2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 14周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 16:38:09.19 ID:14eysV7n.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 13周目【JP/日本】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509089019/

【国内版GARMIN専用】GPS 12周目【JP/日本】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509089019/

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:12:20.33 ID:xhuFvboS.net
感圧式の510が使いやすい

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:22:54.00 ID:ltaIE8Uq.net
520プラスってタッチパネルじゃないのか?
って事は地図スクロールもできないって事かな

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 23:19:39.24 ID:LKHIEVX9.net
>>601
不安定さが気になるんだったらGarminの製品全部ダメじゃね?

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 08:05:30.62 ID:/e9YxAnH.net
>>603
安定感は乳バンド。
235使ってるが電池持ちが悪い。

心拍数は着けるの面倒臭くなってだんだん使わなくなるんだ。

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:22:20.33 ID:xpirJNJ8.net
地図を表示するのは520でもできるし、プラスは
OpenStreetMapがインストールされてるだけだと思う
現行のハードウェアスペックそのままだと日本の地図は
地域限定しないと容量オーバーで入りきらないので
日本だけ発売見送りもあり得る

>>612
935は520より電池持ちがよくて、さらにロングライドでも
UltraTracモードが使える
心拍転送のみなら数日使えるよ
チャンスがあったら買い替えオススメ

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 09:51:53.48 ID:DVCIvpDy.net
>>613
520+は容量増やしたんじゃないかな。
公式のMAPS見るとCity Navigatorが入るみたいだし、レビュー記事にもフルのマップがどーたら書いてある

あと520(無印)の地図も、ローマ字版のOSM地図だとで国道・県道は全国データが収まってるみたいよ。

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:25:26.76 ID:xpirJNJ8.net
>>614
ローマ字版のOSMは試したことないけど、大きな地図を入れると
その分アクティビティその他のための容量が減るので
結局消したんだよな

容量アップはしたかもしれないけど、他のハードウェア面での
アップデートはやっぱりなさそうだね
520のソフトウェアアップデートである程度対応するのかな

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 14:22:08.02 ID:hbs3JGlD.net
>>615
520はそのままでしょ。
ソフトです追加機能を付けるなんて、また不安定になるだけだろうし。
あ、それで買い替えを促す戦略か。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 15:14:20.70 ID:an/omAPt.net
130とな

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:23:59.41 ID:TC6iIRsZ.net
>>611
510J、520J、820J、1000J持ってるが。
820Jのタッチパネルのクソ加減と不安定さは別格。

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:24:57.84 ID:DQDG1uov.net
>>618
持ちすぎじゃね?

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:37:03.86 ID:K3VsOKMH.net
820jはクソ

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:14:28.65 ID:KQVYZaLV.net
もうやめてあげて!>>424のライフはゼロよ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:14:56.68 ID:g77IMrwI.net
>>597
今朝気付いた
私の画面も高さ?高度?がヘッド角になって表示されてる

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:17:11.03 ID:g77IMrwI.net
>>600
今朝気付いた
高さ?高度?のところがヘッド角になっていた
早く直って欲しい

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 23:01:01.41 ID:d4exiklM.net
>>618
うちのは手袋してるとマップの+-が押しにくい程度なんだけど

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 06:20:57.54 ID:jNWM7Dqb.net
俺も520、810、820、1030と買ったけど820のタッチは他の名番とはっきりわかるくらいクソ。
820は使用1ヶ月でヤフオク行きだった。

タッチなら1030買うべきだし雨走行もするブルベライダーなら520にeTrex併用がいいと思う。

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 12:40:49.48 ID:ze3nzVb5.net
ネット記事のインプレでも1030と820のタッチパネルのスムースさは全然違うって評価だな。
820の動きは初期のスマホみたいにググググ〜ッて感じだけど、1030はアイホン4くらいのスムーズさはあるんだって。

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 12:42:35.45 ID:VcCAYZvk.net
820jはクソ
1030jがiphone4くらいスムーズは明らかに言い過ぎだ
本当に使った事あるインプレだとは思えないw

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 12:44:25.83 ID:M4SQiLq1.net
820Jで困ってないけど1030に買い換えようかな

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 13:05:34.64 ID:fk1a8wok.net
1030しか使ったことないけど走行中のナビや画面切り替えでストレス感じたことはないな。

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 13:54:29.43 ID:yuJkiuI8.net
1030そんないいのか
雨の時に勝手に画面切り替わらないなら欲しい
820は切り替わってクソすぎるから

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 14:28:42.82 ID:sJFBjj10.net
残念ながら雨の誤操作は防げない。
雨でも乗るなら520。

地図欲しいならosm書き換えか520+を待つのが吉

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 15:30:58.68 ID:rpLhp21U.net
510は全天候型

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 16:05:46.10 ID:tM6B3qOr.net
タッチパネルとボタン操作ができるデュアル仕様があればいいんだけどな
マップ機能使うならタッチパネルじゃないとお話にならないし

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 16:52:43.46 ID:RrODTGn2.net
820だけどタッチ無効にできるよ

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 18:14:31.38 ID:wUSlVFGS.net
タッチ無効にして保存ってどうやってやるの?
タップしないで出来るの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 18:48:35.17 ID:bEGwgpBf.net
1030買ったら510はヤフオクで処分するつもりだったんだけど510て評価良いの?
時々510を出す人がいるから悩むわ

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 18:59:46.93 ID:QRWElfcX.net
評判良いだろー

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 19:01:49.26 ID:RrODTGn2.net
>>635
当然タッチ有効にして保存
めんどいと言われたら反論は特にない

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 19:40:07.16 ID:u/aOarDm.net
>>636
ブルームが去年のツールで使ってたのが510

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 19:43:48.87 ID:0DIVJgnU.net
シャーミン510

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 19:48:20.88 ID:O7mCkdWt.net
プリキュア?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:22:20.22 ID:0seQH3a5.net
>>630
雨で使ったことはまだないけど、オートスクロール設定とタッチ無効操作しとけばいいかもね。

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:32:52.10 ID:c83h8/uW.net
520Jは歴史に残る名機になるよ。
ナビが欲しければ520JとeTrex20の2台運用が最強にして最良の選択。

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 22:46:12.88 ID:D8kKkh++.net
810が普通に最高傑作な件

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 23:22:46.81 ID:hvFthOm2.net
セグメントから家の特定できなくなってるみたいだから(前は日付クリックでその日の走行ルートが全部見れた)
公開にしようと思ったんだがプライバシー設定のアクティビティを全員にしても公開にならん

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 00:09:06.25 ID:LMM5wcSq.net
オーランド・ブルーム?

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 07:28:31.00 ID:8bw0MlUD.net
心拍数を520jに連動させるのにベターなリストウオッチはどれかな?
ビボ3は途切れやすいというレビューをよく見るので、型遅れでもHRJの方が無難かな?

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 08:28:40.92 ID:wCoDojr5.net
>>647
ミオフューズ

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:47:39.15 ID:8C5o0T7n.net
>>647
びぼ3アプデで途切れなくなったよ

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:09:18.62 ID:KFFjlh5i.net
>>647
vivosmart3とFA935持ってるけどFA935の方が心拍の追従早いよ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 10:56:12.63 ID:wCoDojr5.net
ビボ3ってかわいいw

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:25:25.39 ID:kbB2Uhq5.net
>>647
釣られて回答するなら今ならForeAth645、新製品のレビューしてくれるって事だよな?

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 14:00:10.68 ID:xlC3OHJn.net
ただのant+心拍センサーに時計がついてるだけの欲しい
安くて壊れないのないかなあ

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:29:53.15 ID:AgXZwsCK.net
>>647
HRJはかなり不正確だよ
fenix 5sは正確だけど

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:08:01.66 ID:ZVUbJqRt.net
また荒れる

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:29:13.76 ID:eA4Cl9le.net
vivosmart3が全然ダメで試しにMioFuse買ったらこっちの方が正確でノンストレスだわ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:15:30.62 ID:ctNBLRmd.net
>>656
値段が倍も違うからな

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:41:24.47 ID:eA4Cl9le.net
>>657
お前なんか勘違いしてね?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:20:16.64 ID:XROpN2O5.net
>>656
それ気になってるんだが電池が一時間しか持たないってマ?

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:16:47.63 ID:m2QaOsoa.net
今vivosmart HRJで買い替え検討中
家電量販店でHRJ+がもうすぐディスコンになると聞いたから、vivosportにするかHRJ+を買っとくかすげー悩んでる

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:20:29.01 ID:eA4Cl9le.net
>>659
普通に着けてて6日くらい
心拍転送モードは8時間くらいは使える感じ

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 00:36:38.87 ID:Yrh0iNuh.net
>>661
なるほど
ロングのときだけは乳バンドにすれば他では使えるな
ちょっといいじゃん

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 08:22:00.53 ID:S4z32c7N.net
初めてガーミンのサイコン買って、ガーミンコネクトにプロフィール登録→サイコンと同期
まで終わったんだけど、次何やればいい?
ガーミンコネクトの登録終わったからストラバに連動させられる状態なんだよね?

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 08:43:00.58 ID:g16tfVyV.net
ストラバのアカウトは?

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:18:45.52 ID:Z9IYZQqA.net
>>663
スマホとペアリング
各センサーやパワメやローラーあるならそれも
同期できる前後ライトもある
あとは適当なコネクション作ったり既存のに入ったり

初期状態でアクティビティ公開モードになってて自宅がモロバレするのは今は直ったと思ったけど必要ならプライバシーゾーン設定

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:24:54.37 ID:Z9IYZQqA.net
あとコネクト使い始めると心拍計ライフロガーは絶対欲しくなる
不正確でも指標にはなるからHRJ転送モードでも12時間は持つよ
冬はそこまでは持たなかったけど

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:45:39.38 ID:S4z32c7N.net
>>664
先に作ってある

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 09:47:28.48 ID:S4z32c7N.net
>>665
プライバシーは設定済み。
スマホとのペアリングってなに?

ちなみにライフロガーは近く購入予定。

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 10:59:47.87 ID:FJdlBavt.net
お前らよーいちいち覚えとるな感心する、一回設定して終わりだからな
今iPhoneのガーコネ見たら、設定 →サードパーティ製アプリ→strava で
・garmin アクティビティは自動的にstravaと共有
・stravaライブセグメントを使用
・LiveTrackでbeaconを利用
がオンになってた

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:27:20.16 ID:QdOSJVWb.net
>>666
それ俺!
edge1030ゲットしてガーミンコネクトで記録始めたら、
自転車活動以外もこっちに纏めたくなってエプソンパルスセンス使いだったけど、フォアスリート935もゲットする羽目に。今年のふるさと納税枠使い切ったわ。

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:53:31.18 ID:oDGBB1HP.net
地下に潜らないサイコンが欲しい

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 22:08:55.97 ID:aEKVdesP.net
ガーミンコネクトで身長体重年齢を設定したのに
エッジ本体でも同じ内容を設定させられるけど違った内容で登録したどうなる?

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 22:18:12.44 ID:6mJu1QnT.net
混乱する

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 22:31:04.58 ID:auw6sdWS.net
お前らって毎年最大心拍更新してる?

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 22:42:55.57 ID:bIeCs48l.net
>>671
トンネル走ったら「俺別行動するわ」って峠越えコースへと消えていくサイコンなんかいらねえ

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:37:19.73 ID:aEKVdesP.net
ガーミンコネクトとガーミンエクスプローラーの使い分けが分からん

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:40:15.55 ID:aXaDNhvc.net
>>676
なんかエクスプローラーも重いし動き悪いしpcでいじる感じでもないよな

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:54:30.46 ID:aEKVdesP.net
ブラウザのガーミンコネクトに身長体重を登録してスマホアプリには同一アカウントでログインしたのに名前以外のプロフィールが一切連動性してない。
なんだこれ?
ブラウザ、スマホアプリ、サイコンで連動しないのか?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 01:13:08.23 ID:OoRj9mZv.net
ブラウザとスマホは連動します。
サイコンは同期してください。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 01:36:37.59 ID:xCDY7mbW.net
ガーコネモバイルで作成したワークアウトが本体(1000J)に転送できません
ペアリングしてワークアウト作成のスマホマークで1000Jにチェック入れたんだけど何か他に操作必要ですか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 03:20:04.65 ID:s1RZyFtE.net
俺も出来ないからそういうものだと思って有線接続してる

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 06:25:27.50 ID:9xP6sZ9l.net
ガーミンコネクトとサイコンを連動したんだけど、サイコンかガーコネのどちらかで本人情報(身長体重etc)を変えるとそういう情報もちゃんと連動するの?
サイコンの初期設定はガーコネと連動する前に設定しないといけないけど、この初期設定とガーコネはちゃんと連動してるんだよね?

なんか同じ情報をサイコン側とガーコネの両方で入力する意味が分からないんだけど。

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 06:27:12.53 ID:9xP6sZ9l.net
あとスピードセンサーは使わない520J単体での運用なんだが、その場合タイヤ周計って入力する必要ないの?
タイヤ周計はセンサーの設定でしか出来ないみたいだから。

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 06:49:55.24 ID:Tf+KA4Kx.net
>>683
おまえアホだろ

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:10:04.05 ID:9fiGhKUD.net
わろた

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 08:28:43.44 ID:fdSkAWTw.net
アホすぎて朝からワロタ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 09:01:20.65 ID:cHBVKCgH.net
520J使ってるけど、斜度のテキトー表示は諦めた。
だがしかし高度表示は数値が酷すぎる。
スタート時に登録地点の補正してるにも関わらず。

CATEYEの少し古いサイコンでアドベンチャーってのも使ってるけど、斜度も高度も遥かにマトモな数値出してくれる。

GARMINは値段相応の挙動してくれよ...

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:51:08.74 ID:Bwbi6AFN.net
表示してるのは勾配

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:52:25.92 ID:5UrrBJiF.net
ライドの記録中でも5分間動きが無いと判断すれば自動で電源オフになるみたいだけど、
走り出す時に手動で電源オンするの?
その場合でも電源オフになるまでのライドの記録は残ってるの?

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:55:27.21 ID:uxCbo8Gn.net
>>683
スピードセンサーはホイールの回転数を数えてるだけなんで、タイヤ周長が分からないと速度が分からない。
スピードセンサーを使わない場合、速度はGPSで測るんで、タイヤ周長は全く関係ない。
ちなみにガーミンEdgeはスピードセンサーを使うときもGPSで速度を測ってタイヤ周長を計算して自動で補正してくれる。

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:07:51.17 ID:5UrrBJiF.net
ライド中にスマホとペアリングせずにライドが終わってからペアリングするのでもライドの記録はガーミンコネクトに反映するの?

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:17:30.79 ID:KEzMBfIH.net
>>689
設定で変えられる
>>691
ライドの記録はGARMINedge自体に記録されてる
後からペアリングしてもアップロードできる

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 11:59:27.25 ID:CM22S8p4.net
>>692
設定変えられるのは分かるんだけど、そのままの設定だった場合にどうなるのか知りたかったんだよね。

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 12:28:51.87 ID:1nRhVzBM.net
>>693
自分で試そうね

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:53:39.07 ID:9xP6sZ9l.net
フロントアマウントの2種類のスペーサーってどう使うの?
2つ共必要なの?

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:54:53.83 ID:zYWeniUO.net
アマウント?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:06:19.32 ID:gEpUqbjT.net
スペーサーのこと?ハンドル径って知ってる?

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:19:20.28 ID:9xP6sZ9l.net
フロントマウントと一緒に入ってるスペーサー2つのこと。

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:32:06.31 ID:YzPL5e/k.net
違う、それはハンドル径じゃない

700 :ツール・ド・名無し:2018/05/12(土) 07:14:03.55 ID:mtysjwlJx
アマウントって何だ?

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:43:11.53 ID:Utdqyyee.net
今日のライド終わってアップロードして電源切って、再び電源入れたときほんの数秒ファームウェアアップデート中と出た520J
12.50のまま変わってないんだが何かマイナーバージョンアップしたの?

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:19:01.93 ID:nvLZNiK8.net
GPS

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:50:33.97 ID:lDKG5ZVx.net
スマホとペアリングするとガーミンコネクトのアプリ立ちゲあげろって通知が出るけど
アプリって絶対立ち上げないとダメなん?

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:47:25.30 ID:Utdqyyee.net
>>702
マジで?
今見たら本体の衛星情報でGPS精度3mと出た
今まで何mだったか見てなかった
みちびき対応したのか

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:54:33.34 ID:pl+KfXdd.net
地図のアップデートどうすればいいの?
取り方がわからない

706 :ツール・ド・名無し:2018/05/13(日) 06:42:12.10 ID:qeL5+MkYj
>>704
ロスト不具合修正

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 12:51:20.64 ID:s2/2bu3F.net
深夜帰宅路普段使わない裏通りの距離と所要時間のデータ取れたありがとう
http://o.8ch.net/15e4v.png

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:54:39.15 ID:vsG8IUsF.net
>>707
グロ

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 00:34:54.51 ID:aZIBK95y.net
チャレンジスパム飛ばしまくってlevel 5 到達したわ。
はやくlevel 100まで開放してほしい

総レス数 1017
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200