2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

∞∞チェーンについて語るX-20∞∞

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 18:29:40.71 ID:f90VvufW.net
前スレ∞∞チェーンについて語る X-19∞∞ [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459514770/

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 11:43:22 ID:yOm4hc80.net
>>231
理解できてよかったですね(^^

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 14:35:15 ID:oaNDcK6/.net
普通にシマノのアンプルピン使えば良かったのでは
俺はやったことないし公式はどうか知らんけど使えるんだろ確か

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 16:06:17.78 ID:fjgCJfgo.net
二年間もチェーンを替えないなんてw

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/12/28(土) 17:40:14 ID:YMZ4jS44.net
ピンの再利用は8sなら割と平気だが9s以上はヤバい

236 :228:2019/12/28(土) 18:20:39.81 ID:YcX21914.net
>>233
KMCのミッシングリンクがシマノのチェーンに使えるんだから、
シマノのアンプルピンがKMCのチェーンに使えてもおかしくはないよね

>>234
この10sのバイクしかないわけじゃないんでね
ガシガシ乗ってた訳じゃないんだよ

>>235
そういうことみたいだね

237 :228:2019/12/28(土) 18:22:02.03 ID:YcX21914.net
切れちゃったちこのチェーンでスプロケ回しを10s化する

238 :228:2019/12/28(土) 18:23:34.73 ID:YcX21914.net
>>237
X切れちゃったち
◯切れちゃった

239 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 17:36:37 ID:mmLV9OoB.net
和泉チエンが東京五輪用トラックチェーン「IZUMI SUPER TOUGHNESS KAI」を発表
従来比10%の抵抗削減
https://www.cyclowired.jp/news/node/316987

240 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 18:13:23.94 ID:p6MaHqh6.net
>>239
興味ある

241 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/08(水) 19:59:49.48 ID:iHedqitc.net
>>239
よく読むとアメリカナショナルチームとの協力…

242 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 00:24:54 ID:Q6VwrYqs.net
そろそろ8sチェーンの予備を用意しておこうかと思うがいつものようにKMCのX8にするか、ひさびさにCN-HG40に回帰してみるか悩ましい

243 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 12:30:47 ID:jyCc0ZDH.net
両方買ってみて良かった方を買えばよいよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 12:40:38 ID:u2GOGYj5.net
>>239
おいくら万円するんだろ

245 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/09(木) 12:45:58 ID:O58lUdrN.net
8sなんでなんでも一緒

246 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 07:07:33.08 ID:3cnBRmQU.net
ウィッパーマンて破断する?以前KMCミッシングリンクが破断したからウィッパーマン使って5年になるんだけどウィッパーマンも破断するって聞いたので気になりました

247 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 08:31:52 ID:TNYe1XAs.net
5年も使ってりゃ十分だろ

248 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 19:45:38.93 ID:Q0kbnY/Q.net
いつも読んでるブログに丁度コネックスリンクの記事が上がってた
この人も5年目で破断こそしてないものの摩耗してえぐれてる
https://twitter.com/ke_ichi7/status/1215940681132204032
(deleted an unsolicited ad)

249 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/11(土) 23:48:44 ID:5aOwyWQ5.net
チェーンって普通一年ごとに交換するだろ…。
って言いながら通勤用の奴三年チェーン変えなかったけどさ。

250 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 08:50:36 ID:0Oorz3KL.net
>>249
普通は伸びたら交換するよ
走った距離は参考にするけど年数なんかでは決めない

251 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 09:10:18 ID:Mmquf/OK.net
伸びたさんのえっち!

252 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 09:23:13 ID:vLBt70MD.net
俺はKMCのデジタルチェーンチェッカーで0.3mm伸びてたら交換してる

253 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 11:31:29 ID:wb999x5U.net
貧乏性で伸びるまで使っちゃうけどホントは早めのチェーン交換した方がギアの摩耗抑えられていいんだろ?

254 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 13:49:04 ID:z00q63TJ.net
あたぼうよ

255 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 20:36:42 ID:dU3DP5HQ.net
KMC X11 SLを前に買ったら良かったので又買おうと思ったら値上がりしてやんな
蟻だと
無印 \2540
SL \5425

うーむ、この価格差ほどの性能差(重量差)は無さそうだから無印買うか

256 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:06:20 ID:8EP2poRG.net
ずぼらだとSLの肉抜き穴にルブカスがたまるんだよ

257 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:08:41 ID:HcIvld75.net
ELとかEPTもあるぞ
おれならELを買う

258 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:11:54 ID:dU3DP5HQ.net
>ELとかEPTもあるぞ
無印と何が違うの? あとLとかってのもあるね

259 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:13:07 ID:X0wgZ9nt.net
EPTは錆止めコーティング

260 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:19:53 ID:HcIvld75.net
L…インナープレートのみ肉抜き、穴なしピン
EL…インナープレート・アウタープレート肉抜き、穴なしピン
SL…インナープレート・アウタープレート肉抜き、中空ピン
EPTは肉抜きなしで表面処理がなんちゃらだったような

261 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/24(金) 23:27:30 ID:dU3DP5HQ.net
>>260
サンクス
EPT以外は重量の差って事ね

262 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 21:45:37 ID:5CXWiD/P.net
EPTはあの防錆処理コートの色目が好みじゃないのとその効果にあまり意味を見出せなかった

263 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 23:04:04 ID:TyVtlbOb.net
尼でも売ってるPYC X11SLやTIPSUM X11SLって、耐久性どれくらいなんだろう?
KMC X11SLよりも軽量らしいから気になってるんだけど

264 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 10:43:57 ID:d25Cn8pl.net
チェーンのサイズとか気にした事ないけど、厳密にはシマノにKMCの5.5mmとかはよくないのかなあ?
https://roadbike-navi.xyz/archives/5930/#i-3
https://ameblo.jp/tokyoboy-blog/entry-12093412056.html

265 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 13:32:02 ID:p0P4LtUt.net
>>264
アホか

266 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 13:39:36 ID:d25Cn8pl.net
???

267 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 14:30:38 ID:p0P4LtUt.net
>>266
めんどくせー野郎だな
「カンパ専用」とか「スラム専用」なんて謳ってる訳でもない
チェーンがシマノに対応してない訳がないんだよ
気にするべきポイントがまるでズレている
どうでもいい数字に気を取られるなよ

268 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/29(水) 14:33:45 ID:d25Cn8pl.net
???

269 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/02(日) 01:29:01 ID:h3JosAt9.net
美しき物理学botさんはTwitterを使っています:
「【鎖の噴水現象】 鎖の一端を容器から投げ出したとき、容器より高い位置にピークを持つアーチを描く現象。
関心を惹くきっかけとなる動画を作成した人物の名から、Mould現象とも呼ばれる。
https://t%77itter.com/ST_phys_bot/status/1220597146660950016

270 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/03(月) 23:31:14 ID:EGdiVzbN.net
これまでチェーン洗うとき洗剤に漬けて超音波洗浄器使ってたけど、灯油が一番よく落ちるのな
https://youtu.be/D0eOxbnzDQA

271 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 10:16:00 ID:CV33+upq.net
>>270
合成洗油使わせたいな。
あとガソリ…おっとこの話題はやめようか

272 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/04(火) 21:52:26 ID:epeMuZsL.net
>>271
灯油より安いなら試してみようかな

273 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 17:10:28 ID:z02Vnc98.net
母自転車で5000km以上は走行したのにさっき新品に換えたら0.4コマくれーしか伸びてなかった
パーツダイレクトの一番安いやつだったのに今までで一番優秀だとわな…
その前のキムチだかキムコだのは0.8コマは伸びてやがったのに
別に走り方も同じだし距離も同じだし注油もどっちもテキトーにやってたし

もう1回前はホイール付属ギアが超安物で2年でギアがノコギリ以上に鋭角に削れてチェーン変えてもガリガリ音が鳴って駄目でホイール交換のハメになったw
シマノのギアは多少減ってきたがあんなひどくはない
安物にも程があらぁ

274 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 17:51:51 ID:3pHRPHmZ.net
ひょっとしてKMCの事か?シマノですらここのOEMなんだが・・・

275 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/05(水) 22:36:35 ID:w/LUs7IU.net
>>273
おかんが歳とって脚力が弱ってきたとか

276 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 08:12:50 ID:SYEl4NlO.net
デュラのチェーンはKMCじゃなくて日本の泉チエンが製造でしょ確か
いや>>273がデュラチェーンを基準に語っているのか知らんけど

277 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 03:10:29 ID:Go96tqpz.net
シマノ部品 / 5月1日から値上げ! : mekaanikko ブログ
http://mekaanikko.livedoor.blog/archives/5920241.html
https://livedoor.blogimg.jp/mekaanikko/imgs/1/0/109ddf08.png

2018年5月1日〜 シマノ製品の価格改定情報 : えふえふぶろぐ
http://ff-cycle.blog.jp/archives/1070435454.html
価格改定情報をまとめてみようと思います。※主にロードバイク系のパーツに絞らせていただきました。

チェーン
11速用
CN-HG601 11S:¥2,638→¥3,468 +¥830
CN-HG701 11S:¥3,372→¥4,423 +¥1,051
CN-HG901 11S:¥4,723→¥4,974 +¥251
11速用クイックリンク
SM-CN900-11 クイックリンク 2個入り:¥1,000→¥1,385 +¥385
10速用
CN-4601 10S:¥2,697→¥2,715 +¥18
9速用
CN-HG53 9S:¥1,494→¥2,500 +¥1006
8/7/6速用
CN-HG71 8/7/6S:¥1,800→¥2,500 +¥700
CN-HG40 8/7/6S:¥1,034→¥1,350 +¥316

278 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 03:15:33 ID:Go96tqpz.net

下側の内容は取り消し
2年前の情報だった

279 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 03:47:48 ID:Wr2CmPYm.net
>>278
クワタソロwww

280 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 08:51:05 ID:XnDkeYc9.net
しかもソースがゴミショップブログw

281 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 18:41:31.44 ID:j9phXLHX.net
えふえふ意外と見てる人多いんだな

282 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/03(火) 19:32:34 ID:IRCrk7cq.net
えふえふは
語尾の片仮名が気持ち悪い
漢字の間違いが多い
だから見なくなった

283 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 01:27:31 ID:YhB+mOUv.net
8sチェーンって9速には使えないんだよね・・
毛虫とか9sになると価格が2倍になるのはいただけない

284 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 05:34:33 ID:u06Uq4FE.net
えふえふ工賃高い

285 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 11:48:08 ID:E1kalg+4.net
9sは素直にHG93で良いだろ

286 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 18:17:28 ID:XQPW3ipV.net
>>277
えふえふが今年の値上げ記事にしてるぞ
CN-HG901が6436円になるんだってさ

287 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 20:15:04 ID:YhB+mOUv.net
>>285
チェーンに2200円って嫌じゃね
普段はwglで安かった頃に550円で買い貯めした毛虫8s
注油清掃してても交換すると走りが凄いキビキビするから
安いのをある程度頻繁に交換したいわ。

288 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/04(水) 20:53:58 ID:E1kalg+4.net
>>287
保管状況や走行コンディションが悪いから防錆コートは必要最低限欲しい。

その上である程度安いのはやっぱりHG93になるかなって。
X9-EPTも興味有るけど高過ぎ

289 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 10:47:10 ID:/kLd85wE.net
ヅラでも普通に錆びるからなあ
10秒位だから毎回注油した方が良いでしょ

290 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 11:17:32 ID:POcEvj4A.net
EPTチェーンはX8を使ってたけど錆には本当に強いしコーティングも強固だったな
いかんせん高いのだが

291 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 20:46:12 ID:5bHXyIWh.net
10秒で注油ってできるもんなの!?

俺は清掃→ルブを吹く→余計な油を拭き取る

で、どんなに最低でも何分も掛かるんだけど・・・

292 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(木) 22:10:53 ID:/kLd85wE.net
俺は何年もMTBもロードも乗る前に適当に
タラ―と油を垂らして、帰宅したら新聞紙でゴシゴシ
毎回注油すれば汚れはすぐに落ちる。
古いサラダ油が不味いし下水に流すと汚染するしどうしようか
と思ったがチェーンに注すと結構悪くない。

293 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:31:26 ID:STd/0r11.net
>>292
拭き取らないで走りに行ったらチェーンは真っ黒になるしオイルは周りに飛び散るしで大変だろ

294 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:34:54 ID:dj6qrIaV.net
初めてのチェーン交換でめんどいから
ミッシングリンクにしようと思ってるんだけど
チェーンカッターってなに買ったらいいんだろうか
バイクハンドがいいらしいから
これ買おうと思ってるんだけど

B08349SMBQ

295 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 18:46:48 ID:STd/0r11.net
>>294
シマノのが間違いないけどね
変なの買うと本当に使いにくかったりするよ
BIKEHANDのがどうかは知らないけど、携帯する訳じゃないなら大柄なやつの方が力が入りやすい

296 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/08(日) 21:21:36 ID:AuSxrOcD.net
>>274
>>276
シマノがKMCに製造委託しているのは廉価帯チェーンだけだよ
11速以上は今でも日本製

297 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 01:42:48 ID:+iJaSY9a.net
フィクションサイクル店長さんはTwitterを使っています
ンディエゴのREIで見つけた6/7/8S用のシマノ純正クイックリンク『SM-UG51』 なぜか日本では流通してない
だけど日本語の説明書はある プレートを手でたわませて「えいやっ!」って装着する
https://tw%69tter.com/fiction_cycles/status/1236857525951062016

298 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 04:31:07 ID:KbMvLZb/.net
>>297
TAYAチェーンとPCYチェーンにこのタイプのがあるね
着脱がクソめんどくさいから普通のミッシングリンク使ったけど

299 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 07:35:21 ID:kNuwZE+2.net
>>294
ミッシングリンクを使う前提ならなんだって良い。ポンチと金槌だってオッケ。

300 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/10(火) 15:27:07 ID:dkpT8P6d.net
https://blog.worldcycle.co.jp/20191113/34306/?fbclid=IwAR1KNuQ1ATAvlsBI1YWI8UapAm4LarOIYWJL--aA5ELK5mnGgYPX_LZKXpg

うーん、チェーン傷ついて削れていきそう…

301 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/11(水) 08:47:34 ID:Ngn1t7Sk.net
鉄ブラシなら削れそうだけど、そこまで強力じゃないんでない?
古歯ブラシで十分な気もするけど

302 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/12(木) 21:08:32 ID:uqY5Va6d.net
X8EPTがCRCで1799円と大変お安い

303 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 08:31:25 ID:Z2mcZGAD.net
ワイズが必死になって大幅値上げです騒いでてワロス
誰がそんなとこで買うかと
初心者は無料整備とかの謳い文句に吊られるなよ
それは来たときにここぞとばかりチェーン、タイヤなど消耗品で稼ぐ口実だからな
チェーンチェッカーとか安いしショップの簡単な整備くらいノウハウはいくらでも見つかるし少しヤル気あんなら馬鹿でもできる
整備のたびに大して摩耗してないパーツを取り替えるようなクソ店は信用すんな

304 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 08:37:28 ID:9V9M7v3N.net
どうしたの?
チェーンだけ買いに行く分には別にいいんじゃないの?

305 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 16:47:53 ID:azlHP6Bl.net
こういう輩が増えて自転車店が減ってゆくんだよ

306 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/13(金) 19:36:11 ID:IbhQJ1ki.net
昔はいいチェーン店だったけど店員にねらーがいるようになってから落ちたな

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:47:34 ID:e09QcWyY.net
マ?ねらーがいるとかワイズ最低だな

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 16:48:35 ID:DiFRztvy.net
いてもいいだろw

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 19:17:19 ID:cKAnLiQS.net
>>306>>307
お前らもネラーだろ?それ自己否定じゃねぇか

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/15(日) 19:28:25 ID:KEK7eh8y.net
>>309
ねらーであることを否定してるんじゃないよ
自板でのステマを批判してるだけ

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 20:39:27 ID:kR+jWetS.net
KMC・eバイク用チェーン 全3種を発売
https://www.cyclesports.jp/news/new-product/19568/

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 21:09:42 ID:nj5uUbcn.net
電動対応でトルク耐性が必要とはいえクッソ高いな

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 23:48:19 ID:F6FAbVDl.net
今までのTurboの付かないE-bike用チェーンから何が変わったのかよくわからないな

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(木) 03:51:49 ID:3INM/gkT.net
>>311
普通のロードでも使えるんだろうか?

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(木) 06:57:43 ID:0um4NYU3.net
3倍持つならコスパはトントンかな

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 19:35:52 ID:otDZwvf5.net
ミッシングリンクって向きあるのかな
シマノのクイックリンクは矢印ついてるけどミッシングは公式の画像や動画見てもシマノと同じのと逆のがある

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 20:30:07 ID:/0z3Xleo.net
チェーンステーの上側でKMCのロゴが読めるのが一般的だと思っていた

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/20(金) 21:16:46 ID:otDZwvf5.net
チェーンステー上で読めるとシマノの逆なんだよね
コネクトピンを進行方向の前側で止めるよう指示してるくらいだからシマノの方が正しくも思えるが

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 21:04:19 ID:X7iooWMo.net
>>316
向きはある
チェーンステーの上にあるときに穴が前
つまり「〜S」の文字は正しく読める
こうだったと記憶している
向きを間違えてると変速の時に外れちゃう方向の力がかかる、とかそんな理由

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 22:31:46.78 ID:T7wS0yFw.net
こういうタイプなら間違えない
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono36678731-110405-02.jpg

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 22:37:00.42 ID:i894MsmT.net
>>319
でもそれ言ってるのはあくまで個人だよ
「俺はこう思う」レベル
シマノと同じ向きで外れるならシマノはそうしないと思う

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 22:39:34.57 ID:i894MsmT.net
一応代理店に質問したから返事待ち
説明書にこうって書いてないから多分どっちでもいいんだろうと思うが
公式動画でもどっちもあるんだし

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/23(月) 22:53:57 ID:X7iooWMo.net
>>321
そうだったかも
どこで仕入れた情報か忘れちまいました
>>320のタイプ(コネックスリンク?)は膨らんでる方を外に向けるんだろうから
穴は前になるね

324 :320:2020/03/23(月) 22:55:53 ID:X7iooWMo.net
失敬
画像を拡大してみたらYBNだった

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 16:21:46 ID:5PWQMohE.net
>>320
この形ってガイドプーリーだと膨らんだ方が内側になるよね
なんか気分的に嫌だな

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/24(火) 20:46:15 ID:JeiOsWYr.net
フラットでなくて凸になってるんだな
トルクかかんない側だけどテンションかかるからなのか

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 16:30:59 ID:xcbHrv52.net
ミッシングリンク返事キタで
どっちでもいいってさ

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/25(水) 23:22:53 ID:e5DxQwbt.net
そらそうだろ
チェーン自体が左右対称なんだから

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/27(金) 22:10:22 ID:xm7pICrZ.net
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/05/19/bz5a3611.jpg
プロバイクでシマノ型の取り付け
向きとか気にせず付けてたまたまこうなったのかも知れんが

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 23:29:20 ID:Zw4lrxjP.net
KMCの金色のチェーン一回使ってみたくてELが安いとこ探してたけどWiggleみるとSLもDLCとそんな値段変わらない…
DLC買っちゃおうかな、室内しか乗らないけど

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/28(土) 23:58:19 ID:k+mIql08.net
>>330
どうぞ

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200