2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国内版GARMIN専用】GPS 14周目【JP/日本】

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 19:03:37.54 ID:H8VAIYnu.net
ファームウェアって古いのに戻せるないの?
例えば今のファームをバックアップしておいて調子悪かったら戻すとか

895 :ツール・ド・名無し:2018/06/03(日) 10:48:17.22 ID:xzpcdhm4U
>>894
EDEGE800の時代はGarminのサイトからGUPDATEファイルをDL出来たんだけどね〜

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 16:25:20.56 ID:0F9AdcRs.net
eTrexのBluetooth付いてるやつってスマホに来た通知をeTrex側でも見られるだけ?
それともBluetoothを介してスマホ側で疑似ロケーションとして位置情報を見られる?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/04(月) 20:20:52.99 ID:YYblXD+d.net
同じく 、端末側から見てeTrex 35 がbluetooth 経由のGPS デバイスとして見えているのか知りたい

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 06:33:07.55 ID:SslijnhF.net
510Jなんだけど走り終わって保存でアップロードできない
いちどサイコンの電源切って再起動させてファイル→前回で更新するとアップされる

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 21:16:43.63 ID:rgaxGNQt.net
520JですがLINEの通知は表示されますかね?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/05(火) 22:42:39.95 ID:5bQXKv40.net
>>899
LINEは通知されないで、電話とSMSメールだけだったと思います。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 04:20:18.47 ID:zumDMqLh.net
>>900
ありがとうございます。こちらのテスターの方のインプレ記事でエッジ130は上位機種と同様LINEの通知が来るとあったので気になりました。
http://kinofit.jp/topics/1770/

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 06:55:12.62 ID:+lELQvWh.net
うちの520JはGメールは通知されんぞ、なんでや

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 07:26:00.24 ID:Vsa7bu+u.net
>>901
書いてますね
vivosmartは来ますが520は通知は来たことありません


>>902
SMSしか通知されない様です
自分にはSMS自体来ないので未確認です

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:12:44.77 ID:PjI9pU8K.net
むしろ上位機種にラインの通知など無い

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 08:16:21.83 ID:5ELSL+ZK.net
>>902
Garmin Connectアプリの通知機能設定でGmailがオンになってたら飛んでくるよ。たぶん、LINEもできるのでは??

906 :ツール・ド・名無し:2018/06/06(水) 09:51:50.50 ID:xbyDCN9hd
>>905
そんな設定どこにあるんだ?

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:20:03.75 ID:aTZx8hqv.net
>>894
出来ないはず。
新ファームは押し売りで、ファームのバージョンアップと引き替えに、安定性を捨てるものです。

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 11:48:06.83 ID:BIKy6VpU.net
>>907
メリットは!メリットはないんですか?

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:21:28.04 ID:ob7ghdT/.net
LINEはチョン

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:31:04.89 ID:dLnx5O0C.net
日本の公安も愛用する安心のアプリだぞ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 12:44:45.39 ID:oXtEC0bD.net
>>907
レスありがとう
そうか、できないんだね
結構前のファームウェアだけど今が安定してるから更新してないんだよね

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/06(水) 19:03:19.44 ID:fSIHQaE5.net
皆さまありがとうございます
上位機種でもエッジにラインの通知はこなさそうですね
初めてのサイコン購入なんですがエッジ130買って通知のあるvivosmart3や35Jを心拍計に使うことを検討します

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:43:23.23 ID:W3uuilVo.net
Garmin Expressをアップデートしたらパソコン経由で520Jがdと同期しなくなった
Syncフォルダ削除してもダメ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/07(木) 21:46:40.20 ID:GznOpLkp.net
LINEはチョン

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 07:43:49.11 ID:o1zhgEwx.net
Facebookはブー

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 12:37:30.90 ID:IK9Du61K.net
NTTレゾナントのやってる検索エンジンはグー

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 17:51:01.70 ID:Q7Ia3l8V.net
1030についてるmicroSDスロットって何に使うの?
とりあえず挿してた方がいい?

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 18:08:46.74 ID:r6TcePQC.net
ログをSDカードに保存する設定にしてるよ
本体に不具合が出てオールリセットした時に
ログを消したくないから

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 19:21:17.45 ID:EVzv+E5h.net
ガーミンコネクトじゃあかんの?

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 20:56:58.35 ID:x1Ve9/ie.net
Edge130ってどう?
自転車歴1年くらいで、基本通勤と週末に60kmくらいサイクリングを楽しむ感じの乗り方
レースとかに挑戦したい気持ちはないけど、以前の自分よりは早く山に登りたい気持ちは強くてラップタイムとか気にしながら軽いヒルクライムとかやってます。
とにかくガチでロードバイクを乗るというんじゃなくて、マイペースで楽しんでるという感じです

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 21:21:21.76 ID:GUHWddit.net
>>920
130はナリは小さいけど機能はほぼ上位機種と同等。ガチ勢でも特に不満は出ないだろう。ライト層なら尚更。欲しいなら買っといて間違いないだろう。ちな俺も欲しい。コントラストクッキリなモノクロ液晶がとても見やすそう。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 21:26:51.52 ID:x1Ve9/ie.net
>>921
ありがとう。
買うことにします

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 21:35:04.48 ID:0qGvyAez.net
130表示見やすいし操作のレスポンスもいいし欲しくなってしまった

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 21:35:51.40 ID:VFfOWTv/.net
上位機種に比べると地図・ナビ機能が貧弱だからマイペースサイクリング用というよりはガチ向けじゃね?
トレーニング系機能も色々減ってるけど、ガチな人でも無ければ無いでパワー表示できれば十分って人が多い気がする

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 21:46:44.58 ID:0qGvyAez.net
実際凄く軽いしパワーと心拍とラップ数かラップタイム表示出来ればいいと考えるならベストかと思う。

あと何気にUSBポートの位置がいい。
あそこならマウントに干渉しないでしょ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 22:54:27.03 ID:DUPbLbxC.net
130は520に比べてトレーニング機能がなぁ
オートストップが停止時のみ
トレーニングページが1ページのみ
オートラップは位置のみ

ある意味レース用

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:31:14.94 ID:2g6VA84b.net
BT絡みが安定してる新基板を使ってるのは130と1030だけだから
今さら20世代のやつを買うよりはいいかもね
日本で出るか分からないけど、520 plusも旧基板だし

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:33:15.29 ID:GUHWddit.net
>>926
オートストップが停止時のみ、オートラップが位置のみってネガ要素なの?520以上の機能を知らないので、それ以外の便利な使い方があるなら教えて欲しいです。

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/08(金) 23:46:42.11 ID:cDvIGaCr.net
garmin connect facebookログイン出来なくなった?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 00:33:28.28 ID:tuBMK8aY.net
>>928
トレーニング時に520や1030で自動ポーズを25km/hにしたりオートラップを10kmしてにログをとることがあるからそこを設定できないのが残念
520や1030を使えばいいだけのことだが

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 06:47:21.98 ID:PZh+ogEq.net
軽いは正義

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:05:34.90 ID:l3GrI39p.net
つまり最軽量のEdge25が最強

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 07:21:47.42 ID:x8uZ69lK.net
電池もたなすぎ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 09:14:12.15 ID:ovsbpDi2.net
>>795
60万円÷12=5万円

・月4万円×12=48万円
・夏・冬ボーナス時に6万円ずつ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 17:51:15.54 ID:JhrSy+3o.net
俺なんて年収700万稼いでるのに月の小遣い15000円だぞ。
その小遣いから1年かけてチマチマやり繰りして買ったのが25Jだ。
それなのに嫁からは、タバコ吸うわけじゃないし、昼食は弁当作ってるんだから1万以下でも十分足りるでしょ?って言われてるから1万以下になるのは時間の問題だ。
ちなみにボーナス月の小遣い上乗せはなく毎月均等のみだ。
820Jなんか買える日が来るんなら死んでもいい。

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 18:22:25.23 ID:k6HG2zv0.net
年間小遣い80万で毎日弁当作ってくれる嫁が神に見えてきた
お陰様で820J発売した瞬間買いました
ありがとう、ありがとう

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:06:49.32 ID:deJKeQxN.net
楽天でedge130がポイント10倍だったからポチってもうた

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:10:45.83 ID:yExt0yJ2.net
公式の強みか

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:15:14.42 ID:yExt0yJ2.net
と思ったけどクラウンギアーズで買った方が良かったのでは?

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 19:32:45.74 ID:LPDY9yJO.net
ふるさと納税で130はいつ何ポイントでもらえるようになるか

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:14:16.36 ID:LqfE3qE9.net
誕生日プレゼントに完成車と820J貰った俺が通りますよ

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:31:53.62 ID:deJKeQxN.net
>>939
ホントだ、まぁポイント換算でほぼ同じだからまぁいいか、金曜ポチって今日来たし

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 20:52:10.23 ID:nZXVoWeA.net
>>935
その小遣いで完成車なんて買えるのか?!

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:00:46.14 ID:/b9d6vdh.net
>>930
なる程、交差点や信号やらで25km/h以下になったら計測止めちゃって、足使ってない時の平均時速を下げない処理が出来るわけか。ラップに関しても理解。確かに便利だが、そこまで追い込んだ計測しなくて良いなら130で良いわけだな。教えてくれてサンキュー!

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:10:37.65 ID:JhrSy+3o.net
>>943
独身時代から給与水準は良かったからね。
チャリは賞与に手を付けることなく毎月の給料で余裕で買えたよ。
独身時代に貯めてた2千万近くあった貯金は
当たり前のように夫婦の預貯金(実質嫁の管理下)とされてしまい
給与の振り込み口座は嫁の口座に変えられてしまい
独身時代のクレカは1枚を除いて全部解約させられてしまい
その1枚も限度額を20万に引き下げるようにクレカ会社に連絡させられてしまったよ(´・ω・`)

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:22:07.27 ID:dm8nDNUq.net
隙あれば自分語り

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:36:40.94 ID:QGnFH8hs.net
俺も語りたくなってきた…。既婚者のスレでも行くか…

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/09(土) 21:42:42.36 ID:WB9SOSxL.net
やっぱみんな色々あるよな

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 00:14:19.89 ID:zUgWUOVL.net
月に10万とか小遣い貰ってるやつおらんの?

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 07:57:15.69 ID:2xnNdl2F.net
小遣い制の人多いんだね。。

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 08:13:46.57 ID:7Gao82z5.net
はい。(´・ω・`)

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 08:30:12.63 ID:bVsl9Hfl.net
結婚して夫婦別財布って人は少数派だと思う

そんな私もお小遣い制(月3万)

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 08:47:08.21 ID:j0UzpyYG.net
>>949
俺は月10万だけど、自営業で昼食や仕事の飲み会などの諸経費込みだから実質5万くらいになってる

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:06:23.78 ID:cYScGpC9.net
単に小遣いの金額たけじゃなく、昼食の弁当の有無、散髪代や飲み会費用は込みなのか別途支給有りなのかで実質使える額は変わってくるよな。
まあ、いずれにしてもサイコンみたいなおもちゃ代は別途支給は有り得ないだろうがw

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:28:42.28 ID:8vkQfJK0.net
>>954
散髪代は一番けちれるだろ
思い切ってT字の三枚刃でそっちゃえよ

そんなに無いんだし

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:33:37.20 ID:QDv8CdX0.net
夫婦で買い物してて妻が払ってる所はまあお小遣い制だな

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:34:45.07 ID:cYScGpC9.net
>>955
髪だけはフサフサでしかもゴワゴワに硬い髪質の直毛だから毎月散髪しないととてもじゃないけど人様の前に出れる状態じゃなくなるわ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 09:52:36.60 ID:PcwOgKre.net
髪は2週間に1回は切りに行ってるな
1回4500円だし飲みに月2回行ったと思えば安いもんだ
身だしなみと食べるものはちゃんとしたい

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:06:12.89 ID:xmxig8eL.net
QBハウスでいいやん

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:25:42.11 ID:NdWh/rEo.net
>>958
2週間に1回散髪って芸能人かよw

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:27:26.99 ID:lycZIyFL.net
いい加減スレ違いやめろよ
別にそういう話題もよいが書くのはここじゃないぞ

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:28:20.64 ID:PcwOgKre.net
>>960
尊敬する松浦弥太郎さんがそうしてるから真似してる

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:30:07.63 ID:wb8ABMuq.net
自転車板のおじちゃんたちはスレ違いの話が始まるとイキイキとしだすよね

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:32:22.62 ID:PcwOgKre.net
平成初期生まれのおじさんだから許してね

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:39:36.04 ID:WkJpStAC.net
次の年号
西暦にしてくれないかなあ
そして2019年から始める

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:45:08.10 ID:kd5HPQx7.net
ナニ言ってんだ
3Qカット一択だろ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 10:54:36.84 ID:cYScGpC9.net
刑務所だと理容師を目指している受刑者から練習がてら無料でカットしてもらえるイベントあるらしいぞ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 11:30:17.79 ID:+YGuqxHZ.net
>>434
フリーズじゃなくてスリープかもよ
スリープモード
画面をタッチすればオーケー

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 12:17:26.89 ID:Q3IhTxyv.net
Edge130って充電しながら使用できますかね
edge25のように充電するとリセットされる?

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 13:04:10.49 ID:jtaMdrKD.net
Edge130で時計の735の心拍をセンサーとして使えますか?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 16:28:55.61 ID:ZU0l6vpd.net
>>483
そんなにもズレない

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 17:36:13.79 ID:liI5yI13.net
Edge25と水平器をハンドルに取り付けて
ヒルクラしてるのでEdge130欲しい
アマゾンで安くなったら花王

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/10(日) 23:56:25.46 ID:eChtbliH.net
820持ってるが130ポチってもうた。。。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 13:00:54.16 ID:U1mCogo8.net
絶対に地図がいらない時用に、欲しくなるよね

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:17:55.00 ID:NkMhQNE3.net
>>969
130、connectIQアプリの上限が2つて何かの間違いかね?いちいち入れたり消したりせなあかんのかw

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 14:19:47.95 ID:Ya99DkpP.net
connectIQって特に欲しいもんがない

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 18:41:41.04 ID:wlD4MJe4.net
130俺も欲しいけどセンサー類は共用てことでいいの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 19:16:24.78 ID:FAuQsp8R.net
>>977
yes
他メーカーのもANT+とかBluetoothとか規格が合ってれば使えるよ。相性は知らん。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:14:45.25 ID:qIY14f0s.net
乳バンド卒業したいんだけど、ガーミン のvivoはすぐ切れるというレビューが凄いんだよなぁ
Edge820でガーミン 以外を連動させてる人いる?

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:21:35.37 ID:70Lkr//L.net
fenix5もすぐ切れる

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:22:24.67 ID:cipd+OTg.net
>>979
よう先月の俺

vivosmart3はすぐバンド切れる、リアルで使ってる奴の話聞けたがその通りだった
そのたび修理に出すのが不便だし数千円かかる

そいつはvivosmart3はタンスの肥やしになりvivosmart HR+を使用してた
店の人の話によると、なんとHR+はバンド切れても無料で対応してくれてるそうだ
しかも簡単に交換できるからパチモンのカラフルなバンド買ってとっかえひっかえしてもよし
vivosmart3に比べると多少見た目がすっきりしないのが難点だが断絶こっちだな

というわけでHR+を買って快適に使ってるよ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 20:23:07.95 ID:cipd+OTg.net
断絶→断然

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:28:54.08 ID:wlD4MJe4.net
>>978
サンキュー
820J使いだけど130はお気楽に使えて小型ってのが魅力

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 22:42:04.37 ID:aUm3tj1R.net
520以上を持ってる奴にとって130ってそこまで気になるか?

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/11(月) 23:27:30.23 ID:m4e4vK6H.net
820使ってるけど気になる
二台目にいいかもなあ、と
通勤には820オーバースペックだし

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:01:44.20 ID:g5mq5PLw.net
530待ちだな

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 00:06:40.02 ID:3VMXCOui.net
D-FLYが使えれば130は予備機に買ってたかも

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 05:55:06.35 ID:LBfDW+2R.net
Xplovaみたいなカメラ付き出して欲しい

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 09:00:17.44 ID:u9TDnPuM.net
>>981
まさに欲しかった意見をありがとう!
やっぱりベルト切れたら元も子もないし、HR+にするよ!
俺は見た目もHR+も結構好きだから、踏ん切りついたわ。

しかし3が有償修理となるとは知らなかった。
毎日つけるものだし、ベルトの耐久性が脆弱なのは致命的なのになぜガーミンは対応しないんだろうなぁ。

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:50:40.73 ID:jmMYivBZ.net
スマートウォッチでの心拍数、信頼できる精度ですか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 11:51:57.65 ID:UROK5Qqt.net
>>990
参考程度にしかならんよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:22:26.75 ID:S4G3LAXI.net
130
−41M

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:37:33.55 ID:GglxFlab.net
相変わらずの地下仕様かw

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:49:05.66 ID:3vC1DAzu.net
作ってる奴らは同じなんだから、劇的に改善されるとか無理やで

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:53:12.85 ID:jaf5LATI.net
>>990
ポラールの乳バンドタイプとガーミンのFA935で比べてもそこまで違わないよ自分の場合は、人によるんでない?

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 12:59:58.21 ID:auXjYMD4.net
130ねぇ…。レザインの新型の実力とやらを見てからでも遅くはないのでは?

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:13:43.77 ID:UROK5Qqt.net
>>996
GARMIN買う奴はGARMINだから買うんだよ

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:29:18.50 ID:OKoi9E6n.net
>>990
そもそも医療機器認証取ってない脈拍・心拍は全部アバウトやで。
取るにも面倒いし、取ったら販売が面倒いからこう言う機器は取らないけど。

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 13:40:35.54 ID:E7UmsfXx.net
ガーミンブランドは強いよね
ブランディングがうまい

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:22:20.87 ID:6EsQxj5x.net
>>992
何故おまえは自分で悩み抜いて選んだ計測器を信用してやらんのだ?
そこは本当に海抜マイナス地帯なんだぞ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:24:37.93 ID:6EsQxj5x.net
>>996
GARMIN以外を選んだらGARMIN CONNECTにデータ蓄積するの面倒だろう

Lezyneも性能や品質として十分以上だろうなとは思うよ

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:26:44.73 ID:6EsQxj5x.net
>>990
少なくともvivosmart HR+では乳バンドと比較して違和感のない値を示す
他のは知らん

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 14:37:16.09 ID:B0QSoklX.net
stravaあるからそこは関係ないかな

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:11:44.31 ID:XWJG/EZN.net
edge130購入。あわせる心拍計をForeAthlete35jかvivosmart HR+で検討中。どっちがいいかなぁ。

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 15:58:01.31 ID:QSC52O9K.net
>>992
台風来てたから気圧が下がったんでしょ。標高リセットあるでしょ。

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:01:21.33 ID:QSC52O9K.net
>>1005
あいや、気圧下がったところで標高リセットかかって、気圧戻ったから地下に潜ったのかな?

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:06:15.77 ID:b8E8v8tj.net
>>1004
ワフーの新型腕巻タイプが良いぞ
ウィグルなら一週間で届く

1008 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:10:05.02 ID:WfC3fm8K.net
130の標高計ってgpsじゃなくて気圧なんだ、気圧だと仕組み的にずれないわけがないからね
俺は合わせるのめんどいからスタート地点との差分で見てる

1009 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 16:34:13.59 ID:KZu1xWz1.net
GPSじゃないんかい

1010 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:14:19.23 ID:XWJG/EZN.net
>>1007 ありがとう
Wahoo TICKR FITってやつかな
調べてみます

1011 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:16:48.21 ID:oDyhHSJ2.net
>>1008
GPSの高度計なんか信用できない

1012 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 17:38:22.39 ID:O64y4Di4.net
GPSの気圧高度計は自動で補正するからかなり正確だよ

1013 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 18:19:26.65 ID:U8ZvlHO2.net
130の偉いところは下位機種なのにパワメと気圧高度計が載ってることなのにわかってねーな。
TSSとかないんだけどな。Lastlap powerが無さそうなのが個人的にイタイ。

1014 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 19:09:12.88 ID:SF7FuMnB.net
自走なら自宅で標高補正しておくと、かなり正確に表示してくれる

1015 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 19:52:23.29 ID:m+wMcJlt.net
TSSなんて家帰ってから見りゃいいじゃん

1016 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/12(火) 20:05:32.05 ID:FP4/d+Nv.net
ガーミンは130とか520+でお茶を濁していないでさっさと530だせや

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200