2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

CANYON/キャニオン part30

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/09(木) 11:20:19.76 ID:zpfyOvRi.net
■Canyon公式ストア
https://www.canyon.com/ja/

※前スレ/
CANYON/キャニオン part29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504446774/

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:27:17.66 ID:0Xf6DTHF.net
アウトレット見てたらえっらい昔のバイク出されとんな。テスト用が出されとんのかな。あと未だに2017モデルの未使用バイク出てくんのは何なんやろなあ。工場の知らんところで眠っとったんやろか。

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:42:26.37 ID:N6U/i5WC.net
>>776
股下76cmだとxsでも油断するとトップチューブに降りる時に玉潰しそうだな・・・

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/13(火) 23:59:54.19 ID:gKky+ivM.net
子供の頃自転車でわざと段差に突っ込んで急停止する遊びしてたら金玉強打して悶絶したのを思い出した

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 00:06:47.57 ID:9FynRGcu.net
トランクス履いてるのを忘れてダンシングからサドルに雑に腰を落とした時の事は恐らく一生忘れられない
マジで痛くて吐き気がした

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 00:22:29.08 ID:ogn+Zrwf.net
カーボンフォーク逝ったらどうしたらいいんだ?

スルーアクスルの1-1/8って無いのよねぇ、1.5が主流なんだよねぇ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 00:24:25.08 ID:++1b8ytB.net
モビスターのジャージ、長袖でてたのな。
早くもサイズなくなってるし。

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 00:30:39.11 ID:Ok6iJj1k.net
事故や落車でフレームやフォークなどが破損したときは

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 03:33:54.45 ID:Siy3AVqm.net
新しいの買ってね!

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 06:13:34.16 ID:X31NC3UE.net
>>782
中起毛になってるよ、アレ。
寒い時用だね。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 07:51:04.20 ID:jY4IoRf0.net
カチューシャのアルティメット欲しいのう 売ってくれんかのう

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 08:02:56.47 ID:GyGJHEXj.net
カチューシャよりチェリーペッパーのアルチがほしいわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 12:24:26.54 ID:w9s4D8rA.net
>>760 ほぼ同じサイズマンだが、サイクルモードの時試乗した限りではSサイズよりMサイズの方がしっくりきたよ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 20:32:04.75 ID:xqwRxkCg.net
>>758
アルティメットはロード界屈指の硬さともきく
エアロードしかり平べったいエアロフレームは横剛性に欠ける分、横にはしなるよ

柔らかいほうが楽とかいうけど、結果的にダイレクトに進むほうが楽という考え方もある

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 23:39:39.81 ID:paNLZ7zS.net
アウトレット、ピュアサイクリングブランドはやっぱハケが悪いな。

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/14(水) 23:42:10.48 ID:paNLZ7zS.net
キャニオンアイスバーグのエアロごっつかっこいいやんけ!

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 00:19:11.75 ID:Vhz1TxSF.net
>>790
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)またハゲの話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 03:51:12.61 ID:vt93nANH.net
プロバイクのカチューシャエアロード、60万ならetap+zippで元取れるけど
レースでガシガシ使われた中古と考えると流石に二の足を踏むわ

他にメインバイクがあってのセカンドやコレクションとしてならいいんだろうけど…

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 03:59:16.32 ID:vt93nANH.net
それにこれ、カチューシャ以外どんなウェアもチグハグになりそう
気にし過ぎかな?

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 09:57:50.98 ID:1MfKy/HS.net
いろいろ考えちゃう人は限定品は買わない方がいいと思う

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 10:12:34.46 ID:mOXOlhft.net
キンタナはよくあるのにバルベルデは見たことない。。単に出物がないのかキンタナ売れ残るのか。。

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 10:17:39.84 ID:P0hjtsxj.net
バモデルはあっという間に売れちまうだよ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 11:11:21.55 ID:py3aj6CN.net
カチューシャのプロバイクの残り見ててビックリしたんだが
エアロードでもXLサイズになると
リアタイアとフレームの隙間があんなに開いちゃうんだな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/15(木) 12:33:58.71 ID:8k5lge+N.net
>>798
俺も思った
開いた隙間を敢えて埋めたりしないのな

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 22:02:19.72 ID:FtGIjlLm.net
>>798
XLとLで悩んでいたがあの画像でLにしようと決めたわ、ありがとう

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 22:07:29.84 ID:HH/yC0D8.net
>>798
どこで見れるの?

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 22:17:23.00 ID:Bb7ApIwk.net
>>798
ビッグサイズ向けの専用設計はコスト的に出来なかったって感じなんだろうか

でもあの部分はタイヤに沿うようにカバーしてて初めて意味があるフレーム形状なわけで
あんなのじゃ一般的なシートチューブと比べても
空力的には逆に悪化してる悪寒

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 22:21:43.59 ID:OSznz7rP.net
あれはカーボンFRPじゃなくて
もっとペラペラのカバー貼り付けで良いよ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 22:28:15.96 ID:LIUiUGjT.net
>>801
アウトレットコーナーやね

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 22:47:23.27 ID:HH/yC0D8.net
>>804
さんきゅっ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 23:01:47.06 ID:Bb7ApIwk.net
>>804
ちがうだろー

困ったときは→オリジナルプロバイク→チームを選ぶ→KATUSHA
ですよ>>801

いま気づいたんだが
アウトレットでエアロードのサイズXLを選んでみても
出て来る画像はフレームとタイヤの隙間がないやつしか使ってないんだな
こりゃある意味サギだろーw

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 23:05:58.70 ID:HH/yC0D8.net
>>806
見れましたよ
大体合ってたw

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 23:48:24.45 ID:3ES4Z9lY.net
シクロクロッサーのワシ高みの見物w

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/16(金) 23:52:22.61 ID:Zbisz8rJ.net
シクロクロクロクロクロス

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 07:41:28.26 ID:Ugq5C5Hz.net
エアロードに付いてるホイール、どれもリムハイト高杉じゃね?
60ミリ超とかツーリングには無駄に目立つし、横風も怖い
ディスクブレーキ版のリア80ミリとか使い勝手悪過ぎない?
40ミリくらいのセミディープも選べたらいいのに

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 09:08:57.76 ID:DSVA/T9H.net
そもそも40キロ巡航する人のためのフレームって理解しような

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 10:29:57.38 ID:stdqpmAh.net
>>810
エアロの意味がないじゃん
どうしてもそうしたいなら別途買えよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:21:43.44 ID:dl6g9XBZ.net
>>811,812
言いたいことは分かるけど、さりとて他社のエアロフレームは
完成車に標準で付いてくるホイールのリムハイトはたいてい30〜50ミリ
せいぜい60ミリ台なわけで、TTでもないミドルグレードに80ミリてのは
さすがに無駄にターゲットを狭め過ぎかと

プロバイクでさえ58ミリなんだし、市販ラインナップもこれに倣えば
訴求性の意味でも妥当と思うんだがなあ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:30:02.91 ID:fRz3Mci0.net
ハイエンドはともかく、それ以外の機種でプロバイクよりリムハイト高くする意味が分からん

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:30:32.15 ID:fRz3Mci0.net
ID変わっちまった

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:44:11.68 ID:YIzKmpu2.net
ディープリムの鉄下駄とか普段の練習にええやん

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:50:17.47 ID:THJms4RA.net
>>713
平地ならモーマンタイ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 12:50:33.54 ID:THJms4RA.net
708は関係ない

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 13:02:16.12 ID:dKZd/oEi.net
え?キャニオン完成車についてくるホイールって売るためについてるんじゃないの?

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 13:22:19.74 ID:ed7O8kMl.net
>>813
買ったまま何も変えなくても完成されてるのがキャニオンの魅力だからな
エアロバイクならそれなりのホイールを付けて来るのが順当

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 13:59:18.30 ID:fRz3Mci0.net
>>820
うん、zipp404同等なら全く違和感もないんだけどね

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 15:56:49.95 ID:hDJNoqu6.net
>>813
じゃー他社で買えよって話かと
パーツ構成が自由に選べないからあの価格なんだと思えば?

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/17(土) 17:43:03.84 ID:0+jBd8HG.net
俺の考え通りにしないのはお前らがおかしい!ってよく見かけるじゃない、そんなおっさん

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 00:35:25.55 ID:BItag5bL.net
アウトレットにあるENDURACE CF 9.0 DI2 2017 263200円と現行品のENDURACE CF 8.0 DI 2 299000円でずっと迷ってる

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 00:40:04.44 ID:vC7v0De6.net
来月のセールまで待ってみたら

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 13:30:47.05 ID:HIIylU+B.net
キャニオンのフレーム薄いんだよね?

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 20:23:13.50 ID:IJ3/HPZB.net
ハゲ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 20:29:18.97 ID:NsfPPSLe.net
大阪でcanyonのメンテナンスしてくれるとこ知らない?

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 22:00:01.94 ID:E7hod5pS.net
>>824
2017モデルは黒リムでかっこいいんごねぇ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 23:21:16.80 ID:ujb1tkP/.net
>>828
キャニオンジャパンが京都にあるじゃないか。

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/18(日) 23:26:30.39 ID:dw+8F0zU.net
>>828
馬鹿乙

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 01:35:02.74 ID:HSvV6LkZ.net
>>829
ですね〜
我慢出来ずに2017モデル注文しました!

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 12:13:32.63 ID:dcbRhVkD.net
BSプレミアムの自転車番組でEnduraceが出てる

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 12:19:07.19 ID:2sEnwv2F.net
こういうの見るとやっぱりちょっと躊躇するな
http://mtbtrailride.hatenablog.com/entry/2017/10/05/184106

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 12:27:17.59 ID:dcbRhVkD.net
本人乙

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 12:31:52.75 ID:6qeHrW+L.net
前にもこのスレでそんな人いたよね
パーツの不良(?)で自転車丸ごと送れっていうのに納得いかないとかなんとか

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 12:40:09.91 ID:A7G5m7mQ.net
この件の記事以外無投稿の典型的なアレやな

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 12:43:04.42 ID:abN2TLcC.net
なんとかして発散したいんだろうな
他人のストレス解消に付き合いたい奴だけ見れば。

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 13:35:51.97 ID:H2drcULA.net
>>836
論点はそこじゃないと思うんだが

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 13:36:38.63 ID:H2drcULA.net
何故かID変わったけど、残念ながら俺は本人じゃないよ

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 15:22:22.30 ID:bi7mUl5M.net
クソ対応だとしても一応対応してもらってるし、マシなほうだと思うがねw
この程度で躊躇するなら他所のメーカーがオススメ。
オレもロードとシクロクロスはキャニオンだけど
MTBについてはキャニオンじゃないし今後も買おうとは思わない。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 20:35:19.51 ID:1ccMWO/n.net
ガキ向けMTB三割引ハジマタが、大きいお友達向けにもセール始めてほしいな〜 三割とは言わんが円高還元込めて1.5くらいいってほしい。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 21:41:05.25 ID:MT7svQ/6.net
ロードもゴミが送られてくるからなぁ

キャニオンジャパンは糞だし、そもそも値段が5年前は明確に安かったけど、今は2、3割高くなってGiantやショップのセール品より遥かに高いんだよな

良品が来ればいいんだけどギャンブルだわ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 21:56:37.22 ID:AnnzRMlZ.net
またいつもの人来てんね

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 21:58:05.59 ID:oKvLXBG8.net
Giantは無いわ

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 22:16:09.52 ID:IHk/yFEq.net
TCX advancedの俺に謝れ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 22:20:43.36 ID:oMAijkry.net
TCXなら許す

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 22:32:22.22 ID:elmdZtz1.net
>>845
じゃ、ジャイアントOEMのCanyonもない訳かw

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 22:39:53.53 ID:WArdV8Te.net
ジャイアントOEMなの?
ジャイでもメリダでもないって聞いたことあるが

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 22:50:29.68 ID:+/lx6Pkc.net
>>848
OEMじゃねーだろ
設計と組み付けはドイツのキャニオンだぞ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 22:55:39.35 ID:WArdV8Te.net
>>850
フレームの成型は?
設計と組み付けだけならフレームはOEMだが

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 22:57:37.30 ID:guHwI+50.net
>>842
8万円くらいのキッズバイクに送料\19,200ってのは如何なもんか

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/20(火) 23:56:53.55 ID:Vii56l7J.net
GIANT製なのにローラーダメなほど脆いのか

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 00:04:37.35 ID:2d8v1Get.net
ローラーダメってのは訴訟対策だぞ

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 00:56:15.40 ID:Fm0EGgX5.net
>>852
送料安いヨーロッパのガキが対象やからね。

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 02:42:58.58 ID:9EpWp+VU.net
この記事m,見出しにセンスを感じる
フレーム製造は本国じゃないってわかるよね。Far Eastが云々。
http://www.cyclist.co.uk/in-depth/4131/grand-canyon-cyclist-visits-direct-to-consumer-giant-canyon

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 02:53:47.05 ID:ZAL2xJ96.net
そんなんずっと前からジャイ製造って言われてたやん
ジャイは製造ラインを貸す商売してるんやから
トレックもそう、言わずと知れたコルナゴもそう

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 03:13:07.76 ID:2gY7TT+J.net
コルナゴ君かわいそーw

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 03:16:54.25 ID:78g82uyd.net
こんな記事ドヤ顔で貼ってご苦労としかw

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 04:58:24.26 ID:MaSlPSiz.net
>>853
そもそもフレームの設計図通りに作ってるだけだから強度の話しはどこで作ってるかは関係ないでしょ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 13:17:48.02 ID:Sg3XJmKU.net
>>836
知り合いがドロッパーのリモートのホース折れて、車体全体送り返してたな。
非効率なこって。
今って受けてくれるの西濃だけなんだっけ?

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 13:28:26.68 ID:F76dS47a.net
その辺の自転車屋から買ったものって保障受ける場合は全体預けない?

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/21(水) 14:09:27.65 ID:2gY7TT+J.net
やつが折ったのかもしれないし

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 11:07:58.01 ID:FtzzkJ9S.net
>>850
設計GIANT、製造CANYONの方が良い物になりそうだけどな

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 12:01:28.16 ID:NTfsqUYG.net
適材適所という言葉をあざ笑うようやな。値段が三倍位になりそう。

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 12:03:20.71 ID:TCUnh/M8.net
そもそも製造できる能力ないだろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 12:13:19.67 ID:NTfsqUYG.net
キャニオン本社でやっとるのは組立、組付であって、厳密な製造とはちゃうもんな。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 22:07:06.06 ID:vQphyHka.net
中国で製造できるもんは
アフリカでもできるんじゃね

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/22(木) 22:13:37.10 ID:qc1lwobV.net
設備と人がいればどこでも作れるだろ

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 00:40:23.06 ID:h7XU+l3H.net
>>869
そうでもない
いい加減な人種はほんとにいい加減だから
教育しても言うこと聞かないとか平気である

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 00:51:26.85 ID:jxJKrnuf.net
中国のことか

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 00:57:43.40 ID:h7XU+l3H.net
>>871
地域や工場によって違うよ
かなり教育が行き届いてて、検査も厳しい所はある
主に日本企業が長年かけて育ててきたからな
ダメなところはほんとにダメだけど
タイなんかも、昔はいくら教えても手抜きしまくりだったけど、近年はかなり厳しく精度上げてる

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 01:39:26.48 ID:syq1rnHs.net
中国、韓国、台湾はまだルール守るで。つぎは中欧とか。東南アジア、アフリカはぶっ飛んどるで〜

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 02:49:12.32 ID:syq1rnHs.net
知らん間にシクロクロスのセール始まっとるな

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/23(金) 05:19:31.32 ID:Zu0tJNcg.net
アフリカで作ってる会社が既にあるやん

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/24(土) 12:00:47.57 ID:0DE+xvPZ.net
ultimate slxについてるステム一体型はんどるですが、通常のステム+ハンドルに換装することって可能ですか?誰か知ってる人教えてください。

総レス数 1006
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200