2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 14周目【JP/日本】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/02/19(月) 16:38:09.19 ID:14eysV7n.net
ここはガーミン日本語版専用スレです。

過去の経緯により
@日本語版を使用して質問すると、まともなレスが返ってこない。
 人格攻撃にも似たひどいレスが付くので、日本語版を使用している人が書き込まなくなる。
A報復とばかりに逆に海外版を使用する人を煽るレスが付く。煽って楽しむ輩が出る。
など日本語版、海外版双方の使用者に益がない状態が続いています。
ここでは、海外版の話題は一切禁止になります。
ご協力お願いします。

次スレは>>989が立てて下さいね

前スレ
【国内版GARMIN専用】GPS 13周目【JP/日本】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509089019/

【国内版GARMIN専用】GPS 12周目【JP/日本】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509089019/

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:18:24.85 ID:dz5iHPfs.net
国内版スレで言う事じゃないけど、520やplusなら英語版でもいいんじゃねって気はする

805 :759:2018/05/24(木) 12:24:31.41 ID:hpd11D24.net
いろいろとありがとうございます
1030のリルートはカーナビと違い、だいぶ逸れても
元々逸れた最初の場所に戻す、Uターンを主とした
リルートと考えていいんでしょうか?
カーナビのようなリルートしてくれるなら1030も
いいかなーと思ってましたが、Uターン前提なら
Wahooも同様ですよね

サイコン付けてもiPhoneはマウントせずジャージにでも
突っ込んどくので、スマホ前提のWahooでもいいかなと
思ってます
ただ出先でルート作成する場合は「私を連れてって」だかの
標準の作成機能がどこまで使えるかわからず…
ただの想像ですが出先でのルート作成はガーミンの方が
優秀なのかもしれないと思ってます

806 :759:2018/05/24(木) 12:26:05.78 ID:hpd11D24.net
連投すみません、WahooはUターンのリルートなく、
ただルートを逸れた警告だけでしたね

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 12:46:56.24 ID:v+NDeAMe.net
ルート作成はガーミン優秀ではないよw
ガーミンでルート作ると自転車走行禁止突っ込ませようとするからw
ルートラボで作っていれてるよ
ロング走る人はetrexとその他のサイコンって感じの人が多い

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:24:26.16 ID:wkq35cZ6.net
というか何で今時ルートラボなんて使うんだ?
ガーコネでもStravaでもルートラボよりか使いやすいだろうに。

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:50:11.28 ID:dz5iHPfs.net
Stravaは機能的にはイマイチだが作るルートは一番いいよな

自転車禁止道路を回避すべくチマチマ通過点を指定する必要もないし
馬鹿みたいに最短距離で右左折を繰り返す事もない
だから実際走ってタイムロスもない
結果的に一番手間が減る。(それを使いやすいとも言うが)

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 13:54:57.29 ID:VPlLNUy/.net
Ride with GPSって誰も使ってないのか

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 14:30:33.51 ID:IZR4F6EK.net
>>778
YouTubeの宣伝ウザいぞ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 15:52:40.22 ID:60Ao4O9l.net
>>810
取り込む時にコース名に日本語が使えたら最強なんだけどね

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 15:55:13.59 ID:vPd8xZHI.net
25j使いだけど、130てええのん?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 16:22:16.39 ID:DuTp8OXy.net
ルート作成はstrava使ってるなー
登録されているセグメントを参考にすれば自転車が通れるか予測できるし

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:45:19.01 ID:jg82MAqv.net
>>813
PV見る限り白黒の510みたいなもんだから25と比べたらいいんじゃねえの
バッテリーもカタログスペック最大8時間から15時間になるし
いくらになるのか日本で発売するのかもわからんが

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:53:08.16 ID:X7a9ZtNk.net
Edge130は、セット29800円
本体23800円のようですね。
近日発売になっているのでそろそろ発売でしょうか?

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 17:57:33.74 ID:Viz8abai.net
少なくとも電池持ちは25よりマシだろうね

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:26:19.50 ID:VPlLNUy/.net
130なかなかいいとこついてるな
パワメにも対応してるしConnectIQデータフィールドも使える
まあ地図は矢印しか見られんだろうが、GPS記録さえできれば
それでいい人も多いしな

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 18:39:08.71 ID:XWA3/tfJ.net
その点520プラスは舐めてんな

820 :781:2018/05/24(木) 19:06:31.07 ID:TsRe8HRu.net
皆様レスありがd

1030は値段とサイズに敬遠
520も良さそうだけど知らない土地を走りたいから820か?ってなってる
お店行ったら実機の操作とか説明とかしてくれるかな?

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 19:36:15.65 ID:qfLjaQc9.net
>>820
ムリだろね
高いし代理店がデモ機置いてくれるわけでなし

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 20:11:34.44 ID:zrUDcXzO.net
>>772
あるのか、、、すまん
よく見てみるよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 21:09:51.85 ID:U6Zbihrk.net
>>818
130は入門用におすすめできるね
25は電池持ちの問題で、むしろ玄人向けだったw

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/24(木) 23:50:48.13 ID:IzaXXQDx.net
25は持たない上に充電がなー、サイズというかデザイン先行で他を無視したと言うか
130も出てしばらくはバグ祭りだろうし、突貫する勇者様のレビュー待ちでしょ
使用感も判らんのに初心者に勧めれない

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 08:42:41.53 ID:G5SqIS/k.net
Garminは初回出荷時のそのままのバージョンが
一番安定している
ネットに接続しないで使っている、デジタルに疎い人からの
評判が悪くないのはそのため

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:26:28.49 ID:eAkoo9ib.net
520の画面上部に吹き出しみたいなアイコンが表示されてるんだけど、これ何?

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:28:07.75 ID:6o82D9P1.net
130はバッテリー持ち13時間か。
520よりバッテリー持ちが2時間短くて白黒液晶で15000円の差か。
25のクソ仕様と比べるとようやく実用に耐えられるレベルになってコスパも悪くないけど130では物足りなくなって、『あと15000円の差で520買えたのか』と思い、すぐに520が欲しくなるのがオチだな。

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:40:49.41 ID:JgwJzxeg.net
あと5万だせば1030買えたのにな

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:46:32.00 ID:6o82D9P1.net
>>828
520買った後に一瞬そう思ったけど、物理ボタンは520までだし、ナビ機能使う場面なんか皆無だから520で納得出来た。
今後500台がタッチパネルになれば次は1000台を買うかもしれん。

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:46:36.94 ID:G5SqIS/k.net
>>827
だいじょうぶ
そのころには530が出てくるだろうから

でもバッテリーはもうちょい何とかしてほしいな
UltraTracモードとか搭載してほしい

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 09:55:26.37 ID:k8tDXJ/w.net
830まだー?

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 10:21:59.81 ID:eE/oQgjH.net
800シリーズは廃盤

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 12:45:51.54 ID:PmldadUj.net
まじで?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 16:18:08.95 ID:6iImE80f.net
携帯の地図機能が面倒と電池が
すぐなくなるので不便です
来月買おうと思ってます
地図機能で使いやすいのはどれかな
ガーミン1030とワフーどちらか迷い中

新しい道を発見したり山を走ったり
適当に走るのが好きです
ガーミンにあるサイクリングロード検索機能はワフーにもありますか?
よろしくお願いします

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 16:36:36.95 ID:PmldadUj.net
実走ルート以外でセグメント作ってガミコネに登録する方法ってない?
峠とか実走ルートだと思いっきり道外れてたりするんで正しいルートを登録したいんだけど

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 16:43:41.08 ID:D6pb4NvJ.net
>>835
ガミコネに「コース作成」メニューあるでしょ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 17:01:44.88 ID:dtjerwTQ.net
>>810
おいらはもう何年も使ってるがな。便利すぎて他のが使えん。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:26:40.53 ID:XMIVLkPF.net
>>836
セグメントって同じコースを走ったやつと順位競うやつだよ?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 22:35:17.90 ID:z7OpIZsD.net
130ええな

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:11:14.95 ID:n5ig6I5J.net
スマホの地図機能が面倒じゃ、1030もワフも使えないと思うんだが・・・
常時表示とか夏の熱問題とかバッテリ消費を含めた評価なら良いけどね

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:33:48.47 ID:c1dcQeyL.net
130はいつの間にか6月7日に決まってたのか
520+は不明のままっぽいがまぁそっちはそんなに期待してないが
機能は520でいいからバッテリーだけ伸びたらよかったのに

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/25(金) 23:38:24.00 ID:G5SqIS/k.net
誰も話題にしない新しいVaria Rader

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 00:32:40.44 ID:h4DzN3an.net
>>842
やっと使える製品になったと思う
15時間も使えれば十分すぎるな

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 03:36:45.57 ID:JP+UxqG3.net
>>842
興味はあるんだけど高すぎるんだよね・・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 19:24:18.32 ID:TaymLXhd.net
130と520の違いを教えてください

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:09:24.69 ID:N8sFZjkU.net
ググれ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:12:47.18 ID:xHbnvrVC.net
>>789
余裕でできるよ!

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:26:39.45 ID:tiSybRhB.net
>>845
390

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 20:36:23.04 ID:+TThUwWO.net
>>845
値段と名前

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 21:29:21.25 ID:MCHnziOO.net
>>845
4倍?

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/26(土) 22:03:36.41 ID:dgNBI+D0.net
界王拳かよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 04:41:12.01 ID:IEzvd6sJ.net
>>845
モニターのサイズ
カラー液晶とモノクロ
バッテリーのもち
表示項目数
地図機能の有無
満足感

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 21:16:35.85 ID:2Lqk0ora.net
530まだなの?

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:26:19.29 ID:/mgNgaQ+.net
1030買ったけど520に慣れてたからでけーよ
ロードツーリングにはいいけどTTだと邪魔くさい

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:45:58.21 ID:y0UdCMI0.net
TTでのコースミスが減るぞ!

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 22:59:39.59 ID:ZuK9LoWE.net
25買ったけど520に慣れてたからちっちゃいよ

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/27(日) 23:22:16.06 ID:gcG0krzx.net
ちっちゃくないよ!

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/28(月) 08:04:50.88 ID:OBTe1rKx.net
>>853
本国では520プラス出たばっかだから、530は早くても再来年だよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 19:56:36.46 ID:p9A20Nkn.net
820の最新verだけどスピードセンサーを読み込まなくなってしもた。
電池変えてもダメだ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 21:34:35.34 ID:8f7unDpJ.net
>>859
最新veってんじゃ本当に最新かどうか判らんからバージョンを書いたほうが良くね

ウチの820J、8.80で何の問題も無いよ
ケイデンス読み込んでスピード読まないなら、本体側で受信は出来てるんだからスピードセンサー不調を疑うのが順番じゃね

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/29(火) 23:08:58.50 ID:p9A20Nkn.net
8.80から何回も追加が入ってるしもう更新がないから最新と言ってみた。
他の機種だったらSセンサーの故障を疑うけど
これまでのバージョンアップに伴う症状からすると
異常なのか故障なのか分からないんだよな。

今の820って電池のもちが少し良くなったけどこれの時って
・USBの接続が切れたり接続したりしない
・山奥で衛星をキャッチできない
・センサーをペアリング出来ない事がある
って感じだし。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 00:32:04.89 ID:IVYplNR8.net
ストラバのスレでも書いたけど、
昨日からローラー練(GPS不使用)がコネクトには反映されるが、ストラバで反映されなくなった
pcでアクティビティをdlしてulしようとしたら時間が不一致みたいなエラーがでて反映できない
データを開いてみたら時間が確かに全然違う(17時のアクティビティが8時とかでてる)
これって原因なんだろ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 08:17:33.05 ID:YQ8eI3RB.net
>>861
820を叩きたいだけっぽいなので俺は撤退
他の機種でも複数繋げてるセンサーのうち1つが繋がらなくなる事あるのに

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 09:07:14.47 ID:Z1KCB7xJ.net
vivoactive3の心拍転送モードで途切れるのは、結局バージョンアップで解決されたの?されてないの?
教えて人柱さん。

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 09:23:30.26 ID:sDa4WXkY.net
>>862
マルチは死ね

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 11:27:46.90 ID:6TGaKBxF.net
>>864
されたよ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 12:34:00.78 ID:Z1KCB7xJ.net
>>866
使用していて不具合ないですか?
vivosmart3が千切れそうだからいっそvivoactive3にグレードアップするか検討中だけども、不具合の報告聞いてると踏ん切りが付かない…

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 13:08:25.80 ID:Pll+/2Eb.net
サイコンと違ってランニングウォッチのほうは本当に安定してて優秀

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 14:58:03.40 ID:Czl3UY/n.net
820だけど買ってから1度も乳バンド使ってない
こんなの俺だけか?
あとクランクにつけるセンサーを止めるゴムが千切れかかってたのを週末200キロ走り終わってから気がついた
もうゴムは信用ならんので前スレだかに書いてあった何とか接着剤と3Mのテープで固定したい

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 15:23:59.88 ID:zQmRrC77.net
ケイデンスセンサーをモビロンバンドで固定している人居たな。
細くて頼り無い感じだけど、安いから毎回取り替えるって言ってたが、
面倒だろうと

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 15:47:14.78 ID:is5Z10eG.net
>>862
時間差を見ると+9時間なんでタイムゾーンが怪しいね。

一度別地域にして保存してからまた日本で保存し直してみるとかしては?

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:34:26.59 ID:gJV8P8Wp.net
>>869
520jと1030を使ってるけど乳バンドは1度も使ってないな
初期不良で使えなかったwahooのHRと含めて3個もタンスの肥やしになってる

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:07:00.52 ID:/bQ0+wo2.net
820で乳バンドは通勤以外では使ってたが
通勤でも心拍計るためHR+買ったんで乳バンドはレース専用になった

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:20:55.19 ID:Czl3UY/n.net
>>870
それそれ、モビロンバンド
あと接着剤じゃなかった両面テープだわ
>>872
>>873
レースは今のところ予定ないんで出来るだけ身に付ける物を減らしたい派
バックポケットにスマホを入れず手首にAppleウォッチしたい

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:30:17.29 ID:DK98Nu2i.net
>>874
俺もスマホ持つのだるいからアップルウォッチで会計も全部してるよ
電子マネー使えないと死ぬけど

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 18:28:20.00 ID:W3J9ZOeQ.net
130って33gしか無いのか
ヒルクライム用に買おうかな

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 21:43:16.09 ID:xe37HpSN.net
>>864
途切れなくはなったけど、数値は相変わらず不安定かつ不正確。我慢ならずMioSlice買ってしまった。
こっちはまあ許せる感じ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 17:52:04.60 ID:shpjMsX1.net
>>877
ありがとう。vivosmart3が保証期間内で千切れてくれたし、素直に無償交換して使いますわ。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 19:08:14.82 ID:MsUOf7rW.net
バンドは保証期間内でも有償って書いてあるんだがな

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:28:42.66 ID:/sHfFF6Z.net
>>879
https://i.imgur.com/1pw0oOI.jpg

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/31(木) 20:34:16.43 ID:qXck7+Sr.net
ガーミンコネクトのルート作成の人気ルート検索なんだけど高速道路通すルートになっちまったな

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:33:38.69 ID:omGYOTuS.net
>>881
おまえら死ねってことでしょw

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 00:41:21.21 ID:juUwEwJo.net
チッポリーニ向けのコースなんだろ
>高速道路をロードで70km/hで走っていて、警察にスピード出し過ぎで切符を切られた逸話

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 13:53:27.22 ID:7XidyvvC.net
ガミコネのセグメントのコースめっちゃズレてる
[トレーニング]→[セグメント]
IEだけかと思ったらクロームも同じだった

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 15:01:06.81 ID:sMupPNWW.net
チポッリーニな

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 15:19:27.28 ID:TiLixOm2.net
6月に発売されるバリアいいなと思うけど互換性のあるエッジ機種見れないぞ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:43:01.84 ID:d+c78AJH.net
830Jはいつ頃出るんだろうか
手持ちのサイコンぶっ壊れたからすぐにでも必要なんだが、今シーズン中に出るなら安いサイコン買って我慢しようかなぁ

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 17:46:55.94 ID:4qUzNXcI.net
たぶん早くて1年ちょい、遅けりゃ820+とかでお茶を濁されて数年後なんじゃね

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 19:34:09.00 ID:d+c78AJH.net
>>888
そっかぁ、調べてみたら大体三年周期っぽいから、ファームが安定した今が買い時なのかな。
安い買い物じゃないだけに悩むけど、近々購入すると思う。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/01(金) 23:46:11.97 ID:y5aGnHKO.net
一番安定してるのは最初期ファームウェア

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 04:26:00.98 ID:CSDaSi7B.net
確かにw

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 07:58:45.78 ID:4dn6hm5H.net
バカが使うと機械もバカになったりして?

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 13:07:35.45 ID:5nCdaRHL.net
バリア510
バッテリー稼働時間が伸びて値段安くなって良さげ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:03:37.54 ID:H8VAIYnu.net
ファームウェアって古いのに戻せるないの?
例えば今のファームをバックアップしておいて調子悪かったら戻すとか

895 :ツール・ド・名無し:2018/06/03(日) 10:48:17.22 ID:xzpcdhm4U
>>894
EDEGE800の時代はGarminのサイトからGUPDATEファイルをDL出来たんだけどね〜

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 16:25:20.56 ID:0F9AdcRs.net
eTrexのBluetooth付いてるやつってスマホに来た通知をeTrex側でも見られるだけ?
それともBluetoothを介してスマホ側で疑似ロケーションとして位置情報を見られる?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:20:52.99 ID:YYblXD+d.net
同じく 、端末側から見てeTrex 35 がbluetooth 経由のGPS デバイスとして見えているのか知りたい

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 06:33:07.55 ID:SslijnhF.net
510Jなんだけど走り終わって保存でアップロードできない
いちどサイコンの電源切って再起動させてファイル→前回で更新するとアップされる

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:16:43.63 ID:rgaxGNQt.net
520JですがLINEの通知は表示されますかね?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:42:39.95 ID:5bQXKv40.net
>>899
LINEは通知されないで、電話とSMSメールだけだったと思います。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 04:20:18.47 ID:zumDMqLh.net
>>900
ありがとうございます。こちらのテスターの方のインプレ記事でエッジ130は上位機種と同様LINEの通知が来るとあったので気になりました。
http://kinofit.jp/topics/1770/

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 06:55:12.62 ID:+lELQvWh.net
うちの520JはGメールは通知されんぞ、なんでや

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:26:00.24 ID:Vsa7bu+u.net
>>901
書いてますね
vivosmartは来ますが520は通知は来たことありません


>>902
SMSしか通知されない様です
自分にはSMS自体来ないので未確認です

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:12:44.77 ID:PjI9pU8K.net
むしろ上位機種にラインの通知など無い

総レス数 1017
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200