2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Bridgestone シルヴァ Part7【CYLVA】

1 :ツール・ド・名無しさん:2017/12/03(日) 07:18:17.73 ID:o5l5G6H7.net
前スレ

Bridgestone シルヴァ Part6【CYLVA】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491060392/

975 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 23:06:29.37 ID:Ak2wlEh1.net
>>947の話はマジなんだな

976 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 03:55:33.16 ID:GJBAIOh5.net
>>974
・クロスのスレで、無関係極まりないマウンテンバイクのレビューをする
・改行が異常
・文章も異常

キチガイかな?

977 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 05:53:43.73 ID:tas8Ny9D.net
はいはい

978 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 22:37:22.21 ID:oboX9h6W.net
たまーにF24って見かけるな。
それ以外のシルヴァは見た事ないけど。
泥除け装備が多い。
通勤仕様にはフルフェンダーが魅力なのかな。

979 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:27:11.35 ID:ozuoK9+l.net
まぁ基本的にF24はスポーツバイクのエントリーモデル。

スポーツバイクのカスタムといえば、まずやりたくなるのが、
タイヤとホイールの交換っしょ。
リアエンド130mmになったモデルはいいけど、135mmはもう
グレードアップはほぼ無理。

スポーツバイクにはまったならムダにいじらずに、ロードを買って、
クロスを乗りつぶすというのが、オレがF24買った自転車屋のご意見。

それでもフロントだけRS21にして、グリップ交換、サドル交換、
シートポスト交換、タイヤ交換。
ま、ここまでかな・・・。(2015のF24)

ダボ穴あるから、宿泊ツーリング仕様にしようかと思ってる。

980 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 23:53:22.29 ID:B0fTcB6y.net
手組みホイールにしよう

981 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 00:41:30.26 ID:KXpBbeHx.net
F24の良い部分は丈夫でパンクしない
って所

確かにエントリーモデルでもあるが
通勤通学や日常走行など、普段使いに適したクロスってのが本機の魅力だろうと思う

そのタイヤとホイールをスピード走行系に交換しちゃうのは本末転倒
それならハナからF24じゃないのを買うべき

982 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 00:59:19.97 ID:YAw0Rx9p.net
なんで最初からFR16にしなかったのかだよな

983 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 01:33:35.86 ID:cmIqU0in.net
>>981
2年半乗ってパンクないわ
スポークは2回折れたけど
スポーツ系はパンクするもんだって印象だったからパンク修理セット揃えたけど使わないうちに劣化しそう

984 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 02:10:44.05 ID:MHX+wwH9.net
ほんとパンクしないわ。

985 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 02:36:53.24 ID:KXpBbeHx.net
>>983
俺と全く同じだw
タイヤ・チューブなんて同時購入で4セットも買っちまったのに
買ってから4年たった今もパンク無しで一本も使ってない
砂利道・山道もかなり通ったし走行距離も結構いってるんだけどな

986 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 09:25:47.37 ID:WABfwQxl.net
>>983
チューブとミニポンプを買ってリュックに入れていたけど
いつからか邪魔だからと抜いているわ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 11:03:49.55 ID:siSUy3cv.net
1年間で30回以上パンクした俺はいったい
総重量110kgだが

988 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 16:46:08.03 ID:GdaIFGi8.net
二人乗り良くないぞ

989 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:55:22.66 ID:8cmP+Gj0.net
F24はランドナー的な使い方が合ってると思う

990 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 21:13:56.28 ID:mL2ANH7b.net
F24て走行中殆ど無音だけどロードってなんであんなシャアシャア音するの?

991 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 06:24:35.80 ID:iLy6EEc4.net
F24って2018と2019はカラバリ以外に違いありますか?

992 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 07:44:03.26 ID:YC5wH9TR.net
スタンドが良くなってる

993 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 07:47:28.86 ID:F4q6RuKS.net
シルヴアクリステル
愛の歌もとめて

994 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 19:26:56.71 ID:dcmbOs7S.net
F24ハンドルバーのエンドキャップ換えようと思うんだが内径ていくつ?

995 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/21(木) 23:06:37.91 ID:R29VrHeN.net
>>994
ノギスないので正確ではないけど、2017モデルのPROMAXのハンドルで16-17mmぽい。

996 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 00:19:17.15 ID:hl33cLl8.net
次スレ
Bridgestone シルヴァ Part8【CYLVA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1550761390/

997 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 00:21:55.68 ID:hl33cLl8.net
970だけど、カスタムの方向性(快適性)と乗り方(スピード狂)が合ってなかったのが分かりました。
引き続き、ランドナー寄りで願わくばソロキャン仕様にカスタム、乗り方もそっちに合わせます。
ありがとうございます。

998 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/22(金) 02:49:24.21 ID:3uMMvThw.net
>>992
それくらいだったら2018の青買うわ、ありがとう

999 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 01:48:45.20 ID:691NQLhR.net
駐輪場で電動ママチャリの下敷きになってフレームが傷だらけ(//∇//)
塗料か何かで修復出来るかな?
スタンド立てて他の自転車と並べるのは出来る限り避けた方がいい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 01:50:41.72 ID:QniRxtzL.net
実用車と思ってわりきってるわ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 02:00:48.52 ID:09jTj9Xg.net
俺もコンビニの駐車場で壁に立て掛けてたら、風か人か知らないけど倒されてて純正の泥除けに思いっ切りキズがいってた
キズペンで直そうと思ったが車でもないし
、もう仕方ないと思ってる

1002 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 02:07:59.54 ID:kQKDTIY+.net
俺は風で倒れたわ
左に倒れてスタンドが少し曲がってほぼ直立状態
不安定になって右にも倒れるようになってディレイラーが傷ついた

1003 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/23(土) 02:28:11.42 ID:09jTj9Xg.net
まあ傷は勲章だよ、この自転車は

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200