2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GIOS ジオス Part42

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/07/25(火) 10:59:58.03 ID:OgoFxkbt.net
extend:checked:vvvvv:1000:512 

・本国サイト
http://www.gios.it/

・日本代理店
http://www.job-web.co.jp/

・イタリア製
ttp://www.giostorino.it/

過去スレ
GIOS ジオス Part41
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488424791/

GIOS ジオス Part40
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1467318615

GIOS ジオス Part39
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1461544685/

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 09:02:13.57 ID:eQJ+L8xx.net
>>579
確かに多い(フレームだけで7箇所あるし)がすぐ慣れる、乗っていたら見えないしな。

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 09:31:19.66 ID:0MptYHtN.net
>>580
フレームのロゴほダウンチューブの1ヶ所だけになれば随分違うんよな
フォークやハンドル、シートポストのロゴも要らん

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 09:47:46.04 ID:lT+i9CuY.net
>>580
それだっ! なに乗ってても、乗っていると見えない!
車好きで免許を持ってない奴がいた。
自分が運転してると自分の車を見れないから意味がないらしい。

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 13:58:18.74 ID:eQJ+L8xx.net
床の間仕様最強という事ですね。

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 15:02:36.52 ID:lT+i9CuY.net
自転車趣味のゆきつくところ、それは盆栽。

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/22(木) 15:34:51.67 ID:+ni0fm+/.net
ヨーロッパでもクロモリ乗っ取る人昔は見かけたけどなあ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 09:06:34.69 ID:y36O+uXu.net
ちょっと前のTIMEやLOOK見てみろロゴだらけだぞ

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:24:52.22 ID:A/MEplXP.net
>>586
昔のは細いパイプのホリゾンタルばかりだったからな、ロゴ沢山入れないとどこのメーカーか分かんない。

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 09:19:38.62 ID:2DxyZH5I.net
>>587
ちょっと前よ、586や695、RXRあたりロゴだらけよ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 09:42:33.61 ID:p6QMZXl3.net
フォークにロゴ入れても何か書いてあるな……で終わるんだけどな
シートポストのロゴも要らん!

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 12:24:10.16 ID:qyggZJoL.net
あれは立てて駐輪してる時のためなんだよ多分w

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/27(火) 13:58:17.00 ID:p6QMZXl3.net
ステムやハンドルのロゴもごちゃごちゃしてよろしくない
シートチューブとサドルのロゴも要らん
ダウンチューブだけでいい

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 06:03:46.85 ID:eG7hPde6.net
ダウンチューブ、シートチューブにロゴ入ってりゃいいよな。
あとはステム、シートポスト、クランクとリング、ディレーラーあたりに小さくロゴとトリコロール入れてくれりゃ、何の問題も無いな。

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 06:48:50.21 ID:pvyl4zaZ.net
ヤフオクにずっと出てたジオストリノの赤いフレーム、ついに落札されたかあ
俺も欲しくて色々調べたんだけど、どうもレプリカ臭くてスルーしてた

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:43:28.67 ID:WQ7LMovi.net
105がR7000に切り替わるのはいつからだろう?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:00:11.79 ID:ZjIZpVV0.net
6月頃

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 11:44:50.70 ID:hWiQ3jJB.net
そういえば今年のプロコンチネンタルチームにマンサナ・ポストボン復帰だってね
嬉しいぞい

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 21:02:17.77 ID:dL64sDqc.net
店頭で見た細いフレームがカッコよくてミストラルクロモリ買おうと思ったら
430はメーカー在庫切れで5月まで入荷がないらしい。

通勤に使いたかったから勢いでアンピーオの安い方を注文したけど
2万円高い分の違いはあるのか初心者にはちょっとわからんです
こっちもカッコいいから満足だけどさ

あと試乗してないからサイズも不安
店員さんは470で大丈夫って言ってたから信じるしかない

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 21:18:40.91 ID:uTmG15en.net
クロモリならホリゾンタル
アンピーオで正解

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 22:13:03.40 ID:fj6EWoIu.net
アンピーオの方がグレードは上
ちなみにパーツがロードバイク向けだからハンドルとブレーキを変えれば(ドロップハンドル)ロードバイクとしていけるぞ

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 22:17:46.14 ID:/fy0oaQs.net
アンピーオも470は弱スローピングで510と540は微スローピングで
完全ホリゾンタルなのは570じゃなかったっけ
470買ってからスローピングなのに気付いて悲しかった
510にしておけばよかったorz

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/10(火) 23:22:08.39 ID:uTmG15en.net
540がホリゾンタルで510が微スロ

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 01:02:00.26 ID:QXFYxl37.net
アンピオ、R3000のstiとfdでドロップ化してみました。
サブだったのがメインになりそう。

470なのでがっつりスローピングでした。

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 23:49:28.27 ID:fl0pO6Hy.net
>>597
絶対AMPIO、正解!

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 00:31:51.31 ID:xI5RDwkY.net
AMPIOは全部銀パーツにした方がかっこいいんで
完成車でそういうの作ればいいよ

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 00:33:35.75 ID:xI5RDwkY.net
というかジオスブルー+シルバーって組み合わせは綺麗なんだよ
昔のGIOSのヴィンテージクロモリ見るとわかる

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 02:03:24.06 ID:4YybwXhx.net
シルバーってなっちゃうと、カンパじゃないと我慢出来なくなる
カンパは美しい

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:53:33.51 ID:HDMWV3Xr.net
銀 だったらr7000で固める

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 10:06:47.42 ID:X8xpn8X5.net
そんなに金かけるんだったらフレーム選べよ、という無限循環が始まる。

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 10:26:37.99 ID:/zw5dV+C.net
まともなクロモリフレームに付けたくなるな

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/13(金) 23:51:27.15 ID:OkcmqTV0.net
GIOS ampioの470mmの画像って中々見ないよね。
こんな風なスローピング付いてるの?
https://i.imgur.com/AR0YbA6.jpg

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 00:24:01.69 ID:+QDfyrxB.net
ついてるよ
見映えが一番いいフレームサイズしか公式では扱わないとか多いしそういうもの

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 10:08:54.59 ID:7bCuP65s.net
三泊くらいの荷物積んでツーリングできる車種があったら教えて欲しいです!
あと、ミストラルでも前と後ろにたくさん荷物ぶら下げることはできますかね。ツーリング仕様?のを選んだ方がいいんでしょうか。

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 12:33:57.46 ID:zNDBzQyH.net
ロードバイクに乗るなら、コルナゴでヒルクライムアタック
これ以外は一切認めない

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 12:55:39.17 ID:T21VPFQA.net
>>612
ミストラルにパニアバッグ付ければいけるんじゃ?

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/14(土) 13:04:08.79 ID:QuJcIFuF.net
>>612
リアキャリアさえあれば、なんとかなるとおもう。

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 06:41:10.80 ID:fqCSvOew.net
アンピオはダボ穴ないからなぁ

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 18:50:07.72 ID:GMEj7Z66.net
アンピオ無事納車
事故なく大事に乗りたいと思います。

あと470サイズは>>610ほどじゃないけど微妙にスロープしてました。気にしないけど。

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 15:29:41.11 ID:sEsvCp6F.net
カタログから消えたGIOSオリジナルクロモリフロントフォークってまだ在庫があるかわかる方います?

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 23:08:10.15 ID:XRKuC+Lr.net
https://saruvera.jp/giosminivelo18-1/

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 10:13:57.78 ID:nxvKxge4.net
俺の15年製ミストラル(ブルー)のbbから異音がするんですが何買ったら良いですか?

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 11:25:52.23 ID:gc80OLZf.net
>>620
BB異音っていうけど、原因は別の場合が多いよ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 18:14:32.78 ID:FR5dnf+S.net
砂でも入ってんじゃね?
BB外してグリスアップや

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:22:08.97 ID:BtmDDGxV.net
>>620
グリスとオイル、バラして洗って組み直す。
途中で欠けたパーツとか虫食いのベアリングとかが出てきて原因が大抵判明する、あとは問題のパーツを替えて組み直すだけ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:17:12.20 ID:Xu26XPxF.net
esola買うのとミストラルにフェンダーとかキャリア付けるのどっちがいいかな?

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:38:23.02 ID:AULjgcF4.net
ミストラルのBBって、カートリッジ式じゃね?

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:15:23.80 ID:4qmLmiLA.net
で?

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:37:18.31 ID:7Azp0lOY.net
>>624
速く走りたいとか改造に興味があるならミストラル
ママチャリ的使い勝手重視ならイソラでもいいかな

まあ後者の場合だとモーメンタムのiNeedS-3SE-Iとか
更に便利装備充実のネストのSCORTO-Jやあさひのオフィスプレスシリーズ、ブリヂストンのTB-1なども検討の余地ありかと

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:05:27.07 ID:HhjQ7n2E.net
本日ミストラルのってるおじさんみたよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:20:44.10 ID:K0i8nHAL.net
本日 FELLEO を乗り回してたのは私です。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 06:35:57.56 ID:FULZCmZb.net
>>629
激しかったのでしょうか?

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:14:51.45 ID:p1DL70ef.net
>>627
ミストラルにするわサンクス

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 08:18:45.38 ID:y774PNMw.net
>>630
微妙に暑かったのですが、なぜか激しく元気でした。

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 02:21:37.62 ID:CzpKmdEd.net
>>631
ミストラル欲しかったけど予算の都合とママチャリ的な使い方だからイソラにした俺
毎日乗りながらもミストラルのこと考えてた
今はフェンダーとか付けずにミストラル乗ってるけどやっぱ走りが違うね
ブレーキの安心感もすごい
まあイソラの頃住んでた家は屋外路上駐輪しかできなかったからミストラルは我慢するしかなかったんだけど

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 04:31:54.83 ID:Wu8kLvfN.net
俺らジオラー

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 08:58:35.49 ID:/RSZGvC7.net
ampioドロップ化して乗ってるでー

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:18:11.75 ID:rvZbtLdy.net
10年位乗ったフェルーカがだいぶ痛んできたコンポと足回り一新するか買い換えるか悩んでる

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 21:54:53.45 ID:KVmZCEnN.net
>>636
10年なら買い替えが吉

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:43:53.94 ID:rvZbtLdy.net
>>637
やはりそう思うよな、愛着あるからフレームだけでも残したいがそうするともう一台生えてくるしなぁー、処分して新車にするか、後はどれを選ぶかだな。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 23:31:51.48 ID:cIHmegJX.net
安いパーツつけてとりあえず乗れるようにして孫にあげればええやん

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 00:39:08.36 ID:JP6rXhge.net
孫はいないが中途半端なのを誰かに渡すのは気がひける、大事に乗ってくれるなら可動部分だけリフレッシュしてからあげるよ。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:08:02.46 ID:Vnhq7mpt.net
シエラが40%引きだから誰か買って上げて

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:01:21.66 ID:CaoBo9pq.net
シエラって俺の車やんけ

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 02:24:21.24 ID:7r7SVFaB.net
俺のマウンテンパーカやんか

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 06:24:48.30 ID:+/Zon/Sx.net
俺の白髪染めに似てるな・・・

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 00:57:37.96 ID:8iKCPGun.net
ワシの昔の女の名前・・・

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 21:49:50.46 ID:udBHGLe6.net
真っ黒なミストラルってあるんだな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:41:15.85 ID:pX6t+bdG.net
エンゾって今何してんの?
giosまだ取扱中なの?

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 23:49:27.05 ID:GJkwqRpa.net
Lunaかっこいい。
買う(or買った)人いない?

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 00:02:51.67 ID:Ea1G9d8S.net
>>647
ADE STATION載ってる
http://www.job-cycles.com/shop/gios/index.html

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:15:12.52 ID:xCbv7EnA.net
AMPIOにダブルレッグのセンタースタンドは付きますか?

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 00:33:59.96 ID:6N08Yl88.net
>>650
ネプチューンマンに聞いたら

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:00:25.37 ID:+LOvm10R.net
ヤフオクで1,078,800円のジオスって!無理ー!

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 02:06:59.76 ID:sp03PfJm.net
ヤフオクと言えば、数年前にジオスばかり出してた人はとんと見かけなくなったな
あの時出品されてたコンパクトプロ落とせなかったのが今も心残り

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 02:14:40.95 ID:cs3De9pS.net
>>652
数年前のspecializedのサイトみたい…

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 10:46:48.20 ID:Xjbem97V.net
giosのvintageクロモリのやつ買おうと思うんだけど、なんか欠点とかある?
用途は基本通学で偶に遠出する感じ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 10:47:19.23 ID:Xjbem97V.net
ちなみに初ロードです

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:02:01.07 ID:MWeibrSr.net
見た目よければそれでよし

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:15:43.99 ID:vtPyvYpn.net
欠点というほどではないけど、がWレバーなのでハンドルから手を離して変速するのが面倒くさいかも。
これは後々部品を変えればいい。後は、荷物が乗らないからリュックになることくらいかな。
駐輪場のタイプによってはサイドスタンドが必要。

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:25:21.74 ID:Xjbem97V.net
んじゃ買います
レスあざっす

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 12:26:41.11 ID:hcUY8rq9.net
通学みたいな長時間駐輪場に置いとく使い方ならmistralやampioみたいな安いやつでいいよ
vintageみたいな高いやつだと盗まれないか心配で勉強に集中出来なくなるよ

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 15:15:05.05 ID:cga+ijyj.net
mistral通学に使ってるけどロックかけなくても盗られなくていい

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:09:20.91 ID:2ZxOrkQ0.net
同感。
自転車通学・通勤を続ける上で最重要なこと。
・学校や職場から自転車利用を禁止されていないこと
・安全な駐輪環境があること

自転車の性能は、その次。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 22:31:23.89 ID:Bn5817va.net
大学の駐輪場ならちゃんとロック掛けときゃ盗られんよ
人の目多いしトラック進入不可だしね

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 00:51:38.32 ID:QpeW2iU+.net
大学の駐輪場にて
「ちゃんとロックしたし大丈夫だろう」(100均ワイヤー錠)

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 05:40:19.78 ID:iarEhfay.net
フェレオ で早めに退勤できた日に下校中の小学生とすれ違ったら、「あっ!ジャイアントだ!」と言われた...
まぁ....そっちの方が有名だしね....小学生だから英語も読めないしね...

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 09:32:58.47 ID:Usr8kFKB.net
ジャイアントを普通名詞だと思ってんじゃないの?
ベトナムでオートバイのことをホンダとよぶみたいに。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 09:34:45.19 ID:Usr8kFKB.net
>>665
俺もフェレオ。リアルで同志に会ったことがないんだけど。

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:02:05.12 ID:00bGvn1N.net
小学生でもジャイアント知ってるのか
親か誰かが乗ってんのかな

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 10:09:47.62 ID:I7nAJWw5.net
カウィシィキ

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 17:37:00.56 ID:ERpPKzCt.net
頭文字のGに反応したんかな。

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:03:04.16 ID:iarEhfay.net
>>666
実際は「あっ...ジャイアントだ」って反応した後少し溜めが入って言ったからたぶん>>670のとうりGの字に反応したのかも

>>667
ツイッターとか見るとチラホラ、フェレオ同志いるようだけどリアルでは見ないね
いいとこミストラル

>>668
意外と近所にローディ多いからその可能性もあるかも

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 20:54:01.59 ID:B+IPWe3z.net
>>660
これ使っとけば余裕
どうせVINTAGEは10万ちょいだし
http://ysroad.co.jp/osaka/2017/12/02/38747

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 21:53:03.16 ID:KUZBTS5N.net
顔がアンドレ・ザ・ジャイアントに似てたんだろ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 22:57:21.01 ID:ia1uAuax.net
教室保管してないの

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 22:11:44.73 ID:s3DiCdBn.net
654だけどVINTAGEがWレバーであることに注文してから気付いたでござるwwwwwwwwww







操作楽しそう

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 12:01:22.75 ID:dko8LA7m.net
一番の特色だろうに……

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 22:50:50.88 ID:XP8N/V1J.net
Wレバーあるある:操作しようとしてちんぽ掴んでしまう

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 03:34:24.77 ID:qL1cxSjx.net
とあるテレビ番組(数年前?)の動画で、ダブルレバー主流の時代は走ってる最中に膝をぶつけて変速してたから、プロとか膝に青タンできまくりだったとか

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 16:03:36.00 ID:PLL9vgsK.net
それは無いが、バーコンならダンシングで当たるかも知れん

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 02:18:49.98 ID:R+yhGJs6.net
10年ちょっと乗ったフェルーカから乗り換えます、 長らくお世話になりました。

総レス数 1003
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200