2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Cannondale】キャノンデールのロード89進目

1 : :2017/12/24(日) 13:22:18.79 ID:xA1nmV7d.net
歴代スレ
【Cannondale】 キャノンデールのロード 86 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1494713947/
【Cannondale】 キャノンデールのロード 87
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499945986/
前スレ
【Cannondale】 キャノンデールのロード 88
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506334944/
キャノンデールジャパン
http://www.cannondale.co.jp/

※次スレは950が立ててください。

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/01(木) 18:51:45.01 ID:923HuiRu.net
アルミフレームのBBにはネジ切って欲しいよ

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/04(日) 20:18:37.92 ID:MTKv7x2K.net
エアロロードにキャリパーブレーキ版でねえかな

399 :sage:2018/03/05(月) 20:31:25.07 ID:2AZkjLsG.net
チームカラーは緑のままで変わらないとパリニースの実況で言ってるなあ。

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 21:03:05.51 ID:KnjSzpy6.net
チームカラーはピンクで、バイクカラーのみ緑って言ってなかった?

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 21:15:42.57 ID:zB7fqLtf.net
ジャージはピンクだったもんな

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 21:31:49.30 ID:KnjSzpy6.net
ヘルメットもピンクで袖口とバイクが緑。
かつてない色の組み合わせって辻啓さんが盛り上がってたよね。

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 21:38:08.78 ID:XmoctdBJ.net
あーりんカラーか。

404 :sage:2018/03/05(月) 21:41:30.61 ID:2AZkjLsG.net
>>400
そーです。言い方間違えた

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 22:53:15.49 ID:xeJw4bma.net
ピンクと緑と聞いて桃太郎しか浮かばなかったワイ低みの見物

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/05(月) 23:55:15.81 ID:r+g5Xhdz.net
赤いキャノンデールが一番カッコよかったのになあ

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 00:42:33.79 ID:3rX7M1+c.net
今年のチームジャージ好きだけどな!

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 11:30:08.75 ID:NozhR1VV.net
クリア…

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 16:34:50.07 ID:K9LH5NB3.net
CAAD8 6 tiairaが七万て高いんか?
tiairaは4700

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:08:24.58 ID:Ixkcq8Ew.net
ハイモッドフレームのリムブレーキ仕様は手に入らないの?

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:17:35.20 ID:CUYi7ti8.net
>>409
未使用に近い状態なら高くはないんじゃないか
optimoが新車で税抜12.5万ってのをどう考えるか

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/06(火) 20:49:24.24 ID:xH8xfU++.net
>>410
カスタムラボならリムブレーキ使用じゃないかな

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 01:00:32.16 ID:N2go4eRG.net
>>409
optimoの型落ちの方が良いかと…
値段も変わらんだろうし

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 01:32:57.44 ID:AlewspsK.net
オプティモはカラーがなんか微妙

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/07(水) 20:47:44.01 ID:NmvoXONa.net
カスタムラボで1月末に注文して30日たったけど、まだステータスが「生産中」...
はやく納車されないかな

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 20:20:07.77 ID:Bi7EOq+W.net
2014素エボ67アルテって中古でいくらくらいて売れるか教えろ下さい。そろそろ買い替えたいの

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 21:10:46.12 ID:4MhcAha+.net
>>416
買い手見つけるのに苦労するレベル
ローラー用にとっといて、さっさと次の買え

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 22:06:09.50 ID:EXBWYhrB.net
何万キロ乗ったんだろね。

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 12:22:20.12 ID:RywTF+ii.net
>>418
他にもあるからそんなに乗ってはいないかなサイコン途中で変えたから正確じゃないけど40000キロくらいだと思う

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 13:11:46.58 ID:RvPgx4HW.net
オークションで4〜5万じゃないかな

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 14:29:57.28 ID:aD2wqxLi.net
布教用に長期貸し出しで

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 21:32:32.79 ID:nWYfNzu2.net
●●【★】[■]【※】[◆]■●●[☆][●]※※[●][※]☆[■]【★】【■】【※】【■】[★]●●■※※★★◆◆◆◆【●】【■】【※】【☆】★★

日本郵政 グッドニュース!

【祝】増配 キタァアアアア (^^)
【祝】増配 キタァアアアア
【祝】増配 キタァアアアアア v(^o~)
【祝】増配 キタァアアアアア v(^^)
【祝】増配 キタァアアアア (^^)
【祝】増配 キタァアアアアア v(^o~)
【祝】増配 キタァアアアアアア v(^o~)
【祝】増配 キタァアアアアアア

[★]◆◆【■】◆【※】☆【☆】☆◆◆●【★】●●【◆】■【☆】【◆】【●】[☆]☆☆※【☆】【●】[★]●●☆☆【■】【※】■※※[●]

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/23(金) 07:13:03.88 ID:x/Hlk6z/.net
CAAD12のBB30Aにシマノクランク突っ込むんだけど
Tokenのねじ込み式って着くのかな
どこかのがCAAD12はNGと見た気がするのだけど

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 07:58:04.80 ID:qsGymj75.net
アダプターで迷ってるならウィッシュボーン入れとけば問題ない
BB30A用も出てるし

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 10:23:05.69 ID:Fdg4N0OX.net
【●】日本郵政(株)6178【祝】増配 キタァア-−♪ !! ♪

 日本郵政は、郵便代金を上げればいくらでも利益は確保できますからね。

 電力やガスと同じで安定継続配当で倒産なし。

 原発や地震にも影響されないから電力やガスよりいい。

 郵便は内需だから円高の影響もない。安定継続配当だよ。

          Japan Post Holdings(Code 6178) Increased dividend

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 14:38:58.57 ID:Fdg4N0OX.net
◆◆日本郵政(株)6178【祝】増配 キタァアアアアアアー!

 日本郵政 グッドニュース!

【祝】増配 キタァァァァ━━(゜Д゜)-−♪♪ !!!! ♪♪
【祝】増配 キタァァァァ━(゜Д゜)━━! ♪♪
【祝】増配 キタァアア−−!! v(^o~) ♪ ♪♪♪ !!!!
【祝】増配 キタァアアアアアア−−♪! !!!! ♪♪♪
【祝】増配 キタァァァァ━━(゜Д゜)━-!! v(^o~) ♪♪♪ !!
【祝】増配 キタァアアアアー−! !! ! ♪
【祝】増配 キタァアアア−! !!!! ♪ !
【祝】増配 キタァァァァ━━(゜Д゜)−!♪ v(^_^) !

          Japan Post Holdings(Code 6178) Increased dividend

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 14:42:29.14 ID:Fdg4N0OX.net
※※日本郵政(株)6178【祝】増配 キタァァァァ━━(゜Д゜)━ー♪ v(^o~)

 日本郵政は、郵便代金を上げればいくらでも利益は確保できますからね。

 電力やガスと同じで安定継続配当で倒産なし。

 原発や地震にも影響されないから電力やガスよりいい。

 郵便は内需だから円高の影響もない。安定継続配当だよ。

          Japan Post Holdings(Code 6178) Increased dividend

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 14:45:49.72 ID:Fdg4N0OX.net
【※】日本郵政(株)6178【祝】増配 キタァアアア-!! v(^o~) !

 日本郵政 グッドニュース!

【祝】増配 キタァア--! v(^_^)
【祝】増配 キタァアー−−♪ v(^_^)v ♪♪♪
【祝】増配 キタァァァァ(゜Д゜)━━━ー♪ ^^; !!! !!!
【祝】増配 キタァア−! v(^^) !!!! !!!
【祝】増配 キタァァァァ━(゜Д゜)━━−-!♪! v(^_^)v !!
【祝】増配 キタァァァァ━━(゜Д゜)ー♪ (^_^)v ♪ ♪ ♪
【祝】増配 キタァァァァ━━(゜Д゜)━ーー-! (^_^) !!! ♪♪♪ !!
【祝】増配 キタァー♪ v(^o~) ♪

          Japan Post Holdings(Code 6178) Increased dividend

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 21:19:12.90 ID:QQkmcQsV.net
ビンテージのキャノンデールいいねえ

430 :sage:2018/03/25(日) 21:49:01.73 ID:1w9/wsTZ.net
>>429
どれくらいをビンテージと呼ぶかだな。

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/25(日) 21:57:38.07 ID:+kZZcXTm.net
handmade in USAだな

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 00:30:16.57 ID:u86Hk5bC.net
2003年の倒産前までだろ、ビンテージは。
チッポリーノのCaad5あたり。
富士急での展示もそのくらいのモデルだった。

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 08:02:03.26 ID:REepDPH1.net
クネゴのcaad8はダメですか

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 19:22:24.98 ID:Nugo0WSg.net
真っ赤な頃のキャノンデールが最高だろ

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/26(月) 22:04:12.44 ID:uEMd0SRJ.net
■日本郵政(株)6178【祝】増配 キタァァァァ━━(゜Д゜)−ー v(^^) ♪♪

 日本郵政は、郵便代金を上げればいくらでも利益は確保できますからね。

 電力やガスと同じで安定継続配当で倒産なし。

 原発や地震にも影響されないから電力やガスよりいい。

 郵便は内需だから円高の影響もない。安定継続配当だよ。

          Japan Post Holdings(Code 6178) Increased dividend

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 03:17:04.09 ID:MVTkCvn0.net
>>164
大差ないじゃん

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 17:10:33.20 ID:Z2KQYW5w.net
オプティモtiagraの純正ホイールのフリーって11s対応かご存知の方いますか?

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 21:51:22.78 ID:qTfPPaVM.net
>>437
対応ですよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:05:48.62 ID:PY5Nv8G6.net
>>438
こらこら

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/29(木) 22:50:28.85 ID:9S8EaWXV.net
>>437
スペック表にハブの型番載っているからググれば一発でわかる

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 06:16:20.39 ID:cN9QIHdX.net
リムブレーキ版SystemSix出たら買ってしまいそう

442 :sage:2018/03/30(金) 10:44:27.57 ID:5suBpRdK.net
>>441
Uciリストに出ていないので出ない。買わずに済んでよかったな

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 11:35:49.15 ID:BGVVo1W+.net
UCIに登録無い=市販なし?
えぇ・・・

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 18:24:20.56 ID:C8/4dzPS.net
むしろ登録あっても市販なしすらあるぞ

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/30(金) 19:44:27.49 ID:GlN/DTDA.net
ワイズのおかげでオクでは更に安くて素敵だわ

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/31(土) 20:57:52.73 ID:dgOaQzfr.net
ドラパック観てると、やっぱキャノンデールのレプリカカラーはかっこいいね。
NSPの12買ったけど、レプリカにすれば良かった

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 22:08:43.84 ID:Id+QX+wp.net
オプティモの評価ってどう?
近所の店に2017モデルの105完成車が安く売ってるから、買おうか迷ってる
ちなみに初ロードバイク

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 22:53:49.16 ID:ib6XFXz0.net
>>447
クランクもシマノで統一されてるし初ロードなら良い選択じゃないかな
ハンドル幅が狭いかもしれないからフィッティングはしっかりね

ただCAAD12の処分品がチラつき始めたらCAAD12逝った方が幸せになれると思う

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:01:39.82 ID:eWFChOnl.net
オプティモも単体で見ると決して悪く無いけど、いざ買ってしまったら最後、大して価格は違わないが確固たる地位を築いている兄貴分の存在に最後まで頭を悩ませる事になるだろうね

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/02(月) 23:34:40.41 ID:8/cA+pvt.net
俺もロード初心者だけどオプティモと12を比べてみてて
結局2月にCAAD12の105買ったぜ

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 07:46:40.74 ID:BsKoUvVz.net
レース出るなら最低でもCAAD12が欲しくなる

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 09:33:58.06 ID:F+3idMzp.net
オプティモってディスクとキャリパーでBB違うのか
知らなかったw

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 20:41:37.97 ID:yetmny/p.net
カスタムラボ高くなったのか安くなったのか分からん

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:03:18.98 ID:+yYQxMFQ.net
430です
みなさんありがとう
とりあえずレース出るつもりはないし、オプティモを買って、余ったお金でホイールを交換してみようと思う

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 21:03:36.11 ID:+yYQxMFQ.net
438でした

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 00:32:48.15 ID:QsrhRWRS.net
100キロ以上のロングライドだとCAAD12では厳しい?

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 00:34:52.29 ID:Npu0wnfO.net
余裕。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 00:55:09.55 ID:QsrhRWRS.net
>>457
よしCAAD12で決めちゃおうかな。目標は淡路一周なんだが体力ないから機材頼みなんだわ。

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:22:57.27 ID:kVmYU9Li.net
漢の自転車と揶揄されたアレースプリントでブルベ走ってケロッとしてる奴も居るんで結局人によるとしか言えんね
タイヤとかホイールでも随分変わるだろうし

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 07:56:35.60 ID:TfUr+UIG.net
淡路島一周くらいならクロスでも全然いける。

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 10:21:56.54 ID:A8D6g4nv.net
CAAD10でキシリウム履いて150位なら余裕。
ビンディングならね。

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 11:34:16.58 ID:hwfYXHii.net
機材頼みするならEVO行っちゃえ
距離走るならカーボンフレームのほうがやっぱり楽だよ

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/04(水) 20:45:45.54 ID:i6avYu+K.net
CAAD10にレーゼロで、レーパンも不要な快適乗り心地♪

464 :sage:2018/04/04(水) 23:58:12.63 ID:/W9Izpv1.net
>>463
自分にはたえきれなかったよ。キシリのエリートに変えてちょうど良かった。
レーゼロはs6evo himod に移したけどこっちだといい感じ。

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 00:22:14.74 ID:qdNCbo+o.net
左SIクランクアームだけって新品は定価いくらで買える?
ググってもクランクセットまるごととか出てきて判らんので知ってたら教えて

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 05:43:44.12 ID:V4XJUAqF.net
>>458
振動拾うから長距離は疲れるわ、100km以上乗ると翌日は自転車乗りたくなくなる。
カーボンフレームだとそんな事はないから、長距離メインなら止めとけ

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 08:47:46.88 ID:rbw5d4RX.net
長距離が疲れるのは当たり前
アルミが主流だった頃でも長距離乗ってた人は多い

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:36:47.29 ID:vxierPD6.net
2018年モデルS6の105でも17万だぞ
よほどアルミが好きじゃなければこっちおすすめするわ

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 09:45:49.91 ID:4QAjoPTU.net
>>467
話の流れ見ような

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:28:13.82 ID:V4XJUAqF.net
>>467
おつむ大丈夫でちゅか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 12:42:14.14 ID:My4cL5Qd.net
CAAD12の俺でさえ、ロングだったら素エボ勧める

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:28:04.77 ID:zCB85HYk.net
俺はオプティモフラバだけど、200キロとか走るし、10日で1000キロとかもやったから、正直ロードなら問題ないと思うぞ
タイヤ以外ノーマルだし
結局は人次第

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 13:37:18.78 ID:Mxg6RHI7.net
マジでどっちでも良いと思うが。
アルミ→カーボンに移行したがまたアルミを買い足した。
違いというか差はあるけどそれをどう捉えるかはその人次第。

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 14:58:58.53 ID:BFBpRqUD.net
CAAD12も持ってますが振動拾いまくるので長距離はマジオススメ----


しません

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 16:04:42.36 ID:BFBpRqUD.net
軽量アルミならレースに勝てる

そんなふうに考えていた時期が俺にもありました AA略

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 16:43:12.51 ID:uplcKnjZ.net
タイヤを太くして空気圧下げて
ハンドルをカーボンにして
スペシャのシートポスト付けたら振動こないバイクは作れる

あと今となってはアルミの方が柔らかい

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:03:33.15 ID:6E1ziFDP.net
どんなに軽量化しても結局カーボンのセカンドグレードより重いしな。
でも見た目が気に入ったのなら充分ありだと思う。
アルミで300キロ走ろうが400キロ走ろうが死ぬわけでもないし。

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 17:58:33.20 ID:B8OtlXxu.net
>>475
それな。アルミじゃレースで勝てない

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:06:37.98 ID:XcCWbuI2.net
だかカーボンはCAAD10に殺されるだろう。

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:15:56.14 ID:6E1ziFDP.net
アルミじゃレースで勝てない?
へ?
まあいいか

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:21:16.03 ID:NPauxMPN.net
さすがアルミ神降臨、400kmとか盛るねーw

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 18:56:11.91 ID:6E1ziFDP.net
>>481
ブルベやらんの?

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 19:26:52.68 ID:LBM/bIic.net
>>480
レースで上位になるレベルになれば分かる

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:01:44.83 ID:sXFeEH8S.net
チャリのレースは、クリテリウムとか特に細かく分類されてるから、カテゴリでの上位は楽勝なんじゃない?

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:17:26.28 ID:INlCEOA3.net
アレースプリントでプロコンチネンタルチームはレースに勝ってるから凄いと思った
Hagens Berman Axeon Cycling Teamってチーム

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:22:55.15 ID:AevhUI3V.net
>>481
600Kmだって行けまっせ。

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 20:45:44.64 ID:LBM/bIic.net
>>484
楽勝ねぇwww

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/05(木) 23:23:18.35 ID:/v95x6uK.net
>>487
ブログで「女子」でCAAD10で勝ちまくってる人いたよw

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:37:42.56 ID:zUq+OOyv.net
2017 S6 Hi-mod でRD9100使ってるんだが後輪がものすごく外しにくくない?
std-modの時はこんなこと感じなかったんだが・・・
ホイールはシャマルミレ、タイヤはミシュランのpower endurance 23c

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:40:18.78 ID:4srnv8gI.net
>>489
いえ全く

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 00:45:34.07 ID:zUq+OOyv.net
インナートップにしたとき、チェーンステーにチェーンが接触しそうになる?

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 01:21:37.99 ID:4srnv8gI.net
ならんなあ
普通に走って触れてる感じも無いし

493 :480:2018/04/06(金) 09:27:55.06 ID:MkxxlQXS.net
前34Tと後11Tの場合、少しトルクかけとかないとチェーンステーにだらんと接触する。
この状態で後輪外そうとするんだけど、ディレイラーから全然外れん…
ショップもかなり苦戦してたんだが、セッティングの問題なんかな

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:06:47.40 ID:mIOWU16T.net
>>458
ちょっと待ったw

実際CAAD12乗ってたけど乗り心地は硬いの一言に尽きるよw

ロングライドしたいんならフルカーボンにするとよろし!

高価な買い物になるんだから後悔の無いようにしなきゃな!

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 14:24:04.86 ID:nNdhObk+.net
2017年モデルのcaad12乗ってるけど
今後ここのハイエンドモデルに乗り替えるとしたらどれが良いんだろ?
山&坂好きでロングライド中心なんだ

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 16:30:15.01 ID:ILH+CkAb.net
何を迷う必要が

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 16:38:07.31 ID:ZhiGsiNj.net
>>495
前後スルーアクスルのディスクブレーキモデルを出してるメーカーに鞍替えする。

総レス数 1010
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200