2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 14周目【JP/日本】

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:45:35.21 ID:O+L+vBIo.net
初トライアスロンで935海に落とした(T T)

Quickfitで切れたのかバンドが切れたのか識別できなかったけど、沈んでいくのが見えた

昔の310XTは全然大丈夫だったのに。お前らは絶対ウェットの下につけろよ!

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:54:34.60 ID:LItOrJLN.net
お前が落としたのはこの金の935か?

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:00:08.06 ID:UjL9Paiy.net
いいえ、私が落としたのは銅の935です

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 19:10:05.90 ID:wEadvqbB.net
銅ではないだろうwww

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:17:42.83 ID:vrFXLGaH.net
>>710
横浜か。
俺も来月初トラ挑戦するけど、ウェットの下につけるの無理だろこれ。

715 :ツール・ド・名無し:2018/05/14(月) 20:52:53.23 ID:9gUIF0lCH
>>710
金で解決できるから丼米! どこかで見たセリフだ(笑)

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:10:49.29 ID:RDtluPzT.net
なんだ?
このきれいな流れはw

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 23:35:29.17 ID:PBkSy50K.net
ナンじゃないだろうwwwwww

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 01:09:14.50 ID:SCMt63r1.net
>>710
むりか?普通に袖口をかぶせるだけとおもうが。
旧いいよの人に聞いたら、前世代のクイックリリースキットはそういう話を聞いたことがあるそうだが935はまだないらしい。俺はたぶん後ろのヤツのストロークで千切られたから俺の犠牲を無駄にしないでくれ。

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 05:09:46.91 ID:2/CtbapX.net
>>718
無理だろ…てかスタート時ボタンおせねーだろ

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 05:11:40.66 ID:4ofPN8S8.net
カレーに付いてくる薄いパンみたいなのって、なんだっけ

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 05:49:24.31 ID:6UbKhGB8.net
チャパティだな

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:12:27.87 ID:9npqm7j/.net
10円玉の主原料って、どうだっけ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 07:18:03.27 ID:LvPOEv9A.net
どうだったかな?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 08:05:49.85 ID:YsXEFtGW.net
どうでもいい話だ

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:12:31.12 ID:4ofPN8S8.net
十円硬貨は銅95% 亜鉛3-4% スズ1– 2% の「青銅」ですよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:41:44.06 ID:t15DQRt9.net
海底にも潜らないサイコンが欲しい

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:32:58.50 ID:v47m3B2k.net
高度表記は酷いね
アップデートしようがポイント補正しようが直らない

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:37:40.01 ID:bv7H4qMD.net
820とか下手すると週2ペースで修正が入ってるから
自分で補正してもリセットされたりしてしんどい。

先週末は電池がもつように戻ったなと思ったら速度がおかしくなってるし。

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:44:14.42 ID:pLEPK6dD.net
>>728
自分は安定しているバージョンから更新していない

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 12:35:47.83 ID:2dGS1nAm.net
Team SkyってWahooと契約してるのに、ジロでフルームはGarmin使ってるね?なんでだろ?

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 12:45:34.00 ID:V9gIxOcb.net
(機材)ドーピングしてるから

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:08:07.94 ID:6Bp68xE/.net
>>730
garminの方がいいから

サガンがzippのステムテープ貼ってロゴ隠して使ってたり結構いるよ

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 15:00:28.28 ID:lQ241g3N.net
Garmin Payサービス開始!ガーミンウォッチがVisaのタッチ決済でさらに便利に
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/96764

本サービス開始にともない、「Garmin Pay」は三菱UFJ-VISAデビットの利用が可能となる。本サービスに対応するガーミンウォッチは、vívoactive® 3と5月24日発売の ForeAthelete 645/ ForeAthelete 645 Musicで、今後対応製品を順次拡大していく予定。

734 :ツール・ド・名無し:2018/05/22(火) 09:08:46.72 ID:87/n3pIaB
5/17以降の書き込みが見れないけど、何故だ?

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 18:59:44.70 ID:t8i6s8xv.net
不具合多すぎて決済出来ないとか多発しそう笑
applepayで間に合ってるからいらねえ

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:00:19.90 ID:/0brZV3P.net
800から820に買い替え検討中なんだが登録したポイントって移せる?
地図に載ってない水飲み場を登録してあるんだが消えちまうのは惜しい

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:41:12.25 ID:oKzD69eZ.net
いやだから820は地雷だと何度も

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 23:54:11.65 ID:Ev/61VT2.net
今なら1030?

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 00:23:54.17 ID:/qB9o6Lf.net
新しいのほどバグが多いからなぁ

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 00:29:49.75 ID:5Jp0SHIq.net
>>733
ちくしょおおおおおおお
HR+昨日買ったとこなのに!!

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 08:50:10.53 ID:dKQ2a0sp.net
connectでコース設定しようとしてんだけど色が変わんないのはなぜ?
クリックで距離は伸びてるから認識はしてるみたいだが

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 15:54:14.86 ID:BZtuHdWa.net
>>737
1000以降はオーバースペックなんよ
実際800で十分だからみちびき対応したの出してくれれば買うんだが

で1000でもいいけどポイントの移動ってできるん?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 16:41:14.95 ID:N9F6xJ8V.net
>>742
移動ってか消して新しく作ればいいだけなんでは?

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 21:57:51.07 ID:/copc9xq.net
自転車本体かヘルメットに取り付けるGPSアンテナがあれば820のナビも
もう少しマシになるかな?

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:34:06.21 ID:mQaOJJ3V.net
>>743
大量にあるから新しく作るのは困難

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 23:03:00.85 ID:hKKlnHYw.net
地道にポイントの経度緯度の数値をメモしておいて、暇な時に編集すればええやん

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 23:07:11.10 ID:B3My7zUe.net
ファーム更新のメール来たけど入れていいものか迷うなw

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 07:19:58.47 ID:MIwG3w9c.net
ガーミン 先生が表示する自動測定値でのVO2maxの値ってどこまで正確なんでしょうか?
自分の60〜61というあたいだとフルマラソンサブスリーのレベルと言うけど絶対ムリです。

ガーミン のはハッピーメーター値なのでしょうか?

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:28:59.34 ID:5zfd82eq.net
謙遜するなよお前は凄いアスリートだよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 08:41:32.98 ID:ekX1URKZ.net
あれ測定じゃなくて推定だし超ハッピー値だから真に受けるなよ
過去の自分と比較して上下を楽しむもの

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:24:57.53 ID:Re+Wq8YC.net
ハッピーメーターかな?
じてとれに載ってた、VO2maxの値からのL5予測計算はちょうどええ感じになってたで?
だから、毎月1000km走ってマラソンの練習すればサブスリーいけるんだよ
心肺機能は耐えられるんだよ  足腰の筋肉や骨は知らんが・・
がんばれ(´・∀・`)

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/19(土) 10:41:49.84 ID:IvkzjKGm.net
>>748
行き過ぎた謙虚は嫌味になるから気をつけた方がいいぞ
みんなおまえみたいになりたいと思ってるぞ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 08:06:33.08 ID:LdplD5oQ.net
1030登録したポイント一括で消せる?
520は出来なかった

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 11:13:21.66 ID:UwytwKoB.net
>>748
ある程度はハッピーだけど、そこまでの乖離はないと思う。自分も似たような値だけど、心肺機能だけならばフルマラソンも耐えられると思う。
まあ走れば確実に膝を壊してリタイヤだろうけどね。筋力と心肺機能は別物だからな。

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 18:16:25.48 ID:Op33QxKB.net
>>751
どう考えてもハッピーメーター。
俺のサイクリングVO2MAXが71もあるからな。
ランの方は59。
ランはハーフ100分程度。
バイクは180kmエンデューロで6時間弱。
実際の数値のレベルだともっと記録延びるはず。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 18:33:45.29 ID:ubGWwlTI.net
1030だけどスピードが体感よりも速く表示される
cateyeの安いやつからの乗り換えなんだけど元がおかしかったのか1030がおかしいのか

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 18:41:45.12 ID:DJJ4upKa.net
スマホでGPS計測したにと比較して見たらええやん

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 18:41:55.74 ID:IRTG9h1a.net
>>756
そんな事はないので設定とか狂ってないか?

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 19:06:00.17 ID:xZYcLLYU.net
元の方がマイル表示だったとか

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/20(日) 19:34:38.46 ID:Op33QxKB.net
>>756
タイヤの周長設定間違ってるか間違ってたかだろ

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 01:12:52.46 ID:rcDyVHDi.net
>>756
体感がおかしい

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/21(月) 01:28:17.95 ID:VrktygZL.net
猫目も付けて比べて見たらいいんじゃね

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 00:06:22.52 ID:XJN8g3vv.net
今まで気にしてなかったがガミコネのカロリー表示紛らわしいな
C(Cal)=kcalってググって知ったわ
2〜3時間走って1kcalしか消費してないの?って思った

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 05:15:06.23 ID:D9p5ujxJ.net
>>763
いや。それもおかしいぞ。
2〜3時間走って1kcalってどれだけ高燃費なんだよ。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 06:50:02.77 ID:XJN8g3vv.net
約1000Cって書いてあるから1000cal(1kcal)しか使ってないかと思ったって話
実際は1000kcalって事

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 07:20:33.22 ID:4enX/o7O.net
もう一つ豆知識を。

普段見かけるkcalですが、本来ならばキロカロリーと言うところをカロリーと言いますよね。
では、何故kcalと書いてカロリーと読むのでしょうか。
それは、栄養学において、カロリーの1000倍のキロカロリーがよく使われるからなのです。
かつてはキロカロリーの代わりに大カロリー(Cal:1文字目のCが大文字)を使い、単にカロリーと言っていましたが、Calとcalが紛らわしいことから、今日ではkcalと表記するのが一般的になりました。

http://www.izushi-gh.com/sasabeans/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 10:06:50.95 ID:ANYLZNqt.net
>>764
それを言うなら低燃費だろう

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 13:30:47.70 ID:NlHFtw83.net
ていねんぴっぴっぴー

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 18:17:09.42 ID:ZrbknFdW.net
好燃費と書くべき

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 20:54:24.48 ID:r9jk5EKj.net
>>766
え?普通にキロカロリーって言ってたけど

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 22:07:05.37 ID:IcZ4NJ+2.net
>>760
1000以降のGARMINにその設定はないのだ

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 04:57:29.55 ID:xBi9ZuYQ.net
>>771
あるよ。

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 10:57:24.22 ID:sZwH1HLj.net
1030かWahooBoltか迷ってる
1030のルート作成とかリルートって過不足なく
使えてますか?

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 11:50:34.06 ID:kW34SVfK.net
1030は道外れたら基本Uターンさせる。けどそれに従った方が無難。
無視しても再探索はしてくれるが目的地に対してじゃなく、元ルートに対してが主だから
土地勘が働かない所では素直に引き返す方が良い感じ。

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 13:43:08.50 ID:tzpeTBo7.net
>>770
研究者の中の話なのかな?
臨床でもキロカロリーかカロリーとしか言わないが…

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:13:44.89 ID:jWCOawvL.net
>>758,760,761
ありがとうございます
周長設定してませんでした
正直よくこれでスピード出せるなとは思ってたんですがやはり設定できたのですね

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 18:38:47.65 ID:kxc0aJo1.net
>>776
たしかEdge25はタイヤ周長が設定できない
スピードセンサーを認識させてしばらく走ると
GPSで計測した速度とスピードセンサーからの信号から
タイヤ周長を計算して自動設定してるっぽい
んで、以後はスピードセンサーで速度を測るけど、
GPSでも速度を計測しててズレてくるとタイヤ周長を補正してるっぽい
他のモデルにも同じ機能あるんじゃないかな?

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:50:51.04 ID:w4ml2RiW.net
けんたさんって超有名な自転車系youtuberの人の動画見てもガーミンよりワフーのほうが優れているね
決め手はガーミンはパソコンが無いと地図も取り込めないし何も出来ないけどワフーはスマホで全て出来る便利さ
いちいち家に帰ってパソコンつなげないと何も出来ないって今の時代では遅れすぎ
電池持ちもワフーのほうが長持ちだしけんたさんも最初はガーミン使ってたけどあっさり故障しちゃってるしいいことないね

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:53:30.68 ID:a8Kjlm1M.net
でも僕はガーミン1030があるので羨ましくないです

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 20:59:18.76 ID:YcryblxZ.net
機能だけでサイコン選ぶならWahooでいいんじゃね
俺はブランドも大事だからGARMINだけど

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:04:32.24 ID:w4ml2RiW.net
>>780
ブランドってなんなの?
それで何か得があるのかな?w
値段だけ高くてトラブルだらけで不便とかブランド語れるようなメーカーじゃないっしょw

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:07:38.89 ID:nqbq0fOQ.net
>>778
地図って更新無ければ取り込まないよね。
スマホからルートラボのコースの読み込みもできるし、アクティビティのアップロードも出来るから、PCに繋ぐ必要性ほとんどないけどな〜。
1030のナビ機能はスマホのグーグルマップの自動車用経路より使えるので結構満足してるよ。

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:41:27.95 ID:zEC1tOwR.net
地中なう

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:41:53.86 ID:z1BC/uyE.net
まぁた1030買えない貧乏人が発狂してんのか

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 21:57:49.11 ID:D3uENo7Z.net
ブランドねえ
ガーミンだらけのレース会場や峠などなど道の駅とかいくらでもガーミン様に平伏す場面に出くわすがガーミン以外でドヤれるサイコンってないよね

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:04:07.61 ID:yqryDRtw.net
ワフー使いたければ黙って使ってればいいのに、金がないからワフーも買えないのか可哀想に。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:06:42.55 ID:/nPwjE0+.net
正直今のガーミンにそれほどアドバンテージはないと思うが
スマホなし単体でルート探索できるのはガーミンだけで
ほかに選択肢はないよな?
逆にスマホ連携が前提ならWahoo以外にも結構ある

ただ、バッテリーはもっと持ってほしいな520
バッテリー劣化してるのかアップデートで改悪したのか
一日でなくなるのは勘弁

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 22:49:10.23 ID:TruVxnPV.net
520地図入れてない人って多いのか?
地図入れなけりゃ魅力半減だと思うのだが。
あれそんな容量厳しいの?

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/23(水) 23:32:37.29 ID:k7JRR3EU.net
ガーミンって出先でルートラボのコースをスマホ経由で落とせたりする?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 04:14:17.35 ID:jhzkP6fH.net
510Jがまーたアップロード反映できなくなってるよ、しかも今日は手動でやっても反映されない

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 06:28:45.41 ID:V/W6nL7p.net
>>789
落とせるわけねーだろ

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 06:51:24.67 ID:4Plv4i0l.net
>>789
ルートラボは無理だけどあらかじめGarmin Connectサイトに保存しといたルートなら
スマホのGarmin ConnectアプリからEdgeに転送できるよ

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:46:45.13 ID:vMCfQhVe.net
それもはやまったく質問の趣旨と違う気が笑
スマホからは何も出来ない

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 08:58:20.06 ID:VPlLNUy/.net
>>788
俺は入れてない
一度入れてみたがやっぱりタッチじゃないんで
拡大縮小とか面倒くさくて、
背中からスマホ出したほうが早かった

デフォルトの地図もどうかと思うけどな
主要国道くらい出せよ

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 09:29:28.52 ID:TsRe8HRu.net
年間で貰える小遣いが60万の貧乏既婚者だけどガーミン買っていいかな?820がええかなと思ってるけど

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 10:08:58.15 ID:1VakAU1r.net
>>795
過去ログを見てそれでも820を買うと言うなら止めないが、個人的にはもっと出して1030か中古で1000買った方が良いと思う

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 10:20:15.18 ID:60Ao4O9l.net
520買って差額でカミさんに花束の一つでも買ってやれ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 10:41:15.61 ID:1gJE70Bi.net
>>792
PCページ開けばスマホでルートラボからガーミンコネクトにルート移せるからそれも出来なくないな
めんどくさいが

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 10:42:26.71 ID:1gJE70Bi.net
>>795
俺は820使ってるけど満足してるぞ
だが520でもよかったかなと思う

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 10:57:27.13 ID:rE/b/nqH.net
>>778
いつもの人お疲れ様です

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 11:25:04.96 ID:uFooahBb.net
今820買うなら1030すすめる(デカイのが気にならないなら)
けど流石に1000は無いわ
マップ使うなら820じゃ小さくて市街地に行くと店とかでカオスになるけどな笑

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 11:30:16.13 ID:dz5iHPfs.net
520plusは?

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 11:37:51.74 ID:q1JWyOro.net
まだ出てないし日本で発売するかも分からないじゃないっすか

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:18:24.85 ID:dz5iHPfs.net
国内版スレで言う事じゃないけど、520やplusなら英語版でもいいんじゃねって気はする

805 :759:2018/05/24(木) 12:24:31.41 ID:hpd11D24.net
いろいろとありがとうございます
1030のリルートはカーナビと違い、だいぶ逸れても
元々逸れた最初の場所に戻す、Uターンを主とした
リルートと考えていいんでしょうか?
カーナビのようなリルートしてくれるなら1030も
いいかなーと思ってましたが、Uターン前提なら
Wahooも同様ですよね

サイコン付けてもiPhoneはマウントせずジャージにでも
突っ込んどくので、スマホ前提のWahooでもいいかなと
思ってます
ただ出先でルート作成する場合は「私を連れてって」だかの
標準の作成機能がどこまで使えるかわからず…
ただの想像ですが出先でのルート作成はガーミンの方が
優秀なのかもしれないと思ってます

806 :759:2018/05/24(木) 12:26:05.78 ID:hpd11D24.net
連投すみません、WahooはUターンのリルートなく、
ただルートを逸れた警告だけでしたね

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:46:56.24 ID:v+NDeAMe.net
ルート作成はガーミン優秀ではないよw
ガーミンでルート作ると自転車走行禁止突っ込ませようとするからw
ルートラボで作っていれてるよ
ロング走る人はetrexとその他のサイコンって感じの人が多い

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:24:26.16 ID:wkq35cZ6.net
というか何で今時ルートラボなんて使うんだ?
ガーコネでもStravaでもルートラボよりか使いやすいだろうに。

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:50:11.28 ID:dz5iHPfs.net
Stravaは機能的にはイマイチだが作るルートは一番いいよな

自転車禁止道路を回避すべくチマチマ通過点を指定する必要もないし
馬鹿みたいに最短距離で右左折を繰り返す事もない
だから実際走ってタイムロスもない
結果的に一番手間が減る。(それを使いやすいとも言うが)

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:54:57.29 ID:VPlLNUy/.net
Ride with GPSって誰も使ってないのか

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 14:30:33.51 ID:IZR4F6EK.net
>>778
YouTubeの宣伝ウザいぞ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 15:52:40.22 ID:60Ao4O9l.net
>>810
取り込む時にコース名に日本語が使えたら最強なんだけどね

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 15:55:13.59 ID:vPd8xZHI.net
25j使いだけど、130てええのん?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 16:22:16.39 ID:DuTp8OXy.net
ルート作成はstrava使ってるなー
登録されているセグメントを参考にすれば自転車が通れるか予測できるし

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:45:19.01 ID:jg82MAqv.net
>>813
PV見る限り白黒の510みたいなもんだから25と比べたらいいんじゃねえの
バッテリーもカタログスペック最大8時間から15時間になるし
いくらになるのか日本で発売するのかもわからんが

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:53:08.16 ID:X7a9ZtNk.net
Edge130は、セット29800円
本体23800円のようですね。
近日発売になっているのでそろそろ発売でしょうか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:57:33.74 ID:Viz8abai.net
少なくとも電池持ちは25よりマシだろうね

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:26:19.50 ID:VPlLNUy/.net
130なかなかいいとこついてるな
パワメにも対応してるしConnectIQデータフィールドも使える
まあ地図は矢印しか見られんだろうが、GPS記録さえできれば
それでいい人も多いしな

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:39:08.71 ID:XWA3/tfJ.net
その点520プラスは舐めてんな

820 :781:2018/05/24(木) 19:06:31.07 ID:TsRe8HRu.net
皆様レスありがd

1030は値段とサイズに敬遠
520も良さそうだけど知らない土地を走りたいから820か?ってなってる
お店行ったら実機の操作とか説明とかしてくれるかな?

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:36:15.65 ID:qfLjaQc9.net
>>820
ムリだろね
高いし代理店がデモ機置いてくれるわけでなし

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:11:34.44 ID:zrUDcXzO.net
>>772
あるのか、、、すまん
よく見てみるよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:09:51.85 ID:U6Zbihrk.net
>>818
130は入門用におすすめできるね
25は電池持ちの問題で、むしろ玄人向けだったw

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 23:50:48.13 ID:IzaXXQDx.net
25は持たない上に充電がなー、サイズというかデザイン先行で他を無視したと言うか
130も出てしばらくはバグ祭りだろうし、突貫する勇者様のレビュー待ちでしょ
使用感も判らんのに初心者に勧めれない

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 08:42:41.53 ID:G5SqIS/k.net
Garminは初回出荷時のそのままのバージョンが
一番安定している
ネットに接続しないで使っている、デジタルに疎い人からの
評判が悪くないのはそのため

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:26:28.49 ID:eAkoo9ib.net
520の画面上部に吹き出しみたいなアイコンが表示されてるんだけど、これ何?

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:28:07.75 ID:6o82D9P1.net
130はバッテリー持ち13時間か。
520よりバッテリー持ちが2時間短くて白黒液晶で15000円の差か。
25のクソ仕様と比べるとようやく実用に耐えられるレベルになってコスパも悪くないけど130では物足りなくなって、『あと15000円の差で520買えたのか』と思い、すぐに520が欲しくなるのがオチだな。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:40:49.41 ID:JgwJzxeg.net
あと5万だせば1030買えたのにな

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:46:32.00 ID:6o82D9P1.net
>>828
520買った後に一瞬そう思ったけど、物理ボタンは520までだし、ナビ機能使う場面なんか皆無だから520で納得出来た。
今後500台がタッチパネルになれば次は1000台を買うかもしれん。

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:46:36.94 ID:G5SqIS/k.net
>>827
だいじょうぶ
そのころには530が出てくるだろうから

でもバッテリーはもうちょい何とかしてほしいな
UltraTracモードとか搭載してほしい

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:55:26.37 ID:k8tDXJ/w.net
830まだー?

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:21:59.81 ID:eE/oQgjH.net
800シリーズは廃盤

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:45:51.54 ID:PmldadUj.net
まじで?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 16:18:08.95 ID:6iImE80f.net
携帯の地図機能が面倒と電池が
すぐなくなるので不便です
来月買おうと思ってます
地図機能で使いやすいのはどれかな
ガーミン1030とワフーどちらか迷い中

新しい道を発見したり山を走ったり
適当に走るのが好きです
ガーミンにあるサイクリングロード検索機能はワフーにもありますか?
よろしくお願いします

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 16:36:36.95 ID:PmldadUj.net
実走ルート以外でセグメント作ってガミコネに登録する方法ってない?
峠とか実走ルートだと思いっきり道外れてたりするんで正しいルートを登録したいんだけど

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 16:43:41.08 ID:D6pb4NvJ.net
>>835
ガミコネに「コース作成」メニューあるでしょ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:01:44.88 ID:dtjerwTQ.net
>>810
おいらはもう何年も使ってるがな。便利すぎて他のが使えん。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:26:40.53 ID:XMIVLkPF.net
>>836
セグメントって同じコースを走ったやつと順位競うやつだよ?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:35:17.90 ID:z7OpIZsD.net
130ええな

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:11:14.95 ID:n5ig6I5J.net
スマホの地図機能が面倒じゃ、1030もワフも使えないと思うんだが・・・
常時表示とか夏の熱問題とかバッテリ消費を含めた評価なら良いけどね

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:33:48.47 ID:c1dcQeyL.net
130はいつの間にか6月7日に決まってたのか
520+は不明のままっぽいがまぁそっちはそんなに期待してないが
機能は520でいいからバッテリーだけ伸びたらよかったのに

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:38:24.00 ID:G5SqIS/k.net
誰も話題にしない新しいVaria Rader

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 00:32:40.44 ID:h4DzN3an.net
>>842
やっと使える製品になったと思う
15時間も使えれば十分すぎるな

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 03:36:45.57 ID:JP+UxqG3.net
>>842
興味はあるんだけど高すぎるんだよね・・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:24:18.32 ID:TaymLXhd.net
130と520の違いを教えてください

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:09:24.69 ID:N8sFZjkU.net
ググれ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:12:47.18 ID:xHbnvrVC.net
>>789
余裕でできるよ!

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:26:39.45 ID:tiSybRhB.net
>>845
390

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:36:23.04 ID:+TThUwWO.net
>>845
値段と名前

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:29:21.25 ID:MCHnziOO.net
>>845
4倍?

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 22:03:36.41 ID:dgNBI+D0.net
界王拳かよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 04:41:12.01 ID:IEzvd6sJ.net
>>845
モニターのサイズ
カラー液晶とモノクロ
バッテリーのもち
表示項目数
地図機能の有無
満足感

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:16:35.85 ID:2Lqk0ora.net
530まだなの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:26:19.29 ID:/mgNgaQ+.net
1030買ったけど520に慣れてたからでけーよ
ロードツーリングにはいいけどTTだと邪魔くさい

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:45:58.21 ID:y0UdCMI0.net
TTでのコースミスが減るぞ!

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:59:39.59 ID:ZuK9LoWE.net
25買ったけど520に慣れてたからちっちゃいよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:22:16.06 ID:gcG0krzx.net
ちっちゃくないよ!

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 08:04:50.88 ID:OBTe1rKx.net
>>853
本国では520プラス出たばっかだから、530は早くても再来年だよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:56:36.46 ID:p9A20Nkn.net
820の最新verだけどスピードセンサーを読み込まなくなってしもた。
電池変えてもダメだ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:34:35.34 ID:8f7unDpJ.net
>>859
最新veってんじゃ本当に最新かどうか判らんからバージョンを書いたほうが良くね

ウチの820J、8.80で何の問題も無いよ
ケイデンス読み込んでスピード読まないなら、本体側で受信は出来てるんだからスピードセンサー不調を疑うのが順番じゃね

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:08:58.50 ID:p9A20Nkn.net
8.80から何回も追加が入ってるしもう更新がないから最新と言ってみた。
他の機種だったらSセンサーの故障を疑うけど
これまでのバージョンアップに伴う症状からすると
異常なのか故障なのか分からないんだよな。

今の820って電池のもちが少し良くなったけどこれの時って
・USBの接続が切れたり接続したりしない
・山奥で衛星をキャッチできない
・センサーをペアリング出来ない事がある
って感じだし。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:32:04.89 ID:IVYplNR8.net
ストラバのスレでも書いたけど、
昨日からローラー練(GPS不使用)がコネクトには反映されるが、ストラバで反映されなくなった
pcでアクティビティをdlしてulしようとしたら時間が不一致みたいなエラーがでて反映できない
データを開いてみたら時間が確かに全然違う(17時のアクティビティが8時とかでてる)
これって原因なんだろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:17:33.05 ID:YQ8eI3RB.net
>>861
820を叩きたいだけっぽいなので俺は撤退
他の機種でも複数繋げてるセンサーのうち1つが繋がらなくなる事あるのに

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 09:07:14.47 ID:Z1KCB7xJ.net
vivoactive3の心拍転送モードで途切れるのは、結局バージョンアップで解決されたの?されてないの?
教えて人柱さん。

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 09:23:30.26 ID:sDa4WXkY.net
>>862
マルチは死ね

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 11:27:46.90 ID:6TGaKBxF.net
>>864
されたよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:34:00.78 ID:Z1KCB7xJ.net
>>866
使用していて不具合ないですか?
vivosmart3が千切れそうだからいっそvivoactive3にグレードアップするか検討中だけども、不具合の報告聞いてると踏ん切りが付かない…

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 13:08:25.80 ID:Pll+/2Eb.net
サイコンと違ってランニングウォッチのほうは本当に安定してて優秀

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 14:58:03.40 ID:Czl3UY/n.net
820だけど買ってから1度も乳バンド使ってない
こんなの俺だけか?
あとクランクにつけるセンサーを止めるゴムが千切れかかってたのを週末200キロ走り終わってから気がついた
もうゴムは信用ならんので前スレだかに書いてあった何とか接着剤と3Mのテープで固定したい

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 15:23:59.88 ID:zQmRrC77.net
ケイデンスセンサーをモビロンバンドで固定している人居たな。
細くて頼り無い感じだけど、安いから毎回取り替えるって言ってたが、
面倒だろうと

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 15:47:14.78 ID:is5Z10eG.net
>>862
時間差を見ると+9時間なんでタイムゾーンが怪しいね。

一度別地域にして保存してからまた日本で保存し直してみるとかしては?

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:34:26.59 ID:gJV8P8Wp.net
>>869
520jと1030を使ってるけど乳バンドは1度も使ってないな
初期不良で使えなかったwahooのHRと含めて3個もタンスの肥やしになってる

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:07:00.52 ID:/bQ0+wo2.net
820で乳バンドは通勤以外では使ってたが
通勤でも心拍計るためHR+買ったんで乳バンドはレース専用になった

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:20:55.19 ID:Czl3UY/n.net
>>870
それそれ、モビロンバンド
あと接着剤じゃなかった両面テープだわ
>>872
>>873
レースは今のところ予定ないんで出来るだけ身に付ける物を減らしたい派
バックポケットにスマホを入れず手首にAppleウォッチしたい

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:30:17.29 ID:DK98Nu2i.net
>>874
俺もスマホ持つのだるいからアップルウォッチで会計も全部してるよ
電子マネー使えないと死ぬけど

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:28:20.00 ID:W3J9ZOeQ.net
130って33gしか無いのか
ヒルクライム用に買おうかな

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:43:16.09 ID:xe37HpSN.net
>>864
途切れなくはなったけど、数値は相変わらず不安定かつ不正確。我慢ならずMioSlice買ってしまった。
こっちはまあ許せる感じ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 17:52:04.60 ID:shpjMsX1.net
>>877
ありがとう。vivosmart3が保証期間内で千切れてくれたし、素直に無償交換して使いますわ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:08:14.82 ID:MsUOf7rW.net
バンドは保証期間内でも有償って書いてあるんだがな

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:28:42.66 ID:/sHfFF6Z.net
>>879
https://i.imgur.com/1pw0oOI.jpg

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:34:16.43 ID:qXck7+Sr.net
ガーミンコネクトのルート作成の人気ルート検索なんだけど高速道路通すルートになっちまったな

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:33:38.69 ID:omGYOTuS.net
>>881
おまえら死ねってことでしょw

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:41:21.21 ID:juUwEwJo.net
チッポリーニ向けのコースなんだろ
>高速道路をロードで70km/hで走っていて、警察にスピード出し過ぎで切符を切られた逸話

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:53:27.22 ID:7XidyvvC.net
ガミコネのセグメントのコースめっちゃズレてる
[トレーニング]→[セグメント]
IEだけかと思ったらクロームも同じだった

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 15:01:06.81 ID:sMupPNWW.net
チポッリーニな

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 15:19:27.28 ID:TiLixOm2.net
6月に発売されるバリアいいなと思うけど互換性のあるエッジ機種見れないぞ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:43:01.84 ID:d+c78AJH.net
830Jはいつ頃出るんだろうか
手持ちのサイコンぶっ壊れたからすぐにでも必要なんだが、今シーズン中に出るなら安いサイコン買って我慢しようかなぁ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:46:55.94 ID:4qUzNXcI.net
たぶん早くて1年ちょい、遅けりゃ820+とかでお茶を濁されて数年後なんじゃね

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:34:09.00 ID:d+c78AJH.net
>>888
そっかぁ、調べてみたら大体三年周期っぽいから、ファームが安定した今が買い時なのかな。
安い買い物じゃないだけに悩むけど、近々購入すると思う。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:46:11.97 ID:y5aGnHKO.net
一番安定してるのは最初期ファームウェア

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 04:26:00.98 ID:CSDaSi7B.net
確かにw

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:58:45.78 ID:4dn6hm5H.net
バカが使うと機械もバカになったりして?

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:07:35.45 ID:5nCdaRHL.net
バリア510
バッテリー稼働時間が伸びて値段安くなって良さげ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:03:37.54 ID:H8VAIYnu.net
ファームウェアって古いのに戻せるないの?
例えば今のファームをバックアップしておいて調子悪かったら戻すとか

895 :ツール・ド・名無し:2018/06/03(日) 10:48:17.22 ID:xzpcdhm4U
>>894
EDEGE800の時代はGarminのサイトからGUPDATEファイルをDL出来たんだけどね〜

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 16:25:20.56 ID:0F9AdcRs.net
eTrexのBluetooth付いてるやつってスマホに来た通知をeTrex側でも見られるだけ?
それともBluetoothを介してスマホ側で疑似ロケーションとして位置情報を見られる?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:20:52.99 ID:YYblXD+d.net
同じく 、端末側から見てeTrex 35 がbluetooth 経由のGPS デバイスとして見えているのか知りたい

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 06:33:07.55 ID:SslijnhF.net
510Jなんだけど走り終わって保存でアップロードできない
いちどサイコンの電源切って再起動させてファイル→前回で更新するとアップされる

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:16:43.63 ID:rgaxGNQt.net
520JですがLINEの通知は表示されますかね?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:42:39.95 ID:5bQXKv40.net
>>899
LINEは通知されないで、電話とSMSメールだけだったと思います。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 04:20:18.47 ID:zumDMqLh.net
>>900
ありがとうございます。こちらのテスターの方のインプレ記事でエッジ130は上位機種と同様LINEの通知が来るとあったので気になりました。
http://kinofit.jp/topics/1770/

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 06:55:12.62 ID:+lELQvWh.net
うちの520JはGメールは通知されんぞ、なんでや

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:26:00.24 ID:Vsa7bu+u.net
>>901
書いてますね
vivosmartは来ますが520は通知は来たことありません


>>902
SMSしか通知されない様です
自分にはSMS自体来ないので未確認です

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:12:44.77 ID:PjI9pU8K.net
むしろ上位機種にラインの通知など無い

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:16:21.83 ID:5ELSL+ZK.net
>>902
Garmin Connectアプリの通知機能設定でGmailがオンになってたら飛んでくるよ。たぶん、LINEもできるのでは??

906 :ツール・ド・名無し:2018/06/06(水) 09:51:50.50 ID:xbyDCN9hd
>>905
そんな設定どこにあるんだ?

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:20:03.75 ID:aTZx8hqv.net
>>894
出来ないはず。
新ファームは押し売りで、ファームのバージョンアップと引き替えに、安定性を捨てるものです。

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:48:06.83 ID:BIKy6VpU.net
>>907
メリットは!メリットはないんですか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:21:28.04 ID:ob7ghdT/.net
LINEはチョン

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:31:04.89 ID:dLnx5O0C.net
日本の公安も愛用する安心のアプリだぞ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:44:45.39 ID:oXtEC0bD.net
>>907
レスありがとう
そうか、できないんだね
結構前のファームウェアだけど今が安定してるから更新してないんだよね

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:03:19.44 ID:fSIHQaE5.net
皆さまありがとうございます
上位機種でもエッジにラインの通知はこなさそうですね
初めてのサイコン購入なんですがエッジ130買って通知のあるvivosmart3や35Jを心拍計に使うことを検討します

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:43:23.23 ID:W3uuilVo.net
Garmin Expressをアップデートしたらパソコン経由で520Jがdと同期しなくなった
Syncフォルダ削除してもダメ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:46:40.20 ID:GznOpLkp.net
LINEはチョン

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 07:43:49.11 ID:o1zhgEwx.net
Facebookはブー

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:37:30.90 ID:IK9Du61K.net
NTTレゾナントのやってる検索エンジンはグー

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 17:51:01.70 ID:Q7Ia3l8V.net
1030についてるmicroSDスロットって何に使うの?
とりあえず挿してた方がいい?

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 18:08:46.74 ID:r6TcePQC.net
ログをSDカードに保存する設定にしてるよ
本体に不具合が出てオールリセットした時に
ログを消したくないから

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:21:17.45 ID:EVzv+E5h.net
ガーミンコネクトじゃあかんの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 20:56:58.35 ID:x1Ve9/ie.net
Edge130ってどう?
自転車歴1年くらいで、基本通勤と週末に60kmくらいサイクリングを楽しむ感じの乗り方
レースとかに挑戦したい気持ちはないけど、以前の自分よりは早く山に登りたい気持ちは強くてラップタイムとか気にしながら軽いヒルクライムとかやってます。
とにかくガチでロードバイクを乗るというんじゃなくて、マイペースで楽しんでるという感じです

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 21:21:21.76 ID:GUHWddit.net
>>920
130はナリは小さいけど機能はほぼ上位機種と同等。ガチ勢でも特に不満は出ないだろう。ライト層なら尚更。欲しいなら買っといて間違いないだろう。ちな俺も欲しい。コントラストクッキリなモノクロ液晶がとても見やすそう。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 21:26:51.52 ID:x1Ve9/ie.net
>>921
ありがとう。
買うことにします

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 21:35:04.48 ID:0qGvyAez.net
130表示見やすいし操作のレスポンスもいいし欲しくなってしまった

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 21:35:51.40 ID:VFfOWTv/.net
上位機種に比べると地図・ナビ機能が貧弱だからマイペースサイクリング用というよりはガチ向けじゃね?
トレーニング系機能も色々減ってるけど、ガチな人でも無ければ無いでパワー表示できれば十分って人が多い気がする

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 21:46:44.58 ID:0qGvyAez.net
実際凄く軽いしパワーと心拍とラップ数かラップタイム表示出来ればいいと考えるならベストかと思う。

あと何気にUSBポートの位置がいい。
あそこならマウントに干渉しないでしょ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 22:54:27.03 ID:DUPbLbxC.net
130は520に比べてトレーニング機能がなぁ
オートストップが停止時のみ
トレーニングページが1ページのみ
オートラップは位置のみ

ある意味レース用

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:31:14.94 ID:2g6VA84b.net
BT絡みが安定してる新基板を使ってるのは130と1030だけだから
今さら20世代のやつを買うよりはいいかもね
日本で出るか分からないけど、520 plusも旧基板だし

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:33:15.29 ID:GUHWddit.net
>>926
オートストップが停止時のみ、オートラップが位置のみってネガ要素なの?520以上の機能を知らないので、それ以外の便利な使い方があるなら教えて欲しいです。

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:46:42.11 ID:cDvIGaCr.net
garmin connect facebookログイン出来なくなった?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:33:28.28 ID:tuBMK8aY.net
>>928
トレーニング時に520や1030で自動ポーズを25km/hにしたりオートラップを10kmしてにログをとることがあるからそこを設定できないのが残念
520や1030を使えばいいだけのことだが

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 06:47:21.98 ID:PZh+ogEq.net
軽いは正義

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:05:34.90 ID:l3GrI39p.net
つまり最軽量のEdge25が最強

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:21:47.42 ID:x8uZ69lK.net
電池もたなすぎ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:14:12.15 ID:ovsbpDi2.net
>>795
60万円÷12=5万円

・月4万円×12=48万円
・夏・冬ボーナス時に6万円ずつ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:51:15.54 ID:JhrSy+3o.net
俺なんて年収700万稼いでるのに月の小遣い15000円だぞ。
その小遣いから1年かけてチマチマやり繰りして買ったのが25Jだ。
それなのに嫁からは、タバコ吸うわけじゃないし、昼食は弁当作ってるんだから1万以下でも十分足りるでしょ?って言われてるから1万以下になるのは時間の問題だ。
ちなみにボーナス月の小遣い上乗せはなく毎月均等のみだ。
820Jなんか買える日が来るんなら死んでもいい。

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 18:22:25.23 ID:k6HG2zv0.net
年間小遣い80万で毎日弁当作ってくれる嫁が神に見えてきた
お陰様で820J発売した瞬間買いました
ありがとう、ありがとう

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:06:49.32 ID:deJKeQxN.net
楽天でedge130がポイント10倍だったからポチってもうた

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:10:45.83 ID:yExt0yJ2.net
公式の強みか

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:15:14.42 ID:yExt0yJ2.net
と思ったけどクラウンギアーズで買った方が良かったのでは?

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:32:45.74 ID:LPDY9yJO.net
ふるさと納税で130はいつ何ポイントでもらえるようになるか

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:14:16.36 ID:LqfE3qE9.net
誕生日プレゼントに完成車と820J貰った俺が通りますよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:31:53.62 ID:deJKeQxN.net
>>939
ホントだ、まぁポイント換算でほぼ同じだからまぁいいか、金曜ポチって今日来たし

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:52:10.23 ID:nZXVoWeA.net
>>935
その小遣いで完成車なんて買えるのか?!

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:00:46.14 ID:/b9d6vdh.net
>>930
なる程、交差点や信号やらで25km/h以下になったら計測止めちゃって、足使ってない時の平均時速を下げない処理が出来るわけか。ラップに関しても理解。確かに便利だが、そこまで追い込んだ計測しなくて良いなら130で良いわけだな。教えてくれてサンキュー!

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:10:37.65 ID:JhrSy+3o.net
>>943
独身時代から給与水準は良かったからね。
チャリは賞与に手を付けることなく毎月の給料で余裕で買えたよ。
独身時代に貯めてた2千万近くあった貯金は
当たり前のように夫婦の預貯金(実質嫁の管理下)とされてしまい
給与の振り込み口座は嫁の口座に変えられてしまい
独身時代のクレカは1枚を除いて全部解約させられてしまい
その1枚も限度額を20万に引き下げるようにクレカ会社に連絡させられてしまったよ(´・ω・`)

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:22:07.27 ID:dm8nDNUq.net
隙あれば自分語り

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:36:40.94 ID:QGnFH8hs.net
俺も語りたくなってきた…。既婚者のスレでも行くか…

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:42:42.36 ID:WB9SOSxL.net
やっぱみんな色々あるよな

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:14:19.89 ID:zUgWUOVL.net
月に10万とか小遣い貰ってるやつおらんの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 07:57:15.69 ID:2xnNdl2F.net
小遣い制の人多いんだね。。

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 08:13:46.57 ID:7Gao82z5.net
はい。(´・ω・`)

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 08:30:12.63 ID:bVsl9Hfl.net
結婚して夫婦別財布って人は少数派だと思う

そんな私もお小遣い制(月3万)

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 08:47:08.21 ID:j0UzpyYG.net
>>949
俺は月10万だけど、自営業で昼食や仕事の飲み会などの諸経費込みだから実質5万くらいになってる

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:06:23.78 ID:cYScGpC9.net
単に小遣いの金額たけじゃなく、昼食の弁当の有無、散髪代や飲み会費用は込みなのか別途支給有りなのかで実質使える額は変わってくるよな。
まあ、いずれにしてもサイコンみたいなおもちゃ代は別途支給は有り得ないだろうがw

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:28:42.28 ID:8vkQfJK0.net
>>954
散髪代は一番けちれるだろ
思い切ってT字の三枚刃でそっちゃえよ

そんなに無いんだし

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:33:37.20 ID:QDv8CdX0.net
夫婦で買い物してて妻が払ってる所はまあお小遣い制だな

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:34:45.07 ID:cYScGpC9.net
>>955
髪だけはフサフサでしかもゴワゴワに硬い髪質の直毛だから毎月散髪しないととてもじゃないけど人様の前に出れる状態じゃなくなるわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:52:36.60 ID:PcwOgKre.net
髪は2週間に1回は切りに行ってるな
1回4500円だし飲みに月2回行ったと思えば安いもんだ
身だしなみと食べるものはちゃんとしたい

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:06:12.89 ID:xmxig8eL.net
QBハウスでいいやん

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:25:42.11 ID:NdWh/rEo.net
>>958
2週間に1回散髪って芸能人かよw

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:27:26.99 ID:lycZIyFL.net
いい加減スレ違いやめろよ
別にそういう話題もよいが書くのはここじゃないぞ

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:28:20.64 ID:PcwOgKre.net
>>960
尊敬する松浦弥太郎さんがそうしてるから真似してる

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:30:07.63 ID:wb8ABMuq.net
自転車板のおじちゃんたちはスレ違いの話が始まるとイキイキとしだすよね

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:32:22.62 ID:PcwOgKre.net
平成初期生まれのおじさんだから許してね

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:39:36.04 ID:WkJpStAC.net
次の年号
西暦にしてくれないかなあ
そして2019年から始める

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:45:08.10 ID:kd5HPQx7.net
ナニ言ってんだ
3Qカット一択だろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:54:36.84 ID:cYScGpC9.net
刑務所だと理容師を目指している受刑者から練習がてら無料でカットしてもらえるイベントあるらしいぞ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 11:30:17.79 ID:+YGuqxHZ.net
>>434
フリーズじゃなくてスリープかもよ
スリープモード
画面をタッチすればオーケー

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 12:17:26.89 ID:Q3IhTxyv.net
Edge130って充電しながら使用できますかね
edge25のように充電するとリセットされる?

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 13:04:10.49 ID:jtaMdrKD.net
Edge130で時計の735の心拍をセンサーとして使えますか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 16:28:55.61 ID:ZU0l6vpd.net
>>483
そんなにもズレない

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 17:36:13.79 ID:liI5yI13.net
Edge25と水平器をハンドルに取り付けて
ヒルクラしてるのでEdge130欲しい
アマゾンで安くなったら花王

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 23:56:25.46 ID:eChtbliH.net
820持ってるが130ポチってもうた。。。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:00:54.16 ID:U1mCogo8.net
絶対に地図がいらない時用に、欲しくなるよね

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:17:55.00 ID:NkMhQNE3.net
>>969
130、connectIQアプリの上限が2つて何かの間違いかね?いちいち入れたり消したりせなあかんのかw

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:19:47.95 ID:Ya99DkpP.net
connectIQって特に欲しいもんがない

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 18:41:41.04 ID:wlD4MJe4.net
130俺も欲しいけどセンサー類は共用てことでいいの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:16:24.78 ID:FAuQsp8R.net
>>977
yes
他メーカーのもANT+とかBluetoothとか規格が合ってれば使えるよ。相性は知らん。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:14:45.25 ID:qIY14f0s.net
乳バンド卒業したいんだけど、ガーミン のvivoはすぐ切れるというレビューが凄いんだよなぁ
Edge820でガーミン 以外を連動させてる人いる?

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:21:35.37 ID:70Lkr//L.net
fenix5もすぐ切れる

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:22:24.67 ID:cipd+OTg.net
>>979
よう先月の俺

vivosmart3はすぐバンド切れる、リアルで使ってる奴の話聞けたがその通りだった
そのたび修理に出すのが不便だし数千円かかる

そいつはvivosmart3はタンスの肥やしになりvivosmart HR+を使用してた
店の人の話によると、なんとHR+はバンド切れても無料で対応してくれてるそうだ
しかも簡単に交換できるからパチモンのカラフルなバンド買ってとっかえひっかえしてもよし
vivosmart3に比べると多少見た目がすっきりしないのが難点だが断絶こっちだな

というわけでHR+を買って快適に使ってるよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:23:07.95 ID:cipd+OTg.net
断絶→断然

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:28:54.08 ID:wlD4MJe4.net
>>978
サンキュー
820J使いだけど130はお気楽に使えて小型ってのが魅力

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:42:04.37 ID:aUm3tj1R.net
520以上を持ってる奴にとって130ってそこまで気になるか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:27:30.23 ID:m4e4vK6H.net
820使ってるけど気になる
二台目にいいかもなあ、と
通勤には820オーバースペックだし

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:01:44.20 ID:g5mq5PLw.net
530待ちだな

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:06:40.02 ID:3VMXCOui.net
D-FLYが使えれば130は予備機に買ってたかも

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 05:55:06.35 ID:LBfDW+2R.net
Xplovaみたいなカメラ付き出して欲しい

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:00:17.44 ID:u9TDnPuM.net
>>981
まさに欲しかった意見をありがとう!
やっぱりベルト切れたら元も子もないし、HR+にするよ!
俺は見た目もHR+も結構好きだから、踏ん切りついたわ。

しかし3が有償修理となるとは知らなかった。
毎日つけるものだし、ベルトの耐久性が脆弱なのは致命的なのになぜガーミンは対応しないんだろうなぁ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:50:40.73 ID:jmMYivBZ.net
スマートウォッチでの心拍数、信頼できる精度ですか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:51:57.65 ID:UROK5Qqt.net
>>990
参考程度にしかならんよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:22:26.75 ID:S4G3LAXI.net
130
−41M

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:37:33.55 ID:GglxFlab.net
相変わらずの地下仕様かw

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:49:05.66 ID:3vC1DAzu.net
作ってる奴らは同じなんだから、劇的に改善されるとか無理やで

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:53:12.85 ID:jaf5LATI.net
>>990
ポラールの乳バンドタイプとガーミンのFA935で比べてもそこまで違わないよ自分の場合は、人によるんでない?

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:59:58.21 ID:auXjYMD4.net
130ねぇ…。レザインの新型の実力とやらを見てからでも遅くはないのでは?

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:13:43.77 ID:UROK5Qqt.net
>>996
GARMIN買う奴はGARMINだから買うんだよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:29:18.50 ID:OKoi9E6n.net
>>990
そもそも医療機器認証取ってない脈拍・心拍は全部アバウトやで。
取るにも面倒いし、取ったら販売が面倒いからこう言う機器は取らないけど。

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:40:35.54 ID:E7UmsfXx.net
ガーミンブランドは強いよね
ブランディングがうまい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:22:20.87 ID:6EsQxj5x.net
>>992
何故おまえは自分で悩み抜いて選んだ計測器を信用してやらんのだ?
そこは本当に海抜マイナス地帯なんだぞ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:24:37.93 ID:6EsQxj5x.net
>>996
GARMIN以外を選んだらGARMIN CONNECTにデータ蓄積するの面倒だろう

Lezyneも性能や品質として十分以上だろうなとは思うよ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:26:44.73 ID:6EsQxj5x.net
>>990
少なくともvivosmart HR+では乳バンドと比較して違和感のない値を示す
他のは知らん

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:37:16.09 ID:B0QSoklX.net
stravaあるからそこは関係ないかな

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:11:44.31 ID:XWJG/EZN.net
edge130購入。あわせる心拍計をForeAthlete35jかvivosmart HR+で検討中。どっちがいいかなぁ。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:58:01.31 ID:QSC52O9K.net
>>992
台風来てたから気圧が下がったんでしょ。標高リセットあるでしょ。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:01:21.33 ID:QSC52O9K.net
>>1005
あいや、気圧下がったところで標高リセットかかって、気圧戻ったから地下に潜ったのかな?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:06:15.77 ID:b8E8v8tj.net
>>1004
ワフーの新型腕巻タイプが良いぞ
ウィグルなら一週間で届く

1008 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:10:05.02 ID:WfC3fm8K.net
130の標高計ってgpsじゃなくて気圧なんだ、気圧だと仕組み的にずれないわけがないからね
俺は合わせるのめんどいからスタート地点との差分で見てる

1009 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:34:13.59 ID:KZu1xWz1.net
GPSじゃないんかい

1010 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:14:19.23 ID:XWJG/EZN.net
>>1007 ありがとう
Wahoo TICKR FITってやつかな
調べてみます

1011 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:16:48.21 ID:oDyhHSJ2.net
>>1008
GPSの高度計なんか信用できない

1012 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:38:22.39 ID:O64y4Di4.net
GPSの気圧高度計は自動で補正するからかなり正確だよ

1013 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:19:26.65 ID:U8ZvlHO2.net
130の偉いところは下位機種なのにパワメと気圧高度計が載ってることなのにわかってねーな。
TSSとかないんだけどな。Lastlap powerが無さそうなのが個人的にイタイ。

1014 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 19:09:12.88 ID:SF7FuMnB.net
自走なら自宅で標高補正しておくと、かなり正確に表示してくれる

1015 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 19:52:23.29 ID:m+wMcJlt.net
TSSなんて家帰ってから見りゃいいじゃん

1016 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:05:32.05 ID:FP4/d+Nv.net
ガーミンは130とか520+でお茶を濁していないでさっさと530だせや

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200