2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bridgestone シルヴァ Part7【CYLVA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 07:18:17.73 ID:o5l5G6H7.net
前スレ

Bridgestone シルヴァ Part6【CYLVA】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491060392/

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 15:55:06.24 ID:E1ycOR/1J
いくら100s越えでも「1年間で30回以上」はおかしい
パンクの原因となった異物(ガラス片とか)が取り除かれずに
タイヤに残ったままなのでは?

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 22:58:40.48 ID:yxK45nCY.net
>>779
パンクガードのあるF24なら少しはマシだったんだろうか

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 01:36:19.90 ID:6j7y4B1F.net
>>779
キャリパーブレーキBR-R451は32Cまで対応だぞ
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/component/shimano/BR-R451.html

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:59:05.65 ID:USfGaLSe.net
>>782
持ってたのがグラベルキングSKの32Cだったからダメだったのかな。ブロックタイヤだし
他の32Cタイヤでも試してみます。ありがとう

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 10:53:31.93 ID:Ei7cG4Es.net
気になることがあるのですが
BSが表記している重量って付属品のライトやスタンドを付けた総重量のことですか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:08:50.34 ID:BdGIy3v3.net
F24の例だけど下のように書いてるでしょ

※重量は標準装備品(ランプ、ベル、前後リフレクター、ホイールリフレクター、サイドスタンド)590gを含む。
http://www.bscycle.co.jp/items/bicycle/greenlabel/cylva/

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 18:10:10.72 ID:XXzoxwRZ.net
f24通勤利用者だが、ついにフロントバスケットをポチってしまったぜ。。。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:47:45.29 ID:EWY3fj/I.net
サイドスタンドも加え入れろ~

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:33:01.75 ID:9/+cd0+E.net
>>786
カゴから飛び出さないようにゴム紐も買っておけ。
当方は十字になっているやつ使っている。
あと鞄でライトが隠れるからそちらも考慮した方が良いよ。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:53:00.50 ID:twonkctf.net
アサヒサイクルにホイールライト売ってるよ

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 00:39:27.67 ID:MN5dT59t.net
欲しいけど近場の店はどこも取り寄せだな
一番デカイサイズ…

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 01:10:05.83 ID:QBwMm39P.net
2019モデル来ないね、投げ売り2018モデル買って良かった

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 08:56:17.18 ID:s2ArHXdc.net
買いました!ブラック
かっこええわーこれ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 00:49:24.14 ID:1bFVOATj.net
夜間走るならテールランプ買いな
黒はマジで死ぬよ

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 01:10:49.25 ID:efIWtogJ.net
死なんよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:27:02.20 ID:gV/Jllxx.net
田舎道で車から見るとテールランプないと全然見えないからな

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:43:47.43 ID:mwEzwh+u.net
こないだ大学生が並んで走っててトラックに追い越しかけられてひき逃げで死んだよ
テールランプ無しの黒の自転車だった

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:33:33.41 ID:TeQepAsY.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B0722VNY6Y/
純正のリフレクター外してこれつければいい
純正の取り付けパーツそのまま使える

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:17:16.11 ID:LIQ2g1Vj.net
そんなことせんでもこれ巻くだけで良くない
https://www.amazon.co.jp/dp/B077818RJ8/ref=cm_sw_r_li_apa_i_cuT3Bb54GGRJ3

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 00:27:50.28 ID:nshfX0NZ.net
これならシートポスト、シートステー両方に付けられる。他の物がどうかまでは分からないが。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0092XHIJC/ref=psdcmw_15334581_t1_B077818RJ8

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:41:13.71 ID:rhSpPaMw.net
小さいサドルバッグにクリップタイプのテールライトつけてるわ。
位置的に点灯スイッチのオンオフが楽。

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:27:08.34 ID:n478aXBh.net
100円ショップのオレに隙は無かった

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 17:19:50.26 ID:qrsZgBIV.net
100円ショップが喋った!

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:42:53.16 ID:QwBFJ0d/.net
今週から新車発表会だぞー

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 23:11:48.65 ID:IWBWTZq4.net
黒乗りで日没後走ることが多いのでテールランプ買います
後ろ気にしてなかったー教えてくれて有難う

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 07:54:44.82 ID:q0fwPh07.net
買われたかたはカタログで別注されました。店頭でなかなか見かけないよね。
別注でも割り引かれる?

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:53:56.13 ID:4SgmZUWE.net
それゃ店舗次第だろ。そもそも店頭在庫で定価で売ってる店だってあるんだから。

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 09:52:41.72 ID:5P5nuT+D.net
で、新型マダー

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:16:38.94 ID:Yn4cFl/M.net
新型はないぞ
色替えとドロップモデルが無くなる

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 11:49:45.69 ID:eOmeV8vk.net
だよな

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:16:58.67 ID:Q5SVXQ2a.net
2016年式のF24イエローに乗っているが。青梅街道桃井あたりの日産ユニクロ
前あたりにある自転車店にオレンジ色の
カッコいいクロスバイクがあった。
どこのメーカーだろう。
心奪われて近くで見たら……。

2018年式のF24でやんの。
しかも大幅値引き。
シルバというデカいロゴがないだけで、
ほんとカッコよくなる……。

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:31:41.21 ID:PXVN8LGa.net
わかる

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:25:21.87 ID:rygGQqeJ.net
最近のは地味すぎるよ。2015以前のがいい

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 00:25:32.14 ID:yUja6ki8.net
オンライン防犯登録って登録したらメールで返事来たりする?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 00:29:19.76 ID:yUja6ki8.net
来てたわ、すまん

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:04:06.36 ID:AecVGDzQ.net
純正アルミバスケットつけたら段差での音が激しいんだけど、ゴムワッシャとか噛ましたらマシになるんかな?試した人おる?

生地アルミパイプだから音が響くよね。

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 20:36:37.30 ID:NMZfjXoV.net
2019年モデルはでないのか
もう他の買うわ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 00:34:16.06 ID:6LVwylz4.net
身長180手足長い方だけどやっぱりサイズは540?店に無いから跨がれない…

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 01:37:37.36 ID:ztuxt439.net
>>817
184cmで490に乗ったら小さ過ぎた、540で良いと思うよ
無責任に言ってるけどね

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 02:32:30.15 ID:6LVwylz4.net
>>818
ありがとう。
少し大きめの方が良いかなと思ってるのでやっぱり540でしょうね。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 15:42:54.23 ID:o3XxpMqO.net
流石に11月中に2019モデル出るよね?

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 16:02:08.19 ID:ilx6P6vv.net
上にもあるがもう出てる(発表)
出る(発売)のはまだまだ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 21:34:43.74 ID:0vGiMwnJ.net
>>810
CYLVAと堂々と書いてるの個人的には結構好きだけど。2017乗ってて、ちまちま書かれてるのちょっと好きになれない。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 13:38:15.74 ID:wqRnHnZ9.net
今後しばらくは、電動自転車に注力していくのではないか。

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 19:59:02.90 ID:1cdMl8ne.net
FR16がヨドバシで53000円なんだけど
スタンドとライトとベルが付いてないからf24の方がいいのかな

そんなに性能が違うの?

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:06:50.23 ID:OLkdTyaI.net
>>824
スタンド以外は付いてるよ
FR16は完全にロードだと思ったほうがいい

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:09:01.61 ID:gapJAsRo.net
>>824
どこのヨドバシで売ってますか?即買いしたいす。

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 08:41:29.61 ID:1ZvZxUag.net
ヨドバシなら夜のセールでたまに安いな

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:06:17.78 ID:PHBziZYs.net
ヨドバシってナイトセールやってる?先月くらいからやらないと思ってたんだけど

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 14:16:39.17 ID:imkS+dqT.net
>>828
やってたりやらなかったりになってるね
ただナイトセールじゃなくてなんとかセールみたいなのはやってる

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 21:39:22.57 ID:6E6F0DXw.net
5〜6万クラスの別のクロスと比べたら走りや性能が劣るみたいな
話も聞くけど実際どうなの?

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 22:56:59.50 ID:PHBziZYs.net
>>829
ナイトセールは廃止で日中からやってる数量限定セールしかないってことだよね

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 23:00:41.10 ID:PHBziZYs.net
>>830
どのモデルと比較してるか知らないけど、F24は32Cでタイヤが太いからスピードが出ない
その代わりパンクのしづらさ、無料の盗難補償、直営店の多さ、初期装備が多いのが利点

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 23:18:30.33 ID:VD4hZTdC.net
28cや26cのタイヤにすればそれなりに走れると思うけどな
加速性は少し低いかもしれんが巡航安定だし

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 09:39:58.51 ID:vUbmtusR.net
F24の上位モデルが28cなのにF24のタイヤをわざわざ換装するやつなんているの?

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 14:41:17.98 ID:lUBAg5KX.net
チェーンカバーを付けた人がいるならどんな商品を付けたのか教えてください

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 23:08:42.81 ID:Za4/ZG+q.net
売れてないから新型出さないのかな?

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 12:15:36.97 ID:NzT4f1UY.net
同価格帯の最速はコスパから見てエスケープでしょ
あとはどこも同じ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 12:41:51.41 ID:TXnNL9Rl.net
F24は高身長に対応してるのが良い
エスケープR3は500mmまでだし

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 18:15:45.64 ID:WFYW496l.net
低身長にも有難かった

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 22:35:53.65 ID:pEU7fiOL.net
エスケープではなくミストラルの間違いでは

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 09:14:34.99 ID:KaMA0cL6.net
エスケープはネット販売ないから割引率で考えると中々安くは入手しにくいイメージ。mistralはネットで安く買えるとこあるね。cylvaもしかり

メンテをどう考えるかだけど。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 09:55:35.51 ID:m3UFK9hY.net
まあF24はフレームサイズ選び放題なのが
いいね、中学生からジャイアント馬場までカバー。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 21:02:31.49 ID:9LUKys/n.net
身長168p 多分股下は75pくらいの短足

この場合F24のサイズは490oが該当するみたいだけど、440oにした方がいい?
街中通勤用にも使うからあんまり辛い・危ない姿勢では乗りたくない

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 21:56:41.86 ID:0F0BDReo.net
>>843
小さいサイズにした方が前のめりになるから大きいサイズにしたほうが良いよ

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 22:26:42.71 ID:9LUKys/n.net
>>844
小さいと前のめりになるんですか!?
なんか大きい方がハンドルが遠くなるイメージなんですが

あと究極的に、サドルはともかくトップチューブ?とやらに余裕がないと急に止まって降りたりするときや、そもそも乗るときに危ないよね
どっかにチューブの高さ書いてないですかね・・・公式サイトだとサドルしか書いてない

近くに試乗できる在庫ある店無いし・・・

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 23:29:17.65 ID:bV/JtETP.net
そうだよ、小さい方が前傾姿勢になるよ
急に止まって降りるのを考えたらママチャリ以外に無いと思う

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 23:57:34.85 ID:9LUKys/n.net
前年モデルでは480oの場合スタンドオーバーハイト?とやらは74p

多少足を開くことを考えると全然ダメな気がするんですが・・・・
やっぱ一つ小さくした方がいいでしょうか

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 01:32:00.25 ID:glz5YAlx.net
なら小さくしたら

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 11:51:01.23 ID:oGxjoaKf.net
自分のは、F8B 420mmだけど、
ジオメトリ表@フレームサイズ上端の地上高は、
ジオメトリ表から算出した67.8cmとぼぼ一致した。

F24も同様に計算してみると
440が70.2cm
490が74.9cm
だった。
※700C外径 69cmで
490mm@ X COS(90°-73.3°D) - 65mmH + 690mm/2

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 11:59:03.46 ID:SoUKqTdp.net
【桐谷広人七段、暴落を語る】 「景気がいいから株が高いんだ」と言ってる経済評論家はウソを言ってる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1543716729/l50

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 13:34:40.23 ID:H2YWz9Fd.net
止まるときは車体が斜めになるから垂直で求めなくてもなんだけどね

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 18:04:13.70 ID:8QtYMJTC.net
お世話になります。
2015年のF24ですが、リムの素材はアルミとステンレスどちらでしょうか?
調べ方が分からずこちらで失礼します。
改造等は一切していなくて、新品購入時のままです。

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 18:11:20.22 ID:qKASm4t9.net
アルミやで

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 19:38:43.15 ID:YtXZV6Ty.net
2019モデルが出ないから2018モデル買おうと思ってるんだけど何か違いある?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 19:42:05.43 ID:H2YWz9Fd.net
何との違いだよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 21:25:11.75 ID:CO5YOzpi.net
違いの分かる男

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 23:10:57.32 ID:7uOeOQ9H.net
2020年モデルとのだよ

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 13:00:01.91 ID:7CwSsYkE.net
>>853
アルミですね!ありがとう御座いました!

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 13:27:14.95 ID:eDvVwHG5.net
クロスバイク完全マニュアル的な雑誌に、ブリジストン2019モデルは1月に発売との記載あり。

そして2018モデルのf24の評価は意外と高かった。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 14:54:29.63 ID:J0jTN7Ga.net
後輪変速機「1」と後輪のスポークの間に挟まってる丸いプラスチックが外れてしまった。宙ぶらりんになってる状態。
自転車屋にもっていったら在庫がないから割って外すしかないと言われたのでそうしてもらった。
割って外すんじゃなくて、接着剤で引っ付ければ良かったのではと後悔。
以前乗ってた自転車がよくチェーンが外れてたので、このプラがなくなったら外れやすくなるのでは?と思ってしまう。
これって代替品あるものなんでしょうか?

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 14:56:09.14 ID:J0jTN7Ga.net
車種書いてなかった。
シルヴァF24 去年の11月に購入したものです。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 15:10:43.28 ID:z54dyHhw.net
チェーンのたすき掛けでもしてるの?
まずローに入れることがないのし外れたことがないからわからん

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 15:24:51.42 ID:C6qjuSp9.net
スポークプロテクターのことならなくてもいいよ

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 15:42:09.52 ID:IGTIzq++.net
カセットスプロケット一旦外して、また新しいのを入れ直せば、可。

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 17:43:52.28 ID:59TFWxoS.net
在庫戻ったら連絡くれで終わらね?
リア1運用なんてよほどのとこ行かなきゃ無いから無くて困ることはそうない

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 14:29:20.36 ID:KO88c6k7.net
857です。無くても大丈夫ですか。前の自転車が頻繁にチェーンが外れてたので何か不安で。レスありがとうございました。外れたら取り寄せて付けて貰います。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 14:58:57.81 ID:FQuQ6L77.net
よく外れるならディレーラーの調整を見直した方がいい

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 15:44:29.34 ID:u4mW2AR7.net
>>860
そのプラスチックは無くても全く問題なし
というよりないほうがいい
ちゃんと調整ができてれば外れることなんてない
HiボルトとLowボルトの調整が出来てないんじゃないかな

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 23:44:01.82 ID:gr+lMAXM.net
F24とTB1って乗ってて大きな差を感じるのか両方乗ったことある人がいましたらお聞きしたい

サブナードスポーツ(ブリジストンのシティーサイクル)が壊れたのでどちらかを購入したいのですが
情報が少なくて迷ってます

ちなみに用途としては普段使いと週一の往復40キロ弱の走行(坂あり)です

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 01:12:34.32 ID:2fm8W1Gb.net
>>642
買って3ヶ月で錆びてきた
どの防錆剤が良いですか?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 09:33:11.98 ID:BPTFHiZU.net
>>869
変速性能と重量が違う。

TB1はカラカラカラ、ガッチャンと変速する感じw
持ち上げると重量の差を感じる

買えるならF24
手入れもろくにせず乗り潰すならTB1

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 11:19:04.03 ID:MqI8FjHf.net
ブレーキもルックから最低限に変わるな
ここは好みかもしれんが

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 14:15:36.31 ID:D+oYmAzQ.net
通勤通学ならTB1だし、その用途なら
35000円クラスのシティサイクル(ヘッドライト自動点灯、3段変速)の方がもっと
いいよ。

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 15:04:18.86 ID:D+oYmAzQ.net
自分はブリジストンの35000円クラスの
シティサイクル(ヘッドライト自動点灯3段変速)とF24の2台所有だが、結局
シティサイクルばかり乗っている。
ヘッドライト自動点灯と泥除けやカゴが
重宝する。標準装備の鍵が使いやすく、
それだけでまず盗まれない。
F24は泥除けやカゴ着けると一気にカッコ悪くなる。ハンドリングがクイック過ぎる。2016モデルなのでサイドスタンド
下ろしたまま後退するとペダルが干渉する(今のは改良された)。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 16:31:33.97 ID:QmlE+6t1.net
便乗質問すまん、シルヴァF24とTB1では、タイヤはTB1のが
パンクしにくいとか(セオ談)
カタログ見る限りではシルヴァのリベルクのがパンクに強そう
に見えるけど、違うんだろか。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 17:15:32.96 ID:D+oYmAzQ.net
F24を2年半使っているがパンクしたことない。もう一台のシティサイクルは4年
使っているがこちらもパンクしたことない。どちらも歩道の段差なんかでは
ビクともしない

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 17:55:47.90 ID:XynLgYHj.net
チューブまで貫通するようなものでも踏まない限り適正空気圧を入れておけばそんなにパンクなんてせんよ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 18:10:18.20 ID:QmlE+6t1.net
>>876
>>877
ありがとう。勉強になります。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 18:42:22.28 ID:GhUJr/UX.net
>>870
5-56DXで良いよ

総レス数 1004
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200