2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車でキャンプツーリングに行くぞ27

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/03(日) 15:41:49.67 ID:Tls/3nNM.net
自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。

あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、問答無用に荒らしとみなします。

前スレ
自転車でキャンプツーリングに行くぞ26
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501226255

530 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 17:34:37.13 ID:KgaEQm1X.net
あまり荷物を積みすぎると、条例に違反するから注意ね。埼玉では自転車荷物は30kgまで。
何よりも危ないから。

531 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 17:39:42.01 ID:QOM0ZfEl.net
なんだろう。スレ民的には>>500みたいなのは面白いんだが、やっぱり色々と現実的に考えてアドバイスしちゃうよな。
>>500くんは、めげずに色々勉強してスキルも磨いて、そのスタイルを極めて欲しい。

あと追加報告や、ツーレポもよろw

532 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 18:04:01.62 ID:VLJ8xjyy.net
>>451
身近島は管理所(無人)にエロ本が置いてあるらしい。
息抜きに使ってみては?

533 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 18:52:54.74 ID:fWxeQ+QB.net
>>499
彼が具体的な室温と布団類を書けば、氷解するのですよ。
本州平野部といっても、下北半島から潮岬まである。
家の構造もさまざま。何よりも、暖房有無が大きい。
漠然と「真冬の家での装備」なんて書かれても、千差万別。

テンプレに「温度・標高・シュラフ番手、日数・距離・金額など具体的な数字を入れましょう」と書くか?

534 :500:2017/09/15(金) 19:01:05.06 ID:/BZP2qZd.net
溶接で盛り上がってるみたいですが
自分のは溶接ではなく金物に穴を開けてボルトで固定してます
ボルトにはすべてダブルナット+ネジロックしてあります
キャリアには加工無しで取り付けてます
あと脱落防止に念の為チェーンも掛けました

>>507
やはりタイヤですかね?
長距離の予定はないけど途中で壊れたら
ザックは背負ってカートは畳んでテントと一緒にキャリアに縛ろうと思ってる

>>527
両方です
あとキャリアだけでシートポストに空きがないので
ザックは80リットルです

>>528
今回今まで買ったキャンプ道具ほとんど持って行ってます
スプレー缶は撥水スプレーです
自分の買ったテントは雨漏りがしやすいみたいなので
シームコートと撥水スプレーを掛けました
キャリアの上はクーラーバッグ
長いのはリクライニングチェア(座るつもりが荷物置きになったw
テントはザックの下(ドッペルのバイクインテント

>>529
段差でカートが暴れるのが怖かったのでスピードは出せなかったです
時速20qになったことはなかったですね

今回荷物が積めない都合上このスタイルでしたが
11キロ程度でも結構怖かったのでやはり自転車単体の方がいいと思いました

535 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:05:03.14 ID:ySend2VZ.net
>>533
まだやるのか…
具体的な数字は「北海道の夏の夜は15度以下」と書いてあるだろうに。
それに対しても標高だの海からの距離だの具体的な日時だのとつまらん議論を深めるおつもり?
「千差万別」「時と場合による」は議論に追い詰められた人の常套句。
>>390がバカで言葉足らずで大袈裟なだけ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:08:36.91 ID:ablm1bur.net
>>534
だよな。溶接云々は>>503が勝手に勘違いしただけだと薄々感じていたよ。

80リットル!?すごいなw

537 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:08:47.77 ID:H1UlWvqf.net
私は15km/h以下を維持するから20km/hは十分に速いよ
法的には上限は4km/hらしいけど徒歩よりも遅いからフラフラする

538 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:14:35.49 ID:RCg0iqpY.net
>>500
折り畳みのメリットを自分で潰している匂いがプンプンします

重い荷物積載すると折り畳部が破断まっしぐらな気がする

539 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 19:36:55.27 ID:p6kzAp/Z.net
>>534
身体をはった実験&レポート乙!
キャリアも気になるけど、総重量が心配かな。

てか荷物減らしなされw

540 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 20:29:50.69 ID:sU53nalS.net
>>515
なに言ってるか一言も理解できん

541 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:36:18.95 ID:BjKR7TTT.net
>>534
このまま続けてれば何れ分かるとは思うけど
自転車のフレームをサスの無い物に買い替えて普通の形のリアキャリアにするか、
シートピラーに着ける少し大きめのホイールの着いたトレーラーにした方が良いと思う
後、重い物はあまり背負わない方が良いケツと腰と腿が死ぬ

542 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 22:40:57.19 ID:qpbH1tGd.net
>>541
お金ないらしいからなぁ。
余ったキャンプ用品沢山あるから譲ってあげたいわ。
せっかくキャンツー始めてレポートあげてくれたのに、事故とか可哀想だ。

543 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:22:20.39 ID:mNekf2Tr.net
>>479
57案には反対
テンプレはこのスレの趣旨をはっきりさせるためのもの
なんでもありみたいな文言はまるでこのスレの価値を否定してるかのよう
他のツーリングスレとの違いを明記すべき

544 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:31:53.45 ID:eg92uvOD.net
>>543
ちゃんと最初に明記してあるじゃん。キャンプしながらのツーリングと。
その以下の文が気に入らないのなら、相当偏屈だな貴方は。

545 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:39:36.03 ID:mNekf2Tr.net
>>544
そういう言い方はひどくないか
それに
自転車でキャンプツーリングをする装備や方法
っていう日本語もヘン

546 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:46:30.88 ID:eg92uvOD.net
>>545
別に変ではないと思うが…じゃあ正しい日本語を示してくれ。

ひどくはない。てか貴方荒らしたいだけでしょ。偏屈だし、文句ばかり垂れるなら代案を示せばいいよ。

547 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:51:41.83 ID:vnip45oW.net
日本語不自由で偏差値の低そうな現状テンプレを書いた本人なんじゃね。

548 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:57:53.20 ID:mNekf2Tr.net
テンプレ案に関して意見求めてるから答えただけなのに
同意以外は荒らしなの?

549 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/15(金) 23:59:06.44 ID:O+22v6Wb.net
バカが難しい本や法律の文を理解できないのと同じだろう。

550 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:00:24.82 ID:McbDeXUZ.net
>>548
なんかヘン、単に反対、だけでは世の中は動きませんよ。

551 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:12:42.07 ID:qSLb4ZTt.net
>>545
>>57案のままでいいと思うけど

文章が気になるなら
自転車でキャンプツーリングを行うための装備や方法を書き込んで下さい。
とかでいいんじゃないか

日本語が気になると言うなら>>1の現行テンプレも大概だと思う

552 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:16:26.68 ID:KC4wWUxZ.net
>>551
自転車でキャンプツーリングをする際の装備や方法を書き込んで下さい。

とかでも。
てかただの粗探しだわな。

553 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:18:31.48 ID:qSLb4ZTt.net
>>552
そうそう>>57案で問題なく意味は通じるもんな

554 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:24:25.75 ID:KC4wWUxZ.net
>>553
ですね。逆に、粗探しするしかないんだと考えると、尚更57案で良い気もしますね。

この際ですから57案に>>551さんの修正を加えたテンプレにするなんてどうでしょう。

555 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:26:38.32 ID:bGklMS7W.net
>>554
今の所それが良いと思います

556 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:28:53.95 ID:KC4wWUxZ.net
>>54の微修正案。

自転車でキャンプツーリングを行うための装備や方法を書き込んで下さい。

期間、装備の重量、年齢性別、国内国外、途中の宿利用の有無を問わずツーリングレポートをお待ちしてます。

興味ない話や好まない流れのときは、終わるまで待ちましょう。



個人的には中段を、「…ツーリングレポートやツーリング計画をお待ちしてます。」としたいんだが、反発あるかな。
ツーレポ至上主義みたいになると嫌だなぁと。

557 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:40:54.39 ID:ePEWfhHJ.net
>>556
いいと思うけど、具体性がなくて実行する気もない計画はよく叩かれてるよね。

558 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:44:34.71 ID:qSLb4ZTt.net
>>556
なるほど計画かぁ
個人的には賛成だけど荒らしに悪用される可能性も若干あるので
もう少し意見を募ってみるといいかもね

559 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:46:55.28 ID:KC4wWUxZ.net
>>557
>>558
ですよねー

560 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 00:59:12.05 ID:m4+7xJia.net
叩くような荒らしは無視すればいい

561 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 01:01:37.37 ID:qSLb4ZTt.net
>>557
>具体性がなくて実行する気もない計画
3スレ前の「インバーター発電機」のやり取りとかをみてると慎重になっちゃうよな

562 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 01:23:19.28 ID:oUDWkCe3.net
>>556
キャンプツーリングの定義もなしにいきなりキャンプツーリングを行うための〜
で始めるのはちょっと排他的な雰囲気を感じるし、文章が固すぎてお役所様みたいw
もっと砕けた感じの方が2ちゃんらしくていいと思うぞ

前スレテンプレ案でわりと評判よかった↓これでいいんじゃない?
不評なのは荒らしうんぬんのところだけなんだからさ

自転車にテントやシュラフを積んでツーリングする方々
道具とか方法とかを書き込んで下さい。

あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
このスレの趣旨に反することですので、どうかおやめくださいませ。

563 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 01:26:12.58 ID:nW9DZnM5.net
やっぱりただの荒らしだったか。

564 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 01:44:07.39 ID:qSLb4ZTt.net
ほんと…わかりやすい

恥も外聞もないんだろうなぁ

565 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 10:55:59.23 ID:nEIOMwXo.net
まだテンプレの話してんのかよw
どんだけ支配欲が強いんだ?それとも2ちゃんねるしか居場所がないのか?
もう950踏んだやつが自由に立てりゃいいだろ
つうか、俺が950踏んだら全部無視して勝手にたてるからそのつもりでいてくれ
やられたくなければ、ずっとここに張り付いてろよテンプレくんw

566 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:04:36.35 ID:m4+7xJia.net
私も踏んだら空白で建てる予定
正直何が何だか付いていけん
どうせ誰も読まんだろうに

567 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 11:22:39.82 ID:OXMoOGrj.net
せっかく500が渾身のネタを挙げてくれたのにな
まだテンプレ言ってるのはまずツーレポ挙げてから書き込め

568 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 12:13:18.97 ID:KYq7MV8x.net
ついに自演して暴れだしたね。唐突にテンプレの話題に噛み付いてたからわかりやすかったけどな。

569 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 12:47:07.21 ID:6SD0jEKe.net
そろそろテンプレに「テンプレ議論でスレを埋めるのは問答無用で荒らしと見なします」と加えないとなw

570 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 13:01:36.13 ID:/bTzPmKd.net
>>565
それほど、今のテンプレが嫌悪されているってことですよ。

>あくまで実際のツーリング経験に基づいた書き込みをお願いいたします。
>ツーリングに関係のない道具自慢や10年以上前の昔話は、
>情報として役に立たないので書き込みをお控えください。
>また他の人のツーレポに対する誹謗中傷が見受けられることがありますが、
>このスレの趣旨に反することですので、どうかおやめくださいませ。

これは嫌われているんです。

571 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 13:07:45.00 ID:42uu06ME.net
>>567
妄想も大概にしろ。>>500のネタが続いてたのに急に>>543が1人で大暴れし出しただけだな。

自演荒らしにしては下手だぞ。最終的にうまく丸め込まれてるじゃないかw

572 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 13:16:02.11 ID:r3CpzYOo.net
>>570
・ツーリングしないと絶対にレスするな
・道具の話題や10年前の話題は役に立たない
・他人へ批判する奴は荒らしと認定する


クソだよな。まるで小学生が作ったよう。

573 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 15:09:47.51 ID:qSLb4ZTt.net
>>572
押し付けがましい上に稚拙な内容だよな

これだけ拒絶されるのは前スレからの書き込みで
ID:Tls/3nNMの異常性が露呈したのも大きいだろうけど

574 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 17:32:35.58 ID:wkb7zIVy.net
一番高耐久なホイール、ハブってどれだろう?

575 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 17:54:35.63 ID:bGklMS7W.net
>>574
エンド幅次第だけどMTB用なら色々有るな

576 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:03:45.00 ID:4iHxRtHh.net
>>575
130mmでお願いしやんす

577 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:18:06.92 ID:/bTzPmKd.net
その質問はこちらがよろしいかと。
専門家が集まっています。
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502195731/

578 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 18:19:51.99 ID:bGklMS7W.net
>>576
って事は700c?
ならハブはキングで、リムはこの辺り
http://store.velocityusa.com/p/cliffhanger-700c/rims_touring?pp=12
http://store.velocityusa.com/p/chukker-700c-msw/rims_tandem?pp=12
後はタンデム用で探してみてはどうでしょうか

579 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:43:09.77 ID:qSLb4ZTt.net
>>574
キング以外ならフィルウッドやオニキスレーシングぐらいか?
シマノのベアリングはカップアンドコーンで強いけどラチェットが弱いもんな
早くリングクラッチ採用のモデルを広げて欲しいもんだ

リムは29er用が強いだろうけど今はディスク専用ばかりだもんな…

スポークは星、DT、ホイールスミス、サピムと使ったけどサピムが一番強そう

580 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:49:15.91 ID:bv5RAHS8.net
>>578
>>579
シマノのハブとはそんな違うもんなの?

581 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 19:58:13.41 ID:bGklMS7W.net
>>580
値段の差だけのメンテナンスの頻度の差は有ると思う
分解に専用工具が必要だが手順は簡単

582 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 20:13:23.61 ID:qSLb4ZTt.net
>>580
MTB乗りなら周知だけどシマノの大半のフリーハブは
ラチェットの爪が2つだけなので爪やCスプリングが欠けたり折れたりすることがある

ただしチタンボディ以外のフリーは安いので交換すれば済むけどね

583 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 21:59:46.62 ID:Q+SWymNs.net
今年の北海道は寒かったね。
8月に行ったけど東京の秋の感じだった。

584 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 22:14:25.23 ID:8/H+dpEX.net
>>583
今年の東日本は異常

585 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 22:21:58.06 ID:+j958Mll.net
宮城県人だと良く有る冷夏だが
2002年ワールドカップで、日本代表なら暑さに慣れてて強いから有利とか言われて、
いや宮城の梅雨は寒いから全然有利にならんと言ったら日本じゃない扱いされたな

586 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 23:19:37.37 ID:5zNxMylJ.net
紅葉キャンツーしてえ

587 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/16(土) 23:57:36.84 ID:oUDWkCe3.net
>>586
ああ、もうそんな時期だな
俺も紅葉見に行きてえ

588 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 00:04:30.53 ID:uyMY32N0.net
>>587
そうだな。おまえはスレ荒らしをやめてキャンツーに行ってこい。

589 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 05:25:27.97 ID:JaopifFI.net
みなさ〜〜ん
588はスルーですよ〜〜

あ、レスしちゃった
ごめん

590 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 05:30:25.03 ID:QxSDoSmK.net
やっぱ自転車だとモンベルの軽いテント使ってるほとが多いのかな?

591 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 05:38:35.57 ID:JaopifFI.net
う〜〜〜ん
ここは中華の軽量安物を薦める声が強いが・・
俺はモンベル・クロノスドームでやんす

592 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:05:59.97 ID:Voxg+zkT.net
ID変え忘れて恥ずかしかったから自演で流そうとしているんだな。

593 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:11:02.79 ID:PwIfHzHz.net
モンベルは高い→中華のほうが安いのに馬鹿じゃねえのw
モンベルの耐久性はまずまず→とはいえどうせ数年で劣化するなら中華の買い替えでおk
モンベルは店頭も買える→ネット購入しないとかどんだけ情弱やねんw
モンベルは大きすぎてロードにつめない→今更バイクパッキング以外は認めない

これが中華信者の論調

594 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:12:39.98 ID:X9fd+HIF.net
>>593
おまえは朝から一人で何やってんだよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:18:13.99 ID:PwIfHzHz.net
>>594
前のはしらんが俺は別人だ

596 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:19:01.93 ID:XopWtjRE.net
キャンプ場に来てるチャリは圧倒的にクロノスとムーンライトが多い

597 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 06:47:30.45 ID:JaopifFI.net
>>595
こういう人は、相手しないように。
ただただ、他人にケチつけて不愉快にさせるのが目的。
592もノータッチだよ。

>>593
要約すると、そんな感じになるね。
軽く受け流しましょ。

>>596
俺は、千差万別の印象。
安物中華もアライも見る。
土地柄とかあるんかな?

598 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 07:31:48.24 ID:Hs/HateQ.net
登山なら登山用品店で売ってるモノを買うよ‥
ただ、オートバイ〜自転車キャンプの場合は、高性能が求められてない
人によるが、野営だけではなく、ネットカフェやビジネスホテルも使いながら、自転車旅をする人の場合、(日数が登山家より長くても)
壊れたら、買い足せば良いだけで、登山家と同じ価値観を持つ必要は無い ‥‥
自分の旅に見合った用品を買えばいいんじゃない?
地元に住む人から観たら、野宿している奴のテント+シュラフの合計金額が十万円超えていようが、
中華製品の安物だろうが、ヒッピー・ホームレスを観る眼差しなんだから ‥‥

599 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 07:51:40.48 ID:70PYvbZV.net
日曜の早朝から唐突に中華テントをdisるレスが連投か。
わかりやすいな。

600 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 07:58:17.91 ID:ZA6HMGcL.net
オリジナルを買うようにはしてるなぁ

601 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 11:31:10.05 ID:JaopifFI.net
599はスルーですよ。


>>598
中華の安物は、品質にばらつきが多く、最初から壊れているようなのが多いんだよ。
アルコールバーナーみたいな至極単純、素人が手作業で作れそうなもんでも、壊れる。
「ダメなら買いなおせばいい」 「壊れたら途中で買えばいいい」も一つの考え方だが、俺は粗悪品は嫌い。

602 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 12:20:55.29 ID:X7S95xom.net
紅葉を見に行こうよう

603 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:13:03.18 ID:YPczygz7.net
>>593
>モンベルは大きすぎてロードにつめない
ULドームシェルターとか軽量シェルターの走りなのに

>>601
メーカー品はアフターサービスがよく交換や修理してくれるのも利点だと思ってる

604 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:28:51.13 ID:/u2ml8BL.net
>>603
中華に限らずアフターの乏しい製品で、ポール1本折れたら新品を買うのか?って考えるよね
ただ一流高級品だろうが不注意や経年劣化で壊れる物だから、中華テントの使いつぶしも悪くないと思う

初テントで何が良いか分からん・今後どれだけキャンプするかわからんならBDKで十分・無難な気がする。

605 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:30:27.85 ID:e8NAxEmx.net
北海道ならともかくプロキャンパーが使ってるダンボールでいいや

606 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:41:14.98 ID:6kkIt4S/.net
泊まる所が、しゃんとした段ボールがすぐ手に入る環境だったら実際優秀だね
ただそんなとこでキャンプしたくない

607 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:50:54.36 ID:YPczygz7.net
>>604
バンドックはカワセの製品ブランドだから一流か二流かは別としてメーカー品だね

608 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:51:04.64 ID:JaopifFI.net
モンベルのポールを折ってしまったから、ポールのみ買い替えかと思って注文しようとしたら、
修理するから持ってきてください、と言われた。
破れ補修は、もちろん、やってくれた。

他のメーカーもかも知れんが、修理はバッチリやってくれるのが強み。
買い替え時もモンベルにしよう、ってなるよね。

609 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 14:59:23.18 ID:JaopifFI.net
>>605
そういう、あなたの逞しさがうらやましい。

610 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 15:04:38.93 ID:BKJkxknn.net
雨が降ってきたので仕方なくバス停を借りて雨宿りしてたら警察に「ここ、そういう場所じゃないから」言われ追い出された。
まぁしゃあないと思って土砂降りの中出ていくが、後ろ振り向いたら警察ふたりがめっちゃニヤニヤしてこっち見ててマジでムカついた。

611 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 15:08:37.02 ID:YPczygz7.net
>>608
シームテープの張替えも安くやってくれたし
その昔ストームクルーザーが剥離したときはすぐに交換してくれた(今のゴアはそんなに剥離しない)

5年は使った某メーカーのハードシェルが剥離したときはその場で返金してくれて驚いた

612 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 15:13:06.42 ID:Wr2DHI9+.net
雨降ったときにオルトリーブのパニアバッグで荷物は守れるけど自分を守る術がないな
ツェルトでも被るか

613 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 15:55:41.40 ID:WG+f5slY.net
>>612
被るならモンベルがベストだよ。

他のメーカーもかも知れんが、修理はバッチリやってくれるのが強み。
買い替え時もモンベルにしよう、ってなるよね。

614 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 16:24:43.22 ID:L/SuUvjA.net
キャンツー中だけど、台風来たから動けずにビジホ泊。
日程がタイトになるな。

615 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 16:26:15.18 ID:hI/xFQQ0.net
>>614
ホテル使うならもうキャンツーではないな。他のロングツーリングスレにでもお行き下さい。

616 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 16:26:57.82 ID:JaopifFI.net
みなさーん
615の相手しちゃ、ダメですよ〜〜〜
(あ、レスしちゃった)

617 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 19:12:49.03 ID:PHnCaalD.net
実際、長期キャンツーで宿使うと負けた気分になるよな。
加えて、宿の気楽さと快適さを感じると微妙な気分になる。
まあ俺はテント泊のが満足度は高いけど。

618 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 20:47:32.28 ID:PanLXFVi.net
テント泊の疲れを宿泊で癒す

619 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 21:48:08.69 ID:qIFQ/LGI.net
ずっとテントの奴はバッテリーの充電とかどうしてんの?

620 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 21:49:53.90 ID:+1Gf9w1+.net
太陽拳

621 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 21:51:07.04 ID:bPm8uOtB.net
自販機とか立て看板とか
いろいろあるだろ

622 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 21:54:01.44 ID:WC5TOLl1.net
>>621
お巡りさん、こいつです

623 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 22:02:30.02 ID:9WTzSvzL.net
このスレって、たまに犯罪を推奨したり無茶を武勇伝として語る困った大人がいるから嫌だわ。

624 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 22:10:42.15 ID:JaopifFI.net
>>619
懐かしい話題です。
過去スレ読めるなら、参考にしてくれ。

625 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 23:01:08.09 ID:WpIU/erj.net
>>623
でも旅先で会う旅人ってそんなんばっかだぞw

626 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 23:06:15.58 ID:JaopifFI.net
>>588
>>592
>>594
>>599
>>613
>>615
ごくろうさんでした。

みなさん、相手しちゃだめだよ。
あ、レスしちゃった。

627 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 23:16:59.77 ID:e8NAxEmx.net
>>619
本格的な荒川とかのキャンパーは
テレビの電源と同じで
ソーラーとかインバーター発電機を設置している
新宿とかの自転車キャンパーはネットカフェを利用する

628 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/17(日) 23:36:46.76 ID:YKiZhWX9.net
>>626
もちろんそんな奴相手したくないけど、テンプレ変えろとか言って粘着してる荒らしはどうすりゃいいのさ

629 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/18(月) 01:23:50.92 ID:0oaZXPRQ.net
車にテントとチャリ積んで北海道なら北海道に行く
いい感じのとこをチャリで走って天気のいい日はテント、悪い日は車で寝ればいい。

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200