2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MTB街乗り倶楽部 8

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/08(木) 16:52:09.29 ID:qGWJaYXV.net
舗装路走って何が悪い!

過去スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1386885237/
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1422151033/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1443088526/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454411149/
MTB街乗り倶楽部 5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1459199883/
MTB街乗り倶楽部 6
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1483367604/
MTB街乗り倶楽部 7
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498686416/

街乗りだしマッタリ行こうぜ

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/09(金) 22:46:02.34 ID:5FRuIlSJ.net
サスに関して超独自理論もってる人ってどんな自転車乗ってんのかなといつも思う。

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 01:48:05.28 ID:roa4z/5W.net
>>140
これ?
http://www.kingindustries.ca/SABS.htm

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 04:20:55.64 ID:t7ailvOW.net
>>140
サンツアーのSEかな

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 09:54:22.14 ID:SSOk/fJQ.net
>>143
ホントな
街乗りの下りでフルブレーキでサスの恩恵でギリギリまで突っ込むとか何を言ってるのかさっぱり分からない(笑)
とりあえず街中は安全運転しろと言いたい

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/10(土) 10:21:25.80 ID:YrdqcEsN.net
>>144-145
違うと思う
確かシューの前に偏芯ローラーが着いてて
偏芯ローラーの出た部分がリムに当たるとブレーキが弱くなるみたいなやつ
ガガガガガって効きかたして気持ち悪かった覚えがあるんだ

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 14:41:33.02 ID:kDs35rVN.net
ちと疲れたので銀だこでたこ焼きとハイボールメガで休憩

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 16:22:41.87 ID:fB/8qst+.net
自転車でも飲酒運転で捕まる

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/11(日) 16:32:59.29 ID:kDs35rVN.net
>>149
酒気帯び運転ならok

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 14:48:12.06 ID:TDCifByZ.net
大昔、知人と別れて一週間後、肩にでかい擦り傷があったから何したのんって聞いたら
おにころしの紙パック飲みながら走っててコケたんだとのたまった、呆れてものが言えないと言うかまあねぇ・・・
擦り傷ですんで幸いだったけど、下手した死ぬか殺すかだから飲酒運転はやっちゃ駄目だよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 15:26:04.65 ID:Js5PgBkC.net
このご時世でまだこんな人が居るんだね、こんなバカの被害者になりませんように…

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/12(月) 16:51:13.61 ID:jyH8+IST.net
酔っ払って乗ると気持ちいいんだよな〜って言ってたアイツは元気だろうか。15年くらい会ってないけど。

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/13(火) 17:05:03.00 ID:4EviapFV.net
>>153
俺の隣で干からびているよ

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/16(金) 23:27:19.27 ID:DJjaxJxz.net
>>152
スマホのながら運転で人殺して捕まってる報道されてても
いまだに自転車乗りながらスマホ使ってるバカもいるから
飲酒運転も同じで、バカは何してもダメなんだよね

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 07:58:07.93 ID:/aGp4Qdp.net
>>152
15年も昔の話を「今のご時世」とか、お前時制把握能力大丈夫か?

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/17(土) 10:08:08.35 ID:9hv3OLoc.net
>>156
お前は読解力、大丈夫か?

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 01:35:42.83 ID:zEXKVl7X.net
>>157
お前は脳大丈夫か?

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 20:13:15.32 ID:LfoqrHWq.net
お前らお子様だな
うちの隣の爺さんはつい最近この間と言いながら15年前の話するんだぞ

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/19(月) 22:49:50.89 ID:ShtiBv82.net
>>158
顔真っ赤だな

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 13:51:14.05 ID:xUfT3F3t.net
>>156 さん

>>152 は、
>>148 から 148 迄の流れに対しての書き込みで
>>151 に対してではありません。

もしかして書き込み順でしか見られないwebで見てる初心者さんですか?

154さん以外の人は皆さん分かっていらっしゃるようなので問題ないのですが、見ていて痛いです。

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 14:00:48.16 ID:zU0QyEQj.net
>>161
俺も149に向けての書き込みだと思ってたけど
アンカーもまともに書けない初心者なの?

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 14:38:41.00 ID:9tedzWeC.net
環境で大違いかも。
Android の 2chMate は最高だよ。

2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/EVA-L09/7.0/LT

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 15:09:38.39 ID:DPsbM/29.net
必死に耐えるおちんちん

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/03/20(火) 15:49:53.19 ID:hAVhIazg.net
>>163
ChMateな

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:20:24.07 ID:qxyQKqqJ.net
街乗り通勤でエアサスってオーバースペック?
メンテの頻度とかどんなもんやろ
フレームセットからロード組むとかはできるけどエアサス分解は自信ないからショップ依頼になると思うけど数万かかるイメージ

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 15:57:25.34 ID:Fqpce8Hj.net
>>166
カートリッジのエアサスなら特に気にすることはない

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 16:18:56.39 ID:qxyQKqqJ.net
>>167
今狙ってるのがRecon Gold付いてるけどこれはカートリッジなのかな?

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 16:19:56.49 ID:SYkQ5Wd+.net
>>166
エアサスのが概ね軽量だしメンテ出してもダストシールとオイル交換くらいだから一万円強で済むはず

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 17:05:02.47 ID:Fqpce8Hj.net
>>168
そだねー
https://youtu.be/dg36ViKbEbI

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/03(火) 18:42:22.96 ID:qxyQKqqJ.net
>>169
そんなもんか
数年に一度ならまぁ出せるかな

>>170
サンクス
ゴールド付いてる方ちとサイズでかいのしか残ってないみたいで
次の候補がスペシャ チゼルでRockShox Reba RL 29
ただこれになると値段上がるしどうしようかなぁと…

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 03:54:17.23 ID:wbVWRRHO.net
ダニーが去ってインスパが値下がりするようなら、
HEXあたり買おうかなとか考えてる。

って人居ない?

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 06:21:05.76 ID:sVdasjxp.net
オフロード行かなきゃブースト規格とか要らん?
気になる2種でブーストの方が5万ぐらい上がるんだよなぁ

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 07:37:10.41 ID:XSp6pZNH.net
>>173
オフロード行かなきゃMTB自体が要らんw
見た目でMTB欲しいのなら自分の美的感覚でブーストを考えたら良い

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 07:50:56.56 ID:XvgUBz3n.net
>>174
いや、前後QRの26インチディスク車乗っててね
エアサスだのスラムコンポだのに650bや29erに興味持って買い替え検討中
ロードも乗るけどちんたら走りたいときはMTB乗ってる
対照的というかロードはロードでカコイイけど無骨で極太タイヤもカコイイ
まぁ見ためっちゃ見た目かなw
今は時間なくて山行けないけど片道5キロぐらいのとこに山あるし興味はある
行くか行かんかわからんし行くとしても数年後
リムブレーキが淘汰されたみたいに非ブーストがオワコンならなきゃ非ブーストでも良いんだが見た目はやっぱりブーストの方がカコイイの?

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:00:29.88 ID:XSp6pZNH.net
>>175
財布と相談で行けるならブースト行っときゃ良いじゃん
行けないなら仮に将来オワコンでも諦めるしかないし
まぁそんなことはありえんと思うけどね

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:03:15.84 ID:XSp6pZNH.net
カッコいいかカッコ悪いから自分で見て決めれば良い
ゴツいのが好きならブーストに惚れ込むと思う
ただし舗装路のポタリングなんかではタイヤが重たい分軽快さはないよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:32:48.47 ID:XB8uhXbk.net
今の26もタイヤは2.2だから重いのは承知の上w
ブーストの20万以上する完成車が税込10万切る特価見つけたけどスタンドオーバーハイト際どくて股下ギリギリなんだよなぁ
車体でかくなるのに重量2kg以上軽くなるし

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:35:22.52 ID:tl+93d22.net
うん
特にロードに乗り慣れてると、太タイヤの走らなさにうんざりするんじゃないだろうか

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 08:42:56.60 ID:E595Q8H/.net
>>179
そこでスリックだよ
1.4のミシュラン6BARで乗ってるけどむっ茶軽快だよ
街乗りではロードより軽快で楽しいからスリックMTBの方が速い
ロードなんか段差でいちいち減速してクソ遅くなる

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 09:31:44.57 ID:XB8uhXbk.net
>>179-180
たしかに稼働率は低いなぁ
近所チョロチョロとかウェットの通勤ぐらいだわ
でも今までこっちの過失0の信号無視や逆走の飛び出しでロード2台お釈迦にしてるからMTB頑丈だし通勤稼働率上げようかなってのも検討中だからちょっと上のグレードにしてモチベーション上げようかなと思った
激太履いてなんぼと思ってるからスリックだとしてもビッグアポーフックワーム履かせるよw

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 10:52:02.68 ID:o/iiZzyh.net
一応いっておくとコケたぐらいなら壊れにくいと言ってもいいかもしれんけど
硬い障害物や動いてる物同士でぶつかったらMTBだろうが簡単に壊れる
多少は頑丈といってもロードよりはという程度であって
事故っても壊れないなんてほどの強度じゃない

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 11:01:33.73 ID:XB8uhXbk.net
>>182
事故はチャリ同士ね
当たったその場で転倒する程度の速度で相手ママチャリは無傷なのにロードだとフレームクラック
それに比べて頑丈なら良いのよw
ロードがメインだし選び抜いて買ったから壊れて買い換えるにも同じ物手に入らん事多いし、街乗り用のサブ車なら妥協してまぁこっちでも良いかって思える部分あるからね

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 11:35:20.23 ID:XB8uhXbk.net
それとMTBが重くてハンドル広くてタイヤも太いからロードよりバランス取りやすくコケにくいってのもあるね
コケなきゃ壊れる箇所も減るし
相手は小柄な女で質量はこっちの方が大きいのにコケたのこっちだけだったし、ああいう時に重心は大事って思い知ったわ
ロードでもMTBでも事故して壊れる前提では走ってないけど目視もせずスマホ片手に信号無視してくるキチガイって特別でもなんでもなく普通にその辺徘徊してるし、
かといってそこそこ距離あるし乗りたくもない使い捨てママチャリ乗るよりは乗りたいものの中でもまだ壊れにくい物をっていうある意味自衛手段だね

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:04:15.66 ID:GjtbxbSq.net
>>178
特価とはいえ10万以下でブースト規格MTBとか
怪しくないか?

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 12:10:04.02 ID:XB8uhXbk.net
>>185
メリダのビッグ7チームイシューだからモノは確かだよ
型落ちな上にミヤタが48サイズだけ仕入れすぎで捌けてないらしい
サドルに座ると普通に乗れるから股下だけの問題w

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:02:19.01 ID:MU1Ae5jj.net
>>186
ハードテイルスレで回答もらったでしょ?
サイズ大きすぎだから。

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:06:02.11 ID:XB8uhXbk.net
>>187
うんだからそれは諦めて別候補探してるとこ
それがブースト規格有無の疑問ね

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:26:56.68 ID:XSp6pZNH.net
ん??サイズ合わないのなら無理じゃん??

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:37:16.68 ID:XB8uhXbk.net
>>189
安いけどサイズが…(未練)ってのが>>178
今の候補が非ブーストだとKONAのシンダーコーン
ブーストはKONAのビッグホンゾかスペシャのチゼルってとこ

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 13:55:34.67 ID:XSp6pZNH.net
メリダがどこ行ったのか良くわからんけど
どっちでも買えるならブーストが良いよ
それこそ大は小を兼ねる
街乗りのときは細いタイヤ履いとけば良いし

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/06(金) 18:45:22.18 ID:XB8uhXbk.net
チゼル実車サイズS有ったから跨って見た
Sでも玉打ちはしない物のチン先乗る感じ
店員的にはMの方がオススメらしいけだMだと確実に玉乗り
街乗りメイン、山行ったとしても林道チョロチョロぐらいなら取り回し優先の方が良いのかな

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:34:59.73 ID:9+YRMCqe.net
ktm買っておくべきだった

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 11:36:46.77 ID:rsBJQ6SG.net
MTBの街乗りや通勤でヘルメット被ってる?

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 15:15:01.53 ID:hvrZxTHz.net
普段は被ってる事が多いかな?
上も下も…orz

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/07(土) 21:16:50.75 ID:I7U9nxbr.net
被ってない
三頭身だから

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 16:00:45.50 ID:ZD6w7mfz.net
MTBを街乗りで使う時点でママチャリと同等かそれ以下の速度なのでヘルメットは被らない
相手側が正しかろうが間違っていようが必ず周り優先で自分が待つし譲る
何故なら山以外で付いた傷は恥だと思っているから
MTB本来の使い方するときはヘルメットもプロテクターもフル装備
山での傷は勲章

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 16:07:03.02 ID:hLzp0wPc.net
お前のはルックだろ

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 17:21:04.31 ID:Hw3xrEDW.net
>>197
おまえその自転車ルックだぞ

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 18:16:11.07 ID:CuCx6Lpj.net
MTBを舗装路で使ってる時点で整合性取れてないのに
その上速さまで求めちゃうアホなんていないよ・・・
クロス乗れって話だろ

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 18:25:57.23 ID:mhAyq/2P.net
山より街のほうが危ねぇだろ。

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 18:51:40.73 ID:7EoCeGyK.net
>>200
え、整合性ってなに?
MTBは別に悪路専用じゃないよ、悪路も走れるってだけ

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 19:15:42.95 ID:u+8/6DSq.net
29erでディスクのおまいらスタンドどうしてる?
チェーンステーだけで止めるやつでも大丈夫かな

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 19:24:43.42 ID:IfuhMZoK.net
乗りたいやつ乗って走りたいところ走れば良いだけだな

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 19:37:21.27 ID:1iHwk9Gp.net
>>202
競技車両って知ってるか?ニワカ

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 19:41:25.62 ID:u+8/6DSq.net
競技もできる車両であって公道走れないわけではないからなぁ
純粋な競技専用車両って言うとノーブレーキのピストしかないでしょ

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 19:43:51.41 ID:46dCh6MQ.net
馬鹿「登山靴は別に山専用じゃないよ、山も歩けるってだけ」

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 19:54:15.87 ID:p/Q72SPp.net
MTBにスタンドwww
ルック車でも乗ってろよ

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:00:45.05 ID:u+8/6DSq.net
街乗りスレで何言ってんだかw

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:02:37.30 ID:u+8/6DSq.net
バカ「ランニングシューズは走るためのものだから歩くな」

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:09:16.43 ID:lPtsXbWS.net
ストトラはこのスレでok?

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:19:14.65 ID:POU1Fknu.net
>>210
ロードやクロスでポタリングするななんて誰も言ってねーだろ

まとめると
MTBはランニングシューズにはなれない
登山靴で舗装路を走っても別にいい
しかし、舗装路を走るなら登山靴よりもランニングシューズの方が良い
分かってるけど登山靴履きたいからはく

でいいんじゃない?
無理してロードやクロスに並ぼうとしなくても良いと思うけどね

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 20:52:52.15 ID:IfuhMZoK.net
もっとまとめると
余計なお世話だ、って事だなw

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 21:54:23.95 ID:eIOe1Zks.net
クイックにつける脱着式のスタンドつけてる

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 22:00:21.58 ID:u+8/6DSq.net
>>214
スルーだと着かんのよなぁ
スレッドBBだからBBにはめるやつとチェーンステーのとどっちが良いのか考査中

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 23:11:13.88 ID:7EoCeGyK.net
で、整合性って何よ?
整合性クンは整合性という言葉の意味わかってんの?
なんか競技車両とか抜かした間抜けもいるけどw、MTBって別に競技車両じゃないよ?

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/11(水) 23:22:55.59 ID:V5Fx4q9c.net
人それぞれ好きに楽しめば良いやん。

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 00:37:47.13 ID:hmvR26SS.net
>>216
ロードやクロスと違って
MTBが悪路走行特化してるのは間違いない

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 00:57:03.29 ID:IOz1xg8L.net
舗装路って車道だろ
歩道を走る場合は横道があるたびに歩道の段差がある
しかも歩行者もいるからぶっ飛ばせない

街乗り歩道のタイヤ適性はMTB用>シティ用>クロス用>ロード用

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 05:30:26.21 ID:hmvR26SS.net
>>219
あーすまん 俺のはハンドルが700mmなんで基本車道なんだわ

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 06:10:16.21 ID:jJleTzZf.net
MTBのタイヤが悪路用だけしかないとでも?

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 06:16:40.99 ID:TVWde1th.net
>>218
別に特化なんてしてないよ
機能が強化されてるだけ
言い換えれば、荒地も走れますってだけの事で、荒地しか走れません(特化)なんて事はないw

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 06:18:37.90 ID:LM8fq2uF.net
タイヤ選びはなによりグリップだわ
クッションで選ばない

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 06:35:42.78 ID:tUu1947j.net
【悲報】馬鹿、特化を限定の違いが分からない www

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 06:40:43.43 ID:H0d71zNS.net
>>222
>機能が強化されてるだけで
それを「特化」つーんだよ馬鹿

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 06:54:21.07 ID:O5+1G3Qt.net
>>225
もういいだろ

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 07:01:55.80 ID:nAg41H2b.net
街乗りって昔からバカにされてたからな
ここのレスみてもよくわかる

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 08:04:39.56 ID:g7xE3Svj.net
街乗りMTBより遅いニワカコスプレローディが必死です

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 08:36:43.55 ID:hmvR26SS.net
>>222
おまえのはルックだから強化も特化もされてないよ(笑)

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 08:52:28.38 ID:sjMzt74j.net
寧ろ劣化してるんですね(笑)

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:10:57.10 ID:+hxJWDgg.net
>>225
いや、それは特化とは言わないよw
例えばDHマシンは街乗りには使いづらいが、ああいうのは特化
でも一般的なMTBは街乗りしづらいどころか大変乗りやすい
つまり悪路に特化してる訳じゃないんだよ
悪路も得意ですよってだけ
日本語も下手くそなんですね、中共の人ですか?

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:14:25.79 ID:hmvR26SS.net
>>231
一般的なMTB…

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:14:52.35 ID:KZZBCeLT.net
なんか無理やり特化の意味を変えようとしている韓国人がいて草

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:16:40.93 ID:HeT4tgHE.net
一般的なMTBってなに?
名称にマウンテンって入ってんのになんで頑なに山特化を否定しようとしてんだ?

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:20:24.47 ID:fGEldjKA.net
ぶっちゃけ日本の舗装路って都市部ですら悪路だよね

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:26:46.84 ID:fGEldjKA.net
で、 MTBが悪路に特化してたらなんなの?
特化くんが何が言いたいのかさっぱりだ
ロードも持ってるから距離や速く走りたきゃロード乗るしサブでクロス持ってたこともあるけど全く乗らなくて売ったし全く違うジャンルだから面白いかもとMTBにしたんだが?

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 09:51:20.64 ID:vfQ4NUuK.net
>>231
お前絶対高卒だろw

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 10:32:07.51 ID:e2JseFyl.net
山や悪路はもちろん、街中の道ですらないところでも遊べる懐の広さがMTBのいいところだと思うんだが

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:35:47.92 ID:TVWde1th.net
>>234
一般的なMTBとは特異な用途に限定された車種(DH用など)以外の汎用性に優れたMTBの事です
そもそもMTBの別名はATB
つまりオールテライン、全地形な訳で、山特化なんて意味はありませんが?

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:37:57.16 ID:9sDevjKq.net
(((・・;)

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:40:35.49 ID:9sDevjKq.net
>>239
はこう言いたいのかな?

「この世にMTBは二種類しかない」
「DHとそれ以外だ!!」

だとしたらもう話すことは何もないわけだが

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:50:41.81 ID:54yBhIAs.net
なんで馬鹿ってすぐ定義を作り変えてドヤ顔するの?

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/12(木) 11:58:01.51 ID:fDUifwxP.net
>>231
大変乗りやすいってお前の感想じゃん
それが本当なら町にはMTBでいっぱいだと思うけど、みんなはそう思ってないんだろうなぁ

総レス数 1012
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200