2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車でキャンプツーリングに行くぞ27

911 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 00:49:33.01 ID:JEPJ+SoZ.net
リュック1つにまとめられるのは良いけどそれを背負わずにキャリアに括り付ければ最高

912 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 00:52:38.91 ID:F9d0ci7m.net
リュック背負うのは疲れるんだよなー
リュックに入るなら大きめのハンドルバッグとサドルバッグでいけるんじゃね。

913 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 00:54:44.78 ID:beEnE7Jn.net
>>910
そう言えばタオルやら着替えやらもいるわな
これらは重さよりもかさばるのが問題だわ
一度着替え持たないで行ったら汗塗れで乾かずに全裸で寝る羽目になったわ
夏で良かったが
それらを総重量2kgとしてどれだけ圧縮できるかにもよるけど
やっぱり重量は10kg程度は見た方がいいかもだが
問題は体積だな
変わるビジネスリュックだと着替えまでは収まらない気がする

914 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 00:56:08.07 ID:GiQbSeXt.net
デジイチを持ち歩きたい派だから、荷物のハードルは更に上がる

915 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 01:38:36.77 ID:G97akBKB.net
>>913
そう、服は嵩張るんだよね。
登山用の軽量化繊シャツとか、サイクルジャージなら軽いし圧縮できてオススメ。服と言えば下着は絶対にモンベルから出ているような超軽量タイプのブリーフがいいよ。高いけど。
綿のトランクスやブリーフって、汗吸ってびちょびちょになるし、洗濯しても一番乾きにくくてさー

916 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 01:46:49.54 ID:7HthFWuj.net
持ってる荷物で一番重いのはダッフルコートだな
重いけど捨てると冬に困る

917 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 03:55:03.41 ID:9TAItT+6.net
インナーは、掛けたコストがいろんな問題解決するっていう意味で、一番金掛ける価値があるギアだと思う
そろそろ長袖メリノの季節

918 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 04:47:11.98 ID:htl6LyY3.net
>>909
どうしてもチャリだと持ち運べる容量が登山にくらべつ制限されがちだよね

919 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 06:50:58.73 ID:csdvommC.net
>>909>>911>>912
いつもの26Lデイバッグ1つ
https://youtu.be/omPjsC1r1SY

今の時期なら防寒具要らんから、さらに5Lぐらい減ると思う
フロントバッグ等で10〜15L増やせばテーブルとイスとバーナーも積めるんじゃね?

920 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 14:37:20.12 ID:6YuzmXGj.net
>>919
この季節ならツェルト泊でもいけるよね。

921 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 14:51:07.28 ID:vNWuWRK/.net
>>919
いや自転車搭載バッグは全部で8個はつけられるから最初から最後まで自転車で踏破するなら最大容量は問題ないんです
ただ輪行を考慮すると荷物はリュック一個にまとまったほうがよいかと
せめて基本装備は食料込みで全部リュックへ
着替えタオル程度をスタッフバッグに入れる程度なら行けるかもですが

922 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 15:01:27.11 ID:F9d0ci7m.net
>>921
自転車にデイバックが8個くっ付いてる様子が、収穫前の芽キャベツみたいだな。

923 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 15:14:58.24 ID:vNWuWRK/.net
>>922
フロントバッグ×1
パニアバッグ(前後各2)×4
リアバッグ×1
トップチューブバッグ×1
トライアングルバッグ×1
ですね最大

924 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 16:22:39.85 ID:BOmOorbj.net
ネルソン一個で2泊は軽いっす
 ツェルト、ポール、巻きサーマレスト(ショート)、ダウンケット
 着替え、携帯サンダル
 クッカーセット(火器、ボンベ、B6君、メスティン小、チタンマグ600cc)
現地入りして設営、買出し

925 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 19:47:35.70 ID:jkmHspoX.net
初キャンツー行ってきた
1泊2日クロスで片道25km、40Lリュックで重量8kg
こんな距離でも尻が痛かった

926 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 19:56:26.97 ID:9CtSN4BG.net
>>925

リュック背負ってるんならケツやばいよ

927 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 20:17:39.51 ID:htl6LyY3.net
ワイも人生2回目のキャンツーいってきた

1回目は>>925みたいな感じで40Lリュックで150kmくらい走ってケツがなくなった

2回目はバイクパッキング&ケツパット入りインナー
で120km走ったけどケツはちょっと痛いくらいだったし、休憩すれば回復するレベルで感動した

928 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 20:18:25.96 ID:CWk0Tc45.net
>>923
これに近い?
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1506338070561.jpg
http://www.wazamono.jp/img/bicycle/src/1506338098131.jpg

>>919
それ、何度見ても上手く選択パッキングしてるわ。
俺は省略する緊急品も多いのに、その分量。

>>911
ちょっと前のスレで話題になったが、
小径車の荷台にザック底を括り付け、上のほうをサドルに括り付けるというスタイルがあるね。
自転車から離れて歩き回る時間が長い人は、便利だわ。

929 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 20:31:08.57 ID:wiwKIeDN.net
>>927
3回目でプロキャンパーにケツ掘られるよ。
それで一人前。

930 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 20:32:39.28 ID:lVeLLtNQ.net
>>881
たっけーな
キャンツーするなら500円までだろ

931 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 20:35:18.76 ID:lVeLLtNQ.net
なにが輪行だ
自転車プラス荷物で輪行なんてやってられるか
自転車で帰るんだよ

932 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 20:51:45.22 ID:oo13RNvV.net
>>931
そうなさって下さい。

933 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 21:00:32.54 ID:7HthFWuj.net
休憩時間が短かったんじゃない?
そのくらい長距離となると1か月以上はかけたほうがいい

934 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:00:58.47 ID:mdsaFve+.net
来週から10日間ほど瀬戸内〜九州方面をキャンツーする予定
古典的なランドナー&4サイド仕様だから、ここではあまり需要なさそうだけど

935 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:03:06.28 ID:eUyRd0od.net
ところで、
最近のハーネス式のバイクパッキング風ハンドルバーバッグってドロハンだと容量減るしぶっちゃけ使いにくくない?
まだ昔ながらのフロントバッグの方が使いやすいと思うの。

936 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:11:55.44 ID:dRJ+7LpV.net
行きも帰りもレンタカーで乗り捨てするのはどうでしょうか。

937 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:28:01.17 ID:CWk0Tc45.net
>>934
定番すぎて話題にならないだけです。
正攻法すぎて、議論の余地・新たな取り組みはありません。

>>931
逆に、自転車をヤマト便アロー便などで送り、荷物は自分で所持して列車に乗るってのはどうだろう?

>>935
容量的にそうでしょうね。
でも、取り付け困難な車種が増えたから、容量を犠牲にするしかない、と。

938 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:35:48.22 ID:oo13RNvV.net
>>934
皆聞きたいとは思うよ。>>937の言う通りだけど。
自分なりのこだわりとか、工夫した点なんかがあったら食い付きが良いけど。

939 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:44:39.41 ID:qmEb/plU.net
少し早いけど次スレ立ててくるね

940 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:47:28.65 ID:qmEb/plU.net
次スレ立てました
自転車でキャンプツーリングに行くぞ28
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506347116/

941 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 22:52:25.53 ID:rhYM4Ei5.net
>>940
ナイス!

942 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 23:27:51.73 ID:4K4fHo23.net
自転車運んでくれるバス会社ってあるのかな?

943 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 23:45:18.60 ID:7GF9FpBB.net
>>940
勝手にクソテンプレでフライングか
本性丸出しだな

944 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 23:47:28.52 ID:oMUvRYCh.net
>>943
お、はじまったな。まあ頑張ってくれ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/25(月) 23:52:25.39 ID:SdymMImf.net
>>928
リクセンカウルのヴォリオラックはもっているので似たようなことは出来そうです

946 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 01:29:09.70 ID:cag5G1bM.net
荒らしが強引にスレ立てたか
こりゃ立て直した方がいいかもな

947 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 01:36:40.35 ID:wI81OJhl.net
書き込まなければすぐ落ちるので平気

948 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 02:29:17.17 ID:CP7GnOah.net
>>907 >>943 >>946の相手するのは、やめろよ
せっかく息をひそめてたのに復活するだろが

949 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 03:05:45.18 ID:/qqejr8G.net
>>948
そうだね。徹底的に無視で。

950 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 06:14:47.73 ID:o7Q54JzC.net
スマホを見られるトップチューブバックでオススメありましたら教えてくださいm(__)m

こんな感じので
https://i.imgur.com/tNcNyi4.jpg

951 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 08:41:20.39 ID:QROfy3Vs.net
>>934
興味あるけど
ランドナーについての書き込み自体も少ないんじゃないか?
老害扱いする荒らしがいたから嫌気がさしてスレから去ってそう

952 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:42:09.64 ID:hp4D6Nvt.net
>>951
最近は軽量スタイルを目の敵にする荒らしが圧倒的

953 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 14:46:49.87 ID:bOMK5yjW.net
ネタアップしてくれる方が全然いい

954 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:00:23.76 ID:uSncjPBh.net
>>942
バスには乗ったことないけど
最近の高級な自転車はスーツケースと同じくらいになるから
問題なく運べるはずだよ

955 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:03:03.59 ID:uSncjPBh.net
日本の有名ブランドのだとこれ
http://cazual.tv/archives/17417
ただ普通の自転車が5台買えるくらい高級品だから
盗まれるのがオチじゃないかな

956 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:36:40.89 ID:claVxIYq.net
その自転車を知ってるというアピールのためにレスの方向を斜め上に捻じ曲げるってどうなの

957 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:41:30.02 ID:SqE6gJbO.net
ロードやMTBが行けるようなのが出たのかと思いきや

958 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 15:49:37.36 ID:7iVjVoo2.net
>>956
いつもの荒らしだよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 16:05:13.02 ID:uSncjPBh.net
>>957
ロードやマウンテンバイクなんて電車やバスに乗せたら完全にキチガイじゃん
そういうのは昔から折り畳みと決まっていて
最新のものはスーツケースくらいになると紹介したまで

960 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 16:06:29.95 ID:7iVjVoo2.net
ほら始まった。

961 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 17:02:03.48 ID:2yPps5yv.net
いつものおみくじ基地外は他のスレにも絨毯爆撃するから違う人だと思う

962 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 17:21:16.33 ID:YOgB/bbE.net
ケースに入れて13キロ越え
これに自分の荷物か
遠慮するわw

963 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 17:21:50.53 ID:QROfy3Vs.net
>>952
攻撃対象がいなくなって今は軽量派をターゲットにしたと想像してる
有用な情報もあるのになぜ叩くのか理解できなかったんだが
>>871の「ルサンチマンと解釈」で腑に落ちた

964 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 18:32:25.35 ID:v5iIRycD.net
>>963
有用な情報でも貧乏人にとっては結局縁のない事柄だからね
「自分にとって」有用でない情報は叩くわけ
今後はこれらのレスは「貧乏人の僻みレス」で一括りにしていいとおもう
間違いなく同一人物

965 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:16:11.35 ID:CP7GnOah.net
>>954
パッキングした大きさは、値段はほとんど関係ないと思うが、高い自転車で即座に浮かんだのはこれ。
http://www.cyclesports.jp/depot/detail/40667
これのことではなかったのか。

>>955
ここはキャンプツーリングスレなんだが、わかってる?
それにキャンプ装備載せるわけ?

>ただ普通の自転車が5台買えるくらい高級品だから

55000円より安いのでキャンツーしているのは、このスレにはほとんどいないと思う。
俺は、キャリアバッグなしで25万くらい。

966 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:18:12.84 ID:CP7GnOah.net
>>964
ID:uSncjPBh が>>907 >>943 >>946と同一と言うの?全然違うじゃん。
ID:uSncjPBh は単なる素人。
荒らしとしてやっているとすれば、かなりの知能犯。>>907にその頭はない。

>>951-952
そいつは、何書いてもケチつける。もう、バレたじゃん。
フォーサイドには老害、バイクパッキングには乞食。
テンプレ議論をしていれば「いつまで続けるんだ?」
さっさと新スレ立てれば「勝手にクソテンプレでスレ立てんな」

中身に関係なくケチつける。
同じ趣味を持つ人を不愉快にさせるのだから、相当ゆがんだ人間だろ。

967 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:25:00.17 ID:v5iIRycD.net
>>966
荒らしは個を認めずに一括りにして嘲笑するのが効果的
ウンコは結局のところウンコであり
汚物以外の何者でもないので

968 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:27:18.75 ID:CP7GnOah.net
>>964
貧乏だから、とか、彼には無益な情報だから、とか、そういうのは擁護と思うなあ。
「貧乏でなければ、彼はこんなに性格ゆがんでないはずだ」ってことだろ。
俺は、単純に、性格悪い奴、としか思わん。

969 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:29:28.05 ID:CP7GnOah.net
>>967
俺は、そこまで軽蔑する気にはなれんなあ。
単なる馬鹿・無知・素人(そのくせ自信過剰)と思うぞ。

970 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 20:30:56.59 ID:uSncjPBh.net
>>965
そんなものは人によるだろう私はアルミの折り畳みリヤカー使ってる
普通は自転車自体に荷物載せるならママチャリだね
海外ではカーゴバイクという選択肢がありますが日本ではコスパ最悪で売れない
どちらにしても折り畳みでないものを電車やバスに載せる人はいない
駅前に駐輪場があるのは自転車を電車に載せずに置いておけってこと

971 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/26(火) 21:06:54.58 ID:QROfy3Vs.net
>>966
前スレで自作自演の前科があるからキャラ作りしてる可能性は十分考えられる

個人的に気になったのは
「テンプレ」を「スレタイ」とミスしたのを他の誰も気付かなかったのに
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501226255/969
すかさずフォローしたこと
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1501226255/971

972 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 02:31:30.88 ID:PxdlL8SZ.net
>>971
凝ったキャラ作りまでして荒らすなら、俺は感心してしまう。
軽蔑するのは、>>907 >>943 >>946
>>588 >>592 >>594 >599 >613 >615
このような、単に不快になる言葉を発するヤツ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:34:28.68 ID:scUbbVe/.net
>>972

>>562>>593をスルーするあたりから、あんたが荒らし本人であると自白しているようなもんだなw

974 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 09:55:33.25 ID:VMhBjrZH.net
とりあえず普通のテンプレになったし次スレからは荒らす奴は目立つようになるだろう。

最近暴れてるのは軽量派煽りと、相変わらずのイシバシ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:18:39.29 ID:nbXT5aKl.net
>>972
単発荒らしを軽蔑するのは同意だけどスルーさえしていればそれほど害はない
問題なのはID:Tls/3nNM

前スレのチャリダー呼称の一件を読み返すと実に分かりやすいと思うが
中立なふりをして自作自演や多数派工作を繰り返してる

>このような、単に不快になる言葉を発するヤツ。
当然その中にはID:Tls/3nNMも混ざってるはず

976 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:37:48.18 ID:BWA9LX32.net
ishibashiは別に暴れてはいないだろ

977 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:45:33.42 ID:3ASHRRgU.net
>>976
あいつは基本、荒らすよ。
独特の言い回しと荒らし方ですぐにわかる。

978 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 10:54:39.25 ID:BWA9LX32.net
>>977
でも俺もishibashiだよ?

979 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:34:13.61 ID:h3RlIITt.net
クラリスのワイヤーがハンドルに沿うことになったけど、最悪だね
あれはシフター側の断線を招くからな
断線を考えるとフラットバー用シフターの方がいい
ドロハン用のシフト根元が断線するのは数多く聞くが、
フラットバー用やMTBのシフト側根元が断線するのはめったに聞かない

980 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 13:55:41.83 ID:iRwmJsLp.net
あれって切れるものなのか?
確かに実用車だとワイヤーが存在しないけど

981 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:02:23.28 ID:VkYawnwK.net
>>975
そういう気持ち悪いことを書いてるから、荒らしと呼ばれていることに気づけよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:08:13.29 ID:LrhCK5Rw.net
>>981
よう、荒らしw

983 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:32:36.03 ID:nbXT5aKl.net
>>981
内容に反論できなくて印象操作のレッテル張りかな

ishibashiは自己主張が強いけど話は通じるし毒にも薬にもなる感じ
ID:Tls/3nNMは毒にしかならない

984 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 14:49:31.93 ID:NPbzjKP3.net
>>983
多分まだ前スレのチャリダー推しや北海道くん、クソテンプレでスレ立てした投票くんは健在だろうね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:15:17.35 ID:nbXT5aKl.net
>>984
その名称を同列に並べてるところが暗に皮肉になっていて秀逸w

986 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:26:10.26 ID:OL6SDnFr.net
>>979>>980
触覚ありの旧ティアグラからハンドルに沿う現行105に変更したけど
以前も今もシフトワイヤー断絶は同程度の頻度で時々ある。

あれは予兆=シフトの重さを感じたらすぐに交換したり、
一定距離や長旅前に予防交換したり、長距離の時は予備を持っていくものだと思ってる。

でもシフトワイヤー切れても行動不能にはならんから、神経質になる必要ないんじゃないかな
切れたら一番重くなるから、適当に中間あたりのギヤ位置で固定して
フロント変速で走って自転車屋かホームセンターにたどり着けばいい。

987 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 15:50:25.11 ID:xMxTPekU.net
>>986
シフトワイヤーが切れるって、どんな乗り方してるん?無駄に変速し過ぎなんじゃない。

988 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 16:15:06.92 ID:nbXT5aKl.net
>>986
自分もインナーワイヤーが切れる頻度は大して変わらないと感じる
それも完全に切れるのは稀で通常はワイヤーの一部分のみ
それでも必ず予備は持つし切るためのマルチツールも携帯してる
ツーリング中に完全に切れたのは一回だけだがワイヤー交換よりシフター内部の掃除の方が大変だった
ラピッドファイヤーでも断裂するときはシフターの付け根ばかりだったな

989 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 16:53:36.10 ID:Ik8DBGhF.net
まあ基本、パーツは壊れる前に交換だね。長期ツーリング前なんて特に。
となると年一ペースになるけど。高いもんでもないし。

990 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:48:14.44 ID:PxdlL8SZ.net
テンプレは、あれでいいだろ。
俺が不満だったのは、荒らしを封じ込める呪文がないとこ。
今後はなくても問題ない。
皆が>>53 >>59 >>90 >>166 >>186 >>210 >>249

991 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:48:53.38 ID:PxdlL8SZ.net
>>387 >>411 >>416 >>419 >>588
これらの相手をしなければ解決。

こいつは、自分なりのこだわりがあって他人のレスにケチつけていると思っていたが、それは間違いだった。
単純な荒らしだから対処法は無視のみ。
コイツがこうなった理由はいろいろ推察されるが、他人を不愉快にさせるのが目的化しているのは確かだ。
生い立ちや現状に何一つ不自由なくても、こうなる人はいる(生まれつきの性格だろ)。
理由なんて、どうでもいいんだよ。コイツは不愉快にさせるのが目的。


>>983
確かにTls/3nNMはひどいね。
さっさと新スレ立てておきながら、「まだ議論を続けよう」だからねえ。
>1のテンプレは個人的主張が非常に強く不愉快になる人が多いのは、わからんとみえる。

992 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:50:02.69 ID:PxdlL8SZ.net
>>976-977
「荒らし」の定義はそれぞれだからねえ。ishibashiは自己主張が強く、出て来ると議論が紛糾する。
俺が問題にしている(というか封じ込めたい)のは、議論目的や自己主張ではなく、単純に不愉快にさせるためのヤツ。

993 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:53:49.85 ID:kh2esuO7.net
>>991
あんたはそうやって無闇矢鱈に喧嘩売りまくるから嫌われるんだよ。
もう少し自分を抑える術を学べって。

994 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:55:32.47 ID:KhMoHyWq.net
煽ってるのも諫めてるのもどっちもishibashiだろ
黙って無視しときゃ良いんだよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:57:31.81 ID:cUx6hGqD.net
>>994
分かりやすいよなw

996 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 17:58:58.07 ID:VkYawnwK.net
>>993
荒らし本人にそんなこと言うだけ無駄
勝手にテンプレ改変して喜んでる奴の人格なんてこんなもんだ

997 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:02:45.84 ID:ZEqB4hW9.net
もう誰がishibashiかわかんねーなw

998 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:02:56.43 ID:PxdlL8SZ.net
>>993
確かに、「和を以て貴しとなす」なる日本的な考え方ではない。
「どっちが正しいか」に賭けている人種だ。
その世界にいるからね。

999 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:05:48.68 ID:PxdlL8SZ.net
わかりにくいなら、
「 53 59 90 166 186 210 249
>387 >411 >416 >419 >588 >588 >592  594 599 613 615
>907 >943 >946
 これらを相手にしない」
これだけでいいよ。

1000 :ツール・ド・名無しさん:2017/09/27(水) 18:11:53.33 ID:VkYawnwK.net
だめだこりゃ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200