2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シクロクロス競技スレprat6

1 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:10:51.21 ID:G9VIHPXk.net
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443197458/

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:00:04.61 ID:KBpXGJBO.net
今シーズンからシクロクロス始めるんだけど、練習ってどこでやってんの?
レースで使うコースは普段走れないようなとこばっかりだし。

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/09(日) 22:46:13.21 ID:V0Pj8W4p.net
これ
俺も気になってた、現実的なところだと広い河川敷とか?でも轍で荒れまくったらダメだよな
砂浜とかは潮が引いた海でやればいいんだろうけどな、轍もどうせ満ち潮と波で消えるし

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 01:25:47.90 ID:cwSIaM91.net
>>473
前日試走と当日試走しかやんない

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 01:31:59.44 ID:cwSIaM91.net
>>474
轍をうまくこなすのも重要だぞ、実戦的な練習だ
レース出まくることと、仲間作ることが特に重要
ちゃんとレースや試走に取り組んでたら技術的な練習なんて普段は不要だぜ?
日頃の練習はローラーとかロード練習しっかりやることだと思う

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 01:35:55.65 ID:cwSIaM91.net
練習したいなら仲間に呼んでもらうとか(FBとかやってると募集あったりする)が手軽
それが無理ならクロカンコースとかパンプトラックとか行くのもいいと思う
手軽な公園とかあればいいんだろうけどね

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 10:08:03.48 ID:lngnTfDx.net
なんかズレてんな

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 10:37:20.49 ID:itUMm+YK.net
>>476
いや、自然や公園を轍で荒らしまくったら良くないかなと思って
シクロのレース後も運営の人がちゃんと直してるし
でもレースが練習ってのも納得、まだカテゴリー低いからいっぱい出て頑張ります

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 12:04:56.04 ID:zRVQtMRB.net
シケインの練習は入念にしておいたほうが良いと思うよ。
カテゴリーが上がり周回数が増えると、結構な差になって出てくる。 木の杭を刺してクラフトテープでつないでやれば良いよ。
クラフトテープなら突っ込んでも破れるから怖くない。

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:31:13.57 ID:pIQhzdz0.net
埼玉だと吉見のミストラルにでれば一日中レースでて練習できるよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 21:33:57.41 ID:MMLT1zmo.net
今は稲城で練習できるかな?

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 22:04:38.04 ID:cwSIaM91.net
10周のコースでシケイン一回あたり1秒ついても全体で10秒だよ
競合いになるレースや登り返しにシケインあったりするとシケイン処理がちょっとしたポイントになるが、さほど優先度は高くないと俺は思う
他人の動作をコピーできる程度までやっとけばいい

484 :ishibashi:2018/09/11(火) 00:58:18.45 ID:B6eaa48m.net
>>473
MTBレースや林道・シングルトラックの経験がないなら、まずは、オフロードを徹底して走ること。
未舗装路が身近にあるはずだから、そこを何度も何度も走る。河川敷のちょっとしたスペースでもいい。
ロード・トラックとは、ペダリングとギアの掛けかたが異なるから、時間かけて習得する。
基本ができたら、コーナリングや斜面を取り入れていく。

これは下手な例です。
https://www.youtube.com/watch?v=MmjLD1wxvxM
シケインを越えたら、なるべく早く乗車しましょう。
シケイン前3歩、シケイン後3歩をやると、ヒーローになれる。


>>479
試走時間に入念に走るのと、上級レースを見学するのも重要。
同じC1でも、シクロクロスしか走らない人とMTBやる人では、決定的な違いがあるから、そこも見逃さないように。

485 :ishibashi:2018/09/11(火) 01:26:11.50 ID:B6eaa48m.net
>>483
時間ロスだけでなく、下手な人は体力ロスもあるのですよ。
転倒の危険もあるし。

「他人の動作をコピーできる程度までやっとけばいい」には賛成だが。

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 10:56:50.37 ID:StF5dh12.net
下位カテゴリーの人はシケインの遥か前から降りて足で走ったり歩いて体力を消耗しているんだと思う。 直前で飛び降りをマスターすればかなりのアドバンテージになるはず。

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/11(火) 11:23:42.82 ID:bstGt3ED.net
一度でいいからバニホでシケインクリアしてみたい

自転車壊しそうで怖いから挑戦できない

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 21:38:55.89 ID:fufH4+uF.net
烏丸半島無くなったのか〜

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 11:08:30.65 ID:EKlY0YlD.net
>>483
高くないとは思わんけどな。シケイン単体での秒差は小さくても突入や再加速での体力脚力的ロスはあるよ。というかシケインに限らずそういう積み重ねで順位がつくわけだし。

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 23:01:54.89 ID:4jqB4tLc.net
>>489
積み重ね言うのは簡単だがどんぶり勘定になってないかい?
あれもこれも足りないから練習、そりゃその通りだが、ちゃんと中身見たか?結果的には単なる言い訳

現実にはお前さんシケインなしで竹之内がシケイン歩いたって数分差付くんだぜ?
何をどれだけ積み重ねりゃ上位陣に追いつく?全日本勝てとは言わん
シケイン以外で付く差の方が余程大きい

一周4、500秒のレースでシケインなんて数秒だぜ?
百点満点のうち配点は多く見積もってもせいぜい2、3点
アホかと

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 00:12:34.37 ID:OtrAtGR6.net
>>490
いきなりどしたのw

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 08:45:00.43 ID:BmykDSIx.net
めんどくさくなった

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 09:11:59.59 ID:MzZrK8dB.net
あれもシケイン
これもシケイン
もっとシケイン
もっともっとシケイン

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 09:51:44.87 ID:rTkBpoYx.net
C3勝つぐらいなら、脚力のみで何とかなりそうだけど
テクニカルな事が出来ないと怪我に繋がるから練習しておくのは良い事だと思う
スピードレンジ低くても骨折ぐらいはありうるからね。

495 :ishibashi:2018/09/22(土) 09:57:11.18 ID:FO2QDcRr.net
個人の実際の走りを見ないであれこれ言うのは、限界ありますよ。

実際に走っている画像を例にとって言うのは、可能です。
https://www.youtube.com/watch?v=MmjLD1wxvxM
これとか、はっきり言って下手。
歩きが多すぎる。

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 10:41:54.78 ID:HzlP54/t.net
どうでもいいがなんでシケインにこだわるんだ?

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 13:00:14.24 ID:1Cgf2xmT.net
三周目位になるとくたびれるんよ

498 :ishibashi:2018/09/22(土) 16:58:15.94 ID:FO2QDcRr.net
>>486
ちょっと練習するだけで順位が上がるからです。
他のことで上がるのは、容易ではない。

シケインの前後でドタバタ走るのは、その場だけで見ればタイムロスは少なく思えるけど、
確実に体力消耗しているよ。

https://www.youtube.com/watch?v=MmjLD1wxvxM
こいつは耐力でカバーするんだろうけど、弱い人はこんなことやってちゃダメだね。

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:59:12.47 ID:LJz652Ze.net
上手い方なんですね

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 11:35:51.85 ID:mMWps3/D.net
ちょっと練習するだけで順位あがるということはかなり下のクラスの人だと思うが

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 11:38:56.44 ID:i/KPjdrQ.net
【震災を容認、原爆脳】 安部「小型核なら合憲」 ロシア「偽装実験は容易」 読売「原爆で人工地震」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537583222/l50
【ガンを容認、原発脳】 1m=8000人、20m=16万人、事故責任はとっくに、菅から安倍に移行
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537669964/l50

502 :ishibashi:2018/09/23(日) 12:03:28.67 ID:HcC+uHNC.net
>>500
シケインが下手な人は、すぐ上がるよ。
特に今は、初心者相手。

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 17:28:40.44 ID:eQwYAPAQ.net
ナイナーのフレームでCXレース出てる人っている?

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:14:40.86 ID:LWcu2dkH.net
いるいるw

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:29:59.41 ID:MzT8+eKf.net
無いなーって言って欲しかったんか?

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 19:30:28.72 ID:ntqkFpHA.net
去年までナイナーだったよー。

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:16:54.19 ID:hmRBjULp.net
どのフレームで出てました?

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:56:41.33 ID:ntqkFpHA.net
rltのクイック

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 16:43:12.89 ID:SiBIB1J/.net
連日の雨で取手で練習できなーい・・・
いうて直近3ヶ月の土日は俺しかいなかったから本当に開催されるか不安www
シクロやっぱ人気ねーわ確信に変わっつる・・・
以前はよく来てくれてた人らも誰も来なくなった・・・w

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 17:28:06.53 ID:C7wbx1dd.net
だって新しく入ろうにもお前ら邪魔者扱いで優しくないじゃん

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 23:05:20.14 ID:EYqul5sO.net
>>509
UCIレースが開催されるかどうか不安?阿呆なの?それとも台風が直撃すると予知できるエスパーなの?

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 01:25:59.23 ID:awnC2NWw.net
取手中止になったら結構大変そうね

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 14:29:11.65 ID:fTYEWhS1.net
>>511
決定されてる事やから開催されるんはアホでもわかっとるわ
せやけどこんなに過疎っててホンマに開催されんの?w
シクロ人口って世界で俺だけちゃうん?w
不安になってもうたわ

ってことやろが・・・そんなん・・・

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 15:17:25.39 ID:98kufIXb.net
独りで頑張ってる俺カッケーw

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 02:23:56.14 ID:PrLHaRHu.net
シクロシーズンだぞおまえら!
ちゃんとせんか!
たわけ!

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 11:21:21.47 ID:9299gsEj.net
まだ9月だし

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 13:02:47.88 ID:Q1iT1o1Y.net
もう10月なんだよなぁ

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 19:43:00.68 ID:H1o94aAZ.net
コードGPMでC4走る恥ずかしさ、、、練習してないから当然か、、まぁ楽しもう

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 21:50:20.94 ID:7nbUKrdN.net
おきなわ3連覇もGPMでC4だから安心しろ

520 :ishibashi:2018/09/30(日) 04:46:58.45 ID:cniL4oIO.net
>>513
そもそも、
シクロクロスが全国各地で開催されて、連日大盛況で、参加者はMTBやクロスバイクでなく専用車で現れる、という事態のほうが異常かと。
真冬に自転車競技やろうなんて、よほどの好き者しかおらず、競技者は逆ピラミッドが常識だったのに。

521 :ishibashi:2018/09/30(日) 04:48:04.62 ID:cniL4oIO.net
>>515
うむ。
今年は、ロードレースも車輪だけロード用にしたシクロクロス車で出なきゃいかん。

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 06:13:01.27 ID:eEYgi2q4.net
クロス女子と戯れたいな
シクロとか言ってるとクロス女子に相手にされないからな

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:04:32.09 ID:/p0LLVIM.net
それは自転車以前に別の問題がある

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 00:11:42.02 ID:TxY6L5Dp.net
イナギクロスの優勝者のチーム、禁止されてる稲城北公園の駐車場にチームカー置いてたし。本人が駐車しなければルール違反ではないけど、サポートカー置いたらダメだろ。
まぁズルいチーム認定。草レースだからまぁ何もないけど。
@apadcycleさんのツイート: https://twitter.com/apadcycle/status/1046328985368453120?s=09

https://www.inagicross.tokyo/
(deleted an unsolicited ad)

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 06:10:38.34 ID:/Ur8/qu/.net
クロスって主催チームやC1は別駐車場ってのはよくあることだけど、そんな感じじゃなくて?

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 09:35:54.98 ID:+FvDMdsH.net
>>524
優勝したその人、自分のレース以外の時間帯はスタッフビブ付けて召集やらずっとスタッフ業務してたぞ
コースの設計して、練習会の講師もして、当日もずっとスタッフしてたのに
車置いただけで叩かれるんじゃかわいそうすぎるだろ

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 11:11:43.58 ID:DRDckJGQ.net
>>526
「主催者がダメって言ってるんだから誰であろうがダメなんですぅー!」

善意の御注進ご苦労様々だわw

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 11:22:57.38 ID:hDWrbmM5.net
>>524
典型的クレーマー乙

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 12:15:03.50 ID:9LaSLCiD.net
まぁクロス楽しもうよ!

530 :ishibashi:2018/10/01(月) 20:42:21.49 ID:Y1cHAxnS.net
雨降って地固まる、てことでいいんじゃない?

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 01:38:46.80 ID:UpmFTyJa.net
今年は随分UCIレース増えたな

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 02:14:10.98 ID:ySZZ0mdq.net
>>531
オリンピック課金するため

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 22:03:15.97 ID:T4k5IXLj.net
スドーマン意固地になってきて草

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 05:49:59.50 ID:oEBFSnA0.net
2人して根っからのクロスマン(クロス女子)だからな〜

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 08:00:09.79 ID:YDjAPe6+.net
>>524
駐車場警察現る
不服ならその時に運営に直接伝えた方が良い
何らかのペナルティが下るかもしれないし

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 04:56:02.11 ID:9qxscqRi.net
スドーマンって冒険ランドの主のあのスドーマン?
JCFの何が嫌いなんこの人?

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 06:52:28.37 ID:Jm+SfQ/Y.net
知らんけどJCF好きな奴なんているのか?w
シーズン開幕直前にJCXではライセンス要るだの持ってないとエントリーフィー値上げだの

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 07:50:56.50 ID:C8guwrLR.net
金に群がるJCF!公認されるとメリットあるの?

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 10:57:20.81 ID:HMP/1/BW.net
https://www.cyclocross.jp/news/2018/09/2018-2019-ajocc.html

「AJOCC 全体として JCF 公認大会を開催しない」という選択もありましたが、そうなると日本国内から世界へつながる大会は全日本選手権のみとなり」

全日本で結果出せない奴を世界に派遣しても意味無いと思うが。

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 11:58:12.12 ID:C8guwrLR.net
たしかお遊びC4はJCF登録関係ないんだよね?

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 12:32:26.57 ID:z2yddUo9.net
>>540
JCXだとJCF関わるから本来ならJCF登録必要だし車両規定もある
ただそこまでするのアナウンスしてないから荒れてる

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:24:23.59 ID:H5gVLK4e.net
JCX警察が待たれる

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 16:55:30.92 ID:9qxscqRi.net
マジかよ・・・
やっぱり信じられるのはスドー兄と牛姉だけだな
俺たちのシクロクロス
俺たちの冒険ランド
声出してくぞ!

544 :ishibashi:2018/10/04(木) 19:08:29.22 ID:aoT2MNot.net
JCFとのつながりは、かなり昔からあるからねえ。
C1は公式レース、C2/3は普及レース。競技やる人は競技者登録すべき、ってことで。

JCFに全然恩義ないのにクロス連盟側からアプローチした印象。
そこら辺は、藤森さんに聴いてください。本当のこと教えてくれるかは知らんけど。

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 19:46:24.11 ID:kTUttd6p.net
今年からJCXは下位カテゴリでも登録必須。

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:05:50.13 ID:H5gVLK4e.net
JCXはロンパン禁止、コンプレッションスーツも禁止だからね!
C4でもなー

547 :ishibashi:2018/10/04(木) 20:14:34.64 ID:aoT2MNot.net
>>545
CM3 C4でも?
バカみたい。
出る必要性を感じない。

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:24:43.62 ID:C8guwrLR.net
C4もJCF登録だっけ?
C4レベルじゃみんな臨時登録か?まともにJBCFのレース走ってC4ってのも少ない気もするし。人数減って狙い目かもね!

549 :ishibashi:2018/10/04(木) 20:41:06.34 ID:aoT2MNot.net
出走人数が減れば、昇格人数も減るぎゃよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:43:17.37 ID:sHFak65B.net
俺は秋ヶ瀬バイクロアを年1で走るだけだから
登録も耄碌も関係ねえやw

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 21:25:41.01 ID:HMP/1/BW.net
>>548
週末のJCX小貝川はC4が2組とも満員だけどな

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 00:07:05.41 ID:VvdmHqNb.net
みんなTUタイヤってどうやって貼ってる?
1週間を掛けて貼るのがめんどくさい

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 06:22:58.35 ID:CXqyXrSt.net
>>552
頑張って貼ってるよ

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 07:30:48.93 ID:wabX4Bzm.net
>>552
俺は半日で貼りおえるよ
一回貼ったらパンクするまでそのまま
もちろん外れたことは一度もない

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 09:59:35.58 ID:dgfJOaf2.net
>>554
CXだとテープは使えない?セメントは面倒で使いたく無い

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:39:49.98 ID:j8/5fLTS.net
>>555
ミヤタのテープで貼ってるが一度も剥がした事は無いよ。

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:46:26.33 ID:Hh48iJ2o.net
水はいらない?
テープ + セメント盛り盛りでがっちりつけるべし
サイドはコーキングすべし

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 11:21:42.16 ID:Rco6PByU.net
もうTLでいいやw

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 11:56:28.97 ID:jn4IT70O.net
cxのテープってミヤタのテープじゃないんでしょ?よくしらんけど

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:33:25.54 ID:Fqw+E5gG.net
>>559
CXのテープじゃなくてCXテープってやつがあるんだよ。セメントとケミストリーして溶けるやつ

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 13:31:19.14 ID:6IkzUZv5.net
うるせぇスレチ

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 16:44:59.93 ID:gE4BLVwH.net
>>555
エフェットマリポサのチューブラーテープで貼ってみたら?メーカー的にはCX対応らしいし

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 17:25:51.41 ID:duYeE8R7.net
>>562
あれなら1日だしな

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:01:09.64 ID:1sZ1abT3.net
取手のスタートリスト見るとC3C4半分くらいはライセンス持ってんのな。

565 :ishibashi:2018/10/05(金) 20:05:40.63 ID:5nJigshW.net
最近は良い物がいろいろあるのね。
昔は、クレメンの茶色いリムセメントが一番強力だった。
一度塗ったら2〜3年OK。熱も大丈夫。欠点は、乾燥に3日ほど要すこと。

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:20:42.47 ID:xvg6kPmc.net
>>564
保険付帯だし年間通せば登録もありだよな
ちょいちょい登録者向けのレースあるしね

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:30:45.81 ID:rW5IIIz3.net
アクアシェアたっぷり使えば平気平気w

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:43:13.95 ID:ZkRBa1Di.net
取手コンディション悪いだろうなー
はっきり言う
シクロすげー好きだけどドロドロになるの嫌だわ
土手コースがドロドロになるとヘドロの臭いだもん
台風後は魚の腐敗臭もするし
ヘドロは走るのもむずい 
とくにコーナー

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:08:20.66 ID:nIiU3+fe.net
クロスとしてはおもしろいコンディション
こういう時は上位カテゴリーの観戦が楽しい
昔からやってる人はクロス
最近始めた人はシクロ(自転車)って言う人多いよね

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 22:08:00.43 ID:6vb9pSEl.net
普段ロードしか乗らない人は泥とか土手のカントとか苦手だよね。クロスのグリップしないタイヤでいかにグリップさせるのかが面白いのに。

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 23:56:10.19 ID:roGgHpeF.net
>>569
地味に自分は昔からやってるアピールしなくていいよ

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 01:20:59.12 ID:P2vu56O0.net
>>568
それは好きとは言わんよな

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 04:21:23.92 ID:SHMMVIbu.net
臭いのもドロドロも嫌だよなw
河川敷に多い粘土質のコーナー難しいのもわかる
車が汚れちゃうから車載も大変
人間もポリタンシャワーで洗い流したくなる
家に帰ったら洗車もしないとだし
大変だよな実際

総レス数 1007
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200