2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新潟の自転車乗り Part16

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/11/26(日) 14:35:38.22 ID:1oCqzP6n.net
前スレ 新潟の自転車乗り Part15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475415008/

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 10:09:38.15 ID:+C4uOwfi.net
>>522
Fお店の言い分はわかる、体形や要望、知識経験から最適解をだしてるはずだ
ちょっとだけコミュニケーションが致命的に足りないだけで

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 10:23:26.30 ID://RJBolj.net
一個一個の話はわかる
けど俺が欲しいのはそれじゃ無いんだよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:03:20.40 ID:fTA8UNqF.net
>>532
あんたお店の人?
型落ちの店頭在庫売りつけたいだけだろw

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:14:08.31 ID:bttEK+kF.net
ディスクブレーキがつけられるフレームとR7000ディスクブレーキで組んでもらえばいいんじゃね?
と思うが20万円台じゃ無理じゃね?

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:21:01.39 ID://RJBolj.net
カーボンフレームでは無理かもしれんがアルミフレームにカーボンフォーク車なら現行でもあるじゃん?

それに無理なら無理でどこを妥協するかの相談するのがショップの対応でしょう

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:25:45.57 ID:bttEK+kF.net
アルミフレームにカーボンフォークってのは以前は乗っていたが、今まだあるのか?
もう化石かと思っている。

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:28:04.61 ID:bttEK+kF.net
検索したらアルミフレームでカーボンフォークでディスクブレーキ車はあった!
しかもBHやビアンキだった!

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:29:27.27 ID://RJBolj.net
2018のカタログ見る限りそれなりにあるみたいだよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:39:27.78 ID:bttEK+kF.net
だがしかしR7000のディスクはまだ発売されておらず、どんなものかわからない。
ちょっと高いR8000ディスクブレーキがいいじゃね?

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 21:18:21.40 ID:R8g74uLvc
なんでディスクがいい?
雨の日乗る?
万が一降ったら無理せずゆっくり帰るだけだろ。
だったらキャリパーで十分ってかキャリパーの方がいいだろ。
ディスクが雨で有利なのは、カーボンホイールの場合のみ。
カーボンは発熱しやすいので、キャリパーで雨の日のブレーキングで一瞬で乾いて、意に背いて効き過ぎ、ロック状態になる事がある。
ディスクにはその心配はないが、デメリットとしてどうしてもホール側に重量が乗る。
雨の日のレースに出るのならメリットあるが、アルミフレームでって事はそんな目標も無さそう。
一口に車重といっても、フレームが軽くホイールが重いのと、ホイールが軽くフレームが重いのとでは全然乗った軽さが違うし、足の負担もぜんぜん違う。
シクロクロスでもない限り、ディスクは普通、デメリットの方が大きい。

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:31:42.54 ID:xlZry+jZ.net
トレック新潟はいつオープンだっけ?

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:47:26.06 ID:ex9aevAu.net
22日
外装はもう完成してるけど
中はまだゴチャついてるね

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 11:47:48.63 ID:SSozwWJR.net
上の方に22日と出てたよ

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 12:49:27.83 ID:xlZry+jZ.net
ありがとう
ポジションにハマりつつあるんで、一度プレシジョンフィット受けてみたいんだよな

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 22:35:30.38 ID:xpsxwtMB.net
新潟市はいいな〜 店がいっぱいあって
長岡はフィンズしかないじゃん

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/15(金) 23:20:19.88 ID:3FRDkjmP.net
上越市……

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 08:18:11.98 ID:D5Vm8JZx.net
アサヒ「ここは俺が食い止める、皆は先に行け!」

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 08:27:00.68 ID:RHQAsINa.net
トレック新潟、3年以内に撤退とみてる

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 08:53:06.70 ID:D+g+cCpZ.net
店頭在庫があるお店がある時点でうらやましい

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 20:49:07.08 ID:ET4Tn2bT.net
新津のクマおやじの店が健在ならそれでいい
バイシクルトム

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/16(土) 22:20:17.94 ID:5C2h8IRw.net
三条にあるラーメン潤で鬼油を食べるために走ろう

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 00:47:28.09 ID:l8fOU+e9.net
なぜ新潟にトレックなんだ?
長岡に出店しれや!

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:16:23.73 ID:mifc4fNW.net
長岡って人住んでんの?

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:38:18.21 ID:+256Dbqi.net
上越にも同じこと言えんの?

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/17(日) 09:44:44.53 ID:PgWYvFz+.net
新潟ってTREKの直営店出せるほどに自転車熱高いのかね
完全に走れないオフシーズンがあるの厳しい気がするけど

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 06:41:43.18 ID:4AnJzoYc.net
地方店増やして電動アシスト売り込むのかな

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 13:37:16.13 ID:A1wue5ys.net
電動売り込むために直営店増やすのはさすがにないだろう

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 19:38:33.33 ID:OpXSj/U1.net
バイク屋だけど北海道のホンダは冬期間は除雪機の販売と保守がメインだったな
なんかしら稼げる見込みがあるんじゃないかな

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:10:08.06 ID:z7Y4KhyD.net
ムレムレのレーパンの下のまんじょこ

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 19:26:07.30 ID:w6LdQEQ/.net
>>523
俺もこのやり取りで買った口だけどもう親父はいないんだろ

あと、トレックっていいか?
アームストロングのドーピングでtrek自体も評判悪いんじゃないの
ロード買うならイタリアンに限るよな

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 22:06:39.05 ID:pb4BhtVgY
イタリアに限らずEU圏は100%台湾製だからなぁ。
台湾製が悪いとは言わないが、どんな現場でもロットムラは存在する。
やっぱり自社一環作成はその辺の信頼性は高い。

カーボンに至っては、そもそもモノコックカーボンは日本とアメリカのお家芸。
素材分野(東レ)で日本が一歩抜きんでている技術。
信頼度はやっぱり国産とUSAなのは仕方ない。

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 21:53:10.47 ID:WKjOT5M0.net
ドーピング野郎が乗ってたからって自転車も悪いとは思わんがw

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 22:00:54.56 ID:TLN4jLgH.net
イタリアンもドーパー御用達でしたが、それは。

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 04:30:23.81 ID:HuLTOa4q.net
アームストロングって誰だよ
と思って調べたけどめっちゃ昔の話じゃん誰も知らねーよw

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 04:32:27.58 ID:HuLTOa4q.net
>>561
> ロード買うならイタリアンに限るよな

オヤジの発想www まぁオヤジはコルナゴでも乗ってろよ
イタリアン(笑)かどうかは知らんけどな

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 06:19:42.42 ID:7Z/iRmzv.net
気にしてるのは年寄りだけだな
年寄りの中でもほんの一部

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 06:41:55.08 ID:v3ENLtml.net
パワーメーター付けると速くなりますか?

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:05:06.71 ID:1pX4aVfg.net
トレック新潟は今日開店か

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 09:24:43.98 ID:6HmuDKIG.net
アメリカ製ってとにかくデザインがダサいんだよ
車でも自転車でも洋服でも

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 10:06:43.23 ID:pnO/moUv.net
トレックは、これが合理的なんだ!デザインなど知るか!
ってイメージを持ってる
あとピザとコーラなデブが乗っても壊れない頑丈さ

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 10:07:37.27 ID:1iXidoDs.net
ただし125kgまで

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 11:36:32.30 ID:Ca9KE+ba.net
トレック11時オープン?
行った人感想聞かせてよ

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 13:24:53.21 ID:RMPHSjHg.net
>>570だけど、今トレック新潟行ってきましたわ
久々にtrekみたけど思いのほかかっこよかったわ
disってごめんなさい
平日なのか人は全くいなかった
試乗車は外のテントに2,3台、店内に10台くらいあったかな
花輪がすくなくてちょっと寂しかった

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 16:25:27.23 ID:88fYPzYy.net
>>574
試乗車そんなにあるんじゃさいくるぴっとはダメージでかいだろうなぁ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:11:44.45 ID:Ca9KE+ba.net
トレックってぴっとの存在知っててあそこに出店したのかな?
ぴっと潰れたら俺へのダメージも結構でかいから頑張ってくれ

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 18:22:57.42 ID:RMPHSjHg.net
>>575
試乗車は70万くらいが1番高いのだったかな
ちなみにグランドオープンセールみたいなのは全くなかったよ
全て定価
アプリ登録すれば何かがもれなくもらえます、って感じ

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 18:34:23.48 ID:VZziHAq/.net
俺はぴっとからトレック新潟に変える予定

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 18:35:18.69 ID:v3ENLtml.net
エモンダえーもんだ

でも次買うならメリダがほしい

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 19:44:42.81 ID:RsyAfhUtz
トレック乗ってあれだけテレビやネットで国内外宣伝してやってるんだから、オープンに日向涼子呼ばないのかよ!
そこが国内企業と違うよな(怒)

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 20:36:05.49 ID:+5JcDVDe.net
ジャイアントストアが来てほしいな。
貧乏人なもんで。

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 20:51:38.61 ID:v3ENLtml.net
>>581
PROPELカッコいいな。
あのエアロフレームであのお値段。
長岡のお店であれ通勤に使ってる人がいてわろたw

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:00:47.18 ID:RsyAfhUtz
>>581
ジャイアントでいいならデポで十分だろ。
買う気があるならなんでも取り寄せられるぜw

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 23:54:10.49 ID:1iXidoDs.net
ジャイアント乗りじゃ無いけどホイール気になるからストアは出来てほしいな

金沢まではキツい

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 21:56:29.00 ID:ru+D5seb.net
トレックストア行ってきた
店員の対応は知ってる限りかなりいいと思う
オープンして初の日曜ってのもあるだろうけど来客が多くて驚いたわ

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 06:51:28.84 ID:4itK22WW.net
オレも行った。広くて自転車が見やすい
他の店は改装を迫られそう。

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 09:41:51.29 ID:JosMwFrjO
日向涼子のトレック渋過ぎ

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 08:42:37.90 ID:7Xpa5zta.net
今乗ってる安もんカーボンフレームに変えようと思ってるんだが
新潟でロードバイク買うならどこがいいかな?
こないだの佐渡の大会でスポンサーしてた三条のサカモトってどうなんだろ

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 09:06:34.72 ID:n17S7+Ps.net
>>588
ごめん、なんかサカモトって言いたいだけの文章に見えてしまうのだが?
前もこんな感じの書き込みを見たような気がするので。
相談したいなら良く言われると思うが、最初からもう少し条件を提示したほうがアドバイスし易いよ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 09:30:46.32 ID:g0VqwIG9.net
住んでる近場が良いと思う

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 09:54:44.72 ID:rR31ge7Xt
どこで買った自転車だって、普通の自転車屋さんは見てくれるし整備もしてくれるよ。それが仕事だからね。
サカモトは昔、ネット買った物はぼろ糞言われて行かなくなったけど、今はそんな事もなくなったらしいよ。
でも、情報はネットでもYouTubeでもいっぱい調べられるし、専用工具がいるような事でもない限り店は行かないね。
パンク修理、タイヤ交換くらいは自分でやれなきゃだし。
コンレンチくらいは安いから買って、ハブフリーのグリスアップくらいは自分でやるよ。
YouTube見ながらw

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 12:21:33.67 ID:ds8h2uhs.net
Y'sロードが新潟に出店しないのは冬場の雪のせい?

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 12:28:14.81 ID:ds8h2uhs.net
トレックストアって当たり前だけどトレックしか扱ってないよね
俺はクロスはトレック海苔

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 13:56:37.06 ID:7Xpa5zta.net
>>589
すまんな。ただ近くにあって気になっただけなんよ
別にこういうチャリがほしいとか言うんじゃなくて
新潟市周辺で知識があったりアフターサービスがいいとこないかなって思ったんだ

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 19:30:51.10 ID:YkjVV99C.net
>>594
>>523みて納得出来るならサカモトで買うよろし

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 20:05:38.25 ID:rq4RrmMd.net
サカモトって常連絶対主義なんだろ?
専用の小屋用意したりとかさ

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 20:16:15.91 ID:ylKSt3LF.net
あさひでもイイじゃないの?

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:52:47.13 ID:cDS+RMoH.net
ぴっとは?

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 00:58:56.89 ID:XsbFAXI4.net
一番ない

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 07:01:21.66 ID:yvHIYg55.net
このスレ佐々木以外はクソって言うからな

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 09:19:31.53 ID:dRhVtCxwi
本当にロードバイクの事がわかってくると「あぁ、あの時は営業トークだったのかぁ」ってわかってくるよ。
でも彼らはそれが仕事だから当然なんだよ。
それを頭に置いておいて買いに行くといい。

営業トークが嫌なら、コメリやムサシで買えばいい。

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:44:20.36 ID:ZHj748Ba.net
あいざわサイクルの夫婦は俺は好きだぜ。

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 13:11:00.86 ID:7Z5ooWX1.net
新潟市はいっぱい選択肢があっていいなぁ

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 14:16:06.78 ID:wtnr+7di.net
新潟のトレックって売れなかったらどっとと撤退しそうだな
だから古くからある店で買うべきじゃね?
サカモトやフィンズは近くに競合店もないしつぶれる事はないでしょう

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 15:13:47.87 ID:CEnKAA7u.net
何語ですか必死ですね

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 22:39:00.05 ID:dRhVtCxwi
>>604
車やバイクじゃあるまいし、つぶれたとしてもどこの自転車屋でも整備できるしみてもらえるってw
アホかw

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 22:33:27.16 ID:pUsF/WAJ.net
>>603
だからtrekが来た、ってことなんだろうね
新潟は地味に自転車熱が高いと思う

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 22:43:43.38 ID:Nv+pRdvY.net
新潟の冬は閉ざされるから、そのギャップで余計夏場の自転車熱が熱いのかもね
山あり海あり平地ありで、コースには困らないし

新潟人って基本甘ちゃんで商売下手だと俺は思ってるから、先進企業のTREKが来た事は嬉しい
長岡は特に学んで欲しい

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 22:54:51.58 ID:RsehYkDw.net
>>608
なにを学んで欲しいの?

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 08:34:55.39 ID:Bng9hf6S.net
トレックってヘルメットとか靴とか小物の品揃えいい感じ?

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 11:37:55.45 ID:XLpyxGkB.net
西区のあさひは全くの無知な店員が接客してたからやめた方がいいと思う

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 15:54:44.71 ID:qNppR8+Lf
あさひはマニア的な人がいくところじゃない。

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 03:45:22.49 ID:HtkVgJCW.net
亀貝のあさひはクソ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:13:30.44 ID:XiNpDymM.net
亀貝のあさひは、どこにでもある普通の町の自転車屋さん。
品揃えが多いだけって感じ。
従業員はアルバイトがほとんどとおもわれ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:17:37.66 ID:uEwuF1mx.net
>>614
どこのあさひも半分以上がバイトだぞ、何言ってんだ

でもたまに社員よか知識あるバイトもいるけどね

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:29:52.30 ID:UjceHoqz.net
自転車技師の資格を取る為にアルバイトしてるとかじゃないのかね
アルバイト2年で取れるかは知らんけど

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 18:39:22.87 ID:1Q0Rlb9/.net
トレックストア行ってきたけど店員の愛想が良いし親切で凄い
常連以外はぴっとに行く必要ないと思った

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 21:05:07.20 ID:bZUmicI4.net
ぴっとだって愛想よかったよ

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 22:12:12.31 ID:/FEurk7Q.net
河渡のあさひには赤澤さんとこで買ったミニベロのチェーンリング交換してもらいに行ったな
フレームに大きいリングが干渉してBB換えても着かなかったんだけど
いろいろ相談したり何日も格闘してくれた
それでも無理で工賃ほぼゼロだった
何千円も取られると思っていたのにね
手間と苦労かけさせて申し訳なくてジュース7〜8本差し入れしてすみませんでしたって言って帰って来た
みんな一生懸命で好感もてたな
赤澤さんは毎日ほぼ1人で忙しそうだからあさひ行ったんだけど
あさひの店員さんは嫌な顔ひとつ無かった
この二店は持ちつ持たれつの良好な関係なんじゃないかな
自転車屋さんには客なんだっていう上から目線はやめて感謝しつつ接しなきゃ
そうすれば特別になんかもらえたり安く修理してもらえたりするかもよ
実際おれはいろんなお店でいろいろいい思いしてるもん

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 23:09:35.49 ID:YT7nw2Kf.net
河渡はスポーツ自転車に力入れてるね

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 23:42:11.73 ID:/FEurk7Q.net
>>620
ビアンキあったりね
その近くのスポーツデポもたまに見に行くけどビンディングシューズの試し履きができるのはいいね
ここはTシャツや靴下がお買い得
レーパンさえ履けば上は高いジャージじゃなくてTシャツでいいやと思う様になったよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 00:11:52.43 ID:cG/vCheJ.net
フィジークのシューズ試し履き出来るとこない?

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 10:38:12.05 ID:xuGMO4Nj.net
トレックってビンディングシューズで行っても試乗できる?

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 12:30:34.44 ID:x3ZjqpG3.net
試乗車はたいていフラットペダルだからそのシューズをとれっく!と書きたい衝動が抑えきれません

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 13:04:58.44 ID:eysffLe9.net
やっぱそうだよな
サンクス

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 19:39:44.22 ID:eSnGOrkG.net
夏はパンクが怖くて自転車乗れません

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/30(土) 19:59:01.70 ID:Z9C9bIOf.net
>>610
けっこう充実しているよ
トレック乗りじゃない人でも楽しめる

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 05:34:47.81 ID:CbzreLpA.net
>>626
パンクしなくてもタイヤ交換やホイール交換なんかでいつか自分でやらなきゃならない事態に陥るよ
初めてタイヤ交換1人でやった時はネット見ながら前後で2時間かかった
今は10分もかからない
練習しな
悪いことは言わないよ
君はやれば出来る子だ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 09:03:50.12 ID:HM5FnfQy.net
遠征日よりな晴天の日はだいたいお仕事

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 10:10:34.93 ID:1LAD6QRJP
>>626
チューブラーにするとリム打ちは殆ど心配ないし、細かいギャップなどの乗り心地もいい。
シーラント充填してから4年パンクありません。
自分はアマゾンで買った、NOTUBES TIRE SEALANT 使ってます。

ちなみに普通のシーラントの充填でも、仏式2ピース(分離型)バルブコア外せるタイプの場合なら簡単に入れられます。
別途、道具が必要なのですが、ダイソーで売っている化粧品用スポイドがぴったり。
コロンなどをアトマイザーに移す為のもので、注射器みたいな形で針部分が取り外しになっています。
針は必要ありません。
針無しの状態でチューブにぴったりフィットします。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 10:19:31.75 ID:1LAD6QRJP
そういえば、ノーパンクタイヤも出てるよね。
乗り心地がいまいちだとはネットで書かれてるけど、実際の経験は無いw

632 ::2018/07/01(日) 10:37:32.22 ID:xn7tYBZZo
http://daturyokuss.seesaa.net/article/457124028.html

総レス数 1043
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200