2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bridgestone シルヴァ Part7【CYLVA】

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 00:40:24.68 ID:38Onuyy1.net
FR16のタイヤむちゃくちゃ硬いな
パンクへの耐久性ありそう

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 16:18:23.21 ID:Q5FLYOg4.net
サドルが粗悪品だなこれ
エスケープ純正の方が100倍マシ

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 13:31:03.59 ID:o43ZMC9Yj
>>756
2017FR16だが、後輪にアイスの棒サイズの薄い金属片が3センチほど突き刺さったことがある。接線方向に刺さったせいか、接地面のゴムとカーカスの間を貫いてチューブは無事。引っこ抜いてそのまま走って帰ることができた。

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:53:35.16 ID:LOltPSV2.net
グリップをERGONのgp1にしたら世界が変わった。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 15:16:36.91 ID:RhYwO1xg.net
黒を買って通勤に使うやつはテールランプ買っとけよ
死ぬぞマジで

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 00:35:38.40 ID:0JfihOQ7.net
2019年モデルこねー

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 02:21:03.35 ID:CYJog2uM.net
2018年の在庫が捌けないんだろうか

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:05:07.54 ID:l9deKgP0.net
F24 前輪バーストした。2回目なんですけど・・・
そんなバーストってする?2回とも前輪
マジで怖くてスピード出せない

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:58:28.39 ID:vZbSZZqI.net
クロスバイクで一番パンクしづらいって言われたし、実際、バーストなんかしたことない
どっか擦れてるんじゃないの

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:17:44.82 ID:tIVDi1Rs.net
>>763
バーストしたってリベルクが裂けたとか?
そうでなかったらチューブが噛んでたとかリムテープが機能してないとかかな

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:43:42.74 ID:YtuhrmMa.net
2回とも前輪て事は何かしらの原因がある可能性高いわな

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:35:51.34 ID:w+6tYdD6.net
乗り方だけなら空気圧不足と段差乗り上げが雑とか

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:39:43.79 ID:WGzwIYo0.net
体重100キロ余裕で超えてますみたいなオチないだろうな

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:46:26.57 ID:ky5D09sx.net
パンクじゃなくてバーストでしょ?

770 :761:2018/10/27(土) 18:54:45.14 ID:l9deKgP0.net
バーストしたのは半年前に変えたマキシスのチューブ。バルブの左下から横に裂けていた
チューブだけ変えて恐る恐る乗ってきたけど問題ないなあ。
空気5.9まで入れたすぐ後だったくらいしか考えられないわ。
リベルクは全然問題ないからそのまま使ってる。
原因がわからんからこわいわ。とりあえずリムテープだけは買ってきた。

前輪からカチッカチッと音が鳴って何だろうと思って下見た瞬間バースト。
何か踏んだのかと思っているんだけどそんなんで破裂はしないよなあ。
マジでスピード出てなくてよかった。

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 19:25:40.36 ID:vZbSZZqI.net
純正じゃないのかよ、解散

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 11:10:06.14 ID:aMi5uWu0.net
バルブのところからチューブがバーストしたのなら、
チューブが、タイヤとリム間にかみこんだことが、
原因ではないの?
バーストのあと、チューブはタイヤからはみ出して
いるのでしょ?

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:15:29.91 ID:zC9stt1F.net
>>772
半年ほど普通に乗っていて、空気入れたくらいしか思い当たることないのよね。
空気は週1で入れているし。ちなみにチューブははみ出してはなかった。
このままじゃ怖いのでタイヤ、チューブ、リムテープ変えるわ。
リベルクがホイールに入れやすいけど、リムから外れやすいのかなあ。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:10:31.09 ID:MJU+yqkK.net
>>770
何故わざわざ変えた?
純正問題ないのだろ?

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:28:00.47 ID:zC9stt1F.net
>>774
バーストしたのは2回目って書いてあるんだけど…
1回目バーストしてパナのチューブ入れたら
純正のKENDAのチューブとパナのチューブで空気の抜け方が全然違うんで
タイヤローテ―ションのついでに変えた。
5.9入れてパナが5.0まで減る間にKENDA純正は4.2位まで減るからね。

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:11:29.82 ID:Yp1HpTC7.net
俺は772じゃないが、おまいさんに書き込み見ただけでは、2度共マキシスのチューブがバーストしたように見えるぞ。

純正、マキシスそれぞれ一回ずつバーストしたってこと?

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:40:14.45 ID:gAFqVmv7.net
同意、情報が後出し過ぎな上に分かりづらいよな

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 01:57:53.94 ID:qlahEmaS.net
>>775
>>763 F24 前輪バーストした。2回目なんですけど・・・
>>770 バーストしたのは半年前に変えたマキシスのチューブ

これを見る限り変えたマキシスが2回バーストした とした読めないんだが
バースト繰り返すなら保管か扱いが悪いのだろう

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 07:35:45.89 ID:xT94FMDJ.net
>>768
100kg越えは厳しい
D18に通勤でのってるけど、1年間で30回以上パンクしてる
毎日空気圧チェックしてるけどダメ

D18に32Cのタイヤが入ればグラベルロード化出来そうなんだが、キャリパーブレーキだと入らんし

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 15:55:06.24 ID:E1ycOR/1J
いくら100s越えでも「1年間で30回以上」はおかしい
パンクの原因となった異物(ガラス片とか)が取り除かれずに
タイヤに残ったままなのでは?

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 22:58:40.48 ID:yxK45nCY.net
>>779
パンクガードのあるF24なら少しはマシだったんだろうか

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 01:36:19.90 ID:6j7y4B1F.net
>>779
キャリパーブレーキBR-R451は32Cまで対応だぞ
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano/BR-R451.html

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:59:05.65 ID:USfGaLSe.net
>>782
持ってたのがグラベルキングSKの32Cだったからダメだったのかな。ブロックタイヤだし
他の32Cタイヤでも試してみます。ありがとう

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 10:53:31.93 ID:Ei7cG4Es.net
気になることがあるのですが
BSが表記している重量って付属品のライトやスタンドを付けた総重量のことですか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:08:50.34 ID:BdGIy3v3.net
F24の例だけど下のように書いてるでしょ

※重量は標準装備品(ランプ、ベル、前後リフレクター、ホイールリフレクター、サイドスタンド)590gを含む。
http://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/greenlabel/cylva/

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 18:10:10.72 ID:XXzoxwRZ.net
f24通勤利用者だが、ついにフロントバスケットをポチってしまったぜ。。。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:47:45.29 ID:EWY3fj/I.net
サイドスタンドも加え入れろ~

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:33:01.75 ID:9/+cd0+E.net
>>786
カゴから飛び出さないようにゴム紐も買っておけ。
当方は十字になっているやつ使っている。
あと鞄でライトが隠れるからそちらも考慮した方が良いよ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:53:00.50 ID:twonkctf.net
アサヒサイクルにホイールライト売ってるよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 00:39:27.67 ID:MN5dT59t.net
欲しいけど近場の店はどこも取り寄せだな
一番デカイサイズ…

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 01:10:05.83 ID:QBwMm39P.net
2019モデル来ないね、投げ売り2018モデル買って良かった

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 08:56:17.18 ID:s2ArHXdc.net
買いました!ブラック
かっこええわーこれ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 00:49:24.14 ID:1bFVOATj.net
夜間走るならテールランプ買いな
黒はマジで死ぬよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 01:10:49.25 ID:efIWtogJ.net
死なんよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:27:02.20 ID:gV/Jllxx.net
田舎道で車から見るとテールランプないと全然見えないからな

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:43:47.43 ID:mwEzwh+u.net
こないだ大学生が並んで走っててトラックに追い越しかけられてひき逃げで死んだよ
テールランプ無しの黒の自転車だった

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:33:33.41 ID:TeQepAsY.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B0722VNY6Y/
純正のリフレクター外してこれつければいい
純正の取り付けパーツそのまま使える

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:17:16.11 ID:LIQ2g1Vj.net
そんなことせんでもこれ巻くだけで良くない
https://www.amazon.co.jp/dp/B077818RJ8/ref=cm_sw_r_li_apa_i_cuT3Bb54GGRJ3

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 00:27:50.28 ID:nshfX0NZ.net
これならシートポスト、シートステー両方に付けられる。他の物がどうかまでは分からないが。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0092XHIJC/ref=psdcmw_15334581_t1_B077818RJ8

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:41:13.71 ID:rhSpPaMw.net
小さいサドルバッグにクリップタイプのテールライトつけてるわ。
位置的に点灯スイッチのオンオフが楽。

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:27:08.34 ID:n478aXBh.net
100円ショップのオレに隙は無かった

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 17:19:50.26 ID:qrsZgBIV.net
100円ショップが喋った!

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:42:53.16 ID:QwBFJ0d/.net
今週から新車発表会だぞー

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 23:11:48.65 ID:IWBWTZq4.net
黒乗りで日没後走ることが多いのでテールランプ買います
後ろ気にしてなかったー教えてくれて有難う

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 07:54:44.82 ID:q0fwPh07.net
買われたかたはカタログで別注されました。店頭でなかなか見かけないよね。
別注でも割り引かれる?

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:53:56.13 ID:4SgmZUWE.net
それゃ店舗次第だろ。そもそも店頭在庫で定価で売ってる店だってあるんだから。

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 09:52:41.72 ID:5P5nuT+D.net
で、新型マダー

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:16:38.94 ID:Yn4cFl/M.net
新型はないぞ
色替えとドロップモデルが無くなる

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:49:45.69 ID:eOmeV8vk.net
だよな

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:16:58.67 ID:Q5SVXQ2a.net
2016年式のF24イエローに乗っているが。青梅街道桃井あたりの日産ユニクロ
前あたりにある自転車店にオレンジ色の
カッコいいクロスバイクがあった。
どこのメーカーだろう。
心奪われて近くで見たら……。

2018年式のF24でやんの。
しかも大幅値引き。
シルバというデカいロゴがないだけで、
ほんとカッコよくなる……。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:31:41.21 ID:PXVN8LGa.net
わかる

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:25:21.87 ID:rygGQqeJ.net
最近のは地味すぎるよ。2015以前のがいい

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 00:25:32.14 ID:yUja6ki8.net
オンライン防犯登録って登録したらメールで返事来たりする?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 00:29:19.76 ID:yUja6ki8.net
来てたわ、すまん

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:04:06.36 ID:AecVGDzQ.net
純正アルミバスケットつけたら段差での音が激しいんだけど、ゴムワッシャとか噛ましたらマシになるんかな?試した人おる?

生地アルミパイプだから音が響くよね。

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 20:36:37.30 ID:NMZfjXoV.net
2019年モデルはでないのか
もう他の買うわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 00:34:16.06 ID:6LVwylz4.net
身長180手足長い方だけどやっぱりサイズは540?店に無いから跨がれない…

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 01:37:37.36 ID:ztuxt439.net
>>817
184cmで490に乗ったら小さ過ぎた、540で良いと思うよ
無責任に言ってるけどね

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 02:32:30.15 ID:6LVwylz4.net
>>818
ありがとう。
少し大きめの方が良いかなと思ってるのでやっぱり540でしょうね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 15:42:54.23 ID:o3XxpMqO.net
流石に11月中に2019モデル出るよね?

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 16:02:08.19 ID:ilx6P6vv.net
上にもあるがもう出てる(発表)
出る(発売)のはまだまだ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 21:34:43.74 ID:0vGiMwnJ.net
>>810
CYLVAと堂々と書いてるの個人的には結構好きだけど。2017乗ってて、ちまちま書かれてるのちょっと好きになれない。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 13:38:15.74 ID:wqRnHnZ9.net
今後しばらくは、電動自転車に注力していくのではないか。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 19:59:02.90 ID:1cdMl8ne.net
FR16がヨドバシで53000円なんだけど
スタンドとライトとベルが付いてないからf24の方がいいのかな

そんなに性能が違うの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:06:50.23 ID:OLkdTyaI.net
>>824
スタンド以外は付いてるよ
FR16は完全にロードだと思ったほうがいい

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:09:01.61 ID:gapJAsRo.net
>>824
どこのヨドバシで売ってますか?即買いしたいす。

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:41:29.61 ID:1ZvZxUag.net
ヨドバシなら夜のセールでたまに安いな

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:06:17.78 ID:PHBziZYs.net
ヨドバシってナイトセールやってる?先月くらいからやらないと思ってたんだけど

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:16:39.17 ID:imkS+dqT.net
>>828
やってたりやらなかったりになってるね
ただナイトセールじゃなくてなんとかセールみたいなのはやってる

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:39:22.57 ID:6E6F0DXw.net
5〜6万クラスの別のクロスと比べたら走りや性能が劣るみたいな
話も聞くけど実際どうなの?

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:56:59.50 ID:PHBziZYs.net
>>829
ナイトセールは廃止で日中からやってる数量限定セールしかないってことだよね

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 23:00:41.10 ID:PHBziZYs.net
>>830
どのモデルと比較してるか知らないけど、F24は32Cでタイヤが太いからスピードが出ない
その代わりパンクのしづらさ、無料の盗難補償、直営店の多さ、初期装備が多いのが利点

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 23:18:30.33 ID:VD4hZTdC.net
28cや26cのタイヤにすればそれなりに走れると思うけどな
加速性は少し低いかもしれんが巡航安定だし

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 09:39:58.51 ID:vUbmtusR.net
F24の上位モデルが28cなのにF24のタイヤをわざわざ換装するやつなんているの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 14:41:17.98 ID:lUBAg5KX.net
チェーンカバーを付けた人がいるならどんな商品を付けたのか教えてください

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 23:08:42.81 ID:Za4/ZG+q.net
売れてないから新型出さないのかな?

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 12:15:36.97 ID:NzT4f1UY.net
同価格帯の最速はコスパから見てエスケープでしょ
あとはどこも同じ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 12:41:51.41 ID:TXnNL9Rl.net
F24は高身長に対応してるのが良い
エスケープR3は500mmまでだし

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 18:15:45.64 ID:WFYW496l.net
低身長にも有難かった

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 22:35:53.65 ID:pEU7fiOL.net
エスケープではなくミストラルの間違いでは

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 09:14:34.99 ID:KaMA0cL6.net
エスケープはネット販売ないから割引率で考えると中々安くは入手しにくいイメージ。mistralはネットで安く買えるとこあるね。cylvaもしかり

メンテをどう考えるかだけど。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 09:55:35.51 ID:m3UFK9hY.net
まあF24はフレームサイズ選び放題なのが
いいね、中学生からジャイアント馬場までカバー。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 21:02:31.49 ID:9LUKys/n.net
身長168p 多分股下は75pくらいの短足

この場合F24のサイズは490oが該当するみたいだけど、440oにした方がいい?
街中通勤用にも使うからあんまり辛い・危ない姿勢では乗りたくない

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 21:56:41.86 ID:0F0BDReo.net
>>843
小さいサイズにした方が前のめりになるから大きいサイズにしたほうが良いよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 22:26:42.71 ID:9LUKys/n.net
>>844
小さいと前のめりになるんですか!?
なんか大きい方がハンドルが遠くなるイメージなんですが

あと究極的に、サドルはともかくトップチューブ?とやらに余裕がないと急に止まって降りたりするときや、そもそも乗るときに危ないよね
どっかにチューブの高さ書いてないですかね・・・公式サイトだとサドルしか書いてない

近くに試乗できる在庫ある店無いし・・・

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 23:29:17.65 ID:bV/JtETP.net
そうだよ、小さい方が前傾姿勢になるよ
急に止まって降りるのを考えたらママチャリ以外に無いと思う

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 23:57:34.85 ID:9LUKys/n.net
前年モデルでは480oの場合スタンドオーバーハイト?とやらは74p

多少足を開くことを考えると全然ダメな気がするんですが・・・・
やっぱ一つ小さくした方がいいでしょうか

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 01:32:00.25 ID:glz5YAlx.net
なら小さくしたら

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 11:51:01.23 ID:oGxjoaKf.net
自分のは、F8B 420mmだけど、
ジオメトリ表@フレームサイズ上端の地上高は、
ジオメトリ表から算出した67.8cmとぼぼ一致した。

F24も同様に計算してみると
440が70.2cm
490が74.9cm
だった。
※700C外径 69cmで
490mm@ X COS(90°-73.3°D) - 65mmH + 690mm/2

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 11:59:03.46 ID:SoUKqTdp.net
【桐谷広人七段、暴落を語る】 「景気がいいから株が高いんだ」と言ってる経済評論家はウソを言ってる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543716729/l50

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 13:34:40.23 ID:H2YWz9Fd.net
止まるときは車体が斜めになるから垂直で求めなくてもなんだけどね

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 18:04:13.70 ID:8QtYMJTC.net
お世話になります。
2015年のF24ですが、リムの素材はアルミとステンレスどちらでしょうか?
調べ方が分からずこちらで失礼します。
改造等は一切していなくて、新品購入時のままです。

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 18:11:20.22 ID:qKASm4t9.net
アルミやで

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 19:38:43.15 ID:YtXZV6Ty.net
2019モデルが出ないから2018モデル買おうと思ってるんだけど何か違いある?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 19:42:05.43 ID:H2YWz9Fd.net
何との違いだよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 21:25:11.75 ID:CO5YOzpi.net
違いの分かる男

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 23:10:57.32 ID:7uOeOQ9H.net
2020年モデルとのだよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 13:00:01.91 ID:7CwSsYkE.net
>>853
アルミですね!ありがとう御座いました!

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 13:27:14.95 ID:eDvVwHG5.net
クロスバイク完全マニュアル的な雑誌に、ブリジストン2019モデルは1月に発売との記載あり。

そして2018モデルのf24の評価は意外と高かった。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 14:54:29.63 ID:J0jTN7Ga.net
後輪変速機「1」と後輪のスポークの間に挟まってる丸いプラスチックが外れてしまった。宙ぶらりんになってる状態。
自転車屋にもっていったら在庫がないから割って外すしかないと言われたのでそうしてもらった。
割って外すんじゃなくて、接着剤で引っ付ければ良かったのではと後悔。
以前乗ってた自転車がよくチェーンが外れてたので、このプラがなくなったら外れやすくなるのでは?と思ってしまう。
これって代替品あるものなんでしょうか?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 14:56:09.14 ID:J0jTN7Ga.net
車種書いてなかった。
シルヴァF24 去年の11月に購入したものです。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 15:10:43.28 ID:z54dyHhw.net
チェーンのたすき掛けでもしてるの?
まずローに入れることがないのし外れたことがないからわからん

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 15:24:51.42 ID:C6qjuSp9.net
スポークプロテクターのことならなくてもいいよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 15:42:09.52 ID:IGTIzq++.net
カセットスプロケット一旦外して、また新しいのを入れ直せば、可。

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 17:43:52.28 ID:59TFWxoS.net
在庫戻ったら連絡くれで終わらね?
リア1運用なんてよほどのとこ行かなきゃ無いから無くて困ることはそうない

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 14:29:20.36 ID:KO88c6k7.net
857です。無くても大丈夫ですか。前の自転車が頻繁にチェーンが外れてたので何か不安で。レスありがとうございました。外れたら取り寄せて付けて貰います。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 14:58:57.81 ID:FQuQ6L77.net
よく外れるならディレーラーの調整を見直した方がいい

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 15:44:29.34 ID:u4mW2AR7.net
>>860
そのプラスチックは無くても全く問題なし
というよりないほうがいい
ちゃんと調整ができてれば外れることなんてない
HiボルトとLowボルトの調整が出来てないんじゃないかな

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 23:44:01.82 ID:gr+lMAXM.net
F24とTB1って乗ってて大きな差を感じるのか両方乗ったことある人がいましたらお聞きしたい

サブナードスポーツ(ブリジストンのシティーサイクル)が壊れたのでどちらかを購入したいのですが
情報が少なくて迷ってます

ちなみに用途としては普段使いと週一の往復40キロ弱の走行(坂あり)です

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 01:12:34.32 ID:2fm8W1Gb.net
>>642
買って3ヶ月で錆びてきた
どの防錆剤が良いですか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 09:33:11.98 ID:BPTFHiZU.net
>>869
変速性能と重量が違う。

TB1はカラカラカラ、ガッチャンと変速する感じw
持ち上げると重量の差を感じる

買えるならF24
手入れもろくにせず乗り潰すならTB1

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 11:19:04.03 ID:MqI8FjHf.net
ブレーキもルックから最低限に変わるな
ここは好みかもしれんが

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 14:15:36.31 ID:D+oYmAzQ.net
通勤通学ならTB1だし、その用途なら
35000円クラスのシティサイクル(ヘッドライト自動点灯、3段変速)の方がもっと
いいよ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 15:04:18.86 ID:D+oYmAzQ.net
自分はブリジストンの35000円クラスの
シティサイクル(ヘッドライト自動点灯3段変速)とF24の2台所有だが、結局
シティサイクルばかり乗っている。
ヘッドライト自動点灯と泥除けやカゴが
重宝する。標準装備の鍵が使いやすく、
それだけでまず盗まれない。
F24は泥除けやカゴ着けると一気にカッコ悪くなる。ハンドリングがクイック過ぎる。2016モデルなのでサイドスタンド
下ろしたまま後退するとペダルが干渉する(今のは改良された)。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 16:31:33.97 ID:QmlE+6t1.net
便乗質問すまん、シルヴァF24とTB1では、タイヤはTB1のが
パンクしにくいとか(セオ談)
カタログ見る限りではシルヴァのリベルクのがパンクに強そう
に見えるけど、違うんだろか。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 17:15:32.96 ID:D+oYmAzQ.net
F24を2年半使っているがパンクしたことない。もう一台のシティサイクルは4年
使っているがこちらもパンクしたことない。どちらも歩道の段差なんかでは
ビクともしない

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 17:55:47.90 ID:XynLgYHj.net
チューブまで貫通するようなものでも踏まない限り適正空気圧を入れておけばそんなにパンクなんてせんよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 18:10:18.20 ID:QmlE+6t1.net
>>876
>>877
ありがとう。勉強になります。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:42:22.28 ID:GhUJr/UX.net
>>870
5-56DXで良いよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 03:57:27.18 ID:+mnzP8AK.net
俺は泥除けもかごもつけてF24乗ってる。
というかそれがF24選んだ理由だし。
フルフェンダーの泥除けとキャリアをつきで
ある程度重い物を乗せれる前カゴがあるクロスバイクって
これしか選択肢ないよね?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 06:03:42.47 ID:8U5M+E+P.net
>>879
ありがとう、それ買うわ

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 11:08:11.49 ID:JG03bTLT.net
ステムのボルトをステンレスにするのはあまりおすすめしない。

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 14:17:09.25 ID:YLar6oWE.net
カゴが微妙すぎて役に立たん

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 14:37:15.79 ID:BLOzO9qk.net
前かごついてるチャリが気になって確認したらCYLVAだった。ロゴが見づらいぞ。

>>880 OFFICE PRESS SPORTSのかごだと不足?それとも単に重量的にNG?

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 17:33:24.94 ID:W824TTwn.net
純正カゴはスカスカで実用性は微妙だけど、見てくれはシックリ来るからなあ。

886 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 16:26:16.92 ID:i6rnhHGV.net
F24のカゴで実用性といったら、ステンレスバスケットの方じゃない?
通勤鞄入れるのには最適、
奥行がないのでコンビニ弁当入れるのには向かないが

887 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 22:04:16.73 ID:i6oRPGHx.net
新型は本当に出るの?

888 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 22:22:07.77 ID:CocRQ6EH.net
出ません

889 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 17:54:43.89 ID:HcuiOXkM.net
スポークがすぐ緩むんだけど、シルヴァってこういう初期不良あるのかな
ネットで調べるとちょこっとヒットするが

890 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 10:04:50.54 ID:tLISWeKH.net
他メーカーと比べると緩みやすすぎる気はする

891 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 22:55:11.42 ID:u8/xFdJc.net
>>890
というかシルバより履いてるホイールの問題だよね
どこ製だっけな

892 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 00:51:20.73 ID:iRFnkmEb.net
>>891
うちにある 2015と2018モデルは両方ともリムはJALCOだった。
(自分とカミさんのです。)

自分も重い部類だけどスポークがゆるんでホイールが振れるって
ことは、今のところないな。
販売店によるんじゃない?

893 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 01:01:15.05 ID:AcQHd0Sp.net
FR16でギアを最重にするとチェーンがカロカロと鳴るんだけど、こんなもんですか?買ったときからなんだけど…

894 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 10:57:17.53 ID:JLBSWQ3o.net
多分フロントディレイラーにチェーンが当たってる
調整すれば直る(販売店が売る前に見ることだが)

895 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 14:39:05.64 ID:G3rlAM4i.net
>>894
ヨドバシ…近所の店で見てもらいます
ふっかけられそうだなあ

896 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 08:08:14.59 ID:8pQdtqmv.net
今度クロスバイクをはじめて買おうと思っています。ブリヂストンのシルヴァf24を検討してます。
しかし、近くに試乗できる環境がなくフレームサイズで悩んでいます。
私は身長163.5cmの男で、 公式サイトでは、490mmは163cm〜178cm,440mmは151cm〜166cmと表記されています。
この場合どちらに合わせるのがいいのでしょうか?

897 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 12:48:40.34 ID:JFHdN9Do.net
あちこち電話しまくったりして試乗できるとこ探した方がいいよ。
両方のサイズ置いてあるとこはほぼないから試乗したときの感覚を忘れないように。
片方乗ってみてしっくり来たらそれでもいいけどもう片方がすげーしっくり来る、かもしれないとかあったりして面倒だけど。

898 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 18:33:59.71 ID:O3kdfns1.net
>>896
どっちでもいいよ

899 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 19:33:54.56 ID:bIIHTU6x.net
>>896
シルヴァF24、ハンドルが遠めだから490はやめたほうがいいと思うよ
迷ったら小さめのほうを選んだほうがいい

900 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 20:28:14.67 ID:eXw936VP.net
>>896
440で間違いないわ

901 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/09(水) 22:23:53.31 ID:V6laBleD.net
>>896
167だけど440にした

身長より股下が大事だよ
個人的にはサドルを片足付くかくらいまで上げて乗るのなら絶対にトップチューブを余裕もってまたげるサイズじゃないと無理

902 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 01:57:10.40 ID:T/gX+Fv1.net
167だけど480mm?(2017モデル)にした。前傾深めにしたくてステムは少しずつ伸びてる。

903 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 11:42:05.79 ID:pt0J0b/a.net
165で490にしたがハンドル遠いわー。
自転車屋の人に490を薦められた。
足はつく。

904 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/11(金) 11:43:15.30 ID:uKVB/J3F.net
ステムを短くするしか無いね

905 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/12(土) 17:26:56.73 ID:zuzZA5lU.net
>>903
トップチューブまたげるんだったら、ちょっと前傾強めだと思えば
乗れないこともないかなw

前のモデルだけどフレーム440mmだとステムが短いので
サイコン(ベロワイヤレス+のブラケットががステムに付かないので
ハンドルバーに付けるしかなくなる。

ま、それだけなんだけどね・・・。

906 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/13(日) 18:36:31.03 ID:3/fkVWj4.net
ステムボルト錆びたので交換したい
サイズがどこにも記載がないけどアマゾンで見つけたM5×18mmのステンレスボルトでいいのかな?

907 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/15(火) 19:24:26.10 ID:y4sBynM8.net
2017F24走行中リアディレーラーがスポークに巻き込まれディレーラーハンガーのところで折れてしまった
ディレーラーハンガー注文したいのだけど型番わかる方教えて下さい

908 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 09:43:19.35 ID:GN5XqSLn.net
通勤用途だけどF24かTB1か悩む

909 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 10:57:48.41 ID:v77D1tzH.net
凄い坂が無ければTB1で充分ちゃうの?
どちらも乗った事無いから知らんけど

910 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 20:17:47.98 ID:tvnp8YvA.net
TB1って三角形のチューブがプアマンズromaな感じで、しかもローラーブレーキ仕様

911 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/16(水) 23:21:27.03 ID:XLD4y4HB.net
メンテナンスできるならCYLVA、出来ないならTB1かと思います。もっと言うとordina F5Bだと自力メンテナンスは不要に思われる。

912 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/17(木) 21:25:59.13 ID:O4XyUvdp.net
>>907
買った店に行って相談した方が良い。
万が一通販なら、近くのブリジストン取扱店に行きなされ。

>>908
乗って楽しいのはF24
ちょっと軽いフラットバーママチャリならTB1

雨の日乗らないならF24でいいと思うけど、
坂道ないならTB1でも。

913 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 16:45:29.19 ID:bwHhk9w9.net
f24楽しいよ。

ステムからカチカチ音がするけど。

914 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:18:27.11 ID:3yYMD9JT.net
905ですF24にします

915 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 19:55:50.60 ID:rZ8WATuE.net
>>808
ドロップモデル、正式に廃止された模様
クエロからも消えた
シルヴァ | ブリヂストン グリーンレーベル | 自転車 | ブリヂストンサイクル株式会社
http://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/greenlabel/cylva/index.html

916 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 20:04:03.58 ID:MQqGC4XF.net
まじか!!!
私はD16に乗っているんです!悲しい!

917 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 20:34:13.78 ID:ZZgyzkpe.net
D16は無くなっても
ドロップハンドルキットは有るんだから
D16相当は出来るんじゃね?

918 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/18(金) 21:35:14.49 ID:kYfuLcws.net
2018モデルと何も変わってないのかな?

919 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 00:32:00.02 ID:5q1SecFZ.net
まじか。上ハンに補助ブレーキという日常使い重視のコンセプト好きなのに。

920 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 03:09:28.38 ID:5q1SecFZ.net
というかD18がいなくなったか、

921 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 05:19:12.55 ID:iIOwTX50.net
マークローザホリゾンタルもなくなった
なんか自転車部門縮小とかのはじまりっぽくて不安

922 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 08:52:58.78 ID:1owWH7ps.net
たぶん売れてないから切ったんだろうけど何となく心配になるのもわかる

923 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 17:32:03.43 ID:zSgrFbEH.net
確かに街中ではgaiantとかよく見るけど、アンカーは見ないです。
でも、私はブリジストン好きなんです。
D16がもし壊れたら、次は何に乗ればいいのだろうって悩むけど。
後最低5年は乗るぞ!

924 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 18:03:16.34 ID:LLTD5s3j.net
ジャイアントってフレームの仕上げが一目瞭然でわかる程綺麗だよね

925 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/19(土) 18:40:16.97 ID:FzPQ4Ptr.net
溶接痕もりもりじゃん

926 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 14:23:57.86 ID:o0mORtCJ.net
まともなメーカーが作ってるD18みたいなコンセプトの自転車ってあまり無いよね
グラベルロードが近いけど良さそうなのは高いし

927 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 18:39:25.84 ID:Y1St9/SW.net
>>926
そうなんですよね。値段を気にしなければいくらでも良い車種はありますが…。
値段は大きいです。

928 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/21(月) 21:56:27.31 ID:ZgqxbN48.net
>>914
それがいいよ。
ママチャリ用の英式バルブタイヤとロードバイク用の仏式バルブのタイヤでは歴然とした差がある。
まあF24のリベルクはお世辞にも良いタイヤとは言い難いが、
気に入らなければ他のロードバイク用のタイヤと交換できる。
TB1ではそれはできない。

929 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 14:26:30.21 ID:oqfYdUcJ.net
>>928
>まあF24のリベルクはお世辞にも良いタイヤとは言い難いが、

そなの?
F24で悪くないタイヤだと思ってグラベルロードにもリベルク履かせたんだけど。。。(´ω`)

930 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 21:53:43.06 ID:lzga6N4u.net
シルヴァもクエロもドロップハンドルモデルが消滅か

931 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:22:49.54 ID:JoooldUJ.net
マークローザのホリゾンタルが消されたとこをみると、

要は中間機体みたいなのが消されたんだな
そこが良い感じだったのに…駄目な上司が「無駄を排除しろ!」とかって一喝して消させたみたいな印象

932 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:40:03.80 ID:Kxl7byUo.net
マークローザはミニベロも消された

933 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 22:41:21.85 ID:Kxl7byUo.net
誤 ミニベロ
正 折畳みのミニベロ

934 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/22(火) 23:48:10.63 ID:hXeE0VWm.net
>>929
タフでまぁ悪くは無いけど重いのがね

935 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 00:10:03.10 ID:dLJtXfvb.net
気持ち悪い妄想野郎が沸いてんな

936 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 00:21:54.55 ID:ZwdlhrH5.net
>>935
はぁ?お前いっぺん指2本入れたろか?

937 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 02:33:29.02 ID:FSYr8nR3.net
タイヤは快適さを取るか、軽さ速さを取るか、あと評価基準何かあるかな、基準が違えば良し悪しは変わる。
リベルクは全くパンクの気配がないので個人的には好き。ただタイヤ交換の練習機会がやってこない。

938 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 10:03:44.43 ID:2UDuO46d.net
体重が100kg越えてるから、5kgのフレームバッグ着けたけど何も変化を感じない

939 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 12:32:15.72 ID:6ZiQQgT9.net
リベルクは剥がすとき捻れてフンガーってなるときあるけど良いタイヤです

940 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 12:55:49.54 ID:SP6pT2HS.net
ほんとパンクしないね。
そこらのスポーツ自転車の薄皮タイヤとは違う。

941 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 13:17:34.81 ID:DssEw/tN.net
代償に重さがあるけどな

942 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 18:41:16.09 ID:MPBHBB8N.net
F27、貧脚仕様にした。
まだまだ乗るぞ。
シルバを買って約3年、
未だに他のシルバを見たことが無い。

943 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 19:05:45.84 ID:ihv5c1Gt.net
俺も2015式のF27だよ
フロントシングルにしたから今度はブルホーン化もしてみたい

944 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 19:26:25.27 ID:SP6pT2HS.net
シルビアクリステルは亡くなった。
シルヴアは無くならない。
愛の歌求めてエマニエル夫人

945 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/23(水) 21:43:02.90 ID:/CjTxbOr.net
つまんねえよ、爺さん

946 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 10:14:14.33 ID:QN/qAms5.net
>>942
ジャイアントかビアンキ、スペシャライズドばっかりだわ
シルヴァは2年間で2台だけ見たことある
アンカーの方がまだ見るな

947 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 12:50:38.29 ID:tJ+6JEG0.net
公営駐輪場に停めてあったトレックのクロスバイク、ハンドルの横幅が長くて横の車体にひっかかって出せなかったのか
おっさんに蹴られまくってて絶対にトレックのクロスバイクだけは買わないでおこうと思った

948 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 14:02:58.96 ID:dJwhfa79.net
公営の駐輪場はこちら側に非がなくとも被害に遭う場所だぞ…

前後に子供カゴフル装備の電動ママチャリ(長いわ重いわ子供カゴでくっそ邪魔だわ)を、
止めようとする&出そうとするBBAの無茶なムーブ(BBAは自分の自転車以外はどうでもいいので全体重かけて押しのける)
これが一番多い

シルバー人材の糞ジジイが廃品を扱うように荒々しく雑に扱いやがるし

949 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/24(木) 16:43:11.76 ID:+wZGzwag.net
>>947
いい物があるよ
Stem twist SDS ? by.schulz GmbH
http://byschulz.com/komponenten/lenkkomfort/verdrehmoeglichkeit/stem-twist-sds/
https://www.youtube.com/watch?v=-5XQJV5mBOU

950 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 18:53:03.58 ID:xBn48pc8.net
公営駐輪場に停めてあったシルヴァF24、ハンドルの横幅が長くて横の車体にひっかかって出せなかったのか
おっさんに蹴られまくってて絶対にブリジストンのクロスバイクだけは買わないでおこうと思った

951 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:28:50.03 ID:kPSKaYE8.net
>>950
>おっさんに蹴られまくってて絶対にブリジストンのクロスバイクだけは買わないでおこうと思った

俺は自転車屋でF24を注文した時、ハンドルを左右ともに15mmカットして納車してー
と頼みましたの。
昔MTBのハンドルで懲りたからね。

952 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 21:31:34.27 ID:kPSKaYE8.net
15mmじゃなくて30mmだったわ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/25(金) 23:50:42.40 ID:W2SBACVt.net
公式、更新されてる?
見たことないピンクあんだけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 01:31:15.42 ID:XN+g7zMd.net
そのようだな
E.Xミストグリーンというのも無かった気が
http://www.bscycle.co.jp/items/images/bodies/img_cylvaF24_2019_ubncrl@2x.jpg
http://www.bscycle.co.jp/items/images/bodies/img_cylvaF8F_2019_mstgn@2x.jpg

955 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 01:34:49.45 ID:XN+g7zMd.net
E.Xアーバングレー
http://www.bscycle.co.jp/items/images/bodies/img_cylvaF6F_2019_ubngy@2x.jpg

で、フレッシュレッド、ソリッドブルー、ホワイト、ヨークオレンジが廃止か

956 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 14:16:12.10 ID:xGiP3ulF.net
これが2019モデルか?スペックに変化ある?

957 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 14:22:35.99 ID:ZpyHez7c.net
>>954
これ、シャア専用カラーのサーモンピンクだなw

958 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 17:06:38.72 ID:LH5uzGkw.net
俺のソリッドブルーは1年かぎりだったか。。。

959 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 19:25:15.25 ID:XN+g7zMd.net
<街中×私服に合わせやすいカジュアルなカラーを新たに展開> BRIDGESTONE GREEN LABEL CYLVA(シルヴァ)2019年モデル新発売|ニュースリリース 2019 |ブリヂストンサイクル株式会社
https://www.bscycle.co.jp/news/release/2019/6288

960 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/26(土) 20:56:49.15 ID:aLYE3XI1.net
アーバンコーラルっていうの、果てしなくダサいな。

961 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 00:36:52.55 ID:orZD4Owd.net
男向けの色じゃないからその意見は妥当ではないな

962 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 04:42:09.75 ID:lt8Hu1I+.net
>>959
よくわからんがチャリの色に合わせて服の色を決めるのか?
誰が見てる?そんなもん

963 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/27(日) 05:02:58.53 ID:b48zPllH.net
まあ、そういう事言いだしたら自転車の色だってウェアのデザインだってお前の顔だってって話になる

服装だって全身のコーディネートや髪型・アクセと総合で考えるわけで、
自転車だって、単なる移動ではなく趣味で乗るなら自転車も身体の一部として考える人もいるだろ

まあ徹底するのは女性の方が多いだろうけど、男でもウェアや小物の色を自転車と同じ色にするとかは普通にするし

964 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 20:48:30.09 ID:VRr49GAn.net
>>951
どうみても変な事いってる>>947をおちょくってるだけだろ

965 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/28(月) 23:49:39.34 ID:Xic4Llsm.net
>>964
公営の駐輪場では日常風景だよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 01:10:40.77 ID:cVkV0Bac.net
>>965

シルヴァは買わないほうがいいってこと?

967 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/29(火) 02:22:19.02 ID:Myfni4Mi.net
シルヴァはそんなでもないんじゃない
TREKは確かに横幅長いけど

968 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:01:06.21 ID:BgUwZRpj.net
そんなもんメーカー関係無く切ればいいだけだろ

969 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/30(水) 21:39:01.67 ID:o7wHUod7.net
メーカーのそぐわない設計にするなら最初から買わない方がマシ

970 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 08:13:15.47 ID:n3DAlYtf.net
2017年モデルF24のスタンドをダブルレッグにしようと思っています
どなたか適合するモデルをご存知でしたら教えてください

971 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/31(木) 10:36:28.27 ID:IjV04jhr.net
>>970

BV自転車 キックスタンド BV-KA88-BK

972 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/02(土) 23:59:31.65 ID:Ez71sBLv.net
価格: ¥39,880(税込)(参考価格より¥24,704の値引き)
ポイント: 3,988ポイント(10%還元)
ヨドバシ.com - ブリヂストン BRIDGESTONE VF8F20 1B85GA0 CYLVA F マット&グロスブラック [スモールバイク] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003699815/

ヨドバシ.com - ブリヂストン BRIDGESTONE VF8F20 1B85GB0 CYLVA F E.Xフレッシュレッド [スモールバイク] 通販【全品無料配達】
https://www.yodobashi.com/product/100000001003699816/

973 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 21:34:58.63 ID:fBRbJPg2.net
F24 2017だけど、カスタムの方向性が分かんなくなってきたw
泥除けとリアキャリアは、当初シティサイクル置き換えだったので付けて、外すの面倒でそのまま、たまに便利。
実際主に週末用で、前傾深くしたくてステム130mm、フラットバー+バーエンドバー+DHバーになってる。
ペダルはシマノのデカペダル、これは気に入ってる。
書いてて思ったけど、スピード重視より快適性重視ぽいかな。

974 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 22:59:06.25 ID:YntOueQK.net
F24使っているが、TREKの一番安い7万円のマウンテンバイク買いました。
階段を走り降りるため。
美点はギアチェンジがスムーズ。
安いのに前後輪油圧ディスク。
難点はハンドル幅があり過ぎて歩道を
走ってはいけないことと、タイヤ幅あり
過ぎてマンション駐輪場のタイヤ入れる
レールに入らない。
近隣の自転車屋3軒回ってTREKにしたが、どこもスポーツ自転車はクロスバイクだらけ。

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:06:29.37 ID:Ak2wlEh1.net
>>947の話はマジなんだな

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 03:55:33.16 ID:GJBAIOh5.net
>>974
・クロスのスレで、無関係極まりないマウンテンバイクのレビューをする
・改行が異常
・文章も異常

キチガイかな?

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 05:53:43.73 ID:tas8Ny9D.net
はいはい

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:37:22.21 ID:oboX9h6W.net
たまーにF24って見かけるな。
それ以外のシルヴァは見た事ないけど。
泥除け装備が多い。
通勤仕様にはフルフェンダーが魅力なのかな。

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:27:11.35 ID:ozuoK9+l.net
まぁ基本的にF24はスポーツバイクのエントリーモデル。

スポーツバイクのカスタムといえば、まずやりたくなるのが、
タイヤとホイールの交換っしょ。
リアエンド130mmになったモデルはいいけど、135mmはもう
グレードアップはほぼ無理。

スポーツバイクにはまったならムダにいじらずに、ロードを買って、
クロスを乗りつぶすというのが、オレがF24買った自転車屋のご意見。

それでもフロントだけRS21にして、グリップ交換、サドル交換、
シートポスト交換、タイヤ交換。
ま、ここまでかな・・・。(2015のF24)

ダボ穴あるから、宿泊ツーリング仕様にしようかと思ってる。

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:53:22.29 ID:B0fTcB6y.net
手組みホイールにしよう

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 00:41:30.26 ID:KXpBbeHx.net
F24の良い部分は丈夫でパンクしない
って所

確かにエントリーモデルでもあるが
通勤通学や日常走行など、普段使いに適したクロスってのが本機の魅力だろうと思う

そのタイヤとホイールをスピード走行系に交換しちゃうのは本末転倒
それならハナからF24じゃないのを買うべき

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 00:59:19.97 ID:YAw0Rx9p.net
なんで最初からFR16にしなかったのかだよな

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 01:33:35.86 ID:cmIqU0in.net
>>981
2年半乗ってパンクないわ
スポークは2回折れたけど
スポーツ系はパンクするもんだって印象だったからパンク修理セット揃えたけど使わないうちに劣化しそう

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 02:10:44.05 ID:MHX+wwH9.net
ほんとパンクしないわ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 02:36:53.24 ID:KXpBbeHx.net
>>983
俺と全く同じだw
タイヤ・チューブなんて同時購入で4セットも買っちまったのに
買ってから4年たった今もパンク無しで一本も使ってない
砂利道・山道もかなり通ったし走行距離も結構いってるんだけどな

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 09:25:47.37 ID:WABfwQxl.net
>>983
チューブとミニポンプを買ってリュックに入れていたけど
いつからか邪魔だからと抜いているわ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 11:03:49.55 ID:siSUy3cv.net
1年間で30回以上パンクした俺はいったい
総重量110kgだが

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 16:46:08.03 ID:GdaIFGi8.net
二人乗り良くないぞ

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:55:22.66 ID:8cmP+Gj0.net
F24はランドナー的な使い方が合ってると思う

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 21:13:56.28 ID:mL2ANH7b.net
F24て走行中殆ど無音だけどロードってなんであんなシャアシャア音するの?

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 06:24:35.80 ID:iLy6EEc4.net
F24って2018と2019はカラバリ以外に違いありますか?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 07:44:03.26 ID:YC5wH9TR.net
スタンドが良くなってる

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 07:47:28.86 ID:F4q6RuKS.net
シルヴアクリステル
愛の歌もとめて

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 19:26:56.71 ID:dcmbOs7S.net
F24ハンドルバーのエンドキャップ換えようと思うんだが内径ていくつ?

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 23:06:37.91 ID:R29VrHeN.net
>>994
ノギスないので正確ではないけど、2017モデルのPROMAXのハンドルで16-17mmぽい。

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 00:19:17.15 ID:hl33cLl8.net
次スレ
Bridgestone シルヴァ Part8【CYLVA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550761390/

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 00:21:55.68 ID:hl33cLl8.net
970だけど、カスタムの方向性(快適性)と乗り方(スピード狂)が合ってなかったのが分かりました。
引き続き、ランドナー寄りで願わくばソロキャン仕様にカスタム、乗り方もそっちに合わせます。
ありがとうございます。

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 02:49:24.21 ID:3uMMvThw.net
>>992
それくらいだったら2018の青買うわ、ありがとう

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 01:48:45.20 ID:691NQLhR.net
駐輪場で電動ママチャリの下敷きになってフレームが傷だらけ(//∇//)
塗料か何かで修復出来るかな?
スタンド立てて他の自転車と並べるのは出来る限り避けた方がいい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 01:50:41.72 ID:QniRxtzL.net
実用車と思ってわりきってるわ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 02:00:48.52 ID:09jTj9Xg.net
俺もコンビニの駐車場で壁に立て掛けてたら、風か人か知らないけど倒されてて純正の泥除けに思いっ切りキズがいってた
キズペンで直そうと思ったが車でもないし
、もう仕方ないと思ってる

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 02:07:59.54 ID:kQKDTIY+.net
俺は風で倒れたわ
左に倒れてスタンドが少し曲がってほぼ直立状態
不安定になって右にも倒れるようになってディレイラーが傷ついた

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 02:28:11.42 ID:09jTj9Xg.net
まあ傷は勲章だよ、この自転車は

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200