2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIOS ジオス Part42

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 10:59:58.03 ID:OgoFxkbt.net
extend:checked:vvvvv:1000:512 

・本国サイト
http://www.gios.it/

・日本代理店
http://www.job-web.co.jp/

・イタリア製
ttp://www.giostorino.it/

過去スレ
GIOS ジオス Part41
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488424791/

GIOS ジオス Part40
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467318615

GIOS ジオス Part39
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461544685/

305 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 19:07:42.22 ID:5ctFFF6H.net
>>301
ジオスはそんなことないと思うけど、注文から半年後に店に届く、なんてメーカーもある。早く欲しい気持ちは分かるけど、欲しい自転車の最良サイズや気に入った色を手に入れた方がいいよね。

306 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 19:28:51.28 ID:FyCQyc4h.net
>>302
そんなことないぞ

>>299
あさひなら良心的価格でやってくれる
ただし基本的に順番だから待ち時間は長い

307 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 19:28:52.36 ID:rU39UIVN.net
>>303
GIOS系列だとミストラルか少し無理してアンピーオで悩んでる
どちらかというとアンピーオ寄りだけど

アンピーオto同じ系列だとRALEIGH RFCとで悩んでいる状況です
BASSO LESMOもいいですねぇ

308 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 19:33:31.28 ID:rU39UIVN.net
>>304
>>305

色々ありがとう
改めて数日後自転車屋行ってみますわ

309 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 19:58:41.56 ID:COgXubnr.net
見た目で選んでもいいと思うけど、パーツ構成見るとRFC推したくなる。アンピーオもバッソもブレーキ粗悪品だし。

310 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/18(水) 23:40:19.32 ID:LSwxS0k5.net
アンピーオとミストラルでは迷わんよな
アンピーオなんてクロスとロードの悪いとこ取りだもんな

311 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 14:41:22.74 ID:WxDXsw3+.net
す、スポーツ?
ホヘ

312 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 19:51:15.19 ID:NVctND6v.net
アンピーオ乗ってるけどたしかにドロハンにしたくなる

313 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/19(木) 20:06:10.53 ID:bJRtwKoh.net
ミストラルにおさがりのコンポ付けようとしたら
キャリパー付けらんなくてアンピーオにしときゃよかったと思ったりはしたな

314 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/20(金) 10:33:09.84 ID:tTySCp2u.net
エアロライトディスクチェーンステー延長されちゃってんのか…
グレスディスクに期待するしか無いがいつになることやら

315 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 10:18:18.57 ID:lA+BBSMH.net
2018モデルのマットブラック色って再来年夏以降に発売される感じなのかな?
まだまだ先ですかね?

316 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/21(土) 22:46:48.81 ID:GL4RWPXT.net
AMPIOってドロハンつけたら、そのままツーリング車じゃない

317 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/22(日) 01:28:35.32 ID:mOHw/3ok.net
GIOSってド初心者か、玄人のおっさんかの2極のイメージ

318 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 16:23:11.03 ID:QAhOpANZ.net
AMPIOにはキャリア取り付けの穴がない。

319 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 14:25:34.84 ID:hkEnQh85.net
あっ(ダボのこと忘れたた)

320 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/23(月) 14:28:00.96 ID:hkEnQh85.net
昨日の村尾はひどかったしかめっ面で
村尾「PBどうするんですか!! 」
安倍「PBを無理に達成してデフォルトしたアルゼンチンという国があります」

321 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 20:07:21.49 ID:xPs6a8cC.net
ミグノンって高張力綱だよね?

ヤフオクにクロモリで出しているの居るな

322 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 22:53:44.10 ID:+HG2C+9j.net
>>321
年式による

323 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 23:24:01.67 ID:QY7wkMxJ.net
ホームセンターの整備士に見て貰ったら、車とかみたいに複雑じゃないし、しょせん自転車だから、とぼやいてた。
自転車整備士ってなんか闇を抱えてそうだった。

そして、良いなーGIOS。俺の給料じゃこう言うクロスですら買えないんですよ。生活キツくて。とぼやいてた。
闇が深い…

324 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 04:56:54.83 ID:M6T/ojHg.net
>>323
自動車整備士のほうが求められる技術、ミスによるリスク、そして重労働なのに、
貰える給料が少ないというのも闇を感じるけどね

325 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 07:09:10.48 ID:JZc0PUbE.net
自動車の整備士は給料いいだろ。
年収一千万とか聞いたことあるが。
自転車整備士なんて年収400万程度だろ。

326 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 07:33:06.83 ID:M6T/ojHg.net
>>325
それは独立して繁盛してる店だろ
だったら同じく独立してる自転車整備士のサイメンはもっと稼いでるっての

ディーラーやカー用品店の整備士の給料低いの知らんのか?

327 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 07:51:39.07 ID:JZc0PUbE.net
自転車整備士なんて詐欺みたいな仕事。
自転車なんて自分で整備できるのが普通。大した作りでもないし。
機械いじりが好きな人なら玩具みたいなもんでしょこんなのw

328 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 07:55:34.98 ID:M6T/ojHg.net
>>327
うわぁ・・・・

329 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 09:00:56.44 ID:Ex1F7z3m.net
自動車整備士資格持ってる奴の1番の勝ち組は陸事職員な
国家公務員で安泰、共済年金ばっちり

330 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 09:11:16.24 ID:zVd7Rnac.net
今日は休みなんでミストラル号でサイクリング

331 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 10:58:37.81 ID:qFoOT05x.net
>>325
思い込みだけで適当なこと言うなよ
二種整備士や自転車整備なんて食えない仕事筆頭だぞ

332 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 13:47:08.60 ID:36J3CMXi.net
フェラーリ専門の整備士になれば?
知識や技術を獲得するのが大変だけど、腕があれば確実にお金になる。

333 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 14:06:46.97 ID:ZQmvK/Rz.net
市内の自転車屋5.6件周ったが、どこもクロスバイクはジャイアント8割残りはビアンキルイガノばかりで目当ての車種は見ることすらできず…
通販か店舗で注文どっちがええんや…

通販なら自転車館びーくるってとこで見てるんだが信用あり?

334 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 14:10:34.59 ID:ZQmvK/Rz.net
ちなみに購入考えてるのはGios ampioかRaleigh RFC、次点でBASSO LESMOかGIOS mistral

335 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 14:21:24.22 ID:jdl6FSS0.net
>>333
どこに住んでるんだよ?

336 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 14:24:31.99 ID:36J3CMXi.net
>>334
自分が一番良いと思ったものを買おう。そうでないと、絶対に後悔して幸福になれないよ。

337 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 14:55:37.72 ID:nDJqu3Uq.net
>>327
プギャー

338 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 22:38:26.23 ID:EQR42Jyk.net
>>333
店舗で注文がいいな
取り寄せてもらってキャンセルできるならだけど

339 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 23:51:29.55 ID:Ex1F7z3m.net
>>334
細身のホリゾンタルフレームがいいなら、ミストラルは選択肢から消えるな
コンポがフルシマノじゃないとか気にせずに自身が欲しいやつにした方がいい

340 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 00:02:39.75 ID:XKlIEGIn.net
>>335
栃木の県南
宇都宮か逆方向で大宮辺りにそれらがありそうな店舗ってあるの?
県内のサイクルショップで調べてもよーわからんぜ

341 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 00:06:52.16 ID:XKlIEGIn.net
>>339
最初に興味持ったのがミストラルだから一応選択肢に残してあるけど、現状狙ってるのは前の三台のどれかかな
ミストラルだけは近所のスポーツデポにブラックとブルーが飾ってあったよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 00:20:36.11 ID:G0/BEyWT.net
>>340
GIOS取扱店
http://www.job-cycles.com/shop/gios/index.html

BASSO取扱店
http://www.job-cycles.com/shop/basso/index.html

RALEIGH取扱店
http://www.raleigh.jp/dealer

343 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 00:45:55.24 ID:XKlIEGIn.net
>>342
メーカーのHPから調べられるのね
ありがとうございます

344 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 02:00:32.09 ID:/9rMhs4+.net
>>327
自転車とはいえ経験と試行錯誤が必要、そんなに甘くないんだよなあ…
自分でやったことのない子供じみた恥ずかしいセリフですねこれは…

345 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 02:03:27.91 ID:/9rMhs4+.net
ライトの角度調整とかベルの取り外ししかやったことなさそう…

346 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 02:35:19.08 ID:GSw8LisV.net
>>344
高校生いじめんなよ

347 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 04:14:59.31 ID:jxQJGdCp.net
自分も自転車の整備には自信が有って整備士試験受けたがとんでもない難易度だぞ。
合格率50%いかないでしょ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 06:39:08.88 ID:ittlEObI.net
>>327
整備するだけなら自転車は簡単な部類だものな。
趣味でバイクのエンジン腰下OHしたりするけど、それと比べるとオモチャ感覚。

>>347
安全整備士のほうでも合格率58%くらいだから、10人うけたら6人位は受かるので、原付免許の合格率と大差ないから難しい類じゃない。まぁドンマイ

349 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 07:24:16.17 ID:XKlIEGIn.net
>>338
宇都宮まで足を伸ばせば見つかりそうだが宇都宮まで電車で数十分、メンテナンスや修理で気軽に通える距離じゃないな

通販か宇都宮の店舗取り寄せで購入して、メンテや修理の際は近所の自転車屋で頼むしかないか
サイクルベースあさひは近所にあるんだがそこって通販や他店購入の自転車も見てもらえるのかな

350 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 09:32:34.68 ID:nKPXJEI3.net
>>342
ジョブは2018モデルのデータに更新してないね…

351 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 17:02:52.54 ID:HwtRvql6.net
>>348
馬鹿丸出し ぷぷ。

そんなんで自慢気にしてるのか?

自分バイクの整備士だけど素人丸出しで笑えるな。

352 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 17:44:21.97 ID:Rc7R8jBM.net
>>351
ブーメランかな…?

それと整備士とか中卒でもなれるんだから自慢することでもないしな。
バイクの整備士とかSBSでもフルードでタンクの塗装浮かしても黙ってたりするし、買った店とかシートカウル割ったのに黙ってたりするし糞なやつ多いイメージ。
俺も大学で2級自動車整備士取ったけど、自慢することではないわこれは。

353 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 19:32:27.93 ID:jKEPSb4f.net
>>352
それをいったら教師、警察官、政治家、教育委員会だって糞なやつが多いイメージだけどな
だから何っていう

354 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 22:21:09.54 ID:eAcTExBA.net
>>353
実際に被害受けたから言ってるのであってそういう意味じゃない

355 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/27(金) 21:50:31.54 ID:Ip2fvnWd.net
どっちでもいいよ。よそでやれ

356 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 08:40:23.25 ID:JHea+CJD.net
整備士みたいな底辺貧民なのだから話がそれるのも仕方ない。

357 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 09:04:27.57 ID:Hbb97o1T.net
>>356
自分で言ってて意味不明だと思わない?

358 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 18:21:25.22 ID:zELCzULq.net
誰かアイローネ乗りいない?
購入迷ってる俺の背中を押してくれ

359 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 18:41:14.90 ID:mcXyp4T5.net
押すなよ!絶対に押すなよ!

360 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 19:06:57.86 ID:5NX13Er5.net
どうぞ、どうぞ〜

361 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 19:27:54.82 ID:PqMcdI+b.net
>>358
買わずに後悔するよりも買って後悔した方がいい

362 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 19:49:54.31 ID:zELCzULq.net
>>361
アイローネの良いところ教えてくんつぇー!
価格以外で

363 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 20:16:49.47 ID:PqMcdI+b.net
>>362
同じクロモリならFELLEO 105がいいなーと思ったw

364 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 20:30:09.45 ID:5NX13Er5.net
>>363
呼んだ?

365 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 20:30:23.08 ID:zELCzULq.net
>>363
なるへそ、勉強します!

366 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 21:30:23.17 ID:aet6MUWi.net
giosのクロモリってけっこう硬いんだよな

367 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/28(土) 22:29:14.53 ID:opfYPpqT.net
GIOSブルーならむしろ下位のフェニーチェオヌヌメフレーム自体は同じだし
消耗品ついでに上位コンポに自分で換えちゃって自転車詳しくなれる
落車も数回あるけどフレームは何ともないぐらい頑丈だぜ

368 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 00:36:32.25 ID:Okl3aPSK.net
>>366
完成車のクロモリフレームはしなやかさより頑丈さを重視している。
他社も同じ。

369 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 03:53:43.72 ID:uQYX3S3r.net
>>366
所詮コスト下げるためのチャイナクロモリフレームだからね
過去のクロモリジオスのイメージをうまく利用して商売してるな、とは思う

アンカーのクロモリや、他メーカーのコストかけて真面目に作ってるフレームに乗ると
同じクロモリでもこんなに違うものなのか、というのは実感する
きつい言い方になるけど低価格帯のクロモリってけっこうクソだよ

370 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 09:07:07.58 ID:o4qvef97.net
HP更新まだー?

371 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 09:26:00.72 ID:0/mfN2u7.net
GIOS ampioって店舗取り寄せだといくらぐらいかな

372 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 12:17:40.12 ID:ijx9w6bq.net
>>371
店で聞け

373 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:15:32.29 ID:0/mfN2u7.net
せやな

374 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:46:59.63 ID:7nD99HGL.net
>>371
店によるだろ
アホか?

375 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 18:36:50.80 ID:0/mfN2u7.net
せやな

376 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 18:40:36.56 ID:GLzQm0Ae.net
せやろか?

377 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 18:47:48.87 ID:81PkU3Vz.net
せやせや

378 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 19:56:44.41 ID:RFHTxNDT.net
>>366
2014までのスチールマスターは柔らかいけどな
あれは最高の乗り心地

379 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 22:16:33.12 ID:XDVaY/5p.net
デダヂャイのスチールマスターか
2015以降のスチールマスターも、コロンバスの一番いいチューブ使ってるから下位グレードのgiosより断然いいはず

スチールマスターの代わりに出たセッタンタが気になる
色違いにしか見えんがバカ高けえ

380 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 10:25:55.46 ID:h2OfTIZO.net
アイローネ持ってるけどそこまで悪いとは思わない

けど、クロモリ=乗り心地が良いと思って買うとがっかりすると思うよ

アイローネとかあの辺はレーシーな乗り味で俺は好きだよ
トルクかけて踏めばしっかりしなるし
けど、やっぱりRNC7乗っちゃっうとクロモリの良さは出せてないんだな、と体感出来る

381 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 14:17:46.77 ID:7rsD4MDQ.net
スチールマスターとかコンパクトプロはクロモリじゃないしな 二オブ鋼だっけ
乗ったことないからわからんけどgiosの下位グレードのクロモリに特徴とかないんじゃないの
2017のフェレオは一応コロンバスのクロモリパイプ使ってるが

382 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 14:39:43.59 ID:HUOAoveO.net
その手の話は、どこまでいっても憶測の域を出ない話にならざるを得ないな。

383 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/30(月) 21:40:17.88 ID:+9Ao0Vkq.net
ハイテンだろうが南部鉄だろうが粘りと強度、鉄の特性が自分に合うフレームなら問題ないよ、まあアルミやカーボンなんて乗った事ないんだけどな。

384 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 02:16:07.75 ID:TONS2ogy.net
アルミなんてカッチカチだぞ

385 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 09:33:09.19 ID:wSUJ6wqi.net
突発的に自転車欲しくなってここ数週間色々調べてたが、なんか原付でもいい気がしてきた

386 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:14:02.57 ID:lvZQY3oB.net
原付買うぐらいならロードかクロスやろ。

387 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 10:39:09.13 ID:fjxEgGtK.net
俺なら 700x35C くらいのタイヤ履いたクロモリリジッドのクロスにするな。

388 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 13:34:18.22 ID:wSUJ6wqi.net
GIOS ampio 取り寄せで82000円弱とのこと
今の価格としてはこんなもんだよね?

389 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 14:30:23.41 ID:eO0UTRoc.net
>>388
俺はもっと安かったけどね

390 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 15:42:54.85 ID:rt1B4jYi.net
エンゾさんは元気ですか?

391 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 15:47:25.28 ID:+ewAE4mC.net
>>388
俺がミストラル買った店では15%OFF

392 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 17:06:41.46 ID:HNM4WBjL.net
あのコンポ構成でそんな値段するのか…

393 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/31(火) 22:03:43.51 ID:8TgDEFur.net
移動手段としては原付の方が概ね優秀だからな

394 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:20:06.14 ID:GnMvSti6.net
原付とクロスあるけど原付は防寒しないと今の時期風が冷たい寒い。クロスは体あったまるから割と適当でも平気

なんだかんだ冬はクロスのが乗ってるかも

395 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 00:24:35.64 ID:dxz9N2C4.net
>>388
それにプラス1万でティアグラの方買ったぞ

396 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 06:24:23.39 ID:ZedQN3+W.net
ミストラルとミストラルグラベルってフレーム全く同じなのです?

397 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 09:40:41.79 ID:n7Kiu2KC.net
そりゃま、共用しないとコストUPしちゃうでしょ?

398 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 12:37:01.69 ID:7Y1J6dQu.net
>>395
そんなこといい始めたら天井知らずやん

399 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 20:18:57.38 ID:X7p/PwSG.net
gios下位フレームは硬いけど、そのかわり思ってた以上にスピードのりがよかった

400 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 22:24:28.02 ID:fzgBpbh2.net
AMPIO買うかなーと思ったら>>318だった

401 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 22:30:49.90 ID:0dhivF0w.net
シートポスト+QR固定式でいいと思うけど

402 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 22:37:26.84 ID:kn3NMn15.net
>>401
エンドの形状でうまくいかない、場合もある。

403 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 08:51:41.48 ID:zRKL3Fh2.net
ミストラルは35cのタイヤまで付けることが可能みたいだけど
AMPIOはどれくらいまで付けることが可能ですか?

404 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 13:15:55.97 ID:NsSkziqG.net
>>403
純正ホイールは35cって基本的にNGだけどね

405 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 23:51:29.01 ID:Q9/c/vcZ.net
ようやくHP更新されたのー

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200