2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟の自転車乗り Part16

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:35:38.22 ID:1oCqzP6n.net
前スレ 新潟の自転車乗り Part15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475415008/

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 07:52:22.81 ID:YGNylfYI.net
妙高からの下りかしら

長野側はカーブ多かったはずだが

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:20:05.78 ID:noPlpBjN.net
妙高過ぎて下りに入ってから一気に降りたからなぁ
どこで出たんだろ

帰りは長野の県道37号登って野尻湖越えた後は基本下りばっかりで凄い楽しかったよ!

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:24:57.21 ID:noPlpBjN.net
車体14kg荷物3kg俺90kgだからね

下りでの加速がダンチよ

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:41:53.82 ID:YmhC7fjW.net
何で自慢気に言ってるの本気で呆れる

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:43:34.64 ID:noPlpBjN.net
痩せないんですよねぇ

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 12:52:27.60 ID:NH69OJXY.net
自転車で走れば走るほどビールが美味しいからね、仕方ないね

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 13:15:55.05 ID:o6qtLqqP.net
昨日は風が強くて疲れた。

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:06:14.14 ID:uCx7eI85.net
結局GWは絶好の自転車日和ってなかったね

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:46:00.38 ID:FcMMRWya.net
前三日と後ろ三日は晴天だったろ
渋峠で思いっきり雪に降られたけど

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:30:31.71 ID:PYr/b0VT.net
風が結構あったね

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 22:56:40.43 ID:q+bkCUe2.net
お?おおうっw

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 06:14:19.00 ID:35w701Zn.net
第7回ロングライド魚沼中止のお知らせ
http://www.iine-uonuma.jp/2018/05/9302

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 15:04:51.92 ID:e/xtSaCG.net
。゚(゚´Д`゚)゚。

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:25:03.40 ID:KyKUGLnM.net
「諸事情」ってなんだろね

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:54:55.04 ID:MXT48V7Q.net
参加者が少ないとか

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:38:58.61 ID:yC3XTQ+e.net
金がないとか

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:10:53.67 ID:8rjIr0bP.net
中止の理由は知らないが、去年が悲惨だったからな〜
選挙の都合かなにかで日程変更したら500人募集のところ250人しか応募がなく、さらに当日どしゃ降りで100人ちょっとしか参加者がいなかったw
午後から晴れる予報だったので参加して完走したが、周りに参加者もほとんど見えず、人っ子一人いない山の中をソロサイクリングしていた。
綺麗で面白いコースだったがイベント感は全くなかった^

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 17:07:55.93 ID:Il0ZZxkM.net
>>429
じゃもう開催無しで消滅?

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 10:47:04.85 ID:kSJzhq3W.net
ビンディングシューズ店頭にいっぱい置いてあるお店教えて?
上越に近い所があれば嬉しい

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:05:36.09 ID:1gdgd6th.net
上越に人なんて住んでないから

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:59:13.16 ID:qx2fY49J.net
バイクループどうよ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 08:56:06.88 ID:sM7VDxcf.net
>>426
上越人

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:23:38.42 ID:zES33Idi.net
佐渡LRで後泊した場合っておすすめの時間の潰し方とかってあります?
大佐渡スカイラインとか走って見たいけどさすがにフェリーに乗り遅れそうだし
3〜4時間くらいで楽しめそうなプランないですかね

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:57:42.52 ID:PschKFDk.net
>>435
宿はどこ?両津?
ドンデン山荘までアタックすれば?

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:43:37.89 ID:MPN0s0nv.net
両津港って近くに銭湯とか日帰り温泉とかある?一周したあと汗流してからフェリー乗りたい

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:01:46.80 ID:PschKFDk.net
>>437
両津夷に星乃湯という銭湯がある お勧め
温泉だと朱鷺の舞湯が一番近いかな?

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 23:01:08.40 ID:sM7VDxcf.net
ドンデン朱鷺の舞湯じゃもう開催無し?結局GWはグーグルの
口コミの低評価のうち2件が人っ子一人いない山の中を一周したあと汗流してからで消滅?

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 09:04:15.00 ID:nz13KDL9.net
>>436
金北山の上ですか、参考にさせて頂きます!

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:52:08.02 ID:zTuXt59a.net
魚沼住みなんだけど、シーサイドラインとか弥彦山とか走ってみたい
車で輪行してどこか適当なとこに車停めたいのだけど
停めてもお咎めない駐車場あるかな?

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:08:59.33 ID:B4iWi6il.net
>>441
道の駅国上でいいんじゃない
そこから弥彦山を登るもよし
寺泊経由で海沿い走るもよし

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:10:41.31 ID:Bsfk2Mjt.net
>>441
競輪場と弥彦神社の駐車場はフリーだよ
弥彦で競輪本開催の時だけ警備員が誘導する程度
角田・間瀬・野積海水浴場の駐車場もフリーだよ
地元民のお勧めは大戸企業団地多目的運動場
コインシャワーが利用できて更衣室で着替えもできる
http://hokushinetsu-grounds.blog.jp/archives/35561325.html
 

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:11:39.93 ID:HNg+XRr1.net
>>441
弥彦を観音寺側から登るなら弥彦神社の駐車場だね
シーサイドラインを走るなら海岸沿いなら駐車場はいくらでも有るよ
角田浜の駐車場とか
MTBのコースも有るし

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:18:16.54 ID:2bRjgNkp.net
>>441
もしかして乱行さん?違ったらゴメン

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:46:47.83 ID:fFvlUOXj.net
そういう特定行為は名無しからも名無しでいたいコテからも嫌われるぞ

コテだって時には名無しでいたいときもあるんだし

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:49:42.13 ID:j1eqs6Gs.net
>>441
「いわむろや」(無料)に止めて弥彦山をだいろから登り、観音寺へ降りて寺泊へ。
寺泊で折り返してシーサイドを新潟方面へ。角田のラウンドアバウトで岩室方面へ戻りいわむろやまで。
これで約70km位かな。
このコースだと弥彦神社付近スルーだけどね。

仮に弥彦スタートで上と同じルートだと約80kmかな。

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 19:55:38.56 ID:iVAuIjen.net
>>441
シーサイドライン側だと角田浜や間瀬や田ノ浦や野積に広い駐車場がある。
シーサイドラインは景色はいいんだけど狭いトンネルが多くて要注意。
スカイラインは頂上以外はあまり大きな駐車場はないけど、間瀬側ゲートには数台駐車できる。
弥彦村側だと道の駅国上がある。
競輪場にはでかい駐車場があって、停めても怒られないとは思うがちょっと気がひける。
日帰り温泉の「だいろの湯」とか「さくらの湯」に停めて、帰りに温泉で汗流して帰る人も時々見かけるよ。

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:08:35.36 ID:Kg3lU1vD.net
弥彦を登る場合、頭の狂った走り屋が要るから気をつけてくれ。特に黒のワンエイティンは平気で幅寄せてくるからな

450 :422:2018/05/16(水) 22:00:25.85 ID:laJqKq/Q.net
みんなありがとう
たしかに寺泊辺りから間瀬くらいまで、海沿いに大きめな駐車場あるよね
魚沼民には弥彦山周辺は憧れだわ

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 22:58:35.45 ID:hnxDRpV0.net
>>439
ありがとう
駅国上が浦や野積に広い駐車場がある。
シーサイドラインは景色はいいんだけど
狭いトンネルが多く同じルートだと約80km
?違ったらゴメンたいときもあるんだけどね。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 23:12:42.82 ID:hnxDRpV0.net
>>443
コインシャワーが利用できて更衣室で着替えもできる

ってことは更衣室で横になって休むと通報される?

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 05:54:40.47 ID:AvS/5Sb/.net
>>452
更衣室はそれほど広くない
トイレの個室はバカ広いがw

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 20:55:42.39 ID:OLvcaPn2.net
昨日長岡市内でデローザに乗ってる可愛いおばさんがいたけどやっぱりアソコの客だろうな。

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:03:59.96 ID:B24k50Lx.net
アソコの客って金持ちか、純朴でショップの言いなりに徹する事が出来ないと難しいよな
長岡にせめて、トレック専門店とかジャイアント専門店みたいな都会的な対抗店が
あればまた違うんだろうけど

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:20:59.89 ID:TUTjITPE.net
シマノフィットイングを受けたくてもあの二店共の店員がどうもな。

トレック新潟がオープンしたらバイクフィットイングを受けに行く

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 21:27:48.82 ID:OLvcaPn2.net
おれはアソコのお店好きだけどな。
人それぞれか。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:25:29.25 ID:YxNQTtIM.net
アソコってどこだよ!

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:38:53.51 ID:7ajbcBrH.net
>>448
弥彦周辺は日帰り温泉も多くていいよな

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:40:56.24 ID:7ajbcBrH.net
弥彦神社の駐車場は登山者とかも普通に停めてるから常識的な使い方なら問題ないかと

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 01:00:26.35 ID:OIz5Y7gp.net
魚沼の入広瀬〜只見とか
上条〜栃尾〜長岡とか
堀之内〜十日町とか
やっぱヌルコースになるん?
弥彦走ってみたい

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 06:29:36.23 ID:b7w5OfxZ.net
>>461
入広瀬〜只見をヌルとか言える人がうらやます

やっぱり只見線で輪行して帰って来るんか?それとも夏なら352回って枝折峠?

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 10:11:13.73 ID:V33ofME9.net
ぬるくないから輪行帰り
でも、輪行して只見〜入広瀬だとヌルコースになる

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 10:38:39.71 ID:Mv65SLgJ.net
あんあ狭くて照明無い真っ暗なトンネルあるとこ逝く気になるな
オレは怖くてダメだわ。。。

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 13:03:28.02 ID:tsZpwEQm.net
長岡のクソ店こっちの出した条件まるっと無視して店頭の型落ち勧めてくんじゃねえよ
無駄な時間だったわ

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 13:31:19.91 ID:b7w5OfxZ.net
>>458
マソコ

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 13:46:10.36 ID:sivk7Uys.net
>>465
晒してもいいんですよ?

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 18:24:28.31 ID:b7w5OfxZ.net
特定のお店や人をデスるのはやめましょーね

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 19:33:52.43 ID:ata2bjmn.net
長岡、いつも繋がりを持ちたくて買い物に行くんだが
サイズが無かったり意図しない事を言われてしまっていつも買えないで終わる
俺にもクセがあるんだろうがね

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:24:39.76 ID:b7w5OfxZ.net
>>469
まあおいらはアソコで買って幸せだけどね。
お店と合う合わないはやっぱりあると思うから
無理にそこにしろとは言えない。
自分の行きやすい、買いやすいところに行けばいいとおもう。

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:33:18.42 ID:Swz3Lt5H.net
アソコの店ってアソコのことだと思うけど、そういう店なの?

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 20:43:48.80 ID:b7w5OfxZ.net
>>455
トレック専門店て採算トレッかな。

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:50:14.61 ID:NX4nY+H9.net
アソコの店といえば今年のチャレサイどうすっかな

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 14:07:48.86 ID:ez74nke9.net
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20180519394143.html
 18日午後7時ごろ、湯沢町湯沢の民家に小学校低学年くらいの
男児が「今晩泊めてください。何でもお手伝いします」と訪れた。
家人が断ると「僕のこと分からないの」などと話し立ち去った。

120センチくらいで、白色Tシャツ、半ズボンを身に着けていた。
マウンテンバイク型の自転車で同町神立方向に立ち去ったという。

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 16:09:32.38 ID:2AdBnQT4.net
>>474
その齢で夜の三国峠越えかよ。。。

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 17:55:40.69 ID:KIrpEpOU.net
座敷童かな?

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 22:15:56.45 ID:qAiiel0s.net
そんなん来たら普通にホラーだわwww
まぁでも、家に迎え入れてから警察に連絡するな

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 23:35:19.12 ID:1fy2Po/q.net
魚沼ロングライドのコースになっていた、堀之内インター近くから登っていく道が
期間書いてない通行止めになっていた

そもそもインター手前で通行止めのところもあるし、これは無理だな

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 10:19:24.80 ID:MNkBcCuY.net
新潟市内に持ち込みホイールでもちゃんと見てくれる店ある?
あさひ以外で

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:11:57.69 ID:TdSCNucJ.net
イオン

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 09:36:39.96 ID:AAZ0u2Zx.net
コメリの自転車コーナー

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 10:09:39.66 ID:a2Kgh8Bg.net
GF糸の葉書投函日は6月11日

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 21:59:10.19 ID:1Rpp1Yc9.net
trek新潟店6/22オープンだって

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:50:15.79 ID:j4tTcOwkL
>>479
何処でも見てくれるよ普通。
逆に見てくれないような店は二度と行かなきゃいい。
そんな店があったら教えてよ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 05:24:25.83 ID:3JycOoO9.net
trek乗りだからありがたい
散財しそうで怖いけど

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 12:42:08.86 ID:3jEScx4W.net
ぴっとの近くにトレックストアとはぴっとのダメージデカイよなぁ

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 18:58:25.08 ID:pe5DLrNB.net
そこまでトレックにこだわる人がいるかねぇ? そんな人気だったか?
少なくとも新潟にそこまでトレック需要があるとは思えんが……。

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:03:33.09 ID:kJv2OzoL.net
トレックなんて自転車乗らない人でも知ってる有名メーカーだから これから買う人は候補に入れるだろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:24:21.24 ID:AJSjkZ5j.net
乗らない人はブリジストン以外のメーカー知らんよ
興味ある人なら別だけど

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 23:04:41.24 ID:tEsFtdkv.net
>>489
乗らない人はブリヂストンが自転車作ってる事すら知らないと思う

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 01:55:57.37 ID:GF1GRjfv.net
>>488
「トレック?あー、あの映画の?宇宙のやつ」
多分この程度の認識

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 07:20:23.35 ID:0AnyeA55.net
ああ、年寄り世代は知らないのが常識か
俺ら世代は乗らないやつでもトレックくらい知ってる

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 09:06:38.56 ID:LvdD7Obs.net
ただいま弥彦にて新潟ロードレース開催中です

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 10:57:12.15 ID:KSUrSxBC.net
俺若者だけどジャイアントくらいしか知らんかった
クロスバイク欲しいなーってググって初めて知るレベル

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 11:08:53.66 ID:gDUzY0Fg.net
上下トレックジャージでキメて乗り付けるかにゃ!

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 12:20:35.00 ID:hI7WTqHf.net
スタートレックなら

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 13:10:30.33 ID:3HCB5Xpt.net
そもそも日本におけるトレック人気がどれほどなのか……。
ショップが増えるのは良い事だがどれだけ需要があるの。あさひですら新潟には来ないだろーなーと思ってたぐらいだよ、俺は。

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:15:01.18 ID:ZiI5h7i8.net
新潟県人は金がない。

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 19:33:19.72 ID:Ieiai1ZM.net
トレックが売り込みたいのはゆくゆくは電動アシストなんじゃないか

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 14:21:14.19 ID:lW/3iHd/.net
いよいよシティライドですね
他県より参加しますが、盛り上がってます?

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 15:06:23.84 ID:MCkb3Ka1.net
ぜんぜん

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 19:56:33.42 ID:N2uVepon.net
シラけた事言うんじゃねぇ、カス野郎!!

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:11:21.27 ID:AQg0YxCh.net
新潟シティライド?ああ、またやんの? って感じ

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 20:28:04.24 ID:tMPe5fRm.net
名前変わってからよく分からんのだけど弥彦山ヒルクライムはやってるの?

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 22:39:11.76 ID:iyfiIWwY.net
毎年9月初旬に行われる新潟ヒルクライムというイベントに名称変更したよ。今年で6回目。ちなみに新潟シティライドも2012年のプレ大会を除いて今年で6回目。全部参加してます。年中行事みたいなもの。

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 07:01:30.39 ID:ZlLXwtRt.net
ヒルクライムとシティライドは別物でしたか
ありがとうございました
なんで弥彦山の名前外しちゃったんだろ?

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 09:21:55.42 ID:U38aQWr6.net
>>506
前にもその話にレスがあった
以前の「弥彦山ヒルクライム」は弥彦競輪が協賛で弥彦村が主催していた
だからスタートは弥彦村側の観音寺口
競輪が協賛中止して開催されなくなった
今の「新潟ヒルクライム」は新潟市が主催
だからスタートは新潟市の岩室・間瀬口

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 09:32:22.19 ID:U38aQWr6.net
>>506
ちなみに
弥彦山頂は長岡市
弥彦スカイライン頂上駐車場は新潟市
ロープウェー山頂駅とパノラマタワーは弥彦村
国上山は燕市

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:48:47.54 ID:bnsb9PfV.net
今年の新潟ヒルクライムで、昨年要望の多かった何かをやるって話あるけど何なの?

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:55:20.52 ID:OypHLOS0.net
あーそっか、てらんまりも長岡になったんだもんな

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 07:18:13.44 ID:6a9BNKzH.net
>>507
>>508
ありがとうございます
その話は知らなかったので助かりました

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 09:12:12.34 ID:wrDg8AdJ.net
北方文化博物館の元主は自分の土地だけで弥彦まで行けたんだよな
その土地でサイクリングロード造っといてくれりゃ良かったのになぁ

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 21:03:19.82 ID:ai0uQ8vX.net
>>501
>>502
ありがとうございまあ
その話は知らなかったので助かりましたん

総レス数 1043
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200