2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シクロクロス競技スレprat6

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:10:51.21 ID:G9VIHPXk.net
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443197458/

2 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 08:57:56.96 ID:UzxMfUs+.net
ほしゅ

3 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/24(火) 18:49:32.90 ID:tV0TQwga.net
国内シクロクロス日程
http://www.cyclocross.jp/calendar/
各開催へリンクされています。

シクロクロスミーティング(信州)
http://www.shinshu-cyclocross.com/
関西シクロクロス
http://kyoto-cf.com/cross/
東海シクロクロス
http://gcf-fukyu.p2.weblife.me/cx/
東海シクロクロス開催直前情報など
https://www.facebook.com/gcf.fukyu

各団体のWEBサイトは移転が多いので、見つかり次第、順次書き込んでください。

4 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 20:31:26.01 ID:04KX1n7B.net
今シーズンならではの新しい動きとか話題とか、ない?

5 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 22:07:42.95 ID:MHzW8021.net
台風で中止残念だったね

信州は試走だけして中止になったけど試走で十分すぎるほどキツかったから満足

6 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/25(水) 22:49:30.58 ID:qMHWSO5b.net
>>4
1. C2とCM2の上位への昇格基準が甘くなった。
2. リザルト公開が早くなった。

今週末も台風はやめてくれよ。

7 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 06:55:28.59 ID:gPpz+GME.net
天候による中止があるから、直前情報が公開されるサイトを知っていたら、貼り付けてください。
FACE BOOKが多いようですね。

8 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/26(木) 08:35:04.66 ID:naKLFiDu.net
寒河江は大丈夫なんじゃない?

9 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 13:46:28.78 ID:mEK6rY0l.net
チンカス、年内に自転車やめろ
先に嫌がらせしてきたのはお前だ
こっちに関わらない?
お前に何のデメリットがある?
謝った?それでも人を煽り続けたな
人に自転車やめろっつったな
お前はやっちゃならんことをやったんだ
ケジメつけろ
やめりゃ見逃してやる
これが最後通告だ

10 :ツール・ド・名無しさん:2017/10/29(日) 14:12:26.51 ID:yhlj9KBN.net
公開されている情報を転載→
「リテラシーないんですか」
TwitterのRT機能について→
「そのRT失礼ですよ」

勤め先の情報を垂れ流してるの誰だっけ
お前、SNSもネットもむいてねえよ

きいちろう()

11 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 10:26:15.46 ID:Rgdh2mzk.net
この一年、誰もお前のことをとりなそうとも、かばおうともしないのが証左だ
自分を恨め

12 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 11:27:59.68 ID:gTYdCgyo.net
幕張ピンポイントで雨予報……

13 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 12:15:40.62 ID:uWyAHlGL.net
幕張はテクいらない簡単なコースだし水巻いてもらった方がむしろ面白くなる
いつだったかのタモリ城みたいなのになるとさすがにあれだが

14 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 20:27:56.94 ID:C4nFLY0L.net
3日は不在なら親にケジメとらせる
息子が逃げ回ってるクズだから仕方ない

15 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/01(水) 21:33:16.94 ID:P1pkOqlc.net
そっちの筋の人も混じっているシクロクロス

16 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 09:18:36.31 ID:rfJVwl6u.net
よくわからんけどこわいなー

17 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/02(木) 22:53:55.79 ID:rEkX5wG2.net
多重落車した場合一番貧脚そうなのがけじめ取らせたりするのですかこの界隈は・・・

18 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/03(金) 18:46:25.30 ID:vU9VtuuP.net
プロの脚力だと
幕張のネズミ返しは只の凸凹なんだな…

19 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/04(土) 08:00:41.88 ID:J02oUj2s.net
水たまりからの登りを乗車クリアする小坂選手にはしびれた

20 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 20:36:29.71 ID:UG3GeQSa.net
シクロスレから誘導されてきました
競技シクロ始めたいんですが知り合いも伝手も無い現状どこから始めればよいのでしょうか
とりあえず近場のシクロイベントのビギナークラスに特別な準備無しで手持ちの
あまり乗ってない27.5HTのMTBで出てみようかと思ってますが

21 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:27:34.84 ID:W63ZXZa9.net
>>20
それで十分だと思います。
走りこむと色々分かってきます。

22 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/05(日) 22:52:00.73 ID:b9rbpOv1.net
>>20
降り、担ぎ、乗り
この練習おすすめ
クリート脱着含めね

23 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 16:47:10.56 ID:8/c8+v5n.net
ピラミッドダービー、ワカパイじゃなく普通の自転車選手なら楽勝だったろうな。
ところであの子なんでレース出てこないの?

24 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/06(月) 18:35:52.43 ID:1N9TRqH/.net
>>20
AJOCC加盟のレースに参加する場合、18歳以上の男性はC4かCM3(40歳以上)にエントリーする。 AJOCC番号はレース後に付与されるので最初のエントリー時は空欄でOK。

25 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 00:59:05.54 ID:a3x9ku5i.net
>>20
とりあえずバイクロアとか緩いレースイベントとか参戦してみるといいかもー。

26 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 01:11:42.55 ID:tw7koehh.net
担ぎ、降り、乗りは熱心に練習する人は多いが、タイムや順位に1番響くのは地脚なのであった

27 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 09:47:16.57 ID:Ez9xZxpl.net
スタートダッシュ重要。いつもそこで最後尾。

28 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 10:26:35.78 ID:oefcib+z.net
ローラーなんて使わねえよ。
そう思っていた時期がありました。

29 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 10:40:41.91 ID:Z9C7ANQE.net
上位狙うなら身体的な実力とかパワーより最初のうちにいかに前に出られるかだと思うけどなぁ
日本のシクロクロスって乗ったほうが速いコースレイアウトじゃないことがほとんどだから、
バイクコントロールのスキルがなくてもなんとかなったりする
肩ぶつけ合いながら第一コーナーでどん詰まりする前にビビらずにどれだけ踏み倒せるかだと思う

30 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 11:36:25.37 ID:x/Cuv3iq.net
関東のCM1は異様に人数が少ないけど何故?

31 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 11:38:19.71 ID:x/Cuv3iq.net
>>20
木の杭を2本立てて、その間をクラフトテープで繋いで、仮想シケインを作って練習すると良いよ。
ギリギリで降車するタイミングを掴める。 突っ込んでもクラフトテープだから切れるだけだし。

32 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 11:39:12.51 ID:Ez9xZxpl.net
関西のCM1が異常に人数多いんだよ

33 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 13:42:17.78 ID:lZ61ggmS.net
>>32
CM2はもっと多い、この前の第2戦 出走78人
CM1は45人

毎レース毎にCM1は2名増えてCM2は4人増える

34 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 14:05:18.89 ID:Ez9xZxpl.net
>>33
CM2は分けるの?それとも1レース?78人同時出走は相当だけど。

35 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 14:55:26.64 ID:AztyMTkL.net
>>33
今季からCM3は3位まで昇格する場合があるからCM2は6人増える事もあり得る。

36 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 15:30:06.30 ID:HaHcQKsC.net
上位2名が抜けるので増加は4人
10戦で40人増えるw
CM2の分割がマジで必要かと

37 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 15:56:55.63 ID:wsb1vAE8.net
関西は今年から17位以降は次戦のスタート位置が抽選だからなー
それで最後列だと泣くわ

38 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 17:09:28.42 ID:HaHcQKsC.net
しかし、去年までの前戦順位で全てコールだと、DNS&DNFすると暫く這い上がれ無いので出走プレッシャーが半端なかった。今年は少し選択して出れるかも。

39 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 18:04:24.47 ID:1MirqFv0.net
完全にランダムでは無くて他所でポイント稼いでる人は上に来るな。
ソースは俺。

40 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 18:22:57.35 ID:HaHcQKsC.net
>>39
まだ一回しかやって無いんだし偶然では?

41 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/07(火) 18:50:17.44 ID:/cTTAdQ8.net
シクロの一台目に機械式ディスクはやめておいたほうがいいでしょうか

42 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 09:37:47.50 ID:32QK084a.net
メカディスクの人もたくさんいるしそこまで問題ではないよ。油圧のがいいのは間違いないけど。

43 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 09:44:45.14 ID:uPjkJLE5.net
俺、関東でCM1で走ってるけどブッチャげ味噌粕扱いだけど、関西じゃ価値が高そうだね。羨ましい。

44 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 09:57:22.15 ID:Gear7bsQ.net
関西でCM1上位の人達は超尊敬の的ですよ。
今期CM1上位常連のお方がC1目指してC2にカテゴリー変えしたけど、初戦3位で直ぐにC1行っちゃいそうです。

45 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 11:36:12.34 ID:UMnTz60G.net
東海は大原さんC2にカテ変したよ。

46 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 12:57:50.64 ID:ebOPY2DN.net
自分、c4の最下位争いをしているレベルですが、50歳なのでCM3を検討中です。CM3のレベルってどうなんでしょうか?

CM3だと最下位争いではなく、最下位確定になっちゃうかな?

47 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:03:32.90 ID:dNJXEvqI.net
CCMは年代別表彰だよ。50代なら戦えるかも

48 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:11:18.11 ID:uPjkJLE5.net
>>46
どの地域を主戦場としているかじゃないのかな?
関西は上の流れからもCMも激戦必死そう。 信州はローカルルールで年代別だから勝機あるかもしれない。
関東はCM2,3混走だから上位は結構早い人もいるし。
東北東海はよく分からん。

49 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:44:29.58 ID:7j3g1SIz.net
>>41
1台目の自転車なら見た目重視

50 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 13:52:38.97 ID:Gear7bsQ.net
>>46
参加してるレースのCM3のリザルト見れば自分の順位も予想つくのでは?

51 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 16:49:09.54 ID:MROyCZ41.net
>>46
シーズン途中は変われないよ

52 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:02:44.50 ID:vr0VWNDJ.net
>>47-48
>>50-51
46です。
こんな短い時間にたくさんのレスがついて感動です!

自分は関東です。
たしかにタイムで測ってみれば想像つきますね。
検討不足でした。

シーズン中、変更できないのは知りませんでした。
c4は満員になることが早いので、そういう時にCM3に出ようかとも考えましたが、来シーズンまでは無理なんですね。

今シーズンはc4で頑張って、来シーズンに向けて検討します。皆さん、ありがどうございました。

53 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 17:16:20.14 ID:niL/Db5D.net
>>23
タレントだからじゃねえの?

54 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 19:14:30.32 ID:7moySQMd.net
>>45
マスターでは圧勝・楽勝だからね。
小坂さんが待っているし。

55 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 20:14:38.68 ID:98193obv.net
カテ変は融通きかせてほしいなあとは思う。シーズン中1回だけ変更できるとか。

56 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 21:15:20.67 ID:ppROLWyn.net
>>49
普通のロードは持ってるのでシクロとしては一台目ですかね
競技用で考えるのであれば泥に強いディスクであるというだけで
いいのかもしれないですが・・・

57 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 22:45:19.17 ID:DuMkLrhF.net
関西のCM1ってレベル高いと言われるけどC1いくとカス扱いなんだよなあ
下位層はC3レベルだし持ち上げられすぎだよ

58 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/08(水) 23:59:34.77 ID:VAmCT8Gk.net
レベルにもよるけど同じ10万出すならパワーメーターよりトライアルバイク買ったほうが速くなれるよな。

59 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 07:14:15.01 ID:luRpr16Z.net
>>58
パワーメーター有効に使った方が速い。
トライアルやるんならMTBでクロカンやる方がいい。

60 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 08:06:20.90 ID:2/gE+/ba.net
本人に「テクニック不足」と思ってても?

61 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 09:00:56.65 ID:rmrjJ1z+.net
>>57
最上位のカテゴリーは頭打ちだからよくある話では?
C1でも何でこの人が残留できるんだろう?って人もいるし。
来シーズンは残留基準が代わるから、そういうことも無くなりそう。

62 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 09:54:33.57 ID:xsrGxN43.net
>>56
ロードに続いてクロスの方ももコスパのいいディスク仕様が増えてきてるから、やはり見た目重視!!

63 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 10:07:25.20 ID:na/w+26wf
空気圧計とチューブラータイヤが用意できれば不足ないです

64 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 10:12:16.23 ID:Cig9iRux.net
>>61
残留基準変更kwsk

65 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 13:37:08.26 ID:rmrjJ1z+.net
>>64
来シーズンはランキングXX位以下は降格みたいな感じになるようです。
http://www.cyclocross.jp/about/ajocc.html#rule
カテゴリーについてその3を読んで。
C1でラップされちゃうような人は降格ってことかね。

66 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 15:45:00.96 ID:Cig9iRux.net
サンクス、まあ今の方式だと全員残留ってこともありえるもんね。 昇格人数はだいたい決まってるから同じだけ落とさ無いと成立しないか。

67 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 18:32:07.83 ID:lfidg/RN.net
新参でも実力認められればC2からでもオーケーになったんだな
いままではプロでもC3からだったんだが

68 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 19:53:21.68 ID:QcFZtkr/.net
いやもうさっさとC1に行ってくれと。幕張のC3なんてオノケンさんだよ。勝てるわけないじゃん

69 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:11:28.99 ID:tfozVZvS.net
幕張で最速タイム出したのはオノケン。
続いてU17という。

70 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 21:31:10.71 ID:e0ThzKYJ.net
>>61
最上位はC1だ、並べるなよ。
CM1からC1に直接移動できるか?
しかもCM1で強い選手はC1目指すぞ。

71 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:17:37.82 ID:JstT/ykJ.net
>>70
そりゃどうもスイマセンでしたC1様
俺はCM1でマターリ走りたいからC1から自主降格したオッサンよ。

72 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 10:33:39.73 ID:lm7A//fa.net
シクロクロスめんどくせえな
例の仮面コスプレ集団みたく楽しくやれよ

73 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 11:13:57.09 ID:479gT1Yq.net
>>72
実際は全くギスギスして無いよ。
俺はロードクリテは殺伐としてて駄目だわ!
まあ、俺はM1から普通に降格してM2なんだけど、
もう上がれる気がしないw

74 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 12:30:36.86 ID:z4G6Z7H7.net
ロードだとコーナーのイン側ついて抜かしたり、減速するときも周りに合わせてやらないと罵声浴びせられるけど
クロスレースでもそういうことあんの?
流れに沿って、とかラインキープしながら、とかそんなことやってたらいつまで経っても前で展開できないし。

1時間きっちり走る自信があるなら最初のループは強引に行ってもいい感じ?

75 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:28:56.29 ID:479gT1Yq.net
明らかな妨害や危険走行が無ければ、大概OKだと思う。

76 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 14:35:32.42 ID:0dH0wlZp.net
ある程度は強引に抜かないと前にいけないよね。自分はそれができないから直線でしかパスできない

77 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 17:29:47.16 ID:sjs9VZuh.net
初めて参加するけど、ヒルクラしか未経験。クリテとかロードレースやってた人が多いのかな

78 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:11:52.45 ID:FpLYJS23.net
CM2 +3のおっさんだけどCM1の人達60分も良く走れるな!
本当凄いと思う

79 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 18:49:59.91 ID:JMVGGOvN.net
>>77
スピード遅いしコケても大したケガもしない
クリテとかより入りやすいと思う

80 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:02:41.97 ID:Tzw8DYeL.net
>>78
40分だよ。
C1が60分、小坂パパ凄すぎ。

81 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/10(金) 20:09:14.06 ID:8bIx1OdI.net
>>80
その、宿命のライバルがC1に戻ってくるが、今はどちらが強いんだろう?

82 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 18:13:49.45 ID:dXGfMGiR.net
最近はMTBと兼ねてる人が多いイメージかな。ヒルクライムメインでやってる人はそこまで強くないんじゃない?パワー重要なので。

83 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/11(土) 22:12:22.01 ID:F43zn2WA.net
シクロクロスは自轉車異種格闘技戦みたいな感じか。 トラック、ロード、MTB、BMXいろんなバックグランドの人が走っている感じ。 ちなみに俺はトラック競技。

84 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/12(日) 03:53:21.95 ID:YuOKW0y/.net
>>83
104?

85 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/13(月) 10:00:22.23 ID:iknR18pF.net
>>83
昨日、出てないなと思ってたら、別府だったんですね。

86 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 18:24:49.74 ID:J8aTfDvv.net
降格についての解説あるけど、シーズン中に〜%以内を〜回って条件、
あれシーズン終わるギリギリのレースで昇格しちゃった人ってそもそも出るレースないわけだから、そういう人たちはどうするのさ。

87 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 18:33:41.73 ID:NPjAoepp.net
>>86
昇級したままに決まってんじゃん。

88 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 18:35:21.41 ID:J8aTfDvv.net
>>87
そのシーズン中に昇格した人間について降格は適用されないってこと?
シーズン初っ端に上がってずーっとビリでも来年同じカテゴリーで走らないといけないってことでもあるよな

89 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 18:44:19.71 ID:NPjAoepp.net
>>88
それは別のケースでしょ。
シーズン末期に昇格したら、降格するか審査対象となるレースがないから昇級したままになるという話。

90 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 18:47:19.23 ID:NPjAoepp.net
>>74
抜いた後で差を広げれば、文句は出ないと思う。
前に出たヤツが、抜く時だけ速くて(変な意味じゃねえぞ)その後遅ければ、俺は、卑怯と思うだろうな。

91 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/14(火) 22:07:40.34 ID:z4n3l/07.net
下のカテだと直線は速いけどコーナリングはド下手ってのはいっぱいいるでしょ
そんなのにいちいち気を使わないよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 11:34:59.43 ID:R9ZTsFlP.net
シーズン中に昇格したらそのシーズンはもちろん、来シーズンも昇格したクラスのままですね。たとえば初戦でカテ3に上がって、のこりのレース全部ビリでも来年もカテ3。

93 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 15:43:57.95 ID:upCsWMz3.net
昇格シーズンは降格なし。 シーズン頭に昇格決めるような強い人は、更に上に昇格しちゃう可能性のほうが高そう。

94 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:31:18.67 ID:/X22qVZX.net
コーナーの入り口で抜くとかは、ポイント圏内なら普通。
そうでなけりゃ、順位にこだわって接近戦やるより、一秒でも早くゴールすることを考えるほうが建設的と思う。

>>92
そんなことないよ。
去年の半ばに昇格した人が、今年初戦で下のクラスを走っていた。
「ポイント取れなかったから降格した」と言ってた。
昇級戦を一つでも走ったら、それで審査される。

95 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 19:35:42.55 ID:/X22qVZX.net
>>67
それも弊害だったね。
強い人がお試しで来るもんで、普通の人がなかなか上がれない。
C3卒業するのに3回かかった人が、昇級戦のC2であっさり勝ったりした。

96 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:13:38.51 ID:jQFdkfCf.net
コーナーの入り口で抜くという選択肢が出来てる時点で既に前の選手に対して何らかのアドバンテージがあるわけだから、抜いて少しでも早くゴールできると判断できるならポイント関係なく抜きにいくけどな。
ぶつけに行くとかは論外だけど多少接触プレーあったりして強引になっても問題ないよ。

97 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:30:08.20 ID:/X22qVZX.net
>>96
入口で無理すると出口で苦しくなるんだよ。
でも、苦しくなっても相手は自分の後ろだからブロックできる。
モータースポーツではよくやるだろ。
あと、抜く瞬間だけ速度を上げるとかね。抜いた後は(変な意味じゃねえぞ)ペースダウンして休む。

98 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:31:16.74 ID:/X22qVZX.net
で、こういうことをしていると、トータルでは遅くなるんだよ。
それより、一秒でも早くゴールするのを選んだほうがいいんじゃないか、と。

99 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 20:55:54.92 ID:BAPW4BhA.net
どれが正解だかわからん
すごい重要なことだしみんなも経験してるはずなのになんでこんなに答えバラバラなんだよ>翌シーズンの残留云々

100 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/15(水) 22:01:28.75 ID:jQFdkfCf.net
>>97.97
弱い選手の典型的な言い訳ってやつだよ、それ。

総レス数 1007
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200