2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

∞∞チェーンについて語るX-20∞∞

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/09(月) 18:29:40.71 ID:f90VvufW.net
前スレ∞∞チェーンについて語る X-19∞∞ [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459514770/

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 13:01:24.93 ID:pY8tVC07.net
10Sチェーンで11Sもいけないことはないな。
やってみたらあっさり使えた。
調べてみると10Sチェーンと11Sチェーンの厚さの違いは0.2mmほど。
組み合わせ(チェーン、スプロケ、RD、シフター)にもよるだろうけどね。

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 07:48:02.80 ID:LdEgj3Ak.net
kmcの黒で着色されたチェーン(定価2万くらいの)
使ってる人います?デュラグレードより確実に
落ちるかな?

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 16:04:47.43 ID:ipqBX5w4.net
>>38
KMCのチェーン自体、シマノのチェーンと較べてはっきり劣るものではない。
「シマノの方が良い」という人もいるし「KMCに換えてよかった」という人もいる。
俺も両方使ったけど差は感じなかった。
KMCのDLCコートの効果がどれくらいあるのか分からないけど、「これはいいものなのだ」と
思っていれば気持ちよく使えると思うよ。

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:03:54.47 ID:N7LleJIN.net
RDが9000系ならKMCチェーンでも変速性能に問題ない
寿命という意味ではシマノ純正よりDLCコートの方が明らかに保つ
まあ、値段差を考えればDLCコートチェーン使い続けるよりもデュラチェーン適時交換の方が良いとは思うし、KMCチェーンはカラーコーディネートパーツの一種という扱いを出ないと思うけど

RDが9100系だとKMCチェーンはダメダメ
プーリーの歯が高くなったのでシマノ純正でないチェーンだと変速性能が明らかに落ちる

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:03:57.45 ID:y7PeYzZB.net
KMCのゴールドチェーンが好きでずっと使い続けてたけど
ヤフオクの落札価格が高騰しすぎて今使ってるのが寿命来たらシマノのシルテックに乗り換えるわ
なんであんなに値上げしてんだろあの業者、以前から別垢で価格釣りあげてるのは知ってたけど

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 21:08:14.45 ID:SePGkqWf.net
大阪のアレか

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 22:25:09.54 ID:TpDUH8w6.net
イズミ一択やで

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 06:53:11.60 ID:w8ASceOy.net
Made in箱作やで

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:44:01.93 ID:rcflXNr0.net
>>40
スプロケの上でチェーンがかけ変われば変速完了なのに、プーリーと
チェーンの相性が変速性能に影響するの?

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:03:34.42 ID:OajabAzu.net
和泉チエン って初めて知ったけどこれほどまでの神チェーンだったのね

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 14:39:25.71 ID:A8cDGtuG.net
最後の日本製だもん
メッキがキレイ

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 17:00:47.90 ID:Gi2mT6ho.net
シマノのチェーンよりKMCのほうが汚れ落ちやすくて見た目もピカピカでいいわ

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 06:24:27.08 ID:6V28O9PA.net
>>48
汚れ、落ちやすいか?
拭き取る分には変わらないと思うんだけど。

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 11:26:14.25 ID:sSo6P3sJ.net
ゴールドチェーン全然伸びないよね

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:41:44.65 ID:DoQwi5M0.net
>>30
自分は両方使ってHG95に落ち着いた。
どっちも問題なく使えるけど、消耗品だし安いぶん気軽に交換できる方がいいかな、と。

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:19:43.39 ID:At4f4Dn7.net
>>44

和泉=シマノちゃうのん?
納入先になってる。某主要取引先とは訳が違うやろと思うのですが。

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:39:44.32 ID:IHyIWPG2.net
>>52
ちゃいます
箱作で少人数で作ってます

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:22:39.77 ID:bUdGwiXi.net
安くて精度のいいお勧めのカッターはどれですか。

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:38:36.84 ID:eeahiVW5.net
オルファいったく

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:43:30.42 ID:baJPT3Ft.net
>>54
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M98T2QM

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:57:24.95 ID:bUdGwiXi.net
ありがとうございます。
お安くてうれしいです。

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:39:14.50 ID:LMsP6rOD.net
IZUMI 最高!!!!!!!!!!!!!!

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 16:04:43.40 ID:zbw0MDcYi
>>36
aliで買えるのもだいたい偽物だ

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 13:54:28.56 ID:WkXAM4JN.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 14:47:35.07 ID:c3SN/arL.net
日頃の注油でなるべくチェーンを綺麗にできないかと色々試した結果、「垂れない程度に
インナーリンクにたっぷりチェーンオイルを載せる(くっつける)」という方法に落ち着いた。
こうしてからチェーンリングやスプロケの拭き掃除をしていると、チェーンのアウターリンクと
インナーリンクの間から黒いオイルが染み出してくる。
なんとなく注油するよりも、チェーンの中の方から汚れが出てくると思うんだよね。
染み出したオイルを拭き取りまくればチェーンが中から綺麗になったことになる。

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 09:00:19.60 ID:HKpCClQI.net
汚れが出切るまでガソリンの中に繰り返し浸けて洗浄後に乾燥
ミシン油の中にドップリ浸けて充分浸透させからふき取りでどう?

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 13:18:31.08 ID:D3RtQ+8J.net
ガソリンてダメージないの?

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 14:22:33.70 ID:E/WKw923.net
>>62
料理のレシピみたいでいかす。

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 20:31:22.40 ID:kquU+gwa.net
携帯用のチェーンカッターのオススメ教えてください

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 12:26:48.02 ID:s1FgLwFw.net
トピークのマルチツール

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 19:19:51.29 ID:W2THZk+Q7
同感

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 10:04:34.14 ID:Emqofcse.net
KMC金ピカでカッコいいミッシングリンクを敢えてシルバーにしたらどこで外せばいいか分かりやすいな

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 17:51:29.94 ID:+/pJGARW.net
チェーンの洗浄色々やってみたけどチェーンやスプロケ他にディグリーザースプレーして暫く放置して
高圧洗浄機で洗い流すとチェーン周りのブラシでも入らないところも含め素晴らしくキレイになる
家は高圧洗浄機がいつでもすぐに使える環境だから楽だけど持ってる人は試してみるといいよ
AZの水色のディグリーザーが安くてオススメだが強力なので塗装面やアルミは気をつけてくれ

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 17:56:21.96 ID:ChgGZdEN.net
高圧洗浄機とか変な所に水が入って乾燥させるの大変そうなのでお断りします

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 18:03:42.14 ID:+/pJGARW.net
まあ道具は使いようだ
圧調整したりとか当て方とか多少のセンスや経験は必要だから一般的じゃなかったな

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 18:06:34.04 ID:i3L9OoX+.net
それよりも強力なディグリーザーのほうが心配だ

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/23(月) 18:14:14.27 ID:+/pJGARW.net
よく落ちるタイプは強力だからな
AZなら黄色のタイプはマイルドだよ
数ヶ月も放置しないで月に何度か手入れする人ならマイルドタイプでも問題ないと思う
とにかくなれると簡単にきれいになるからパーツクリーナーや取り外して溶剤で洗ったりとかに戻れない

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/27(金) 09:48:44.96 ID:0/nRBVLEq
自分は超音波洗浄器に温水+ママレモンで30分位。相当綺麗になるよ。

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 00:43:21.49 ID:Kt9MwtE/.net
クロスバイクが歯飛びする様になったのでチェーン交換しようと思う
現在付いているのはシマノCN-HG40だが互換性のあるものでグレードアップするならどれになる?

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/21(火) 22:32:33.51 ID:/9Be755R.net
>>75
CN-HG71かKMCのX8でいいよ
9速、10速の高グレードチェーンも使えるけど寿命短いから8速用が無難

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/23(木) 12:54:01.94 ID:t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1532444629/1

1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎

Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。

Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。

Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 04:41:09.41 ID:vtRpeIsl.net
チェーンの長さ決めの話ですけど、
スプロケ最大が28T以上の場合チェーンをアウターローに掛かる長さから2リンク追加、
というやり方がありますが、これって「アウタートップでプーリー垂直」に比べてチェーンが
短めになりますよね? その理由が気になったのですが。

例えばスプリケが大きめの場合はチェーンテンションを少し高めにしておいた方がいいと
か、そういうのがあるんででしょうか。

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/27(月) 18:46:11.87 ID:dHLXcuvU.net
>>78
俺はこうだと思ってる、という思い込みで書いちゃうけど、
ワイドレシオの構成だと、インナーローでチェーンがユルユルになってしまうことが割と問題なので、
それ以上短くすると成り立たない、構成上最低限のチェーン長さにしておく。
ナローレシオだと色々余裕なので、ディレイラーにとって性能を発揮しやすい範囲を使いたい、
ということで、緩くもきつくもないところで使用する。

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 09:21:13.41 ID:ba0eeJak.net
test

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 00:57:49.08 ID:r8NcXJzB.net
チェーンあげあげ

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 04:45:43.61 ID:1h9J00Hw.net
X11SL使ってたけどDLC行ってみる!

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 07:54:05.84 ID:YAS3aGDT.net
どんなダウンロードコンテンツなの?

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 16:10:59.25 ID:nT0VKTvY.net
わろた

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 17:52:18.26 ID:OUIfXleS.net
test

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 09:33:42.92 ID:v91Vzz0B.net
79時代の10SにHG95使えるのか聞きに来たら >>30 >>50 にもう答えがあった
次は6701ではなくHG95にしてみるか

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 11:29:57.15 ID:GdedYonu.net
>>86多分だけど50と51の間違いなんだろうな

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 16:43:27.69 ID:v91Vzz0B.net
>>87
アンカ間違えた!
訂正ありがと

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 16:38:25.76 ID:eFfECLC/.net
>>82
大連周水子国際空港に行くのかな?

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 19:10:10.01 ID:DovVbVXM.net
>>86
お店の人に11S用を勧められてHG701になりました。快適です。

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 10:27:28.43 ID:Oy8WRiLl.net
HG73に8月に交換して1000kmも走ってないのですが、ふとチェーンの伸びを確認してみた所これでもかって位に伸びておりました
ほぼ通勤で使ってるだけなのですが、チェーンって1000kmも持たないこともあるんですか?

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:50:40.59 ID:UpKbYvmV.net
毎日ヒルクライムしてたら伸びるのは早い

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:02:57.96 ID:Oy8WRiLl.net
思ってたよりマメにチェックしないとヤバいですね

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 03:14:29.35 ID:mstgegPG.net
太ってる人はチェーン伸びるの早いよね

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 22:38:54.30 ID:/WDEfBTV.net
【自転車】ロードバイクのチェーンを激安パーツクリーナーで洗ったらだめってマジ?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1542195411/

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 13:26:52.71 ID:zkpUrCw6.net
新タイヤ届いたし後輪ホイール外さなきゃならんし交換ついでにチェーンも替えよっかな
5千キロならもう伸びはじめてるだろうしな
街乗りしかしてねーが
早めに交換しないとギアが減りまくるしな〜
伸びてアタリが変わる品

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 16:46:19.59 ID:zkpUrCw6.net
ったくたかがタイヤ交換チェーン交換で2時間かかっちまったぜ
作業場がないに等しい品
斜面ガレージだしチャリはズルズル動くし最悪!
チェーン切りもないからポンチでピン外して時間かかったわw前もやったから習得したぜテクをよ〜
まあ下手すると固く稼働部分カシめちゃうけどな
しっかもチェーンは既に半コマ伸びてやがったし!!!!2年だったかな〜前替えてからよ〜
流石に5-6千キロ乗りゃそーなるわな、もっと早く交換してもよかったくらい
ギアも0.5mmほど減ってきてたし新チェーン踏み込んだら既にガリガリと音がして噛みあわないし!!!
慣らすまで時間かかるな〜
もうこれも2年交換せず次また新ホイールが要るな〜 ギアだけ替えれないから糞すぎ!!!!
タイヤも裏側がケバってて耐久性低めっぽかったわ
IRCの低品質は駄目だねマジで最近

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 16:48:53.27 ID:zkpUrCw6.net
チェーン買った記録見たら3年だったわ
そんな経ってたっけ…最近異常に時間が早く過ぎる…

99 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 13:24:13.60 ID:XI1KQqUS.net
>>79
サイクルメンテナンス飯倉に言わせると通は市川雅敏風に2コマ長め
これ
だが素人にはオススメできないので キリッ
らしいぞ

http://www.sai-men.com/arc/4015
ほんまかね…

100 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 13:39:24.70 ID:DI8wCqJ2.net
チェーンステイにプロテクター巻かないと傷だらけになりそうw

101 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 10:49:45.92 ID:19XX/FCm.net
KMCのz7ってチェーン、6~7速時代の古自転車いじり好きの僕は重宝していたのだが最近Web通販サイトから消えてしまったが知ってる奴いるか?

102 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 20:43:36.48 ID:B33Plflj.net
モノタロウの7/8段用チェーン
https://www.monotaro.com/g/01289318/

買ってみたら7速用が届いた
使えるからと言って7速用を8速用として売るのはどうかなぁと思うわ
https://i.imgur.com/z6MQsfu.jpg
https://i.imgur.com/f8WGD7z.jpg
https://i.imgur.com/WLCzuy8.jpg
http://www.kspyc.com/product.php?cat=11&pid=31

103 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 20:49:47.92 ID:J5CJQ8k7.net
PYCでも普通に8速対応と銘打ってますし

104 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/10(木) 21:01:57.01 ID:B33Plflj.net
>>103
いやまぁそうなんだけどさ

105 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 06:18:49.71 ID:+B4fgPTj.net
そもそも7s用と8s用って具体的にどこが違うの?

8s登場時に専用チェーンは出てなかったはずだが

106 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 10:38:23.53 ID:VC6ER+Oh.net
10sチェーンデュラの代用って悩むよね

107 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 10:51:00.24 ID:FAfyY8rg.net
X10SL使ってるよ

108 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 12:14:58.24 ID:VC6ER+Oh.net
でもお高いんでしょう?

109 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 12:31:02.69 ID:FAfyY8rg.net
バルクで買えば4千円弱だし生産終了前の7901とそう変わらないと思うけど

110 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 12:35:04.92 ID:paQ1jzst.net
FC-4703にHG53で9s運用してるけど問題なく変速できてる
トリプルのクッソ適当さというか放置されっぷりがむしろ有り難いw

111 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 12:51:38.39 ID:2SPkYpho.net
10sチェーンはHG95でいいんじゃない
見た目地味だけど高くないし

112 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 21:27:43.86 ID:w7DlX59h.net
FSCのチェーンってフルメッキにしては安いけどどんなもんなの

113 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 13:48:30.37 ID:BhXF/ZkX.net
10sチェーン買い貯めしたから、ロード・MTB共におそらく死ぬまで10sと
道連れよ。
新コンポやパーツ追っかけも疲れたので、振り向かずに乗ることに集中する

114 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 18:31:28.97 ID:AaKkWR21.net
KMC-X8-EPT-N を買ったのですが、これはHGでしょうか?
IG only のチェーンリングに使うとまずいですか?

115 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:10:58.27 ID:iZRtPCPS.net
チェーン繋ごうとチェーンカッターでピン差し込んだら途中で曲がりピンは折れプレートもゆがんだ_| ̄|○
ピン一本しか入ってないんでチェーンと予備のピンを注文し直し
今回二回めだけど初回上手くいったからって油断してた経験いるなこれ
あとチェーンカッターも高くてもまともなメーカーのがいいと思った
それにしてもピン三本で五百なんぼってwwwチェーンに最初から三本付けとけよ

116 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:33:24.08 ID:jrMASe5U.net
僕は不器用で頭が悪いですまで読んだ

117 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 20:46:02.80 ID:fjvo+g3s.net
チェーンカッターなんてpwtの使ってるけどシマノと大差ないぞしかしプレート歪めるのはよっぽど注意力がないとしかいいようがないけどな

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 10:13:43.17 ID:N6MbeetY.net
>>115
ちんこ臭いまで読んだ

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/26(火) 12:00:29.47 ID:fg0vO362.net
>>101
amazonでいつもZ7買ってたけど、なくなってたんだな
調べたらホームセンターで売ってるサギサカのチェーンがZ7らしいので見てきたけど、
ミッシングリンクなしで2000円くらいだったので買わなかった
あとモノタロウにもZ7らしいやつが売ってるのを確認したけど、
結局ヤフオクでKMC X8を買った

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 10:44:08.77 ID:g9TgY/KS.net
シマノのチェーンってロードとMTBで違いはありますか?

ロードの方が肉抜きしてあって、10速だと(ほかの速も?)スプロケットのピッチはロードもMTBも同じと聞きました。

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/06(土) 22:38:04.78 ID:nZ291FzL.net
蝋燭

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 09:45:00.45 ID:QQ+xy7qz.net
今のシマノのチェーン
10速まではKMCで11速以上はイズミが作ってんのね

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 09:47:21.29 ID:yiqR1/An.net
そうなの?
聞いたことないや

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:05:29.29 ID:QQ+xy7qz.net
https://cdn-cyclingtips.pressidium.com/wp-content/uploads/2019/03/kmc-shimano-taipei-cycle-show-2019.jpg
今年の台北サイクルショーのKMCブースの画像
記事中のキャプションで10速まではKMCで11速12速はイズミが作っているとあった

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:20:47.18 ID:yiqR1/An.net
ほー、11s以上は漏れなくイズミ製なのか
解説サンキュー

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 22:14:24.40 ID:Vc2/foMh.net
TweeksでDLCが安いから買おうかと思うけどSL GOLD2個分の価値はあるんだろうか

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 13:08:22.47 ID:iUk7dPbI.net
>>122
全量和泉製だと思ってたわ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 15:32:55.79 ID:SseXne49.net
イズミってパールイズミ?

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 15:40:13.86 ID:+iGvn53H.net
マジレスかもしれんが
http://www.izumichain.co.jp/bicycle.html

今の多段変速用のチェーンを作ってなかったけど、OEMするほど技術はあるのか

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 18:53:39.36 ID:u30edsxb.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%92%8C%E6%B3%89%E3%83%81%E3%82%A8%E3%83%B3

1976年 11月 - (株)シマノと共同開発した変速機用新型自転車用チェーン生産開始。
1985年 10月 - (株)シマノ向ナローチェーン(バーリングチェーン)の生産開始。
1995年 4月 - (株)シマノ向スーパーナローチェーンの生産開始。
2003年 7月 - (株)シマノ向新型スーパーナローチェーンの生産開始。
2008年 4月 - (株)シマノ向、新型高級スーパーナローチェーンの生産開始。
2010年 5月 - (株)シマノ向、新型高級スーパーナローチェーン(新シリーズ)生産開始。
2012年 5月 - (株)シマノ向、新型高級スーパーナローチェーン(新シリーズ)生産開始。

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 22:46:09.74 ID:MjNRdZqS.net
海老印さんのツイート: "よう削れとる…… "
https://twitter.com/ebijirushi/status/1054941012676640768
https://pbs.twimg.com/media/DqPnPDKUUAE4rRE.jpg:orig

"インナーリンクの隙間通りにピンが摩耗している。 厚歯の場合ブッシュが入ってないと外装用と寿命が大して変わらない説。… "
https://twitter.com/ebijirushi/status/1054943919715377152
https://pbs.twimg.com/media/DqPp5NYXQAIMKQF.jpg:orig
(deleted an unsolicited ad)

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/02(木) 22:56:46.75 ID:iUk7dPbI.net
>>129
変速機対応のナローチェーンとかは自転車用にしか出ないし、市場も小さいから全量シマノに卸す契約にしてるんだろ!?

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 22:49:07.43 ID:CgoEcd9+.net
守谷市の菊地サイクルのブログ 自転車チェーン
http://480364.b%6Cog9.fc2.com/b%6Cog-entry-1877.html
https://b%6Cog-imgs-126.fc2.com/4/8/0/480364/201904191.jpg
バッキバキでした。

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 16:48:15.62 ID:KZEdipZq.net
BBBのチェーンチェッカーで9速用のチェーンを測ってみたらところどころ0.75のところにすっぱりはまるのがありましたが(数か所のみ)、その他のところは先っぽにもはまらない
状態でした。これは一部伸びてる状態で交換はしなくてもいいってことでしょうか?
ちなみにナローワイドのフロントシングルで使っていて乗ってる距離もまだ交換して間もないというところです。

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/14(火) 17:16:14.80 ID:FeXaYwxq.net
>>134
一部伸びてるってことはそこがギヤにかかってる時にトラブルが起きる可能性があるってことだ
だからもう換えろということもできるし、不具合が出始めるまで使えるとも言える
伸びてる方に合わせてギヤが削れていくのは間違いない
大体そんなに伸び方にムラがあるのはおかしいよ
あんまりいいチェーンじゃなさそうだからスパッと換えた方が気分はいいよね

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 08:50:32.11 ID:KKc2LIZI.net
チェーンチェッカーにあけられた
チェーンのコマにそっくりな瓢箪型の穴は
何かに使えるのか教えて

総レス数 1004
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200