2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】キャノンデールのロード89進目

1 : :2017/12/24(日) 13:22:18.79 ID:xA1nmV7d.net
歴代スレ
【Cannondale】 キャノンデールのロード 86 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494713947/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 87
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499945986/
前スレ
【Cannondale】 キャノンデールのロード 88
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506334944/
キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

※次スレは950が立ててください。

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 20:19:34.80 ID:CJJYDdGb.net
>>103
エントリーロードでハンドリングがピーキーw

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 20:27:47.20 ID:dNq7EXln.net
エントリーもハイエンドも今はハンドリングがガチャガチャするのんなんて少ないだろ
昔のフレームで軽いのは曲がるとき不安定だったけど

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 20:44:51.52 ID:Gf0F7ZDm.net
ロードバイクでピーキーとか有るの?

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 20:53:53.88 ID:B+MFDDuH.net
ステムが超短いとか…

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 21:26:54.43 ID:A2BgCMt2.net
CAAD12ってSuper Sixとジオメトリ同じだっけ
Super Sixに乗ってるけどピーキーだとは思わないな

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 22:16:40.58 ID:2mBcA4Z2.net
かつてカーボン地むき出しのフレームってあったっけ

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/15(月) 22:57:28.82 ID:EGIrJ9fZ.net
キャノンデールはハンドリングがクイックだと思うな。
トレックとの比較。

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 00:30:38.41 ID:LI7/SAAb.net
ロードはオートバイと違って軽いからクイックなハンドリングは必要無いと思う

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 04:41:26.87 ID:eVfnjViD.net
クイックではあっても全然ピーキーでは無いと思う
扱いやすい

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 06:00:39.45 ID:48r58v2x.net
QUICKの話してます?

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 07:41:30.21 ID:8qmxKTmy.net
>>115
そればかり乗ってると慣れる、乗り比べるとすぐ分かるよ

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 08:15:00.23 ID:8qmxKTmy.net
>>115
そればかり乗ってると慣れる、乗り比べるとすぐ分かるよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 08:41:44.53 ID:ZbyMNWmb.net
>>115
そればかり乗ってると慣れる、乗り比べるとすぐ分かるよ

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 08:42:05.53 ID:ZbyMNWmb.net
>>115
そればかり乗ってると慣れる、乗り比べるとすぐ分かるよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 10:25:29.15 ID:a6JDeB8r.net
一昔前の固いでしょ軽いでしょ後は任せた系のピーキーさと比べれば月とスッポンよ

4連投怖い

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 11:15:00.20 ID:69HaUYaS.net
まんじゅうこわい

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 11:23:28.58 ID:QW0FkW6u.net
一昔前のんなんてひどかったよ
121が言うように軽いんだから我慢しろよ的なのが多かったし

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 12:19:28.12 ID:UKXWum0l.net
不味い料理も毎日食ってれば慣れるから

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 17:37:33.02 ID:dStnej44.net
不味い料理も毎日食ってれば飽きるから

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 19:51:22.70 ID:uv2jWc6v.net
ピーキーな車とかバイクなら理解出来る。

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 20:10:23.53 ID:xoIDMqhZ.net
ピーキーなローディー(不整脈)

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:44:52.44 ID:/cU71iSH.net
ロードバイク

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/16(火) 21:55:57.68 ID:/TJ8hMj4.net
Ysの安売り大王w

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 13:13:04.21 ID:AkgpKiLB.net
ピーキーってなんだすか?

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 15:14:13.50 ID:vElOj278.net
ふらつくのは体幹使えてないからだろ
機材のせいにすんなよ

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 15:37:54.51 ID:xor8ZFXK.net
一輪車で綱渡りできてから体幹を語るがよい

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 15:52:29.06 ID:7EtkwWez.net
一輪車は余裕で乗れるけど綱渡りは難しいから語れない(´・ω・`)

つかキョロキョロが分からないわ…

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 17:33:39.13 ID:e8Ca6ZCU.net
>>133
連投ご苦労さん、偏狭的なCAAD愛が気持ち悪いよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/17(水) 17:40:39.07 ID:7EtkwWez.net
>>134
誰と勘違いしているのか分からない。教えてよ

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 03:49:42.78 ID:1ReZVD53.net
>>130
ピーキーとキラーズも知らんの?

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 05:13:40.02 ID:n6rXfSxO.net
>>136
おいおい幾つだ?wちなみに今陽子はうちの叔母だww

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 05:16:30.47 ID:sFjFxzvS.net
>>137
まじか!すげー!
てかおじいちゃんこそ何歳なの?

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 09:03:59.09 ID:jGNn4wtc.net
みんなおじいちゃんだなw
私も40代で孫が出来ましたw

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 09:12:35.88 ID:U8peCb/Y.net
>>136
そんなん知らんわw

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/20(土) 12:25:12.96 ID:0n5U6t7A.net
>>138
48w

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/21(日) 13:22:40.98 ID:w9zQvlzx.net
おじいちゃん達草刈りしようか

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 02:30:37.60 ID:Yb1KH856.net
CAAD8とCAAD optimoってどのくらい違いますかね?
初めてのロード購入を考えているんですがCAAD8のカラーのが好みで性能にあまり差がなければ状態の良い中古等でCAAD8の購入もありかなと考えているのですが

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 06:00:03.34 ID:ZE5mQZFu.net
初めてのロードに乗ろうかって人が
知識ばっか蓄えた半可通になったとして
乗って違い感じられるの?
買い物失敗して損しても経験値上がるんだから
最初は好きなの買いなさい

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 06:17:18.01 ID:CQxGeBPE.net
>>143
最初は中古で良いんじゃね?

いきなり高価な自転車買っても相性が悪くて乗らなくなっちまう奴って結構多いからな!

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 07:31:02.85 ID:v5tDPLZj.net
>>143
初心者は良い店で新車を買う方が絶対に良いが、
好きな物を買う方が長続きするんで直感で良いよ。
安全装備はケチらないで金を掛けてね!

>>145
中古は変なの掴まされても初心者は分からなかったり、
「こんなものか…(´・ω・`)」と思ってしまうかも。

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 08:06:25.35 ID:v5lySMPT.net
皆さんありがとうございます!
直感でモチベーション高く保てそうなやつ買うことにします

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 08:17:07.00 ID:wg2TMnbO.net
>>147
取りあえずは両方のチャリを誰か同伴で見に行ってくださいね。

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 21:38:15.01 ID:hKppQc5X.net
caad12でシマノクランクに換装してパイオニアのパワーメーターつけてる人いる?
左クランクをR8000でパイオニアのパワーメーターに
しようかなと思ってるんだけどクリアランス大丈夫かな?

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 21:49:14.51 ID:sniQmbJk.net
>>149
FDも交換すんの?

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 22:11:22.70 ID:aJA8iBZM.net
>149
問題ない。

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 22:23:27.27 ID:qPm+m3Tx.net
キャノンデールって定価からどのくらい割引されて売られてるもんなの?

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/26(金) 22:34:01.59 ID:hKppQc5X.net
>>150
FDも交換するつもり

>>151
問題ないのね
パワーメーターポチろー

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 10:21:11.43 ID:v2zhTLM7.net
>>153
俺も気になってショップに相談したら在庫で確かめてくれて大丈夫だった

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 11:05:16.12 ID:ShriQR6R.net
サラバCAAD12!生まれ変わったらまた会おう!!!

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 12:11:03.35 ID:FfHuV1c7.net
>>155
来世でまた12に会うのかよwww

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 16:07:01.85 ID:1KhA1pOz.net
その頃にはCAAD360ぐらいになってるんじゃね

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 17:28:27.94 ID:ThfSWydR.net
今日知り合いからCAAD12を借りて乗ってみたんで軽くインプレ

結構いじっててハンドル、シートはカーボン、ブレーキアーチ、ペダルはデュラ、ホイールは
ボラワンチューブラーで車重は約7キロとの事。平坦、アップダウン、ヒルクラで約100km走って
きた

良い点
・乗り心地がいい、カーボン部品を追加してるせいかアルミと言われなければ全く分からない
・加速が気持ちいい、シャキシャキ進む感じ
・高速域でのハンドリングが素晴らしい、下りの高速コーナーとかはレールの上を走ってるよう
な感じで凄く安定している

悪い点
・坂を全く登れない、斜度がきつくなるとその傾向が強くなる、シッテング、ダンシングのいずれも
無理w フレームが上手くしならないというか、もっさりした感じで進まない。
・25km/h程度以下の低速域でやや重心が腰高になるような感じになる、以前のレスでハンドリング
がクイックと言われていたのはこのあたりの関係か?ややキャスター角が立っているのも原因か?
・40km/h以上になると加速しにくくなる

全般的にヒルクラに行くまでは、この価格でこの車体は買いだなと思ったが坂は罰ゲームだった
おそらく乗り慣れればペダリングである程度カバー出来るんだろうけどね。事前にホイールバランス
取って出かけたおかげが下りコーナーの安定性は感動ものだったよ。

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 18:55:43.04 ID:u21Bkpyw.net
>>158
サンキュー、よくできた俺様の今日の体調レポートだね。
明日はもっと走れるように祈ってるよ。

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/27(土) 19:28:58.50 ID:1/K1lF2W.net
実際CAAD12からHimodに変えるとハルヒル何分縮まるの?

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 07:41:53.55 ID:3xjPdp7c.net
変わらんでしょ
厳密に言えば差異はあるだろうけど

まとまった距離と標高のアップダウン、それにパワーの上下がないとフレームでパフォーマンスの違いを感じるのは難しいと思うね
フィーリングの違いは少しでも乗ればすぐ分かるが

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 07:52:17.92 ID:HRWr4PZ6.net
軽けりゃ数秒変わるんじゃね
と言いつつ剛性がーとか力が逃げるとか
乗りにくくてテンション上がらないとか言い訳すれば
いくらでもタイムは落ちる

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 08:45:24.56 ID:ZZO2O8Zx.net
ヒルクラでそんなに悪いフレームじゃないし、ポジションとか他の理由しか考えられないなあ
超貧脚かトッププロなら話は別だろうけど

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 09:26:15.54 ID:qTD7w5Wd.net
1kg軽くなると標高100m毎で4秒短縮らしい
900mで36秒
フレーム0.3kg軽量化だと12秒

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 09:41:32.13 ID:w2ZSj7Vi.net
>>164
そうかーだから俺は32秒も遅いのかー

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 10:17:08.42 ID:w/4ewAwU.net
だが一番タイムを落とすのは心のブレーキなのだ。(ドヤァ)

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 10:23:18.42 ID:LmlLpnZb.net
バイクの軽量化より自分の軽量化と
最大出力を何分維持出来るかの練習を続ける
方が大事だと思うけどね

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 11:56:48.26 ID:D8/WfawN.net
ドヤ顔でバイクより自分を軽量化しろ!みたいな奴がちょいちょい湧くけどさ、バイクの軽量化と乗り手の軽量化は別の項目だからな
痩せてようが太って居ようがバイクが軽いのに越した事は無いだろう

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 12:00:07.69 ID:PSXitgEg.net
肥満体だと不様なだけじゃね?

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 12:17:46.60 ID:D8/WfawN.net
そもそも肥満体なんて論外だろ
彼等のは軽量化なんてなま易しい物では無い
治療だよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 12:25:26.62 ID:kE66Vxvy.net
肥満体なんて住んでる世界が違う人なのに何故煽り文句になると思ったのか

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 12:31:35.19 ID:w2ZSj7Vi.net
とにかく自分より劣っていると感じる人を叩く

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 14:48:27.59 ID:5EE/57Tr.net
>>168
その軽いバイクで何分速くなるんだよw

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 14:49:41.46 ID:fizH//aY.net
>>173
じゃあアルミのクロスでも乗っとけよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 14:59:54.03 ID:5EE/57Tr.net
>>174
それな。結局オプティモからハイモッドにしてもそんな変わらんと言うオチ

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 15:59:47.49 ID:+gGpinn7+
この流れの中himod注文してきた。

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:01:28.79 ID:xTEXTr1wT
normal-modからの買い替え。納車が楽しみだ。

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:22:42.61 ID:WdOb86ji.net
>>163
知り合いとはほぼ同じ体格でポジションは好きに変えてもいいと言われてたから何回か調整したが最後迄しっくり来なく、なかなか合わねーなーとは思ってた

県体で優勝狙ってるんて脚はそこそこ以上はあるつもり

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 16:49:26.32 ID:6LKUOIeW.net
好きだから自分語り

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 17:00:37.97 ID:JlC5b/Qy.net
このキャド10買おうかな
https://item.mercari.com/jp/m95713995663/

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 17:45:07.83 ID:JtUM1Fpu.net
>>180
送料込み2千円まで値切れ

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 18:12:10.46 ID:9gylZt7l.net
>>178
ハイエンドカーボンに比べて国体優勝が遠のく程度には重いと言うのならわかるよ
はなからヒルクラ無理とか書くとそりゃ荒れる

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 18:18:18.00 ID:PSXitgEg.net
事故車は辞めた方が

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 19:21:19.11 ID:B5AD5cD+.net
>>182
軽い割には進まない、ブレーキ引き摺ってないか降りてチェックしてしまったw

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 20:33:49.25 ID:5EE/57Tr.net
>>180
そりゃお前が登りダメなんだろ

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 20:34:16.80 ID:5EE/57Tr.net
変なとこにレスしちゃった

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 21:00:22.64 ID:zGErYdmv.net
オプティモのティアグラって新車でおいくらなん?

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/28(日) 21:17:12.09 ID:PSXitgEg.net
四割引きであったな

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 00:20:01.27 ID:uqhguomf.net
>>188
13万の4割引って8万以下やん!
うちの近所にもそんだけ安いとこねーかなー

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 02:05:37.78 ID:EGjKr8zU.net
CAAD12が登れないというのはカーボンと比べてみて登れないのか他のアルミと比較して登れないのかどっちなのさ

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 04:27:53.70 ID:LYsb6v0P.net
アルミなんか持ってねーょ、カーボンに決まってんだろw

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 07:59:55.21 ID:ajXFoT/X.net
>>189
近くにワイズない地域?

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 08:27:16.84 ID:xIS2HmdQ.net
キャノンデールはYsの安売り大王格のイメージ

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 13:49:36.68 ID:jT3G9SPb.net
ディスクロードの負の部分

C社のカーボンフォークは折れる。⇒事例を何件も聞きました。
メディア関係の人から&ショップの人から、、、。

軽すぎるフォークって怖いですね。

これってここのこと?

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 14:56:30.45 ID:pK9RzNjt.net
多分CANYONだろう

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 15:01:42.80 ID:SNsMlKIr.net
>>192
ないです…

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 15:40:36.67 ID:ec4/peUp.net
そんな事件あれば話題になるんじゃね?
ビアンキ事件だって後の世に語り継がれてるわけだし

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 16:56:05.37 ID:gX3WsX+x.net
>>195
ならよか(^^)

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 19:41:22.43 ID:8zLwJwyc.net
super six 105をロードの最初の一台にしたいと考えてるんですが、初心者には過ぎたものでしょうか?
それともいいものを早いうちから乗ったほうがいいでしょうか?

canondaleに惚れたので、このスレに書き込みました

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:16:21.46 ID:gXoNcd3d.net
>>199
うむ。それで良い

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:16:53.41 ID:wo2QKlNT.net
買おう

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:18:01.88 ID:JrgIm7ye.net
>>199
見た目が気に入ってて金銭的に無理じゃないならそれいっとけ

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 20:55:11.59 ID:8dtHstgW.net
>>199
全く問題ない。自分の思うままに行くべきだ。

自称詳しい先輩とかは「最初は〇〇」とか言うけど、
自分の興味無いものを使う苦痛は先輩は負わないし。

良い物買って楽しんでよ!

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 22:09:38.77 ID:8zLwJwyc.net
>>200
>>201
>>202
>>203
ご回答ありがとうございます。
購入したいと思います

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 22:10:59.23 ID:ZzIbIiSc.net
お節介ジジイ「どうせ飽きるから安もん買っとけ飽きたら俺にくれ」

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 22:14:22.94 ID:XYPdttMK.net
キャノンデールのフォークもアルミフレームも丈夫だよ。
ハイサイドで跳んだけど大丈夫。
その後コラムにクラック入ったけどね。

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/01/29(月) 22:34:09.86 ID:Ro9nt20h.net
>>199
俺もキャノンデールに惚れて初めてのロードを納車したばかりなんだけど
知り合いに何を買ったらいいのかわからないなら何台かオススメするけど惚れたバイクがあるならそれを買えって言われたよ
>>199も良い自転車ライフが送れますように

総レス数 1010
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200