2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bridgestone シルヴァ Part7【CYLVA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 07:18:17.73 ID:o5l5G6H7.net
前スレ

Bridgestone シルヴァ Part6【CYLVA】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491060392/

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 08:50:39.72 ID:/Ah7485+.net
>>726
乗ってみてギアがスムーズに切り替わるか、ブレーキの効き方、左右のバランスチェック
後はサイコンとボトルケージ付ける、
メーター付きの空気入れ、鍵をもう一つ買うとか
そうそう盗難保証の登録も忘れずにね。

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:26:26.16 ID:zJoqNlok.net
f8f、いたるところで入手不可だったけど、アサヒで赤は入手できるようになったな。
黒は11月中旬かぁ。早く欲しいよ。

731 :718:2018/10/13(土) 18:41:18.19 ID:4GvNKGCi.net
数日前に異音で相談してもらったもんです。
スポークはショップに見てもらって問題なかったので、ステムまわりをばらして見たところ、フォークつけ根のベアリングのボールが1個欠損しているのを発見。

これってブリジストンのサポートに言えば何らか対応してもらえるもんだろうか。

この手のボールって、簡単に外れるものなんかな?購入一ヶ月でこれなので、最初からなかった可能性も。

https://imgur.com/a/lin3SZB

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:31:55.35 ID:2Jx5XQoq.net
>>731
俺もベアリング欠損で異音が出てて、ショップ経由で無料交換してもらった

でも異音が消えなかったという
今考えるとその欠損したボールはどこいったのかなと、、

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:14:49.60 ID:fmBPy7W1.net
>>732
返信ありがとう。
ア〇ヒに持っていったら無償で替えてもらえることになりました。

購入一ヶ月で入院とは思わなかったけどやむなし。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 18:36:42.44 ID:E/i7BFGd.net
部品代無料ならわかるけど工賃まで無料?

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:17:23.75 ID:fmBPy7W1.net
購入店舗なんで、ロビンフット手帳片手に、メーカー保証で無償扱いでいけませんかと言ったら対応可能してくれました。
返却時に請求がこないことを祈っとります。

修理完了時に申し訳程度にオイルぐらいは買って帰るつもり。

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:22:44.45 ID:E/i7BFGd.net
あ、メーカーに送って交換ですかね?
それだったら無料だと思いたい
店舗作業という頭しかなかったです

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:26:45.35 ID:o+f0BuBi.net
ヘッドのベアリング周辺の公差管理が悪いのか、ステムのガタがどうやっても消えない
みたいなことを二週間くらい前に書いてた人がいた気がする

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:39:10.30 ID:f8uIea0H.net
D18か16を検討してるんですけど、
こういうの通勤に使おうとするならやっぱ裾にバンド必須ですか?

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:08:58.79 ID:fes5APPn.net
クランクの7時から11時あたりまでにズボンの裾がチェーンと擦ると思うのでチェーンガードの付いてるクロスバイクでも裾が黒く汚れます
裾留めはした方が良いです

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:29:38.64 ID:5i4hPiv5.net
>>731

うちのもハンドルが最初から渋かった。
実害なかったのでそのままにしてたが、買った
店に点検行ったついでに聞いてみたら、1週間入院
してメーカー保証で交換してもらい直った。
ただ、降りて大蛇角させるとまだ少しだけ渋い
かも。気にならないのでそのまま乗ってる。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:31:30.70 ID:3kSB8BDn.net
裾バンドないと裾がカサカサ当たって鬱陶しいよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:06:36.67 ID:3CUUoTWg.net
ママチャリでも裾が擦れるからね

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:41:21.88 ID:6a8AVtKS.net
近所のDCMに2015モデルのD20がずっと置いてある 定価で
もちろん旧tiagra
ホームセンターだから自転車に年式があるとか考えもしないんだろうな

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:06:33.54 ID:qxNuhw8l.net
ど田舎の個人商店には未だにダブルフロントライトのセミドロップハンドル車が置いてるらしいよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:59:51.19 ID:Cu+mWpP8.net
これか
https://i.imgur.com/KJYr9a1.jpg

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:53:58.08 ID:T+rOKeyu.net
F24の2018モデルはじめて見掛けたけど、スタンドって専用の台座なのか

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:37:46.49 ID:AEOlxiWm.net
>>738
バンド無しで通勤で使ってるけど一度だけ巻き込まれたことある
バンドはあった方がいいと思うよ。巻き込まれなくても裾がかなり汚れる

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:41:20.39 ID:BPXii+73.net
2019年モデルまだかよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 13:10:35.22 ID:PVEK5uei.net
全然来ないよな、セールでFR16買っておいて正解だった

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 19:33:48.64 ID:ashJovyS.net
2018年モデルの購入を検討しているのですが
2点気になることがあります

サイズはどれを選択すればいいのでしょうか?
私の身長は180です

2018モデルにはサイドスタンドが付属していますがどのように固定されているのでしょうか?
ただフレームを挟んでいるだけなのでしょか?
それともフレーム側にスタンド固定用に不恰好な出っ張りや凹みがあるのでしょうか?

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:12:42.44 ID:NhREQOsG.net
フレームに台座が溶接されてて台座にボルトで固定されてたと思う
今出先で実車を確認できないけど

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:43:21.59 ID:Y6EnG+2u.net
はいよ
https://imgur.com/0m4BmhN

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:44:47.42 ID:Y6EnG+2u.net
https://imgur.com/0m4BmhN.jpg

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 07:53:23.08 ID:VTIYMXkO.net
>>751,753
ありがとうございます
意外と目立たないですけどこんなことしないで素直にフレーム2点で固定するタイプのスタンドにしてくれればいいのに

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 04:47:26.88 ID:QsRBrxY8.net
>>754
2017年モデルまでのセンタースタンド(台座付き)が至高。

もうセンタースタンド台座無しのクロスは買うことはないだろう、と断言できるくらい快適。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 00:40:24.68 ID:38Onuyy1.net
FR16のタイヤむちゃくちゃ硬いな
パンクへの耐久性ありそう

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 16:18:23.21 ID:Q5FLYOg4.net
サドルが粗悪品だなこれ
エスケープ純正の方が100倍マシ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 13:31:03.59 ID:o43ZMC9Yj
>>756
2017FR16だが、後輪にアイスの棒サイズの薄い金属片が3センチほど突き刺さったことがある。接線方向に刺さったせいか、接地面のゴムとカーカスの間を貫いてチューブは無事。引っこ抜いてそのまま走って帰ることができた。

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:53:35.16 ID:LOltPSV2.net
グリップをERGONのgp1にしたら世界が変わった。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 15:16:36.91 ID:RhYwO1xg.net
黒を買って通勤に使うやつはテールランプ買っとけよ
死ぬぞマジで

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 00:35:38.40 ID:0JfihOQ7.net
2019年モデルこねー

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 02:21:03.35 ID:CYJog2uM.net
2018年の在庫が捌けないんだろうか

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:05:07.54 ID:l9deKgP0.net
F24 前輪バーストした。2回目なんですけど・・・
そんなバーストってする?2回とも前輪
マジで怖くてスピード出せない

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:58:28.39 ID:vZbSZZqI.net
クロスバイクで一番パンクしづらいって言われたし、実際、バーストなんかしたことない
どっか擦れてるんじゃないの

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:17:44.82 ID:tIVDi1Rs.net
>>763
バーストしたってリベルクが裂けたとか?
そうでなかったらチューブが噛んでたとかリムテープが機能してないとかかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:43:42.74 ID:YtuhrmMa.net
2回とも前輪て事は何かしらの原因がある可能性高いわな

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:35:51.34 ID:w+6tYdD6.net
乗り方だけなら空気圧不足と段差乗り上げが雑とか

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:39:43.79 ID:WGzwIYo0.net
体重100キロ余裕で超えてますみたいなオチないだろうな

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:46:26.57 ID:ky5D09sx.net
パンクじゃなくてバーストでしょ?

770 :761:2018/10/27(土) 18:54:45.14 ID:l9deKgP0.net
バーストしたのは半年前に変えたマキシスのチューブ。バルブの左下から横に裂けていた
チューブだけ変えて恐る恐る乗ってきたけど問題ないなあ。
空気5.9まで入れたすぐ後だったくらいしか考えられないわ。
リベルクは全然問題ないからそのまま使ってる。
原因がわからんからこわいわ。とりあえずリムテープだけは買ってきた。

前輪からカチッカチッと音が鳴って何だろうと思って下見た瞬間バースト。
何か踏んだのかと思っているんだけどそんなんで破裂はしないよなあ。
マジでスピード出てなくてよかった。

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 19:25:40.36 ID:vZbSZZqI.net
純正じゃないのかよ、解散

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 11:10:06.14 ID:aMi5uWu0.net
バルブのところからチューブがバーストしたのなら、
チューブが、タイヤとリム間にかみこんだことが、
原因ではないの?
バーストのあと、チューブはタイヤからはみ出して
いるのでしょ?

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:15:29.91 ID:zC9stt1F.net
>>772
半年ほど普通に乗っていて、空気入れたくらいしか思い当たることないのよね。
空気は週1で入れているし。ちなみにチューブははみ出してはなかった。
このままじゃ怖いのでタイヤ、チューブ、リムテープ変えるわ。
リベルクがホイールに入れやすいけど、リムから外れやすいのかなあ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:10:31.09 ID:MJU+yqkK.net
>>770
何故わざわざ変えた?
純正問題ないのだろ?

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:28:00.47 ID:zC9stt1F.net
>>774
バーストしたのは2回目って書いてあるんだけど…
1回目バーストしてパナのチューブ入れたら
純正のKENDAのチューブとパナのチューブで空気の抜け方が全然違うんで
タイヤローテ―ションのついでに変えた。
5.9入れてパナが5.0まで減る間にKENDA純正は4.2位まで減るからね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:11:29.82 ID:Yp1HpTC7.net
俺は772じゃないが、おまいさんに書き込み見ただけでは、2度共マキシスのチューブがバーストしたように見えるぞ。

純正、マキシスそれぞれ一回ずつバーストしたってこと?

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:40:14.45 ID:gAFqVmv7.net
同意、情報が後出し過ぎな上に分かりづらいよな

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 01:57:53.94 ID:qlahEmaS.net
>>775
>>763 F24 前輪バーストした。2回目なんですけど・・・
>>770 バーストしたのは半年前に変えたマキシスのチューブ

これを見る限り変えたマキシスが2回バーストした とした読めないんだが
バースト繰り返すなら保管か扱いが悪いのだろう

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 07:35:45.89 ID:xT94FMDJ.net
>>768
100kg越えは厳しい
D18に通勤でのってるけど、1年間で30回以上パンクしてる
毎日空気圧チェックしてるけどダメ

D18に32Cのタイヤが入ればグラベルロード化出来そうなんだが、キャリパーブレーキだと入らんし

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 15:55:06.24 ID:E1ycOR/1J
いくら100s越えでも「1年間で30回以上」はおかしい
パンクの原因となった異物(ガラス片とか)が取り除かれずに
タイヤに残ったままなのでは?

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 22:58:40.48 ID:yxK45nCY.net
>>779
パンクガードのあるF24なら少しはマシだったんだろうか

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 01:36:19.90 ID:6j7y4B1F.net
>>779
キャリパーブレーキBR-R451は32Cまで対応だぞ
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano/BR-R451.html

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:59:05.65 ID:USfGaLSe.net
>>782
持ってたのがグラベルキングSKの32Cだったからダメだったのかな。ブロックタイヤだし
他の32Cタイヤでも試してみます。ありがとう

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 10:53:31.93 ID:Ei7cG4Es.net
気になることがあるのですが
BSが表記している重量って付属品のライトやスタンドを付けた総重量のことですか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:08:50.34 ID:BdGIy3v3.net
F24の例だけど下のように書いてるでしょ

※重量は標準装備品(ランプ、ベル、前後リフレクター、ホイールリフレクター、サイドスタンド)590gを含む。
http://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/greenlabel/cylva/

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 18:10:10.72 ID:XXzoxwRZ.net
f24通勤利用者だが、ついにフロントバスケットをポチってしまったぜ。。。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:47:45.29 ID:EWY3fj/I.net
サイドスタンドも加え入れろ~

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:33:01.75 ID:9/+cd0+E.net
>>786
カゴから飛び出さないようにゴム紐も買っておけ。
当方は十字になっているやつ使っている。
あと鞄でライトが隠れるからそちらも考慮した方が良いよ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:53:00.50 ID:twonkctf.net
アサヒサイクルにホイールライト売ってるよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 00:39:27.67 ID:MN5dT59t.net
欲しいけど近場の店はどこも取り寄せだな
一番デカイサイズ…

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 01:10:05.83 ID:QBwMm39P.net
2019モデル来ないね、投げ売り2018モデル買って良かった

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 08:56:17.18 ID:s2ArHXdc.net
買いました!ブラック
かっこええわーこれ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 00:49:24.14 ID:1bFVOATj.net
夜間走るならテールランプ買いな
黒はマジで死ぬよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 01:10:49.25 ID:efIWtogJ.net
死なんよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:27:02.20 ID:gV/Jllxx.net
田舎道で車から見るとテールランプないと全然見えないからな

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:43:47.43 ID:mwEzwh+u.net
こないだ大学生が並んで走っててトラックに追い越しかけられてひき逃げで死んだよ
テールランプ無しの黒の自転車だった

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:33:33.41 ID:TeQepAsY.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B0722VNY6Y/
純正のリフレクター外してこれつければいい
純正の取り付けパーツそのまま使える

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:17:16.11 ID:LIQ2g1Vj.net
そんなことせんでもこれ巻くだけで良くない
https://www.amazon.co.jp/dp/B077818RJ8/ref=cm_sw_r_li_apa_i_cuT3Bb54GGRJ3

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 00:27:50.28 ID:nshfX0NZ.net
これならシートポスト、シートステー両方に付けられる。他の物がどうかまでは分からないが。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0092XHIJC/ref=psdcmw_15334581_t1_B077818RJ8

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:41:13.71 ID:rhSpPaMw.net
小さいサドルバッグにクリップタイプのテールライトつけてるわ。
位置的に点灯スイッチのオンオフが楽。

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:27:08.34 ID:n478aXBh.net
100円ショップのオレに隙は無かった

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 17:19:50.26 ID:qrsZgBIV.net
100円ショップが喋った!

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:42:53.16 ID:QwBFJ0d/.net
今週から新車発表会だぞー

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 23:11:48.65 ID:IWBWTZq4.net
黒乗りで日没後走ることが多いのでテールランプ買います
後ろ気にしてなかったー教えてくれて有難う

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 07:54:44.82 ID:q0fwPh07.net
買われたかたはカタログで別注されました。店頭でなかなか見かけないよね。
別注でも割り引かれる?

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:53:56.13 ID:4SgmZUWE.net
それゃ店舗次第だろ。そもそも店頭在庫で定価で売ってる店だってあるんだから。

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 09:52:41.72 ID:5P5nuT+D.net
で、新型マダー

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:16:38.94 ID:Yn4cFl/M.net
新型はないぞ
色替えとドロップモデルが無くなる

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:49:45.69 ID:eOmeV8vk.net
だよな

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:16:58.67 ID:Q5SVXQ2a.net
2016年式のF24イエローに乗っているが。青梅街道桃井あたりの日産ユニクロ
前あたりにある自転車店にオレンジ色の
カッコいいクロスバイクがあった。
どこのメーカーだろう。
心奪われて近くで見たら……。

2018年式のF24でやんの。
しかも大幅値引き。
シルバというデカいロゴがないだけで、
ほんとカッコよくなる……。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:31:41.21 ID:PXVN8LGa.net
わかる

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:25:21.87 ID:rygGQqeJ.net
最近のは地味すぎるよ。2015以前のがいい

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 00:25:32.14 ID:yUja6ki8.net
オンライン防犯登録って登録したらメールで返事来たりする?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 00:29:19.76 ID:yUja6ki8.net
来てたわ、すまん

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:04:06.36 ID:AecVGDzQ.net
純正アルミバスケットつけたら段差での音が激しいんだけど、ゴムワッシャとか噛ましたらマシになるんかな?試した人おる?

生地アルミパイプだから音が響くよね。

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 20:36:37.30 ID:NMZfjXoV.net
2019年モデルはでないのか
もう他の買うわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 00:34:16.06 ID:6LVwylz4.net
身長180手足長い方だけどやっぱりサイズは540?店に無いから跨がれない…

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 01:37:37.36 ID:ztuxt439.net
>>817
184cmで490に乗ったら小さ過ぎた、540で良いと思うよ
無責任に言ってるけどね

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 02:32:30.15 ID:6LVwylz4.net
>>818
ありがとう。
少し大きめの方が良いかなと思ってるのでやっぱり540でしょうね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 15:42:54.23 ID:o3XxpMqO.net
流石に11月中に2019モデル出るよね?

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 16:02:08.19 ID:ilx6P6vv.net
上にもあるがもう出てる(発表)
出る(発売)のはまだまだ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 21:34:43.74 ID:0vGiMwnJ.net
>>810
CYLVAと堂々と書いてるの個人的には結構好きだけど。2017乗ってて、ちまちま書かれてるのちょっと好きになれない。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 13:38:15.74 ID:wqRnHnZ9.net
今後しばらくは、電動自転車に注力していくのではないか。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 19:59:02.90 ID:1cdMl8ne.net
FR16がヨドバシで53000円なんだけど
スタンドとライトとベルが付いてないからf24の方がいいのかな

そんなに性能が違うの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:06:50.23 ID:OLkdTyaI.net
>>824
スタンド以外は付いてるよ
FR16は完全にロードだと思ったほうがいい

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:09:01.61 ID:gapJAsRo.net
>>824
どこのヨドバシで売ってますか?即買いしたいす。

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:41:29.61 ID:1ZvZxUag.net
ヨドバシなら夜のセールでたまに安いな

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:06:17.78 ID:PHBziZYs.net
ヨドバシってナイトセールやってる?先月くらいからやらないと思ってたんだけど

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:16:39.17 ID:imkS+dqT.net
>>828
やってたりやらなかったりになってるね
ただナイトセールじゃなくてなんとかセールみたいなのはやってる

総レス数 1004
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200