2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て54

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 04:05:18.39 ID:0BdtEouO.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て53
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519835219/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 04:05:41.35 ID:0BdtEouO.net
スレ立て成功!

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 07:09:49.20 ID:Hq3TjEgY.net
今日は雨なんだけど
雨でもチェーン清掃ってやってもおk?
乾かなくても注油すれば大丈夫?

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 08:40:59.14 ID:P56RXxlT.net
前スレでオススメされてたPWTのホローテックBB外し
ソケット
しっかり奥まで嵌まるしトルクレンチ使えるしメッキピカピカで美しい
最高だぜありがとー

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 09:03:27.42 ID:E3CjBfSi.net
銅にか新スレに辿り着いた

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 10:08:47.61 ID:s+xk17LU.net
PWT中々安いよな、モノはそこそこだけど
それよりparktoolってHOZANだったんだな、初めて知った

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 11:06:36.46 ID:jyF5lA0K.net
>>3
乾かしてから注油

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 11:27:36.40 ID:i7J3MO6G.net
>>6
ちゃんと言うなら
日本国内での代理店がHOZANって事だよな

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 11:49:01.10 ID:s+xk17LU.net
そうだな
しかしparktoolって中々高いよな……

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 11:53:37.96 ID:NWhn4KPU.net
パークホーザンは安定として それ以外でちょいと使いたいだけの工具のときに悩む 個人的にはtopeak pwtが選択肢になって
ほかはこわい バイクハンズとか安くてついついポチりそうになるが

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 11:59:05.15 ID:vF3+DLDA.net
xtools superB もくわえろ

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 12:03:20.19 ID:Hq3TjEgY.net
>>7
あざーす
乾拭きしたけど乾いたかは不明w

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 14:50:59.97 ID:s+xk17LU.net
parktoolのエンド修正工具が剛性や精度的に安定なのは分かる
PWTは半額程
剛性や精度は大丈夫なんだろうか

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 14:56:45.05 ID:wPG5oyZe.net
pwtのワイヤーカッター充分使えてるよ あとインナーワイヤープライヤーも優秀

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 15:00:37.99 ID:ztiNnwtk.net
エンドの調整ならボルトとナットできそう…

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 19:13:18.94 ID:ingQA0L6.net
pwtはbb・ペダル・スプロケにごん太の工具を揃えてるから安心感しかない

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 19:39:43.64 ID:s+xk17LU.net
スプロケットリムーバーやBBリムーバーは長い柄のついたparktoolの「フリーホイールリムーバーレンチ」や「フリーホイールリムーバー」に似た工具とそれぞれの先端工具を合わせて使いたくない?
長い柄の工具を沢山持つよりも先端が変えられる工具にして、先端だけ沢山持っていた方がゴチャゴチャにならなくない?

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 20:40:13.28 ID:I1q25d5P.net
>>12
水洗いするのなら水置換性ルブを使った方が良いよ
あと雨の後も

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 21:19:30.29 ID:o3w94qv/.net
>>11
「く、くわえるとか無理ですぅ///」

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 22:57:24.49 ID:Hq3TjEgY.net
>>18
ありがとう
財布と相談してみますw

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/15(日) 23:35:14.66 ID:N0+i80WO.net
ここの住民は安定の優しさですね

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 01:10:09.42 ID:GbO+98N+.net
>>17
トルクレンチ使うのでソケット化してくれればよい

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 01:31:15.47 ID:nGtWN2NI.net
>>17
本来一つ一つ適正なトルクが違うわけで柄も違わざるを得ない。
その場合>>22 みたいにトルクレンチで、というのもアリなのかもしれんが。
あとは専用のレンチで先端部の出来がソケットのものよりいい場合もある。

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 11:22:31.06 ID:IpHhrfF8.net
前スレの、ママチャリのリアチューブ交換
http://www.shinko-ltd.co.jp/bicycle/others/index.html#ITUBE

最近はこんなの出てるんだな 知らんかった

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 11:47:57.57 ID:DzbdBplf.net
>>24
C型のとか30年くらい前から有ったよ

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 18:06:55.48 ID:9tcv5SjZ.net
MTBは一時期こんなの使ってたな
いつの間にかチューブレスになっちゃったけど

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 18:33:56.50 ID:ikoUgSSK.net
>>25
まじか、目から鱗なんですけど

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 18:40:36.65 ID:5CbfYAMi.net
>>24
メガネくんの笑顔が解せないから買わない

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/16(月) 19:40:44.51 ID:o/xoqbAJ.net
異物パンクじゃなければママチャリもいけるんやな

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:01:13.99 ID:wXDmEfJE.net
>>24
取り付け紹介ビデオ、「長い方を回転方向にし」って、どういう理屈だろうか?
ぱっと考えると、走り続けてるとどんどんたごんじゃいそうだけど。

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:26:01.04 ID:dp5CCh3G.net
リムとタイヤのズレによる影響に対してなんだろうけど、
急制動時のほうがズレやすいって事かな?
いや逆?

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:31:23.19 ID:gHUFNPci.net
振れ取り台、結局どれ買えばいいの?
やっぱり3万円以上じゃないと使いもんにならん?

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 00:39:02.02 ID:GNJ2mKUB.net
押さえるとこ押さえて作業できるならTrue-Pro2でも十分

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 01:09:14.68 ID:KiniFwri.net
>>32
PWTのパークもどき
金あるならパークのオリジナル

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 01:48:35.44 ID:J7rgH6xl.net
バイクひっくり返してブレーキとのすき間を見ながら調整

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 02:08:50.24 ID:BTQmbnGa.net
たごんじゃうって???

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 02:13:41.05 ID:wXDmEfJE.net
北海道の方言
https://www.weblio.jp/content/たごまる

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 04:31:07.12 ID:byJ4bu4J.net
>>32
名前ど忘れしたけど
振れとセンターチェックするハンガーのようなツールが必須
これさえあれば触れ取り台は合板切って作った自作だろうが何だろうが問題ない

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 06:24:05.19 ID:ZXt80ZXM.net
確かにハンガーぽいな
http://www.hozan.co.jp/cycle/catalog/wheel/C-335.html

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 06:42:01.01 ID:3lISJzxh.net
>>39
なぜ仕様変更した?

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 07:23:59.92 ID:3YTePbto.net
ハンガーで代用できるのか

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 07:52:50.94 ID:SC4qW6Yj.net
>>34
やっぱあれなんですよね。
一番人気みたいで、どこも品切れなんです!

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 11:05:27.92 ID:3YTePbto.net
こいつ、トップチューブが短くて窮屈で乗りやすくするには…
ステムの延長かハンドルを交換か悩む。
ドロハン化だとブレーキも変えないとダメなんだよな。
https://i.imgur.com/dRe4HZr.jpg

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 11:21:17.77 ID:cLZrJ5mD.net
>>43
つバーエンドバー

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 11:35:31.91 ID:GNJ2mKUB.net
>トップチューブが短くて窮屈で乗りやすく

写真を見る限りサドル高が適切なら窮屈になるような体格ではないようだけど
それが窮屈に感じるとするならサドルに跨ったままで両足べったり地面に着くか
相当な短足さんなのかな?

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 11:45:18.78 ID:Ratka3Ls.net
>>43
とりあえずサドルを下げろ 1cmぐらい後ろに下がるだろ
自分の身体に自転車を合わせるんじゃなくて
自転車に自分の身体を合わせろよ ('A`)マンドクセ

自分の身長に対してフレームが小さいんでしょ
最初からドロハン車買えよ・・・
シートステー曲がってたんだから返品すればよかったのに

カンチ付けるんならアウター受けが必要だぞ リアは溶接すんの?
Vブレーキのまま使うんならVブレーキ用ブレーキレバーが要るぞ
ロード用キャリパーブレーキは台座の強度不足で無理だと思うぞ
似たような穴あるけど、泥除けや荷台用の穴で強度無いぞ

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 11:57:18.19 ID:2VfT1L2s.net
ゴミ買ったと思って捨てなー

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:04:46.27 ID:LexC17u1.net
ステム買い換えが一番だと思うよ。

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:17:15.93 ID:3YTePbto.net
捨てむ延ばすか

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 12:50:20.16 ID:sdWydNjF.net
なんだリアステー曲がりのアルミか

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 13:42:18.00 ID:Zd/+Zp0K.net
高いもんじゃ無いんだから自分に有ったのを買い直せ

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:05:02.42 ID:6qKu/i9u.net
自分でMTBのホイール組みたい

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:30:30.85 ID:iKykAbBE.net
左シフトで11s ってあるの?
Di2にするしかない?

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 15:36:06.07 ID:nZuFMKZB.net
>>53
Xshifter

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 16:28:52.82 ID:Ratka3Ls.net
>>52
【手組み】ホイール組は心の振れ取り72H【車輪】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523493421/

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 17:53:15.04 ID:iKykAbBE.net
Di2ポチッた

これ、個々ブルートゥースで、
電源6〜9Vくらい突っ込んだら良いの?

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 18:50:19.38 ID:jAwQ1HBJ.net
無線変速の時代か

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 18:52:59.56 ID:YjXwuEO8.net
電動はサイコミュ導入まで待つわ

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:06:24.25 ID:3q1d/vle.net
オッサン板違いやで

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:10:15.43 ID:jJATM/UK.net
>>58
極一部の人間しか使えないからインコム、バイオセンサーが開発されるまで更に待つことになるな

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:31:27.06 ID:LAgBtes4.net
>>43
まあ、そりゃステム伸ばすとか、ブルホーンバーでブレーキそのままのエビホーンとか、やりようはあるだろうが
正直これはカスタムの金かける案件なんだろうかと思う、あんたの自転車だから好きにすれば良いとは思うけど

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 19:58:04.53 ID:YjXwuEO8.net
>>60
あ、いえ、自分ニュータイプだもんで

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 20:16:57.56 ID:J7rgH6xl.net
>>62
インコムってニュータイプを否定し続けたオールドタイプがニュータイプへのコンプレックス全開でアリス共々開発しちまったんだよな……

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/17(火) 20:21:55.53 ID:YjXwuEO8.net
>>63
アリスは後付けじゃないの?
て、そろそろ怒られそうだな

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 18:45:39.30 ID:eliQjMzf.net
ねっとで調べたらBBって部品が折れたらしい

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:32:50.94 ID:gWPWuaYp.net
どんだけ剛脚なの・・・

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:37:06.37 ID:G/5Vy6Pc.net
BB折れてクランクがボロンと転がったってか

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:38:28.74 ID:i9b3jiwH.net
泥除けはダンボールを挟むだけでいい気がしてきた

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:45:24.84 ID:RNuYI9v5.net
>>65
アー ユー スモウレスラー?

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 21:54:00.73 ID:ZsE6ZlLh.net
https://imgur.com/a/CvFbf

こんな感じで塗装剥げたのはどうやって補修しますか?
綺麗にしてマスキングして塗装してクリアーでヤスリがけって感じですか?
それとも下地みたいなのが必要ですか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 22:03:48.63 ID:hAsAl1Nq.net
>>70
アルミならアルミ用プライマーの下塗りが必須

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:27:22.12 ID:zbu2SBAU.net
ヤスってからパテ盛り
アルミならアルミ対応のパテ使用
更にヤスリで表面を整えたらプラサフ吹いてまたヤスる
その後トップコート吹いてその上からクリアコート
そして乾燥後に水研ぎしてコンパウンドで磨きワックスで仕上げだな

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:35:49.24 ID:zbu2SBAU.net
結構まじめな話カーコンビニ倶楽部とかに持ち込めば綺麗に直してもらえる

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:40:38.27 ID:pPwPSq7A.net
塗装剥げて下地が見えてるだけっぽいしパテ盛りまではいらなさそう
ダホンのアルミだからプライマーの下地は必要だけど

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/18(水) 23:45:16.15 ID:RNuYI9v5.net
飾る用途じゃないなら黒マジック塗っとけばいいじゃん

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 00:04:25.57 ID:o4rxitXj.net
>>70
自動車用のタッチアップマーカーで目立たなくは出来る
おそらく気にしてる本人以外は気づかない

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 05:51:59.40 ID:+Ug23Zht.net
水性ホビーカラー何度か塗っておしまい

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 06:20:57.76 ID:dBczPt9P.net
100均のマニキュアで良いよ

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 07:22:44.37 ID:TR/RcCIt.net
アルミフレームだったら、そこから腐食が広がって強度が落ちるとかはないのかな

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 08:14:49.32 ID:sLd0etx9.net
>>70です
みなさんありがとうございます
ダホンのvigor D11のアルミです
本格的、とまではいかなくとも簡単に取れたら嫌なのでもう少し頑丈にやってみようと思います
脱脂→プライマー→塗装→クリアーコート→トップコート→研磨
みたいな感じでいいんでしょうか?
調べてみるとクリアーコートとトップコートの違いがよくわかりませんがトップコートだけだと問題はありますか?

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 09:14:45.84 ID:N3SRNRLx.net
みんな携帯パンク修理キットのゴムのりどうしてる?
百均のチューブのりはちょっとしか使わないけど
一回開封したら2〜3ヶ月後にはカピカピになっちゃうから
都度買い直してるけどもったいなさすぎて

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 09:28:39.49 ID:DDsiolq8.net
パンク修理は家でやる。

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 09:36:59.26 ID:pEli+Epj.net
>>81
チューブは使い捨て
パンク修理はしない

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 09:43:24.39 ID:uV10DvqS.net
缶入りのゴムのり買った

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 09:52:18.46 ID:N3SRNRLx.net
缶入りノリは嵩張らない?

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 10:01:10.41 ID:z7D9/OWe.net
>>81
携帯するならゴムのりいらないシール式のパッチ

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 10:05:36.07 ID:uA6lZpUO.net
シール式は弱いから一時的な応急処置用だね
しかも使ったところは補修効かなくなるからチューブも使い捨てになっちゃう

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 10:34:37.05 ID:xsjSZz6P.net
穴開きチューブどんだけ使い倒すつもりやねん!

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 10:57:50.20 ID:N3SRNRLx.net
パンク3回位までは普通につかうな

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 11:00:52.82 ID:xsjSZz6P.net
ラテックスチューブにしたら本当にパンクしないよ
総ポンピング回数は何倍にもなるけどなw

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 11:17:51.49 ID:Sayz2PBu.net
>>79
肉厚が物凄く薄い箇所、劣悪な環境、かなりの年月ともなれば可能性あるだろうね。

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 11:48:51.60 ID:W/BzYeKE.net
パンク三回までは修理するよもったいない

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 12:33:34.01 ID:goZL3GC+.net
うわ、6回貼ってまだつこてる

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 14:50:24.06 ID:EvJa7yvi.net
持ち出しはシールパッチにしてる
家でノリタイプに貼り替え

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 17:37:41.37 ID:rOdjhXOC.net
やっぱり出先ではチューブ交換して
帰ってから修理が一番妥当かな

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 18:23:52.98 ID:DDsiolq8.net
屋外でパンクの穴探すのどうやるの?
チューブ舐めまくるの?

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 18:26:59.85 ID:BO5QAuXL.net
毎年1本買って、ところてん式に古いのを予備チューブにしてる
2+1年使ってその間は修理して使用
どんなに多くてもパッチ3枚超えることはない

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 18:37:21.39 ID:Sayz2PBu.net
>>96
水かけたり耳で聴いたり頬で感じたり舐めたりかな。
タイヤに異物が残っていたりしてタイヤの穴位置が明らかな場合は、
バルブとタイヤのロゴを合わせて組んでおけば穴探ししやすくなるね。

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 19:25:43.77 ID:lGTc0NV9.net
チューブ交換して空気入れたらタイヤからチューブが焼いた餅みたいにプクーってなったらどうする?

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 19:42:45.63 ID:W/BzYeKE.net
チューブ入れ直し

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 20:29:00.71 ID:vyjzudiv.net
十字を切って天を仰ぎ見る
パーン!

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 20:32:48.99 ID:/UA5KWNq.net
仕事場の移動、週末ポタ、たまのキャンツー等々、走ってないわけじゃないんだが、
そういやここ2年パンク切欠でタイヤ外してないわ
運がいいのか、パナのリブモが凄いのか
マラソンでもここまで長期に持ってないぞ

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 20:33:54.04 ID:rOdjhXOC.net
所でbb交換、ハブ調整、チェーン交換
ドライバー、ヘキサゴンレンチ
これらの工具って一万あれば揃えられるかな

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 20:44:46.65 ID:DDsiolq8.net
>>103
セット買えば?

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/19(木) 20:50:53.51 ID:Sayz2PBu.net
>>99
プクーっとまでは行かない軽い盛り上がりだったんだけど、
コンビニあったんでガムテとメモ帳(表紙の薄いプラスチックだけ欲しかった)とハサミ買って貼り付けたらなんとかなった事あるよ。
その時はたまたま近くにコンビニあったから良かったけど、人里離れた場所だとやべぇなと思い今はタイヤブートとダクトテープ巻いた物を積んでるよ。

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 07:04:33.80 ID:TAXNfiwh.net
養生テープをフレームの目立たないトコに巻いておけば便利だよ。

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 07:35:20.77 ID:G/3frQx2.net
面倒でFDワイヤー交換してなかったら切れやがった。
強制イベント突入でござる。内装だから面倒なんだよな。。。

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 08:59:57.84 ID:6QAsoDFu.net
チューブライナーってホームセンターで売ってる物で代用するとしたら
なんのコーナー探せばいいですかね?ってか材質なにで出来てるんですか?

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 11:19:28.21 ID:mQoy9Q3T.net
>>106
先日タイヤバーストしてチューブは大丈夫だったからタイヤにテープ貼って事なきを得たわ、テープって何かと必要だね

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 11:43:19.68 ID:LV0XDER6.net
>>108
電材コーナーのあたりでチューブ物を見た記憶があるけど太すぎるかもしれないね。
店員に聞いてみるのが早いと思うよ。
自転車コーナーでアウターワイヤー買って取り出す・・・めちゃ面倒か。

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 11:53:20.14 ID:jJ8lrn2E.net
PTFTチューブなら滑りもいいし、内径2mmならモノタロウで1m 139円

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 12:10:50.93 ID:hiT8Ta0c.net
>>108
買えよ
ttps://shopping.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&oq=&uIv=on&pf=&pt=&di=&ss_first=1&used=0&seller=0&elc=1&cid=3174

> 材質なにで出来てるんですか?

PTFEとかポリウレタンとかじゃね?

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 15:08:10.13 ID:SA4RDvsZ.net
ライナーの太さのものはホムセンにはないよ

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 15:52:38.09 ID:F26xDiR+.net
105の10sからアルテで11sに変えてみた。
前をアウターにすると後ろインナーから4枚ぐらいジャリジャリギアに当たってる音
そんなもん?

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 15:58:26.54 ID:jJ8lrn2E.net
そんなことは全くありません、調整不良ですね。

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 16:09:33.48 ID:Aya4nui/.net
漕いでて右のクランクが2時の辺りでカチッと音がする原因は…

ペダル
BB
幻聴

どれだろう?

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 16:11:25.90 ID:F26xDiR+.net
>>115
やっぱり
どこの辺りの調整でしょう。

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 16:29:20.18 ID:X1wRb8wi.net
後ろ

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 16:38:32.37 ID:rp8tAxrm.net
リアディレイラーの調整不足
トリム操作すればアウターローでも鳴らなくなる

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 16:43:13.96 ID:vfwVCMq9.net
>>116
ペダルからの異音振動について
https://www.mkspedal.com/?q=ja/news/node/237
基本は各部増し締めですね

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 17:13:20.30 ID:66ooPPEo.net
>>116
靴紐の先がクランクに当たる音

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 18:18:07.60 ID:Aya4nui/.net
>>120
>>121
帰宅してクランク周りのガタを調べてもガタは無し。
ペダルを元のやつに変えたら異音無くなりました!

犯人はペダルでした。

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 19:25:21.51 ID:NLMl+fw7.net
>>122
もう一度犯人だと思われるペダルに付け替えてみ。

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 19:26:23.85 ID:QVPhYtqa.net
異音がしない!ふしぎ!

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 19:34:29.83 ID:Aya4nui/.net
選ばれたのはミカシマでした

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 19:43:34.67 ID:STDwtB/L.net
越後製菓!

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 21:55:18.03 ID:LV0XDER6.net
忘れてた、代用ライナーの件で夕方ホムセン見てきたんだった。
結果はコレいいぞってのは見付からなかったわ。
寸法的には熱収縮チューブの2mmか3mmで長さ2mってのがあったけど、コシが無い&滑り悪くて難儀しそうだよね。

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 23:31:21.34 ID:3w3pmRHE.net
>>121
靴紐の先の固い部分は「アグレット」って言うんだぜ。ちなみに新品の靴下を止めてる金具は「ソッパス」だ

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/20(金) 23:54:08.46 ID:hiT8Ta0c.net
それテレビで見たな

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 06:40:34.27 ID:a14HgjWU.net
https://youtu.be/7BPMZp5QYNE
アグレットの歌もある

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 06:54:55.44 ID:sDwSgrSt.net
知らなくても全然困らない雑学だな。

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 12:17:09.30 ID:tzJmxR4H.net
知らないと困る時点で雑学じゃない件

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:24:46.83 ID:GY2eOOR7.net
老害の人に聞きたいんだけど、8速時代のチェーンって伸びなかったの?
太かったから?

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:52:19.18 ID:0MjNvAqB.net
今も8はメジャーなんだよ

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 17:52:44.77 ID:/WBfNe/e.net
そもそもチェーンは伸びない
削れるのだ

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:07:54.78 ID:midOG405.net
軸穴が楕円形になって全体の長さが長くなることを指して「伸びる」って表現してるんでしょ
え?ただのボケ?

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:34:36.06 ID:UCvDU+oK.net
楕円になると思ってんだね
ワオ!

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:44:00.54 ID:0MjNvAqB.net
>>135
俺もそう思っていたんだが
金属も歪むのでチェーンそのもの多少は伸びるそうだよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:46:48.90 ID:hezqoB4D.net
自転車始めるまえはチェーンのサイドのプレートがのびるんだと思ってました

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:48:06.07 ID:QXW6lNK/.net
張ったときにチェーン(ピッチ)が伸びる

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 18:53:43.59 ID:qcqFrbUK.net
>>138
そんなだるまさんがころんだの動いた動いてない判定にÅ単位の話ぶっこむようなことされてもどうすりゃいいのさ
    ___
   /ノ ヽ\
  /(●) (●)\
 |  (_人_)  |
  \  `⌒′ /
  /     \
 / /     ||
_| L[]o___/_/_
 \_三)
   |
   |__ コロ…
  ___\  コロ…
  ()__)┘

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:22:06.24 ID:0MjNvAqB.net
>>139
ママチャリはまさにそれば伸びる
ローラーなんてついてないからな
それにローラータイプでも多少は伸びるという話
取り外したチェーンを新品を垂れ下げるとわかるんだと
やったことないから知らないけどね

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 19:54:17.87 ID:Epsfbdhe.net
>>135
素人かよ、チェーンに負荷がかかり伸びていくんだよ

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:38:11.10 ID:BianCBlZ.net
フレームが短くなってるのかもよ?

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 20:57:29.53 ID:QnPVIS+U.net
伸びるのではない、進化の過程なのだ!
新たなる存在への!

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:00:05.95 ID:n9ydkELk.net
2年くらい前なら、全て妖怪のせいにできたんだが

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:15:29.76 ID:sY/4ucMv.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)伸びるっていいね
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:17:21.34 ID:f4zgOG3V.net
>>144
チェーンステーが圧縮されるのかw

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/21(土) 21:20:15.23 ID:aG3AzvBY.net
て、天狗ぢゃ天狗の仕業ぢゃ!

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 06:13:15.10 ID:0tyZzjrk.net
もしかして日本人形の髪が伸びるのと同じ?

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 06:49:00.34 ID:fBcUvYTv.net
>>150
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) <人形にすら劣るオレの毛根って…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 08:15:45.86 ID:/FYIlBa4.net
>>151
念が足らんのよ。
血の涙流せるくらい込めてる訳じゃなかろ?

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 10:18:53.90 ID:fBcUvYTv.net
>>152
リーブ21には
涙すら枯れるほど金を注いでるんですけど…

まだ努力が足りませんか?

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 10:46:16.25 ID:V5pGCmvg.net
結果に不満であれば、方向性も含めて、その過程である努力が不足していることになる
運命に抗え

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 11:39:12.06 ID:eTj76A9K.net
>>153
無駄な努力だよ。
ttp://www.tanteifile.com/diary/2008/02/10_01/

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 11:40:41.52 ID:RabM2/C1.net
戦の趨勢がほぼ決まった大戦末期に諦めない男達の闘いがあった...

紫 電 改

薄毛→ 紫電改→ バーコード(可変フラップ)→ 紫電改(必死)→ ハゲ→ 紫電改(涙目)→ つるっぱげ(焼け野原)→ 敗戦(玉音放送)

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 11:45:44.96 ID:hOLEa9NQ.net
ツール・ド・フランスで分からないようにモーターみたいなのを仕込んで優勝した人がいましたよね
あれって個人のDIYで出来るレベルなんでしょうか?

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 12:24:10.54 ID:px8h7hVE.net
ググれば出てくると思うけどシートチューブ内に入れてBB内側に付けたギアを介して駆動する内蔵モーターのシステムは有る

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 12:33:36.27 ID:E2rSF7WW.net
>>157
個人のDIYレベルでは難しいと思うよ
大掛かりな加工機械等が必要だから

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 15:29:43.54 ID:rayGSUOw.net
>>159
ソコまで必要じゃない
知らずに知ったかするなら

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 16:40:15.48 ID:E2rSF7WW.net
>>160
するなら?
どこの田舎の人www

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 17:33:11.91 ID:rayGSUOw.net
機械工作したことが無いと勘違いしがちだけど
ああ言うのはだいたい業者が持ち込む案件で
始めてドリル持つような人でもできる工作で大体できるようになっている
イチから作るにしても
今どきは便利なパーツがあるので自作なんてほぼない

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 17:44:11.15 ID:KCycsRaG.net
どれぐらいの費用がいるんですか?
こっそり電動化したいっす!

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 18:40:14.51 ID:rayGSUOw.net
内蔵したいだけならセットで売ってますよ?

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 18:42:59.09 ID:GsmLdncQ.net
なんで欲しがるのかねあんなん
自力で走ってナンボなのにモーターに他力本願なんてつまらんからやる気にもならんが

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:17:17.16 ID:E2rSF7WW.net
>>164
あるんやったらリンク貼れや
口だけ番長

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:21:46.09 ID:EkTb8Tky.net
痛い馬鹿が居るのか

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:33:14.34 ID:E2rSF7WW.net
>>164

https://i.imgur.com/dGDNQf7.jpg
BBモーター34万円、工賃加工費別
簡単に付けれる代物なんやろかいな?

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:35:43.33 ID:HIM9UlXP.net
>>152
血尿が出る位
悩んでます

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:40:00.53 ID:pNhHNCZn.net
ttps://www.vivax-assist.com/en/product/vivax-assist/vivax-assist_4-0.php
これかな
他も探したきゃ bicycle inner motor でググればいい

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 19:57:13.93 ID:VBhunVqe.net
費用対効果ってあるよな

ツールドフランスなら賞金でペイするだろうが
一般人がこういう仕込みする位なら
最初から電動アシスト自転車の方が
まだコスパ高い気もする

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:09:03.85 ID:V5pGCmvg.net
ヤマハのロード型の電アシでいいじゃん

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:22:21.02 ID:W0YmEeL1.net
自分のお気に入りのロードを電化したいじゃん!

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:25:40.22 ID:0tyZzjrk.net
まーでもアシスト使ってる奴は遠目に見てすぐわかる。
ポジション、ペダリングスキル、本人の努力度、加速、自転車の種類等で
出るべき速度ってなんとなくわかるから。
アシストを使ってるとそこから外れて不自然に速い。

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:28:51.80 ID:Aq0wzINh.net
オール電化ブームか

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:35:34.78 ID:px8h7hVE.net
この内臓モーター使ってラルプデュエズの走行イベントか何かにエントリーしたおいちゃんの動画がYoutubeに有った気がする
確か20分ぐらいしか使えなかったような記憶

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:37:49.84 ID:E2rSF7WW.net
フル電動自転車乗ってるヤツたまに見かけるけど、すぐわかるからな、てか警察はフル電動自転車取り締まれよ

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 20:45:38.72 ID:gSVDYqBs.net
足にモーター内臓して高出力で走れるようにしよう

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 21:03:08.79 ID:V5pGCmvg.net
昔、カンチェララの足にはモーターが仕込んである
とか、そもそも人間やサイボーグじゃなくロボットだったとか噂があったな

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 21:08:12.49 ID:+uhL3OEf.net
流れに逆らうけど、週末にレンタサイクルでデイトナの電動自転車借りて60キロくらい走ったら
ああ、サイクリングってこれでいいんだ、って思ったわ。
レースで上位狙うとかいうなら別だけど、大半はそんな走り方してないっしょ

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/22(日) 22:06:26.50 ID:swvp5iuM.net
それを言っちゃぁお仕舞いだぁのせりふ
『原付自転車でよくね?』

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 00:00:37.15 ID:pOpTbVsu.net
>>157
公道を走れば
免許が無ければ無免許運転
各種灯火やナンバー受けしてなければ道路運送車両法違反で逮捕
自賠責保険に入ってなければ無保険運転違反
「PSCマーク」や「SGマーク」のヘルメットをしてなければ乗車用ヘルメット着用義務違反

レースで走れば競技規定違反

苦労して作っても走らせる場所は極めて少ない

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 11:11:02.80 ID:wb5lTclc.net
ペダルのシャフトを固定してるナット、8mmのソケットがギリ入らない。
ノギスで測ると8.15o位、まさかインチか?9mmか?

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:08:33.55 ID:80xg9YT+.net
フロントのハブ軸に少々がたつきがあるんだけれど、ベアリングの交換とグリスアップでマシになるかな?

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:22:28.82 ID:oofwDP/n.net
ハブのがたつきだけなら当たり調整で済む話
ただ開けてベアリングとレースの状態見て異常が有るようなら交換を考えよう

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:23:50.87 ID:80xg9YT+.net
>>185
ありがとう。もらった自転車だからあんまりお金かけたくなかったんで助かります。

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:28:50.74 ID:z5ApWFI2.net
>>176
>>170 のは200Wで1時間て書いてあるけどね。
自分自身の出力が200W位でも、トータル400Wで走れる。
プロ並みの登坂力が体験できるってかw

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:31:54.13 ID:wb5lTclc.net
ガタつきってタイヤがグラグラだよな?危険だから乗らない方がいい。

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:41:15.43 ID:80xg9YT+.net
>>188
今貰ったフレームと前後車輪から組んでる最中なんです。
タイヤ外周で1.5-2.0ミリぐらいのガタがあるような気がします。
車体を持ち上げてバウンドさせるとガタっと音がするので気持ち悪いです。

乗るまでには直しますね。

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 13:57:05.70 ID:oofwDP/n.net
それハブ軸持って揺すってガタが有るか確認した?
ほんの僅かなガタでもハブ軸直に持って揺すればわずかにコクッって手応え有るからそれで確認してみな
車体バウンドじゃ場所がヘッドなのかハブなのか特定できないっしょ

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 14:13:31.73 ID:wb5lTclc.net
車輪を手で回して、すんごい回るようなら球あたり調整だな。
中に破損などがあればすんごい回らない。

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 15:26:41.50 ID:80xg9YT+.net
>>190
タイヤ外して確認したんでハブ軸なのは間違いないです。

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:42:30.34 ID:wb5lTclc.net
使い古しのウエスを捨てようと持ったらハブにグリスまみれの
ベアリング球がひとつ着いてた。

神様からのプレゼントかな♪

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 17:47:48.48 ID:YrbXah8s.net
しかしラスペネたっぷり吸ったウエスは臭いな、最近ガレージに入ると臭すぎて頭が痛くなる

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:51:47.60 ID:0oG12FnX.net
WD-40は良い臭いだぞ

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 18:56:43.51 ID:wb5lTclc.net
イカ臭いの?

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 19:29:37.73 ID:8cxc97Kk.net
独り言
スチール自転車のパイプをきって
クロモリぱいぷをくっつけたいな(笑)

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:01:45.03 ID:gbd7QMGn.net
みなさん余ったチェーンってなにかに使ってる?

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:02:09.76 ID:UyZK9qB5.net
最近気付いたんだけど、
チューブの中に製造時に入れられている白いタルク粉、
あれはチューブがひっつかないように入れてるんだろうけど、
パンクした時穴から粉が吹き出して、
チューブとタイヤ裏面に円形の模様を作ることでパンクの穴をお知らせする機能もあることがわかった。
但し細い釘を踏んだときみたいな
分かりやすいパンクの時しか模様は
出来ないみたいだけど。

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:15:17.40 ID:4Jpp5gcK.net
俺もWD40使ってる
556よりちょっと高いけど一度使うと他は使えなくなるわ。

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 20:41:37.00 ID:wb5lTclc.net
ワクワクドギドキ40歳

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:20:02.41 ID:gzLW63lS.net
後藤熊男、苦悩する40歳

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:25:17.01 ID:yr9iG8vj.net
>>198
むかし棚を吊るすワイヤーがわりに使った事あるけど、最近は捨ててる。

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/23(月) 23:29:01.62 ID:yr9iG8vj.net
あぁあとトップ締めのフリーばらすのにもう1本買うのもなんだからって事で鉄パイプ潰してヌンチャクも作ったね。

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 02:22:15.37 ID:5PcPzECP.net
wd40ってすぐノズル詰まらないか?

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 06:39:04.22 ID:BLw0Huiw.net
>>202
オー、ノー!

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:14:16.33 ID:u7IJ34sH.net
>>174
あるある
電動ママチャリでも遠目でわかるわ

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 13:37:33.19 ID:8mUupC0M.net
ダンシングでトルクかけるとフレームがパキパキ鳴って困ってます
シッティングでも鳴るけど、ダンシングで左に傾けた時(右足を踏み込む時)が一番ひどく鳴ります
クランクもペダルも全部組み付け直してみたけど音鳴りが消えない・・・
ステム周りが原因でしょうかね?

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:06:16.25 ID:eJULLGJh.net
>>208
クランクはチェーンリングボルトも見た?
足元だとあとはBB、ペダルのベアリングかどうか見極めるには他の自転車からペダル移植が判りやすい、
ハンドルステムヘッドやハブ付近から響いて聞こえる場合もあるね。

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:09:37.64 ID:ZVwHsH9A.net
>>208
スレチ

【経験則】異音解消スレッド9【霊視能力】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497194973/

「かね?」で終わる質問者は総じてアホ

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 14:23:52.42 ID:8mUupC0M.net
誘導ありがとう
口は悪いが優しいなお前w

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:18:22.01 ID:nqcoVD3L.net
スレが立つほど異音っておおいんだな。

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:31:08.25 ID:+CgX3VEc.net
異音ばいく1

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 15:50:20.62 ID:Q9mEVtCP.net
クロモリとスチールはようせつ
できますか?

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 19:12:37.75 ID:prQbhjb+.net
溶接できるよ
どっちも鉄だから

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:00:39.73 ID:nqcoVD3L.net
ブレーキの効きムラ、シューに原因ある事もあるのかしら?

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:06:43.02 ID:cRZGMdTW.net
ない事もないんじゃないだろうか

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 20:07:13.00 ID:dZLKkfGJ.net
ナイアルヨ

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:00:12.75 ID:Ii80h5HH.net
https://i.imgur.com/kV4CWWd.jpg
メルカリでスポーク極限まで減らしたホイール売ってるんだが、これ大丈夫なのか?重さは分散するとはいえこんな数のスポークで人間支えれるのか

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:05:41.85 ID:EgSTUp6A.net
WH-7700より少ねぇw

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:09:39.30 ID:oEsR4hwL.net
>>219
「負け組み」だね
似たようなスカスカなホイールを組んでた昔のコテハン(杖レ)いわく「横剛性が全くない」だそうだ

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:11:07.77 ID:M8NxSTmk.net
もはやホイールの形をしたナニカだな

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:17:09.56 ID:46cQz8PU.net
コリマのコレも大概だけどな
https://i.imgur.com/mZWZiTk.jpg

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:21:19.60 ID:ZGf1MEYh.net
スポークの固定方法と太さがまるで違うからな

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:33:24.37 ID:S/Ckm+xc.net
Rolf Primaだって専用のリムで14本ぐらいあるのに…

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/24(火) 22:38:10.39 ID:f4t5lwGT.net
こっちはまだ左右のスポーク接合部がほぼ同じ場所だから横方向の歪みがマシよね

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 00:03:18.60 ID:ChPjlvva.net
スレッドヘッドパーツが緩むから増し締めしたら上ワンとロックナットが共回り
確認したら舌付きワッシャーの舌が欠けてた
こんな事あるんだね

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 06:06:26.78 ID:HxXVzS9+.net
タイヤのホイールに変な画像を貼ってる人がいるけどどうやってるん?

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 06:28:59.24 ID:kIOYJ9VC.net
>>228
ディスクホイールか、カバーするだけの物もある

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 06:30:25.00 ID:kM4/+gvR.net
>>228
コレの事か?
http://livedoor.blogimg.jp/siesta410/imgs/6/f/6f952e14.jpg

んなもん、何の事ぁない
ホイールカバーにプリントして装着してるだけだわ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 06:33:59.75 ID:kIOYJ9VC.net
>>230
これ裏側は見たことあるけどこっち側はこうなってるのねw

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:40:13.11 ID:SyWm/9ck.net
ネジやインシュロックで止めるホイールカバーがあって
それ用に寸法指定指定画像送ったら作ってくれる業者がある

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 07:59:28.76 ID:CV6cgD/V.net
違法業者だったりするよな
版権絵を無許可で作ってたりな

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 09:40:44.43 ID:A5Ojaa5o.net
>>233
そんなの見たことない
どこなの?

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:02:45.69 ID:kM4/+gvR.net
>>234
受注する所ほぼ全部だよ。

んなもん、版権所有者に使用承諾受けてる奴は
絶対にいねぇだろwww
まあ、個人使用って事で黙認レベルだろうけどな

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:15:43.28 ID:7RNpq3wf.net
>>230
サンクス
難しそう

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:15:57.72 ID:+CzPjnAM.net
>>235
あーはい
受注印刷は無問題いんですよ
基本的には販売すると権利侵害となるわけですよ
意味わからない?

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:16:42.46 ID:7RNpq3wf.net
>>232
サンクス
あっしも注文してみるかな
1000円ぐらいでやってくれるんかのぉ

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 10:34:15.39 ID:uvjE1dbA.net
https://item.rakuten.co.jp/s1-cycle/pa_uf-op3/

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 11:53:30.49 ID:99rX8ONj.net
R8000だけど最近チェーン落ちよくやらかすのでチェーンキャッチャー買ってきたんだが、
シマノのマニュアルを読み進めていくとFDのクランプボルト取り付けにトルク指定されてたけど、バンド式取り付けでない直付けでもトルクレンチは必要なの?
取り付けはキャッチャーと共締めする格好になってんだが、緩み止め剤とか使用すべきかね?

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 12:39:15.74 ID:bZsWa2Rb.net
カワウソスレでやれ

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 13:27:49.49 ID:CV6cgD/V.net
>>237
受注して販売してる業者全部アウトだな

>>238
数万円はかかる

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 14:57:20.76 ID:2/yuMPB7.net
>>240
破損や緩みを防ぐために締め付けトルクは守ったほうがいいね。
ネジロックはお好みでいいと思うよ。

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:03:31.02 ID:puFl7b90.net
シマノチェーンが値上がりする旨の情報が拡散されてるけど、5月から突然1000円くらい値段上がるのだろうか?市中在庫は旧価格で売られて、それが尽きたら新価格になるのかねえ。
とりあえず2年分10本ほど買っといたけど。

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:36:21.93 ID:H89Eko6J.net
>>242
たかっ!
違法行為でそんなに稼いでるなら通報案件じゃないか?

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:39:23.43 ID:MUACrHGQ.net
印刷ってのは作った版何度も使うし大量印刷するから単価安くできるんで ワンオフなんか値引き要素ないから

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:45:21.60 ID:CV6cgD/V.net
>>245
どうしてもこんな値段になるよ、あれだけ綺麗で大きなプリントできる機材買ったら高いよ
まあでもそれこそ個人使用のために自分で買ったらいいと思う

版権絵やロゴなどの権利者の許諾を得ていない物の印刷を印刷屋に頼む際、許諾の証明ができない場合はお断りする印刷屋が多いんだけど、断らないアウトな印刷屋もあるんよね

痛ディスク作るなら絵師さんに絵を個人依頼(相場数万以上)してお金払って、それを業者に印刷してもらうのが王道かな

それか個人使用として自分で高い印刷機材買うか

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:50:24.00 ID:M0HQiIp+.net
>>214
会社の新人に、理系大学出てるのにアルミとステンレスとクロムメッキの区別のつかない奴いたな。

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 15:52:53.41 ID:C80W07ia.net
キャベツとレタス、ほうれん草と小松菜の区別も付かなさそう。

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 16:00:15.39 ID:M0HQiIp+.net
>>249
技術者職場だから、そこは問題ない。

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 18:50:53.09 ID:JIh8jG2o.net
ステムのトップキャップの締め込みって重要なのにみんな結構アバウトだよね。
どっちが妥当なんだろう?
@タイヤを地面に当ててガタつかないくらい
A前ブレーキをかけた状態であるハンドルを前後させてガタつかないくらい
前者だと多少のガタが残るのでヘッドパーツが痛みそう
後者だとキツめに締めてるからハンドリングが渋くなるし、インテグラルのカーボンフレームだと最悪お釈迦になる

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:04:38.77 ID:eDXtA7Tu.net
>>251
> 前ブレーキをかけた状態であるハンドルを前後させてガタつかないくらい

これでガタがあったら日常点検レベルでアウトだな

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:14:53.31 ID:AQQHOCcS.net
基本1〜2N/mでステムの動きが渋くならない最大値でいいだろ
それでガタつくなら捨ててしまえ!

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:17:21.21 ID:bcDS8AUz.net
5Nmくらいやろ

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:18:37.16 ID:99rX8ONj.net
>>243
了解です
スプロケ、BBなどパワーのかかる所は弄るつもりがないので10N前後のやつを購入してから取りかかることにするよ
トピークのにするかなぁ

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:21:44.47 ID:2/yuMPB7.net
昔、直読式で値見ながら締めてったらだいたい3Nm強になる感じだったよ。
物によりここかなって値が違うのはなんでだろ、部品精度が関係してるんかな?

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:24:37.49 ID:2/yuMPB7.net
>>255
スプロケやBBはわりとアバウトでもなんとかなるね。
左側クランクの固定ボルトもたまに緩みがちなので、そこカバーしてる物でもいいかも。

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 19:47:11.90 ID:M0HQiIp+.net
>>251
ガタが無くなってから1/8回転締める。

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 20:58:28.01 ID:eDXtA7Tu.net
いろんな奥義があるんだね

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:30:32.41 ID:Yml/V2ZI.net
>>258
ステム締め終わった時、スペーサーとかトップカバーとか手で回る?

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:50:04.91 ID:C80W07ia.net
精度が良ければジンワリ回るね。
荒れてると噛んで回らないよ。

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:50:12.29 ID:R4eDoXEY.net
手で回せる時点でガタを取り切れてない件について

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 21:58:32.35 ID:2/yuMPB7.net
適正プリロードでも押し付ける圧は知れてるんだから条件次第で回せるよ。
滑り止め軍手すれば回ったよ。
しかしローラー専用車が回らない・・・塩漬けになったかな?

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:04:49.39 ID:g/t7kxZo.net
>>244
シマノアルテグラブレーキシューが価格訂正で値上がりする時は店によって対応違っな
在庫分は旧価格で売った店と、問答無用で上げた店があった

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:28:52.63 ID:HxoRfpql.net
前ブレーキかけた状態で車体を前に押す、すぐに後ろに引くを素早く繰り返した時に、ヘッド部分が微かにカタカタ言うぐらいが一番良い状態
完全にガタを取るとハンドリングがキツくなる

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:34:50.24 ID:M0HQiIp+.net
>>265
それはヘッドが虫喰ってるんじゃないか?ガタは完全に取るのが常識。

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:37:05.08 ID:bZsWa2Rb.net
ガタがあるとか怖くて乗れんわ

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:48:15.40 ID:CV6cgD/V.net
ガタがあるとダウンヒルの低速コーナリングでビビりが発生するんじゃない?
それか共鳴が起きてステアリングがアンコントローラブルになって事故しそう
ハンドリングが気にならない程度に僅かにキツくなった所がスイートスポットかなと自分は思う
緩んでるより百倍マシ

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 22:53:42.59 ID:s4k2I/s2.net
ヘッドコラムの玉当たり調整ひとつ取っても奥が深いな

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:01:26.12 ID:Rr+jXrHG.net
いままで強く締め過ぎていたかも……
締め過ぎだとどんな問題がでますか?

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:07:30.15 ID:2/yuMPB7.net
>>270
ヘッドの回転が重くなりハンドル取られる感じで狙い通りに走りにくくなるね。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/25(水) 23:22:57.89 ID:xc4+CJyO.net
>>270
ヘッドワン圧入タイプなら構造的に問題ないけど、シールドベアリング(金属)と直接フレームが接触するインテグラルタイプのフレームなら

こうなる
https://i.imgur.com/5Ay5EIv.jpg
https://i.imgur.com/UzFh9pw.jpg

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 04:20:20.59 ID:SI+D33B3.net
そういえばダサいスレにステアリングダンパー付けてた自転車上がってたな
https://pbs.twimg.com/media/C90g3LqVYAArdnf.jpg

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 04:28:02.24 ID:fNbCqMaF.net
リザバータンクみたいなのは何だ?

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 04:34:41.48 ID:SI+D33B3.net
ドリンクでしょ
TTポジションのままでずっと走る前提みたい
しかし自転車でステアダンパーとは…上で話が出てるように締め具合で調整できるのなら要らんのかな

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 04:40:45.35 ID:SI+D33B3.net
ああ…でもこのドリンクの重量でハンドルが振られて影響するから付けてるのかもしれないな
しかしまぁあのスレに上げられてるだけあってとにかくダサいなw

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 04:58:26.68 ID:gUzJLGMb.net
その変なボトルが尿瓶に見えてしまうのはなぜだろうか

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 05:23:12.32 ID:Ug8HhyEt.net
ウォッシャーが有ってワイパーを未だ付けてない模様w

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 06:24:29.36 ID:Yeo8OmT9.net
農薬散布用かもな。

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:08:35.60 ID:k9OP0yMU.net
サリン噴霧式ポア用自転車
自分に掛からない様に風防も完備

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 07:48:09.34 ID:yFaRKj75.net
>>275
MTB初期に販売されてたね。ガレた下りでは一定有効。

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 08:17:02.60 ID:N5iQq6j8.net
風防ついとるがなwww
自転車にステダン付けても意味無いだろ

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 09:52:51.73 ID:iKQgES0I.net
ステダン、こんなんあるね。
http://www.hopey.org/product-info.php
大昔にダウンチューブとフォークにダボ付いたのがあったね。

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:07:55.92 ID:Yeo8OmT9.net
振れ取り楽そう
シマノWH-R7700使用済みホイール・リアです。 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h314255219

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:20:22.79 ID:SFX9wAyN.net
>>284
逆だよ。
スポーク多い方が楽。

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 12:53:27.14 ID:ucCnldZ7.net
>>284
ロード10s専用ホイールか...
なんだか横風に強そうなスポーク配置だなコレ

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 13:56:47.38 ID:SWDi7MOL.net
10速専用って黒歴史のあれ?

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 15:17:11.10 ID:18VbwGNx.net
>>143
77デュラなら8〜10速でしょ

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 16:42:48.40 ID:lCTx8vEH.net
うん8〜10Sで使えるよ
色々な組み合わせに使いまわしたもん

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 17:56:35.03 ID:RT+AVTI5.net
出品者?

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:08:45.70 ID:uP9K3xQT.net
CS RS-800っていう11sスプロケットが10sフリーにつけられる

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:09:44.08 ID:uP9K3xQT.net
hg800だった

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:44:25.34 ID:i9PtHPio.net
5年ぶり位にパンクした
太い多分ワイヤーのバラけた1本だろう針金が刺さっていやがった
余裕なつもりで修理を始めたら
ゴム糊が古くて固まっていて使えず
別なの見つけてパッチ張り付けようとするとパッチが固くなっていて裏の銀紙が剥がせず
別なパッチを持ってきたら前のパッチより大きくて糊塗り直し
パンク修理セットって保存効かないのな

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 18:45:25.87 ID:Yeo8OmT9.net
スプロケとかホイール、組合せ多すぎてワケワカメ

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 19:38:17.63 ID:mlLn9K4g.net
>>293
エコセメント缶入りとパッチシートをどうぞ

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 20:44:32.04 ID:eV72qTFI.net
初めてママチャリのタイヤ交換してみた
難しくはなかったが
想像以上のチェーンの暗黒物質とか
なぜかクルクル回る玉押しとか
半分かじったナットとかに手間取ったよ

国内メーカー製なのに組み立て品質の悪さにガッカリだ

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 20:56:14.94 ID:QoD39pPw.net
>>296
メーカー関係無い、自転車は未完成品が店舗に納品されて、店で組み立てて完成品にする商品や
7分組とか言って勘違いしやすいが
アレは欠品が無いか確認する為に立体的に仮置きしてあるような物

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:01:12.32 ID:Yeo8OmT9.net
販売店に箱に入って納品される自転車と組み立ててあってハンドルとベダルはあと付けの自転車の違いもありそう。

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 21:59:26.12 ID:ouEKwgH3.net
>>291
あれだけ型番違うのはそういう事か
ロード2xでも使えるのは唯一無二だな

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:31:20.68 ID:gUzJLGMb.net
MTB用の11速スプロケなら、普通にロード10速ホイールで使えるんでないの?
わざわざ削ったロード11速加工スプロケとかオクで出てたけど、原理は一緒だよね
まあMTB用だと、そもそもファイナルローギアが大きいからだけど

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:52:53.42 ID:QCEZAIl+.net
RDの移動量やらシフターの引き量の関係で無理です

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 22:54:52.39 ID:gyYwqErA.net
ああ逆に28tとか小さいのがないのは、スポークとかに当たっちゃうから出せないのか

しかしMTB用だとSLXので最小11-40tだからなあ
フロント52-39でもディレイラーエンド延長金具とケージはSGSが要るかな
ビッグプーリーならいけそうか

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:08:20.57 ID:Q26Ruf07.net
>>298
は?
どちらも同じなんだが
297読んだか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:12:10.09 ID:9R4A0FDq.net
古い126エンドロードに11Sの2枚抜いて9速にしようと思ったけどそこまでして9速かとも思って悩む

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:26:30.34 ID:lViPcp8I.net
You! エンド広げちゃいなYo

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:31:11.13 ID:dNr/jvQf.net
>>300
>>301
それが
10速ハブに入る11速スプロケCS-HG800-11だろ

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:34:29.52 ID:u4YsZZr0.net
角材でセイッ
http://www.sheldonbrown.com/frame-spacing.html
https://www.parktool.com/blog/repair-help/dropout-alignment

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:37:41.79 ID:9R4A0FDq.net
>>305
>>307
それがアルミフレームなんです
計算上では入るんだけどなあ

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:39:43.47 ID:gUzJLGMb.net
>>306
うーん まあちょっとアドレス長いけど、こういうことなので
http://forums.mtbr.com/attachments/drivetrain-shifters-derailleurs-cranks/1026935d1446825844-xt-1x11-anyone-have-experience-11sp-cass-snip.png

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:40:42.98 ID:Yeo8OmT9.net
>>303
いや、自転車屋にはBSの空き箱置いてあるだろ?つまり7部組みで箱に入って納品されるわけだ。
一方、箱に入らずほぼ組み立て済みで保護材が着いたままトラックから納品されてる自転車もある。

その差。

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:42:55.83 ID:dNr/jvQf.net
>>309

HG800-11はじゃあなんで
10速ホイールで使えるんですか?

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:45:04.18 ID:gUzJLGMb.net
やばい なんか変なのが噛みついてきた

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:46:13.91 ID:dNr/jvQf.net
>>312
まず
>>311
に答えろよw

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:49:58.40 ID:Q26Ruf07.net
>>310
うちに納品される自転車(全てスポーツ自転車)は全て箱に入ってるけど、スポーツ自転車じゃないシティサイクルなどは箱に入れずにトラックに入れてるの?

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:55:30.86 ID:gUzJLGMb.net
>>302
現実的には11-36tは>>299 の通りフロントダブル用、11-40tはフロントシングル用かな
11-40tでフロントダブルなんてディレイラー改造の方がめんどいな

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:56:31.38 ID:QCEZAIl+.net
>>306
すまん今調べたらいけるのね
こうなってるのか
刃数が多いのはスポークと干渉するのね
http://o.8ch.net/14xeq.png

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:58:15.48 ID:PNBwFKXy.net
>>313
>>309の図はMTB用の11速フリー幅はロード用のより1.85mm短いってものだけど、それじゃ説明にならんの?

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/26(木) 23:59:41.66 ID:gyYwqErA.net
触るな キケン

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 00:02:07.78 ID:3MirfrSv.net
>>317
短いんだけどスプロケのロー側がフリーの内側までせり出しているんだよ

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 01:59:44.24 ID:OQxOFVie.net
>>298
ママチャリはカゴが有るし
車軸に共締めが多いから箱では無いかと思う
>>314
トラックから荷降ろしするのをホームセンターで見た事あるけれど
https://youtu.be/XOocbI2eFTs
の12:30前後の保護材が付いてハンドルだけ縦にして幅無くしてペダルも付いていない状態で持ってきていた

ちなみに国内生産の頃の動画だと思うが
それでも12:15のフロントホイール回らないなぁ、工場出荷状態ではこんなもんさね

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 02:11:44.27 ID:fkPb6j7u.net
>>320
なるほど
シティサイクルはそのまんまなんだね

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 02:33:53.91 ID:cbU4s2t5.net
サドルってウレタンなん?
体重110kgだからヘタリそう

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 04:13:27.24 ID:qiVEYBgj.net
かごちゃんの存在で箱に入らないから裸で納品なのか。

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:05:56.17 ID:bb4CFaZu.net
>>322
そんなあなたのための革サドルとスパイダーサドル

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:31:34.35 ID:99A0Acvs.net
色によってだけど革サドルは目立ちすぎる

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:36:01.55 ID:MBdUkYzU.net
乗らなくなった安物ロードを街乗りのシングルスピードに改造したいんだけど、いくらくらいかかる?

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 10:58:46.73 ID:Uz3pU2KD.net
シフトワイヤーを外すだけでアラ不思議

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:00:05.84 ID:XSZ8phMl.net
みなさん、ベアリングってどこで買ってるの?
ヨドバシのサギサカが安めなんだけど精度の情報がないんだよね。
日本で自転車用に売られてるなら、問題ないんだろうか?
用途は街乗りのみ。

ベアリング リアハブ用 1/4 6.35o
サギサカ 100個 ヨドバシ-実質価格362 単価-3.6
https://www.yodobashi.com/product/100000001003484952/
中谷金属工業 144個 モノタロウ-実質価格582 単価-4
https://www.monotaro.com/g/00346358/
シマノ 18個 ヨドバシ-実質価格784 単価-43.6
https://www.yodobashi.com/product/100000001003514533/

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:08:52.16 ID:99A0Acvs.net
>>328
https://item.rakuten.co.jp/zikuuke/20027/?s-id=bk_pc_item_list_name_n

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:11:51.58 ID:OQxOFVie.net
>>326
アウター外してインナーのみで
リアは好きなスプロケット1枚バラしてフリーの中央かインナーにチェーンライン合わせてスペーサーを使って配置
スペーサーを塩ビ管使ってアウター分ワッシャー噛ませれば1000円掛からん
チェーンの長さ合わなければ、ディレイラーを太鼓付きのインナーワイヤー使ってチェーンテンショナーとして残せば完璧

もっと言えば、アウターもスプロケットもそのままで良い、リアディレイラーだけ良い位置で固定すれば

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:15:10.23 ID:99A0Acvs.net
>>329
途中だった・・・
シマノの内装用のリテーナーに付いてる剛球と比べると光り方が違うよ
高いが舟辺のG3だとさらに良くなるんだろうね

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 11:21:32.99 ID:jowmXFiO.net
>>328
ベアリングは買わないけど
ボールベアリングの玉は東急ハンズ

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 12:31:09.42 ID:fkPb6j7u.net
ほんとベアリング安すぎるだろ日本
素晴らしいな

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:04:03.58 ID:wl9PK0Sd.net
最近NTN(日本精工)が各メディアで宣伝目につくようになったな
ついさっき走ってたら目の前のバスの後ろにデカデカとベアリングの広告が

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:16:11.05 ID:DztA+7qv.net
山手線か京浜東北線の車内TV広告でも頻繁に見掛ける

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:18:43.68 ID:wl9PK0Sd.net
自転車あまり関係無いけど電産(Nidec)も宣伝するようになったよな

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 13:53:36.28 ID:z5pz1dCo.net
>>328
ハブで使われるのはカーボン球(炭素鋼球)、クローム球(玉軸受用鋼球)、ステンレス球、セラミック球
シマノハブで使われているのはカーボン球(精度不明)、デオーレとかはステンレス球(精度不明)

精度は
クローム G3〜G200、等級なし(精度不明)
セラミック 上と同じ
ステンレス 上と同じ
カーボン 自転車用炭素鋼球(G100〜G200相当)〜G1000色々
自転車ハブなら精度とかどうでもいいので気にしない
中国メーカーのものにはG1000、G2000など精度の低い球も存在する

硬度は
セラミック(窒化ケイ素)75以上
クローム(SUJ-2)HRC60〜67
ステンレス(SUS440C)HRC58〜66
カーボン(SWCH10R)HRC56〜60

これに対して玉受け・玉押しの硬度は不明。一般的にベアリングだと内外輪の硬度は球と同じか、球の方が少し硬い

セラミック球は硬すぎるのでNG
ステンレス球は一見よさそうに見えるけどハブは鋼なので異種金属の組み合わせになるのでNG
クローム球はまぁいいんじゃないかな、普通に使われてるし。でもハブの傷みが早いような気もする
カーボン球(自転車用炭素鋼球)は良いけどあまり売っていないしお値段高い、これならシマノ純正で良いじゃん

というわけで普通のハブにはシマノ純正のカーボン球を使うのが最良です
中谷金属工業のはクローム級等級なし、サギサカのも多分同じじゃないかな
誰かサギサカに材質と等級聞いてみてください

>>329でクローム球以外にもカーボン球も売ってるけど等級特級
http://www.b-furuyama.com/products/ball.html
自転車用炭素鋼球と精度が10倍くらい違うのであえて選択するのもなんだかなぁ

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 14:08:43.24 ID:OvcRb36f.net
>>337
中谷の安いけど
等級が気になるよね

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 14:40:10.61 ID:qiVEYBgj.net
ステムのベアリングポチった。
10年目の交換。

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 15:51:58.55 ID:WlItYJFn.net
…もっとオーディオマニアみたいに解説してくれ…

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 16:19:33.57 ID:mO4Qjfes.net
>>333
え?
ベアリングはなんにでも入っているから
10%でも値上がりすると途端に経済がおかしくなるんだが
なにを言ってるのだ?

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 16:22:49.44 ID:jQG4C1bB.net
http://hoseki-kiriya.com/wp/wp-content/uploads/2014/08/ji_m50.jpg

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 16:34:46.04 ID:B9SF3kFB.net
それはベアペアリング

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 16:39:01.58 ID:jQG4C1bB.net
じゃあこれ
https://img13.shop-pro.jp/PA01068/886/product/90942791.jpg

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 17:58:19.26 ID:O6rY8s4a.net
ちんこにもベアリング入ってるの?

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:08:53.59 ID:jowmXFiO.net
ベアリングは女の方

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 18:43:52.14 ID:oxrIW5Dv.net
>>345
そっちは歯ブラシの柄で造ったベアリングだな

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:00:10.30 ID:YHQR1Jin.net
ベアリングの等級って自転車ではあまりこだわる必要無い気がする。
G200でも精度がプラスマイナス5ミクロン以内とかじゃなかった?
それに、球が良くてもその入れ物の精度も同じくらい出てないとアカン。
G3レベルの球が使われるのは、毎分○万回転する機械の軸だったりそういう場所に使うもの。
まぁ、そういうものを自分の自転車にぶち込むのはロマンがあるけど。

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:10:23.09 ID:z5pz1dCo.net
その通り
でも精度を下げた場合、どの程度まで下げていいのか、どこから影響が出始めるのかが分からないから、下げるに下げられん
G200とかなら良いんだけど、それより1桁2桁下げた場合どうなるか
玉押しの精度がわかればいいんだけどねー

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:13:32.87 ID:thBZr7Oc.net
ベアリングで玉押しを研磨して育てるんじゃないの?

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:27:41.98 ID:HvKRWkE9.net
走るとなんか重い・・・
スポークがゆるんでたわ

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:43:42.61 ID:mO4Qjfes.net
>>350
そうだよ
新車ではエンジン負荷かけずに低回転心掛けるようなもの

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 19:51:38.15 ID:pC6/Qh90.net
走るとなんか重い・・・
体重増えてたわ

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:02:30.59 ID:IC7nF9oK.net
走るとなんか重い・・・
ハブに紐が巻きついてたわ

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:20:52.69 ID:jQG4C1bB.net
>>349
まあ見た目に何かサイズ揃って無いとかじゃなきゃ先ず問題無いよ

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:25:55.22 ID:pnhkyftD.net
走るとなんか重い…
オイル切れてたわ

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:38:50.29 ID:HT2YUPkt.net
走るとなんか重い…
後ろに三人も憑いてたわ

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 20:58:20.38 ID:l37A8tXc.net
走るとなんか重い・・・
向かい風だったわ

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:42:12.94 ID:HvKRWkE9.net
走るとなんか重い・・
後ろに知らない人がのっかてた

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:47:47.89 ID:iZekKlzI.net
走るとなんか重い・・・
集団がスリップに入ってた

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 21:54:13.61 ID:ISbFLI8n.net
走るとなんか重い・・・
ハブが噛みついてたわ

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:36:02.84 ID:9kQcmrGF.net
走るとなんか重い・・・
道が泥濘んてた

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 22:58:56.40 ID:9LTJ2Zf9.net
走るとなんか重い…
空気抜けてたわ

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/27(金) 23:11:23.56 ID:5VeIv3nn.net
>>350
玉押しと玉
どっちが柔らかいの?

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 00:35:19.13 ID:Fvr3EwqH.net
硬い 球>玉受け>玉押し 柔らかい

球があんまり硬いと玉受け玉押しを削りすぎるのでセラミック球なんか入れちゃいけない
とよく言われる

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 00:40:48.37 ID:jupEbOa4.net
>>365
玉受けと玉押し逆じゃない?

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 01:11:08.34 ID:EHjoBP/O.net
>>365
おっとカンパのUSBをディスるのはそこまでだ

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 03:06:34.49 ID:wjTej8uc.net
サドルのレール幅って44oより広いのってある?
ヤフオクで買ったサドルがハマらない

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 04:33:17.58 ID:jtz9RjUS.net
サドル固定具がおかしくなってない?

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 06:06:07.34 ID:5TPLTFvJ.net
昔のブルックスはそうだった。だから専用の工具があった。

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 06:41:26.02 ID:VHxDKkic.net
また売ればいいんじゃ?

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/28(土) 06:54:57.23 ID:3FuI8pto.net
>>367
へーカンパってUSBで充電するすんか

373 :328:2018/04/28(土) 11:48:12.49 ID:+2dFOUrb.net
皆様ありがとうございます。
特に>>337氏、詳しい解説ありがとうございます。
まさに知りたい情報でした。
やはりシマノは高いだけあるんですね。

>>368
最近中華サドル買ったけど45mmあったよ。
https://ja.aliexpress.com/item//32719686973.html

amazonレビュー見てたから想定内だったけど。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2Z8AQUBR7OMON/

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 02:52:56.92 ID:3LLCL34Y.net
藤田サドルのサドルがハマらない

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:23:24.01 ID:jM12HdwS.net
コラムの内側が錆まみれだったので、掃除ついでに何か防錆剤を塗っておこうかと調べていたら、
30種類以上のケミカルを用意して実験をした人がいたので紹介
第二回ケミカル防錆性能テスト : セロー250カスタム日記帳
http://cetus4.%62%6cog47.%46%432.com/%62%6cog-entry-670.html

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:37:04.74 ID:Lr/o8tZq.net
ダイレクトマウントのリアブレーキ(6810)にケーブルアジャスターが付いてなかったから、とりあえずケーブル緩めてホイール変えたあとで適当なとこでケーブル留めたんだけど、ブレーキを適度に締めつつ、ケーブルを押さえつつ、ネジ回すのが難易度高かった…

ケーブルアジャスターつけるのと、ブレーキを程よいところで固定するクランプ持ち歩くのと、どっちが幸せになれるかな

てかリアのワイヤーの留め方、あんなちょこっと挟むだけでいいのか

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 18:52:33.08 ID:Iv4ZBSHc.net
>>375
俺ならワイヤーブラシで錆落として
錆転換剤塗って
塗装するかグリス塗っとくか・・・

赤錆が残った上に防錆剤使っても
一時的に進行が遅くなるだけだと思うぞ

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:00:39.99 ID:LFR++l5C.net
>>376
アジャスターが楽

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:16:24.17 ID:pz0l2Cr6.net
黒錆に変えてやらないと意味ないな

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 19:59:04.88 ID:Pwp2w9hr.net
>>376
固定繰り返すとワイヤーがすぐ駄目になるよ。
アジャスター噛ましておいたほうがいいね。

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:02:01.02 ID:bvLcWwz8.net
中古のPD-A530ペダル購入したのですが
試乗してみたらペダルがクルクル回りすぎて上手くフラット部に足が置けないんですが、ベアリングの調整であまり回らなくしたほうが良いのでしょうか?

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:02:40.29 ID:hykIo0bv.net
つアロンアルファ

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/29(日) 22:05:50.06 ID:Pwp2w9hr.net
>>381
グリスアップしたらグリスの粘性で丁度よくなるかも。

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 06:51:27.31 ID:XCKPJY0x.net
めっちゃ回ってるペダルをカシャーン!てクリート一発でハメれたらかっこいいな

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:38:32.24 ID:Kv7Smg/E.net
ガタが無いならそのままでいいと思う
よく回るなら重さでいつも同じ場所にくるんでしょ
慣れれば裏表確認せずに済むし

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 08:55:45.78 ID:xi9WxvCY.net
&#9419;ブレーキでブレーキ中に凸方向にガクっとなるのは振れかな?

振り取りするか…

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 10:01:56.09 ID:TH9PXCpY.net
>>386
「凸方向」って?
ホイール1回転毎にブレーキが引っかかるのなら、振れというよりリム幅が変化している
(へこみor膨らみ)の可能性が。

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:02:37.67 ID:xi9WxvCY.net
>>387
1か所、レバーが戻される感覚がありますね。

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:24:45.09 ID:pbC2dQso.net
それは振れじゃなくてどこか歪んでるね
シューの当たり面を見てどこか色が変わってない?

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:24:56.14 ID:HglyJ/C1.net
リムの継ぎ目の段差なら触ったら分かるだろ

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:26:36.23 ID:xi9WxvCY.net
平らな木とか消しゴムあてて歪みを見てみます。

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:26:40.49 ID:XdOIFikj.net
>>386
フォークを持って揺すってみ

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 12:29:31.07 ID:cskv1zQk.net
タイヤ交換とチェーン交換を一緒にやる時はタイヤ固定した後にチェーン付けた方が楽かな?
ブレイスっていう内装8段の電アシなんだけど

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:20:30.38 ID:Kv7Smg/E.net
普通はホイールを奥まで突っ込んで仮止めして
チェーン繋いだ後にホイールを引っ張って固定する

先にホイール固定するのは競輪ガチ勢の少数だけ

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:22:48.14 ID:Gc4ASXVg.net
まずタイヤ替える、そのあとチェーンを古いのと新しいの繋げて新しいのを通し新しいやつの長さ調整して一周繋ぐと楽

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:25:08.54 ID:Gc4ASXVg.net
あ、すまん内装か
チェーン引くのに固定したら調整できへんがな

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 13:45:50.91 ID:HglyJ/C1.net
>>396
関西弁使いたいなら
「でけへんがな」か
「できひんがな」にしてくれ
方言が混ざってると気持ち悪い

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 14:01:43.28 ID:xi9WxvCY.net
>>392
ブレーキのレバーがピクっと動くんやが

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 15:41:32.22 ID:qb2JTdwB.net
バイクのチェーン清掃で動力つなげたままチェーン清掃してたヤツがスプロケに軍手挟まって指切断ってツィッターで流れてきてトラウマなったわ、自転車はRDがあるから指切断とまではいかないだろうけど。

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 17:19:30.82 ID:HYfhAaJq.net
こういう事故が起こるから、巻き込み系(回転カッター、ドリル、サンダー等)工具を使うときは軍手しちゃダメなんだよねー

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 17:24:43.28 ID:sPrEe86s.net
>>400
トウモロコシをドリルで回転させながら食おうとして
髪の毛巻き込まれて禿ちゃった
中国のバカ姉ちゃん思い出したわ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 17:30:05.74 ID:AEo9M5YU.net
軍手ダメ!絶対!

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 17:40:24.48 ID:lXanlE46.net
自転車整備じゃオイル、グリスなんかを使うから、
軍手のメリットが感じられない
炊事用ゴム手袋の穴が開いて浸水する奴をお下がりで使う
新品で用意するなら耐油性ゴム手袋が比較的長寿命

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 17:51:46.98 ID:zW8jJu+8.net
おっと8輪の悪口はそこ迄だ

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 17:55:44.95 ID:HglyJ/C1.net
>>399
バイクは指が挟まってもエンジンは気を使って止めてくれないが
自転車はペダルの回転を自分で止めるだけだろ
アイドリング状態からエンストに至るパワーはバカに出来ない
そもそも自転車のチェーン洗浄は逆転でしない?

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:03:49.00 ID:xi9WxvCY.net
ケミカルもアニメとコラボしたら売れそう

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:12:15.25 ID:DXStrNm2.net
>>406
すでにあるはず

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:15:45.17 ID:vJ1bvpnf.net
>>406
汚物を消毒!モヒカン印のパーツクリーナーしか浮かばなかったぜ

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:35:22.36 ID:HYfhAaJq.net
弱ぺワコーズやってたやん

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 19:45:16.45 ID:v5042mAQ.net
>>408
燃えそうw

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 20:22:00.94 ID:6ntOgR5g.net
>>399
もっと酷いのは冬場にマフラー巻いてバイク乗ってたらマフラーがホイールに巻き込まれてあの世行きとかあるしな

自転車程度のメンテなら感覚の分かる素手が1番いい

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/04/30(月) 22:34:21.78 ID:kwFeq/JM.net
朝日新聞「軍手の音が聞こえる」

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 00:12:06.71 ID:m+WOrLZD.net
>>404
タイレルP38乙

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 00:24:34.16 ID:heB5IoKl.net
河川敷を飛ばすロードバイク、危険だから、止まってる間にニップル回してやりましょう。

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 00:30:49.84 ID:L+f8xNd2.net
6輪のP34なら知ってるが8輪のP38とやらは初耳だ

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 04:27:14.19 ID:heB5IoKl.net
GWはまとめてメンテできるな

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 06:59:58.32 ID:EjlXcLEa.net
>>397
できへんは普通に使うで。関西弁でも地域差かなりあるやろ

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 07:52:00.05 ID:2HDZ1Ujh.net
ドイトで買った300円ぐらいの掌がゴムになってる手袋、タイヤはめる最後のとこがすごい楽になるな
今まで指でやると痛くなるからタイヤレバー使ってた

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 07:57:57.40 ID:du+uDcOY.net
>>415
日本人ならP38と言えば…
やっぱワルサーP38だよな。

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 11:45:08.51 ID:9FUEZNvW.net
>>400
プロは軍手しながら旋盤使うけどね
素人は外しましょう

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 11:59:18.09 ID:wBjts+SA.net
プロは旋盤で軍手してたら上司にぶん殴られるわ

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:00:58.59 ID:GIK4UkU1.net
>>420
それは単なるアホプロ

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:07:33.43 ID:7V7BRGJZ.net
え?プロのパンツはグンゼ?!(熱中症

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 12:30:00.63 ID:gAN5+faB.net
>>421
>>422
youtubeみると結構軍手して作業してるけどね
そこは自己責任なんでしょ

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 13:41:04.50 ID:EjlXcLEa.net
軍手作業してるのはどうしようもない馬鹿で、黙認してる経営者は無能

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 14:45:32.79 ID:9FUEZNvW.net
>>425
正しい正しくないの話はしてないよw

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:22:48.82 ID:cJ1kBPSc.net
知ってる ただのアホか、そうじゃないかの話だよな

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 15:25:16.33 ID:ZhOIpbJl.net
>>420
そうそうプロはプレス機の安全装置切ったりして効率良く使ってるよね。
そうして頭潰されたり、手を潰されたり、巻き込まれて指無くしたり、ウランの入れすぎで臨界起こしたりしてるわけです。
youtubeの軍手してるプロたちの指が今もあるとは限らないからね。

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 16:05:36.99 ID:aEcUSZaB.net
イカ煎餅みたいになっちゃう

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 16:23:43.75 ID:naJlakr+.net
挟まれたらトムとジェリーみたいにピラピラになっちゃう

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 16:39:57.65 ID:d4+KUMa9.net
申し訳ないが巻き込まれ系グロGIF動画の類いを貼るのはNG

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 17:10:29.20 ID:aEcUSZaB.net
ヒロシです…
猫の喧嘩に巻き込まれた事があります…
ヒロシです…ヒロシです…

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 17:26:45.64 ID:Mn2cx00c.net
旋盤の講習受けてないと知らんよな軍手がだめなんて

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 17:46:22.17 ID:QW5Vtd6p.net
そのまんまオオグソクムシせんべいを思い出した。

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 18:09:19.31 ID:1j3m4GIl.net
>>419
P38はライトニングだろう

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 19:04:10.24 ID:m+WOrLZD.net
kwsk

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 19:11:05.04 ID:d4+KUMa9.net
カプコンの1942思いだす
https://i.imgur.com/bAmLIQO.jpg

プレイヤーの戦闘機がP38(実在する米軍機)

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 19:26:30.66 ID:wDgv0y3C.net
挟まれ系の話題とか誰だよ言い出したヤツは

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/01(火) 19:45:23.99 ID:gkGqgNeN.net
スターウォーズ第一作のごみ処理装置か?

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 02:33:59.71 ID:erVol+zx.net
エルゴタイプからダイソーで買えるグリップに変えた。
https://i.imgur.com/laEwZTZ.jpg

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 02:38:08.83 ID:lMkFXtzO.net
サドルレール幅が広くて付けられなかったけど結束バンドで無理やり狭めて付けた
破裂しないか不安

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 02:39:14.51 ID:DYWNTeAc.net
>>43
結局バーエンドバーにしたんだ

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 03:28:52.21 ID:erVol+zx.net
>>442
エルゴグリップよりも握り方が縦横使えて楽になりました

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 03:32:25.65 ID:erVol+zx.net
ガラクタ号、ステム交換してポジション楽になりました(500円)

https://i.imgur.com/mgLiY4j.jpg

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 04:15:45.33 ID:V4kVS700.net
手袋の話題終わっちゃったぽいけど
メカニックグローブというのかな?
掌が皮で、手の甲がメッシュぽくなってるのを愛用
皮の丈夫さとメッシュの快適性がポイント
グリスやオイル使うときは使い捨ての極薄塩ビ手袋
モノタロウの安いのだから気兼ねなく使える。

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:15:27.58 ID:kOwmUqRD.net
男は黙って素手

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:21:14.22 ID:erVol+zx.net
整備の後、爪の間の黒い汚れはオカマの勲章

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:30:38.06 ID:erVol+zx.net
ママチャリのチェーケース、黒塗りの部分に自動注油システム着けたらサビサビ自転車減るのにな。
ハケとか回転ブラシとか。
http://o.8ch.net/152n9.png

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 06:32:50.56 ID:oGSV9xO4.net
外でチューブ交換とか補修するとき薄い手袋で丈夫なのがあると重宝しそう

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:02:02.98 ID:r3vkspt+.net
>>449
ニトリルの手袋が良いよ。俺は常備してる。

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 07:13:50.70 ID:erVol+zx.net
胆石みたいだ
https://i.imgur.com/9aOAE2N.jpg

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:17:59.89 ID:80Wnwdth.net
ディレイラーハンガーを交換しようと思っているのですが、これは同じメーカーでもフレームサイズによって物が違くなるのですか?

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:20:11.74 ID:hBuaxh4y.net
同じ

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 09:44:38.74 ID:Om682yzn.net
>>452
基本的に同じモデルのハンガーしかつきません
もしハンガーの長さが変わったとしても2mm程度でしょう

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:28:12.38 ID:751bt9CH.net
ハンガー仕方ないとはいえ規格統一してほしい

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:41:09.81 ID:7kaqGtlW.net
>>448
ハブブラシ全盛期にはチェーンブラシ、リムブラシてのもあったけど廃れていった

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 10:44:46.87 ID:IvqdTcRF.net
>>452
フレームサイズによって違うのは見たことがないけど、同じメーカーでもモデルによって違うことがある。
ただ、違うメーカーでも共通のハンガーを使うことも無いわけではないらしい。

>>454
意味が分からない。
ハンガーの長さが違うって何のことを言ってるのだろう。
ハンガーの長さだけが違って取り付けが同じなんてあり得ないし。
あと、ディレイラーはフレームサイズによらないので、
ハブ軸からディレイラーの取付までの距離はフレームサイズとは関係ない。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:51:02.02 ID:yWyY2bMS.net
RDハンガーは中華の互換品が使える
完全に同じものを探す必要があるけど1個2ドルくらいだからむっちゃ安い

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 11:52:53.26 ID:erVol+zx.net
>>458
シマノ互換品800円でかってしまった…
つか、シマノはなぜ生産辞めたんだろう?

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 12:04:12.14 ID:4lqd9IKG.net
>>457
意味がわからない

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:01:47.58 ID:3sRGo7cL.net
ハンガーって同一モデルのフレームなら全サイズで同一ハンガーじゃないの?

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 13:04:29.01 ID:fIH0igfw.net
まあエンドは普通サイズ違っても共通だしな。

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:04:26.92 ID:xclrGVDg.net
メーカー取り扱いのある店に行って取り寄せりゃ解決でしょ
年数経ってて有るか不安ならまずメーカーなり代理店なりに問い合わせればいい
駄目なら互換品探すしかない
そんな事してる暇ない程急務だ!ってんなら見越して事前にスペアくらい備えとけと
独自規格になり得るものは備えていた方が幸せだよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:25:44.03 ID:157e5Gzh.net
つーかみんなアルミのハンガー交換したら
修正工具で図って治してる?
新品取り付けでもそのままではなく
図って修正して使えって聞いたけど
アルミでも大丈夫?

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:33:02.97 ID:hdz3gp5O.net
>>464
アルミハンガーの修正ってどーやるの?
アルミは曲げたら結構強度落ちるよね・・・
削ったらそこから腐食するよね・・・

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:40:06.92 ID:M7LnA7QT.net
アルミの表面皮膜を破壊しないのなら好きにしてください
表面皮膜めくったら腐食待ったなし

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 14:53:21.69 ID:dFjjNUOG.net
ボルトに白いのや青いのが付いてて、多分弛み止めってやつだと思うのですが
自分でそうしたボルトいじる場合はグリスで代用しても良いものなんでしょうか
それともロックタイトとかいうのを買っといた方が良いのでしょうか
何かおすすめの弛み止め剤などあれば、教えてください

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:13:43.76 ID:fIH0igfw.net
場所によるけどロックタイトの弱固定用。

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:17:42.02 ID:PNiLeT7+.net
つーか、こんなんでもいいと思うのよ
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BMTSN2

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:20:12.12 ID:qMUynI3Z.net
>>465
リプレイスハンガーの修正が必要っても、そんなひん曲がってるわけじゃないから。それでも今の11s変速には影響出るからほんの少しだけ修正。

471 :467:2018/05/02(水) 15:20:58.77 ID:UgYKqrq3.net
どうもありがとう
タミヤのやつ、安くていいですね

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:36:51.53 ID:r3vkspt+.net
俺は緩みが心配なネジには、締め付け後に一滴アロンアルファを付けている。

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 15:56:25.43 ID:yWyY2bMS.net
>>471
200g1000円くらいで売ってるし何年も持つものだからでかいのおすすめ
https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGHD1E/
https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGJHZY/
https://www.amazon.co.jp/dp/B004K0MBG2/

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:15:17.04 ID:erVol+zx.net
昼から通勤買い物号のハブの球あたり調整&振れ取り&タイヤローテーションして一段落してたら、シマノの&#9419;ブレーキとハンガー届いたぜ。さっそく&#9419;ブレーキ交換したわ。

そして雨…

https://i.imgur.com/nNMFniv.jpg
https://i.imgur.com/Zizxbhe.jpg
https://i.imgur.com/iw1xdnb.jpg
https://i.imgur.com/bd5BJi0.jpg

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:15:29.59 ID:Hrlb5PZE.net
>>471
https://www.yodobashi.com/product/100000001000629128/
アマゾンはこの手の小物は高い

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 17:25:24.89 ID:erVol+zx.net
タミヤなら模型屋とかおもちゃ屋行った方が安上がりだな

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 18:57:44.94 ID:But6Y+Iw.net
クランクとチェーンリングを交換したいのですが、互換性があるかどうかわからないので教えてください。
現在FC-R453 175mmがついているのですが、チェーンリングが減ってきたのと
クランクが長すぎるので172.5mmの物に交換したいです。

FC-4703が希望に合うようなんですが、互換性はありますか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:05:48.82 ID:mMvLA3jR.net
ボトムブラケットのタイプが同じものならそのまま使える
違うのならボトムブラケットごと交換でOK

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:16:24.05 ID:erVol+zx.net
棒が◇ならイケる。

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:17:03.10 ID:6XVuEmS5.net
>>477
FC-R453って懐かしのオクタリンクだしクランク変えるならBBごと換えたほうがいい


ちなみにFC-4703はBBをBB-RS500とかに換えないと付かない

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:23:29.22 ID:NOF6BJv+.net
>>476
最近模型屋が少なくなってきた
ヨドバシカメラのネットショップだと送料無料で買えるし
このチューブ入りの他に検便入れに入った嫌気性ジェルタイプもある
瞬間接着剤を遣うと取れなくならない?

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 19:26:15.52 ID:erVol+zx.net
ゴム系接着剤はネジロック剤にならんか?

483 :467:2018/05/02(水) 19:31:18.50 ID:MKuwAlI1.net
子供の頃よく行っていたおもちゃ屋も模型屋もことごとく潰れててしょんぼり
何年ももつそうなので、>>473 さんの教えてくれた錆止め入りのを注文しました
重ねてどうもありがとう

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 20:46:51.44 ID:1dNg0c/P.net
以前、確か東急ハンズかどこかで買った
グリースの商品名が思い出せないのだが。
スプレー式で黒色の缶に入っているやつなのだが。
そう言うグリースで有名なのありますか?
外国製だった。
いい感じだったので同じのを買いたいのだが、思い出せないのだ。

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:16:04.54 ID:nWPJlwg2.net
Autol TOP 2000

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:32:59.42 ID:1dNg0c/P.net
>>485
情報ありがとうございます。
これですね。
https://www.amazon.co.uk/Autol-Top-2000-Lubricant-Spray-500ml/dp/B005QP2HKA
私が探しているやつとは違いました。
容器は黒色だったのですが、赤色の文字が多かった記憶があります。

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 21:35:28.64 ID:O9s+3fyZ.net
パークツールのカーボン用刃を買って来て、手持ちの弓鋸本体に取り付けようとしたら刃が長過ぎ(300mm)て付かない・・
刃の長さに種類があるとは知らなかった
調べてみたら300mm用弓鋸は250mm用の倍以上の値段がするのでどうしたものかと思ったが、
あさひの通販でパーク謹製が安く売っていて助かった
注文処理は連休明けてからの様だが

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:05:15.33 ID:1b6fCKH5.net
>>487
ソーガイドはパークの対応品買った?

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:28:02.89 ID:157e5Gzh.net
>>484
有名で黒い缶でハンズにも売ってるって
TRIFLOW トリフロー
じゃね?

外人のメンテ動画見てると
WD40とトリフローはよく出てくるよね

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:42:21.51 ID:i+JGwCKM.net
黒に赤文字
CRC一択だな

491 :477:2018/05/02(水) 22:46:07.67 ID:But6Y+Iw.net
レスありがとうございます。
BB確認したら品番はわかりませんがオクタリンクでした。
機材に疎いのですが、オクタリンクは現在、廃れた過去の規格になっているのですか?

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:46:39.38 ID:157e5Gzh.net
>>487
国内は250が主流なのよね

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 22:53:19.10 ID:1dNg0c/P.net
>>489
情報ありがとうございます。
ググってみましたが違いました。
缶の表面に小さな文字でたくさんの英文?(ドイツ語かもしれない)が印刷されていた記憶があります。
多分その製品の説明や効能がビッシリと書いてあったんだと思います。

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/02(水) 23:24:01.58 ID:O9s+3fyZ.net
アメリカンサイズということなのかな
あるいは250mmがジャパニーズコンパクト&コストダウンサイズなのか

>>488
ギザのSC-914を使う
隙間が調整可能なので、余っていたM6外径13mm厚み1mmのワッシャーを挟んだら丁度良くなった

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 01:46:06.72 ID:TVrKj/iW.net
ハンディソーに付け替えたら長さなぞ問題ではない

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 01:51:33.97 ID:0iZmjrpE.net
>>491
そうだね、ちょっともう昔の規格になりつつある
勿論工具などは健在だけども

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 06:31:07.03 ID:owV8eiK+.net
ボスフリーの安いチャリしか乗ってないのに振れ取り台欲しい…
簡易的な奴じゃ満足できなくなってきた。

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 07:39:24.42 ID:FNVjJ9n5.net
タミヤのネジ止め剤、おもちゃ屋さんよりもタミヤのラジコン扱ってる所なら置いてるよ

違う意味で少し敷居が高いがw

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 07:42:40.43 ID:t5NPZvDP.net
>>497
自分には無理と思っていたホイールの手組も出来るようになった。
振れ取り目的で買って見れば?
高くはないし、ホイールの手組にもチャレンジできる。
いやー、出来ない事が出来るようになるのって嬉しいしよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 07:51:42.47 ID:ye+Bvzyd.net
>>499
そうそう、そういうのが嬉しいから工具買って自分で整備してるのはある

最近は友人にホイールの組み直しをお願いされたりしだしたのは秘密

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 07:55:21.38 ID:1QMuFK9w.net
自分は自分以外のバイクの整備は断るな
何か有っても責任持てない
直接的には関係無くても自分が整備した自転車で何か起きたら嬉しくは無いしね

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 08:39:00.95 ID:owV8eiK+.net
今はリジットラック並べて、足の所に棒を着けて、振れ取り台代わりにしてる

https://i.imgur.com/oM44K9e.jpg

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 10:48:10.65 ID:4zoLOd0u.net
>>497
振れ取り台なんて、ただの台だぞ。
フレームにインシュロックで平気
タイヤ、チューブ、チェーンは外してな
結局ちゃんとやる人は、センターゲージも併用するし
センターゲージも糸が有れば無くても取りあえずは平気
サイズの合った4面掴みのニップル回しとアイルーペをホルダーとセットで買って
オイルでニップルを潤滑して、スポークを捻れないように掴んでやりゃ
完成度は作業者次第だ

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:05:17.68 ID:t5NPZvDP.net
そんな面倒臭い事するなら振れ取り台を買うわな、普通は。

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:13:56.36 ID:C3QwGOOS.net
タイヤ外さなくても出来る振れとり台とセンターゲージ買った。ちょこっと振れとりするときに便利。

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:13:59.90 ID:1QMuFK9w.net
センターゲージだけ買っとけば面倒臭くも無いかな
下手な振れ取り台より自転車の方が精度は高いし
あと振れ取り台ってタマにしか使わない割に以外と嵩張るんだよね

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:30:16.45 ID:owV8eiK+.net
振れ取り台、畳んでノートパソコンサイズとかなら良いのに。

あと、ダイソーで作れないかな?

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:30:40.87 ID:TVrKj/iW.net
部屋狭いやな、かわいそうに

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:36:10.05 ID:73pJfYUA.net
FT-1は買わない方が良い
グラグラで精度も作業性も良くない
「ホイールを180度反転」「ホイールを外してセンターゲージで確認」
という作業を何回も繰り返さないと追い込めない
>>503の方が楽かも試練w

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:42:36.34 ID:Evdn4v6d.net
>>509
ミノウラは手組スレでも問題なく使える
って一定の評価得てるのに、それはない

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:42:37.27 ID:yH51EWO6.net
畳むヒンジが多すぎると誤差が増えるから無理じゃね

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:45:53.72 ID:owV8eiK+.net
こういうのもいいな
☆当時物  長岡  振れ取り台  ジャンク https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/294627966

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 11:53:58.52 ID:1QMuFK9w.net
良くなさそう

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 12:53:53.62 ID:4zoLOd0u.net
Professional Guide to
Wheel Building
って言う洋書PDFでも、ただの台って言う感じで板組み立てただけやで
https://goo.gl/images/JmyijF

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:07:10.45 ID:owV8eiK+.net
デカいスケベ椅子あればいいのか

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:42:04.90 ID:73pJfYUA.net
>>510
問題なく使えると
効率よく使えるは
大きな隔たりがある

お前は他のと比較した事あるの?

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 13:58:16.52 ID:vPf5nW0X.net
>>516
お前は何でそんなに偉そうなの?

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:07:56.50 ID:4zoLOd0u.net
まぁ、ミノウラ行くならパークのパチモノ行くわ
ワークマンプロ持っているが、縦振れセンサー微調整用のネジが摩擦で痩せてスカスカになった
こういう物の作り方する会社の製品は他人には勧められん

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:11:46.59 ID:p6QVlXqe.net
ミノウラの振れ取り台は使えなくはないが、間違っても他人には薦められないなぁ…横振れの取りにくさが半端ない
壊れたら次は別メーカーのにしようと思う

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:25:04.98 ID:wnKDQ9Gb.net
>>516

>>503
>>509
ミノウラと結束バンド比較して、結束バンドの方が使いやすいって、君の感性変わってるねw

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:25:30.29 ID:ZhLM/gq2.net
パーク持ってるけど
微妙だしなあ

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:25:52.57 ID:IUFgSKHI.net
振れ取り台って不注意での物理的衝撃とかなしでも壊れるものなん?

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:37:50.78 ID:4zoLOd0u.net
>>520
絶対値しか指針が無いのかな?
掛けた予算に対して得られるリターンが少ないと感じるのでミノウラの振れ取り台は俺はお薦めできない

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:40:49.93 ID:A5eJOcRD.net
【手組み】ホイール組は心の振れ取り72H【車輪】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523493421/

こっちでやれば?

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:45:49.31 ID:wnKDQ9Gb.net
>>523
509は結束バンド使ったほうが楽なんだってw

>FT-1は買わない方が良い
>グラグラで精度も作業性も良くない
>「ホイールを180度反転」「ホイールを外してセンターゲージで確認」
>という作業を何回も繰り返さないと追い込めない
>>>503の方が楽かも試練w

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 14:58:46.53 ID:4zoLOd0u.net
新しいのはわからんけれど、ワークマンプロ系のは
絶対値として動かないで欲しいセンサー部分がフラフラだからなぁ
結束バンドの方がセンサー部分がブレないから
其処が気になるなら>>509
も、無いとは言えんな

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:00:06.73 ID:8G19HBNR.net
メカものは最終的には現物合わせが必要

振れ取り台は現物合わせの前段階の
ホイール精度をある程度出して行くには有効だろ

そして結束バンドは現物合わせの精度出しの治具

それぞれの目的がそもそも違うから
比較自体 無意味だと思う

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:11:05.43 ID:dJ9PFj4h.net
車体に組むとフレが出る新設登場

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:11:46.31 ID:h7XCnqig.net
>>527
個別に充分な精度が出ていれば現物合わせは不要。
現物合わせが必要なのは完成形で要求される制度に対して個別の部品精度が追い付かない場合であって、
つまるところ部品精度が低い場合か、要求精度が高すぎる場合。
自転車程度の要求精度で個別に精度が満たせないのは部品としてダメなので、
ホイールとフレームは単体で必要な精度を満たしているべき。

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:16:55.88 ID:wmPoBgRd.net
ミノウラは全体としてはいい部類なんだが
はずれアイテムもあるし個体の外れひくとひどいのと そういうのがわりかしある

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:20:45.31 ID:QhtM8Q1d.net
pwt買っておけば後悔ない

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:26:26.69 ID:8G19HBNR.net
現物合わせ不要ってのは
散々乗り回したフレームやらフォークに
十分な精度が残っている事が前提だと思うけど
実際どうなんだろう

フレームもフォークも消耗品と見做すのが
一番ラクなんだろうけど
自動車の消耗部品みたいな距離での交換の目安が
明確化されてるのかな

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:41:38.58 ID:73pJfYUA.net
単発IDは単に煽りたいグズ
机上の空論では何とでも言えるが
経験した人間には絵空事にしか映らない

FT-1に十分な性能を有してるなら
FT-50の存在理由は無い

根元の動くFT-1では不都合があるから
根元固定式のFT-50が開発されたと考える方が自然

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:43:49.20 ID:KxMhB6jl.net
単発IDガーは心の病

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 15:56:25.51 ID:wnKDQ9Gb.net
>>533
話の発端は結束バンドとミノウラを比較したところから始まってるんだよ
話そらすなよ
503の手法の結束バンドとミノウラでホイールゼロから組むのに結束バンドの方が楽って本当ですか?
本気でそうお考えなんですか?


>振れ取り台なんて、ただの台だぞ。
>フレームにインシュロックで平気
>タイヤ、チューブ、チェーンは外してな
>結局ちゃんとやる人は、センターゲージも併用するし
>センターゲージも糸が有れば無くても取りあえずは平気
>サイズの合った4面掴みのニップル回しとアイルーペをホルダーとセットで買って
>オイルでニップルを潤滑して、スポークを捻れないように掴んでやりゃ
>完成度は作業者次第だ

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 16:29:23.03 ID:h7XCnqig.net
>>532
その場合修正すべきはフレームやフォークの方だろう。
そもそもそんな塑性変形したフレームorフォークを継続使用することの安全性はどうよって感じだけど。

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 16:56:29.32 ID:8G19HBNR.net
フレームやフォークの精度出しの矯正って
どうやるんだろ

自動車とかバイクの場合だと
フレームと固定具とをワイヤーで繋いで
ハンドウィンチでじわじわ引っ張っては
ノギスで測定しての繰り返しだろうけど
自転車のフレーム精度出しがこの同じ手法で
イケるかは不明

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:03:52.40 ID:DKMeV3QN.net
>>537
鉄なら力技でやるけどアルミやカーボンはエンド削って車輪並べるか交換だね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:06:52.62 ID:wnKDQ9Gb.net
>>537
自転車に対してその程度の知識で

>>527
>>532
こんなこと言ってたのかよ

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 17:35:14.59 ID:owV8eiK+.net
フレーム取り替えるのってハードル高そう

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 18:02:49.15 ID:Evdn4v6d.net
>>516
インシュロックとの比較の話だぞ
インシュロックと、腐っても振れ取り台の専用工具を比較されても…
どう考えても振れ取り台の方が使いやすいですよ。

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 19:15:28.11 ID:4zoLOd0u.net
>>541
ホイール回した時のセンサー部分の安定度では
ワークマンプロ系よりフレームタイラップの方が上
作業のし易さでは専用作業台である
ワークマンプロ系の方が上
双方、センター出しはゲージなどが別途必要
出来上がるホイールの質は作業者の能力に依存
専用作業台であるワークマンプロ系は有れば作業は楽(姿勢的な意味で)ではあるが剛性に乏しく精度でフレームタイラップに劣る
姿勢的な意味で作業が楽になる事以外にメリットが無い物に1万円近く出すのは勧められない、
せっかく専用作業台を買うならもう少し出せばパークのパチモノを買える

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/03(木) 23:53:01.62 ID:d9xxikDm.net
走り出し時にペダルにテンションかけたらたまにチェーンとスプロケ部からバキッって音がしてたので、チェーンの摩耗かと思いチェーン新品にしたんですが、よりチェーンとスプロケ部からのバキッって音が鳴り出しました、スプロケの摩耗が原因でしょうか?

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 01:29:26.95 ID:sjfpDNIf.net
>>543
可能性あるね。

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 01:49:13.59 ID:oy336RVw.net
カセットスプロケットとフリーの隙間が締付けが・・・と言う可能性も無きにしもあらず
できる場所は全部確認するべき

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:28:56.94 ID:mx6/Cqw1.net
うわぁ
ヨドバシでチェーンの値段跳ね上がっとる
https://i.imgur.com/JqnmDKZ.jpg

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:45:00.99 ID:Q3cAXh4t.net
デュラエースと聞くとスパロボを思い出す

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 08:59:26.66 ID:6omsPlUW.net
>>546
もう買えない値段だ…
次からはHG-40にするか

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 12:17:14.70 ID:VV/c2kNg.net
>>548
ほーれ
https://www.monotaro.com/g/01289318/

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 12:22:32.49 ID:CCnR8bYc.net
んほおおお

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 12:48:30.55 ID:k/NgVVEK.net
ブレーキレバー交換しなきゃいけないんだけど、ステム外すついでにコラムの防錆もあるなーって考えてたらやる気失せた

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 14:25:47.78 ID:mx6/Cqw1.net
>>544
やっぱりスプロケの摩耗が原因でした
変速もバシバシ決まるし快適になりました

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 14:37:29.91 ID:6omsPlUW.net
散歩ついでにサイパラ行って
中古のUSB充電ライト買ってきた。
300円だからお試しにちょうどよい。

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 14:46:06.66 ID:L9QIeLXu.net
USB充電池ってしばらく使い続けたものは100%充電してもソッコーで切れるぞ

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 15:04:50.11 ID:6omsPlUW.net
30分持てば良いなぁ…

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 15:36:04.93 ID:ABu2Ha2f.net
11sの最安チェーンってどれ?

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/04(金) 16:13:08.40 ID:6omsPlUW.net
サイパラにほぼ未使用のテクトロの軽量&#9419;ブレーキが売ってたんだけど、カートリッジ式のシューが付いて300円だった。
ブレーキだけでもお買い得だったな…

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 09:53:26.84 ID:a5eMPY2d.net
>>554
usbてだけじゃ電池の種類はわからんだろ、特性はそれぞれ違うよ

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 11:49:20.36 ID:rhk94CLM.net
このカーボン板バネの所なにかで代用出来ないかな?
チタンで作って貰ったって記事は見つけたんだがあまりお金かけたくなくて
https://i.imgur.com/S9KqhhV.jpg

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 12:12:13.32 ID:8biJoFlP.net
アルミ削りだし

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:40:07.40 ID:vqAdkUZY.net
アルミはバネ材には不適
疲労限度がないので、屈曲を繰り返すと折れる

作るならバネ鋼の端材から切り出すのが無難だが、重くなるだろう

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 13:56:30.67 ID:vjbSLyhy.net
>>559
つ【竹】

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:03:21.91 ID:Q6qM0v8C.net
>>559
タイムか、なかなか乙な選択肢だな

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:07:57.23 ID:riK5JJi9.net
>>559
下敷きか要らないカードでも切って突っ込んでみたら?
厚みの割に柔らかすぎてダメか

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:08:22.33 ID:EHMynH05.net
ブレーキとディレーラーフル交換でやっとワイヤー取り回し変更全張替え&ディレーラーのインデックス合わない地獄終わった、
もうしばらくいじりたくない!!
(ノ`Д´)ノ

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:17:51.70 ID:riK5JJi9.net
>>565
俺が何故調整が決まらないのだろうと我にかえって気が付いたパターン

チェーンを掛ける前のストローク調整が正しくなかった
ストローク調整をチェーン掛けてからずらしちゃった
スプロケの歯数を変えたのにチェーン長やBテンションを調整しなかった

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 15:21:15.01 ID:U6sxJSAV.net
FRPかカーボンの板で代用
TAMIYA グレードアップパーツシリーズITEM.15243 スーパーXシャーシ・ FRPリヤーローラーステー https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c646469975

ホムセンかラジコン屋行け

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 16:04:13.89 ID:fMY73lT+.net
微調整にはコイツだな
http://amzn.asia/bDbTNfp

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:14:59.92 ID:QlsOXhrq.net
カンパニョーロのリヤ12速を試乗! 16Tの真価は? +1枚に意味はあるのか?

12速になったことでギヤの歯間が詰まっているので、リヤはより少ないストロークで変速でき、チェーンがちゃらちゃらと音を立ててしまうような、
"いまいち決まらない"という状態も起こりにくいように思えた。実際2日間、10人以上のジャーナリストと一緒にライドしたがそういったトラブルは見受けられなかった。

操作の重さは、シマノのデュラエース機械式変速と比べるとスーパーレコードのほうが力が必要に思う。手首のスナップも多く必要だ。
デュラエースの変速は「たたけば変速が完了する」と言ってもいいくらい、軽い力で変速できる。

その理由を自分は両者の設計思想の違いとして見て取る。欧州の製品は、操作した感じを大切にすることが多い。
部屋のスイッチ、白物家電の操作などがそうだと自分は思っている。しっかりした操作感があることが安心、確実な操作を実現しているからだ。
操作自体が多少重かったとしても、結果が確実ならばそのほうがいい。

12速化のキモ、追加された16Tのメリットを感じるか。これが難しい。実は走っている分にはあまりに自然過ぎるのだ。
ローが1枚増えたら坂が楽に上れたなど、すぐにわかるメリットが発生するが、12速化のメリットはなにより「自然な変速ができている」ということに尽きるのだ。

https://www.cyclesports.jp/articles/detail/96025

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:17:33.86 ID:+LnGSywB.net
FRPって防水のFRPとはまた違うんですかね?
とりあえずホムセン見てきます

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:35:31.52 ID:U6sxJSAV.net
ディレイラー、G&#9416;から SSに変えたら気持ちよくなる?

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 18:40:15.23 ID:a5eMPY2d.net
20年くらい前東京モーターショーでFRPのリーフスプリング出展してたけど実用化しなかったみたいだな

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:03:36.36 ID:6OaRjnKa.net
コルベットのリーフスプリングがFRPだっけか。

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:05:26.64 ID:U6sxJSAV.net
タミヤのホリデーバギーはFRPスプリングだったな

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:11:29.44 ID:gPgvc699.net
>>571
スプロケットがSSに対応していないといけない

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:25:15.13 ID:U6sxJSAV.net
>>575
してるしてる!

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:39:24.73 ID:oYyE4HMK.net
電車でカーボン板をスプリングにしているのがある

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 19:51:37.02 ID:buurICBZ.net
確かどっかの小径車に、ソフトテール的構造でチェーンステーをカーボンプレートにしてるのがあったなあ。

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:26:07.69 ID:B0X0DNbv.net
KHSだな

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:47:52.37 ID:gPgvc699.net
>>576
なら買えると変速のレスポンスが間違いなく上がるし、変速時のRDの剛性が上がるからもう少しパワーかけている状態でも変速できるようになるかもしれない

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:48:39.53 ID:U6sxJSAV.net
ディレイラーハンガーをカーボンで作ったらどうだろ?

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:53:33.86 ID:hPxFQZP7.net
割れる

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 20:55:45.08 ID:U6sxJSAV.net
>>580
今着けてるのがSGSなので相当変わりそうですね

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:29:36.00 ID:gPgvc699.net
>>583
SS対応スプロケ使ってるのにGSやSGS使ってるのなら勿体ないな
早くSSのRD買おう

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 21:37:39.36 ID:LbpsTOTl.net
今はどうか知らんけど、一時のF1はサスアームをカーボンで作って、いわゆるサスペンションユニットを省略する構造だった

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:02:59.89 ID:gPgvc699.net
今もそうだよ
というかダブルウィッシュボーンのアームをしならせたり根元を可動式にしたりするのと、リンク式サスペンションを併用してる
メインはリンク式サスペンションだね
https://i.imgur.com/zBl1gfq.jpg

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:31:52.84 ID:vRQ3cvSw.net
>>572
どう考えてもコスト的に鋼板のリーフスプリングより安くできない
同コストでやった場合でもコイルスプリングにも性能で敵わない
高コストを許容できる需要もないので不要な技術ってことだろうね

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 22:40:56.76 ID:U6sxJSAV.net
>>584
ALTUS RM-310

ポチった。

初ビッグプーリーだわ…

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:08:22.59 ID:J7RCTkgT.net
>>587
昔のバネットラルゴとか初代セレナとか採用してたけどな

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/05(土) 23:11:33.38 ID:U6sxJSAV.net
>>589
リアサスが鬼キャンなのはそのせいなのか

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 05:28:32.97 ID:f4VvcaKg.net
>>583
変わるわけ無いだろ。

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 06:22:41.66 ID:pChUa56k.net
>>587
最近でもZFが研究発表してる
https://press.zf.com/site/press/en_de/microsites/press/list/release/release_12938.html

軽量化や低床化で有利だとか

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:14:39.29 ID:akQDlAd/.net
>>588
11-28tとか11-32tだと
rd-m310よりrd-r2000-ssの方が変速性能良かったよ
m310はSGSだと地面スレスレになっちゃう小径車でもフロントトリプルを使えるのが売り

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 08:26:24.45 ID:GYlk4mAQ.net
そろそろ入手難になってるけど、RD-M771がすごくいい。

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 09:05:30.70 ID:akQDlAd/.net
>>594
シャドーのM772にしちゃった...
旧10速のSTIで引けばMTBスプロケが使えるのはありがてえ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 09:17:07.77 ID:8As4uDL3.net
>>585
アームは長い事カーボンの筈だがサスを省略したマシンてのが記憶に無いんだが
なんてマシンだった?

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 10:37:56.04 ID:GYlk4mAQ.net
>>595
やっぱりそうか!9速時代のMTB用RDとMTB用10速スプロケにティアグラとかのフラバ用10速シフターの組み合わせでもおkなはずだよね?

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 11:02:25.72 ID:akQDlAd/.net
>>597
st-5700で使えたんでtiagraだと4600系なら大丈夫じゃねーかな
現物もってないから確証はないけどあのシフター確保しとこうか迷ってるわ

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 15:27:12.30 ID:OTZgTmKm.net
Vブレーキの音鳴りと2時間格闘して来た。やっとコツがわかったわ

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:01:34.31 ID:pChUa56k.net
>>597
8s用のRD-M900に内部メカをSL-R770に交換したSL-M952とCS-M980を組み合わせて10sで運用してる
これでバーエンドバー用のリモートシフターSL-SS95もそのまま使用可能

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:01:49.83 ID:JXhejBZP.net
安モンのVブレを抜群な状態に整備する職人技、妙技、腕ばかりが磨かれるのがプロショップのメカニックの悲しい実情
どうしようもない物をどうにかするのって大変だしあまり有意義ではない
良い物って本当に良い
ほんのちょっと高い、せめてグレード名がついている物にするだけでいいんだ

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:47:43.22 ID:Dv1B8JMU.net
>>601
ホントそれ。
先日、くたびれた&#9419;ブレーキをシマノに変えたらまるで別物だった。

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:54:04.89 ID:eKbybAoU.net
10円玉挟んでブレーキレバーをバンドで止めて
モンキーでシュー掴んで六角で締める方法じゃダメなのか?

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 16:56:03.53 ID:Dv1B8JMU.net
ちょっと何言ってるかわからない

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:01:41.35 ID:TX2cGtNS.net
>>603
コインではなくゴム板、ナットにほんの少しグリス付けるとシューが釣られて回らなくなり、
レバー強く握りながらナット回せて調子いいね。

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:32:08.70 ID:qrk2deEf.net
もしかしてハの字トーインの付け方の話?

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:40:02.64 ID:Dv1B8JMU.net
そうなの?

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 17:58:41.00 ID:GYlk4mAQ.net
>>598 >>600
ありがとう。ちょっと小遣い貯めて試してみるわ。
SL-M750とか570あたりも中身だけ組み換えできそうな雰囲気あるよね。

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:00:37.23 ID:GYlk4mAQ.net
連投すまんが、ブレーキシューのトーインってコイン挟むほどつけるもんなのか。
いつもt0.2のシム材挟んで調整してたわ。

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:17:37.55 ID:eKbybAoU.net
>>604
アホは黙っとけ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:28:07.20 ID:HGKIoe2F.net
>>609
台座周辺の剛性と構成によりけりだと思うよ。
俺はカーボンフォーク側は1.5mmくらいつけてるけど、リアは1mm未満。
特にリアは台座が後ろ向きに付いてるから、リムの回転によるねじりモーメントはシートステーの剛性不足を補う側になるし。

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 18:57:39.72 ID:COuPXz9g.net
>>609
ギザなんかの商品に付いてる厚紙使ってるよ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 19:04:24.74 ID:Pl93QWfB.net
つま楊枝を挟んでる

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:09:36.63 ID:Gn2pLIYK.net
トーインが回転方向に対してなのか進行方向に対してなのか忘れちゃうから専用ゲージ買ったわ、たかだか数百円なら惜しくはない

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:19:32.01 ID:wzymWglG.net
その専用ゲージの挟む方向忘れる光景しか浮かばない・・・

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 20:43:52.02 ID:eKbybAoU.net
>>614
トーが何なのか分からないのか
それは難儀だな

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:23:31.10 ID:Dv1B8JMU.net
ライダーなら知っている。
変身!トー!

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:40:29.03 ID:DjP7M+rT.net
>>617
ワロテモウタ

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 21:51:45.12 ID:xGrugkE6.net
ヴォルデモート

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/06(日) 22:07:31.17 ID:J/wxHKfV.net
>>619
しー

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 00:47:43.11 ID:SP4Wmd72.net
マジレスするとシューがリムの回転に引っ張られる力を考えるとどっち向きかわかる
というかそれ以上の簡単な説明できない…

それはさておきチェーンがマッハで伸びてくんだが(確か厚歯96リンク、48×18、150kmで0.5mmぐらい伸びる)3,000Kmで1%到達しちゃうのは洗浄と給脂が悪いのか乗り方の問題か

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 01:41:38.32 ID:oumeWx01.net
お菊チェーンかな、ぜひ手厚い供養を。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 01:53:32.99 ID:ZOlA7tdM.net
>>621
書き方から言ってシングルだろ
出足や登坂は立ち漕ぎで高トルク掛けているだろう事は容易に想像できる
ケイデンス90で30km/h程だから、車道走るならコレ位は欲しいよな
チェーンの洗浄頻度や走行環境、注油している油脂にも依るんじゃね?わからんけれど
ママチャリなら廃車まで無交換も珍しく無いがな

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 02:06:18.99 ID:QCWIWNXJ.net
(通勤車で毎日15km*週に5日*1か月(4週)*12ヶ月-雨天等での未走行日が年間30日程度)*4年間=12600km
10速チェーンがいまだに普通に使えてるんだがトルク掛けなさすぎ?都内で坂道は全行程の7%程度

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 03:08:55.59 ID:LpYWeqMq.net
>>624
伸び率は?
トルクかけ過ぎず全段満遍なく変速しスプロケ交換せずに使い続けてるなら普通に使えるかもね。
ここでチェーンかスプロケどちらかのみ交換すると歯飛びしたりして。

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 03:56:29.81 ID:2/QNFqO3.net
>>624
トルクかけず走り終わるたびに注油清掃を行うと
チェーンは伸びませんね
こちらも3000km超えますが
所有するチェーンチェッカーとショップのダブルチェックでほぼ新品だと判明しました
ショップマスターいわく
これほど伸びなければ
チェーン交換タイミングで前後ギアも取り替えるほうが良いでしょうその事でした

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 06:13:10.24 ID:hV3Lholu.net
>>624
帰りは電車?

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 08:21:56.94 ID:ed6o0tJ8.net
>>625
チェッカーは持ってなかったから買ってみるわ
そういえば割りとまんべんなくギア使ってるかも
ロー寄りが多いけど
ヘタにチェーンだけ交換しない方がいいかな

>>626
いやーそれが洗浄と注油は昨年10月から半年以上やってないんですわ
室内保管だけどキリキリした感じもなくてなんか恐い
オイルはメンテルブ
さすがに黒くなってるけど
やっぱりチェーン単品交換は良くないか

>>627
片道が電車だったら毎日通勤できないやんw
往復で一日券15Kmよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 08:33:29.84 ID:QiBgETsf.net
>>626
チェーンの洗浄はどんな感じでやってますか?

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 08:39:17.30 ID:W0uNhVEx.net
あんまりトルクをかけずに乗って、単に「使える」というだけなら1万km位は大丈夫かもね。
実際には剛脚の人が踏み倒したらバシバシチェーンが飛ぶような状態かもしれない。
変速性能とかも落ちてると思われ。
でもまあ本人に支障がないならいいという考えもあるかもw

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 08:54:34.17 ID:6iSNlsvk.net
>>628
すまぬw
寝ぼけてたw

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 10:05:51.74 ID:/kfQjdLt.net
>>630
そのたまに出て来る剛脚なんだけど、単にデブってだけだよね
相撲取り未満レベルのデブの意味で使ってるの? レンジとしては90〜100kgあたり?

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 11:47:14.41 ID:2/QNFqO3.net
>>629
AZ ckm-002をスプレー1周し
黒いロードダストが出なくなるまで
マイクロファイバークロスでゴシゴシ擦り
もう一度スプレー1周し
軽くマイクロファイバークロスで擦り上げています
走り終わるたびにすると楽ですよ

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:02:16.37 ID:vfV/Oz3L.net
スプレーで、しかも吹いたそばから拭き取ってたら無駄が多くなりそう
貧乏性の自分はパークリ染み込ませたクロスで軽く拭いてからボトルのをリンクに点付けして馴染ませて翌朝拭き取る

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:36:10.01 ID:W0uNhVEx.net
>>632
剛脚とは高い出力が出せる人のこと。デブじゃないのにすごく高い出力を出せる人はいる。
ペダリングというのは単に体重をペダルに乗せるのとは違う。

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:49:50.69 ID:/kfQjdLt.net
>>635
高い出力が出せる人を剛脚と言うなら、チェーンを常に一定の力で引き続けられる人なので、チェーンにやさしいです
トルク変動幅の大きいデブの貧脚ほど、バシバシチェーンが飛ぶようになります

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 12:56:56.07 ID:3xsmspd5.net
>>630
あーそうかも
おいら貧弱だからチッポリーニみたいなムキムキマッチョが乗ったら歯飛びするかも試練

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 17:58:39.42 ID:BjpE9KHN.net
まとめるとデブは強いってことか。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 18:43:01.29 ID:BjpE9KHN.net
>>588
もう届いた。
傷はあるけど綺麗だわ。

https://i.imgur.com/TOpwrLg.jpg
https://i.imgur.com/1H4gVES.jpg

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 19:34:50.25 ID:WrksELwH.net
よく格安チャリに付いてる奴や

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:32:51.08 ID:W0uNhVEx.net
>>636
いちいちめんどくせーな。
別に常に滑らかなトルクで乗るわけじゃない。強めに加速したりとか、いくらでもある。
実際そういうときにチェーンが飛ぶ。

あえて剛脚とは言わんが、自分の場合体重65kg位でスプリントの時の踏力は最大100kgf位。
デブの体重と同じぐらいということにw

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:49:17.63 ID:OWvvUxtA.net
それなら>>636 が正しいってことじゃないの?
スモウレスラーが坂道で一踏みごとにギッコギッコやってる方が、一番チェーンには過酷っしょ
これが剛脚w

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:50:22.75 ID:Y+gbtS16.net
>>639
新しいリアディレーラーはテンション上がるよな
スプロケやチェーンだとそれほどでもない

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 20:53:55.47 ID:V8ZkpgmB.net
>>643
バネがヘタってないからな

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:22:56.62 ID:QY8HKn+Y.net
>>644
うまいこといたつもりか?

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 21:57:19.77 ID:Q7n6KpVN.net
>>639
まずはプーリーのグリスアップだな。

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/07(月) 23:01:16.32 ID:ZdY994X9.net
>>639
スプロケは何?
型番を教えて

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/08(火) 02:03:01.09 ID:YaqjSGIP.net
>>647
ボスフリーのtz21

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 08:16:56.53 ID:ECx5crXH.net
ホイール組むとき
ニップルにはオイル塗る派ですか?
それともロックタイトで固める派ですか?

どちらが正しいんだろう?

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 08:31:27.51 ID:Dstz3C4A.net
サスアームのベアリングの打ち直しはだめだったわ ギブった。 ドライバーとかで
コジれば出来るよなんて話し聞いたけど、びくともしなかった。

近くの整備工場持ち込んで工賃4000円払ってベアリング打ち直ししてもらったけど
プロが専用工具使っても苦戦したらしくて1時間近く待たされた。

自分がやったら出来たかどうかもわからないし、多分格闘で丸一日潰してただろう。
4000円なら安い。

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 08:40:15.33 ID:pRkHUpn7.net
サスアームにベアリング使ってるって、どこのレーシングカーだよ。
普通はラバースポーツ車でも硬質ウレタンだろ。
メーカーによってはアームごと交換だわ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:11:35.34 ID:lSXULdz/.net
ラジコンでもピロボールだしな。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:36:59.65 ID:h29yEuhD.net
足にはピロエースだよな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:51:55.72 ID:KNZ/tBYW.net
胃にはヘリコバクターピロリ

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 09:52:34.66 ID:KsaN5OLr.net
申し訳ないがピロリ菌はNG

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 11:26:31.67 ID:YhHc8yS5.net
BD1はニードルベアリングだったよ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 12:26:12.83 ID:t3kSNlne.net
>>649
俺はオイルは使わず振れ取り調整の最終段階でラスペネをチビチビと使ってる
短期間で乾いて潤滑効果がなくなるしね
CRCでも良いと思う

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:31:46.48 ID:UEYnTUFC.net
>>649
そもそも「正しい」も「正しくない」も存在しない

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:22:19.35 ID:T5VMes0X.net
>>649
スポークプレップが正解

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:24:50.57 ID:T5VMes0X.net
今時ロックタイトで固める奴いないだろ
グリス使う人はいるけど

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:40:14.87 ID:0XEAXWZ6.net
15年位デュラグリスだわw

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:16:05.53 ID:nb+Yrn3a.net
しつもん
やすいくろすばいく6段のやつを
9段ぎやにするにはイクラぐらい必要ですか
中古部品でかまわないので

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:18:05.99 ID:lQZE9acR.net
ニップルを固めたら振れ取りできなくなるのにロックタイト塗るとかバカなのか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:19:31.98 ID:ejqvOqdn.net
>>662
工具も含めたら3万は下らないかな

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:23:03.49 ID:ejqvOqdn.net
>>663
ネジ止め剤は接着剤とは違う

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:31:37.26 ID:KsaN5OLr.net
Kino氏もロックタイト使ってたよね
縁側でその件に道場長が意見してたけど縁側に本人が降臨したよな

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:12:36.92 ID:nb+Yrn3a.net
>>664
高いですねー
ありがとございました

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:17:15.85 ID:nb+Yrn3a.net
自動2輪のディス交換でネジに
ロックするやつ塗ってあって、まったく
ゆるまず、インパクトつかってやっと外れた
思い出

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:18:16.68 ID:3vHdCObi.net
6速クロスの部品を変えて9速にしても、自己満以外に性能は変わらないと思ったほうがいい

ワイドレシオになる→前3枚付いてたらそれで十二分
クロスレシオになる→他のパーツ変えなきゃギクシャクは収まらない

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:13:05.99 ID:iPxQ4lIg.net
6段を9段や11段に変えたとしても
段数が増えて細やかな孵化を選べるようになるだけであって
ギア比の最大幅は基本的に葉増えないもんね

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:15:49.05 ID:YhHc8yS5.net
>>668
熱与えないととれないよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:24:19.17 ID:Y7vC1ohS.net
6速→9速で変化全くなしでもないでしょ。
安物ボスフリー+玉当たりでたらめのハブからカセットフリーでそこそこいいハブに換えれば、転がりの軽さは体感できると思うがな。
質問者の意図がわからんから何とも言えない部分だろうけど。

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:27:13.62 ID:aL0/OYxy.net
そんなの、ハブの玉当たりを調整するだけでいいじゃん
昔はロードもボスフリー

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 19:39:03.05 ID:RidKoJsG.net
おまえら変速する楽しみは多いほどいいだろ

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:09:51.48 ID:ejqvOqdn.net
無段変速でパワーロス無しのが出来たら究極だな

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:19:58.66 ID:bsp3KfHu.net
無断変速ならば有るぞ

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:28:42.50 ID:aL0/OYxy.net
車では無断変速のCVTは評判悪くてさあ
わざわざ擬似的に段を作るステップCVTとか出る始末w

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:40:58.62 ID:Y7vC1ohS.net
NuVinciって単体販売されてるの?

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:46:49.56 ID:fG1/HjX7.net
ggrks

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:00:14.73 ID:Iw9xP9Aj.net
ボスフリーの歯がなまってきて
上り坂でチェーンの歯飛びが起きるようになってきた
なまったギアをヤスリで研いで歯飛びを抑えたいんだけど
一番外側以外はヤスリで研げない
どうにか研ぐ方法がないかな
良い方法会ったら教えて

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:01:55.99 ID:JRQrfy/q.net
>>680
分解して1枚にする、かなぁ。
交換したほうが早そうだけど。

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:21:16.17 ID:lSXULdz/.net
飛びはスプロケよりチェーンが原因だろ

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 21:48:51.99 ID:UEYnTUFC.net
>>680
チェーンを随時交換しないとスプロケットがすり減るのが早くなる
スプロケットがすり減ったら前後同時交換
削っても元には戻らない

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:11:49.81 ID:lSXULdz/.net
ボスフリーなんて安いから使い捨て。
(DNP、サンツアーは除く)

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:14:26.67 ID:CJ8/eZbq.net
とりあえずチェーンの張りを強めれ

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:45:20.06 ID:G7vlfIDb.net
7速ボスフリーをハブから変えて9速カセットにした。上1枚下1枚増えた感じだな。
後々9速にするつもりで先にナローワイドのフロントシングル化したんでやっとまともなギア比になった。
さすがに1x7は不自由ではあったけどそれなりに何とかなってた。まあトップのギア比3.0はさすがに遅かったがw
完成した1x9のギア比は1.16〜3.5、快適だわw

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:52:34.68 ID:NSuK5Qm1.net
チェーンもスプロケも毎年年末に変えてる
多分変える必要は無いけど新しいのは気分が良いしな安いし

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:05:59.91 ID:0NvldVRq.net
>>484

有名かどうかはしらんけど、おれが思いついたのはSONAXかな。
おれが持ってる二硫化モリブデン配合オイルスプレーは黄色い缶だけどw

日本では、カー用品店にはけっこう同ブランドの洗車向け商品が並んでると思うなー

https://i.imgur.com/tQnXnX3.jpg

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 00:43:44.12 ID:eUu5UgaX.net
>>681
検索しました
ロックリングというのを外せれば
ばらせるんですね
http://goma514.blog.so-net.ne.jp/cogs

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 00:51:31.68 ID:eUu5UgaX.net
チェーンテンション強めるのはチェーンから1コマとか抜けば良いのかな
チェーンについても検索したら
チェーンって相当複雑な製品ですね
そうは思ってはいたけれど
http://didmc.com/basic/

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 01:08:27.97 ID:k67CeaLj.net
>>690
外装多段だよね?
チェーンの張りを決めているのはプーリーケージ根元のバネなので、それを弄る必要があるね。(出来ないディレイラーもある)
https://www.parktool.com/assets/img/repairhelp/der109.jpg
https://www.parktool.com/blog/repair-help/rear-derailleur-overhaul
チェーンを詰めるとアウター×ローなど選択した時にチェーン長が足りず破損するから避けたほうがいいね。
フロント多段の場合はチェーン暴れを嫌って規定より短くする場合もあるけど、
シフト選択が制限されたり不意にシフトしてしまうと破損するのでお薦めしないね。
あとはシングルや内装でチェーン伸びてチェーン引きの調整範囲を超えてしまった場合に応急処置として切り詰める事もあるね。

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 01:26:43.23 ID:1GdyXxgJ.net
素直にスプロケット交換しろ

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 01:30:28.02 ID:aRkYuvpw.net
まあ他人の自転車ですし 

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 01:37:27.18 ID:1AJ1KOJ6.net
結末に興味あるからどんどんやってくれ!

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 02:17:10.08 ID:pky6fODv.net
まずはボスフリーにオイルをたっぷりさそう

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 05:33:32.43 ID:3jazXXJE.net
マウンテンバイクの前シングルギアにするにはいくらかかるん?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 05:38:25.16 ID:kFXMhIxT.net
クランク + チェーンリング (+BB)くらい
2万以下やな

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 05:38:30.05 ID:GB8U2bcF.net
>>696
簡単なのだと
余計な2枚目3枚目を外して
チェーンテンショナー(2000円位)を取り付けるだけ
工具あれば取り付け分の金しかかからない

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:08:23.40 ID:eUu5UgaX.net
こんなこと書かれていましたが

> シールリングは、ピンとブシュの間に封入されたグリスを保持し、ピンの磨耗伸びを防ぎます。

> チェーンはプレートそのものが伸びる訳では有りません、チェーンはピンとブシュの磨耗により隙間が大きくなります。1コマの磨耗による隙間はわずかでも、チェーン全体(例えば100リンク)では大きな伸びになります。

封入されてるグリスって抜けるだけで
頑張っても追加はされないのですかね

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:08:54.41 ID:eUu5UgaX.net
>>691
どうもありがとうございます

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:11:50.71 ID:ZRHW93ab.net
>>699
何処で見たの
自転車でシールチェーンなんて、フリクションロス多過ぎて使わんでしょ

バイクの話では?

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:20:12.79 ID:WlDgzp/T.net
>>701
調べてから言おう

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 07:25:19.88 ID:O0xwhd13.net
>>687
おいチェンじぃよ
最近年末に見ないと思ったが
ここにいたのかw

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 08:09:21.95 ID:Jluxr3re.net
>>702
貴方は調べてから言ってるの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 08:58:44.91 ID:PxrFGvjg.net
チャリにシールチェーン?歩いた方が速いだろそれ

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 10:31:06.57 ID:5tbL6ziY.net
>>696
PCD104なら中華ナローワイドが2000円くらいからあるな

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 12:24:29.63 ID:pky6fODv.net
自転車にシールチェーン使わんだろ
具体的に品番出せよ

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 14:21:05.10 ID:AxSjOBbI.net
>>699
モーターサイクルだな

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 15:51:14.68 ID:ZRHW93ab.net
>>702
俺の調べられる範囲に於いては
自転車にシールチェーンを使う完成車は確認できなかった
カスタムなら何でもアリだから可能だろうけれど

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:45:02.38 ID:gt8IQemO.net
>>677
あれって皆ギヤチェンジごとに加速していくのがよほど慣れているか気に入ってるという
ことなのかね。
それがなく滑らかに加速していくと、なんだかレスポンスが悪いとかパワーをロスしてるとか
思ってしまうという。実際にはちゃんと加速してるのに。

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:26:19.39 ID:a8OGVzds.net
>>710
俺はMT車(Copen)からCVT車(Fit2HV)に乗り換えたときは、ヌルヌルと加速する感じと、レスポンスの悪さに戸惑ったけど、今はもう慣れた。
でもやっぱりカッチリとした駆動系の方が好きだな。
最初の不具合で評判悪いけど、代車で乗ったFit3HVのDCTは結構好き。

自転車はなんだかんだで普通の外装変速が良いなあ。

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:37:17.91 ID:cKzjpHUj.net
エンジンの回転数と速度の上昇がシンクロしてないと気持ち悪いね
上の方で回転数一定のまま速度だけ後から上がるのは、駆動系のどこかで滑ってるような
大きなロスがあるような気がする

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:03:58.14 ID:5f2Uv549.net
例えば一定の速度を維持する時に
あまりメーターを見ずにエンジン音で維持したり
エンジン音を情報の一つとして使っているが
CVTでその情報が狂わされると違和感半端ない

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:05:58.85 ID:sJY81RiH.net
とりあえずスレタイを見ようか。違和感半端ない

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:36:41.47 ID:1GdyXxgJ.net
え?四輪板だろここ?

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:46:06.42 ID:Q1KDDybc.net
つまんなーい

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 21:58:52.07 ID:mulAgmPW.net
ホンダのCVTはアクセルべた踏みで気が狂ったように加速するけどねw

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:50:18.01 ID:w5OtM6WP.net
>>691
便乗で、路面の凸凹で自転車が揺られた時にチェーンが外れやすいんですが、このやり方で
テンションを上げたら効果ありますかね?

シマノのRD-6800でディレイラーケージを非純正品(いわゆるビッグプーリー系)に交換したら、
上記のような症状が出るようになった感じで。
この手のケージは実質ストロークが長くなってるのでキャパ自体はあると思われ...

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 23:57:49.59 ID:k67CeaLj.net
>>718
解決に至るかどうかはやってみないと判らないけど、
テンション上がればチェーンの揺れは少なくなるね。

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:16:59.19 ID:JWR7IMUV.net
スタビライザー付き
新商品の「アルテグラRX」RD-RX800を買いましょう

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 00:28:23.59 ID:B25OThPx.net
普通にRD分解して1段階スプリングのテンションを上げましょう

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 01:11:13.21 ID:9ymO54NY.net
車道走ってたら車の圧がすごいね
流れに乗ろうとスピードあげるけど
真横をダンプが追い抜いて行かれると
脳裏に今バランス崩したらダンプのタイヤに巻き込まれるな、って思ってしまう

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 01:50:15.96 ID:5HM27NmR.net
スラントパンタ方式のRDってどれだべ?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 02:11:09.22 ID:3e1JqtYj.net
>>723
最近のはみんなそうなんじゃない?
シマノだと74デュラ以降だったかな

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 02:22:22.63 ID:E/ESNwY0.net
車を一定速度で走らせるのなら
セダンなら一定車種以上についているクルーズモード使えばいいじゃん
光速ではこいつ本当に楽です
居眠り運転のトラックが車列に突っ込み
最悪な事故事件を発生させる原因でもあるので
あほには使わせたくないけどね

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 06:56:54.73 ID:3MlwJBoe.net
もうクルマネタはいいよ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:01:59.90 ID:6a06rKqS.net
自分がアホだって事には気付いてないんだな。

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:03:38.49 ID:Z4RCO85w.net
>>710
CVTで急加速させると爺婆がコンビニに突っ込むし
怖いというユーザーが多いしがからもっさりさせてるんやで。

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:38:06.57 ID:5HM27NmR.net
ブレーキワイヤーの寿命っていつなんでしょ?
10年使っても切れないし。

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:41:29.84 ID:FBqPbx3I.net
今でしょ!

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:47:28.88 ID:xuC3X3Mp.net
切れるまで使うものじゃないだろ
スポーツバイクならせいぜい一年じゃね?

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:47:58.39 ID:kn/ochw/.net
>>729
アウターと固着してブレーキ効いたままになったから交換した。
9年使った

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 07:51:31.31 ID:5HM27NmR.net
>>732
しばらく乗らなかったりすると固着もあるのかな?
3段変速のシフトワイヤーは固着したわ。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 08:16:47.67 ID:gqAubZB/.net
ワイヤーの掃除にこんなのあるよ
http://www.sprasia.com/tv/user/fgrtakasaki/blog/20141007

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 08:53:54.87 ID:Olz8Emti.net
>>722
コツを掴むと擬似スイング・バイトして楽に加速できる

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 09:15:14.09 ID:FUDZtU3X.net
>>735
時給いくら?

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 09:43:31.94 ID:Bd4GE5EH.net
>>734
コレは
両タイコの抜けないフルアウターワイヤー
用かと
ワイヤーの末端をハンダ処理すれば抜いてオイル入れれば良い
最初から適切に潤滑していれば、磨耗によるほつれが実用車としての交換時期かと
内装3段のワイヤー固着、引きが重いは、
メンテナンスしない
あまり動かさない
ワイヤーがステンレスでなくスチールで錆び易い
フルアウターで接触抵抗が大きい
ので結構見かける

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 10:07:50.81 ID:HO1hXWwr.net
>>736
3000円
リスク高いからな

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:37:34.19 ID:nmAR4x+X.net
キリングバイツなのかスイングバイなのか

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 13:41:50.71 ID:5HM27NmR.net
どんなトラブルが起きても全て想定していて、無事に目的地へたどり着く。
そんな改造、整備をしたい。

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:12:23.10 ID:Jrntpa/a.net
>>740
旅先のコンビニで部品を受け取ってその場で修理、とか妄想するが
だいぶ迷惑な客なのは間違いないな...

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:17:50.04 ID:9CrM0vRt.net
サポートカーが常に並走してトラブル時に「アンパンマン!新しい自転車よ!」てのが最強

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:28:11.11 ID:5HM27NmR.net
永久保証のフレーム

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:34:33.70 ID:Jrntpa/a.net
>>743
そこは現地で溶接orFRP巻いてして修理、じゃないのか

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 14:54:09.65 ID:0hGIwLK4.net
クソ田舎のホテル連泊中に宿泊先指定でアマゾン頼んで普通に届いてちょっと感激したの思い出した

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 15:16:03.50 ID:ACizOGyX.net
>>743
TREKやCerveloあたりが生涯保証
フレームが勝手に破損したら交換してくれるらしい
ただしタイヤの跳ねた小石が当たった跡から割れたり浸水腐食した場合なんかだと一切保証なし

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 15:54:57.45 ID:5HM27NmR.net
>>746
アカンやん…

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 16:00:32.43 ID:pSVTyVOF.net
チタンフレームで有名だったライトフレームも保証長かった気がする
今は何してるか知らないけど

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 16:05:30.09 ID:I9j3Nkst.net
ライトスピードじゃなくて?
ライトスピードは事故過失以外なら永久保証やで

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 17:03:27.73 ID:5HM27NmR.net
ターニーTY-18からターニーXT35はグレードアップ、そこからALTUSRD-M310へはグレードアップになるのかな?

https://i.imgur.com/XuxcqPb.jpg
https://i.imgur.com/WCK2VYe.jpg

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 19:18:52.36 ID:UmFnoGvO.net
>>750
若干グレードアップになると思う。ターニーはガイドプーリーにセンタロン機構がなかったような記憶があるんだが。
違ってたらすまん。

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:07:05.42 ID:3Xk/g4ea.net
>>746
フレームが勝手に破損する事なんか無いだろ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:25:11.07 ID:3VETE3DH.net
>>717
オーナーの気が狂ってるからか

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:27:34.29 ID:9CrM0vRt.net
まるで 狂おしく 身をよじるように加速するという…

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 21:41:00.90 ID:UO2vx2cd.net
>>752
パリ-ルーべ走ってる最中にホークコラムが突然ポッキリなんてたまにある。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:08:49.26 ID:XRUs+X9P.net
やっぱ鉄が最強だな
相当に積載した状態で倒れても平気だぜ

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:12:38.97 ID:5HM27NmR.net
長く使えるのは鉄だろうな

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 22:23:21.00 ID:SnMg1oiU.net
クロモリでも
いまどきの軽量だと長持ちしないよ?
クロモリと言うだけじゃなく
厚みがある昔ながらの重たいクロモリフレームじゃないと意味がないからね

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 23:28:34.82 ID:XRUs+X9P.net
アラヤの今年のCXGあたりが適正な重量なのかな?フォークまでクロモリにして13キロオーバー
10キロ割りは当然、重いホイールを鉄下駄とか言うロード界隈だと
ウェイトトレーニングみたいな感じに取られるんだろうけど

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 00:00:45.35 ID:f1ZVuFrp.net
>>758
うちのサーリーはかなり重い

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 01:27:12.12 ID:KBhbiohq.net
鉄は衝撃には強くてもサビたら見た目的にもダメやん

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 03:03:32.52 ID:0kn8SV6c.net
錆びたからと言っても強度的にはただちに影響を及ぼすものでは有りませんので

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 06:22:01.90 ID:tqhGcGkX.net
昭和の実用車とかいまだに現役だったりするしな

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 07:23:33.48 ID:tqhGcGkX.net
こういうハンドルは愛好家がいるんですか?

https://i.imgur.com/yMtnW8Q.jpg
https://i.imgur.com/lrrk10c.jpg

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 07:29:25.10 ID:oKgpUvE9.net
居るよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 07:30:33.34 ID:Ctks85g0.net
ハンドルを右に切ると左に曲がるからね

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 09:18:54.27 ID:f1ZVuFrp.net
>>761
塗装が無事なうちに外観が錆びることなんて滅多にないよ。
外観の問題なら再塗装でいい。
アルミでもカーボンでもハゲたらみっともないのは変わらん。

問題は主に見えない内側にある。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:19:49.23 ID:p3AY6xx7.net
>>759
強度の問題でなく、価格的な理由。

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:26:25.74 ID:f1ZVuFrp.net
>>759
ツーリング車のEXSと比べてもかなり重いね。よほど強度を優先したのか。
下位ツーリング車のFEDと比べてもまだ重い。

MFB格好いいな。

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 10:28:06.26 ID:o1RlW4FI.net
>>767
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 11:19:57.11 ID:13HohCWS.net
シマノのグローブ買ったんだけど洗濯したらマジックテープ部分が剥がれてきたんだけど

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:07:35.92 ID:yyLspRjm.net
それは大変だ(´・_・`)

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 13:21:37.73 ID:13HohCWS.net
https://i.imgur.com/0PjDFzx.jpg
このマジックテープ部分が温熱で洗濯したらゴム部分から剥がれてペラペラになったので、ググりまくって当て布してアイロンあてたらくっつきました!
ありがとうございました。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:03:51.70 ID:sebrU1Mt.net
>>773
接着式なんだな。
それでまた剥がれてくるようなら、布用の接着剤を使ってみてもいいかも。

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:32:20.55 ID:MCdMLChM.net
熱でくっ付けてあるものは熱で剥がれる
コニシボンドの「裁ほう上手」が正にそれである
温水も温風もダメ

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:41:28.62 ID:13HohCWS.net
>>774
オイル汚れが酷かったんで熱い湯で洗濯したのが間違いみたいでした

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 18:44:29.45 ID:C5MsYu3V.net
ミシンでガーッと縫えばええやん

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:37:09.13 ID:7jBNDASK.net
ホイールのスポークテンションは均等にしたほうが良いのですか?

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:39:55.78 ID:sebrU1Mt.net
>>778
均等にしない方が良い理由って思いつくかい?
理想的にはリムの精度がしっかりしてて、振れなく組めば必然的に均等になるよな。
歪みが生じているリムを矯正しようと思うと、完全に均等に組むのは物理的に不可能だけど、
それでも振れがあるよりは良いよな。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:41:52.35 ID:yIOvH5+I.net
ミシンも買わなあかんな

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 19:57:53.02 ID:UfsR5rqf.net
スマホ見歩行者にホイル体当たりでホイル歪んだ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:19:30.39 ID:tUtIX67u.net
賠償金支払い頑張って

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 20:45:57.40 ID:57Kscx/G.net
>>778
どの程度の事言ってるのか分からんけど均等になんか絶対にならん
完組なら振れ優先でいいよ

もし手組で明らかにユルユルなのは
リムが歪みすぎているか組み方そのものを考え直さないといけない

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:02:04.82 ID:7jBNDASK.net
>>783
ありがとうございます
wh9000c24
wh9000c50
完組ホイールです

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:04:20.16 ID:s2tG+myZ.net
>>783
いや・・・普通は均等になるよ
不均等にするとスポークが飛びやすくなるし
そもそも整備士免許取れないぞ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:07:44.33 ID:xHXGsrvf.net
>>785
アレって縦横の振れが基準値以内って言うので
テンションのバラ付きは調べないんじゃね?

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:56:15.56 ID:8GSvJA6y.net
最後にテンションメーターで確認すると大体均一だけど
逆にメーター使いながら均一にしようとか考えると
いつのまにかリムがポテトチップスになってる罠

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:27:31.15 ID:HzXUnjhZ.net
作業したことのない俺からすると、
ポテトチップスの意味が想像出来なくて悔しい。

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 22:45:39.14 ID:Mh0D2PEG.net
作業しなくても着地ミスればカラッと揚がるよ!

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 23:04:53.83 ID:4O18hKaf.net
カーボンホイールならパリパリしてるしね

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 23:53:37.24 ID:V5hhLbRu.net
Yの若い店員がポテチと言っても通じなくてビックリしたことがある

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 23:59:21.29 ID:Mh0D2PEG.net
25年くらい前、その先輩に教わったんだがなぁ。

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 04:17:58.74 ID:mOTjXfd2.net
スポーク締めて乗ったときの、ガチガチガチッという背骨強背したような音は心臓に悪い

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 05:35:46.27 ID:S4aodFAD.net
>>787
それは見たことが無いけど
どんだけ締め過ぎてるんだよと言いたい
20インチBMX用ホイールかとよ

795 :781:2018/05/13(日) 13:12:39.70 ID:qhFK++7P.net
今日 よく見たら
スポーク折れてたよ
ニップルとスポーク単体で売ってくれるものなのかな?

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 13:56:05.51 ID:mOTjXfd2.net
>>795
スポーク買うとニップルは着けてくれる。最安はで50円とかだ。スポーツ系だと高い。

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:01:20.73 ID:wt4uK/Ra.net
問題はスポークのスペックを調べないとならない点

自力で調べるなら最低限ノギス持って無いと
スポーク直径は測れないし
長さもmm単位で指定

メーカーに問い合わせするとしても
スポークの型番教えてくれるかどうか

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:10:57.39 ID:mOTjXfd2.net
折れたまま乗って行くか、折れたスポーク持っていけば済む話

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 14:50:11.51 ID:mOTjXfd2.net
雨で暇だからディレイラー掃除

https://i.imgur.com/GaKdXwO.jpg

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:13:39.18 ID:XuQIf9Jw.net
行きつけの自転車のオヤジが言ってた
折れたスポークを店に持ってくるアホは困る
折れたスポークから正確な長さを推測せねばならない
そして1mmでも間違ったら交換を要求してくる
1本90円で売ったスポークをだ
奴らはグズだ


801 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:21:22.27 ID:wt4uK/Ra.net
ちゃんとメーカーが正確なスポークのスペックを
最初からマニュアルに記載しとけば
いいだけの話

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:23:59.63 ID:hOSKoLeh.net
>>798
またまた知ったかかな?
折れているのは長さが分からん
3mm前後ズレても良いのならいいんじゃないか

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 15:35:22.61 ID:QsA4pKv6.net
>>785
振れとり終わったらだいたい均等になるのならわかるけど
均等にするために振れ無視してニップル締めたりするのか?
意味分からん

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:31:54.30 ID:mOTjXfd2.net
>>802
実体験なんだけどな。
どっちが知ったかだかw

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 16:58:41.25 ID:9bL51hnB.net
>>799
それってねじりバネの所はバラせないの?

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 17:39:22.11 ID:QYnDYXNU.net
>>805
プーリーしか綺麗にしてないからわからぬ。シマノに聞いて。

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:07:16.98 ID:Cizb74JX.net
>>805
あの辺はバラすと素人には戻せなくなる恐れがあるので、
基本バラすなっていう方針だったと思うが

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:18:45.82 ID:XuQIf9Jw.net
>>802
>>798は知ったかではない
普通なら分かる事なのに店が嫌がる行為だと分からずに厚顔無恥を晒しただけだ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:21:02.04 ID:grLyBN3N.net
>>807
んなことない
ならスモールパーツでバネ売らないよ

いじって欲しくない場所は
フリーみたいに
工具も売らなくなるし
パーツも出さないし
説明書でも解説しない

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:24:55.16 ID:grLyBN3N.net
安いRDは……あれだけど

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 18:29:52.06 ID:QYnDYXNU.net
>>808
世の中の自転車ユーザーは厚顔無恥なんだな

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:08:16.16 ID:yyP/rHPl.net
折れてないスポーク外して持って行けばか

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 19:25:12.72 ID:QYnDYXNU.net
>>812
スポークの在庫の少ない個人店もあるから気を付けろ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:01:11.82 ID:Sb8qAQbA.net
>>809
そういやシマノのフリー用工具はなくなったけど、台湾や中国メーカーが似たようなの売ってるよね

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:17:42.19 ID:yyP/rHPl.net
>>814
中華通販で世界的ヒット商品になったねw

フリーの裏のシール外してオイルさす事で十分だと思うけど
みんな分解したがるね

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:30:03.17 ID:e7VHl+on.net
>>815
フリーって手前と奥の2カ所にベアリング入っているから
裏からだけでは奥のベアリングには回るだろうけれど手前側まで油回るかね?
オイルだとマビックなんかみたいにフリー音が五月蝿くなりそう

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 20:58:20.08 ID:Hyv66rAK.net
スポークテンションは俺の場合ドライバーとかでスポークを軽く叩いて音で判断

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 21:00:16.53 ID:yyP/rHPl.net
フリーは裏側から、たっぷりオイル入れると表側から溢れてくる
ボスフリーと一緒

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 21:23:17.69 ID:Sb8qAQbA.net
シマノのフリーはグリスだからグリスのが良くないかい
純正グリスのちょうどがいくらか分からないけどゆるーいグリス

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 22:57:17.60 ID:yyP/rHPl.net
開けないメンテだから、ほんのり糸引くオイルで
開けるメンテならゆるグリスかな

AZがフリー用オイルまで発売してたの最近知った
需要あるんだろうか
嬉しいけど心配になるの

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:00:01.09 ID:I59YS8Bw.net
スプレーグリスが良いよ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 23:36:52.85 ID:ucY8+v6p.net
フリーには内装変速機用の白いグリス使ってる

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 00:08:23.49 ID:jmzDWTPt.net
フリーのラチェットにはシマノ謹製のフリーボディグリス
シフトケーブルやシフターの分解メンテではSP41グリス

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 00:18:34.83 ID:fLnuJOIW.net
>>820
>ほんのり糸引くオイル

これはどうだろう
Amazon | Super Lube(スーパールブ) 超耐久チェーン用潤滑油/118ml 560 [HTRC3] | バイク工具・メンテナンス | 車&バイク
https://www.amazon.co.jp/dp/B00D6A2M8E
垂れないオイル、もしくは固まらないグリスという絶妙なラインを攻めてくる凄い奴です。

同じ会社のグリスも良さそう
SUPER LUBE グリースラインナップ
http://www.super-lube.jp/grease-top.htm

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 00:31:34.58 ID:fLnuJOIW.net
使っているプロショップもあるみたい
シマノ謹製より少し固いらしい
多苦労’S TALK : ★業務連絡★
http://blog.livedoor.jp/queen_k/archives/52383535.html
http://livedoor.blogimg.jp/queen_k/imgs/9/9/99d00f09.jpg

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 01:25:09.64 ID:4SZjF/RL.net
フリーボディはゆるいグリスじゃないと爪が動かなくて危険って話もあるけど
シマノフリーにちょうど2号リチウムグリス山盛りに入れても普通に動いてたな

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 01:39:06.95 ID:Nww/SzvI.net
>>826
最初は良いんじゃね?
劣化時や低温時に問題になるかも
問題にならなければ、ソレはソレでバネが強くてフリクションロスになっていそう

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 06:59:06.85 ID:7Bf+N/fJ.net
>>823
中の人乙

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 11:24:39.82 ID:kty3H4Ou.net
良さそうだよね
でもグリスなんて1回買ったらかなり長持ちするからなぁ
今のがなくなったら買ってもいいけどその頃には忘れてそう

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:29:22.50 ID:sov5RDS5.net
KTCに聞く トルクレンチの構造と正しい使い方講座
https://www.youtube.com/watch?v=q8aKsWjFT98

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 17:51:42.54 ID:xywlENyz.net
電機工事の道十数年のプロでもトルクレンチを逆転させちゃう人がいて唖然とした

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:44:33.18 ID:25MshYbQ.net
>>831
電気工事屋さんは、日頃の仕事でトルク管理するような物は扱わないんでない?

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 18:45:26.73 ID:474hfbsq.net
>>821
呉工業のグリースメイトがおすすめ。
買えなくなった工具で分解できなくても
ノズルが金属の細いやつだからフリーボディ裏側の
球の間からぐいっと差し込んで奥まで
スプレー出来ます。
ただし呉工業に問い合わせた所、揮発成分が全て揮発して
残るウレアグリスのちょう度は2(呉工業の
スプレーグリスのちょう度は全て2とのこと。)
なので
>>826
の意見を支持します。
灯油でどぼ漬け洗浄後グリースメイトってのが
分解しないパターンの今のところのおすすめだな。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:03:22.38 ID:zJ/hpYj5.net
>>832
実はある(滅多に無いけど)

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 20:13:05.09 ID:gsKLreSk.net
電気工事って言っても広いわな
電線や電柱周りと家屋工事じゃ全然違うわな

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:01:30.22 ID:brHW60Pc.net
>>833
フリーに2号のウレアグリスがあってる根拠はあるのか?

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/14(月) 21:53:39.00 ID:4drhPksM.net
>>836
根拠は実体験になるな。
前回やってから約3年20000q以上もったから
この方法で十分かな?って感じだな。
最近漕いでるとカコーンってなったから
そろそろかなと思って先週の日曜日に同じ整備をした
ところ。
それに826みたいに同じ意見の人も居るし。
もちろんちょっと上のレスに出てるようなオイルやより最適なグリス
はあるとは思うよ。
もし固着したときのために中華からゲイナーだかなんとかいう
ところのシマノ互換工具は取り寄せてあるけど今のところ出番はありません。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 02:25:16.13 ID:70RzoRIP.net
資格としての電気工事士にはトルクレンチの取り扱いスキルは必要ない

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 06:52:40.32 ID:0fBdHPgW.net
>>834
普通に考えて
日頃の仕事でと聞かれて
有ると答えるのは間違いだと思うぞ

普通の電工屋は一生使わない
一部の特殊なのを取り出して有ると答えるのは意味がない

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:35:31.83 ID:6SlGVK/S.net
トルクレンチを使わないと締め付け加減ができないって奴はトルクレンチを正しく使えるのかな?

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 09:38:47.48 ID:es2F+Qh0.net
クランクとBBはトルクレンチの世話になってます

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 10:55:26.33 ID:IevEHvAJ.net
室内で整備するときになんか敷くと思うんですが、何かおすすめというか、定番てあるんですか?

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 10:59:53.21 ID:gtWMLrn9.net
ホムセンでブルーシートでも買ってくればいいじゃん
俺はミノウラのローラー用マットの上でやってるけど

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:12:15.91 ID:0fBdHPgW.net
アマゾンダンボーる
とか
新聞紙とか
油対策には定番の方法が一番
ブルーシート使うにしても
上に新聞紙乗せないと後々困る

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:53:41.53 ID:wFID0J0b.net
>>842
ホムセン行ってクッションフロア材の余り物を探すと良いよ
油垂れても染み込まないし普段は丸めておけば邪魔にならない
一畳ほどの大きさで千円くらいで買えると思う

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:53:55.93 ID:6fnJ2uRq.net
ダイソーのヨガマットは?

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:17:01.86 ID:IevEHvAJ.net
>>843-846
フーム
みなさん結構バラバラなんですね
どうしようかな~

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:34:22.58 ID:Rs/vRIrl.net
養生シートって名前のそのものな製品もあるな

使ったことねえけど...

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:23:48.54 ID:O4TYt/Dg.net
>>842
自分の好きにしろ
人のあまり目につかない場所で
人と違う事をするのに不安を感じる人は病気

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:26:21.65 ID:wFID0J0b.net
>>849
いやアンタが病気だよ
オススメをたずねただけで、そういう攻撃性を発揮するのは普通じゃない

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:16:43.35 ID:u/y+mdTv.net
>>787
メビウスの帯みたくなっちゃった
自分のときは振れ取り優先ですごくテンションに差が出過ぎてたんだけど
組みなおすって発想なくて、まあいっか、ってリムに体重かけてパキパキさせてたら・・・

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:21:41.71 ID:YdPzfSLl.net
ブルーシートにも薄い厚いがある
ホムセンの厚手のやつがいいよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:34:48.97 ID:IevEHvAJ.net
そうですね、一度ホムセン行ってみます
ブルーシート(白色)みたいなのがあれば、それにしてみようかな

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 14:45:33.90 ID:sNAb1ZAs.net
ブルーシートみたいな薄いヤツは床が痛む
段ボールおすすめ

自分はホムセンで切り売りしているクッションフロア敷いてるけど
わざわざ買うのはどうかなぁと思う

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:11:34.04 ID:/NHdEaah.net
レジャーシートええやん
ケティちゃんのやつ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:37:11.05 ID:uNgm6NmO.net
レジャーシートとかブルーシート系の編んである奴は何かこぼしたりすると下まで染みるからオススメしない

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:44:14.42 ID:YdPzfSLl.net
>>856
それ安物のブルーシートだよ
高級品は屋根にも使えるぞ

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:50:48.72 ID:uNgm6NmO.net
>>857
そういうの結構高いよ
良い値段を払うつもりなら初めからこういうの買えば良い
https://www.astro-p.co.jp/i/2003000007824

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:57:30.53 ID:Rs/vRIrl.net
>>858
PVCでこのサイズか...クッションフロア素材のキッチンマットが流用出来そうとか思ってしまった

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:00:20.09 ID:YdPzfSLl.net
>>858
ホムセンで売ってる普通のやつでもこぼした程度で染み込まないよ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:11:35.91 ID:LwgahMv8.net
>>851
何も考えずに手テンションメーターでフレ取り始めたら
リムがクイック側に寄っちゃったが戻す過程で縦フレも含めて取れてた。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:13:08.61 ID:uNgm6NmO.net
家に既に有るなら使えば良いけどホムセンで買うなら他に色々有ると思うけどな
染み込まないと思ってフローリングの一部をカサカサにしてしまった俺はそう思う

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 16:30:56.61 ID:VA7s+Axt.net
ボルトや工具落としたりしみこんだり考えたら多少分厚い方が気使わんでええよ
賃貸の時はこれ使ってた
ttps://www.astro-p.co.jp/i/2003000007824

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:27:31.39 ID:TwxT3tQM.net
俺、アストロのメンテナンスマット使ってるよ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:49:20.92 ID:M7igpft6.net
ヨガマットだな

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:00:50.74 ID:mgX1raA4.net
漢ならゴザだろ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:03:22.32 ID:AxWGgL3O.net
安物ルッククロスのメンテと部品交換頼まれて分解中だけどbb硬過ぎワラエナイ
556吹きかけてゴムハンマしかないんかの

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:10:18.48 ID:s7iRFlhI.net
400円のヨガマットと100均のアルミレジャーシートひいてる
バイクメンテナンスマットいいんだけどそれだけじゃオイルの飛び散り分防げないから
本格的にやるときは防水系ブルーシートひくけど

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:11:23.68 ID:AT9hOTsh.net
ワイズのテックに使われてるフロアマットみたいなのどこで買えるんだ
スリップ防止加工済鉄板のような表面パターンの、銀色の3〜6mm程度の厚みのゴムマットみたいなの
あれが1番良い、靴で上を歩いてもズレないし

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:19:32.11 ID:dADeUJRB.net
>>867
600mmのブレーカーバーを使うチャンスだ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:22:36.20 ID:AT9hOTsh.net
>>869
あの模様、縞鋼板チェッカープレートっていうらしい
この模様でシルバー色のマットが欲しい
汚れが染み込まず、シルバーなので目立つ
だからメンテ後に雑巾で拭けば取れるのが素晴らしい
染み込んでどんどん汚れていくマットとは違って長持ちする
フワフワマットじゃないから自転車置いても歩いても安定するし、工具落としても大丈夫だし

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:28:16.64 ID:XXBfZjd3.net
作業台とかにバイス固定されてる環境ならBB外し楽なんだよな。
バイスにBBツール挟んでフレームを回せるから。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:33:51.31 ID:Av8/FMu7.net
一家に一本ブレーカーバー
KTCの超ロングスピンナハンドルは買ってよかった工具No.1

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:46:50.67 ID:JNNCksq2.net
コーケンの450mmは持ってるけど滅多に出番無いわ

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 19:50:18.85 ID:DYYBCKZz.net
あとは奇声だ!

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:04:51.77 ID:dHgtI7Ax.net
おすすめの振れ取り台は何でしょうか?

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:32:03.32 ID:LwYey3wi.net
PWTで良いと思うよ。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 20:35:23.99 ID:9DCSANml.net
ホイールが何種類も有るとかじゃ無きゃ振れ取り台よりセンターゲージに金使った方が良いかもよ

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:09:46.01 ID:ouaFlTAN.net
ママチャリ修理について
後輪をいじるときにどうしてもネックになるチェーン外しなんですが
どうにかして上手い方法ってないですかね
修理はしてますけど正当な方法とかコツというのを
知らないまま独力でやってしまってるのでいつも大変です
外せたら便利なチェーンカバーはなぜか外しにくいし
(クランクのところの丸いのしか外せないとか・・・なぜ?)
どうしてこういう造りにしてしまってるのかと文句言いながら直してます
なので実はこういうふうにすればやりやすい、というのがあればなと

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:16:45.72 ID:/NHdEaah.net
後輪を前にずらして少しチェーンを弛ませる
クランクのとこのカバーを外してチェーンを少し手前に引いてクランクを回す
チェーンリングからチェーンが外れたら後輪を後ろに引いて外す

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:20:27.68 ID:n79tQx4v.net
>>879
普通に左右のボルト緩めてチェーン逃して外したらええがな

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:35:17.97 ID:O4TYt/Dg.net
>>879
(クランクのところの丸いの)をパカッと開ける
左右のハブナットを緩める
左右のチェーン引きナット(10mmナット)を外れる寸前まで緩める
タイヤを後ろから蹴りまくる
チェーンが緩んだら外す
ttp://www.geocities.jp/taka_laboratory_2/20100306-R-tire/20100306-R-tire.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)


883 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:41:15.01 ID:TjLmKcBT.net
フレームをこじる工具を自転車屋で借りる
楽よ楽々

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 21:59:18.44 ID:3W0GSqi5.net
ママチャリチェーンに使えるミッシングリンクってないの?

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:17:37.47 ID:AUp6QuTc.net
>>884
1/8チェーン?
こういうののほうがテンション弱めるだけで脱着出来て向いてるよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/91/90/item100000049091.html

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:17:57.88 ID:Av8/FMu7.net
チェーンクリップがあるだろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 22:20:32.99 ID:O4TYt/Dg.net
>>884
50年ぐらい前からあるでしょ
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/91/90/item100000049091.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/90/90/item100000049090.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/63/48/item100000044863.html
ttp://www.cb-asahi.co.jp/item/24/13/item100000011324.html

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:15:45.35 ID:G8U3B9l7.net
ブレーカーバーポチっちゃった
これで空き巣撃退も出来るぜ

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:20:25.26 ID:Mh7HZgSl.net
凶器じゃないよ!

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:23:49.76 ID:jEbkPjm9.net
あー
ヘッドチューブの下側のベアリング受け部分にガッツリ傷が入ってたわ
シールドベアリングの内部からもグリスが外に押し出されてたし
こりゃトップキャップ締め付けすぎたな

ヘッドチューブって常に体重×地面からの反動を受けてるデリケートゾーンだからあんまりダメージ与えたくねぇんだよ
「落車して傷入った」とかの比じゃねぇんだよ!

ヘッドパーツメーカーはトップキャップの締め込みに規定トルク指定しろやマジで

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:25:01.62 ID:5sXaLlho.net
ねじ式締めすぎたのか。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:30:25.78 ID:UJImGlVs.net
>>890
クランクキャップボルトにも締め付けトルク指定されてんのに、なんでトップキャップボルトには無いんだろうな?
あれ、絶対自転車店毎で違うだろうし、何が正しいのかはわからないね

所詮ヘッドパーツメーカーなんて海外の雑な糞メーカーばっかりだから、ヘッドチューブへのダメージなんて勘定に入れてないのかもね

やはりこういうのはシマノが造るべきなんだけど、なんでやらねぇのか

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:37:38.08 ID:qOJnga+I.net
トップキャップはベアリングの玉押しだから規定トルクとかそういうもんじゃないでしょ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:39:52.71 ID:5sXaLlho.net
締め付け過ぎたらハンドル重くならんの?

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:50:54.56 ID:YiOZRVBt.net
>>893が正しい
というかトップキャップの締め加減が分からないようなら触っちゃアカンだろ
締め付けすぎたら重くなるし緩かったらガタが出る
ヘッドの調整なんてアヘッドだろうがスレッドだろうが基本は変わらないのに

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 14:57:02.65 ID:jEbkPjm9.net
ガタが無くなるの定義は?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:10:02.74 ID:O49m2tm0.net
まぁ無知が壊すのは勝手だが騒がないで欲しいなー

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:10:18.67 ID:qOJnga+I.net
わかりやすいのはコラムスペーサー入れてるなら回転しない程度
ガタがあればタイヤ接地して前ブレーキ握りながら前後すれば明らかにカクカクするからわかる

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:26:56.28 ID:jEbkPjm9.net
>>898
その後者の方法でやったら傷入ったわ
そしてベアリングからもグリスが漏れてたし
さらに車体を寝かせた状態で前輪を外し、フォークを直接回してみたらかなり重かった
その状態は明らかにオーバーだよ
大体ブレーキングした状態で前後に揺する行為自体がベアリングにもフレームにも良くないわな

まぁ締め付けトルクよりも「ガタが無くなる」という状態の正しい確定方法が重要なんだな
どこが正解なのかと?
前輪を地面にバウンドさせてカタツキ音が鳴らない程度で良いのか?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:29:35.52 ID:jEbkPjm9.net
>>897
お前が無知なのはわかった

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:34:59.93 ID:qOJnga+I.net
>>899
なにも力一杯握っておもくそ揺らせってんじゃないんだよ
トップキャップの締め付け具合で調整が基本
緩ければカクカクするってだけでこの方法で調整しろって言ってんじゃないの

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:41:53.60 ID:/f1Rd9Gk.net
>>899
君何が言いたいの?
よむ限り俺は馬鹿したわ
俺馬鹿だわという内容なのだが

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:42:07.40 ID:qOJnga+I.net
つーかベアリングとクラウンレースは面で接っしてるから多少強く締めたところで1箇所傷入るとか無いから
相当馬鹿力で締めたか斜めになってたか異物でも噛んでたんじゃねーの?

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:49:08.42 ID:jEbkPjm9.net
>>902
読解力も無いし、日本語もまともに話せない奴に言われてもね

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:51:26.03 ID:jEbkPjm9.net
>>901
要は感覚ってこと?
ヘッドベアリングの玉押しを調整する全ての人が共有できるポイントがあれば良いなと思ったんだが

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:58:58.70 ID:qOJnga+I.net
>>905
だから簡単なのはスペーサー入れる事
ステムベタ付けでも上側にスペーサー入らんほど切るとコラムがステムの中に埋まるし多少余裕のある長さで上側にスペーサー入る程度にはコラム長残した方がステムの固定力的にも安心できる(気がする
スペーサーも2mmから下側に2mm入れたところでポジションそう変わらんでしょ

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 16:00:31.78 ID:qOJnga+I.net
修正
2mmからあるから

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 17:32:05.79 ID:jEbkPjm9.net
>>903
https://i.imgur.com/zQ2Pyh1.jpg
こんなの
ちなみにベアリングには傷なかった
やはりクロモリは強いね

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:03:40.77 ID:RqF2DbKT.net
>>908
そこ真円になってる?
組み付け前はキズなかったの確認済み?
そのキズが原因と思われる渋さや異音等なければそのままでも大丈夫そうだけど、
異常あったり気になるならヘッドチューブリーマーで修正かねぇ。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:15:59.82 ID:qOJnga+I.net
受け自体が回転を受けるわけじゃないから多少傷あっても問題ないとは思う
この傷の入り方は斜めに入ったか異物噛んだりで一点だけなんらかの力がかかってるね
自分でやってないなら始めからの可能性もある
受けるだけのものが回転するような傷入るのもおかしいし
マトモな状態ならトップキャップ締めただけじゃこんなんならんよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:18:16.76 ID:5sXaLlho.net
元々歪んでてベアリングでが平らにならしたように見える

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:46:39.67 ID:uDyYC868.net
>>890
> ヘッドパーツメーカーはトップキャップの締め込みに規定トルク指定しろやマジで

0.1Nm,でも締めすぎ
馬鹿はいじるな

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 18:53:06.94 ID:YPPyi0sD.net
>>908
傷のある間近の内側の縁に磨耗した跡がある
何かが噛んでいたなら傷の反対側にベアリングレースが片寄って磨耗跡が付くと思うんだけどなあ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:07:26.68 ID:2/QdKR7R.net
目的が刷り変わってるな。傷が付かない玉押し調整が目的じゃない、ガタつかず適度に軽くきれるハンドル調整が目的。だから個々で微妙に差が出るので規定トルクなんてない

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:12:15.63 ID:hi0O5JvB.net
ぶっちゃけ関係する部品の精度で必要なトルクは変わるからね

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:29:06.12 ID:NldRLvj1.net
馬鹿はあさひに持って行けでFAかな?

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:29:49.54 ID:+cnHYIMA.net
ガタなくなるまで締めると回転渋いってちゃんと真っ直ぐハマってないかなんか噛んでるでしょ
ヘッドパーツって相当な強さで締めても渋くならんよ
カーボンコラムなら締めていくと渋くなる前にプレッシャーアンカーが浮いてくる

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:37:16.09 ID:g69UIUdk.net
>>905
当たりを感じてから45度回すだけだよ。
そうでなくても締め過ぎで傷が入るなんてどんなトルクで締めたんだよ。

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:37:39.43 ID:jEbkPjm9.net
>>910
なんらかの原因でベアリング全体が回転していたか、フレームの制度が悪く、受けに凹凸があって締め付けや衝撃によって削れたかですかね。
尚、最初からあったかは覚えてないです。

そもそも、締め込みが原因でヘッドチューブが割れる、という事があるのか疑問です。


参考(割れたヘッドチューブ)
https://i.imgur.com/w1I8eky.jpg

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 20:55:53.97 ID:qOJnga+I.net
>>919
割れに関して今まで書いてないけど傷よりこっちの方が問題だわ
ベアリングが45度のクサビになって締めればヘッドチューブを押し拡げる様に入っていくから強すぎたらあり得なくもないんじゃないかな
こんなんなったことないからわからんけどw
ここまでなっててフォークのクラウンレースは何ともないの?

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:39:05.71 ID:vV4Z1oAW.net
力いれて漕ぐとクイック緩むようになった

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:44:11.35 ID:RqF2DbKT.net
>>919
カップ圧入するタイプのヘッドだとそのせいでクラック入るケースはあるけど、
引き上げボルト締めすぎだとどうなんかなぁ、アンカーやスターナットが先に滑りそうだけど。
あとは走行中の衝撃によるダメージかもね。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:45:45.02 ID:RqF2DbKT.net
>>921
ギザギザ丸まったかカムが減ったかな?
アルテかXTのクイックに換えてみるといいかも。

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 21:53:33.02 ID:vV4Z1oAW.net
ギザギザまるくなったか
よくバイクのエンドについてるねじ込み式のアジャスターが
深くねじ込んでたから締め付け浅くなってたのが原因かな
必ずタイヤは左側に寄るのね

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 09:36:25.21 ID:vzCZjtWe.net
普段のメンテナンスや取り換えなど全てDIYでやってるんだけどとあるイベントで車検を受けなければならない
バイクは外通で購入したのでおかかえの自転車店は無し
専門店にこれだけの用事で行くのもあれですし気軽に行けそうなとこだとあさひかDEPOになるのですが車検を受け付けてくれますか?
また受け付けてくれるとしたらいくらくらいになるでしょうか?

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 09:40:56.11 ID:70NL+9te.net
電話で聞いた方が早いよ?

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 09:45:51.35 ID:DzuZl5TJ.net
>>925
サイクルイベントで、事前にショップでの車検受けなきゃならんの?
普通に乗れていれば、レギュレーションに合致すりゃいいと思うのだが

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 10:12:46.96 ID:/7F2a5MP.net
そういのって現地でやるもんなんでねえの?
事前とかあるんだ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 10:21:49.67 ID:PfNm9Cy6.net
現地でやるもんをなんでショップに持ってくの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 10:22:34.92 ID:344CsOGJ.net
凄いなブレーカーバー
あんなにクソ硬すぎbbがあっという間に外れやがった
もっとbb外したくなってきたぜ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 10:24:19.36 ID:ZXfx8fgY.net
エクスキューズだろ
参加者には万全の整備状態で臨むように伝えてあるので
故障などによる事故の責任は運営サイドにありません

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 10:25:13.91 ID:DzuZl5TJ.net
>>925
どの程度のレースに出るかわからんが、
大会主催とか協賛ショップとか無いの?
ショップによる事前車検なんて言うのは、
ショップに仕事回したいか、
主催者が車検の手間か、不都合が有った時の責任、
を回避したいからしているように感じる
http://ysroad.co.jp/omiya/2016/04/22/6451
y's大宮は点検基本料2000円要予約だってよ(最新は要確認)

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:06:47.91 ID:X/z1BU0q.net
誰かわかる人いたら教えてください。

中古入手したFELTの完成車外しのCXP22のフロントハブを整備しようとしてるんだけど、玉押しとロックナットの間に左右ともワッシャーが無いです。
これはこういう構造で合ってるんだよね?玉当たり調整を決めるのが不便そうだけど…。

あと、左右で鋼球の数が9個と10個というデタラメな状態だった。
10個入ってる方はキツめに見えるものの
、9個の方は明らかにスカスカなので10個が正解なんだろうか。

現物をショップに持ち込んで『同じサイズの玉ください』で大丈夫かな?

https://i.imgur.com/17PFKsR.jpg
https://i.imgur.com/Qk5PV1K.jpg
https://i.imgur.com/EJq4fl6.jpg

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:32:54.46 ID:AjQ4Kfg1.net
>>933
球だけ1つで売ってくれるかね?

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:34:07.13 ID:SXCjDcAa.net
>>933
安物8台のOHしかやってないが
玉押しとロックナットの間にワッシャーの入ったハブを見た事が無い
左右でポールの数が違うハブは頻繁に見る
玉1個分空けるのがセオリーとされてるが・・・

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:44:05.27 ID:vzCZjtWe.net
>>932
ありがとう

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:45:43.44 ID:oZyd6b5h.net
>>933
リムブレーキのフロントなら左右同数ぽいよね。
軸抜く拍子に玉受けの奥というかハブ胴の中に玉が入った事あるけどそれではなさそう?
ワッシャーはリアなら有りがちだけどフロントは俺は見た事ないかも。
調整が不便になるとは思えないけどなんでだろ、ちゃんとしたハブスパナ使ってるんだよね?
玉交換するなら現物持ってって全数分買っとけばいいね。

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:46:16.16 ID:vzCZjtWe.net
>>927-929
最近は大会の受付をスムーズにする為かなにかわからないけど事前車検必須のイベントが増えてきてる

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:50:08.57 ID:AjQ4Kfg1.net
車検無かったら電動アシストに改造したりするから?

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:53:06.44 ID:uMrtuDi1.net
イベントで整備不良原因の死者でるメリットがないから

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 11:53:50.38 ID:AjQ4Kfg1.net
自己流メンテが事故理由って事か

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:23:10.98 ID:DzuZl5TJ.net
自己流もくそも、まともに整備依頼していたら安物の車両価格なんて数年で整備費用の方が高くなるわ。
ショップに依頼しても結局手直しする事も多いしな

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:26:56.32 ID:DzuZl5TJ.net
アレかね、整備士資格持っていれば個人整備でも認められるのかねぇ。
逆に整備資格持っていないバイトが点検しても、ショップの判子が押してあれば認められるとw

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:32:16.92 ID:WS6Zmp7u.net
>>941
>>942は解ってくれてない様だ

だが私は突っ込まない

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 13:33:01.86 ID:b3ceKeJf.net
資格云々より客観的不正の抑止でしょうね

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 14:18:33.54 ID:mEZf2CCa.net
>>933
玉のサイズを測るなり調べるなりして軸受ショップで買えば良い
送料込みでも安いもんだよ

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 14:47:54.88 ID:dNf0xmge.net
>>933
https://www.monotaro.com/p/3758/8993/

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 14:49:47.90 ID:Yn8yM5fP.net
不正排除の為だとしたら事前車検では意味ないと思うのだが

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 15:09:01.61 ID:VPqL6c+s.net
>>946-947
高精度の炭素鋼球じゃなきゃc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 15:12:22.91 ID:BLHW6Uih.net
>>949
>>947
これはシマノ純正とどれくらい差があるの?グレード的に

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 15:30:30.02 ID:JulYzCdg.net
>>100
タイヤが切れてる話だろ。
粘着テープ有れば裏から貼る。穴が大きい場合はチューブもテープで巻く。無い場合はチューブをお札で巻く。

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 15:32:02.88 ID:JulYzCdg.net
>>951
ゴメン、誤爆だ。

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 16:12:32.12 ID:i3+yOwtx.net
ドンマイ

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 16:44:46.10 ID:dNf0xmge.net
ぶっちゃけ球1個交換は磨耗度異なるから駄目で全交換だろうと

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/17(木) 16:51:28.63 ID:DzuZl5TJ.net
>>954
それもあるが、安い物だしケチる必要がない

総レス数 955
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★