんだがね。

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 15:17:11.08 ID:xOJisJOE.net
フロントを小さくするにはFDをイチから作り直さなきゃならない
ダントツの変速性能に泥を塗るわけにはいかないし、前は後ろより設計が大変なのかもね

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 15:23:17.55 ID:jXklMn5P.net
>>516
電動化すればリアもフロントもXTR動くんだよなぁって考えるとね。
Qファクター広がるのを無視したらクランクとカセットをXTR化出来るんだよなぁ。
ワイヤだけ何故にサベツするのか。

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/10(土) 19:38:07.72 ID:UHxUFuWZ.net
そりゃ電動売るためよ

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 08:23:40.22 ID:iOU50CrD.net
バラして10S 14-30Tで組んだけど
12-30Tのままで良かった気もする
やっぱメーカーが考えた歯数が一番計算されてるのかな

5700のフロントディレイラー変速は何かレバーが重く感じて疲れる
今時のは良くなってるのかな

シクロクロスなんかはフロントがシングル化してる車種もあるけどどっちがいいのやら

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 08:36:54.57 ID:GwgxYpwV.net
乱立してるBBにいっそのこと、内装変速機組み込んで欲しいな。
チェーンリング的にはフロントシングル化での、チェーン落ち防止も採用できるし。

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 08:55:05.36 ID:6+Z3kBAd.net
>>517
但し、ロードフレーム側が直付けである場合は取り付け出来ません。
MTBの直付けとロードの直付けは全く違うもの。
フレーム側がバンドの場合だけだろうね。

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 09:01:00.41 ID:6uqchYVh.net
>>520
ここまでリアが多段化したからこそフロント変速が消えつつあるんだが?

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 09:30:30.59 ID:WqGpiXYi.net
>>522
MTBでのシングル化の流れは多段化よりワイド化の影響が大きい
ロードはワイドレシオが容認され辛いのでフロント変速不要になるのはまだまだ先

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:01:45.49 ID:6MpbnvKf.net
数年前からコンタドールやフルームが11-32を使いまくって絶賛ワイドレシオ化のトレンドやで
シマノがフロントシングルを出してしまうとシマノのアドバンテージがなくなるから
絶賛防戦中だが時間の問題だろうな

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:33:42.44 ID:Ahp579jz.net
>>523
MTBはワイドレンジ獲得の為にフロントシングル化が進んだ???いや、極めて意味不明なんだが?

MTBコンポのギア比の幅なら今の1×11も20年前のリア9段11T〜30T、前3段46T-34T-24Tの頃も実質変わらない。
これがリア34Tのメガレンジスプロケットを入れたら更にワイドになるしな。

「多段化がここまで進んだから、リアだけで必要なレンジが獲得出来て前変速が消えつつある」
これが真実だよ。

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:35:54.95 ID:Ahp579jz.net
それにリアの多段化が進めば進むほど、フロントダブルやトリプルでは重複するギアが増えて無駄になる。
MTBではなくツーリング用途ならフロント40Tでリア11T〜36Tの10段や11T〜40Tの11段でいい。
もちろん逆に11T〜46Tのリア8段も技術的に可能だがギア比が離れ過ぎて
スポーツライディングには不向きになる。
もちろんマイペースのサイクリングならそれもありかも知れん。
実際、サンレースからリア8段、9段の11T〜40Tスプロケットが発売されている。
ディレーラーハンガーを下方にオフセットするための延長金具つき。

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:37:26.21 ID:Ahp579jz.net
そしてロードだが、

ノーマルクランク50T-34Tにリア10段の12T〜25Tといった構成なら、フロントシングルの11段でも
既に技術的には同等のものが作れるという事実。
カプレオ/XDドライバのフリーを応用してリア9-10-11-12-13-14-15-18-17-19-21の11段
フロントは40Tシングルで良い。
これでレースに使えるクロスレシオを確保しつつ必要なレンジも得られる。

もはやフロントダブルやトリプルは懐古的な外観を重視するスタイルの自転車でしか存在理由は無いと断言しても良い。

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 10:39:21.40 ID:Ahp579jz.net
もう一つフロント変速が必要なのはスポーツ小径車だろうね。
ホイール外径が小さいのであまりディレーラーのプーリーケージを大きく出来ない。
地面に接触する危険性があるからね。

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 11:17:03.47 ID:zm88ihDJ.net
結局シマノもこういう頭固い人がフロントの小さいギアは必要ないって言い張ってるんだろうね

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 11:53:20.23 ID:6+Z3kBAd.net
>>527
なんでダブルは10s条件でシングルは11s条件で比べてるの?
バカなの死ぬの?

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 12:05:25.49 ID:1zqNNiEV.net
>>530
40-21でギア比1.90とか山捨てるんだな。平地専用のしょうもないギア比

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:03:14.89 ID:vIgo4hoE.net
>>519
57はFDというかSTIのワイヤ処理がクソで重いが58はワイヤ引き軽くなったしFDも改良されてる

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:03:22.48 ID:BVaRds9E.net
フロントシングルは路面状態でチェーンが暴れて、ガイドを付けても外れる可能性が0にならない。で、フロントをシングルにしてリアを多段化する方向を模索してるって聞きましたよ。

でもスプロケが重たくなるしディレイラーのアームが長くなってシフトの能力が落ちるので、前3枚もしばらくは無くならないだろう…って。

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:06:11.92 ID:HhUlGssM.net
んーぜんぜん自転車のパーツとか歴史に詳しくないけど
MTBのフロントシングルは、チェーンが暴れる状況で脱落が起きやすくて
フロントにチェーンデバイス入れたりして抵抗や重量増したり
車体コントロールするのに忙しいのにフロント変速の手間が増えるからでないの?
シマノが電動変速とフロントの変速性能でそれに抗って効果はあるとは思うし
根本的に無理とは言わないけど前提が厳しそう

MTBは車体コントロール重視だからクロスレシオもいらないし
チェーンよじれの問題もすくないしそもそもチェーンステーが長いからよじれに有利
シングルにしてもデメリットよりメリットが多いよね。
ロードはチェーンよじれとか抵抗に敏感だしチェーンステーも短いから
クロスレシオ的にもシングルとかは別に有利でもないんじゃないかな

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:07:35.56 ID:ezYw5eER.net
確かにフロント変速ってゴミだよな
内装11S使いだけどようやく旧弊で立ち遅れた原始的な外装変速も少しは進歩しきてたな

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:09:00.26 ID:Jx4QCXWV.net
ロードでワイドってのは後半がワイド化してるのがトレンドで
前半は普通にクロスレシオなんだがな
何か長文必死に連投してるのが居るけど
40x9-21のシングルで良いとか大草原不可避ですわ

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:32:39.12 ID:HhUlGssM.net
MTBのワンオペレーション?だったっけ、あれの自動フロント変速
ロードには必要性と意義薄いのはわかるけどこないもんかねぇ
ギアの重複を減らす構成にしてワンオペ変速をうまく組み合わせれば
クロスレシオとワイドレンジとダブルのQファクターとチェーンよじれ全てを高いレベルでクリアできるんだけど

ただそれを満たそうとすると自動フロント変速するとき、
リアを4-5段とかすばやく動かさないといけないから厳しいのかなぁ

>>535
人力とか自転車自体原始的ですやんw

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:36:13.25 ID:LFlU1wKS.net
>>526
>実際、サンレースからリア8段、9段の11T〜40Tスプロケットが発売されている。
ありがてぇ〜これでウチの8sロードもあと10年戦える

11sなら11-50tなんてのもあんのな
ディレイラーエクステンダーってのが付属してるけど、これほんとにロードに付くのかな?
やっぱフロントはシングル化しないとダメ?

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 13:55:00.03 ID:EIW+rjaX.net
エクステンダーは最大歯数を増やすためであってRDのキャパは増えないからな。
アウターローやらインナートップを封印すればフロントダブルでもいいだろうけど、
特にアウターローをうっかりやってしまうとRDもげてチェーンが切れたりしそうだw

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 15:09:43.19 ID:6TEPLDD1.net
ID:Ahp579jzってシングルが良いとか言ってるくせに実際に使った事無いのが丸わかりだな

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 15:38:37.79 ID:CC1khmd/.net
>>530
些末で話の本質とはまるで無関係な重箱の隅しか突けないのかね?

それが例え11×2でも同じ事だよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 16:16:11.46 ID:6+Z3kBAd.net
>>541
なるほど。
つまり、トップギアとローギアが同じならOKって事ですかw

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 16:47:02.18 ID:AzIc66Hi.net
フロントシングル+ワイドスプロケがどんなもんかと街乗り用で試したことあるけど
ギア比が離れすぎててちょうどいいギアで漕げることが無くて
とにかくしんどかったとしか
急な坂でギア下げるときも
リアを何度も下げるよりもフロントを1回操作するほうが楽だし
ロードでフロントシングルしようと思ったらリア15段ぐらいはいるんじゃないかと思いましたまる

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 16:53:41.91 ID:hYSzgiP8.net
多段シフトするならバーコンで…

8速辺りから停止直前のクランク半回転で1速まで一気にシフトとかよくやる

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 18:07:33.05 ID:sjbiIuDN.net
ワイドレシオのスプロケで早く漕ごうと思ったらダメでしょ
あれはノンビリ走りたい人が使うもの

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 18:10:48.10 ID:HhUlGssM.net
自分もフロントシングルである程度の快適性とワイドレンジ確保しようと思うと
14-15段位いりそうってのは同感だな

だから現状MTBとかシクロのレースでもないなら
フロント変速使えばいいよねってのも
あと実際今のチェーンやRDじゃ13段あたりが限界の限界だし不可能なレベル
ある程度用途や走行状況の範囲絞ればアリって感じがする

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 18:33:42.76 ID:6y9tnNM/.net
ヒルクラレースに出てる人が日本に1万人はいそうだけど、その半分はFTP3倍もない
この人達が15%の坂をペース守って無理なく登るには1.0以下の低ギア比が適正

低レベルだからって超ワイドスプロケより11〜28Tの方が走りやすい
小さいフロントが必要だね

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 18:56:29.45 ID:6MpbnvKf.net
ロードがワイドレシオ化の流れになっててグランツールで11-32が使われまくってるのは
プロのロードレースではギア比を細かく選択する必要がない(どころか、ワイドレシオのほうが良い)ということが
データから分かって来ちゃったからなんだよね。

プロ選手って低いケイデンスから高いケイデンスまで高い効率でペダリングできるから
自動車のエンジンと違ってクロスレシオにしなくても常に最高効率を達成できる

その一方で1段でも変速すれば一気にギア比が変わるワイドレシオならアタックにも対応しやすい
クロスレシオはペダリングの融通が利かない素人にこそ有効だけど、
プロは今後もどんどんワイドレシオ化すると思う
そしてロード用コンポは基本的にプロ用

トリプルがデュラから消えて、ティアグラ等の低グレードは残ったことからもわかるように、
フロントダブル×リアクロスレシオも、低グレードのサイクリング用コンポでは残ると思う
でもプロ用機材はワイドレシオ化、フロントシングル化まっしぐらだろうね

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:16:17.95 ID:0LcxpaoG.net
最近のフロントシングル推しのウザさは異常

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:20:00.04 ID:4LC7j4xf.net
>>548
なに妄想垂れ流してんだ?フロントシングル推しニワカのど素人
昔からガチロードのスプロケットは理想は全段1T刻みなんだよ

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:20:21.03 ID:igbq5J3s.net
ワイトリプル大好きマン
シングルで右シフターガチャガチャするとかウザ過ぎる

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:26:52.51 ID:HhUlGssM.net
ワイトリプルでも足らない最強貧脚マンはフロント4段

30%の劇坂をシッティング楽々登るのから
70km/hの高速ダウンヒルまでカバーしようと思ったらこうなった

手持ちの自転車でフロントシングルなのは
いつのまにか近所のお買い物用の1台だけに

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:30:15.02 ID:AzIc66Hi.net
まあフロントシングルのほうがメンテ楽だから
リアハブ内装2段+外装11段とかを妄想することはある

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/11(日) 19:57:24.94 ID:uPWGdCjB.net
プロがワイドレシオってそれはフロントダブル前提の話だろ
シングルだとトップに9T使ったとしてもフロントに44は必要だから
普通に山も走れるギア比をカバーするとせいぜい9-10-11-13-15-17-19-22-26-30-36みたいな飛びまくる構成しか無理だよ

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 02:28:59.16 ID:EWJaXySj.net
というかもっと仲良くね。罵り合うような話題と思えないけどな。

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 05:18:39.30 ID:f2HP5ri/.net
ロードもいずれエンド幅142mmになるんだろ?
15sとか楽勝なんじゃないの?
そうなったら俺もフロントシングルにするかも
問題はフロントの歯数なんだよな
俺的には3以上の高ギヤは必要ないから、トップ9なら27Tで十分
45ローでギヤ比0.6実現できる

基本的に使うのはトップ側10枚
ロー側2枚は非常用
9-10-11-12-13-14-15-17-19-21-24-28-32-38-45
こんな感じが理想

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 08:21:53.63 ID:xrlQNs42.net
700cでトップ9Tは無理 歯が飛ぶ

スプロケでチェーンがかかってる部分は全体の半分もないから
歯4つで700cの大きさのホイールは支えられない

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 08:31:54.44 ID:x2IZCUcd.net
1を切るようなギア比なんて押して歩いたほうが楽だろ

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 08:38:14.68 ID:77ezGBEi.net
フロントシングル+ワイドスプロケは結局、スプロケの特定のギヤだけが擦り減りそう。
フロントトリプル+クロススプロケなら、フロントの使い方次第で、ある程度回避できるんだが。

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 09:09:53.97 ID:KDxUgwpo.net
>>517
シフトメイトの7番をフロントに。
シフトメイトの8番をリアに使えば11sMTB用のワイヤ式前後ディレイラーをロードで使う事が出来る。
あとはフレーム側がFDがバンドタイプであるか否か。

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 09:44:37.93 ID:eVlYW/Ru.net
>558
いままで何度もそれ言う人いたけど、
同じ運動強度なら1未満のギア比でも自転車の方が倍くらい速いよ

自転車で時速4キロくらいになる坂なら押して歩くと2キロくらいになる

ただしギアが重過ぎれば同じパワーでも脚が悲鳴上げるけどね

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 10:35:18.90 ID:FSRtu3AD.net
平均勾配10%の山道を1:1くらいのギア比でヘロヘロになって登ってたら
ジョガーのカップルに抜かれたことならある(´・ω・`)

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 11:14:37.03 ID:eVlYW/Ru.net
10%の坂を標準体重の人が時速4キロで登ると体重の1.3倍しかパワーが出てない計算になる
体重の3倍出せる普通のジョガーなら10%を4〜5キロで走って登れると思う

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 12:10:03.37 ID:CtIUKYoJ.net
>>556
チェーンのよじれでトップとローが
今のロードのインナートップとアウターロー位のよじれになっちゃうと思うな
そうだとメーカー基準でGO出せないと思う。走るには走ると思うけどね

これはリアセンター長さをかなり伸ばせばよじれ率減るから
解決できるんだけどそれロードじゃなくなっちゃうよね

Qファクターもまずい事になるでしょ!と思ったけど
フロントシングル専用の狭いクランク作れば案外そっちは平気かも。
そういうギア比計算とか想像たのしいよね

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 12:18:03.62 ID:CtIUKYoJ.net
押した方が早いは「無理なギアで無理して走るなら」だよね
一般人の脚力と売られてる状態のみで考えるとそう間違いでもない
ここで言うのがま間違いなだけで

軽いギアはマジでいいぞ〜楽だぞ〜

まぁ早くないしオートバイとか車の方が楽なんだけどねw

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 12:43:57.17 ID:Dcisfy9b.net
>>557
トップ10Tは大丈夫なのか

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 12:48:32.79 ID:tS6NLHzx.net
これ以上のリア多段化はチェーンライン考えたら、チェーンをまた薄くしないといけないんじゃない。
シマノはフロントチェーンリングの変速技術を使って、不可能なくらい飛び飛びスプロケットを実現してもらいたいね。フロント52t リア11-60とかさ。w

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 13:52:05.18 ID:eVlYW/Ru.net
>>565
「売られてる状態」でもロードバイクより安いクロスバイクの方がギア比小さいよ
前28T後32Tの0.875くらいが主流

FTP低い人は売られてるロードバイクよりクロスバイクの方が速く登れるなんてこともありうる

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 15:32:28.03 ID:RwCv46eu.net
>>562
ギヤ比0.52だけど20%超える勾配でも5〜6km/h位で坦々と走れるから0.5位はあっていいと思うけどね
歩くとかアホかと思う、最高の運動強度で気持ちいいのに

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 15:54:30.01 ID:IcRETAPB.net
どうせプロは電動コンポだから、最適な組み合わせは予め設定しておけるはずで、
フロントダブルだろうがシングルだろうが大差ないんじゃね。

ただワイヤーを置き換えただけの操作しかしないならシングルが良いだろうけど。

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 21:50:27.55 ID:CtIUKYoJ.net
https://cdn.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/35/90/22/src_35902230.jpg?1419810764

こういう激坂も自転車でくるくるまわしながら登るとキモチええ

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 21:57:45.39 ID:tS6NLHzx.net
>>571
ハエが留まるほどのスピードだろうけど。

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/12(月) 23:28:34.47 ID:xrlQNs42.net
>>571
そこまでの激坂には見えない
坂の途中で止まっても足つけそうだし。

本当にヤバい坂は途中で止まると足を下ろせなくて後ろにこけるようになる。
というかそういうイメージになる坂は乗って登るの自体を躊躇するね。

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 00:15:04.81 ID:P2XPCBu8.net
気分は壁登りw

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 05:02:53.06 ID:78wLO1DB.net
>>569
同意
俺もギヤ比0.5欲しい
押して歩いた方が楽とか物知らなさすぎだよな

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 05:04:06.29 ID:V2cA431Q.net
時速7キロ切ると立ちゴケしそうになるけどなw

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 05:23:10.54 ID:78wLO1DB.net
>>576
なるか?
時速3kmでもふらついたりしないよ
その程度でふらついてたら自動二輪の一本橋で落ちると思う

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 06:53:54.13 ID:8t6myKZj.net
>>577
自転車に免許?

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 09:41:23.72 ID:08RJgtjy.net
直接関係ないかもしれんが自転車の免許制欲しいわ

基本的なスキルや知識無い奴大杉

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 10:09:39.00 ID:P2XPCBu8.net
警察のチャリ利権は防犯登録だけで充分やろ
逆走と並走と無灯火を厳しく取り締まってくれたらそれでええんや

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 16:52:14.61 ID:JHdvN+0X.net
>>577
自動二輪にペダルはないからな(笑)

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 17:17:52.11 ID:leyIdtQy.net
>>581
あるぞ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:05:09.03 ID:ed/4ZvhC.net
>>577
トライアル並みのバイクテクニックあるとカッコいいだろうなぁ、と思うがなかなかうまくならない。

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 13:56:14.98 ID:dWIRzNxr.net
ハムスターみたいにシャカシャカ回して歩くような速度しか出せないんなら押し歩いたほうがマシだよ

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 13:57:13.74 ID:dWIRzNxr.net
結論
低ギア比厨はアホ

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 14:10:08.49 ID:lqk7Ts07.net
低速でバランス崩さないなら歩くより座ってた方がよほど楽
極論、止まってる状態でも立ってるより座ってる方が圧倒的に楽だからな

低速でバランス保てない人はね、歩いたほうがいいよ

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 14:13:10.47 ID:V89fA5tf.net
軽いギアがあると甘えて遅くなってしまう
ツーリングにはフロント34リア32とか欲しいけど速く走りたいならリアは25、よくて28だな

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 14:31:00.95 ID:5D4I7Sq0.net
>>584
歩くような速度になってるのにハムスター並みにシャカシャカって、ギヤ比0.01くらいか
どうやってそんなギヤ比実現するんだ?

>>586
バランス保てない人ってなんでなんだろうね
べつに体操とかトライアルみたいに難しいことするわけじゃなくて、ただ自転車でゆっくり走るだけなのに
生まれつき平衡感覚に障害があるのだろうか?あるいは加齢によるもの?

>>587
そういう精神論とかスポ根みたいなのはいらないです
俺たちは自分の脚力に見合ったギヤで快適に自転車趣味を楽しみたいだけなんで

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 14:51:34.50 ID:RdBhFA7f.net
>>587
俺は速く走るための低ギア比だよ
同じ坂を登るのにケイデンス30よりも60の方が速く走れるから

甘えて遅くなってしまうのは性格のせいじゃないの?

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 15:49:25.57 ID:LDQc317l.net
俺はレースもやってるけど速く走るために34×32だな
ケイデンス落とさないのが重要
遅い奴に限って36×28みたいな流行りのギア使うからな

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 16:19:32.16 ID:7pWwJbRr.net
毎度の流れだけどそれぞれ好きなのを勝手に使ってりゃいいだけだろ
自分の使ってる物を持ち上げて他を下げなきゃ気が済まない病気か何かか?
優劣をつけないと気が済まないのか知らないがほんとくだらねえ

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 16:32:22.30 ID:VEjsIfWd.net
>>590
でも、遅いんじゃろ?(・∀・)

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 16:41:15.24 ID:5D4I7Sq0.net
遅くてもいいじゃない
べつにプロ目指してるわけでもないだろうし
大事なのは趣味として楽しめるかどうかだよ
楽しめなくなったら、もう続けられないから

昔と比べてロードがどんどん低ギヤ比化してるのは、
誰でも手軽にロードに乗るようになったことに加えて、
年齢層が上がってることも影響してると思う

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 16:55:13.38 ID:+V5ipD8s.net
所詮趣味のくせに意識高い奴はやだねえ。

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 17:03:42.07 ID:hJfiNA3L.net
50-39-30ならスプロケは13-27とかでもいいのに
コンフォートなジオメトリの廉価モデルに50-34はなんだかね

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 17:24:43.78 ID:RdBhFA7f.net
FTPは体重の3倍くらいの人口がいちばん多いのかな?

乗鞍の最大斜度15%を標準体重の人が3倍で登ると時速6キロになる
時速6キロだとケイデンス50としてもギア比は0.95

シマノはヒルクライム需要を軽視してるな

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 18:24:38.53 ID:LDQc317l.net
>>593
プロがそもそもどんどん低ギア比化してるじゃん
デュラですら遂に30Tカセットがラインナップされたし
>>596
プロ用機材ですから
>>591
そういう考え方がくだらねえよ
機材議論全否定とか何様のつもりだよ。議論したくないなら掲示板覗かなきゃいいだろ

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 18:33:06.46 ID:RdBhFA7f.net
シマノイコールプロ用機材とか頭悪そう

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 18:38:24.43 ID:HsVgKAvv.net
マシになったとは言え、シマノが貧脚を軽視しているのは間違い無い

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 18:42:13.78 ID:7pWwJbRr.net
>>597
「遅い奴に限って」とかレッテル貼りする奴が議論とかちゃんちゃらおかしいわ
お前に限った話じゃなく議論になってない押し付けやレッテル貼りばかりするのは時間の無駄
マトモに議論する気が無いなら黙って自分の好きな機材を使ってろっての

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 18:47:27.26 ID:LDQc317l.net
>>600
経験に基づいて喋ってるだけさ。建設的な意見がないならもういいよ。さようなら

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 18:49:58.37 ID:vzn7mlzN.net
機材議論てのは「同じギア比0.9を得るとしてもこっちの構成の方がいい」とかそういうのじゃないのか?

ヒルクラスレであれば「高ケイデンス/低ケイデンスの方がいい」というレイヤーでの話もアリだろうけど、ここは低ギア比スレだからな

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 18:54:05.34 ID:XQ5+wyTf.net
勘違い野郎が鬱陶しかったけど、論破されて発狂せずに素直に引き下がるだけまだマシだったな。

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 18:59:03.21 ID:LDQc317l.net
>>602
どのくらいの低ギアが必要かってのは議論の余地があるんじゃないの
さすがに>>587みたいに速く走るためにリア28までって話なら違うと思ったからああ書いたけど
変なのが噛みついてくるしな

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 19:03:15.16 ID:XQ5+wyTf.net
>>604
さよならって言ったんならさっさと消えろよ。
決めつけるような事言ったり直ぐに掌返したり、深く考えずに思い付きで書き込みしてるだけじゃん。
そんな人間と議論になると思えん。

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 19:07:23.17 ID:7pWwJbRr.net
俺が噛み付くように見えるんならそう思ってればいいんじゃないの
早速変なのが追加で湧いてるしマトモな議論が出来るとは思えんけどな
俺は親切心で無駄って言ってるんだけだからやりたけりゃ勝手にやればいいかと
これ以上はもう言わないしそのしょうもない義論に参加する気も無いから静観するわ

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 19:10:28.51 ID:vzn7mlzN.net
>>604
やーでもそれ言うとどうしても使いみちやケイデンス、個々の身体能力差に踏み込む事になるし
インナーローでのギア比だけでなくスプロケやフロントの構成までとなるとそういった部分も含まざる得なくなりますけどね

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 19:24:41.56 ID:vzn7mlzN.net
因みにおいらも>>593には賛成、遅くていいじゃん派

こういうシーンでこうしたい速くなりたい鍛えたい、って人は、
その目的別のスレで語ればいいんじゃないかな〜

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 19:29:04.92 ID:LDQc317l.net
まあ速くなるのが目的でも低ギア比は価値あるよ。
アマチュアでも乗鞍だと4倍強だと平均時速17〜18km/h
斜度があるところで34×32T入りっぱなしになるから
>>596の書いている通り微妙に足りない。もしかしたら36T使うと速いかもしれない。
目的は人それぞれでいいんだよ。>>587みたいに速く走るために28とか書くと荒れるわ
最近の改造というとディレーラーハンガー延長して11sMTBカセット使うのが流行りなのかな。

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 19:34:39.74 ID:ZuwnSgPE.net
わざわざこのスレ覗きに来て低いギアは甘えだのなんだのほざく人格障害は相手しないのが1番

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 19:35:51.72 ID:XQ5+wyTf.net
>遅い奴に限って36×28みたいな流行りのギア使うからな

この書き込みを棚に上げて他人の書き込みをして荒れる元とか大草原不可避ですわ。
てかいい加減気付けよな。
レース前提の話がしたいなら該当スレに行けよ。
馬鹿にはわかんねえのかな?。

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 19:53:23.29 ID:RdBhFA7f.net
さすがにレース前提はスレ違いというのは金玉が小さすぎるわ

なんでそう排他的なのかねぇ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 19:55:23.16 ID:NR7DUhFV.net
唐突に出てくる乗鞍4倍のくだりにワロタ
お前さんが4倍拳の使い手なのは判ったから
こんな所でそんな話をしても俺を含めてザコばかりだから意味ないぞw

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 20:18:22.32 ID:fnbxDh9n.net
このスレは脚力がないことを自覚している方々が集うスレです。(←重要!!)
脚力自慢の方のご利用はご遠慮ください。
目糞鼻糞を笑うがごときののしり合いをして醜態をさらすのはやめましょう。
くれぐれも脚力、速度に関する誹謗や中傷はご遠慮願います。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 20:20:30.65 ID:7P7Tzs0g.net
脚力自慢や否定なければ人格や価値観の否定はしてもいいんですか><

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 20:54:27.66 ID:5GnGKEFh.net
>>599
コンタやフルーム程度の貧脚は無視してデュラ30T止まりだもんな

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 21:08:33.67 ID:vzn7mlzN.net
>>615
そりゃ、するな・やらないでと言われている行為をするやつは否定されても仕方あるまい
スレッド式掲示板で、そのスレの趣旨に反するようであれば尚更な

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 21:30:18.50 ID:RdBhFA7f.net
>遅い奴に限って36×28みたいな流行りのギア使うからな
問題はこれだろ

重いギアの否定は脚力自慢ではないから、するな・やらないでと言われている行為でなはい

でななぜ問題なのか?
自分の採用以外を排他してるのが問題なんだよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 22:09:44.10 ID:FLhT4/zs.net
このスレは単に「低いギア比を実現する方法・情報を交換する」スレだと思ってるんだがなぁ。
何のために低いギア比が要るかは人それぞれだけど、その辺は突っ込む話じゃないんじゃないかな?

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 00:48:10.64 ID:BSlyh1HE.net
「俺の使ってる物が最適解」って前提でそれを押し付けたいだけで
情報交換も議論もする気がなさそうだわな

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 06:48:30.52 ID:9jQo+Yzl.net
俺「たち」の使ってる物が最適解

押し付けでなくてもよく見る風景

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 16:28:09.06 ID:QHDxl6uy.net
何が最適解であるかは人それぞれ
それは当然のことなんだから、おおいにいろいろ語り合いましょう
ただしテンプレに沿った内容でよろしく

競技としてヒルクラに取り組んでいる人は、専スレがあるからそちらでどうぞ
貧脚しかいないこのスレにいても、話がかみ合うことはないでしょう
歩いた方が速いから〜以下のギヤ比は不要

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 16:29:13.74 ID:QHDxl6uy.net
とかの書き込みも、このスレ的にはマナー違反かと思います

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 16:39:07.28 ID:RGOhNjyM.net
貧脚しかいないなんてことはない

脚があっても遅いことを是とする人や、荷物が重くて速度を出せない人が結構いる

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 16:43:28.26 ID:RGOhNjyM.net
走行風の無い登りで汗だくになりたくないって人もいるし
長距離走るから登りはセーブしたいって人もいる

ここは低ギア化するスレであって、その理由は色々

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 16:47:36.34 ID:2ZGBlqMX.net
>>590がすべて悪い

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 17:04:10.47 ID:MMgoVMwN.net
議論する事は大いに結構だと思うけど
論破しないと気が済まないような人間はかんべん
それさえ守れれば話題に関してはある程度自由にやってても構わんでしょ

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 19:47:27.20 ID:3WUrvteiU
重いギヤだからと言って必ずしも膝に悪い訳ではない
がしかし、油断すると力が入り過ぎて膝を痛め易い
片足スクワットが楽々できて幾らでも続けられる脚力の持ち主なら気にしなくて良い
或は10階まで階段を小走りで駆け上がっても何の痛痒も感じないなら気にしなくて良い
フルスクワット50回で音を上げるような者は重いギヤは使わない方が身のため

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 02:25:12.49 ID:p0YrvY/y.net
>>624-625
もちろん理由は様々ですが、このスレで低ギヤの話をするなら、まずは貧脚であることを自覚することが大事です
そのへんはテンプレ遵守でよろしく
自覚がない人が書き込みすると話かみ合わなくて荒れる元になりますので
あとギヤ比1程度でオケって人は、現在では普通にシマノ純正ロードコンポでいけちゃうので、このスレから卒業した方がいいと思います

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 03:33:16.52 ID:2cyIMitc.net
なんか変なのが居ついたな

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 07:28:54.49 ID:EueTP7Mf.net
>>622
自治厨ウゼえ
自分が話に参加できないヒルクラ競技の話が出たら黙ってりゃいいだろ

ヒルクライム競技はすそ野が広く、半数は貧脚が参加してるの
その貧脚が低ギア比について語るのまでスレ違いとか、スレはお前の持ち物じゃねえんだよ

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 08:10:48.99 ID:7nZMLokN.net
ほんと自板はキチガイ多いのな

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 08:13:48.98 ID:25wNIExe.net
こんなのまだ小学校卒業程度だw
江戸川や荒川CRスレとかチタンステンレススレに行ってみろw

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 08:46:29.00 ID:7nZMLokN.net
そんな上級者は見たくないw

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 13:05:04.54 ID:p0YrvY/y.net
>>631
貧脚が低ギヤについて語るのはスレの趣旨どおりだからオケ
もちろんその貧脚がヒルクラやっててもかまわない

しかしギヤ比1程度で間に合ってる人がこのスレにいてもしょうがないだろう?
昔はともかく今ならシマノ純正コンポをシマノ推奨どおりにポン付けするだけで間に合っちゃうんだから
ギヤの繋がりがどうとかって話なら、当然ヒルクラスレの方が充実してる
このスレは低ギヤ比するための技術的ノウハウについて情報交換するスレだよ
まあテンプレよく読んで欲しい

つまりヒルクラスレ行って見下されるのが嫌だからって、このスレでイキられても困るって話だな
>>584-585はただの荒らしとして、
>>558>>587なんかもスレ違いだね

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 13:33:40.35 ID:AAzDUM9Z.net
低ギア比「化」スレだからな
メーカー標準構成で足りない奴がいじるスレ
低ギア比「化」しないならスレ違い

34×32のメーカー純正校正、ギア比1.06で足りる奴は基本的にこのスレ要らない
でも改造の話題なら多少重いギアでも良いと思う、例えば34×32より重いけど
クロースレシオのトリプルの話も昔はあった

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 13:45:56.23 ID:xz4dYoHa.net
いろいろな個人差があるという当たり前の事を認識してない人は多いからねぇ

ギア比0.55位から4.5以上まで欲しいです!

という俺の要求はここでさえかなりズレてる
低いほうも高いほうもそれなりに使った上で自分には有用なのはわかってるからなんだけど
まぁないと困るってほどでもないので趣味上のわがままっちゃわがままだね

さすがの荒らしさんたちも車椅子の人間に向かって
「そんな道具不要だろう!歩けないならベッドで寝てる方がマシ」
とかまでは言わないだろうが、単なる好みになると言いたくなるのもありそうだ

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 15:03:15.24 ID:WAWdnkZN.net
>ギヤ比1程度でオケって人は、現在では普通にシマノ純正ロードコンポでいけちゃうので、このスレから卒業した方がいい
10年以上経って時代が追い付いたな俺も卒業の時が来たようだw

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 16:33:56.46 ID:WDaBSG+Q.net
>>631
俺は話し噛み合うから気にすんな

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 19:32:27.91 ID:lfy7PgUi.net
>>637
> ギア比0.55位から4.5以上まで欲しいです!

その辺は俺も似てるがギアのつながりとかキャパシティとか
現実的な問題から0.9〜4.7になってるわ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 21:10:36.07 ID:dhYjdc31.net
34×32って10年前だったらPCD110のMTBクランクにMTBのRDとカセットを
導入してようやく達成できるギア比だからね
本当にいい時代になった

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 22:06:01.01 ID:u/OwbvLE.net
今や34×34も普通にできるもんなぁ

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 07:05:25.95 ID:14PxafLgs
GD=1.1〜7.0、変速レンジ618%、9s/3s
スピードは出せないけれど23%を降りないで登れる、坂を押し歩いて上がるのはシャク
14-34位の7s+マウンテンドライブがギヤの無駄がなく理想的
22-55なんてフロントはできないだろうから
SRAMのデュアルドライブの変速レンジが250%位あればなあ

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 06:43:17.55 ID:FwcXcRIQ.net
>>636
>でも改造の話題なら多少重いギアでも良いと思う、例えば34×32より重いけど
>クロースレシオのトリプルの話も昔はあった

このへん意味不明
トリプルならインナーは大きくても30T
小さいのは24Tからあるから、ギヤ比1未満は余裕で可能
昔はトリプル使ってもシマノ純正ロードコンポだけではギヤ比1切れなかった(って話がしたかったのかな?)
なんにせよ昔はロード用カセットのローギヤは27とか28が最大歯数だったから、今と同列jに語るべきではないと思う

クロスレシオを追求するというのは、このスレの趣旨とは違う
「低ギヤ比化した上で」クロスレシオを目指したいというのなら話はわかるけど、
クロスレシオを達成するために最低ギヤ比を1以上にするとかは本末転倒というかスレチかと

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 08:21:26.66 ID:MAjcJ3Af.net
またスレチ厨か

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 08:30:51.38 ID:tUZFqXNM.net
ワイドレンジ化で、最近出てきてるシングル用ワイドレンジスプロケットに、フロントトリプルとか付ける方法はないものかと妄想。
ディレーラーのキャパ考えたら、出来ないに決まってるじゃないか!と言われればそれまでなんだけど。

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 08:34:00.33 ID:7HMAMK1z.net
フロント内装変速

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 08:48:07.61 ID:IWPJ81JF.net
アウターギア外してしまえ

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 09:35:41.25 ID:1so2DbfJ.net
>>646
アウターローとインナートップ使わない前提でチェーン長決めればキャパ超えても大丈夫でしょ、あとの制限はRDのスラント角とFD羽根の上下幅くらい
使わない約束破ったらチェーン落ちかクランクロックして落車だけどw

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 10:05:20.88 ID:mSgH/He7.net
フロントにシフトメイト7番 リアにシフトメイトの8番噛ませば、
ロードでも前後にMTB用のディレイラーを使えるようになるぞ。
ロングゲージ使えば推奨外だがフロントダブルの24-34 11-46がギリ届く。
そこまでする必要あるのか?と問われたら疑問が沸くけどね。
俺は36-52 11-40でリアのみシフトメイトを運用してる。

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 12:22:19.58 ID:mSgYFj39.net
RDのキャパに関して間に合わせるなら
アウターローまでギリギリ使える状態に設定して
インナートップ側をたるませる方向の方が無難じゃないかな

下手するとインナーの真ん中あたりからたるむかもしれないけどw
実際使わないのが前提にしてもそういう時ってのぼりで車体速度低い+インナーギアって
同じケイデンスでもチェーン速度遅いから案外チェーン暴れず使えたりしたよ

今は元がGSのケージ長めRDに上下15tのプーリー無理やり突っ込んで脱落防止に
ケージ拡大もしたら最大キャパ51tで一度もチェーンはずれ起こさず5000km位走れてるかな
MTB用のローングケージRD使えば最大キャパ60t近くイケるはず

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 12:55:22.46 ID:ta//bh8e.net
1でも足りないほどの低ギア比を求める奴がトップ4.5以上欲しがるとかおかしくね?
単なるデブというオチか?

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 13:11:57.09 ID:mSgYFj39.net
>>652
70kg以上あるからロードからするとデブだが
そういうんじゃなくて平地で長いこと30km/h以上とかで走ってる時
50rpm位で立って体の使う場所変えて休むとき用、すげぇ楽

鍛え方が足らないんだろうけど趣味なんで機材でカバーできる範囲なら楽する
峠の下りでも使えるけどほぼそれだけのために用意してある53×12
と、いうよりアウターの53tそのものがそれだけの存在だな
フロント4枚用意できる余裕があるからできるだけでそうじゃなきゃ付けてないな
重量が200g以上は増えてるしQファクターも153より下にはできないから人を選ぶ改造

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 17:32:48.40 ID:eA+S4wv3.net
>>652
P1でも50×12ありゃ十分だわ

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 23:58:50.98 ID:PIrLhins.net
長いカーブの緩い下りでは4.0は最低欲しいね
登りで1.0以下が欲しいのは激坂なら貧脚に限らないし

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 03:43:21.25 ID:JAAPVzw0.net
>>652
頑張れば平地で50k以上余裕で出るし、踏めばミドルで大概の坂は登れる

だがな、長距離走る時には足は温存しておきたいんや
そういう時にのんびりゆっくり登るための極小インナーで1以下のギアが要る

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 05:57:39.89 ID:JAAPVzw0.net
大体平地巡航で30km/h位で走ってるんだが、この時の出力が130W位

130Wで坂を上るとどの位の速度になるかっていうと
5%で10km/h
8%で6.5km/h
10%で5km/h

えっ?って思う位遅いんじゃないかな?
これに破綻しないケイデンス(60位)になるようにギア比を合わせると
10km/h@5%で1.36、6.5km/h@8%で0.9、5km/h@10%で0.68

本当は10%以上用のギアが欲しいけど中々難しいね

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 06:43:32.79 ID:BnnWec08.net
うちのロードは52x42x30の12−25Tだから最低で1.2か
登りで10km/h切ると回せなくなってくるから納得できるW数だな

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 12:54:14.37 ID:y+3mvzNW.net
アウター36Tまでギリギリ下げれるFDが欲しい…

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 13:54:16.22 ID:j96Ytk3E.net
>>655
>登りで1.0以下が欲しいのは激坂なら貧脚に限らないし
ほんとそうだよな
プロでもグランツールの山岳ステージで34X32とか使ってるくらいだもんな
今はギヤ比1程度なら貧脚とは呼べない
この低ギヤ比化スレが立てられたばっかの頃だと、一般的に39X27でも使ってる奴いなくてド貧脚と笑われたもんだ
当時から言ってたけど、やっぱこのスレ住人は10年先行ってるよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 15:50:03.58 ID:kx7iFzSh.net
別にここの住人がロードの低ギア比化に先鞭をつけたわけではないんだよ
ウリナラ起源かよっての
だいたい2ちゃんねるなんて無い頃からMTBのクランクを流用してる者も居たし
マイティツアーを使う者も居たし
PCD130の時代にPCD110が使えるリングアダプターなんてものも発売されていたぞ

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 16:29:10.36 ID:o2Ue0qKd.net
でもネットで公然と低ギア比の話するようになるまでは
ギア比は高くて当たり前って時期が長かったんだよな
ツーリング車すらMTB系パーツ大々的に使うまでは
インナーロー1:1切ってる自転車少なかったっし

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 16:35:02.54 ID:uazX05o4.net
今現在でMTBとかも含めて最低のギヤ比って、前:後でどのくらい?

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 17:20:51.88 ID:JAAPVzw0.net
リアはチェーンリングと見まがう50Tってスプロケ(コグ)がある

フロントはスプロケのコグをチェーンリングとして使うアダプタがあるから
11Tまで行けるんじゃね?

11x50なんてアウタートップの書き間違いじゃないかって

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 17:34:05.93 ID:o2Ue0qKd.net
>>660
>この低ギヤ比化スレが立てられたばっかの頃だと、一般的に39X27でも使ってる奴いなくてド貧脚と笑われたもんだ

やってる人は昔からいたけど、なんか後ろめたいことみたいな扱いだったし
雑誌でも取り上げない、メーカーも積極的に対応しない感じだったよね
おかしな風潮が払拭されたのはいいことだと思う

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 17:42:37.25 ID:VTTIOUuE.net
スプロケのトップがデカいとフレームに干渉するんだから
ロードでも46-36-24とか無いとダメじゃん

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 18:11:56.13 ID:JAAPVzw0.net
>>666
突然の脈絡の無いレスに見える

何をどう考えた末に出てきたレスなのか
誰のレスを受けてのレスなのか
よくわからんな

ちなみにジュニアのスプロケのトップが14Tなんで
大半のフレームはトップ14Tが入る。
トップ15T以上のスプロケは存在するのか知らん
ごく一部のフレームは12Tトップで干渉して欠陥フレームとか呼ばれてたりする

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 18:23:27.51 ID:NS+VEG3M.net
■フロント編
24t ラクランクなどの社外ロード用クランクの最小で現行
22t PCD64の4アームの最小かつ現行
20t PCD64の4アームに付けられる社外品(要微加工)
19t シマノやスギノから正式な製品として過去に製品として出ていた
14t たしかリアコグを流用するアダプターでワンオフレベルで13tか14tが限度な気がした

■リアはスラムイーグルの50t、かな
もはう30-36tは当たり前で40t46tなども数々ある

のでフロント24tのロード用のクランクと組み合わせてもリア46tならギア比0.52と
これ以上は暗がり峠などでも役に立たてられないレベルに到達できると思う

自分は0.42位まで試したが一番の低いギアよりは
クロスレシオ度合いやギアレンジ幅、耐久性なんかの方でいろいろ考えまくった

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 18:23:30.42 ID:FFa0/5wq.net
30年前だと少年向けのロードレーサー風自転車やランドナー風自転車でも14T-26Tとかだったからな
前は50T-40Tとかだったし
安いのになるとフロント50Tシングルとか
本当のロードレーサーは52T-42Tでリアも23Tくらいまでしかないし

その頃MTBが受け入れられ始めたのはギアの軽さもあるんじゃないか?

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 18:49:03.14 ID:uazX05o4.net
カプレオとかXDドライバーの9Tとか填められるフロントアダプタとか無いの?

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 18:55:10.30 ID:NS+VEG3M.net
自分はそういうアダプターみた事ないなぁ
そもそも取り付け的にフロント9tとか11tとかは厳しいんじゃぁ・・・w

自分でF13tまでは作ったけど
クランクやBBの規格やサイズ、チェーンステイとの干渉までいろいろ考えると
どんなに工夫しても12-13t位でも無理があって14-15t位は欲しい所だよー

それにチェーンの破断強度も考えないと・・
実は14とか15tでも立ちこぎして無理したらまずいレベル

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 18:57:46.38 ID:YrI6HynR.net
フロント13Tってなんなの?100kgくらいの荷物を牽引して坂登るの?
電動アシストにすれば牽引力倍増するぞ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 19:04:46.90 ID:NS+VEG3M.net
>>672
いろいろなテストかねて作ったけど
最終的には合法の二人乗り用自転車に使った
後ろは漕がないから、実質的に自転車込みで70kg分位の牽引か
勾配10%位までは楽勝だったな。

電動アシストもいいけど日常的に使わない使い方だと
電池の耐年数とか充電が自分は不便だな
谷底から毎日長時間上るならともかくたまにあるきつい勾配に使うだけだと
一時的に軽いギアにする方がいろいろ楽だと思うんだけどね

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 21:12:21.44 ID:JAAPVzw0.net
13Tってもしかしてハブシェルより小さいかな?

そうすると普通のトリプルみたいにハブシェルに被せるような位置は出来んね

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 21:32:18.54 ID:NS+VEG3M.net
>>674
そう
シマノの3ピースにしろホローテックBBでもちゃんとした位置にもってこようとすると
14tでもギリギリのギリ、15t位は欲しい感じ
17-18tあってやっと普通のボルト取り付け方式がなんとか成立するって感じ

まぁさすがにそこまでフロント小さくなくてもなんとかなるのが現状だから困りはしないかな

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 22:06:40.13 ID:UeHcuSNb.net
リアの歯が大きくなるのはいいんだけど重量の影響とかないんかな

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 22:09:31.35 ID:o6bAo5H4.net
組立中のツーリング車を、
前トリプル42-39-24、後8速12−32という構成にしたいんだけど、
ロードのトリプル用のFDでアウター42Tに対応できるだろうか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 22:27:16.26 ID:JAAPVzw0.net
フロントで3Tしか違わないリングって存在意義あるの?
7%差だからリアのトップ側1T違いよりクロスになるが

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 22:33:23.41 ID:k7hnv0N4.net
「むかしギヤ比が高かったのは根性第一だったから」という歴史修正的誤解があるけど
昔は長手方向にも横方向にもそんなに大きいキャパシティ引けなかったのと
ある程度引けるようになっても"競技用として"レスポンスや信頼性が低くて使われなかったというのはある
レースってみなが同じようなもの使ってればたとえそれが快適ではなくとも成立するからね
90年代後半のアルミフレーム+高圧クリンチャーなんて今の感覚だと"大ガマン大会"だが
機材スポンサーの都合あって自分だけスチールに戻す・カーボン試してみる、ってのは大多数には困難だったりね

今の感覚だとロードバイクかMTBかだけで考えがちだけど技術的な制限や使われ方の広さで
昔はスポーツ車といってもたくさんの種類があったから

http://i.imgur.com/Y9676rs.jpg
http://i.imgur.com/apIA6QC.jpg

例えば「ランドナーにサイドバッグをつければキャンピング車」というようなのも一つ
旅に出るとコンビニも道の駅もスーパーさえもない時代にテント・寝袋から鍋・釜・米・水積んで走る
キャンピング車はランドナーよりシートステーは太く、チェーンステーは長く、ハブ芯はムクのナット留め
そんな用途の為にTAシクロツーリストやスギノ・プロダイには26T・28Tがあり、5段のボスフリーと
合わせ1:1のギア比にすることもできた

ちなみに80年代までの5段・6段ボスフリー時代までは刃先の加工も変速ピンもなく
ダブルレバーでガチャコン!と変速、チェーンプレートも今のシングル用と同じくまっ平ら
そんなのでもロードレーサーのシフトはサクサク決まりツーリング車のロングケージではギコギコ、ガリガリ
これすべて歯数差の大小がなせる技でフロントが52x42だったりボスフリーが1T飛びなのは
今の常識で考えるように唯ケイデンス維持の為だけではなく信頼性も含めた技術的制約という要素と
自転車競技の特性から来る構成だった

また当時も低ギア比愛好家のスキ者は今と同じくロー32Tなどのクソ重いボスフリーを使って
山登り用パスハン車を作って悦に入ってたりもしたけどね

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 23:07:49.72 ID:o6bAo5H4.net
>>678
ハーフ・ステップスって言うのをやってみたくて。
CS-HG200-8 12-32のギアの差の平均は15.5%、
42Tと39Tの差はそのほぼ半分の7.7%なので、
ギア比を重いほうから並べると、
3.5, 3.25, 3, 2.79, 2.63, 2.44,. . .
と、クロスレシオ的な組み合わせが実現できるという仕組み。
45-42でもいけるけど45Tは入手困難なので、42-39でやってみようかと。
もちろんこれでも低ギアが不足するので、ゴールキーパーに24が控えまするw

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 23:17:36.22 ID:NS+VEG3M.net
ハーフステップスなんて名前があるんだアレ

電動シフトの自動制御でクロスレシオモードでフロントとリア
交互に同時変速してくれたらどうかなんて想像した事はあるが・・・

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 23:37:38.41 ID:o6bAo5H4.net
>>681
不安になって確認したら、"half-step gearing"だったorz
http://www.sheldonbrown.com/gear-theory.html#halfstep

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 01:20:16.22 ID:jAqcuGhp.net
今更のリアトップだけどBBBから16T〜のカセットが出てるよ。
もちろんフレームは選ぶが…

ロー側低ギア比クロスでトップをこれにしてみた事あるけど、アウター40Tでは緩い下りで足りなくて困ったw
フロントトリプルの人にはいいかもしんない。

>>659
SRAMのFDが固定穴2つ開いてて下げられるんだっけか?
それにさらにWickWerks FITLINKとか使えば。

いつの間にかスギノからもなんか出てるな
ttps://www.cyclesports.jp/depot/detail/79930

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 03:27:49.51 ID:5qcxsteo.net
14-32Tなスプロケットがあれば良いんだがなあ。
これとコンパクトクランクがあれば大抵は事足りるわけで。
11Tあってもどうせ踏めないし。

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 07:17:49.05 ID:IAS8jwUU.net
>>684
ジュニア用とのニコイチなんて定番でやってる奴いっぱいだろ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 07:49:08.24 ID:Vz+iKGek.net
14-32スプロケでググると百害あって〜って記事あるけど、普段使いにはなんの問題ないよね

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 12:29:28.31 ID:Iq57KeIm2
R11-34 9s、F22-44 3sなら一応27sだがダブルので実質は14s位
Fは22/44だけで良い、というより22/60の2sなら無駄なギヤ無しでレンジを広げられる
?のだけれれども、そんなことできるFDは有るかしら

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 13:51:37.07 ID:5qcxsteo.net
>>685
いや、純正でだよ。
クロスバイクとかでも11Tからだけど、踏む事は無いし、
トレッキングコンポ見ても低ギア比のスプロケットが見当たらない。
まあ、トレッキングはフロントトリプル前提だから要らんだろうが。
レースにロングライドと多様化してるんだからあっても良いよなと。

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 14:03:38.42 ID:jAqcuGhp.net
シマノ的にはウリの変速性能を疎かにする訳にはいかないから、
新しい歯数構成に合わせて歯欠け位置の違うパーツ増やさなきゃいけないんだよな。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 14:12:48.40 ID:jAqcuGhp.net
BBB、11sで18-28Tとかいうなかなか変なもの出しているな

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 14:15:16.97 ID:7V71o2mr.net
>>661
でも実際PCD110&74のダブルクランク出してるメーカーの人は、2ちゃんチェックしてるって言ってた
2ちゃんだけではなく、貧脚の人が書いたネットブログなんかの影響もあるだろう
今の時代はそういったものが確実に商品開発に影響与えてる
もしネットがなければ我々の声はメーカーに届いていないし、ここまで低ギヤ比に移行しなかったはずだよ

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 14:43:08.87 ID:DwrHIolJ.net
>>684
micheに頼めば組み合わせ作って送ってくれるんじゃね?
18Tトップからあるみたいだし

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 18:47:26.81 ID:2nzpe4uE.net
メーカーは間違っていることが大半ですな???

●私の例)

トリプルクランクlは
48t-38t-28t
46t-36t-26t
44t-34t-24t

など自転車の速度域に合わせて使い分けをしています。

リア5段の自転車用に48-45-32を用意していますが、
これは48と45を切りかえることで、リアが(超クロスの10段)になる!!!!からです

まさに自転車の神様ですな。

●シマノの例)

42-32-20とかMTBにつけてたけど、売れなくなったんでクロスバイク用に

48-36-26に変更。

こんなことは素人でもやらないだろ。

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 19:19:03.89 ID:ifivdKyI.net
>>693
同じT数刻みっていうのは全体的に高速寄り(高速側クロス)だって理解してるよね?
38T→48T 126%
28T→38T 135%

> 48-36-26に変更。

36T→48T 133%
26T→36T 138%

ギア構成としてはこっちの方が順当

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 21:58:13.42 ID:p1OAeiLa.net
アウターが小さいと11Tは結構使う
36×11でも追い風50km/hの時は全然足りなかった

前36T-26Tはシマノで変速性能いいはずなんだがFD離れすぎててチェーン落ちまくるorz

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 23:00:57.67 ID:jAqcuGhp.net
>>695
最近はシクロ向けに下げ金具出てるから頑張ろう
FD羽根がフレームに干渉するならマイクロシフトが羽根小さいの出してた
(FD-R52SFかな?)

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 23:18:59.42 ID:p1OAeiLa.net
>>696
以前このスレにFD-R52SFは国内入手不可と書いた者だけど、
ググると「在庫なし」としてるブログは発見できたんで再入荷を気長に待つよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 23:25:03.92 ID:9BJnKZnt.net
>>696
>>697
それ11sに使える?10s用じゃない?

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 23:46:22.78 ID:p1OAeiLa.net
>>698
10s用だけど、こういうのは自ら人柱にならないとw

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 23:51:09.92 ID:XCOJk0U/.net
使えるかじゃないんだ
使うんだ

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 00:26:43.76 ID:k9zjJ79v.net
>>697
なんか今ぐぐったらYahooや楽天で扱ってる店があるようだが…取り寄せだけど。

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 00:59:37.05 ID:EUCz4NE5.net
そういうのって注文すると、
品切れで再入荷見込みがありません
って言ってくることが良くあるのでモノがあるのかは分からないと思うよ。

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 07:47:44.61 ID:+A3boNpV.net
その手の取り寄せを期間限定ポイントで買うと、ポイント消失トラブルになる。
返金処理後に期限切れの場合は、ポイントは消失する。
楽天に苦情言っても無駄。

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 09:08:37.40 ID:10jFj+wI.net
YAHOOショッピングはキャンセルになったあとに期限切れになった場合は2日か3日の猶予がつくよ。
但し、取り寄せは規約違反。

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 13:26:27.42 ID:UL0wxHSV.net
>>691
スギノはボルトが緩み過ぎ…

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 16:03:56.35 ID:ftZN+Q23.net
FD、自分のフレームでは幸いなことに6800を40Tに合わせて下げてフレームギリギリで済んでいる

フレーム干渉はFitLinkとFD台座の間にスペーサー入れてFD位置を前に持っていき、
RIDEAのアングルスペーサーでFD羽根を持ち上げればかなり回避できるのではなかろうか
変速性能的に良いかどうかはワカンネ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 18:47:34.52 ID:mmZm1xGn.net
>>706
中華カーボンさん久しぶり、ちーっす

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 19:00:41.72 ID:ftZN+Q23.net
>>707
手は入れてるけど乗れて無くて盆栽になりかけてる…(´・ω・`)

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 18:35:15.32 ID:2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IJRVC

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 22:26:47.38 ID:jpD0Fhcn.net
5年前にロードバイク買ったらクランクが標準クランクだった
2ヶ月でコンパクトクランクにした
スプロケも12-25Tから12-30Tにした
今だったらリアディレイラーも替えて11-34t化か

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/28(水) 22:49:41.98 ID:jpD0Fhcn.net
あ、MTBコンポ組めば11-36tとか出来るのね

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:15:48.49 ID:pvyisDEL.net
ラ・クランクは発売されて結構経つけど売れたのかな

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 12:21:15.88 ID:rgOSs96S.net
>>711
ロード用でもBテンション調整で36Tぐらいならイケるよ
11T側との兼ね合いやキャパで工夫が居るけど…でもフロントがコンパクトならキャパはそう悩まないか

>>712
色々なチェーンリングセット出す程度には売れたと見ていいのか、そうまでしないとヤバい状況なのか…

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 11:23:13.04 ID:8aJU+heI.net
最近のシングルテンションのRDって昔みたいなBテンション調整して
RDを下げるみたいな事出来るんかね?

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/03(土) 13:11:49.51 ID:vUeUPOs9.net
「エンドアジャストボルト」と名前が変わったけど、同じような調整箇所はあるようだ。

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 15:28:54.41 ID:aNqBWycd.net
ダブルテンションのRDはBテンションとP軸テンションのバランスでガイドプーリーとギアの隙間を調整してる。
一方、シングルテンションの場合は物理的にRDの動作角度を下に下げる事で調整してる。

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 18:11:55.75 ID:WbeMVQ+w.net
全然わからん

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 18:30:46.61 ID:8Spl7BGx.net
Bテンションはその名の通り張力(ばね)で上下してるわけで
RDを手で押せばその力で上下するけど
そうじゃなくてネジか何かでRDの固定位置を移動してるってことかね

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 18:46:01.01 ID:TMkVywf7.net
そだねー

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 21:26:05.82 ID:RwSGKigE.net
フロントシフター2速しかないんだけど、シフトメイト7番で2速として使えるかな?

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 23:32:57.16 ID:8Spl7BGx.net
意味が分からない…

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 00:47:04.80 ID:i46QiCkD.net
おそらく後の方の2速は3速の間違いで、その上、シフトメイトについて何か誤解しているのでは。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 01:19:30.17 ID:TRy+mPo5.net
シフトメイトの7番はMTBとROADのフロント変速をコンパチにする物
2段しか使いたくないときはディレーラーのアジャストボルトで振り幅を制限すれば良いだけ

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 12:36:54.13 ID:JB2xIbUg.net
@doval_japanさんのツイート: https://twitter.com/doval_japan/status/972749490288345088?s=09
インナー30のチェーンリング

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 18:34:29.06 ID:NNh8mJ9P.net
>>724
Amazonで48-30tとか46-30tを探しましたが見つかりません誰かわかりますか?

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 20:46:13.74 ID:vvixadMr.net
FDのキャパシティーを40T位にできたら超ワイドのクランクセットに
クロスレシオのスプロケットを組み合わせてワイドかつクロスレシオが実現できるのに
超ワイドレシオのFDはできないのかねえ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 21:06:34.60 ID:AwPPiNhT.net
そのFDを使うには
RDのトータルキャパシティ最低でも50t位は必要になるでぇ
まず使わないインナートップ側とかのたるみ許容するにしたって

まぁ自分も一応アウターローまではパツンパツンにしろ入れられるようにして
インナートップ側は使わない&たるむ仕様にしてるけどね

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 21:20:04.36 ID:q+iUfp8Y.net
>>726
重い方にワイドには出来るけど需要が無いだろ

軽い方にはチェーンステイが邪魔してFDだけではどうしようもない

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 22:34:01.28 ID:vvixadMr.net
エレベーテッドチェーンステーにすればチェーンステーにチェーンが当たる事もなくなるから
フロントを53-33-13tリヤを12-25tにしたら使いやすくなると思う。
ツーリング用自転車はワイドかつクロスが欲しいし

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 22:43:31.70 ID:AwPPiNhT.net
エレベーテッドチェーンステイかぁ確かにね
FDの羽すごい長くなるからむしろマストなフレームかもしれない
というかそんなオワコンフレーム専用コンポってすごいニッチすぎるw

ただツアラー的な乗り方とかならアリなフレームかも。
・・・もしかしてFDとRDのケージの固定ネジとかをはずして抜けたら
クイックリンクとかなしでもチェーンはずして丸洗いできるのかな

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 00:01:48.38 ID:muBr8SUC.net
フロント13Tとか一瞬でチェーン伸ばす自信あるわ

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 01:07:56.97 ID:ZUHybnPW.net
最大歯数差53T・・・とかどんだけ長いRDのアームが必要になるやら

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 01:23:14.69 ID:P+/MqvV7.net
とりあえずキャパ大きいのはFD-7703かな

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 07:53:57.08 ID:uuGW2biW.net
ワイドレンジ考えたら、ヤッパ、フロントはトリプルだなぁ。

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 12:59:19.70 ID:/vGpJY6v.net
次期105にトリプルのシンクロシフトが出れば覇権とれる?

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 17:08:33.44 ID:ycK8sS93.net
今後ロードクランクで新たにトリプルは出さんでしょう?

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 17:29:48.05 ID:dQFolXz7.net
105以上には出ないだろね

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 17:31:37.84 ID:uzNshvwD.net
フロントシングルはレース向けに特化しすぎているように思える
多少重くなってもワイドかつクロスなコンポが欲しいから
フロントトリプルが必要だしギヤ比の重複を減らすために
フロントのワイドレンジ化が必要だと思う

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 20:08:40.75 ID:jFJSjGNe.net
>>677経過報告
バンドタイプのトリプル用クラリスFDー2403でやってみたけど、42Tのような小さなアウターだと取付位置がかなり離れてしまう。
変速を助けるためのハネの凹凸の位置があわなくて、逆に邪魔になって変速がうまくいかない。

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 20:29:53.49 ID:muBr8SUC.net
クロスレシオに価値感じないわ
操作がしち面倒だしな
前ギアが小さいとチェーンの寿命が短すぎてたまらんので
ある程度の大きさの前ギアをつけると、後ギアは50Tより大きいのが欲しくなる

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 08:17:03.50 ID:5v4d1iHH.net
>>734
前シングル流行りの今、あえてスギノALPINA2トリプルを導入した俺

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 09:20:10.14 ID:bfYN9nfr.net
970XTR+アルテ12-28をオクタリンク6503アルテを入手したので、インナー24tとスプロケ11-34で組み換えを計画中

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 09:25:37.05 ID:0eV+rfRB.net
>>740
速度変動の大きい走りだと面倒なだけだが
巡航速度域で走ることが長いルートだとクロスレシオはありがたいぞ
郊外のロングライドとかな

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 09:31:05.34 ID:uT7EjhZY.net
FC-6503持ってるけどULTEGRAのロゴが擦れて消えかえてるから完全に消したった

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 09:55:32.28 ID:bfYN9nfr.net
消えないように、クリアシートでも貼ろうかと考えてるけど、さすがに貧乏臭いかなと迷ってるところ

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 16:09:51.83 ID:Is4FyBsb.net
むしろ削れて消えてるほうが格好よくね?

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 17:49:51.39 ID:XoN188xD.net
自分だけの味が効いたコンポが出来ていいんでね?

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 18:24:14.87 ID:ReJ89gow.net
あの手のプリントロゴは塗装剥離剤塗ったら一瞬で取れる
アルマイト地だからこそ出来る方法
ロゴは擦れて消えないようにレーザーエッチングで入れてほしいわ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 20:11:02.05 ID:BsotEbOf.net
最近のは知らないけど9速時代はデュラとかXTRだけロゴがアルマイトかエッチングみたいな感じで消えにくい

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 21:34:00.45 ID:wylC2m0I.net
後9速、前トリプル46-36-26、STI

この場合FDは何使うといいかな?
FDで最大ギアが46Tってのが無いみたいだけど

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 22:25:29.87 ID:IVCcQ1aA.net
>>739

確かにアウターとミドルが近いとトリプルのディレイラーではうまく行かないよ。私も48-40-34を実現しようとして、結局クラリスではダブルのディレイラーにするしかないことを知った。

そこまで考えているか知らないけどロードのフレームだとクリアランスの関係でMTBのFDも入らないことが多いので要注意。

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 22:37:42.49 ID:3StIgaW6.net
じゃあ昔ながらの押し上げ部分の途切れてないほうがいいわけね
インデックスの弊害としか言いようがないな

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/14(水) 22:39:22.02 ID:UVFnzE5j.net
昔のサンツアーとかのシンプルな形状のFDのがうまく行くんじゃないか?

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 02:20:52.98 ID:9E0R+Lqs.net
>>751
レスthx m(_ _)m
Clarisのダブル用もあるから、試してみるよ。

MTB用ではAltus FD-M313-3というのが、
chainline: 47.5/50mm(ロード用は45mm)
chains tay angle: 63-66(ロード用とほぼ同じ)
top gea teeth: 42/48
で、可能性を感じさせるけど「/」のorがどういうことかわからない。
孔明の罠かなw

https://www.amazon.co.jp/dp/B00NK7NSDQ

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 08:20:50.06 ID:bUoTRNpi.net
>>750
フレームはanchor rnc7で、後ろはアルテ9S 12-28、前は970XTR 44-32-22ですが、FDは6703 で変速できてます。MTB用はシートチューブとのクリアランスからタイヤに当たるため
使えませんでした。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 12:06:56.42 ID:O2oP71gR.net
>>750
中古でXTRのFD-M950系探せ。
あれはアウター48Tまで対応してる。
ただ、8s用ってのもあった筈なんでそこだけ注意な。
(FDは特に大きな変更無いけど)

757 :746:2018/03/15(木) 12:15:23.29 ID:LFZ+EqJh.net
>>756
それSTI(9速アルテのトリプル)で引けるの?

>>755
6703でも大丈夫なのか、、、

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 19:35:59.96 ID:O2oP71gR.net
>>757
途中にシフトメイトストレートの7番を噛ましたら動く。
低ギア比スレ初期の頃は定番の部品。
9sコンポで使ってたものを11s化した今でも使ってるんで10年ちょい。
10sは飛ばしたから分からんけど。

759 :746:2018/03/15(木) 20:34:31.37 ID:wVrqrfZn.net
シフトメイトってFD変換するタイプもあるんだね。
検討してみます。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/15(木) 23:29:08.91 ID:Lc/De0Yt.net
>>750
たぶん9速時代のトリプルに対応するFDがいちばんマシなんじゃね?
FD-7703 6503 5503 4403 4503 あたり
特にSTIが6500なら6503がベスト?

MTB系とは引きしろが違うからダブルならともかくトリプルはまずそう

どうしようもなかったらフロントだけアダプターとか活用して
フリクションのダブルレバーかサムシフター付ければなんとでもなる

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 00:53:50.67 ID:ILCJYMz9.net
フロントだけWレバーでフリクションにすればMTB系のFDでもOK。
もちろんフレームのクリアランスのことがあるのでどれでも、というわけには行かないけど。

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 07:21:24.51 ID:foo0H59s.net
>>760
フリクションで引くFDは基本どんなタイプを何にでも使えるってのは言葉の例え程度で、
今回みたいなパターンでは無理って考えた方が良いかもしれない。

https://blog.goo.ne.jp/ken-boon/e/6cae0bd18c2cb7883fa3b6bc8cfd35fe

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 11:50:22.93 ID:bWeKTsSo.net
引用文を引用とわからんように書く奴うぜえ

ついでに全く見当違いの文章の引用だし

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 11:57:15.25 ID:ILCJYMz9.net
?

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 12:13:44.13 ID:bWeKTsSo.net
758な

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 12:16:54.50 ID:bWeKTsSo.net
全文リンク先からのコピペ
「今回みたいなパターン」とはスレの話題とは全く関係ない、リンク先の中の話

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 12:20:55.96 ID:GsyILheI.net
引き量の問題はフリクションでどうにでもなるがFD羽根の形状にも注意しとけってことか
トリプル用のシンプルな羽根のやつって現行品であるのかね?

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 14:30:23.27 ID:ud62QLRU.net
>>763
低脳には解らないかもだが、見当違いではないな。
何故なら>>750の質問というのは「後が9Sで前が46-36-26トリプルクランクをSTIで引けるか?」というものだ。
9S時代のロードトリプルクランクはアウター52Tなど大きなものしかなくFDのガイド形状もその歯数に対応している。
だからアウター46Tではどうか?ということ。

一方>>762のリンク先の記事では
後10S、48-38-28トリプルでFD-7803を使い上手く変速しないのでFD-5703に変えたらパシパシ決まるようになった
という内容で、9Sと10Sの差こそあれ大径アウター用のFDでは上手く変速しないしそれはガイドプレートの形状に起因しているということで全く同じ。
この場合フリクションだと上手く変速というするわけではない。

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 16:27:48.08 ID:PKitI6Nf.net
はい、はい、えらい、えらいw

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 16:38:33.79 ID:GsyILheI.net
4503は9sで50-39-30じゃなかったかな
FD-4503を48-38-26で使ってるけど別に不調なようには思えない
フリクションなので引き量は知らんが交換前の2403よりレバー動かす角度減ったような気はする

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 20:41:56.84 ID:yHZE+nGq.net
ダブルだけどアウター53T52T用のFDを46-34とか48-36のインデックスで使ってるけど特に支障ない

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/18(日) 09:07:19.74 ID:FzqJcYPu.net
アウターの大きさが問題なんじゃない
アウターとインナーの歯数差が小さすぎると問題なの

アウター小さくても46-34なら歯数差が12Tで
52-39の13と比べて大して違わないから問題ないよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 14:23:21.50 ID:/XSQe/Vz.net
シマノ4アーム向けのアウター48t46tって無いのかね、
これで諸問題が解決する人結構いそうなんだけど。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:05:41.63 ID:v4t1Pm5y.net
68だと36-46ってのがあるんだけどR8000は未だだっけ?

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:53:25.02 ID:e8DmzSZI.net
R8000でも46-36あるでそ?

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 21:42:32.68 ID:yQ5E7kxZ.net
シマノに46-34クランクってどれだけある?
クラリス、ソラくらいだっけか?

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 23:05:07.46 ID:fyV0vem/.net
シマノだとその2グレードだけだね
11速でも46/36クランクとインナー34買えばいいんだけどね
シマノは互換性云々言うけどレースとかしない普通に使う分には変速性能もさほど気にならんでしょ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 12:31:01.97 ID:2Di5mEU2.net
R8000には46-36tあるね。
でもR2000とR3000には見ないなあ…古いのだとあるけどね。
アルテはシクロクロス用なんだろうが、下のグレードにもいるだろうに。
初心者や適当に乗るやつが50-11tとか踏める訳無いだろ。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 13:19:25.71 ID:bGr+iCWy.net
シマノコンポだけから軽いクランクを選択するなら
メトレアグレードに46-32がある。
いやいやメトレアを許すならmtbコンポも考慮してやってもいいかもしれない。
あとトリプル。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 13:21:30.10 ID:bGr+iCWy.net
>>778
50-11なんて自称ベテランの自分でも下りだって踏み切れませんよ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 13:28:28.71 ID:2Di5mEU2.net
>>779
だからメトレアいいなって一瞬思ってしまった。
MTB用には165mmが無い悲しみ。

まあ、50-11tはプロでも踏む場面限られそうではある。
シマノが全体的に競技偏重すぎるんだよなあ…

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 13:48:48.00 ID:X90zNE0K.net
>>779
メトレアクランクは重たいぞ。
重量が。

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 14:05:31.96 ID:hDZFCNKA.net
>>780
下りで踏み切れないなんてことはないんじゃないか?
さすがに下りなら60k超えるのは楽勝だろ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 14:26:01.43 ID:yXsgTA08.net
>>783
踏み切るっていうのは足がぬけるケイデンスまで回すことやぞ。
一般人ならだいたいケイデンス150くらいだろう。
そこまで回せないならそんなギアは不要。

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 14:33:59.23 ID:5wZbSkOn.net
長い下りを含むレースなら高ケイデンスで踏み切れなくても50-11は必要だろうが、
そんなレースは日本だと普通の人が参加できるのはゼロ。
50-11なんて一般層には本当に意味が無い。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 14:34:32.30 ID:5wZbSkOn.net
あれid変わってる

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 14:38:35.79 ID:ZV7P4D+j.net
>>784
そのとおり
ギヤ比なんて、高い側は3もあればこと足りる
低い側だけが足りないのであって

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 15:54:00.68 ID:PcVk55H1.net
自他共に認める貧脚だけど、TTの追い風で1回転7mじゃ全然足りないことがあったよ
50km/h以上出てた

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 18:04:15.26 ID:eYWS/cSx.net
50キロ以上出せるなら豪脚だろ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 18:41:34.70 ID:hDZFCNKA.net
>>784
それは単に足が付いてっているだけでパワーが伴わない
シフトアップした方が速い領域のケイデンスだから
そこまで回れば上のギアが要らないなんてことはない
通常シフトアップする領域の速度を超えるならそれ以上のギアが踏めるってことだよ

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 19:11:30.61 ID:PcVk55H1.net
>>789
真後ろから風速5m当たってればたった150ワットでも50km/h出るよ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 20:32:49.71 ID:lyoiLSPV.net
リア11Tあるならフロントアウターなんか48Tか46Tで十分すぎるんだよな
それならリア28Tまであれば強い上りとか向かい風以外はアウター入れっぱにできるし

10万くらいまでのエントリークラスのロードはフロント46-34Tが基本の方がいいんじゃないかって思う

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 20:48:57.91 ID:fMtqmkDA.net
>>792
どーかん

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 20:50:19.95 ID:tL+lyf9P.net
>>778
20インチミニベロに50×11でちょうどいいくらいだったw

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 21:21:34.48 ID:PcVk55H1.net
>>792
インナー34なんてエントリークラスには大きすぎるだろ
富士ヒルなら間に合うけど乗鞍レベルになると初心者には大きすぎる

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 21:29:27.69 ID:2hITaKuk.net
でもリア1tあたりのギア比変化を考えるとやはりフロントは50tでリアは14tあたりからクロスレシオで大きくして言ってほしい

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 21:43:59.10 ID:gES4gVuH.net
36-26の11-12-13-14-15-17-19-21-23-25-28使ってるけどすごくいいよ

4km/hから45km/hくらいまでカバーできて、
ロー側も1段あたりのギア比の飛びが1割程度でつながりがいい

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 22:24:21.02 ID:HoVWAt0V.net
フロント52-38、リア14-28
これ快適

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 22:51:38.31 ID:L80kzaMl.net
>>798
剛脚は帰れ。

46-30T 12-30T これでギリギリ。
12なんか入れたことないからピカピカだ。

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/08(日) 23:49:33.69 ID:yWCbpzQC.net
シマノはギヤレシオ500%超のスプロケを出さないのかねえ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 07:46:43.51 ID:6Mr2J0y1.net
リア 11-36t使ってるけど、必ず11t要らないだろとか、そんな大きいの居るか?とか言われる。
競技車両じゃないからこそ、行く場所に合わせてチェーンリングやスプロケット換えないでしょ。ワイドレンジにしとけば取り敢えず困らない。
不便なのは、人とツーリング行ったときに、ちょっとギア比合わないと思うくらい。

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 08:15:01.38 ID:VZKGyJ5x.net
最近の巨大ワイドレンジスプロケットの使いにくさは異常
ギア4T飛ばしとかになってるからな
クロスレシオでトリプルのほうがいいわ

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 08:18:13.28 ID:PqTwqnKK.net
トップが大きいとインナー入れっぱなしでもリア変速である程度対応出来るのと
トップは使わないもの・ただの蓋として考えて、二速目から使うって感じ

そういう意味ではワイドなスプロケも理解出来るね
ただ8速の11-34とかはメインで使う領域が3t飛びで使いづらそう

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 09:33:54.89 ID:OXOXNTDJ.net
>>802
これな
いっぺんフロントシングルもどきを試したことあるけど
平地だとちょうどいいギアがなくて走りにくいことこの上ない

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 09:34:29.46 ID:OXOXNTDJ.net
なんでシマノはフロントトリプルを殺そうとするんだ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 09:50:07.99 ID:5AxPtsPj.net
ほんとこれ

このスレでもシングルとかダブルでいいという奴が結構いるのが…

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 10:48:46.85 ID:1ZLMWKaV.net
俺39-24/13-34 で一応快適
できればリア13-40にしたいけど

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 11:05:55.61 ID:r3kxsK6D.net
人力シンクロシフトを会得した

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 18:56:35.73 ID:OVTVvQMH.net
>>805
チェーンリングより消耗の激しい?スプロケの方をワイド化する事で買い換え需要を高めて売り上げを伸ばすシマノの作戦じゃない?

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 21:55:26.39 ID:TnT6OFmQ.net
ママチャリのフロントシングルで最も軽いボスフリーギアの構成ってどうな感じになる?
クランク長は165mm以下で。

7速用のMF-TZ31が歯数構成:14-16-18-20-22-24-34T
クランクは一般車用の32Tクランクにしてロー0.94、トップ2.29。
これだと上下どっちも不満。

11-38Tくらいのボスフリースプロケがあれば嬉しい。
11-34TならDNPにあるんだけどねえ。
せめて11-36Tがあれば妥協は出来るけど。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 22:36:56.81 ID:y2OVTH9s.net
今新品でトップ11tはDNP以外なかったと思うし
DNPでも精度と耐久性がってので不満が出てる話多いが・・
どっちにしろそういうレンジの製品は自分がみた限りではなかったでございます

どうしてもかなえたいとなるとリアをカセットフリーにするか
フロントを多段にするしかないよねぇ(一般コース

ちょっとコース外れればボスフリーでもローギア38tつくれるけど・・
12-38tの9sボスフリーとかシマノベースで作ったし

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 23:00:18.45 ID:TnT6OFmQ.net
フリーホイールのカセットにするならホイールの交換、
さらにボスフリーでないと8速以上になるだろうからディレイラーもターニーからクラリス以上に交換とか、シフター交換とか、金かかるね。
ボスフリースプロケの組み換えって難しそうだなあ。

30Tや28Tのシングルクランクがあればなあ。

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/09(月) 23:17:41.15 ID:y2OVTH9s.net
ボスフリーの組み換えは分解してみると簡単だけど
それなりに工夫は必要かな

全体的に軽くするだけでいいならトリプルクランクのインナー使う方が楽かもね
Qファクターとチェーンライン軽く計測してあわせないといけないけど

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 04:51:19.45 ID:XrQlzHAR.net
>>809
違うよ SRAMの真似してるだけ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 23:44:22.60 ID:VjRaUJEc.net
SRAMとカンパは12速になったことだしシマノも12速になるか?

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 23:48:40.64 ID:WAY2HPJ0.net
チェーンは薄くなる程に耐久性が落ちて値段も上がるから嫌だ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 00:29:46.50 ID:hXN27zl0.net
俺は7/8速で良いやと思っていたらMTBコンポの選択肢が狭くなって来た。aceraも今は9速が主流みたいだし。

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 00:32:17.66 ID:hXN27zl0.net
というかaltusまで…

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 00:46:01.44 ID:ZZmAicR6.net
レースみたいなシビアなギア管理必要ないなら別に今すぐ12速に飛び付く必要もないよね
フロントシングルでギアが足りないならともかく

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 14:51:34.50 ID:enunmXSx.net
そう思っていた時期が俺にもありました…(AA略

11速の前にね、そうおもってた。
でもやっぱり違うよ。とても使い勝手が向上したよ。
かゆいところに手が届くようになった感じ。

多分12速になっても同じだと思うさ。

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 14:54:33.52 ID:enunmXSx.net
あとね、チェーンが薄くなるとペダリングが軽くなるんだわ。
これもかなりの違いを感じる。

耐久性を犠牲にしてるとしても、一度味わうと重い方には戻りがたい。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 01:07:06.78 ID:2FqprzYE.net
>>818
M2000は豪華になりすぎててワロタ。
上位コンポとデザイン変わらねーじゃねーかw

こうなるとClarisがいつまで8速を維持し続けるのかが気になるな。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 01:31:38.68 ID:3MWtwUMn.net
さすがに8速がなくなるってことはないんじゃない?
低価格ロード用に新設されたコンポがクラリスなんだし

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 03:24:56.38 ID:Yagq0Dlu.net
>>821
シマノは9から11速はチェーン内幅同じだから
9速や10速でも11速チェーン使えば良いんだよな

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 09:54:33.70 ID:w3gYagQB.net
sram環境でフロントダブル、リア11-40tとかしてみたいけどできるんかな?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 13:53:44.76 ID:YMBQ5p8f.net
>>825
SRAMは金が掛かるからな。

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 19:09:00.68 ID:0+ItKQFt.net
できるかな?というのは何が障碍に?

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 15:38:07.87 ID:tv/Gsexo.net
9sで50-39-30x14-25
下がちょいしんどいけどここ数年はこれで落ち着いた

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 03:52:23.09 ID:81nDjzMb.net
ねぇねぇ軽いギアがほしいときは前を減らすのと後ろをふやすのどっちがいいの
ぼくの今の48×38×28を42×32×22にするのかおなじく11-28を11-32にするかというおはなしです

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 05:22:27.71 ID:X4iqtlTm.net
>>828
30/25で間に合うのなら、はなからこのスレ来る必要ないっしょ
剛脚乙としか

>>829
おそらくMTB用クランク前提での話なんだろうけど、それなら42×32×22にするのがいいと思うよ
フロントインナーが28のままだと、けっきょくそれよりたいして低ギヤ比化できないから
クランク42×32×22に交換すればインナーローで22/28、クロスレシオでしかもかなりの低ギヤ比
もしそれで足りなきゃクロスレシオ捨てることになるけど、カセット交換でさらなる低ギヤ比化を目指すという感じで

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 07:07:54.87 ID:H+Nd9FCh.net
>>829
軽いギアをヒルクラレースで使うのかツーリングの激坂エマージェンシーで使うのかで違う

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:38:57.66 ID:WMg0+wVK.net
ここのスレは激坂エマージェンシーが多いと思うけど。
ヒルクラだったら14tより小さいスプロケは要らないだろうし。

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 13:57:45.55 ID:TLXlTjCy.net
ヒルクラ専用なら、だろ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 21:05:08.47 ID:H+Nd9FCh.net
>>832
ヒルクラレースには緩斜面も平坦部分もあるから当然14T以下も使うよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 00:02:20.74 ID:Y6pbSmq+.net
トータルで車重が軽くなるので前を小さくする派です

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 20:55:24.78 ID:5KljKa+S.net
前小さくするのはないわ。伝達効率も悪化するし剛性も下がるし、何より楽しくない。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:15:09.14 ID:pQyTUuF4.net
えっ!スプロケがでっかいと楽しいの!

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:44:42.35 ID:uP15iha9.net
貧弱なんです。・゚(゚⊃ω⊂゚)゚・。エーンエーン

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:31:57.59 ID:5KljKa+S.net
>>837
少なくとも剛性は高い。回して楽しいのは前も後ろもでかい組み合わせだよ。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:38:40.70 ID:RbGvu+J9.net
前のギアは常用する速度域で決める
後ろのギアはその速度域の中の一部の速度を担うだけ
前だけとか後だけとか、そういう話は無い

アウタートップやインナーロー等のギア範囲の
端の使用頻度が高いとか、そういう組み合わせは構成ミス

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:45:27.20 ID:1dqxeGNZ.net
俺の場合「常用」ってのがピンと来ないんだよね
4km/hも60km/hもロードに乗るたびに現れる速度なんだよなあ
毎回ヒルクライムだから

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:47:34.84 ID:JWPH7n5z.net
前後スプロケが大きいと同ギア比でも
チェーンへの入力が減ってたわみにくいから剛性感でるんだろうね
ただある程度はパワーとトルクかける走り方じゃないとその恩恵でにくいような・・
ええ、大きくしてみたけど恩恵受けてる感じがしませんです。
パワーなくてもいいけどある程度ダンシングするとかね

チェーン回転数はあがるから抵抗とか耐久性向上どの程度かわからないけど
少なくとも変速その分早くなる恩恵はある
アウター53tと46t比較だと15%だけなんでそんな体感できるほどでもないけどさ

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:51:37.50 ID:JWPH7n5z.net
>>841
なるほど
極端な話ヒルクライムばっかりやってると
ギア構成の端っこも使いまくる事になるのかなぁ

自分は平地が多いから常用ギアを想定できる、というか
そこまばっかり負担かかってちょっといやなんだが

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 01:53:18.77 ID:NRXJO1nL.net
完成車の52-36と11-28ではトップ側3枚は殆ど使わなかったが
リアを14-28にしてみたらスピード乗った状態でトップの14T使っててもう1枚欲しいと思うから
ギア比的にフロントをシクロ用の46-36にしてリア11-30ならトップがフロント50Tのリア12Tに近くなってトップとしては十分かつ
11枚のスプロケを使い切れるかなと
なおロー側はこれでも重いのでフロントのインナーに34とか32使えれば
でもシマノ純正のロードコンポに拘るとフロント32T以下はないしどうしたものか

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 03:27:29.64 ID:cxAMTfuQ.net
>>844
剛脚乙

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 07:02:51.09 ID:TudLn5FG.net
>>844
剛脚乙

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 08:09:13.26 ID:IF82apsJ.net
ここは低ギア比のスレであって貧脚のスレじゃない

剛脚だっていっつも重いギア踏むわけじゃないんだ
ロングライドで激坂ならこのスレの厄介になる

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 23:21:15.62 ID:TudLn5FG.net
剛脚と貧脚では重いギアの必要性が全く違うから、
話しが噛み合わないよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 02:58:25.36 ID:bsss7dwf.net
少なくとも>>844みたいなのはスレチ
10年以上前ならともかく、今このスレで語るような内容じゃない

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 13:30:17.70 ID:hQY5Hk/8.net
アルテグラでも11-34出たからポン付けでギア比1.0可能になってるもんなぁ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 20:09:38.86 ID:2W5Dv3Vo.net
>>844なくらいなら、シマノで普通に組めるもんな
情報交換の必要性皆無

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 23:28:45.31 ID:bsss7dwf.net
このスレの趣旨ってのは、
普通のギヤ比では満足できないって連中が、低ギヤ比化を実現するために工夫することにあるわけで
普通にシマノがロード用もしくはシクロ用として販売してるパーツで組めるのなら、何も語ることないんだよな

そういう意味では10年前とくらべて純正パーツがだいぶ低ギヤ比化したから、すでに満足して去った人も多いことと思う
昔このスレで語られてたギヤ比よりも、今求められてるギヤ比の方が低いはずだよ
たとえばMTB用のパーツを使うとなると互換性とかキャパの問題があるので、情報が必要になる
そのへんの話はショップでもノウハウないから、このスレはほんと参考になる

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 23:35:08.72 ID:xReRNNMG.net
>>852
去ってはいないけど、俺は今純正の組み合わせになっちゃったから、もうスレ眺めてるだけだな

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 23:40:47.63 ID:CAeE1ox7.net
今年からMTBのイベントにグラベルロードで出るので、MTBのパーツミックスしてフロント36/22、リア11-40で試して見る予定。
FD行けるか心配だな…

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 05:24:52.09 ID:PhGtsAsN.net
昔はシマノ純正のロード用コンパクトクランクが無くて
当時のXTRを48-36ダブルで使うとかそういうスレだったもんなw

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 06:50:16.88 ID:Yd2DoqeJ.net
>>854
22×40なんて使える場面まず無いぞ
オフロードの激坂だと低ギア比すぎは踏んでも空転して使い物にならん
22×34とか26×40で十分やぞ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 07:10:50.18 ID:b4p9m/GY.net
工夫しなくてもディズナとかスギノとかウルフトゥースとかの既製品でほぼ限界まで低ギア比化できてしまえるようになったからね

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 10:48:19.68 ID:RSXKOw6u.net
PCD 110/74ダブルクランクがもっと安価に買えるようになったらいいなあ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:08:44.85 ID:yVyBUitQ.net
PCD64-104のトリプルのMTB用クランクにアウターにバッシュガード入れてインナー23T アウター40T積んでる。
ジーンズでも裾がひっかからないし便利。
スギノの74-110もアウターの外側をRIDEAとかのナットプレートみたいな感じにして、
バッシュガードもOKってデザインにしてくれりゃ選択肢にあったんだけどね。
ちなみにSGSのRDを積んでインナートップ側が3枚位弛んで使えないけど11-46のかなりオフ寄りのグラベルだが自称ロード()
でも23-46なんてさっぱり使わないから23-42にしてインナートップまでOKにしょうかなとは思ってる。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:20:40.28 ID:Rp5feeGA.net
ラクランク47/31を半年ほど使用していますが、bb付近からのきしみ音が止まりません。
分解清掃グリスアップ後は良くなりますが200k程で再発します。
ペダル&チェーンリング、シートポストやヘッド起因でないのは確認済み、締め付けトルクを強弱させても変化ありません。BBはスレッドです。
見当のつく方教えて下さい。

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 11:53:00.73 ID:lWbjG2t9.net
BBなんてそんな高いものでもないし割り切って新品に交換してみたらどうでしょ
異音スレあるからそっちで相談した方がいいかもね

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 14:24:04.61 ID:70OYTJn5.net
>>860
フレーム交換で解決するよ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:58:14.12 ID:1nBi5YD3.net
現行シマノのBBは耐久性無いよ
左クランクの嵌合が緩くないか確認しよう
割締めを締めない状態でユルユルだと異音出やすい

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:39:47.00 ID:LNd4pbHj.net
マウンテンコンポになるとチェーンラインがちがうから交換しなきゃいけなくなるんだよ
ぼくの110mmだとインナーに落ちなくなります

865 :856:2018/04/23(月) 13:22:46.36 ID:dwYrSTfs.net
皆さま回答ありがとうございます
提供情報不足ですみません、5800のクランクを取り付けると異音は出ないの原因はラクランク本体だと思います
このスレッドには現物をお使いの方がいらっしゃると思い質問しました
異音スレにも後日聞いてみます

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 15:18:15.77 ID:q29fGG0W.net
チェーンリングの固定が甘いとか?

ラクランクは左クランクアームが脱落するなんて話を聞くので
その辺が甘いとか?

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 15:21:01.91 ID:OEQXe3yI.net
ロックタイトで接着しちゃえよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:33:24.61 ID:jwR4i2vO.net
手元に別のクランクとかないの?

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:49:01.60 ID:TguL6DwG.net
左クランクキャップの締付トルクはどのくらい?
シマノは1N・m程度だがラクラクは12N・mが規定なのでかなり違うよ。自分もラクランクにシマノBBの組合せで異音の発生はない。というよりこの締付トルクのためにBB駆動ロスが発生してるきがするためBBをディズナ純正に交換しようと思う。
とりあえずキャップの締付トルクの確認をしてみたら?

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:58:51.31 ID:EMVtka+q.net
>>869
ラクランクが出た当時から話題になってたけど12Nmの説明書は間違いじゃないか?
そんなトルクで締めたら明らかに抵抗感じるし、
アルミキャップのネジ山が崩れかねない

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:08:18.93 ID:vkwKV1pX.net
ラクランクの他にもリーズナブルなPCD110-74mmダブルクランクが欲しいな

872 :865:2018/04/23(月) 19:10:24.04 ID:TguL6DwG.net
>>870
じゃあ、適正トルクは?
構造上シマノと同等ではないでしょう?

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:22:12.08 ID:OEQXe3yI.net
>>871
むしろ中空でちゃんとした奴が欲しいわ
スギノとか値段だけ立派で内容伴わないカスだし

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:22:42.08 ID:EMVtka+q.net
>>872
適正トルクをこたえられるのはメーカーだけだと思うけどそのメーカーが間違えてるからもはや誰にもわからん。

875 :865:2018/04/23(月) 19:27:16.67 ID:TguL6DwG.net
>>874
東京サンエスに問い合わせてみるよ。有用な回答があればここに書き込むよ。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:28:08.17 ID:EMVtka+q.net
一応自分はどうしてるか言っておくとキャップは手ルク。
わりかしトルクレンチ使う方だけどここは手ルク。
たるん2Nmくらいじゃないかな。

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:29:00.28 ID:OEQXe3yI.net
>>874
間違ってるって…サンエスに連絡した奴は居ないの?
別ブランドの製品で質問したことあったけどメールでも電話でも普通に答えてくれたぞ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:30:03.44 ID:EMVtka+q.net
>>875
お願いします。
だいぶ昔サンエスに全然違う別件でメール問い合わせしたら返答来なかったけどw

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:45:02.10 ID:NNUulYYj.net
ラクランクのキャップは構造的にあまり強く締めるものじゃない
かと言って緩いと落ちるから、ネジロック剤で固めてしまった
シマノの旧タイプBBだから壊れる事は想定外

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:51:48.35 ID:glj9/MuE.net
>>873
OXってカスなの?高いから買ってないけど
つーか何でカスなの?
中空じゃないからとかそんな理由?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:00:10.27 ID:5hgCbW1R.net
スギノOX高いよねぇ…
シマノ純正クランクに>>487の方が安くない?

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:46:09.15 ID:8+ePWpV+.net
4アームくそダサいから勘弁

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:28:25.65 ID:NNUulYYj.net
OX801だったかな
左クランクのセレーションが摩耗して廃棄した
スギノは二度と買う事はない

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 08:52:21.21 ID:D1+38QDS.net
スギノとディズナ以外の46T/30Tスーパーコンパクトクランクいろいろ

FSA
https://shop.fullspeedahead.com/en/energy-modular-bb386evo-crankset-4254
https://shop.fullspeedahead.com/en/type/cranksets/sl-k-modular-bb386evo-crankset-4322
https://shop.fullspeedahead.com/en/sl-k-modular-bb386evo-crankset-4321
https://shop.fullspeedahead.com/en/type/cranksets/tempo-adventure-crankset-3825

IRD

http://www.interlocracing.com/crank-arms-chainrings/defiant-wide-compact-road-crank-set
http://www.interlocracing.com/crank-arms-chainrings/lobo-adventure-crankset

ヴェロオレンジhttps://velo-orange.com/products/grand-cru-50-4bcd-crankset-mkii

ホワイトインダストリーズ
http://www.whiteind.com/road-crank

プラクシス(48-32まで)
https://praxiscycles.com/cranks/road-cranks/

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:38:30.89 ID:RIFn8zyW.net
今までスラムの34×32だったけど、ニューバイク用に買ったアルテグラは34×34だわ。
重量も軽くなるし、どれだけ坂が楽になるか楽しみ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 23:12:10.12 ID:Lb+IR+Pj.net
sunraceの11-36とか使ってみたいけど、
値段は普通にアルテ並みなんだなあ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 09:32:41.08 ID:lQ6jS13S.net
105-5703トリプルで
リアスプロケ11-34t付くけど
MTBの11-36t付けてみたww

回せる!
テンションネジ限界まで上げないとカラカラ鳴るのでご注意w

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 11:33:31.52 ID:yGeR5J8A.net
鳴るよね。クラリスのリアに40t付けてたことがあって、何だか鳴るのが正常と思えてくるぐらいだった。(エクステンションハンガーはもちろん付けてた)

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 15:30:33.32 ID:pbMFLMx1.net
STIでもシビアに調整すればmtb用FD引けるんだろうか

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 15:31:36.51 ID:kpiUUmhY.net
引き幅が違うのでダメ。コンバータが要る。

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 16:16:49.09 ID:pbMFLMx1.net
JtekのHP見てきたけど、トリプル用のシフトメイト#7はあったけど、ダブル用のは無いみたい
他社でダブル用のsti→mtbFDの商品ありますか?

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 17:53:04.78 ID:kpiUUmhY.net
あの構造でダブルのシフターで使えない理由がありますか?
非標準の構成を開拓するためにはもう少し自分で考えないと。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:12:00.82 ID:kDvUeRK5.net
単に引き量の変換比の問題だよな? 
まあ、こういうのは考えるだけじゃなく試してみないとな

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:15:03.90 ID:pbMFLMx1.net
doubleとtripleで1段あたりのワイヤーの移動量は同じなのか
知りませんでした

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 18:41:51.89 ID:atcUpYmY.net
>>891
シフトメイトはプーリーを裏表入れ替えると比率が間逆に変わるんで使えるぞ。
あと、ダブルトリプルどっちでもいけるし、むしろダブルで使うなら多少の比率の誤差は張りで調整できる。
張りで調整しきれない部分をシフトメイトのカムで吸収させたら良いかと思う。

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 08:58:01.72 ID:yKHwIniH.net
CS-HG800 11を他のスプロケと組み合わせて13Tからにする方法はないかね?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:08:44.30 ID:9+dc1/OP.net
11sに13丁のツバ付トップってあったっけ?
無いなら10s用のを無理矢理使うか薄く削って使うかじゃね?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 09:35:17.33 ID:MpBaymvl.net
小さいアウター良いよ
当然インナーも小さくする
11T使えるしローも28で足りる

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 17:38:01.65 ID:TUdxFyn2.net
トップ12tと14tは純正でいけるのにね・・・

>>898
小さいアウター良いよね
46/30×11-28の組み合わせは50/34×12-32に近いギア比になって使い勝手もなかなか
インナーロー30×28で足りなければローを32tでも34tでもスプロケ変えればいいし

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:55:02.11 ID:hH1sZ8VJ.net
スプロケの刻印ABCって何か規則性あるの?MTBとロードのスプロケで
14-15-16-17-19-21-24-28-32-37-42を作りたいんだけど
14-15-16-17の間でスムースに変速出来る組合わせ作ることが出来るのかどうか
わかる人いる?

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:28:12.43 ID:cGVX+QMv.net
規則性っていうか、同じMTBやロードのスプロケ内でもグループがあって
コンポの種類が同じでもグループ違いを組み合わせると変速性能落ちる

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:42:30.44 ID:qQ2WBHLC.net
歯組の設定は大抵の場合トップ側何枚かをを共通にして、ロー側の数枚はグループごとの個別にしてる
別歯組をまたぐギアの間で、トップ側の板厚が段押しされている歯と、ロー側の段押しの左の歯の間で
チェーン内側のローラーが当たる部分の間隔が12.7ミリに近ければ近いほど変速性がいい

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 15:46:38.71 ID:aidS85UX.net
>>899
俺が言ってるのはもっと小さいアウター
36-26
むっちゃ良いよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:00:31.05 ID:tUf3ZvqE.net
>>903
クランクは何を使ってるの?

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 21:46:27.33 ID:EVGsjtPd.net
シマノのシリーズの記号だったら合わせた方が変速はスムーズかもしれないが合ってなくても使えないというほどでもないよ。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 23:33:25.03 ID:ZTSKkghw.net
>>904
スギノの110/74

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 08:19:21.20 ID:rAnh/9Jp.net
>>906
俺もスギノだけど40/24だ。変速が微妙
アウターの36tは何を使ってるのか教えてください

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:15:17.03 ID:gvRnmEFx.net
>>907
XTR M900のセンターとインナーを使う

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 22:54:35.30 ID:gfWhUK0V.net
>>900
んなもん、CS-R8000のジュニアスプロケ(14t-28t)
使えば、14-15-16-17は元々つながってるだろ!

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 01:12:48.02 ID:A0UWpg29.net
17Cと19Hのところで変速性能が落ちる可能性はあるが

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:51:55.80 ID:wC4PKoG8.net
17をどっち側のを使えば良いか試せばいい

912 :865,871:2018/05/02(水) 18:04:27.02 ID:u2KtX4tJ.net
問合せの結果をお知らせします。
「取付け方法・使用方法・不具合・在庫確認等は販売店に聞け」とのことなので購入店に問い合わせました。
通販だったのでメーカー見解は確認できなかったが、12N・mでの締付は明らかに手順の間違いとの指摘。
アヘッドの組付けと同じでガタなくなり過剰な締付にならないようにするのが手順ということでしょうか。
早速、締付をやり直しました。(自分の場合はガタがなくなったところから約1/8回転締付)
今までの過剰トルクでBBがヘタっている可能性大なので、BB交換予定で注文中です。

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:16:09.60 ID:UlV25T6J.net
>>912
説明書に書いてある12Nmは正しいのか?って聞いたんだよね?
それで答えてくれずに販売店に聞けってなら無責任にもほどがある

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:23:47.94 ID:ssA3Ne1M.net
12Nmって左クランクのクランプ締め付けトルクじゃないの?
外側のキャップを12Nmで締めたってこと?

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:41:58.12 ID:jZSIzCR1.net
>>914
ラクランクのキャップのトルクが12Nmって説明書に書いてあるんだよ。
それで発売以来たびだび話題になってきた。
そしてメーカーに真相を聞いてもメーカーは答えてくれなかった>>912の話。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:56:25.83 ID:39D3cwxf.net
トルクレンチ持ってない俺には関係のない話だ

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 20:03:48.59 ID:nG875A7W.net
ラクランクを検討している自分には関係のある話だ

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 10:29:59.65 ID:x98GHryB.net
>>915
それすげえな。
実際には左クランクのクランプ締め付けトルクで誤植なんだろうけど、
誤植なら誤植と認めればネタにならずに済む話をなんで認めずに買ったところに聞けなんだwww

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:15:06.25 ID:NOz0MjQs.net
>>918
いやいや、そんな単純な誤植でもなさそうなんだな。
ラクランクの説明書にはそれぞれ別のトルクが書かれている。

左クランクキャップ(11〜12N-m)
左クランク締め付けボルト(12.5〜15.5N-m)

こうなってくると訳わからん。
>912が腰を上げて聞いてくれたのにメーカーは教えてくれないっていう、なんじゃこれは。

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 12:26:24.90 ID:4A9K6JQN.net
12N·mって約1.2kgf·mであるから、短い六角レンチでクイッっと締めた位。
構造的を考えれば、バカトルクでは無いくらい分かるだろ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 12:27:19.03 ID:4A9K6JQN.net
文字化けしてしまった
逝ってくる

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 12:31:04.79 ID:x98GHryB.net
>>920
いやいや。
シートポストやハンドルステム固定のトルクがだいたい4Nm〜5Nm位だろ。
これを想定した上で3倍〜ってなかなかなトルクになるぞ。
あと、現行アウトカップタイプのスレッドBBの締め付けトルクが12Nm〜15Nm位じゃなかったっけ?

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 12:35:37.47 ID:4A9K6JQN.net
割締めは基本的に弱点トルクで締める物
左クランクのキャップにしても、締め杉は回転が重くなる

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:34:39.48 ID:0OXV1k0Q.net
1.1〜1.2Nの誤植なんだろうな〜と解釈してた。
まあ実際はトルク見ずにガタつかないよう調整するわけだが。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:31:17.46 ID:QJqECr5F.net
>>920
> 12N・mって約1.2kgf・mであるから、短い六角レンチでクイッっと締めた位。

んなわけないだろ

1.2kgf・mっていったら1mのレンチの先で1.2kgfだぞ?
10cmのレンチの先で12kgfだぞ
クイッと締めた位じゃそんなトルクにならんわ

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:56:42.39 ID:4A9K6JQN.net
ラクランクもトルクレンチも使っている上でのレスだったけど、
手トルクだと腕力握力次第だから、話しが噛み合わないな

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 16:45:09.36 ID:bzQ7o/Tf.net
勝手な想像だがスギノのOXみたいに
玉当たり調整後にクランク締め付けボルトを固定して
そのあと再度キャップを締め付けるんじゃないの?

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:35:37.68 ID:ilfYFaYL.net
そりゃクイっと握って12nm出せるゴリラ>>926と人間では話が噛み合わないな

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 11:58:43.75 ID:nDW/Lt2O.net
>>927
このタイプのクランクって左キャップで玉当たり調整した後、左クランプを占めるとキャップも固定されるんだが・・。
それが出来ないので玉当たり調整⇒クランプ締め⇒キャップ増し締め???
キャップが固定される原理ってクランプ締めつけによる軸の撓み利用だが・・軸材料が硬すぎて撓みゼロとか???

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 12:00:09.61 ID:nDW/Lt2O.net
スレッドの公差を雄雌共にマイナス公差で作って軸が撓んでも固定されないっていうこともありえるか。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 12:35:48.12 ID:VIq3u5VZ.net
シマノ以外のクランクを使うと、シマノの偉大さが分かる

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 23:39:50.41 ID:O2MU7pWH.net
昔と比べるとMTBコンポととロードコンポの差が小さくなってきているし
今後は共通に使えるコンポが増えてくるのかな

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 03:10:20.35 ID:JnXSGL9z.net
>>932
えっ、何を見て言ってるんだ? 
9s10s11sと変わる度に共用化とどんどん逆方向に進んでるだろ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 07:43:05.95 ID:Y8Gq8+IL.net
MTBクランクのQファクターが狭ければ使うんだけどね
ダブルのでもかなり広いし

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:00:54.38 ID:oiKQp4uP.net
規格はどんどん離れてるけど
変速レンジとかそういう性能では近づいてるし
ロードで大きいリアスプロケ使えるようになってきた事を928は言いたいんじゃないかな

スギノなりラクランク使えば、大きいローギアが使える今は小さいチェーンリングはたいがい十分なんで
MTBクランクは手軽に小さいチェーンリング使えるくらいまで必要性が下がってるよう気がするな

十分すぎる低ギア作ったら使いどころがなかなかでないんで百草園の坂のぼってきた
シッティングで無理なくイケるわぁ、速度4.5km/hまで落ちるというのが脚力のなさの証。
荷物20kg以上積むか、暗がり峠かそれに近いクラスでやっと少し足りなくなるかどうか、かな

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:02:27.43 ID:oiKQp4uP.net
小さいチェーンリング使えるメリットがある程度になってる○
というか、まぁなんだ、日本語変だった

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:25:50.69 ID:CAdU2yoS.net
まあ分かるよ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:35:44.17 ID:oKwHgu/x.net
ロードバイクでもスルーアクスルやディスクブレーキが使われて
同時にエンド幅も広がったからMTBと似てきている所もあるんじゃないかと

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 00:32:54.40 ID:sG33ylnq.net
SPD-SLでアルテ以上の+4mm必須な自分にとってはラ・クランクは論外
Qファクター狭杉

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 05:19:58.50 ID:g8NsyMYz.net
MTBクランクつければええやん

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 07:48:43.89 ID:CfcVvFfb.net
広げる分には困らないがな

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:37:21.29 ID:1qrT1FoP.net
>>940
チェーンライン狂わないか?
ダブルなら大丈夫だろうけどトリプルをロードにつけるとアウターが外に出すぎて支障が出る。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:34:27.39 ID:i2MfJTE3.net
スクエアテーパーかオクタリンクにすれば良い

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 12:51:18.49 ID:PHSx0z9Z.net
短いBBをつけるってことだよね。

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:07:58.18 ID:Srdt/dZA.net
Qも175以上あったりして逆に広すぎだろ

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:55:58.98 ID:5vWLg+IX.net
ロードとMTBのコンポは8速初期までのVブレーキとかIGチェーンが出る前までが一番近かったね

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:19:21.51 ID:c16aysQ1.net
そのあたりでフルサスが猛威振るったからなぁ。
リジットなら問題なかったクリアランスでもフルサスだと干渉するのがでてきて広げざるを得なくなった。
実際、8sまではインナートップからアウターローまでさほど無理なく使えたしね。
で、広がったら広がったでリジットフレームも外に張り出して元々の基準に戻れなくなった。

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:44:29.06 ID:jJf55+1g.net
こんなスレがあったのか
でも上のレス見たら既に議論が進んじゃって何書いてあるか理解できない
今ロード11-32T付いてるのを単純に
テキトーにググって最大40T(ロード用にはないからMTB用とおもうけどよく知らない)のスプロケット買ってきて入れ替えても使えないのかな?

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:51:35.06 ID:rJtId9y3.net
段数があっていたとしてもそのままでは無理。
何から説明したら良いか分からないので、本当に着けたいんだったらあとは自分で調べてください。

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 00:14:10.55 ID:+8uGN+dE.net
>>948
その程度できるに決まってるだろ
https://blogs.yahoo.co.jp/mushigum/28685068.html

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 00:14:23.74 ID:aDcXwzl7.net
>>948
ロードのRDのキャパを超えてるから40tは回せない。
そのサイズのスプロケはmtbのRDでないと無理。ただし、11SではロードのSTIとMTBの引き量が違うから、RDが変速できない。ただし、MTB用の9sのRDを使うとロードの10sまでは回せる。
因みに俺はフロントシングル(42t)をsram 11-36t(11s)、Rd-R8000-GSで運用してる。

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 00:30:46.33 ID:bLpbYPkr.net
そんな説明しても無駄では。

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 05:30:36.69 ID:3gMGVNyr.net
>11SではロードのSTIとMTBの引き量が違う
これはなんでなんだろう?

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 06:35:26.29 ID:bLpbYPkr.net
ギアの間隔が違うから

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 06:43:59.28 ID:5Axdh8Zv.net
間隔は同じだろw

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 06:54:40.85 ID:SK3djHd0.net
>>953
メーカーがそう決めたから

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 12:15:30.43 ID:bLpbYPkr.net
あ、確かに。ハブの幅だけの問題だな。だったらmtbスプロケはスペーサーとハンガーエクステンションで行けるのでは。

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:24:17.50 ID:+8uGN+dE.net
ウルフトゥース タンパン+ロードリンクでロードのRD使うより
GEVENALLE GX2 レバー+DYNA-SYSの方がトラブル少なさそう
でもOX901DはいいがトリプルだとGEVENALLEは使えないな
なんか頭痛くなってきた

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:28:28.18 ID:eyCno6rl.net
>>958
というかタンパンはロード用STIでMTBRD引くためのものだから
タンパン使うならロードRDは使えないぞ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 22:29:00.74 ID:+8uGN+dE.net
悪いまちがえた

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 12:08:48.73 ID:lehkn+We.net
タンパン使う位ならシフトメイト#7で良いんでね?
タンパンより安いし。
あと、プーリー入れ替えるとMTBシフター+ロードRDでも使える。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 14:26:02.03 ID:lehkn+We.net
すまん。
調べたらシフトメイト#7はフロントのMTBとロードを混ぜる奴だった。
リアは#8。

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:57:34.87 ID:7mutgjoE.net
新XTRを見るにディレーラーのキャパシティーを上げずにワイドレンジ化するには
トップギヤを小さくせざるを得ないんだろうな
そうなるとフリーボディ全体を細してトップ10Tが標準になってもいいように思えるが
10Tは11Tと比べてチェーンの噛み合いに無理があったりするのかな

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 14:31:48.64 ID:tysCvbQ8.net
単純にフリーボディのサイズが問題なんじゃね?
SRAMのXDボディみたいに規格変えないとダメなんだろ?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 17:10:20.21 ID:UeDEETDb.net
シマノがカプレオやめてなければ11sで9T〜のワイドレンジ化もあっただろうになぁ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 07:33:49.76 ID:QAyLb/F9.net
Sugino、PE110とPE74のチェーンリングもう売っていない?
まあOX901Dの11速に使うもんではないのかもだけど、
ロード11sの44-30T、11-32でもまだ重く、40-24Tにしたかった。
ラ・クランク用だと43-27Tか、43-25T。うーん、博打ぃ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 11:28:52.18 ID:tmAlpOen.net
入手性考慮すると、やっぱtWoが一番だね

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 21:21:28.29 ID:WXL8TCOt.net
>>966
シマノの36-26オススメ
スギノとは変速性能が雲泥の差

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:05:23.45 ID:LPox0hWc.net
>>968
それってトリプルのアウター抜き?

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:09:53.69 ID:WXL8TCOt.net
>>969
シマノトリプルのセンターとインナーをスギノのダブルPCD110クランクに付ける
元はMTB用でQファクターむっちゃ広いからね

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 22:44:24.42 ID:LPox0hWc.net
>>970
26TはPCD110には付かないと思うからやっぱりトリプルのインナー位置に付けてるんじゃない?

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:02:34.88 ID:WXL8TCOt.net
ごめん、アウターのPCDが110って意味ね
OX901Dのこと

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:31:01.74 ID:QAyLb/F9.net
お外が36は小さすぎるのよーw

サンエスのカタログとにらめっこしてたら、41Tと25Tでいけそうかな?
変速性能は落ちるだろうけどやむなし。
インナー24Tはあれど、41Tの次のアウターサイズが37Tなあたり痒いところに手が届くようで届かない……

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 14:06:56.89 ID:BmARI90t.net


975 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 13:11:19.82 ID:8LFt8vaI.net
PCD74は専業メーカーから出てるから当分困らない

お手軽なのはヤフオクだけど

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 16:10:56.89 ID:LLB4tzup.net
そうなんだよな
PCD110だと、アウターの入手性がなぁ
tWoだとその心配ないけど、いずれは入手出来なくなるのかな?
PCD130&74トリプルの最終型ってなんだっけ?

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 16:28:32.76 ID:1+1gF4VC.net
シマノだとFC-6603/5703/4603/3503/2403が5アームトリプルの最終かな?
あとFC-R3030が5アームだけど110/74らしい

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 19:49:52.51 ID:q6AgbC82.net
>>977
fc6700もトリプルあったよ
5アームだけどpcdは特殊

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 20:01:27.00 ID:7GDONJgf.net
fc-4603/6703 はインナー92mmで30Tだよ

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 06:49:45.96 ID:+cBjHjM7.net
特殊というかミドルにPCD92の穴開けていたような

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 15:49:04.27 ID:P8JR3nRg.net
>>977
FC-R3030 なんてのがあったのか
4アームだけど
知らんかった
ということは、シマノはトリプル無くすつもりはないってことか
せめて105クラスまでラインナップしてくれたら安心できるんだけど

>>980
そういう特殊な奴はダメだよね
ギヤ板って消耗品だし

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 18:48:50.65 ID:PQYEzTd/.net
互換問題はPCDだけじゃなく
近年のシマノなんかは歯にオフセット付けてたりするんでその点も問題やね
例えばCX70のアウターとか普通の110クランクに付けると歯が外側になりすぎる場合がある

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 21:26:54.68 ID:j9ZS8vDO.net
>>980
次スレよろ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 13:36:43.78 ID:Kxjej/6Ba
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化

(祝)ランドナー完成!

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 16:40:51.81 ID:22cb2QrX.net
次スレ
CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化47
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531467574

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 23:33:18.25 ID:hiNjT6wA.net
>>982
アームのギア取り付け部の厚さもモデルによって微妙に違ったりするね

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 03:15:11.59 ID:m6MKJUhs.net
>>982
LOOKクランクだっけ

シマノ、カンパ両対応にしようとしてダメダメになったヤツ

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 16:12:11.54 ID:LjaFKTHG.net
しかしいちいち規格変えんなよな
シマノの今の4アーム仕様だって、ほんとに意味あんのかよ?って感じ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 23:08:51.36 ID:C6KN8S9k.net
4アームにするんだったら等間隔の4アームにして104pcdに合わせて欲しかった。

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:20:44.95 ID:FG2gajmw.net
>>989
そうそう
せめて変更を機にロード・MTBで規格統一するとか
剛脚ニーズにあわせると出来ないのかもしれないけど、貧脚ニーズも考慮して欲しいよな
貧脚用をMTBと規格統一するだけなら、開発コストかからないはずだし

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 06:25:26.18 ID:eahmeTt+.net
統一なんかするわけない

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 16:01:01.10 ID:HpC5paje.net
思い知るがいい日本の罪の深さを、そして我が大韓民族の偉大な歴史を

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 18:00:06.84 ID:ipv34/Sg.net
祖国統一万歳!

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 19:27:19.55 ID:3E+Cp7US.net
>>992
https://i.imgur.com/9eeXYU3.jpg

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 18:32:39.32 ID:c5pA19Gt.net
シマノしか知らないんだけど
他のメジャーメーカーの規格はどうなってるの?
って言ってもスラムくらいしかないか

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/19(木) 12:00:59.28 ID:xPCxLvhn.net
カン…

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 05:36:46.15 ID:hsix4ZIh.net
>>996
いや、そこはMTB用出してないから互換性もへったくれもないし

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 10:11:28.74 ID:Nk+zx34J.net
サンレーs...

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 16:02:06.49 ID:jke46T6m.net
>>997

>>988あたりの流れをみても、もともとMTB限定の話じゃなく、むしろロードの話なんだが。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 21:53:00.62 ID:HdbnZGBt.net
ここはスギノに頑張ってもらおう

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/21(土) 22:05:17.35 ID:QDBYz8Fq.net
杉野に島野レベルの変速性能は無理なんじゃないかな

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 01:36:10.29 ID:JAbpKdzp.net
>>1001
だよな
スギノもシマノ製チェーンリング使うの前提でクランク作って欲しいよ
その方が安心して買えるし売れると思う
MTB用ギヤ板が使えるロードクランクとかそういうの
シマノと同じことしてても生き残れないと思う

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 09:32:05.89 ID:HLXhuGKn.net
>>1002
シマノのMTB用チェーンリングが使えてQファクターがロードダブルと同じクランク!
まさに俺が求めていた物だ!!!

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 10:42:51.61 ID:ASc2tHMb.net
>>1002

俺もそういうのが欲しいと思ってた。どこか出さないかな。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/22(日) 13:24:37.41 ID:za53LT7u.net
新スレこっちか。

CD or MTBCS or トリプル ロードバイク低ギア比化47
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531467574/

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★