2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)

1 ::2018/05/09(水) 13:18:15.18 ID:4xr1um7y.net
理想の変速段数について語りましょう。

2×7段
3×5段
3×6段

の3つだと思います。

2 ::2018/05/09(水) 13:22:08.36 ID:4xr1um7y.net
変速段数ですが、リア8段以上は多すぎるので私は使ってません。

ロード    2×リア7段=14段
ツーリング  3×リア5段=15段
キャンピング 3×リア6段=18段
安物シティサイクル 1×リア7段=7段

がベストという結論でした。だいたい15段あれば足ります。

3 ::2018/05/09(水) 13:25:34.23 ID:4xr1um7y.net
私の遍歴です。

デュラ7段→大歓迎
デュラ8段STI→ヌルー(買って使わず売った)
レジナ8段→ヌルー(買って使わず売った)
カンパレコードウルトラ9S→買ってしまいこみ、使って無い。
10S→ヌルー(買うのも止めた)
11S→ヌルー(どうしようかな・・・)

大昔のリア5段とリア6段→ここ10年買いまくり。

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 13:25:49.47 ID:i4e2hJSJ.net
1x11だろ

5 ::2018/05/09(水) 13:28:22.24 ID:4xr1um7y.net
リアが7段以上あると見た目ブサイクになり、美しく無い、ことがあります。

しかもツーリングは前トリプルで足りるので、
美しさと幅の細さを重視して、リア5段がメインです。

ツーリング  3×リア5段=15段

キャンピングになると1枚足りない気がして、リア6段にしました。

これが限界で3×7になると多過ぎるので、止めました。
リア7段には前2枚がベストでした。

6 ::2018/05/09(水) 13:30:55.08 ID:4xr1um7y.net
>>4
1×11だとリアがブサイクに見えるので2×5段か2×6段の方が良いです。

美を重視したら2×リア5段だと思います。リア5段ロードは美しいです。

尚、私は5段世代で無いので(5段世代は70歳以上でしょう)
2010年以降にリア5段を集めました。

7 ::2018/05/09(水) 13:33:37.40 ID:4xr1um7y.net
ここ20年ほど、ピストが流行しましたね?

リア9段が出て、多くの若手、初心者すら、「呆れた」と思います。

「歯車の多さ」に嫌気がさした結果、シングルのピストが流行しました。

その反動からか、リア5段、6段、多くて7段がベストと痛感致しました。
7段になると、多さによる生理的嫌悪感?が出てきます。だからこの辺ですね。

8 ::2018/05/09(水) 13:37:22.16 ID:4xr1um7y.net
安物シティサイクルでもリア7段をリア6段に買い変えると、
すっきりした印象になりましたが、実用ギアが1段減りました。

かといって8段欲しいほどでも無く、計算上でも7段で足りるようです。
そこで「シティサイクルはリア7段」と決めました。

現在、ポタリング用高級プロムナードは前3段、リア5段の計15段なので、
1:1の超低速坂道から高速まで自在です。とにかく「美しい」です。

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 14:37:18.74 ID:WwguCdll.net
>>4
11速は自分の腕前じゃ調整がシビアで扱いづらかったな...ショートケージが使える1x10か手頃で互換性が良い2x8か3x8が個人的にはお気に入り。
部品寿命の長さを重視する場合は歯数が大きくて厚い昔ながらの構成は有利なはず...6段くらいまではギア構成も自由に弄れたよね?
ナローワイドを使ったフロントシングル化は美観を一度忘れて試して欲しいとは思う、下りも漕ぎ続けていたいって場合は難しいけど...

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:46:01.71 ID:Tmuj/TNx.net
なるほどなるほど。

実際、安物のシティサイクルはグリップシフターの関係なのか、
リア6段と7段がメインで、リア8段以上は売っていません(やや高級な廉価クロスからです)

なので1〜2万円の数年で使い捨て自転車としては丁度よいでしょう。

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:49:50.44 ID:Tmuj/TNx.net
>>9 調整がシビアというのはありますね。

8段→9段→10段→11段とシビアになり、
どんどんチェーンは細く、専用チェーンとなり、
(9段専用、10段専用、11段専用だなんて、どうしたら良いのか・・・)

メンドくさいです。11Sに対応したエネシクロのフリクションWレバーがあるので、
テスト用に導入。

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 15:54:57.28 ID:Tmuj/TNx.net
またタイムトライアル用のリアのクロスレシオを使うテクニックです。
カンパにも練習用に14-23のクロスの10段フリーがありましたね?

14-23なら実用に使えますが、昔の13-18とか12-19だと重すぎで使いづらいです。
(昔のシマノ5段だと11-15で組むこともでき、13-17のボスフリーすらあります。)

なのでアウターを53tや52tにせず、こっそり48tにしておくわけです。
あるいは45tでも良いでしょう。

48-38や45-38でダブルで組めば、リアのクロスレシオもどうにかなります。
低ギア比化スレではMTBなどツーリング用トリプルを流用するスレもありましたね?

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:04:48.87 ID:Tmuj/TNx.net
13-17の5段ボスともなると

フロント側を48-34-23とかで組むしか無いですからね。
そんなクランク無いんじゃ無いかな。 42-32-22は普通にありましたが。

でも昔の選手は53-45とかで使ったんでしょうねえ。このクロス13-17を・・・
42-17でようやく2.5だから平地のタイムトライアルだけなら使えるか・・・

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:08:25.94 ID:Tmuj/TNx.net
7段時代まではギアが足りないと言われたことがありました。

13-14-15-17-19-21でどうしても16tが入れたい、と。

13-14-15-16-17-19-21で解決されました。

次に下り坂でトップに12tが使われるようになると、やはり足りなくなり、
8段時代を迎えました。

12-13-14-15-16-17-19-21です。8段以降の時代からは足りないと言われることは
無くなったと思います。

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:10:21.84 ID:Tmuj/TNx.net
しかし登坂が多いコースで13-14-15-17-19-21-23-26で組むと、
また下りの12t問題が発生しました。(16tはさすがに不要でした)

そこで9段時代を迎え、
12-13-14-15-17-19-21-23-26というギアの時代が来ました。

これは登りと下りを繰り返す場合に必要でした。

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:12:34.89 ID:Tmuj/TNx.net
特に、もうギアが欲しいと言われなくなったのですが、10段時代が実現されました!

そこで、マスドロードではタイムトライアルのような
12-13-14-15-16-17-18-19-21-23
やアップダウンが多い場合は
12-13-14-15-16-17-19-21-23-26

といったようなギア比が使われるようになりました。

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:14:20.54 ID:Tmuj/TNx.net
特に、もうギアが欲しいと言われなくなったのですが、10段時代が実現されました!

10段時代には下りがさらに高速化し、11tをトップギアに加えるようになりました。
11-12-13-14-15-17-19-21-23-26

再び6段や7段時代と同じく、16tが足りなくなりました???

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:16:58.74 ID:Si6bE7vb.net
1×10で十分だと思うけどなぁ。
ギア比は4〜1までカバーしてほしいから、フロントが46だとすれば、リアが11〜40までwブサイクになっちゃうのかな?
フロントに変速機が要らないとなると、故障もしにくいし、軽量化もできるんじゃないか?

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:17:46.13 ID:Tmuj/TNx.net
もうギアはいいや、と誰もが思っていたのですが、11段が実現されました。
カンパが実現しちゃいました!

そこで山岳なら
11-12-13-14-15-16-17-19-21-23-26

平地なら
11-12-13-14-15-16-17-18-19-21-23

TTなら
11-12-13-14-15-16-17-18-19-20-21

一般なら
12-13-14-15-16-17-18-19-21-23-26

トリプルでも
12-13-14-15-16-17-19-21-23-26-29
といった用途が生まれました。

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:20:01.17 ID:Tmuj/TNx.net
しかし、昔の5段のツーリングギアを見て、気付きました。

11tや12tは当然として、13tも要らないことに!

昔の5段だと15-17-19-21-24! 最初からこれでええやん!

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:20:49.40 ID:Si6bE7vb.net
リアのスプロケットって、画期的な構造の物つくれないかな?グリグリって動いて歯の数が可変になるような物。
やぱ壊れやすいのかなぁ。

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:23:31.22 ID:Tmuj/TNx.net
>>18
そう、リアのロー側に34tがつくとさすがに大き過ぎると感じる筈。
ましてや40tなどありえない。

リアは通常28tが限界。美を重視してロードは26tまでとする。
マウンテンだけは34tを許す。

ランドナーやキャンピングなのに、ローが24tまでしか許さない人達すら居るのだ。

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:27:52.84 ID:Tmuj/TNx.net
昔のランドナーだと14tトップすら使って無い!

逆に6段で16tを入れて 15-16-17-19-21-24とギアは足りる!

ロードでも7段の14-15-16-17-19-21-24 か
14-15-16-17-19-22-26で大半をカバーできる。

何故か?レースに出無いからである!52-14で速すぎるくらい速い。

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:33:32.15 ID:Tmuj/TNx.net
逆に言えば、フリーのロー側は24tか26tか28tが欲しい。

フロントはロード以外はトリプルでインナー26tを用意すれば足りる。
PCD110ならセンターは34tが装着でき、最低インナー24tが可能だからOK!

つまりフロント側はロード以外は48〜24の範囲で決めれば良い。落差20t以内を基準に
(RDはGSやSGSなどケージの長さに注意だ!)

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:35:40.14 ID:Tmuj/TNx.net
つまりフロントは48-36-26や44-34-24といったことが想定され、

リアは14-26程度、7段ワイドでも13-28程度で良いと思われる。

ランドナーのクロスギアでも6段の15-16-17-19-21-24で足りるのだ。
16tが不要なら14-24の6段で良いだろう。

その分、アウターは48tで無く、44tにしても良い。

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:39:06.66 ID:Tmuj/TNx.net
>>25の結果!
40mm以上ある、フリーの幅が 25mm(5段) 30mm(6段)に短縮できるわけだ。

これは非常にデカイ!

「力士」と「スレンダーなモデル」の「ウエスト」くらい違う。

誰がどう見たって「スレンダーなモデル」の幅の方が美しく感じる。

私も最初は5段信奉者に懐疑的だったが、見れば美しい。
なるほど、120mmエンド幅にハマる理由が分かる。

昔のウルトラ6段なら120mmエンド幅に収まるのだ。
だから、きゃつら、必死こいて、サンツアーを集めてやがったわけさ。

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:41:45.79 ID:Tmuj/TNx.net
ウエストサイズまとめ

レギュラー5段、ウルトラ6段・・・「スレンダーな美人モデル」
6段・・・・・「普通の美人」
ウルトラ7段・・・・「普通の男」
8段・・・・・・「太った男」
9段、10段、11段・・・・・・「力士」

分かり易いだろう? 現物を見れば分かる。もっと衝撃を受ける筈さ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:43:29.22 ID:Tmuj/TNx.net
>>27により、8段を使う気にならなかった理由が明らかだ。7段が限界だ。

レギュラー5段、ウルトラ6段・・・「スレンダーな美人モデル」
6段・・・・・「普通の美人」
ウルトラ7段・・・・「普通の男」

深くて長い河が横たわっている。

8段・・・・・・「太った男」
9段、10段、11段・・・・・・「力士」

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:47:09.19 ID:Tmuj/TNx.net
6段までは清楚っぽいが、7段からは歯の多さが気になってくる。

6段・・・・・「普通の美人」
ウルトラ7段・・・・「普通の男」

なんで、カンパやシマノがこれに気付かないのかが分からん。
カンパなんて、イタリアであんだけデザイン気にしているわけでね。

その辺の「ピスト兄ちゃん」や「都会の自転車配達」ですら、分かった事を・・・

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:50:08.74 ID:Tmuj/TNx.net
さらに言えば・・・普通の1/8チェーンで変速できるレギュラー3段フリーや
3/32インチじゃなくて!

英国シクロの4段フリーなんか見たら、あまりの美意識にびっくりする。

だから、きゃつら、定価3500円のシクロの変速器を10万円出しても欲しがり、
80万とかの超高級オーダー自転車を作りたがるのだ。

見ないと気持ちが分からないけど、見たら、欲しくなるわ〜。以上。
あれを11Sの技術で4S作ったら・・・どんだけ美しく仕上がるか・・・・

エンド幅110mmのプロ用でいけるんじゃねーか?

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 16:53:55.20 ID:Tmuj/TNx.net
私も3×5段で50万掛かったが、

3×4段だと80万掛かるわけで・・・大変やと思うよ。
美は大変、美人モデルは金がすごく掛かる。

昔なら15万で出来たことも今は30万くらい出さないとできない。

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:03:17.31 ID:Tmuj/TNx.net
>>31
それがいわゆる国内フレームビルダーのスペシャルオーダーになるわけだね。

美の追求は、難しいね。

何も考えないと、安マウンテンや安クロスで2×8段や3×9段ってことになり、
398、498、598、798という世界になる。安いんだから安っぽいのはしょうが無いさ。

マウンテンは初期で130mm、中期で135mmだからね。スルーアクスルとか、
考えられんな。

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:05:05.11 ID:Tmuj/TNx.net
でも昨今は若い人でも、リアが多過ぎるから、前を2枚にする傾向があるね。

リアが多ければ、前はワイドな2枚で足りるから
フリーライドなんか、まさにその通りになっている。

「前1枚で足りる説」は、良い傾向だと思う。その通りだよ!

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:29:59.34 ID:nmJRfiTd.net
>>28
より正確に表現すると、「力士の美」や「マッチョな美」もあるよね?

マッチョな美として、現在は9段〜11段まであるけれども、
「横幅の広い7段のワイドなギアがあれば、実用とマッチョな美は足りている」

と言いたいわけだね。そもそも元祖マッチョが6段であり、7段なわけよ。

マッチョな美のブームは分かったと、そろそろスレンダーの美に気付け!ってこと。

年齢に無関係にマニアは普通にやってるからね。
往年の爺さんじゃない、20代がピストでやっていることだ、と。

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:34:04.64 ID:nmJRfiTd.net
>>34 その通り!
もう一つ、チェーンホイールの「ギアリングの美」というのもあるんだよ。

50t→高速ロードの美
40t→インナー又は、コンパクトアウターの美、又はマウンテンの美だ。
30t→大径インナー、又はミドルの美
20t→コンパクトインナーの美。

これに加えて60tクラスは「ドミフォンの美」となる。

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:38:18.13 ID:nmJRfiTd.net
>>35
おっしゃる通りだね。例えば48tと52tは近いギア数だけど、
実際に見ると、全然大きさが違って、それぞれに美があるからね。

48tはランドナーの大径アウター美・・・昨今は46tや44t、42tでも普通だ。
52tはロードの大径アウター美
53〜55tはTTロードの大径アウター美

他にもロードのインナーの43tと42t、40tと39t、38tは、歯が近いけれど、
見た目、全く違っていて、「どれも非常に美しい」ことが言える。

やはり40tや39tや38tは小さい、「コンパクトの美」だし、
42tや43tは大きい、「威風堂々とした美」がある。

54-43と52-42と52-39や48-38と48-40とか全て異なる美があり、見ていて楽しい。

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:44:19.73 ID:nmJRfiTd.net
>>36 「落差の美」もあるね。

「近い歯数差」の美と「落差」の美の違い。

トリプルはこれを同時に実現できる。
48t-45t-32tというのがその典型的な例題だ、上は3tしか差が無く、下は13tもある。

アウターとセンターは近いのに、センターとインナーは離れていて非常に「見応え」がある。
これは使って実用性が極めて高いのが特徴で、リア2t飛びが1t飛びとして使える。実質、リア10段と同じだね。だから前3枚、リア5枚で足りる。

他にも48t-44t-30tとかバリエーションあるけどね。

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:48:55.30 ID:nmJRfiTd.net
>>37
誰がオーダーしたか忘れたけど、ルネエルスでね、
あれ日本に100台くらいあるじゃない? エライ人の作品だけど、

オリジナルの3アームクランクで
「近い歯数差」の美だけで構成したのがあったよ。

恐らく48t-45t-42tのトリプル(48-44-40かも知れない、あしからず)

歯が隠れて、見た目はアウターしかギア歯が見えないのね、
これ、非常に美しいんだけど・・・実用性はゼロ。

やはりインナー一枚だけは大きく、落差をつけないと駄目だね。

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:51:23.36 ID:nmJRfiTd.net
話題を現代に戻すと、9、10、11とあって、

何故か9と11は嫌いなんだよね。

感覚的に10段が良いって思っちゃった。ちょうどピッタリで素晴らしい、
何がピッタリか分からないけど。

8段も嫌いだけど。これは何でだろうね?

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 17:54:55.53 ID:nmJRfiTd.net
>>39
5段の2倍だからじゃない?
計算しやすいよ。 10スピードなんつってね。

ちなみに2×5段は、ずっと遙か大昔のもので、興味が無かった。
ひょっとしたら嫌いだったかも知れない。

好きになったのはほんと、ここ10年だよね。

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:00:29.24 ID:nmJRfiTd.net
>>40
「リアの歯の大きさの美」も大きく4段階に分かれるね。

ロー19t以下のクロスの美・・・・TTロード
ロー24t以下のノーマルの美・・・・マスドロードやスポルティーフ、ランドナー
ロー26〜28tのワイドの美・・・・パスハンやキャンピング、ヒルクラロード
ロー30t〜34tのスーパーワイドの美・・・主にマウンテン

この4種類のボスフリーやカセットを「持つことは必須」と言って良いね。
ま、「自転車人」(雑誌の名前じゃないよ)じゃないと分からないかもね。

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:03:10.40 ID:nmJRfiTd.net
>>41 まったくおっしゃる通り。

「一般人」はあれを単なるギア比だと受け取っているかも知れない。

でもよく見ると、お洒落なシティサイクルはコンパクトなシングルギアで
つまり「コンパクトの美」になっていたりする。

それに気付かないのが、「一般人」で我々「シマノ人」にとっては常識的と
言えるんだ。「サンツアーMD人」か「TAシクロツーリスト人」も兼ねてるけど。

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:06:55.71 ID:nmJRfiTd.net
それは良い! 一般人に分かるように解説するのが良いね。

「美」を一般人に分かり易く、純粋な製品の技術的な問題として捉えると・・・
7段や8段や9段や10段や11段は「チェーンが大幅に斜めに掛かる」わけ。

チェーンのたわみやしなり、剛性や強度、低摩擦など難しく複雑な要素が要求される。

つまりメーカーにとってもやりたくないこと。難しいことなんだ。

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:11:58.32 ID:nmJRfiTd.net
>>43
その点、レギュラーの6段チェーンで5段や6段変速すると、
たわみやしなりはあまり感じられないね。

チェーンもディレイラーも「非常に楽ちん」に動作してる。

マウンテン用のワイドなフリーだけは、ゆっくり掛け変わる感じ。

リアのロー側が大きすぎても、チェーンとディレイラーに負担が掛かる。
その意味でも、マウンテン以外は26t以下に抑えたいわけ。

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:17:15.37 ID:nmJRfiTd.net
>>44
それは分かるね。シマノの安物用のメガフリーだっけ、
ロー側が一気に8tだか10tだか落差がある奴。

あれリード用の溝があるけど、それでも大変そうだからね。
ロー側の最大落差は8t、できれば6t以下に留めたいね。

だから14-15-17-19-22-26-34の7段あたりかな。
マウンテンはアウターが小さいから15tトップだと厳しくて
14tや13tが欲しくなるからね。本当は15-16-17としたいけど。

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:23:57.55 ID:nmJRfiTd.net
>>42t とあえてtをつけてギア比ぽくしてみたよ。

そうそう何で「シマノ人」かの解説が必要だね。

シマノがカセット化して、11tを作ったりしたのが70年代終わりかな。
その以前にチェーンのピッチも短く、変更したりした。

それが「コンパクト思想」と呼ばれたモノで、サンツアーMDなんかもこの影響だね。

結果として、高剛性、高強度、超軽量の3点が楽に実現できる。

SPDペダルがまさにそれ。お洒落なシティサイクルの前のシングルギアが
小さいのは、シマノっぽい、思想ってことなんだね。

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 18:26:22.65 ID:nmJRfiTd.net
>>46
世界に影響を与えたよね。

TAシクロツーリストのアウターの44tや42tを見ると、
(シマノ以前からあったかも知れないけど)

素晴らしい仕上がりだからね。

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 20:32:34.14 ID:pq0A3UQ4.net
リアをナローで使いたいからこそ、フロントはワイドであって欲しい。
現状F42/32/22Tなんだけど、ダブルで20Tくらいの差が欲しいのよ。
変速できなくなるのかな?

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 22:12:47.16 ID:zQhsCmIh.net
また偽ジュラ10か

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:21:51.47 ID:h0KB61eT.net
1x9クロス、チンタラどこまでも走るぞ

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:43:02.02 ID:RaLyi4qr.net
久しぶりにひどい自作自演のレスの嵐を見た

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/09(水) 23:57:55.17 ID:M+iwkkB4.net
今でも5段のスプロケットは手に入るの?

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 00:47:05.03 ID:7Hcjv8va.net
一台のスマホを共用しているんだろう(適当)

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 04:29:25.60 ID:rovM0BQy.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180509/NHhyMXVtN3k.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180509/VG11ai9UTng.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180509/bm1KUmZpVGQ.html
福岡ではこういうのが流行ってるのかな

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 10:57:50.58 ID:3caGcmZ6.net
>>48
PCD110/64のクランクじゃだめかい?
同じ16T差でも50/34より46/30とかの方がギア比の差は大きくなる
これくらいなら後をワイド化すればローギアもそれなりに確保出来そうだがどうだい?
ラ・クランクにはもっと小さいチェーンリングもあるけど対応するディレイラー探しや取り付け位置の調整に苦労しそう
>>50
最近はハンガーエクステンダーがあるから8sで11-40tとか出来るようになったよな
間スカスカ、変速性能ナニソレ状態だろうけど...

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 15:31:37.71 ID:8+DueYLC.net
>>47
そう考えると、実はロードの理想の変速段数は2×5段=10段くらいかも知れないよ。

14-15-16-17-19tに48t-32tのダブルで前を組めば良いんだから。

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 15:39:52.08 ID:8+DueYLC.net
>>56
レースだと、2×10段=20段ある方が良いだろうけど、

ファーストラン程度なら、2×5段〜7段=10段〜14段で十二分でしょ。
スレタイは正解だね。>>1

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 17:53:47.51 ID:s30rL8Ai.net
前1-後10と前2-後5、信頼性が高いのはどっちだろう?
(ざっくり過ぎる?)

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:12:37.04 ID:qr5H0FQu.net
>>58
変速機がひとつ減るのをどこまで評価するかってのと
フリクション式のシフターが好みか否かでだいぶ答えが変わりそう
個人的に10sの信頼性で一番不安なのはチェーンの将来的な入手性だけどね...

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 19:33:03.79 ID:JnpeU7Tv.net
>>55
46/30t、いいじゃん!と思ったらめちゃ高いのね…。
なんでこういうのがシマノの入門ランクで無いんだろ。

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:01:40.90 ID:JnpeU7Tv.net
これだけ広ければ、リアは7〜8速でも十分なのに惜しい。
通常のフロントダブルやトリプルは、重複する無駄なギアが多過ぎ。

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:29:01.32 ID:5tbL6ziY.net
>>60
ニッチな製品だからか安くはないな...
ここ5年ほどでロード用のコンポでも後32tとか34tが使えるようになってきたからそっちで対応してくれってことなのかねぇ
個人的にはトップ側を1t刻みにされても正直言って使いこなせないんで有りがたい方向性ではあるんだけど

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/10(木) 20:55:49.29 ID:5tbL6ziY.net
>>61
そういやミックスコンポで組む場合に互換性の問題が少ないって意味では7〜8sは理想的かもしれないね
MTB用スプロケ、ロード用ディレイラー、グリップシフター、なんて組み合わせも可能だよ
逆に11sでロード用とMTB用のコンポを組み合わせてマトモに動作させるのはとても難しいだろうな...

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/11(金) 18:21:29.44 ID:4CY2WqC2.net
ギヤの段数なんてやりたいことの妥協の産物
1.どの位のトータル変速レンジが欲しいか
   =要求するGDの範囲=登坂斜度の範囲
2.どの位の段間比(クロ―ス〜ワイド)
   =ケイデンスの範囲
自分の使い方にこの二つの折り合い点を合わせる
9x3≠27とはならず実効14〜15に止まる
9x2でも14~15は計算的には実現できるはずだが
フロントの歯数差がトンでもないことになるので外装では実用的ではない
7x2でもフロントを変速レンジが超広いマウンテンドライブなどにすれば
有効14段にできる
外装の9x3は襷掛けを緩めて変速比を広げる手段

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/12(土) 21:38:54.08 ID:HznH/pDh.net
3×10段もあれば、だれもたりないなんて言わない

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/13(日) 08:21:02.15 ID:MpMqsyKt.net
一度フロントディレーラーを捨てるともうフロントシングルが大前提になる。
ここまでクセになるとは思いもしなかったナローワイド

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:16:51.90 ID:otQexl7k.net
>>67段ゲット! 6段+7段、最高の組合せ。

>>65 多過ぎて邪魔。 ギアを半分に減らしたい。
このスレの論点はそこ。

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:20:32.55 ID:otQexl7k.net
リア8段以上で便利なのはロードレースでアウターを使っている時だけ。

ロードレースでもインナーに入れると、8段以上は邪魔な印象が強く、
2段飛ばしがシバシバである。

結果、7段が最高となった。

尚、現在、クロスの7段を組んだTTマシンを持っているが、平地のTT以外で
1t飛びのクロスレシオは邪魔なだけなので、3段飛ばし位で使う。

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:23:11.72 ID:otQexl7k.net
>>5が述べる通り、

前をトリプルにした場合、リアは6段で足りる。

>これが限界で3×7になると多過ぎるので、止めました。
>リア7段には前2枚がベストでした。

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:26:23.70 ID:otQexl7k.net
>>69
アウターとセンターをクロスで組むと、リアは5段で足りる。

○アウター+センターとリア5段→リア10段と同じ
○インナーとリア5段→重複ギア無し・細かすぎるギア無し

完璧な構成の15段となる。

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:27:09.60 ID:otQexl7k.net
>>69
現在の2×10段の無駄なインナー側の5段を排除したのと同じになるね!

>>完璧な構成の15段

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:49:18.07 ID:otQexl7k.net
>>5,>>69
キャンピングや世界一周用の場合は、
3×6段で1.0倍〜3.4倍まで超クロスレシオのギアで組める。

TTロードも驚きの細かすぎるギア比になり、重複は無い。
ロー側を重視すれば0.87倍〜3.2倍で組める。 3×6段以上は不要。

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:51:08.62 ID:otQexl7k.net
>>72
荷物満載で下り坂や追い風を、時速40km以内で疾走する
ならこのギア倍で足りるね。(ロードレーサー並の速さだ)

ロードでも無いのに3.4倍や3.2倍なんて、まず使わない。

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 11:54:35.37 ID:otQexl7k.net
ちなみに、3.4倍を毎分100回転で回した場合、
時速44kmになる。

毎分80回転で時速35km巡航・・・どう考えても要らないと分かる。

でも重たいギアを使いたい人は 3.4倍〜1.0倍が良い。
軽いギアの場合は 3.2倍〜0.87倍がベスト。

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:00:22.26 ID:otQexl7k.net
3×6段=18段で完璧なギア比になるね。

3.43 3.21 2.29
2.82 2.65 1.88
2.53 2.37 1.68
2.18 2.05 1.45
1.85 1.73 1.23
1.50 1.40 1

76 :!ninja:2018/05/15(火) 12:01:59.30 ID:wFID0J0b.net
何だよコイツ

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:06:07.43 ID:otQexl7k.net
>>75
この3×6段=18段こそが完璧なギア比。そっちは3.0が無い。

3.43 3.21 2.29
3 2.81 2
2.67 2.5 1.78
2.29 2.14 1.52
1.85 1.73 1.23
1.5 1.41 1

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:11:50.16 ID:otQexl7k.net
>>74 完璧な理想のギア比になりました。3×6段最高!

3.21 3 2
2.81 2.62 1.75
2.5 2.33 1.56
2.14 2 1.33
1.73 1.62 1.08
1.41 1.31 0.88

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:17:23.62 ID:otQexl7k.net
>>78を並べ替えてみよう

3.21→3→2.81→2.62→2.5→2.33→2.14→2
→1.75→1.73→1.62→1.56→1.41→1.33→1.31→1.08→0.88

1.75と1.73が近い、1.33と1.31も近い、また2が二つある。
その3段を除外すると18段-3段=15段!!! おおっ!
理想のギア比になっているね。

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:21:59.79 ID:otQexl7k.net
>>79
はい、完全に理想のギア比を数字で並べると、
3.4→3.2→3.0→2.8→2.6→2.4→2.2→2.0→1.8→1.6→1.4→1.2→1.0→0.8の14段です。

重複の3段を足すと、18段で、概ね現実的に満たせるわけです。

>>78
3.2→3→2.8→2.6→2.5→2.3→2.14→2→1.75→1.6→1.5→1.4→1.3→1.1→0.9の15段なので
ほぼ完璧です。

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:23:54.88 ID:otQexl7k.net
>>80
なるほど、>>78はややクロスしているから、その辺を考慮すると
3×5=15段でも完璧に近い、ってわけか!

全体をワイドレシオにすると18段で満たせる。
だから>>1>>5の主張は「数値的に証明」されたわけだね。

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:27:46.65 ID:otQexl7k.net
>>78が特に優れている点はインナー側だね。

2→1.75→1.56→1.33→1.08→0.88

僅か6段でヒルクラロードもびっくりだ!これより優れた6段のギア比は存在しない、と
いっても過言では無い。不足が全く無い上に、過剰な過密ギアも無い。

欲しいギアにスパッと入る。インデックスも不要だ!

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:31:27.52 ID:otQexl7k.net
>>78が優れている点は多々ありますが、

アウターやセンターで1段で一度に0.3〜0.4倍シフトできるわけです。
「現実の路面」で「非常に実用的」です。

重すぎ!や軽すぎ!の場合、0.15〜0.2倍戻して調整出来る。
これは平地の場合はアウターとセンターで調整します。

一方、ヒルクラはインナー側だけで調整できるわけです!

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:34:48.94 ID:otQexl7k.net
>>83 実に素晴らしい!
「リアが6段以下」で済み、「見苦しいシフトが存在しない」し、

「全体にクロスレシオ」なのに、「ワイドレシオを実現」し、「変速段数は最小化」されている!

「ヒルクライムで0.1で変速したい需要はゼロに近い」ことからも、理想だよ!

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:39:00.22 ID:otQexl7k.net
>>78 はインナー側を最適化することで生まれました。

リア7段〜11段は、アウター側を最適化したので、失敗しているのです。

インナー側を最適化し、アウターとセンターで調整することで、
重複や無駄が無くなります。

つまり「8段〜11段より高性能な5段、6段」を「追求した結果」です。
だからお金も高いですよ。カンパ11段スーパーレコードカーボンより高いです。

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:39:36.14 ID:CAVL3f5b.net
なんだこいつ
精神病か?

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:42:48.29 ID:otQexl7k.net
>>85
チェーンの「捻じれやたわみ」が半分しか無い」
フリーとチェーンの「伝達効率が高い」、「転がり抵抗が低い」、「軽量化」
多段フリーによる空気のかく乱が無いので、「空気抵抗が低い」

恐らく、「5〜6段フリーの空力は11段の半分」でしょう。これは「全面投影面積」が
半分になるからです。「重量も半分」ですね。

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:44:21.13 ID:otQexl7k.net
>>85
まあ、当然だろう。 

シングルギアのピストはトラックで11段のロードより速いだろ?

>>「8段〜11段より高性能な5段、6段」を「追求した結果」です。
>>だからお金も高いですよ。カンパ11段スーパーレコードカーボンより高いです。

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:44:31.22 ID:Rs/vRIrl.net
>>76
20年以上前のスポーツ自転車に触れた事の無い人にとっちゃ何のこっちゃな世界だわな...
今のコンポは初心者が初めての峠越えに挑戦するのに向いてる構成とは正直言えないんで
彼らの出してる数字を参考にする価値は十分あると俺は思っているが...

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:47:04.07 ID:otQexl7k.net
確かに!

このクラスの方々はカンパのコレクターが大半でスーパーレコードなんか
新品未使用で何セットも持ってるのが当たり前だからね。

>>だからお金も高いですよ。カンパ11段スーパーレコードカーボンより高い

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:48:05.26 ID:otQexl7k.net
実際、ピストでカンパレコードトラックに勝てるカンパのロードなんてありません。

>>「シングルギアのピストはトラックで11段のロードより速い」

>>「8段〜11段より高性能な5段、6段」

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:49:32.95 ID:otQexl7k.net
>>91 仰る通りですな。

ツーリングでランドナーやキャンピングに勝てるカンパロードが存在しないわけです。

>>「8段〜11段より高性能な5段、6段」

>>「シングルギアのピストはトラックで11段のロードより速い」

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:51:09.15 ID:otQexl7k.net
ここまでの流れ、「8段〜11段」は入門者・初心者・又はロードレース向き。

現実の実用路面では、邪魔な場合が多い。

実際、これらを使っている方々も入門レベルが多い。
(ベテランは使っていない、足りるから)

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:54:12.19 ID:otQexl7k.net
>>93
ここまで読んで、やはり自転車はオートバイやモーターサイクルの世界に近い、
と思いました。

ベテランになればなるほど、ハーレーダビッドソンやBMWのRシリーズといった
ツーリングバイクに向かうでしょう?

ベテランやお金持ちほど、最新型の国産オートバイが楽ちんで速いなんて、
誰も思っていませんよね。 近年は「アメリカン」や「ネイキッド」「モタード」など、実用性能を追求したモーターサイクルが売れて来ましたね。

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 12:56:57.05 ID:otQexl7k.net
>>94 仰る通りです。

カブやバーディー、メイトやビクスクを見て下さい。これは5段や6段のようなものです。
スーパースポーツやレーレプより、「セロー」がベストセラーですよね?

>最新型の国産オートバイが楽ちんで速いなんて、
>誰も思っていませんよね。

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:00:37.45 ID:otQexl7k.net
>>「8段〜11段より高性能な5段、6段」

→今後もベテランはもとより、入門者レベルに「理想の変速段数」を普及させて行きましょう。
2×7段・3×5段・3×6段

#荒らしはヌルーで進行しましょう!

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:01:56.99 ID:otQexl7k.net
最近はサンエクシードや、エネシクロなどからボスフリーも復活していますし、
シマノ8段、シマノ9段、シマノ10段はうっとおしかったですからね。

シングルピストと同じく、5段や6段へ回帰する現象が今後も発生するでしょう。

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:19:49.66 ID:kHJKXOL/.net
>>97さん、下記は「ネット監視会社」又は、
「商業右翼」と呼ばれる「反社会的勢力の構成員」でしょう。

一般人とは全く違うので、スルーしましょう。「レスも暴力団員みたい」でしょ?
彼らはバイト料をもらってやっているわけです。「因縁屋」、あるいは「チンピラ」です。

>49ツール・ド・名無しさん2018/05/09(水) 22:12:47.16ID:zQhsCmIh
>また偽ジュラ10か
>76!ninja2018/05/15(火) 12:01:59.30ID:wFID0J0b>>89
>何だよコイツ
>86ツール・ド・名無しさん2018/05/15(火) 12:39:36.14ID:CAVL3f5b
>なんだこいつ
>精神病か?

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 13:23:43.41 ID:wFID0J0b.net
やっとID切り替えを覚えたか

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 15:41:54.36 ID:L7ZTLpCv.net
>>1さんお疲れです。

5段・6段を今後も盛りたてて行きましょう!

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 17:44:10.36 ID:njrX0dzy.net
>>100
>>99

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:39:41.44 ID:CAVL3f5b.net
ガチの精神病じゃん
ヤバすぎ

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/15(火) 18:45:18.51 ID:BtPMVy6O.net
もう少し喋らせて情報を引っこ抜きたかったのに邪魔すんなよお前ら...

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/16(水) 15:22:18.42 ID:0jhPuovU.net
こんなもん引っこ抜くとこがないだろ

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 22:40:50.07 ID:aYEKS1h5.net
>>98さん >>101-104は、ネット監視会社の統合失調症にかかったチンピラぽいですね。
彼等は放射能にやられている可能性が高そうです。注意して下さい。

>101ツール・ド・名無しさん2018/05/15(火) 17:44:10.36ID:njrX0dzy
>102ツール・ド・名無しさん2018/05/15(火) 18:39:41.44ID:CAVL3f5b
>ガチの精神病じゃん
>ヤバすぎ
>
>103ツール・ド・名無しさん2018/05/15(火) 18:45:18.51ID:BtPMVy6O
>もう少し喋らせて情報を引っこ抜きたかったのに邪魔すんなよお前ら...
>
>104ツール・ド・名無しさん2018/05/16(水) 15:22:18.42ID:0jhPuovU
>こんなもん引っこ抜くとこがないだろ

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/18(金) 23:06:26.04 ID:gTXQcvCu.net
>>100さん 安心して下さい。
シマノからも6段のインデックス用ボスフリーはシティ用に大量に出ています。

>>105さん 分かりました。荒らしはヌルーで行きましょう!

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/22(火) 19:58:12.17 ID:obGFpJRH.net
>>94
>ベテランになればなるほど、ハーレーダビッドソンやBMWのRシリーズといった
ツーリングバイクに向かうでしょう?
何のベテランかによる
どんな所を走るのか、どんな走り方をするのかは人それぞれで大違い

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:41:52.30 ID:XhW01ggI.net
>>人それぞれで大違い

自転車には全く通用しない。何故なら、自転車は5台とか8台とか当たり前に
持ってるから。

人それぞれでは無く、全員に共通するのである!

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:46:22.89 ID:XhW01ggI.net
>>1 確かに、こういう感じになるね。

48t以上のアウターを使うと、リアの8段は生きてくるけど、
45t以下になると、リアのとくにトップ側のクロスは余計になる。

7段・8段ならロー側を充実させたくなるが、26tを超えると同時にややブサイクとなり、
30tを超えると、重くなり、変速しずらくなる。

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:48:22.51 ID:XhW01ggI.net
アウター48t以上は基本的にロードバイクだ。

アウター48〜46tだと快速系のランドナーかスポルティーフが大半だろう。
(大昔のスポルティーフは50tが使われたが)

キャンピングになると45t,44t,42tあたりを使いたくなる。

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:54:42.17 ID:XhW01ggI.net
アウターが42t前後になると、もはやインナーだから「理想の段数」が取れる。

(7段高速)13-14-15-17-19-21-24
(7段中速)13-14-15-17-19-22-26
(7段低速)14-15-17-19-21-24-28

(6段高速)14-15-17-19-21-24 快速ランドナー・快速スポルティーフ
(6段中速)14-15-17-19-22-26 パスハンター・ランドナー
(6段低速)15-17-19-21-24-28 キャンピング・パスハンター

(5段)15-17-19-21-24 パスハンター・ランドナー・キャンピング共通

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 16:56:41.30 ID:XhW01ggI.net
但しトップギアが15tの場合は要注意!

(5段)15-17-19-21-24 パスハンター・ランドナー・キャンピング共通
は120mm時代だから問題無いけど、

(6段低速)15-17-19-21-24-28 キャンピング・パスハンター
はフレームが高速ロードだとあたるからね。

126mmロードにはフレームにより使えないフリーです。ナローサイズ6段(5段幅)ならOK。

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:02:49.88 ID:XhW01ggI.net
さらに言えば、48t-15tは52t-16tくらいのギア比に相当するが、
完全に「超高速で走っているロードの速度」です。これは70年代マスドロードのトップギア。

4つのサイドバッグを備える、「キャンピング」で 3.2倍を使って走るのは至難の業です。

重量級でハンドリングも荷物が影響している為、3.2を使って超高速で下るのは
無理でしょう。  3.2に入れても、脚は停まってます。危ないから!

逆に言えば42t-13tはキャンピングには不要と言えます。そこで約3倍としました。
だから42t-14t止まりで良いのです。44t-15tくらいですね。

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:09:01.14 ID:XhW01ggI.net
アルプスのクイックエースやスーパークライマーでは 44t-13tまで許していますが、
それは48-14で3.4倍に相当します。 ちょっと重すぎます。
アルプスは35Aのタイヤを履き、フレームもプレステやNo1相当ですから、超軽いのです。

この44-13=48-14=3.4倍=中野浩一が世界選手権で使ったギア比ですから、

いかに重たいか分かります。160回転で約70km出ますから、80回転でも時速35km!

「荷物が重たいキャンピング車」は80回転で3倍で時速30kmが目安。
それが概ね最高時速と考えれば良いでしょう。尚、160回転回せば時速60km出せます!

一番重たいギアで60回転で時速23km程度で良いでしょう。
キャンピングはポーター(実用車)の次にもっとも遅く走る自転車ですから。

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:12:19.12 ID:XhW01ggI.net
そもそもロードで使われる アウター52tの16t,15t,14,13tは
3.2倍、3.4倍、3.7倍、4倍ですが、これらは競技ロード用の超高速のギア比です。

現実の自転車では3倍を超えるギア比は実際、ほとんど使われません。

ツールで優勝する選手でもトップギアが52t-12tなのに、

君達ごときが 52t-14tとか13tなんか使えるわけありません、
超高速の下りや追い風専用です。

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:15:49.21 ID:XhW01ggI.net
>>115 おっしゃる通りです。「11t」という「ほぼ妄想のギア比」が公然と売っていますが、

30年前は「11t」や「12t」なんて、「売れ残り在庫の典型」でしたから、
デュラエースの6段インデックスでもトップギアは13tでした。

現在でも13-17や13-18、12-18あたりのスプリント系のフリーが大量に売れ残ってます。

>ツールで優勝する選手でもトップギアが52t-12tなのに、
>
>君達ごときが 52t-14tとか13tなんか使えるわけありません、
>超高速の下りや追い風専用です。

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:18:16.74 ID:XhW01ggI.net
まとめ

日本にはアルプスやピレネーが無い

52t-11tで超高速で下る現場が存在しない。下りでも13tがやっとである。

11tや12tは伝達効率でも劣り、耐久性が低い。

アウターを44t以下にして使い、意味不明となる。

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 17:24:41.06 ID:XhW01ggI.net
アルプスのクイックエースやスーパークライマーだけど、
軽くて、35Aで、快走車風に作ってある。 35Aなら 3.2倍で足りる。

しかし、実際の上級者は、そういう自転車は「大半が32Bか32A以下」を使ってるんだよ。
もっと細いタイヤで速く走ろうとするのが普通だ。

それがウオルバーのスーパーランドナーや、
ALPSの上級モデルで好んで使ったウカイのリムってわけさ。

本来の最低1サイズか2サイズ大きいわけ。
3.4倍を使うなら32Bか32A、あるいは28Bか28Aが最適だと思う。

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/05/30(水) 23:13:02.10 ID:jMnapDD3.net
このスレ、すっげぇ怖い

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/02(土) 23:53:50.83 ID:NXhGdtW6.net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180510/OCtEdWVZTEM.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180515/b3RRZXhsN2s.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180515/TDdaVExwQ3Y.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180518/YVlFS1MxaDU.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180518/Z1RYUWN2Q3U.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180530/WGhXMDFnZ0k.html

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/03(日) 11:51:35.72 ID:BH59/H+SG
ケイデンスを下げたい時は3倍以上欲しいな

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/14(木) 23:47:24.85 ID:5J+DK84c.net
1x10

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:30:48.69 ID:CqL4vdScs
>>75 3×5段でも全く同様に完璧なギア比が組めるよ。

あとは、変速範囲だろうね。下を1倍とするか、
0.8倍以下が欲しいかどうか。

上は一律に3倍〜3.2倍で大丈夫だと思う。
3.4倍はTTロードのトップギア比だから一般人にはまず使えない。

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:35:46.90 ID:CqL4vdScs
このトリプルさえあれば、リアは5段でも6段でも9段でも2t〜5t飛びで
最善の組み合わせが得られる。

42t-39t-26t・・・想定トップギア(12t〜14t)、ロー(26t-32tや24t-30tや24t-28tなど)
39t-36t-24t・・・想定トップギア(11t〜13t)、ロー(24t,32tや24t-28tなど)

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:39:11.67 ID:CqL4vdScs
39t-26tのダブルには42tを
36t-24tのダブルには39tを
それぞれ組合せることで、

離れたリアの歯でも、アウターとセンターのクロスで、
強制的にクロスにしてしまうわけか

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:41:23.48 ID:CqL4vdScs
それだと
33t-20tのダブルに36tを組み合わせてもいけるね。

トップは11t固定、ローは25tでいける。

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:44:12.95 ID:CqL4vdScs
36t-33t-20tに

12-14-16-18-21-25の5段でいけるね。0.8-3.0

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:45:02.84 ID:CqL4vdScs
11-13-15-17-20-25の6段なら0.8-3.3までいける。

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 08:18:24.99 ID:ucn5uBCFl
>>1 乙! 軽量化の観点からも理想的だね!

2×7段
3×5段
3×6段

リアの8段以上は無駄の塊だ!

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 08:50:55.74 ID:ucn5uBCFl
トリプル×リア5段→ギア板は合計8枚→リア5段が最軽量と判明。
シングル×リア8段→ギア板は合計9枚
シングル×リア9段→ギア板は合計10枚

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 10:07:09.78 ID:L0HgiGt0.net
>>122
に一票。
zeeのディレイラーは良いものだわ

132 :鉄フレーム派:2018/06/23(土) 22:49:49.49 ID:w8fECs5Cf
全く仰る通りですな、リアの8段〜11段に騙されてはいけません。

>>リアの8段以上は無駄の塊だ!

必要なギアは3×5段で完全にカバーできるのです、しかも超クロスレシオで。

実際、自転車上級者は8段やインデクス、手元シフトなど
必要だと思っていません。

133 :鉄フレーム派:2018/06/23(土) 22:52:20.21 ID:w8fECs5Cf
例えば、42t-39t-26tに

>>想定トップギア(12t〜14t) の何から始めてもかまいませんが、

13t-15t-17t-20t-25tあたりの5段を組み合わせれば分かることです。

134 :鉄フレーム派:2018/06/23(土) 22:59:00.09 ID:w8fECs5Cf
>>133
上は10段のクロスレシオが得られます。近すぎる位です。

42t-13t→3.23
39t-13t→3.00
42t-15t→2.80
39t-15t→2.60
42t-17t→2.47
39t-17t→2.29
42t-20t→2.10
39t-20t→1.95
42t-25t→1.68
39t-25t→1.56

135 :鉄フレーム派:2018/06/23(土) 23:02:15.85 ID:w8fECs5Cf
>>133 次はインナーだけ見ましょう、ツーリングには完璧なレシオです。

26t-13t→2.00(インナートップは現実的には使わないことが多い)
26t-15t→1.73
26t-17t→1.53
26t-20t→1.30
26t-25t→1.04

136 :鉄フレーム派:2018/06/23(土) 23:06:45.66 ID:w8fECs5Cf
(42t-39t-26t)と(13t-15t-17t-20t-25t)の例を見ました。

重複ギアが2段だけありますが、実用上、必要な為、
15段全てが現実的に使えるギアレシオとなります。

つまり3×5=15段の時点で、完璧な状態です。

MTBなどワイドにするには0.8倍前後の設定でリア6段とし、
32tをプラスしましょう。快速で高速性能を重視する場合は、
11tをプラスすればOKです。どちらもリア6段で足ります。
両方を望む場合でもリア7段で足りるのです。

137 :鉄フレーム派:2018/06/23(土) 23:08:46.68 ID:w8fECs5Cf
次は実用上、必要の無い、超高性能のケースです。

>>リア7段で足りる

ロードのタイムトライアル級の速度を出し、BTRくらい低ギアでスロー登坂
するケースです。

皆さん、一般人には全く必要ありませんが、11tと32tを足して7段にします。

138 :鉄フレーム派:2018/06/23(土) 23:12:52.22 ID:w8fECs5Cf
11tを皆さんが使えることは先ず無いですが、下記の通り。

>>ロードのタイムトライアル級の速度を出し、BTRくらい低ギアでスロー登坂
>>リア7段で足りる

(42t-39t-26t)と(11t-13t-15t-17t-20t-25t-32t)です。

42t-11t→3.82・・・想定時速40km〜(中心45km)〜50kmです。MAX 80km程度
39t-11t→3.55・・・想定時速35km〜(中心40km)〜45kmです。MAX 70km程度
26t-32t→0.81・・・想定時速5km〜7kmです。前に進みません。

139 :鉄フレーム派:2018/06/23(土) 23:16:54.62 ID:w8fECs5Cf
なので推奨ギア比は

(42t-39t-26t)と(13t-15t-17t-20t-25t)の15段が基本です。

32tを装着してしまうと車輪が重たくなり、加速時の車輪の回転モーメント
が掛かるので、他のギア比の場合の出足が遅くなります。

また11tは高速過ぎて、皆さんまず使えません。

これ以上のギア比は必要ありません。TTや競争車以外はまず不要です。

140 :鉄フレーム派:2018/06/23(土) 23:18:41.14 ID:w8fECs5Cf
しかしMTBなどの場合はしょうが無いので、逆に13tを除外して軽く
した方が良いでしょう。3.23は重くて使えませんから。
15t-32tの5段ですね。

(42t-39t-26t)と(15t-17t-20t-25t-32t)ですな。

しかしもっと良い方法があります。
フロントを(39t-36t-24t)にするか、(36t-30t-20t)にするわけですね。
その場合、リアの組合せは当然変わります。

以上。

141 :鉄フレーム派:2018/06/23(土) 23:19:45.97 ID:w8fECs5Cf
○フロントを(39t-36t-24t)にするか、(33t-30t-20t)にするわけですね。
×フロントを(39t-36t-24t)にするか、(36t-30t-20t)にするわけですね。

142 :鉄フレーム派:2018/06/23(土) 23:24:24.99 ID:w8fECs5Cf
(33t-30t-20t)ですと、リアは当然こうすべきです。

11t-13t-15t-19t-25t

3.00→2.73→2.54→2.31→2.20→2.00→1.74→1.58→1.32→1.20
(インナーのみ)1.82→1.54→1.33→1.05→0.80

143 :鉄フレーム派:2018/06/23(土) 23:31:53.19 ID:w8fECs5Cf
先日、安い700Cクロスバイクを見ました。COLANGOのEPOCAでしたが、
他も似た類の為、典型例として取り上げます。

リアのギアを確認した処、明らかにアウター48tが不要でした。
48t-11t→4.36
48t-13t→3.69

どちらも、「まず考えられない巨大ギア」です。3.4でも時速40km近く
出すわけですが、女性向け700Cのクロスバイクで
時速40〜50kmで走っている人を見た事有る人いますか?

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 23:06:23.84 ID:0fAibLRs8
>>143
アホな仕様とは思いますが、実際に本当に酷いですな。

あれに金出している人間が居るとは・・・

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 08:23:24.13 ID:uiCnwBoVZ
>>143
48t-15t←3.2でも時速40〜50kmで下れるし、
普通にピスト競技で使われるギア比だよ。

ロードの52t-16tと同じ、と言えば、最重要なギア比だと
分かるだろ? ランドナーのトップギアによく使われた。

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:21:47.56 ID:mTNMXJQUN
一番の問題は11tを販売したがる理由だよね。

11tや13tは軽くできるから、「無駄な9段以上」にしたとき、
重量のハンデを少なくできるからでしょう。

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:23:59.95 ID:mTNMXJQUN
ピスト競技でも12tが生まれたのは比較的最近のことで、
長く13tも使われませんでした。

アマチュアが軽量化、と称して、アルミの13tを装着したものです。

現在でも主流は15tかせいぜい14tで、もちろんオールスチールの頑丈な
ものです。

ピスト競技は、鉄の溶接ブルホーンも走行中にもげたりすることが
有る位、力が掛かるのです。

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:26:15.80 ID:mTNMXJQUN
例えば9段から「11tと13tを除外」して下さい。残るのは7段です。
通常7段で走っているわけですね。

>>11tや13tは軽くできるから、「無駄な9段以上」

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:31:33.99 ID:mTNMXJQUN
無駄な9段の改善事例です。これで-50gになります。

(悪い9段の例)11-13-15-17-19-21-24-28-32

(マシな7段の例)15-17-19-21-24-28-32

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:32:37.67 ID:mTNMXJQUN
さらに無駄な7段の改善事例です。

28tの鉄スプロケットは相当重く80g程度あります。
32tの鉄スプロケットは100gを超えます。

(無駄な7段の例)15-17-19-21-24-28-32

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:34:47.57 ID:mTNMXJQUN
無駄な7段の改善事例。-100g〜最大-180gになります。

(無駄な7段の例)15-17-19-21-24-28-32

(合理的な5段の例)15-17-19-21-24

→70年代ロードやランドナーやキャンピングに標準装着された
登坂用ギアの典型例。

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:36:49.89 ID:mTNMXJQUN
合理的な5段を合理的な6段へアップグレードする例
無駄な7段より-100gとなります。

(合理的な5段の例)15-17-19-21-24

(合理的な6段の例)15-17-19-21-24-30

軽量なパスハンやキャンピング、MTC等に最適です。

もちろんリアエンド幅は軽量でエアロダイナミクスの良い120mmです。

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:38:42.09 ID:mTNMXJQUN
もっとも軽量化した5段と6段の例

(5段)13-15-17-20-25(オールラウンド用)
(6段)13-15-17-20-25-32(ヒルクライム用)

フロントはトリプル専用です。

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:41:43.91 ID:mTNMXJQUN
以上の解説の通りです。

現在の(自称)9段が、いかに酷いか分かって貰えたと思います。

(無駄な7段の例)15-17-19-21-24-28-32

に、全く使えない11-13を装着することで、

(悪い9段の例)11-13-15-17-19-21-24-28-32

最悪の9段に仕立て上げていたわけです。
さらに、これに最悪の組合せのトリプルを合わせていたのです。

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:45:33.40 ID:mTNMXJQUN
ニワカの下手くそなシフトチェンジが散見されますが、

それはスキルもありますし、無駄なギア段数が原因というのもあります。

無駄なので余計、早めに2〜3段のシフトが必要なのですが、
それが遅れている。

一番安物のメガフリーは10tを一気に変速できるのでまだ、マシなのです。

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:51:23.54 ID:mTNMXJQUN
ギア段数が多過ぎる→重くなる。
ギア段数が多過ぎる→チェーンが斜めに掛かり伝達効率が低下する。
ギア段数が多過ぎる→大径スプロケ、小径スプロケで抵抗が増加する。
ギア段数が多過ぎる→無駄な重複ギアが増えているだけ。
ギア段数が多過ぎる→使っているギア比が分からない・知らない、認知が余計難しくなる。
ギア段数が多過ぎる→30段あって、結局、全部で3段くらいしか使っていない。

ギア段数が多過ぎる→以上の結果・・・スキルが全く向上しない。

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:54:16.42 ID:mTNMXJQUN
リアのギア段数が多過ぎる→フロントのシングル化
リアのギア段数が多過ぎる→上記によりチェーンが斜めに掛かる。
リアのギア段数が多過ぎる→フロントをダブルにすればリアは5枚で済む。
リアのギア段数が多過ぎる→フロントが小径(33twww)になる
リアのギア段数が多過ぎる→ロー側のスプロケが大径(46twww)
リアのギア段数が多過ぎる→上記の結果、650g以上という激重フリーの完成。
リアのギア段数が多過ぎる→重量、転がり抵抗、性能など全てが低下。

リアのギア段数が多過ぎる→結果、本末転倒している。

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:58:43.08 ID:mTNMXJQUN
・・と言う感じで、幾らでも、問題点があるわけです。

ギア板が前3枚+後11枚=14枚と言うのも多い。
前3枚+後5枚=8枚なら、半分で済むので、重量も半分です。

競技ロードはともかく、クロスとマウンテン、ツーリングに関しては
多段化は最悪になっています。

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 11:01:24.14 ID:mTNMXJQUN
以上、理想の変速段数は>>1の通り、

2×7段=14
3×5段=15
3×6段=18・・・多くてもこの程度

とすべきでしょう。

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 11:05:13.76 ID:mTNMXJQUN
教育の観点だと、これも酷いね。

>ギア段数が多過ぎる→使っているギア比が分からない・知らない、
>認知が余計難しくなる。

素人が時速15kmくらいでポタリングしているだけで、
リアは3段くらいしか使わない自転車に 30段近くあるわけで・・・

レースの本場なだけに、フランスやイタリアのスプロケはまだマシだ。

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 11:06:04.35 ID:mTNMXJQUN
>>160
シティサイクルと同じく、クロスバイクはリア7段とすべきだね。

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 11:08:53.54 ID:mTNMXJQUN
もちろん、フロントはシングル。

>>シティサイクルと同じく、クロスバイクはリア7段とすべきだね。

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 11:11:24.26 ID:mTNMXJQUN
>素人が時速15kmくらいでポタリングしているだけで、
>リアは3段くらいしか使わない自転車に 30段近くあるわけで・・・

その辺のオバちゃんが軽を買ったとしよう。

それに何故かマニュアルの6MTが装着されており、ただしギアは
めっちゃくちゃな並びであった・・・例えるとそういう感じだね。

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 11:13:47.73 ID:mTNMXJQUN
彼らが不思議なのは、一般的に向上心はある人間でも、

何故か、こと自転車、となると、向上心が発揮されず、
予算も全く割かれない、という感じなのだ。

ハマる人と何が違うのだろうか?

165 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 15:52:14.10 ID:CnVjEZQID
>>164 クロスバイクに限らず、「10万円以下のニワカ向け安自転車」の
全てに統一的に利用できるギアセットの開発が完了致しました。

シティ、クロス、MTBなど全てこれで統一可能です。

166 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 15:57:22.95 ID:CnVjEZQID
前 シングル:36t→(32〜39まで多数検討した結果のベスト)
スプロケ:(12)-13-14-16-18-21-26-(34)の6段〜8段!

(3.0)→2.8→2.6→2.25→2.0→1.7→1.38→(1.06)
()は省略可。

ニワカと安自転車はフリーライドの考え方でこれがベスト。
これ以上はこの世に存在しません。

シティ、クロス、MTBなど全てこれで統一、FDは不要。

167 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:01:28.92 ID:CnVjEZQID
前 シングル:36t

13-14-16-18-21-26:シティサイクルとクロス向けの6段
12-13-14-16-18-21-26:シティサイクルとクロス向けの7段
12-13-14-16-18-21-26-34:坂道対応クロスとMTB向けの8段

→グリップシフト又はサムシフト、ラピッドなどで利用。

168 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:03:52.69 ID:CnVjEZQID
次は高速対応したモデル。\99800以下の安MTB用と安クロス用

前 シングル:36t
11-12-13-14-16-18-21-26-34:高速対応細スリック装着の安MTB向け9段

169 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:06:53.39 ID:CnVjEZQID
解説その1

前 シングル:36t
13-14-16-18-21-26:シティサイクルとクロス向けの6段

→主に非力な女性向け、最大2.8倍で「まったり走行」

・効率が高く、減り難い13tを装着。
・回転系の重量が重くなる30t以上は非装着。
・急すぎる坂道は押して歩くタイプ向け。

170 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:09:19.21 ID:CnVjEZQID
解説その2

前 シングル:36t
12-13-14-16-18-21-26:シティサイクルとクロス向けの7段

→主に男性向け、最大3.0倍で「高速走行」

・通勤通学用の12tは定期的に減るので、要交換。
・回転系の重量が重くなる30t以上は非装着。
・急すぎる坂道も、1.38倍の余裕の軽さと男性パワーで、登りきる。
(先程の非力な女性タイプは同じ1.38倍ですが押して歩く人が多い想定)

171 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:11:07.62 ID:CnVjEZQID
解説その3

前 シングル:36t
12-13-14-16-18-21-26-34:坂道対応クロスとMTB向けの8段

・男女共通 安モデル
・最大3.0倍で「高速走行」
・急すぎる坂道は1:1のギア比で余裕の登坂。
・通勤通学用の12tは定期的に減るので、要交換。

172 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:13:07.88 ID:CnVjEZQID
解説その4
高速対応したモデル。\99800以下の安MTB用と安クロス用

前 シングル:36t
11-12-13-14-16-18-21-26-34:高速対応細スリック装着の安MTB向け9段

・男女共通 安モデル
・細タイヤ装着の為、最大3.3倍で「高速走行」
・急すぎる坂道は1:1のギア比で余裕の登坂。
・通勤通学用の11t-12t-13tは定期的に減るので、3段まとめて要交換。

173 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:15:11.77 ID:CnVjEZQID
前 シングル:36t→(32〜39まで多数検討した結果のベスト)
スプロケ:(11)-(12)-13-14-16-18-21-26-(34)の6段〜9段!

(3.3)→(3.0)→2.8→2.6→2.25→2.0→1.7→1.38→(1.06)

全て共通部品の為、大量生産可能で、ニワカにも最適、
メンテは超安値、ニワカに最適。

OPでチタンカーボンパーツ出して、チューンさせて儲ける。

174 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:18:46.60 ID:CnVjEZQID
>>173 惚れ惚れするくらい完璧。

トリプルでよく使われるセンターギア 36tの歯数を
シングルで使うのは安シティサイクルの常套手段だし。
32tや33tシティもよく有るが、スプロケが小さくなりすぎる。

一般人は前チェンジが出来ないから、FDもギア板も全て外して、
軽量化とコスト削減し、原価は1万円シティ並〜として、10万以下
で儲ける。 一般人も大喜びでウッハウハ。

#なぜ、彼ら向けにトリプルにしてるか訳わからんものね。

175 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:21:47.81 ID:CnVjEZQID
またスプロケに34tなんかつけたって、「通常走行が重たくなるだけ」であり、
彼等は頑張って漕いだりしないのである。

ボスフリーやカセットを散々研究したら分かる。
回転系のモーメントが増え、漕ぎだし、が超重くなる。
ランドナー爺がローギアを24t〜26tくらいで済ませるのはその為だ。

「ほとんど存在しない超坂道」しか使わないのに。
なので6段と7段までは26tで足りる。

176 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:22:41.77 ID:CnVjEZQID
次は上級者向け「超軽量ロード」「超軽量自転車」向けのギア比。

重さ5kg前後を狙ったりする自転車の為の専用ギア比。
心して読みなさい。

177 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:26:45.86 ID:CnVjEZQID
前 アウター33tインナー20tのWギアで3ピン又は5ピン
→左右のクランクとギア板とピンの重量が450g以下を狙う。

後 11t-12t-13t-14t-16t-(20t)-(25t)の5〜7段

最軽量の5段はギア倍3.0〜1.25・・・カセット重量鉄100g、アルミ50g
6段は1:1があり、7段は少しだけ重いが0.8と超ヒルクラ対応可。

178 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:29:30.15 ID:CnVjEZQID
(25t)のスプロケは一般に物凄く重量があり、
11t-12tの2枚を足したより重い。

もちろん30t〜34tのスプロケ1枚と比較したら、半分だが・・・
ということで、11-12-13-14-16の5段とした。

オールアルミだと完成車重が5kgを狙えるという超軽量パーツ。

もちろん、見た目も空力もリア10Sや11Sなどは鉄アレイにしか見えない。

179 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:32:54.77 ID:CnVjEZQID
ランドナー爺がよく3ピンと言ったり、ルネパターンと言ったりするが、

もともと「ルネルス」は超軽量アルミ自転車コンクールで優勝するような
人物。ルネパターンの3ピンはネジが5本より3本の方が軽いから。

だから未だにランドナー爺で3ピンに拘るのが居る。
3ピンで超軽量のシングルやWで組むと、クランクは半分の重さになる。
たいていの場合、クランクは深い溝が掘られ、H型になる。

(現代の張り合わせとH型、どちらが折れやすいかって? フフフ・・・)

180 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:34:34.71 ID:CnVjEZQID
アウターをシングルで使うなら33tがちょうど11tの3倍で使い安い。
Wにする場合は20tを33tに3ピンで留めるのが良い。

20tのアルミギアリングは15gくらいしか無いからね・・・フフフ。
アルミの3ピン(7g前後)の方が重たいくらいだよ。

181 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:36:37.30 ID:CnVjEZQID
以上、超軽量ロードの為のギア比でした。
クランク33t-20t
スプロケ11t-12t-13t-14t-16t

の10段が基本。

むろんギア比は平地もヒルクラもクロスして超使い易い設定。

182 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:39:16.00 ID:CnVjEZQID
次は、実用性がかなり無視された超軽量ピストの例。

フロント・・・3ピン・・・17tシングル(これが小径ギアの限界)
リア・・・9t・・・・シングル、ミニベロ用トップを特殊加工ハブに使う。
ギア倍 約1.95

以上。完成車重量3〜4kg台を狙うピストの為のギア比。

183 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:40:42.23 ID:CnVjEZQID
以上、>>181-182がギネス級の軽さだと思うけど。

まあ、実用性を完全に無視すればまだまだ軽くした例はある。

184 :日本を代表するギヤ比研究家:2018/06/27(水) 16:43:49.93 ID:CnVjEZQID
ちなみに、11t-12t-13t-14t-16tの5段になると
スパイダーなどは存在しない。

スパイダーは、鉄アレイのようなもので、
あれ自体が非常に重たい。あれが、ある時点で多段フリーはNGだ。

中国のSUNRACEを見ていると、本当に人口が13億人も居るのか
不思議に思う。アイディアが全く存在しておらず、
一人しかいないんじゃないか?

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 18:43:29.66 ID:EZjNds8jB
>>184
日本にもギア比を指摘頂けるのは、先生しか居ないかも知れません。

「サイクルスポーツ誌」や日本の選手たちは何やってんですかね?

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 00:15:06.26 ID:xJG5pZxyD
>>185

ホントに何やってんだ?

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 02:21:15.85 ID:xJG5pZxyD
>>185 TNIのシマノ11S用 12-28T ロー側クロスレシオ
のヒルクライムスペシャルを発見した。

歯数構成:12-14-16-18-20-22-24-25-26-27-28T

例えヒルクラでも使い物にならんぞ、これ。
一番クロスしちゃいけないロー側で、本当に低すぎる!
0.05単位以下で変速しちゃってるぞい。

大昔に14-16-18-20-22-24-26あたりでクロスさせた事例はあるが。
7Sの時代のヒルクライムTTだからね。

今、ロー側はもとからクロスしているから、クロスさせないだろ。
19-21-23-25-27と。

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 02:23:24.05 ID:xJG5pZxyD
実は俺も、この類を試している。
2.0→1.9→1.8→1.7→1.6→1.5→1.4→1.3

実用的には全く使えない、純競技用だね。

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 10:00:27.95 ID:O6I3bKUe8
24-25-26-27-28T←これは酷い・・・

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 10:58:11.42 ID:O6I3bKUe8
但し、こういう6段なら、評価高い。

18-20-22-24-26-28T

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 10:59:22.83 ID:O6I3bKUe8
>>190
6段で130mmエンド使えば18tトップでも
チェンステイとシートステイを擦らない
だろうと思われる。

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 11:00:01.64 ID:O6I3bKUe8
いやこっちにしよう。
18-20-22-24-26-32T

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:47:16.90 ID:oxHydM2HV
>>187
TNIには深い考えがあってのことと思うが、
私から初心者に上手に解説してみましょう。

>187 名前:ツール・ド・名無しさん :2018/06/28(木) 02:21:15.85 ID:xJG5pZxyD
> >>185 TNIのシマノ11S用 12-28T ロー側クロスレシオ
> のヒルクライムスペシャルを発見した。
>
> 歯数構成:12-14-16-18-20-22-24-25-26-27-28T

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:49:10.56 ID:oxHydM2HV
ヒルクライムスペシャルのようなギア比は、下記の通りほぼ無意味。

○インナーが39tの場合

スプロケ→倍数→上との差
22t→1.77
23t→1.70→0.07
24t→1.63→0.07
25t→1.56→0.06
26t→1.50→0.06
27t→1.44→0.06
28t→1.39→0.05

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:51:06.44 ID:oxHydM2HV
>>194の通り、差が僅か0.05しか無いので、変速した気がしない筈です。

○このギアが必要な人は世界に30人くらいしかいないでしょう。
ツール、ジロ、ブエルタあたりで、山岳を競うレベルの人達です。

当然ですが、日本で言えば、有数のヒルクライムレースのスペシャルだけ
ヒルクライマーだけに関係することになりますが、

○強い人達は、常人にはありえない高いギアを使って
ぶっちぎる為、どっちみち必要無いわけです。

→少し弱い人達が工夫する場合に0.05の差を優位に使ってタイムを
短縮できるかどうか? 極めて特殊なギア比です。

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:53:42.50 ID:oxHydM2HV
一般人であれば、2t刻みで0.15の差でもかなりクロスしていると感じるでしょうし、
ましてや0.1刻みで組むと、ほとんど変わりません。

>>188がそれです。超クロスしています。

ツーリングや初心者レベルは0.3くらいがちょうど良いのです。
2.0→1.7→1.4→1.1→0.8くらいでね。

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:55:16.11 ID:oxHydM2HV
次にスプロケのロー側が多く離れても、ギア倍には全く無関係と
分かる事例を見ましょう。 ローが26tの次は32tで十分です。

○インナーが26tの場合

スプロケ→倍数
26t→1.00
32t→0.81←←←←←←6tも離れても差がたったの0.2!!!!

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:57:01.85 ID:oxHydM2HV
>>197の通り、

インナー26t÷スプロケ26t=1.0に決まってます。

26tを32tは大きく離れているように見えますが、気のせいなのです。
インナー26t÷スプロケ32t=0.81・・・とあんまり変わらないのです。

だから26tの次は32tがベストです。

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:01:01.41 ID:oxHydM2HV
またアウター52tで考えてみましょう。

52t÷26t=2.0・・・・この時点でアウターを使う必要はありません。
インナーにチェンジして下さい。

ギア倍 2.0は回してもせいぜい時速25kmですから、既にインナーの世界です。
インナーにシフトしましょう。

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:03:05.75 ID:oxHydM2HV
52t÷26t=2.0の次に、
アウター52t÷32tを使うと、大きく離れます、これが28tを入れたくなる
根拠ですが、それは間違っています。

既にアウターの領域では無いのです。実際にセットすれば分かりますが、
チェーンにかかる横のタワミ・抵抗が大きくなり過ぎ、実用上使えません。

だから、最近のグラベルロードでもアウター48tとか46tへ、
アウターを下げているのです。アウター52tに32tのスプロケは使いずらい。
アウター48tに32tのスプロケでどうにか、といった感じです。

先日、まさにそういう完成車の半額セールを見て、微笑みました。

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:04:42.38 ID:oxHydM2HV
昨今のダウンヒルバイクやフリーライドでスプロケのロー側がなんと46t!!!
になっています。

これはもちろん、チェーンに掛かる横のタワミ、抵抗から使いにくい
のですが、「フロントをシングル」にしています。

逆にフロントを「32tシングルへ下げる」ことで対処しているのです。

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:07:12.84 ID:oxHydM2HV
このように、ギアセットの組合せは、実際のギア歯の半径が
フレームや、前後で近接することで、使いにくくなり、
「実際に使えない」ことが多いのです。

つまりアウターを60tにしてスプロケを46tにセットすれば
ギアの歯同士が、スレスレで当たりそうな位です。

チェーンも要らないんじゃ無いか?直接噛み合うのでは?
となりますからね。 チェーンが「たわむ」イメージを
掴んで頂けると思います。

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:09:57.87 ID:oxHydM2HV
フロントもそうです。インナー20tならどうにか使えますが、
(専用のFDが必要です)マウンテン用のFDも24tまでは余裕ですが、
20tだとFDを選びますね。

さらに特殊なインナー17tを5ピンで試すと分かりますが、
チェーンステイに接触するケースがあります。

ものすごく低く、スレスレの高さです。リアのスプロケが高いと
持ち上がりますが、スプロケが低いと、チェーンがチェーンステーの
ようになります。

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:12:09.24 ID:oxHydM2HV
昨今のインナーPCD58mmに対応した多くのMTB用のFD製品ではインナー20tは
全く問題ありませんが、インナー17tだと「FDの先端がチェーンステイに
接触するのです」

カスタムメイドの特殊部品なので、対応した製品が存在する訳無いのですが、
リアのスプロケ46tを見た時・・・ここまで来たか、と思いました。

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:14:20.69 ID:oxHydM2HV
>>184さんのご指摘にも、解説を試みましょう。

>    スパイダーは、鉄アレイのようなもので、
>    あれ自体が非常に重たい。あれが、ある時点で多段フリーはNGだ。

皆さんもご存じの通り、78デュラでは軽合金で軽量化されていたカセットの
スパイダーですが、90デュラでは時代の流れでカーボンスパイダーです。

非常に力が掛かるパーツなので、こっそり割れたり、折れたり
しないか気になる所です。

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:16:52.28 ID:oxHydM2HV
>>205
一般ユーザーの皆さんも「耐久性と価格のバランス」を
気にしているのかと思いますが、代わりにアルテグラのカセットの
スパイダーがアルミ化され、軽量になっていますので、
こちらが、大人気になったようです。

ギア比の関係で、デュラの軽合金スパイダーのカセットより、
若干、重量が重いですが、大昔からすれば隔世の感があります。

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:18:46.96 ID:oxHydM2HV
さて、スプロケのカセットですが、スパイダー化され、
中央が空洞化され、「外周部に重量が集中」しています。

これが一番の問題で、「軽くしたいのは外周部」なのです。

20tはまだしも25tを超える、大径のスプロケは重量も嵩みます。

回転モーメントを減少させるには、スプロケの絶対 直径を小さくするのが
望ましいのです。

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:20:08.48 ID:oxHydM2HV
>回転モーメントを減少させるには、スプロケの絶対 直径を小さくするのが
望ましいのです。

このことから、往年のスプリント用フリーが10年前から急上昇してきた
わけですね。マニア層の間に。重すぎるということで売れ残っていた、
レジェンドが、低ギア比化で非常に使える、ということが分かって来たわけです。

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:25:44.25 ID:oxHydM2HV
スプロケのローギアが18t以下としましょう。
これでは重すぎて、とても登坂は出来ない気がしますが・・・

しかし、インナーが26tや24tならどうですか? 楽勝です。
26÷18や24÷18であれば、

ロードのヒルクライムギア比の42t-26tや39t-26tや34t-26tと同じことです。
そして、重量は遙かに軽量で1/2以下しかありません。

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:28:17.61 ID:oxHydM2HV
アルミのインナー26tの重さは僅か20g、24tなら18gしかありません。
耐久性が極めて高い、鉄のスプロケ18tも同様に軽いです。
耐久性が低い軽合金の26tのスプロケのようなものです。

直径を下げることで、超軽量、かつ、空力は格段にアップし、
何よりも、回転モーメントが劇的に減少するわけです。

これは街乗りにおける、加速性が異常に向上することを示しており、
実際に速いのです。

またチェーンの横のタワミが減少し、回転系の転がり抵抗が激減
しますから、セラミックBBの効果などお話にならない位です。

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:30:36.33 ID:oxHydM2HV
さて、もう分かったと思います。インナー17tをテストする必要が
あったのはそういうことです。実用極限、実用限界を探ったわけですね。

>さらに特殊なインナー17tを5ピンで試すと分かりますが、
>チェーンステイに接触するケースがあります。

以上、解説完了です。

前1枚で11段、12段より、前2枚で後5段の方が良いですよ。

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 11:34:10.03 ID:oxHydM2HV
>>210については、スギノがOXで分かり始めたようです。
一般ユーザーもごく一部は分かって来たみたいですね。

が、現代のシマノはまだ分かって無いみたいだし、カンパは全然です。
(40年前のシマノは分かっていました)

以上です。前2枚で後5段の方が良いですよ。

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/02(月) 16:49:35.18 ID:yGQp62XnQ
>>1様 狭義の山岳専用車について

先人が試みたように、前シングル、後はせいぜい7段シフトで
足りるようです。基本的に超スロー走行用で、平地が無く、

下りも超スローしか無理ですからね。

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 13:30:13.70 ID:WJPD3Bb2.net
>>117
https://youtu.be/_bIJYuvXjo0
とか、70位出せそう

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:29:26.53 ID:N90FWO6E.net
>>1 さん サッカーのフォーメーションに例えると分かり易いです。

ロー(DF)⇔ミドル(MF)⇔トップ(FW)
5段: 2-1-2 (又は 1-3-1)
6段: 2-2-2
7段: 2-3-2

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:32:30.74 ID:N90FWO6E.net
>>215のように ローとトップは2枚ずつ、が基本。

5段はセンターが1枚(1人)でジャスト中心があります。
6段はセンター2枚体制で、中心はありません。
7段はセンターの1枚を2枚でカバーして3枚体制で組める。

だから>>1さんが言う通りになるわけです。

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:35:51.47 ID:N90FWO6E.net
基本的にはフロントが2枚あれば、リアは6枚で足りる為、
7枚だと、やや過剰感が出てきます。

またフロント2枚だとリア5枚だと足りない気がしますが、
フロント3枚だとリア5枚でちょうど良くなります。中心同士が使え、トップとローはサブが
控えています。

つまり、せいぜい3枚×6枚で充足され、3×7は過剰と感じるのです。

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:54:48.45 ID:N90FWO6E.net
実際に使ってみると、リア7枚は多いな、という感じで
8枚以上はもう要らない、という感じになります。

だから、最近はフロントシングル化の議論が進んでいますね。
リアに余計なギアが3〜4枚ついているのですから。

前をトリプルにすると、リアは5〜6枚で十分という感じです。

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:57:21.35 ID:N90FWO6E.net
また、安い自転車のリア8段、9段以上ほど、
後輪ホイール以前に、「ギアの重さが鉄アレイのように重たい」です。

ただでさえ、数万円と安物な上に、9段や10段もあると、
5段の2倍ですからね、当然、鉄アレイのようになります。

逆に高級な鉄の5段は、チタン+アルミカセットくらい軽くなります。

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 23:10:06.21 ID:LyuEvUsD.net
ギアの単品重量の話ししてるべ?
脚で回しての重さの事聞きたいな

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 15:49:11.30 ID:n5x3e+Os.net
>>1さん
「空力」と「軽量化」と「伝達効率」のどの観点からも
幅が25mmしか無い5段やウルトラ6段の方が

幅35mmの7段や6段、
あるいは「幅40mm」もある8段〜12段より優れていることは明らかですね。

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 15:50:43.54 ID:n5x3e+Os.net
「空力」
○幅25mm→○○エンド幅120mm・・・5段の圧勝!

×幅40mm→××エンド幅130mm・・・11段の負け!

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 15:52:30.04 ID:n5x3e+Os.net
「重量」
○ギア5枚・・・5段の圧勝!
×ギア11枚・・・11段の負け! ・・・空洞化しているのに・・・・

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 15:54:43.62 ID:n5x3e+Os.net
「伝達効率」
○○○チェーンの最大たわみ幅25mm・・・5段の圧勝!チェーンは常に真っ直ぐ。

×××チェーンの最大たわみ幅40mm・・・11段の惨敗!チェーンは捩じられて千切れそう。

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 15:57:00.40 ID:n5x3e+Os.net
「回転モーメント」

○○○幅が少なく軽い物体を回転させる・・・楽ちん! 5段の圧勝
×××幅が太く重たい物体を回転させる必要がある・・・大変× 11段の惨敗×

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 16:00:01.02 ID:n5x3e+Os.net
>>224-225
NYなどの一部のメッセンジャーがシングルピストで済ませる理由が分かりますね。

ピストは駆動系が「軽くて、伝達効率が高い」ので、ギア比が変更できるメリットより
上回っているわけです。

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 16:01:54.63 ID:n5x3e+Os.net
>>221-225の流れを見ても、誰でも分かる通り。
何故、年配の上級者が5段で済ませるか、理由が良く分かる。

フリーを持って見ると誰でも分かるが、「フリーそのものの空気抵抗」が
5段は半分以下になるイメージが掴めるだろう。

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 16:05:46.69 ID:n5x3e+Os.net
私自身もヒルクライムを含む練習コースであれば、7段でローギアを軽くし、
トップギアを重たくし、ということを考えるが、実際に7段は遙かに大きくて重い為、

ギア比が足りるコースは6段に対してメリットがあるとは思えず、6段のままとした。
また8段が登場した時は、「明らかに鉄アレイである!」と考え、メリットは感じなかった。

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 16:09:13.63 ID:n5x3e+Os.net
2010年以降においては、さらにこの考えが進化し、
2018年現在では、「リア5段がよりベスト」と結論づいた。
コースによってはギア比が足りない為、ウルトラ6段で幅を5段と同じとした。

起伏が激しいコースなどでも前トリプルにすればリア5段がベストであり、多くて6段が良い。
リア7段を使うなら、前はダブルで足りる。

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 16:11:19.32 ID:n5x3e+Os.net
だから、こう言ってしまうと、あれなんだが、

シングルスピードに乗っている若者は特に分かっている、と感じている。

そして、残念ながら、リア8段、9段、10段、11段、12段に甘んじてしまった
方々は、何をやっていたんだ、カンパやシマノ、プロ選手まで含めて・・・
という20年間であった。 要らないだろ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 16:15:52.91 ID:n5x3e+Os.net
横幅7mm以上のチェーンが2.5cm捩れても屁でも無いが、

横幅5.8mmのチェーンが30リンクくらい使って一生懸命に40mmも捩れる
シーンを想像してもらえば分かる。

「鉄やすりで鉄を削る作業をしながら、走っているようなもの!」だ。
セラミックBBとか言ってる場合では無い。

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 16:18:14.73 ID:n5x3e+Os.net
逆に横幅5mmのチェーンを25mmの捩れで、
5段や6段で使ってみなさい。

カセットの重さは、ウルトラ軽量になるし、チェーンは常時まっ直ぐで
ピストバイク並みの効率になる。

また実際、前2段でリア5段あれば、足りるコースも多いのだよ。
2×7だって、クロスギアなら、重複していて実際10段しか無いわけだし。

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 16:21:14.25 ID:n5x3e+Os.net
またヒルクライムだって、ロードなら42-26、どんなきついコースでも39-26で
何でもクリアできる為

MTBみたいなグラベルロードの、「34t-32tみたいな使えない低ギア比」は要らん。
それはポタ車、ポタロードだ。 逆に超楽ちんロードにするなら20t-28tくらい付けなさい。

そういうギア比はタイヤが重くて走れない、キャンピングやオフロードの為にある。

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 16:34:35.03 ID:n5x3e+Os.net
だいいちランドナー爺で、ギア比が足りないという話は聞いたことが無い。
3×5=15段でギアは多過ぎる位だ。

平地でクロスのリア10段と全く同じギア比が組めるんだから。

だから、誰も増やそうとしないという。 その結果、世代の断絶が発生したわけ。

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 16:46:09.15 ID:n5x3e+Os.net
フフフ 3×5のうちの13段、全域をクロスでカバーしている。12Sに相当する。

42÷13=3.23
39÷13=3.0
42÷15=2.8
39÷15=2.6
42÷17=2.47・・・中心ギア
39÷17=2.3
42÷20=2.1
39÷20=1.95
26÷15=1.73
42÷25=1.68
26÷17=1.53・・・中心ギア
26÷20=1.30
26÷25=1.04

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 17:37:36.81 ID:SyKiQLdB.net
コース条件特に斜度の設定次第で要求仕様は大きく変る
坂も登りだけ?下りだけ?登り下り両方?
どんな登りでも絶対降りない、きつい所は押し歩きとか
総変速レンジの要求はどの位200%、400%、600%?
段間比はどの位1.05?、1.1?、1.5?
総変速比400%とすれば段間比は6段→1.26、7段→1.22、9段→1.17、15段→1.10
600%、14段→1.14
ということになる
14段なら計算上は7x2でいけるのだが外装フロントでギヤ比2は44-22なんてことで無理
結局5x3、6x3にせざるを得ない
無駄なギヤが増えるとも云えるしチェーンの襷を小さくできるとも
フロントをマウンテンドライブとかスピードドライブにすればリア5~7段でも
総変速比600%位までいけるだろう
MaxGDの要求は、6m?、7m?、9m?、10m?
MinGDは?、1.5m?もっと下?

平坦な道を遠くまで行きたいなら、総変速比は狭くて良いだろう
どんな山坂も踏破というなら総変速比はできるだけ広くだろう
条件無しの理想値なんて無意味

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 22:41:17.66 ID:4IAMsH5V.net
>>235 大変勉強になります。

42-39-26のトリプルと13-15-17-20-25の5段で組めば、かなりのクロスギアに
なると分かりました。

52tで言えば16-17-18-19-20-21-22という超クロスレシオに相当しています、
リア5段と言いながら、カンパやシマノのTTロードもびっくりでしょう。

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:05:34.21 ID:4IAMsH5V.net
52tの時代、16tが欲しくて7段にした、というケースがありましたが、
あれ、実は要らなかったんです、実は、装着されていたんですね。

52-42と13-14-15-17と普通に組むと、52-16って実は42-13と同じ。
だから必要に応じて、プロ選手はインナートップを使ったんです。

TTやクリテだけはクロス使ったんですね。 どちらも軽量化できるから。

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 13:23:31.51 ID:pK5MBEPA.net
ローターの新製品はリヤ13速「1×13」
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/99691

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 14:10:57.20 ID:Zw6Gjr91.net
>>237 通りすがりのベテランですが、ツーリング向けの3×5の方が、
レース向けより、効率良く、超クロスで組める理由があるんです。

ロード用50tアウターと40tアウターでは全く性質が異なるのです。
もちろん30tと20tでも全然違います。数字が大きい、小さいでは無いのです。

当然、ミニベロ用60tアウターになると「とても非効率的」になるのです。

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 14:13:46.35 ID:Zw6Gjr91.net
50tアウターは、数字が大き過ぎるので、リアを1t飛ばしにしないと
クロスにならない。つまり「効率良い、ギアが組めない!」んです。

これに引きずられて、カンパやシマノが、「歯数増加ビジネス」を行ってきました。

>>239が「愚の真骨頂」ですね。

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 14:17:31.23 ID:Zw6Gjr91.net
うっかり50tアウターに合わせ、リアを1tとばしで組んでしまうと、
インナー42t以下を使った時、地獄です。

例えば52tにカンパの14t-23tの超クロスの10段を合わせると、良い結果が得られます。
しかしインナーでは細かすぎて、2段・3段飛ばしにしないと使えません。

(プロ選手のヒルクラTTで、極限の差を追求する場合のみ、有効です)




は、数字が大き過ぎるので、リアを1t飛ばしにしないと

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 14:19:31.43 ID:Zw6Gjr91.net
アウター52tに最適な、リアの1tとばしはインナーの30tや20tは地獄です。

リアを1段変速しても数字はほぼ変わらない、なので3〜4段飛ばしにします。

これが「無駄の原因」です。

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 14:21:38.00 ID:Zw6Gjr91.net
つまり「従来の2t飛ばし」がインナー42t〜38tには丁度良いわけです。

一方でインナー26tや24tや20tになると、差を大きく広げても、影響が無いので、
3tとばし、4tとばしはおろか、6tとばし、くらいにしないと変化が得られない。

26tならば、リアを26t→32tへ飛ばしても、1.0→0.8にしかならないので、0.2しか変わらない。

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 14:26:26.14 ID:Zw6Gjr91.net
そもそも「アウターに48t以上を使う」ケースは、「タイヤが極限まで細いロードバイク」
で「街道を超高速で走行する為」です。

タイヤ幅が21mm以下(太くて23mm)で時速35km〜時速50kmくらいを出す
話ですが、そんなスピードはタイヤ幅が30mm以上あるツーリングではあまり出せません。

そのアウターに合わせた、リアの超クロスギア(11-12-13-14-15-16-17-18-19・・・略)
は、使い物にならないのです。 「ゴミ同然」です。

実業団や、プロ選手じゃないと意味無いです。13tが使える下り坂も限られます。

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 14:28:03.53 ID:Zw6Gjr91.net
60tアウター・・・ミニベロ用を普通に使うとさらに酷い状態になります。

1tとばしでも、差が大きく開いてしまう為、
0.7tとばし(機械的にありえない!)くらいにしないと数字上、クロスにできません。

このように、アウターが大きくなればなるほど、「差が開く」のです。

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 14:31:48.13 ID:Zw6Gjr91.net
>>241-246まで、説明して来ましたが、 まず必要が無い48t以上を排除することで
リアのクロスギアは不要となります。

それらはマスドロード・TTロード、せいぜい高速スポルティーフくらいで使って下さい。

「ギア倍」を現実的な0.8〜3.2の間に収めることで、アウターは最大42t程度に留める
わけです。11tをリアに使うなら、アウター36t、あるいは33tくらいで良いのです。

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 14:33:38.26 ID:Zw6Gjr91.net
>>247の通りですが、

実際、フリーライドのKONAのようなモデル、あるいはチタンで有名なあれね。
あの辺には32tくらいが良くあるでしょう。

最近の「シングルの32t」というのはそれが理由です。ギア倍最大 2.9とか3.0ですね。

だから、「フリーライドは分かっている。」という表現が使われるわけです。
「分かって無いMTBが多い」中、「分かっているMTBはフリーライド系」が多い。

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 14:36:35.78 ID:dU0vSdXu.net
前は46のシングル
後ろは12,14,17,20,24,28の6段ぐらいでいい

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 14:37:48.65 ID:Zw6Gjr91.net
「ツーリングは疲れます」ね。 だからロードより、よほど軽量化や空力が気になります。
ドロハンなら3.0や3.2が最大、といっても、時速30km〜35km+αは楽に出るから。

だからリア13段でシングル=合計14枚・・・は論外ですね。重過ぎ、抵抗になりすぎです。

「リア5段で前3枚=合計8枚・・・せいぜい9枚までがベスト」なのです。

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 14:40:16.92 ID:Zw6Gjr91.net
だから、まあ>>239みたいなのが、「典型的な自転車音痴」・「素人さん」なんですね。
そういう「手合い」は、スポーツ自転車は無理でしょう。 

廉価クロスバイクの27段や30段がお似合いです。

一流店で、廉価サイクルを訪ねたり、通販で買った安自転車の作業をお願いして、
断られるのはこんな方です。

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 14:49:40.32 ID:vB+hQeyJ.net
キチガイが自演で自画自賛するスレかw

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 17:01:12.21 ID:s4PfwFmd.net
>>239=>>252は「ヤラセサイトの宣伝屋 兼 荒らし」だからスルー推奨

自転車ファンでは無い、単なるネトウヨだね。

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 17:06:37.00 ID:s4PfwFmd.net
自転車好きなら、誰でも知っている「チェーンライン」の話だネ。
誰かフォーメーション(笑)って書いていたけれど、3×5なら常時チェーンが真っ直ぐになるネ。

アウター⇔トップ(2段)
センター⇔センター(1段〜3段)
インナー⇔ロー(2段)

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 17:22:19.30 ID:EPw937XV.net
チェーンが斜めに掛かるようなアウター×ローやインナー×トップは避けるのが常識。
少なくとも7%〜1割単位で脚力が失われる。

これらはフレームをゆがめる無駄な力。

#ショップに敬遠されるモンスター消費者、クレーマーの愚痴は店員からたまに聞く。
大半が大手や通販で買った10万以下の完成車。店員が気の毒。

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 18:05:20.83 ID:G03qPQ2r.net
皆さん、ありがとうございました。
フロントシングルに意味があるのは「チェーンが外れたり、乱れたら困るオフロードバイク」
で、「技や重力がメイン」で、「あまり漕がない自転車。」

主にダウンヒル・フリーライド・トライアルの3点だけでしょう。

チェーンを「プーリー」や「バッシュガード」で動かないように固定しますから、当然フロントは
シングルがメインになります。

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 18:09:52.85 ID:G03qPQ2r.net
一方、その辺の「安シングルロード」なんてのは、「シティサイクル」と同じ「ポタ車」ですね。

必要な上級者はTTやヒルクラTTで何十年も前から前をシングルにして来たわけで、
もちろん、空力や軽量化が目的でインナーを外すのですが、案外、曲者で、

結局、チェンガードや、脱落防止用にFDを装着しますから、全く意味無いわけです。

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 09:55:29.11 ID:Lwydpbq1.net
>>247
>「ギア倍」を現実的な0.8〜3.2の間に収めることで、アウターは最大42t程度に留める
>わけです。11tをリアに使うなら、アウター36t、あるいは33tくらいで良いのです。
0.8〜3.2なら変速レンジは400%
3.2では緩すぎで、3.6位欲しい、変速レンジ450%
スプロケットは11〜50T、10段なら段間比1.16、アウター40T

全ては継続して出せる脚力次第
平均的にはかなりきついと感じるレベル(160bpm)で175W程度
このパワーでは34km/h程度、クラウチング姿勢とって41km/h

段間比と総変速比の取り方次第、スプロケット側は段数さえ増やせば総変速比を広げられる
スプロケット段数を抑えると6x3、7x3になってしまう
スプロケットの段数抑えて変速レンジを広げたければ変速比を大きく取れる
スピードドライブや内装などのギヤシステムと組み合わせるのが良さそう
スプロケットの段数増やした時の空力抵抗増加などネグリジブル

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 17:18:24.25 ID:RzQIPGCI.net
>>255 おっしゃる通りです。

そもそもチェーン駆動は効率が悪く、シャフト駆動のシティサイクルがわざわざ
高効率をアピールしていました。

それはピストのようなシングルスピードのチェーンが効率が悪いという話です。

ましてリアエンド130mmとか135mmなんて「ハブに横力を掛ける為」に、
ペダルを漕いでいるに等しい。 わざわざ斜めに引っ張ってるわけです。

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 17:28:18.47 ID:RzQIPGCI.net
チェーンがロー側にねじれると、
/|
→右へ無駄な力が発生

チェーンがトップ側にねじれると、
|\
←左へ無駄な力が発生

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 17:38:30.75 ID:tBxbgTOx.net
【上流きどり、都民″】 マ7トLーヤ『大洪水は都会人の弱者切捨ての結果、大地震は核爆発の結果』
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1531363082/l50


西日本豪雨 死者200人に 警察庁発表 安否不明なお多数

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 17:46:26.06 ID:RzQIPGCI.net
(ネタ)ロードに使える超クロスを「2×7段」で組む方法。
難点は2.5付近の変速が面倒。

48t 30t
12t 4.00 2.50
13t 3.69 2.31
14t 3.43 2.14
15t 3.20 2.00
16t 3.00 1.88
17t 2.82 1.76
18t 2.67 1.67

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 18:01:48.43 ID:RzQIPGCI.net
>>1 マスドのロードレース競技用以外は、ってことになるね。

(フラバー用)理想の7段

□□42t-26t
14t 3.00 -1.86
15t 2.80 -1.73
16t 2.63 -1.63
17t 2.47 -1.53
18t 2.33 -1.44
20t 2.10 -1.30
23t 1.83 -1.13

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:42:27.37 ID:v/aYM3yg.net
>>262のアイディアは良いね。
52-39で組むと下図の通り、9段か10段必要になるから、無駄が無いね。

□□ 52 39
13 4.00 3.00 ×無駄
14 3.71 2.79 ×無駄
15 3.47 2.60 ×無駄
16 3.25 2.44 ×無駄
17 3.06 2.29
18 2.89 2.17
19 2.74 2.05
21 2.48 1.86
23 2.26 1.70 又は22と24

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 10:57:06.72 ID:F2oXIAWV.net
>>264
52-33にすれば13-19の7段で済み無駄零ではなかろうか

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 13:39:35.83 ID:Kxjej/6Ba
リア8段以上はありえんな。

チェーンがロー側にねじれると、
/|
→右へ無駄な力が発生

チェーンがトップ側にねじれると、
|\
←左へ無駄な力が発生

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/02(木) 23:45:43.81 ID:HjalNXEs.net
ロー23Tの漢ギアにこだわる人は、身体は健康でも脳がシニアですね
https://twitter.com/fiction_cycles/status/1024523371818639360

268 :空なべ:2018/08/03(金) 07:08:11.91 ID:M72rPhzw.net
23は至ってローギアじゃね?
自分はレジナの14-15-16-17-18
ロード用5速が平地にはちょうど良い感じ

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/03(金) 08:20:40.29 ID:6CD5pC7i.net
平地だけならシングルで良い

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 01:28:31.95 ID:8CMzTSJh.net
ロードの例えば52-42あたりを前提とし、
完全に無駄を排除するならば、

13-14-15-で跳んで、19-21-23-26とする手法が考えられる。
変速は面倒臭いが無駄は無い。

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 01:30:11.23 ID:8CMzTSJh.net
52-13→4.0
52-14→3.7
52-15→3.4
-----------
42-13→3.25
42-14→3.0
42-15→2.8
ここで跳ぶ。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 01:35:34.70 ID:8CMzTSJh.net
52-19→2.74
52-21→2.47
52-23→2.26
52-26→2.0
-----------
42-19→2.2
42-21→2.0
42-23→1.8
42-26→1.6
・・・とほぼ完全になり、14段中2段だけ重複するが、

リア7段だが、9〜10段と同等の効果が得られる。

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 01:39:56.65 ID:8CMzTSJh.net
あるいは52-42と
13-14-15-18-20-23-26の組合せかな。

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 01:44:36.99 ID:8CMzTSJh.net
>>273 駄目だな。不要な2.88がある代わりに、2.5前後が無くなる。
52-18→2.88 ×
52-20→2.6
52-23→2.26
52-26→2.0
-----------
42-18→2.33
42-20→2.1
42-23→1.8
42-26→1.6

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 01:47:17.52 ID:8CMzTSJh.net
42-15が2.8であることを踏まえると 20-21-23-26の方がベストになる。

52-20→2.6←←←ベスト
52-21→2.47
52-23→2.26
52-26→2.0
-----------
42-20→2.1
42-21→2.0
42-23→1.8
42-26→1.6

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 01:51:39.44 ID:8CMzTSJh.net
52-13→4.0
52-14→3.7
52-15→3.4
-----------
42-13→3.25
42-14→3.0
42-15→2.8
-----------
52-20→2.6
52-21→2.47
52-23→2.26
52-26→2.0・・・・・×アウター-ローなので実際には使わない。
-----------
42-20→2.1
42-21→2.0
42-23→1.8
42-26→1.6

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 01:54:52.09 ID:8CMzTSJh.net
>>276 組合せは完璧になるが、変速が現実的で無くなる。
本当はギア倍 2.5くらいが境界になるのがベストだから、

上のギア比を捨てないなら、アウター52-33のWが理想でしょう。
リアはクロスに組む。

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 02:05:23.37 ID:8CMzTSJh.net
>>277 そう上手くも行かない。実を言えば・・・競争に使うロードバイクの場合、
理想的なギア比は前42tの時にリア9段になるのだ。
これにアウターを合わせていただけで、アウターは理想では無い。

42-13→3.23
42-14→3.00
42-15→2.80
42-16→2.63
42-17→2.47
42-19→2.21
42-21→2.00
42-23→1.83
42-26→1.62

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 02:11:28.97 ID:8CMzTSJh.net
そこで1974年かな、ツールドスイスに優勝したフエンテのギア比を参考にすると・・・
上を諦めて、リア6段とする。これをリアエンド120mmで組むのが理想。

52-16→3.23
52-17→3.06
52-19→2.74
52-21→2.48
52-23→2.26
52-26→2.0 (ほぼ使わない)
--------------
42-16→2.63
42-17→2.47
42-19→2.21
42-21→2.00
42-23→1.83
42-26→1.62

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 02:16:22.37 ID:8CMzTSJh.net
フエンテは山岳スペシャリストなので
52-42に16-18-20-22-24-26の6段で組んでいて、参考になるが、これでは平地も山もNGだ。

少しの相違で大幅に改善したのが、52-42の16-17-19-21-23-26ってわけ、
似ているが、全く違う結果が得られる。

現在、ここ30年、組まれているギアの大半がこうなっているのはそういう理屈。
リア8段〜12段に組まれる、不必要な15t以下のギアを削除した形だね。
11t-12t-13t-14t-15tの5段だね。

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 02:24:24.95 ID:8CMzTSJh.net
山岳スペシャリストのフエンテは52tで無く53tを使ったが、
「一番良く使う中低速のギアの繋がり」を重視しており、自転車板の全員が参考にすべき。
逆にこれより上は2.9と3.3があるだけで使えない。

53-20 2.65
53-22 2.41
53-24 2.21
53-26 2.04
-----------------
42-20 2.10
42-22 1.91
42-24 1.75
42-26 1.62
-----------------

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 02:26:51.48 ID:8CMzTSJh.net
>>281 フエンテと異なり、日常性を重視すれば以下の方が使えるのは自明だ。
PCD144無いし、PCD130でインナー42tを使う場合、これが最善である。

42t-16t→2.63
42t-17t→2.47
42t-19t→2.21
42t-21t→2.00
42t-23t→1.83
42t-26t→1.62

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 02:32:46.78 ID:8CMzTSJh.net
以上から、リア12段とする場合、18t or 30tの2択とし、下記の通りに決まる。
18tを選んだ場合、18-20-22-24-26-30tがより山岳っぽくなるがリア13段必要である。

42-11→3.82
42-12→3.5
42-13→3.23
42-14→3.00
42-15→2.80
42-16→2.63
42-17→2.47
(42-18→2.33)
42-19→2.21
42-21→2.00
42-23→1.83
42-26→1.62
(42-30→1.40)

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 02:36:25.37 ID:8CMzTSJh.net
というわけで 一般ロードの場合 2×6段でリアは120mmエンドが理想だと思う。
これに使える6段はサンツアーのウルトラサイズしか無く、競技していたマニアが
躍起になって探した理由が良く分かる。16tトップは無く、現実には15t-17tだがそれでは台無し。

52t-42tの16t-17t-19t-21t-23t-26t・・・これ理想だなあ。

52-16→3.23
52-17→3.06
52-19→2.74
52-21→2.48
52-23→2.26
52-26→2.0 (ほぼ使わない)
--------------
42-16→2.63
42-17→2.47
42-19→2.21
42-21→2.00
42-23→1.83
42-26→1.62

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 02:42:33.08 ID:8CMzTSJh.net
というわけでロードでリア12Sを選ぶ場合、前はシングルでもダブルでも下記1択がベストだろう。
逆に平地TTに使うならロー側の4〜6段が邪魔なのでリア6〜8段程度にすべきだと思う。

42-12→3.5
42-13→3.23
42-14→3.00
42-15→2.80
42-16→2.63
42-17→2.47
42-18→2.33
42-19→2.21
42-21→2.00
42-23→1.83
42-26→1.62
42-30→1.40

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/06(月) 20:20:38.70 ID:BfqE7LOL.net
体力次第と何をやりたいのかが分からないとギヤ列を設定しても意味がない
何をしたくて?Wを?分間出せるかを設定しないとギヤだけ設定しても意味がない

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 12:44:34.43 ID:tW1aqSyG.net
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
.
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●


沢山の住民が集い、自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して充分に話合い、自転車板をより良い板にしていきましょう!


■ 新・自転車板自治スレ @ 【ワッチョイ導入に向けて】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534997642/

ワッチョイ導入議論スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535061994/

自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/vote/1534645481/


■ 板設定変更依頼スレッド21

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 12:19:06.79 ID:Sj8tfxEt.net
test

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 16:54:57.11 ID:TZ4rujTs.net
test

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/08(土) 21:35:07.41 ID:bPgfYl8n.net
test

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/10(月) 18:11:32.09 ID:OUIfXleS.net
test

292 :ツール・ド・名無しさん :2018/12/14(金) 20:24:02.94 ID:b2pt8gpi.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 561 -> 560:Get subject.txt OK:Check subject.txt 561 -> 561:Overwrite OK)1.54, 1.57, 1.50
sage subject:561 dat:560 rebuild OK!

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/03(水) 14:25:06.87 ID:/lj8wcdk.net
46の12-23の9段だけど街乗りで使いやすい

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 19:10:47.31 ID:6L/f/8u6.net
良スレはっけん

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 12:54:52.15 ID:d/YVBkoB.net
おもしろいスレだけど7段以下は現在現実的な選択肢じゃないよね
最低でも8段(でもコスパでなら最強)からの話が聞きたかった

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/21(日) 21:19:29.60 ID:5uUtmUeD.net
リア9、前2あればあらかた満足できる

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 02:04:48.85 ID:7l8peVaK.net
10連休の間ずっとHやっていてあらかた満足できた

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/03(月) 07:03:52.77 ID:qzW1wa3j.net
14速が出ればフロントシングル本格化するかな
でも耐久性や整備運用で難ありそう
内装変速の多段化待ちが本命なのかも

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/30(日) 20:45:24.77 ID:k9ALNJAh.net
>>295
確かに
6速以下はクソだ

300 :ジュラ10師匠に捧ぐ:2019/07/19(金) 17:35:25.71 ID:Tx93mzdQ.net
リアエンド幅120 (昨今のがに股みたいな不細工なデブなエンド幅130以上は嫌←理解は出来る)で
10速のスプロケが5速チェーン(耐久性とコストパフォーマンス)でスムーズに稼働できれば文句は言わない

これが本スレの楽屋の主が求めている事案

薄いエンドに多段スプロケ仕様で太い幅の5速チェーン稼働可能か?

普通じゃ不可能

俺は解決にどうするかと言えば3次元ユークリッド空間内の円筒モデルケースでr=0とした閉曲線理論で各パーツをアッセンブルするのさ

理論的に可能だがそれを実現するには無重力空間で大規模プラント内で初めて試作可能ってわけよ解るかな?

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/20(土) 06:43:14.11 ID:4ZQzGc1v.net
全く分かりません



敬具

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 08:39:20.17 ID:GQ8pM2+g.net
>>295
かつて、自転車に最もウルサイ、こだわりの人たち、ランドナーやスポルティーフ派の人たちが
『無意味な多段化とお手元変速に反発した』。
自転車は5段変速もあれば実用上は充分、
別メーカー間での組み合わせの自由度の面でも、メンテナンス上でも有利という考え。

5段変速時代なら、一つのメーカーが生産をやめたら、別のメーカーの部品に入れ替えることが容易だった。

そして、いま、最もウルサイ、こだわりのロード乗りたちが『電気信号変速』と『ディスク・ブレーキ』に反発している。

そして、世界的に売れなくなっている。

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 22:49:19.35 ID:5BvevukM.net
いい加減にしろよ。何回同じ記事をコピペしてるんだ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562592510/218-219
https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/34695918.html

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:13:34.88 ID:BaL2VMUw.net
変速域600%、有効段数16s〜17sあれば大抵の用に足りる
リア・フロントの変速域それぞれ245%
リアは8s/9sで良いとしてフロント2sなら50t/20tでダブらないがいささか無理がありそう
3sなら50t/32t/20tでなんとかなりそうだが有効段数は増えない
フロント1段ならリア8t~48t

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 14:54:07.92 ID:YWSj9hMF.net
ランドナー関連 (避難スレ・臨時)

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:22:12.93 ID:7sfQOJwn.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1565597893/

阿呆がとんでもない誘導をしていますがランドナースレはこちらです。
ご迷惑をおかけしました。

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 08:06:20.76 ID:B6dBsxYI.net
ツーリングマスターはSOHの表記がないんだけど、490と520どちらがいいだろうか?
165 73だが?
普通に考えれば490だけど、日本一周した人のブログで165pで520に乗ってる人を見た
股下は書いてなかったけど、短足に見えた
シートは下過ぎるぐらい下だったけど
案外SOH低いんじゃない?
ツーリストの490とマスターの520が一緒ぐらいじゃないかな?
だれか俺ぐらいの身体でマスター乗ってる人いないかな?

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 21:13:18.46 ID:T+VedqSc.net
エンペラーの方が重心が低く、安定感が全然違うよ
段差でも安心して走れるし、パンクもトータルでは少ないと思う
ただしエンペラーはフレームのサイズで想像するよりも作りは小さくて、165pでも520に乗れる人が多い
だから177の人にはエンペラーの550は小さいと思う
サイズで言えばツーリストの570だろうね

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 22:22:31.99 ID:vT1HPexP.net
>>1  最近、3×5段と2×5段の自転車 2019に2台作りました

>2×7段
>3×5段
>3×6段

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/16(金) 22:40:28.71 ID:Fbpc6jCI.net
5段のカセットスプロケットが欲しいんだが
歯先加工はシマノHG準拠で

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/18(日) 08:30:51.11 ID:bffpmx6L.net
コンダクターはSOHの表記がないんだけど、490と520どちらがいいだろうか?
165 73だが?
普通に考えれば490だけど、日本一周した人のブログで165pで520に乗ってる人を見た
股下は書いてなかったけど、短足に見えた
シートは下過ぎるぐらい下だったけど
案外SOH低いんじゃない?
コンダクターの490とマスターの520が一緒ぐらいじゃないかな?
だれか俺ぐらいの身体でspecter USA初期買った人いないかな?

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/19(月) 12:55:14.64 ID:7pBeTP7B.net
>>308
横からすいません

araya ran スワローランドナーをsti化する時ってティアグラ10×3を自分で付けられる?
あとリアを12-32tにしたいんだけどリアディレイラー はこれ買えば大丈夫ですか?
シマノ(SHIMANO) RD-4700 10S GS RD-4700です

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 12:53:12.07 ID:CgK9X6dX.net
いまはここが正当なランドナースレか?

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/20(火) 20:18:22.50 ID:vzTFrIx9.net
>>312
問題無いよ

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 10:06:24.79 ID:6r+J03Jg.net
16速フラットバーロードのギア比1.06と27速クロスのギア比0.86って
どの位違うもんなの?特に急坂とかの感覚
どちらも車重9.5kg前後だけど

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 12:45:11.58 ID:KLHoDIfm.net
>>315
27速クロスのギア比1.06と27速クロスのギア比0.86位違うんじゃね?

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 19:14:10.68 ID:BsaK8rSl.net
1×12段
これだろ

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 21:37:01.22 ID:pRdqIu32.net
>>1 ほんと、そう。
3×6段を推す。

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/29(木) 14:32:58.01 ID:GXv8AuMc.net
10t-50t、15s×1
有効段数15sあればフロントとリアの組み合わせは
好きにして良いんじゃなかろうか
フロントの段数増やしても
有効段数15sを望むと結局9×3位になってしまうな

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/30(金) 19:33:28.97 ID:5ANqCu/g.net
8sスプロケ組み替えて3×8で有効15段
下2段は実質インナーでないと意味がないギア比なので常用3×6にスーパーローが2段ついたような運用になってる
急坂以外3×6で確かに困らんな

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 00:00:50.92 ID:a7hY65os.net
Wレバーか手元シフトかでも変わる

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 00:20:38.06 ID:sBsakRn6.net
>>1さん
3段×6段ですが、素晴らしい白鳥さんのスポルティーフを発見しましたので以下に
記載しました。 前 47t-45t-36t × 後13t-24tでした。

>>(世紀の大発見!)アウター52-50の衝撃!

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 01:13:07.94 ID:sBsakRn6.net
>>320 急坂でも3×5で足りるよ。

>急坂以外3×6で確かに困らんな

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/10(火) 16:42:31.52 ID:GNMFj6xc.net
>>322
それはどこらへんが優れているのですか?
私にはシクロ系の46/36クランクに適当なクロスレシオなスプロケ付けたのと違いが分からない

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 01:43:23.84 ID:a+9Lf56k.net
>>1 現代的でシンプル、スマートな方法ですね。

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 07:48:49.14 ID:UJIZKXox.net
そう言えば、子供の頃5段変速乗ってたな

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:04:31.96 ID:IB1D67jC.net
>>1 さん、凄い方法が分かった。リア3段じゃなくて、リアシングルで足りそう。リア2段もアリ
リアシングル(15t)で前トリプルだと丁度0.8倍ずつ。

>48-15=3.2倍(高速用)
>36-15=2.4倍(平地用)
>24-15=1.6倍(登坂用)

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:08:47.03 ID:IB1D67jC.net
すげえ! リア 15-18の2段にしただけなのに・・・ほぼ網羅されてしまう!

>48-15=3.2倍(高速用)
>48-18=2.7倍(高速用)
>36-15=2.4倍(平地)
>36-18=2.0倍(平地)
>24-15=1.6倍(登坂)
>24-18=1.33倍(登坂)

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:11:13.61 ID:IB1D67jC.net
リア 15-16-18の3段×トリプル(48-36-24)=計9段だと 完璧!

48-15=3.2倍(高速用)
48-16=3.0倍(高速用)
48-18=2.7倍(高速用)
36-15=2.4倍(平地)
36-16=2.25倍(平地)
36-18=2.0倍(平地)
24-15=1.6倍(登坂)
24-16=1.5倍(登坂)
24-18=1.33倍(登坂)

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:14:50.26 ID:IB1D67jC.net
リア 15-16-17-18の超クロス4段×トリプル(48-36-24)=計12段

48-15=3.2倍(高速用)
48-16=3.0倍(高速用)
48-17=2.82倍(高速用)
48-18=2.66倍(高速用)
36-15=2.4倍(平地)
36-16=2.25倍(平地)
36-17=2.1倍(平地)
36-18=2.0倍(平地)
24-15=1.6倍(登坂)
24-16=1.5倍(登坂)
24-17=1.4倍(登坂)
24-18=1.33倍(登坂)

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:15:47.33 ID:IB1D67jC.net
3×4の12段で、凄い足りている、その構成だとレース以外は17tは要らないな。

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:17:43.05 ID:IB1D67jC.net
リア 14-15-16-18の4段×トリプル(48-36-24)=計12段の方がベスト

48-14=3.43倍(高速用)
48-15=3.2倍(高速用)
48-16=3.0倍(高速用)
48-18=2.66倍(高速用)
36-14=2.57倍(平地)
36-15=2.4倍(平地)
36-16=2.25倍(平地)
36-18=2.0倍(平地)
24-14=1.7倍(登坂)
24-15=1.6倍(登坂)
24-16=1.5倍(登坂)
24-18=1.33倍(登坂)

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:18:59.94 ID:IB1D67jC.net
リア4段同士の比較
○リア 14-15-16-18
△リア 15-16-17-18

ただ48-17(2.82倍)だけは欲しいけどね。

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:19:32.47 ID:IB1D67jC.net
>>333 その両者を合わせた結果が14-18の5段クロスじゃね?

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:20:51.97 ID:IB1D67jC.net
>>334 本当だ! ギア被りが2〜3段出てくるけど

(14-15-16-18)+(15-16-17-18)=(14-15-16-17-18)

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:21:37.86 ID:IB1D67jC.net
いずれにせよ。 14-18の5段クロスで組むと
前 48-36-24で最適化される、ということが証明できたね。

>>1 の主張はまさに正しい!

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:22:28.08 ID:IB1D67jC.net
>>336 それは最初から分かってるんだよ。今回はリア1段で足りるということが驚きだ。

>48-15=3.2倍(高速用)
>36-15=2.4倍(平地用)
>24-15=1.6倍(登坂用)

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:23:53.32 ID:IB1D67jC.net
リア1段-トリプルの合計3段だけでツールドフランスが走れそうだね。

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:24:57.93 ID:IB1D67jC.net
リア2段×トリプルの計6段なら、走れないレース無いでしょ。
1.33倍あれば、険しい山岳コースも余裕。

>48-15=3.2倍(高速用)  48-18=2.7倍(高速用)
>36-15=2.4倍(平地) 36-18=2.0倍(平地)
>24-15=1.6倍(登坂) 24-18=1.33倍(登坂)

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:25:37.01 ID:IB1D67jC.net
>>339 こうなったらMTBまで対応してしまおう ロードが3×2段で行けるんだから、
3×3=9段あれば、カバーできるよ。

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:26:59.78 ID:IB1D67jC.net
>>340 トリプル×後4段=12段にしてくれ。

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:28:24.37 ID:IB1D67jC.net
リアに15-18-24-32の4段あれば、MTBいけます。

>24-15=1.6倍 24-18=1.33倍 24-24=1.0倍 24-32=0.75倍

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:30:29.29 ID:IB1D67jC.net
>>1よ、 つーわけで、計6段(ロード)〜12段(MTB)でも足りる。 15段なんて贅沢過ぎる。

フロント 48-36-24のトリプル
リア 15-18-24-32の4段(MTB) 15-18の2段(ロード) 15-18-24(ランドナー)

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:31:31.79 ID:IB1D67jC.net
まとめ
フロント 48-36-24のトリプル
リア 15-18(ロード2段) 15-18-24(ランドナー3段) 15-18-24-32(MTB4段)

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:32:33.98 ID:IB1D67jC.net
>>344 マジで、SOMAやIRDから製品出てNYで流行しそうだな。

イグノーベル賞の候補になりそう。

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:34:19.57 ID:IB1D67jC.net
これ、ロードでもランドナーでも使えばいいだろ。

>24-15=1.6倍 24-18=1.33倍 24-24=1.0倍 24-32=0.75倍

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:35:09.22 ID:IB1D67jC.net
ましてや、リア7段で、こんなクロス組めば、そりゃ足り過ぎるに決まってる。

14-15-16-17-18 + 24-32

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:35:43.75 ID:IB1D67jC.net
インナーに関してはこの方が便利。

>24-15=1.6倍 24-18=1.33倍 24-24=1.0倍 24-32=0.75倍

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:36:52.50 ID:IB1D67jC.net
>>348 実際に組めば分かるけど、
2.0 1.9 1.8 1.7 1.6 1.5という0.1刻みの変速は絶対にしないからな。

ヒルクラロードで凄いデッドヒートしているロードレースだけ。 MTBじゃありえない。

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:37:39.46 ID:IB1D67jC.net
インナー24や26でこのクロスが入ると、0.1以下の刻みになるから・・・
超レース用で使い辛い

14-15-16-17-18

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:38:00.08 ID:IB1D67jC.net
>>350
だから、無理やり、山岳王とか言ってるんだけどね。

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:39:14.94 ID:IB1D67jC.net
山岳レースでは使えますよ。ツールの。
26-14 1.86
26-15 1.73
26-16 1.63
26-17 1.53
26-18 1.44

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:40:12.07 ID:/4p8AGOD.net
お前さっきからひとりで何やってんだ?

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:40:44.71 ID:IB1D67jC.net
せめて28だな・・・この方が全然良い
28-14 2.0
28-15 1.86
28-16 1.75
28-17 1.64
28-18 1.55

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:42:28.64 ID:IB1D67jC.net
>>354 街乗り用なら 26や24の方が使えるよ
26-14 1.86
26-15 1.73
26-16 1.63
26-17 1.53
26-18 1.44
26-24 0.94
26-32 0.81

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:43:44.04 ID:IB1D67jC.net
間違えた
26-14 1.86
26-15 1.73
26-16 1.63
26-17 1.53
26-18 1.44
26-24 1.08 ○
26-32 0.81

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:45:10.24 ID:IB1D67jC.net
インナーだけで見れば、リア7段は以下の方が繋がりが良い。

26-14 1.86
26-15 1.73
26-16 1.63
26-18 1.44
26-21 1.23
26-24 1.08 
26-28 0.92

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:46:17.65 ID:IB1D67jC.net
アウターとインナーで同時に見ると、リア7段のベストギア

26-14 1.86
26-15 1.73
26-16 1.63
26-17 1.53
26-18 1.44
26-21 1.23
26-26 1.00

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:47:57.54 ID:IB1D67jC.net
>>358 それで行けば以下がベスト。ロードとランドナー共通で使える

フロントトリプル 48-36-24固定
リア7段 14-15-16-17-18-21-26

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:48:05.29 ID:/4p8AGOD.net
クソスレ中のクソスレw

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:48:32.17 ID:IB1D67jC.net
>>359 ランドナーで48-14は不要。
ランドナーは6段で15トップで行ける。

フロントトリプル 48-36-24固定
リア6段 15-16-17-18-21-26

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:49:30.92 ID:IB1D67jC.net
>>359 ロードは緻密なギアを組みたいから、以下の方が良い。

フロントトリプル 48-38-26
リア7段 14-15-16-17-18-21-26

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:50:44.58 ID:IB1D67jC.net
>>362 ロードはこれが最善だと思う。変速スピードも速い

フロントトリプル 52-40-26
リア7段 14-15-16-17-18-21-26

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:51:46.88 ID:IB1D67jC.net
>>363 1倍はロードには軽すぎるかも・・・もっと変速を速くすべきだし1.23倍

フロントトリプル 52-42-32
リア7段 14-15-16-17-18-21-26

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:52:26.14 ID:IB1D67jC.net
コレイイネ。フロントが10tずつで、変速速いよ。

フロントトリプル 52-42-32
リア7段 14-15-16-17-18-21-26

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:53:06.21 ID:IB1D67jC.net
見た目重視でこうしておく。アウターとインナーが53-43とタイムトライアルぽい。

フロントトリプル 53-43-32
リア7段 14-15-16-17-18-21-26

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:55:31.95 ID:IB1D67jC.net
確かに53-14でも3.79倍だから 草レース足りるな

草レースで 52-13(4.0倍)が使いこなせる奴は皆無。

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:56:46.97 ID:IB1D67jC.net
11t,12tはほぼ、妄想だからな。

1980年代でも12tはトッププロだけが許されたのに、
シマノとカンパが商業主義で11と12を売っている・・・

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:57:51.27 ID:IB1D67jC.net
>>368 プロで13トップが主流の1980年代でも トップアマは14トップを使っていた。
我々は騙されて、卸ショップから13トップを買わされて居た。

・・・使えもしないのに。

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 15:59:58.72 ID:IB1D67jC.net
>>369 アワーレコードでも歴史上の大半のプロが15t。モゼールすら15tだ。
次いで メルクスやインデュラインの14t。メルクスはレースでも14か15で多数優勝している

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:01:05.05 ID:IB1D67jC.net
但し、インデュラインはDHバーを使っていて53km台だし、後のロミンゲルやボードマンは
エアロダイナミクスを、かなり工夫して55km以上に突入した。

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:01:54.29 ID:IB1D67jC.net
機械抵抗の損失に有利な15tを止めて13tや12tになった理由は、
ロミンゲルやボードマンの頃は、モゼールやインデュラインのアウター56〜59tが
空気抵抗で邪魔になると判断されたからだ。アウターを小さく、エアロフレームから
はみ出さないようにしたのだ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:03:06.93 ID:IB1D67jC.net
モゼールやインデュラインは、アウターはDISK上の円盤型を使い、
エアロダイナミクスへ配慮したが、フレームからはみ出していた。

時速55km台になると、この円盤型アウターすら、邪魔になった、ということ。
それがボードマン以降のアワーレコードなのである。だから損失が大きい12tや13tなどの
ピストのピニヨンギアが使われたのだ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:04:03.37 ID:IB1D67jC.net
これはスギノ75のCHCDことカーボンハニカムコアディスクでも使われました。
また、ケルビムはTAのパターンレスリングを応用してファニーピストのデモをした。

>>モゼールやインデュラインは、アウターはDISK上の円盤型

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:04:21.32 ID:IB1D67jC.net
これ、当時、沢山のマニアが真似したらしいですね。

>また、ケルビムはTAのパターンレスリングを応用してファニーピストのデモをした。

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:04:54.98 ID:IB1D67jC.net
5ピンクランクなら何でも使えたからね。それで超エアロのディスククランクに
なるんだから。

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:05:41.87 ID:IB1D67jC.net
モゼールは56t,57tだったし、インデュラインは59tでした。

超重たい厚歯の59tを使ってまでも、リアを15tや14tに留めたかった。

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:06:24.93 ID:IB1D67jC.net
それくらい、15tや14tで回す方が楽なんです。
11tや12tを使うと分かりますが、機械抵抗が大き過ぎる。

昨今の大分マシになった製品でも11tは無駄が多い。

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:07:59.45 ID:IB1D67jC.net
>>378 カーボンレコード10S時代の三船選手まで、
19tを気にされていましたからね。

42t-21tの方が軽く回るという、発言には驚きました。大昔からまったく変わっていない
のです。チェーンやチェンリングの 表面処理が格段に進歩した現在でもね。

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:09:39.19 ID:IB1D67jC.net
>>379
11tや12tは論外ですが、確かに15tトップや14tトップを使う方が軽く回りますね。
いずれにせよメインギアは14t-23tの間に集中させるべきでしょう。

その為に、14tからの10段クロス、11段クロスなどが出ているわけですカンパから。

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:10:07.61 ID:IB1D67jC.net
11tを使う場合、アウターは36、センターは33が望ましいと思います。

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:10:44.69 ID:IB1D67jC.net
>>381
おっしゃる通りですね。実際、TAには36のアウターが普通にありました。昔から

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:13:00.25 ID:IB1D67jC.net
モゼールクラスだと12tや13tを使って当たり前ですけどね。
それでも15tですからね。57tを使って。

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:13:26.93 ID:IB1D67jC.net
>>383 モゼールだと
メールテンスとイノーとサローニ、ビゼンティーニ、バロンケッリくらいしかついていけないんだから。
(ほぼ全員がロードの世界チャンピオンかツールかジロで総合優勝しています)

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:15:07.25 ID:IB1D67jC.net
>>384 当時の世代では全く無いのですが、
(彼等は既に60〜65歳位ですし)

現在でも、当時の世界1だけのゴールスプリント画像には興奮させられますね。

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:15:51.52 ID:IB1D67jC.net
>>385 つまり40年前のロードバイクの性能で、全然足りる、ってこと。

だからエルゴもSTIも8段も要らなかったってことね。

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:16:57.19 ID:IB1D67jC.net
>>386
そりゃ40-50年前のスーパーカーでも時速300kmですからね。

50年前のルマンで1000馬力、ポルシェの最高速が400kmですから。

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:17:49.11 ID:IB1D67jC.net
>>387
なるほど、だから「最強のコンポ」でメルクスのヌーボレコード、
そしてスーパーレコードが一位と二位を独占したわけですね。

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:18:46.73 ID:IB1D67jC.net
>>388
2020年の目線で見ても、メルクスの自転車がナンバーワンでした。

ロッシンの後の発言を見ても、メルクスは選手のみならず、
「メカニックとして世界ナンバーワン」とのことです。

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:19:16.45 ID:E4mItVm/.net
なんでひとりで会話してるのかな?

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:19:33.85 ID:IB1D67jC.net
砂田選手も言ってましたね。同じデローザでも、メルクス以前と以降では全く違う、と。
同じ人間の手によるものと思えないと。 

>ロッシンの後の発言を見ても、メルクスは選手のみならず、
>「メカニックとして世界ナンバーワン」とのことです。

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:20:27.48 ID:IB1D67jC.net
>>391 デローザを成長させたのがメルクスなのです。
いや、コルナゴ、デローザ、ロッシンを成長させたのがメルクスなのです。

ロード界の頂点がメルクス、といって間違い無いでしょう。

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:21:30.14 ID:IB1D67jC.net
それを象徴する1台が、ウーゴデローザの手元にあるNRのデローザですね。
メルクスが勝利した時の。(世界中に沢山ありますが・・・400勝ですから)

>ロード界の頂点がメルクス

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:22:08.64 ID:IB1D67jC.net
>2020年の目線で見ても、メルクスの自転車がナンバーワンでした。
>「メルクスはメカニックとして世界ナンバーワン」

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:23:27.00 ID:IB1D67jC.net
>>394 キヨこと、宮沢キヨアキさんが修行していた時代のロッシンがベスト
とのことでしたね。 時代は1978〜1984位でしょうから、

まさにヌーボレコードとスーパーレコードの時代です。

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:24:18.03 ID:IB1D67jC.net
>>395 我々のようにSTIとエルゴパワー世代、8段、9段、10段、11段、12段
世代から見ても、
5段、6段、せいぜい7段までが優れていると、はっきり分かるわけです。

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:25:21.97 ID:IB1D67jC.net
2020年の最新テクノロジーから判断しても、明らかに鉄フレーム、
5段、6段、7段、そして、ヌーボレコード、スーパーレコードということですね。

>>5段、6段、せいぜい7段までが優れていると、はっきり分かる

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:26:03.77 ID:IB1D67jC.net
>>397
はい、リアエンド幅も126mmよりも120mmエンドの方がより優れています。

2020年の最新技術としてのことです。

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:27:27.71 ID:IB1D67jC.net
>>397 1980年当時、良いトリプルのチェーンホイールが無かったんですよね。
今から考えると、無かった。

1984,5年から、スギノの良いトリプルのチェーンホイールが出始めた。

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:27:39.78 ID:LCZpkLW8.net
レースはしないから分からないけど、チェーンの耐久性で9速が良いと思う。
フロントはシングルでは筋力的にちょっとつらくトリプルは両方のペダルの距離が広がるのが心配。
従ってダブル。

スピードの事を考えると今付いてるフロント50・34はもっとスピードを出す人の歯で、自分としては46・30が良い気がする。

リア11・12は同様の理由で自分にはいらない。
13から34位だと今より登り坂が楽になってありがたい。

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:27:55.48 ID:IB1D67jC.net
>>399 スギノのツーリング技術の進歩ですね。

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:28:36.36 ID:IB1D67jC.net
だから、ツーリングトリプル×リア5,6段を使えば足りたんだけど、

シマノが間違って、130mmエンドと8段を出しちゃった、あれが最大の失敗でしたね。

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:29:45.07 ID:IB1D67jC.net
>>402 実際、当時のトリプルスーパーレコードで
バッタリンが1980年にジロで総合優勝しているんですね。 

あの方向で進化するのが正解だったんです。

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:30:48.09 ID:IB1D67jC.net
>>403 確かに、実際に、当時のスーパーレコード、ヌーボレコードに
強い剛性を持ち、軽量な、スギノのツーリング(レーシング)トリプルを
組み合わせると、無いギアは有りませんね。

山岳からタイムトライアルまでカバーできます。3×5段で。

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:31:45.05 ID:IB1D67jC.net
>>404 バッタリンの時代でもすでに3×6、3×7までいけましたから・・・

シマノ的に、シマノ文化的に考えれば、むしろデュラエースEX トリプルの方が
普通の進化だった筈ですね。

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:33:34.37 ID:IB1D67jC.net
>>405 バッタリンの成果の意味はマニアでも1993年〜2003年くらいはまだ分からなかった。
この意味がマニアに伝わりだしたのは 2005年以降でしょう。

トリプルが完全に普及した後です。実はトリプルって近年まで珍しかったんですね。

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:34:15.73 ID:IB1D67jC.net
>>406 つまりカンパが1996年以降かな、改めて、ロードトリプルに力を入れ出して、
それが普及して、10年くらい経過してから・・・つまり2005年以降ね。

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:34:51.46 ID:IB1D67jC.net
フロントトリプルなら、リアは5段のクロスで足りると判明した。当たり前ですね。

>カンパが1996年以降かな、改めて、ロードトリプルに力を入れ出して

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:36:00.94 ID:IB1D67jC.net
だからロードでフロントトリプルはもはや当たり前と言うべきでしょう。

で、あればリアは5段、ナロー6段の120mmエンドがベストであるし、
レギュラー6段、ナロー7段の126mmエンドの方が軽くなり、空気抵抗が少ない。

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:37:12.50 ID:IB1D67jC.net
おっしゃる通りですね。ピストと共通の120mmエンド幅がベストに決まっています。
120mmエンドで、ナロー6段を選び、軽量化と、空気抵抗を減少させること!
これが2020年の最新技術トレンドであるべきでしょう!

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:37:59.77 ID:IB1D67jC.net
>>410
さらにフロントトリプルといってもインナーの26tや24tは重量が大変軽いのです。
20gくらいしかありません。19gとか17gのも普通です。

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:38:55.89 ID:IB1D67jC.net
>>411 52tの超軽量なアウターで70gとかがバカバカしいですね。

シマノ文化的に言えば、アウター45tや44tという構想が1970年代から
ずっとありましたから。

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:39:39.53 ID:IB1D67jC.net
ロードトリプルで42t-36t-26tであれば、超軽量なクランクとなります。

53-38とか意味が分かりません。

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:40:56.34 ID:IB1D67jC.net
>>412-413
カンパとシマノがこの情報を知ったら、次のムーブメントになりそうです。
現在の12段技術で6段を作ると、フリーの幅は20mmで足りるのかな?

プロ用NJSの110mmエンドでロード作れそうですよ。

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:41:52.52 ID:IB1D67jC.net
>>414 だからIRDも動きが遅いですよね。
なんなら、この技術だけで、世界のインテルになれるかも知れないんだから。

>現在の12段技術で6段を作ると、フリーの幅は20mmで足りるのかな?

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:42:17.90 ID:IB1D67jC.net
現在、12段のスーパーレコードでフリーが250gくらいです。
ローが32tとか34tありますから。

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:42:57.54 ID:IB1D67jC.net
>>416
6段なら100gとか80gじゃないですか?ローも 26tや24tでいけますからね。

インナーが26か24なんだから。

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:43:31.24 ID:IB1D67jC.net
>>417 その次に来る技術 2020年(2025年くらい?)が?

ロード用のインナー20tですかね?

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:44:49.80 ID:IB1D67jC.net
ヒントですよ。ロードのトップのピニヨンが10t,9tという動きがありますね?
インナー×トップが約2倍というのがロードバイクの原則ですから、インナー20tが
必須になります。20tですと・・・15gとか13gくらいになります重量が!

>ロード用のインナー20tですかね?

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:46:00.47 ID:IB1D67jC.net
>>418-419
そう考えると、現在のシマノもカンパも動きが相当に遅いですね。

既に販売してなければいけない位です。リア5段、6段で前トリプル、
インナーは26,24,20くらいでね。トップは10t〜ローは26t位。

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:47:08.29 ID:IB1D67jC.net
>>420 バッタリンの活躍を考えると1982年に出していなければ
いけない位ですよ。

少なくとも、サンツアーの社員も気づいて無かった。MTBが42-32-20になったのは
スギノとサンツアーが気づいたからです。ロードには気づかなかった。

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:47:44.74 ID:IB1D67jC.net
スギノのOXも遅いですからね。あれ1988年くらいには出して欲しかったね。

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:48:20.88 ID:IB1D67jC.net
こっちは42t-26tのダブルとかはやってますからね。当時から普通に。

それをそのまま、ロード用Wとして出せば良いだけなんだが。

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:50:36.27 ID:IB1D67jC.net
ロードでトップが10tなら 42-30-20のトリプルでしょうね。

インナー20tにローが26tなら0.76倍ですから、MTBもビックリです。
まったく前に進まないロードギアですね。

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:51:48.47 ID:IB1D67jC.net
7段ならこんなもんか・・・
40-30-20
10-11-12-13-14-18-26

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:52:36.89 ID:IB1D67jC.net
これも行けるね。
40-37-24
10-12-14-16-18-20-26

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:54:01.23 ID:IB1D67jC.net
特にDiなんかの電動シフトなら、絶対こっちでしょうね。
電動なら、シーケンシャルにシフトできるから。1回押すと前後が変速されるが、
2回押すと、片方しか変速されないってことでもできるから。

>40-37-24
>10-12-14-16-18-20-26

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:56:38.39 ID:IB1D67jC.net
変速順序の例

40-10…4倍
37-10…3.7倍
40-12…3.33倍
37-12…3.1倍
40-14…2.86倍
37-14…2.64倍

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:57:27.04 ID:IB1D67jC.net
>>428 どんどん議論が進化するね。それで分かったが、
40-37の組み合わせでも 10-11-12にしなくちゃ駄目だ。

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 16:57:46.64 ID:IB1D67jC.net
確かに、間が離れ過ぎますね。
37-10…3.7倍
40-12…3.33倍

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:02:40.79 ID:IB1D67jC.net
40-38として10-11-12-14で改善される

40-10…4倍
38-10…3.8倍
40-11…3.64倍
38-11…3.45倍
40-12…3.33倍
38-12…3.16倍
40-14…2.85倍
38-14…2.71倍

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:04:57.64 ID:IB1D67jC.net
40-38として10-11-12-14-16-18の6段

40-10…4倍
38-10…3.8倍
40-11…3.64倍
38-11…3.45倍
40-12…3.33倍
38-12…3.16倍
40-14…2.85倍
38-14…2.71倍
40-16…2.50倍
38-16…2.375倍
40-18…2.2倍
38-18…2.1倍

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:05:34.89 ID:/4p8AGOD.net
あーついにひとりで100レス超えちゃったよ……

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:05:47.28 ID:IB1D67jC.net
その12段だけで、もうロードレース走れるけど・・・

>40-38として10-11-12-14-16-18の6段
>40-10…4倍
>38-18…2.1倍

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:06:38.53 ID:IB1D67jC.net
>>433
ヤラセはやめてください。 1IDのみで、数人で会話していますから

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:07:01.13 ID:IB1D67jC.net
その12段だけで、もうロードレース走れるけど・・・

>40-38として10-11-12-14-16-18の6段
>40-10…4倍
>38-18…2.1倍

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:08:36.30 ID:IB1D67jC.net
この18段(4倍〜1.44倍)の方が2×9=18段より、軽くなり、空気抵抗少ないね。

40-38-26
10-11-12-14-16-18の6段

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:09:38.65 ID:IB1D67jC.net
>>391 同じ本に書いてあって、しかもロッシン本人がメルクスがメカニックとして
世界1と言っている。

>砂田選手も言ってましたね。同じデローザでも、メルクス以前と以降では全く違う、と。
>同じ人間の手によるものと思えないと。 
>
>>ロッシンの後の発言を見ても、メルクスは選手のみならず、
>>「メカニックとして世界ナンバーワン」とのことです。

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:10:45.16 ID:IB1D67jC.net
砂田選手が10段レコードを導入した時も言っておられました。
「これ以上、ギアが要るのか?」

(9段が出て、全員がギアにはもう満足していたのにという意味だと思います。)

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:12:01.77 ID:IB1D67jC.net
私は8段以上は要らないと思います。
だから10段どころじゃないです。リア7段でも多い位です。

これがリア8段〜12段世代の正当な考えなのです。

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:12:54.09 ID:IB1D67jC.net
>>440 おっしゃる通り。実際に導入された自転車も5段、6段ばかりでした。

時代に逆行しているのでは無く、時代の正当な継承者でしょう。
前トリプルにする、ということは、リアのギアが不要になる、ということ。

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:13:30.93 ID:IB1D67jC.net
>前トリプルにする、ということは、リアのギアが不要になる、ということ。

逆に言えば、リアを増やすということは、前のギアが要らなくなる。
実際、シマノやカンパは前をシングルにしたり、前をダブルに減らしたりしていますね。

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:14:29.59 ID:IB1D67jC.net
>>441-442 非常に論理だっていて、明快ですね。

前がトリプル - リアは少ない 5-7
前が少ない(Wかシングル) - リアは多い

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:15:03.26 ID:IB1D67jC.net
前をシングルにして、リアを12にする位なら、リアを半分以下にする方が
合理的です。

>前が少ない(Wかシングル) - リアは多い

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:15:39.75 ID:IB1D67jC.net
まったくもっておっしゃる通り。そもそもトリプルが生まれた理由です。

>前をシングルにして、リアを12にする位なら、リアを半分以下にする方が
合理的です。

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:17:13.96 ID:IB1D67jC.net
もともと、リアの2段、3段、4段を2倍にする方法として生まれたのが
フロントWのチェーンホイールなんですね。ツーリング用としてトリプルになった。

しかし、現在は、レース用でもトリプルが普通です。これはMTBからの流れであり、
先鞭をつけたのはバッタリンのジロ総合優勝とスーパーレコードトリプルです。

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:18:16.90 ID:IB1D67jC.net
明快な流れです。実際、デュラエースでもトリプルが出ましたね。20年遅かった。

>しかし、現在は、レース用でもトリプルが普通です。これはMTBからの流れであり、
>先鞭をつけたのはバッタリンのジロ総合優勝とスーパーレコードトリプルです。

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:18:45.83 ID:IB1D67jC.net
7700となり、リア9段時代にトリプルが出ても、役に立ちません。

>>デュラエースでもトリプルが出ましたね。20年遅かった。

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:19:38.73 ID:IB1D67jC.net
>>448
確かに、既にTAやスギノやシマノのトリプルがわんさかありますからね。
カンパとデュラエースのトリプルは今更でしたし、インナーが大き過ぎました。

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:20:26.51 ID:IB1D67jC.net
2020年の最新技術テクノロジーが明快になりました。

メルクスとヌーボレコード、スーパーレコードが世界最高である。
ロードバイクはトリプルが本流であり、リアは7段以下がベスト。

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:21:40.28 ID:IB1D67jC.net
砂田氏の本にも書いてあります。

「現在は、リア8段が用いられる時代であり、前2枚で十分カバーできる」
⇒逆に言えば、前3枚ならば、リア6段でも5段でも足りる!

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:22:47.03 ID:IB1D67jC.net
↓素晴らしい論理ですね。ありがとうございました。
  実際、そういう自転車を組んで軽快に走っている方は多いです。
   だからベテランほど、7段以上を使わないんですね。

「現在は、リア8段が用いられる時代であり、前2枚で十分カバーできる」
⇒逆に言えば、前3枚ならば、リア6段でも5段でも足りる!

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:23:45.30 ID:IB1D67jC.net
>>452
ただ、「永遠の初心者」みたいな人達だけは、買い替えモードで、
無駄に、8,9,10,11・・・ってやってるオッサン連中もいます。

その辺の一般人より酷い。

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:24:39.81 ID:IB1D67jC.net
その辺の一般人だって、シティサイクル(\9800)のリア6段、7段で足りてますからね。
リア9段無いと駄目だーー!って言ってる一般人は居ない。

>その辺の一般人より酷い。

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:25:43.17 ID:IB1D67jC.net
カンパのバレンチノさんだって、11段で、いい加減要らないって思ってる位ですよ。

インタビューでそうおっしゃってます。プロよりも、アマに便利になった、と。
プロ選手も10段でいい加減要らないようです。

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:26:19.83 ID:IB1D67jC.net
>>455 おっしゃる通りですね。社長本人がそうおっしゃってます。

だから ロードバイクに本来不要な32tや34tが装着されるようになったわけ。

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:27:01.69 ID:IB1D67jC.net
要らないんだけど、シマノもカンパもリア12段にして、こうなったら、
フロントシングルだ―!!ってなったんでしょうね。

フロントシングルにすれば14段までどうにかなりそうです。

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:27:25.15 ID:IB1D67jC.net
3×5=15段あるんですが・・・

>>フロントシングルにすれば14段までどうにかなりそう

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:28:01.95 ID:IB1D67jC.net
だから技術的には1970年代以前で、もう満足しちゃったわけ。
>
>3×5=15段あるんですが・・・
>>>フロントシングルにすれば14段までどうにかなりそう

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:28:52.93 ID:IB1D67jC.net
ランドナー派のベテランがギア増やさない理由は、足りているから。
まだ多いって、3×4に減らす、ヒロセ派だって居るんだから。

>3×5=15段

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:28:53.63 ID:sIKPon+D.net
>>446
 おっしゃる通り。実際にTAZEPHYR9/10speedの44t made in France刻印ありのアウターリングを
僕は導入したわけですが
当時のスギノのコスペアの中でも何故か
僕のはオクタリンクでなく
四角軸でこれ幸いにタンゲのBBで
クランクはコスペアのアルマイト銀にポリッシュのTAのZEPHYRのアウターリングに
ミドルは34t のコスペア専用のリング
インナーはTAのZEPHYRの26t
クランクキャップはTA
フロントの変速は前田のXC7000
リアの変速は前田のシュパーブPRO後期

センタープル台座直付けは時代に逆行しているのでは無く、時代の正当な継承者でしょう。

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:31:01.27 ID:IB1D67jC.net
1970年代、1980年代は改善ポイントがあったけれど、

と思って、昔のNRを組んで見ると、改善ポイントなど無い。
メルクスの走り以上に必要なモノがあるだろうか?

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:31:33.55 ID:IB1D67jC.net
無いね。

>と思って、昔のNRを組んで見ると、改善ポイントなど無い。
>メルクスの走り以上に必要なモノがあるだろうか?

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:33:36.42 ID:IB1D67jC.net
7700デュラエースのブレーキ・・・もうこれ以上は必要無い○
7410STIの変速・・・もうこれ以上は必要無い? 無段変速が出来ればそれがベスト。
自転車の重さ・・・メルクスの時代で5kg〜8kg これ以上軽いと、体が弱っちゃうよ。○

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:34:26.36 ID:IB1D67jC.net
>>464 おっしゃる通りですな。 だからランドナーのベテランも
ブレーキシューを変更する位。

ブレーキシュー変更だけで、性能が改善される為、それ以上は必要無い。
だから部品替えない。

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:35:05.30 ID:IB1D67jC.net
70年前のコッピの時代で、平均時速45kmで走ってますからね。

>ブレーキシュー変更だけで、性能が改善される為、それ以上は必要無い。
>だから部品替えない。

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:35:56.00 ID:IB1D67jC.net
>>466 実際、重さ12kgのロードバイク(モゼールのアワーレコードも重さ12kgです)

で、もう、性能は足りちゃってます。9kgのロードバイクで軽すぎる位。
ましてや、我々の8kgとか7kg台なんてのは、体力不足になる。

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:36:45.76 ID:IB1D67jC.net
>>466 コッピの映像見ると、物凄い速度ですからね。

2020年と何にも変わらない。 だから私達はこの70年間騙されて居た、
ことがよく分かった。

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:37:52.86 ID:IB1D67jC.net
>>468 観客総立ちです。
コッピのゴールスプリントなんか時速60km前後位ですかね。
(コッピはスプリント力はそれほど無い)

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:38:28.56 ID:IB1D67jC.net
コッピは、ギア8段でしたね。リア4段で。それで平均時速45km独走です。

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:39:14.84 ID:IB1D67jC.net
>>470
現代のロードバイクはぬる過ぎますね。MTBと言われてもしょうが無い。

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:41:03.21 ID:IB1D67jC.net
>>470 コッピはアワーレコードホルダーですからね。
手足が異常に長いし。 弟のセルセコッピも速いんだ。

パリルーベで優勝した、カンビオコルサのパリルーベはセルセコッピですからね。

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:42:58.26 ID:IB1D67jC.net
>>471
メルクス(超人)やバロンケッリ(わりと長身の世界チャンピオン、ジロも優勝)
はインナー42tの時代になってもしょっちゅう44tを使ってますからね。
それ位じゃないと脚が余るんですよ。

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:43:34.95 ID:LPcQ61oD.net
>>456
 おっしゃる通りですな。 だからレコーディングやステージ現場のベテランも
オクターブ調整を変更する位。

PAにお任せコールだけで、基音が改善される為、それ以上は必要無い。
だからアウトボードにごちゃごちゃペダル替えない。

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:43:53.29 ID:IB1D67jC.net
ロードのアウターに42tを使ってるんですけど。実力差通りってわけだ。

>インナー42tの時代になってもしょっちゅう44tを使って

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:45:25.66 ID:IB1D67jC.net
何もかもおっしゃる通りだな。 ショップでアウター50t以上は本来
売るべきじゃないかも知れない位だよ。

メルクスが50kmでアウター53t使うなら、我々は40kmでアウターは42tで
足りているんだから。

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:46:21.64 ID:IB1D67jC.net
すいません、でもTTには53tとか装着しています。ファッション用途です。
トップは15tにしていたのですが、ファッションで13tに変更しました。
ファッションなので、もうアウターにギアを入れることはほぼ無いです。

>ショップでアウター50t以上は本来
>売るべきじゃないかも知れない位だよ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:47:46.00 ID:IB1D67jC.net
>>477 分かりますね。

ロードで50kmも走れば分かりますが、使ったトップが42-16だったりして驚きます。
それでも最高時速は35km-40km出ているんですが、脚を110回転くらいさせます
から。42-16で足りるんですね。

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:49:58.79 ID:LPcQ61oD.net
>>463
明快な流れです。実際、マクソンのゼロ・シリーズでもスーベ専用compressorからchorusまで出ましたね。20年遅かった。

>しかし、現在は、ズームでもマルチトリが普通です。これは外国のIndependentなガレージメーカーからの流れです

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:50:10.64 ID:IB1D67jC.net
42-16だと2.63倍くらいあるから、90回転でちょうど30km位出るからね。
120回転で40kmだから。平地高速巡航だと、そんなもんでしょ。

42-13なんて使えるわけ無い。

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:51:57.77 ID:IB1D67jC.net
2020年の最新技術テクノロジーが明快になりました。

メルクスとヌーボレコード、スーパーレコードが世界最高である。
ロードバイクはトリプルが本流であり、リアは7段以下がベスト。

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:53:44.72 ID:IB1D67jC.net
ランドナー派から、2020年最新技術を学んで来た、そういう21世紀でした。

>3×5=15段あるんですが・・・
>>>フロントシングルにすれば14段までどうにかなりそう

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:57:10.17 ID:IB1D67jC.net
ちなみに、市川選手が現役時代の練習は42-14の3倍で
ちょっと踏みが入って、巡航速度は33kmとのことでした。
クルクルもハアハアもしないそうです。ケーデンス85回転とのこと。

>>42-16だと2.63倍くらいあるから、90回転でちょうど30km位出るからね。

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:58:12.21 ID:IB1D67jC.net
誰でもついて来れるといっているが、俺は千切れるかも知れない。

>巡航速度は33km

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:58:35.86 ID:LPcQ61oD.net
>>1
 おっしゃる通りですね。僕がそうおっしゃってます。

だから 本家以外に本来不要なスペクターもどきがあちこちされるようになったわけ。

2020年の最新技術テクノロジーが明快になりました。

2インチのスコッチのテープに16chまでの音つくりが世界最高である。
レコーディングはアナログが本流であり、卓はニーブかAPがベスト

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:58:57.19 ID:IB1D67jC.net
これでプロの練習距離1日150kmは千切れそうです。
毎日やって1カ月5000km位走るそうですから。千切れますね。

>巡航速度は33km

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 17:59:29.33 ID:IB1D67jC.net
ランドナー派から、2020年最新技術を学んで来た、そういう21世紀でした。

>3×5=15段あるんですが・・・
>>>フロントシングルにすれば14段までどうにかなりそう

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:00:14.15 ID:IB1D67jC.net
2020年最新技術・・・スギノのトリプルがベスト。

インナーは26tがベストだが、24tまで可

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:01:10.78 ID:IB1D67jC.net
だから9段が出た時は本当に謎だったね。

9段? 前トリプルがあるのに? 8段以上はEヌルーして本当に良かった、というか。

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:02:04.34 ID:IB1D67jC.net
>>489
実際、草レースのエントリークラスだと42-16でも軽く優勝出来るレベルですからね。
回転力が誰も無いから。

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:03:29.20 ID:IB1D67jC.net
>>490
確かにツールの映像見ても、集団の中では特に脚を100〜110回転くらい
させているね。平地では特に楽にクルクルと回している。

山岳やTTだと60〜80rpmくらいに落ちるけれど。

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:04:39.82 ID:IB1D67jC.net
>>490-491
ショップに置いてあるフリーは本当に酷い。
12t-とか11t-とか平気で置いてある。 13tでも使えないのに。

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:06:19.16 ID:LPcQ61oD.net
2020年最新技術・・・エピフォンのカジノがベスト

ギブスン335は古ければ古いほどベストだが、TOKAIに逃げる手もある

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:09:04.29 ID:IB1D67jC.net
>>492 レジナのシンクロの8段でもトップギアは12tまでです。
なんと、7段以下のトップギアは13tまでですからね。

しかも、レジナシンクロはトップギアは18t,17t,16t,15tとラインナップされています。

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:10:21.50 ID:IB1D67jC.net
>>494 本当だ! レジナのシンクロにはアメリカ92という高いのがあって、
それじゃなくて、普通のレジナシンクロ 5段〜8段だね。

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:11:58.37 ID:IB1D67jC.net
レジナシンクロ
5/6段トップ専用ギアB2は13,14,15,16,17,18・・・・18tトップ!
7段トップ専用ギアB5は13,14,15,16,17,18・・・・18tトップ!

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:12:50.51 ID:IB1D67jC.net
これは欧州ではむしろ当たり前の考え方だよ。
フエンテが16トップだよ? メルクスが15トップや14トップなのに・・

>5/6段トップ専用ギアB2は13,14,15,16,17,18・・・・18tトップ!
>7段トップ専用ギアB5は13,14,15,16,17,18・・・・18tトップ!

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:13:47.21 ID:IB1D67jC.net
おっしゃるように、14tトップですから、近代ではかなり重たいギアなのです。

まして13tトップというのはグランツールなどのタイムトライアル用の短距離ギア
でした。それを1980年代に普通に売ってしまっていたのです。

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:14:42.09 ID:IB1D67jC.net
そう。14tがかつて18段のランドナーに装着されているですら、妄想に近い。
15tの15段時代のランドナーの3.2倍(48-15)だって重過ぎる位さ。

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:15:08.75 ID:IB1D67jC.net
本来、14t・・・トップクラスの選手のピスト用
15t・・・ロード用のトップギア

ですからね。

501 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:16:02.60 ID:IB1D67jC.net
コッピがアワーレコード・・・ピストを1時間も走るんだ。
そのギアが52t-15tなんだよ。本来カール・ルイスが使うようなギアなんだよ。

>15t・・・ロード用のトップギア

502 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:16:57.28 ID:IB1D67jC.net
そう考えると、15-24のランドナーの5段フリーもかなり図々しいギアということですね。

>15t・・・ロード用のトップギア

503 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:17:40.97 ID:IB1D67jC.net
>>502
15-24なんて、ロードの平地用5段だよ。フエンテの山岳用は16-26なんだから。
それでツールドスイス総合優勝している。

504 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:18:25.42 ID:IB1D67jC.net
むう!、驚くべき事実が次々と明らかになりますね。
どうりで、「重過ぎるギア」ばっかりでおかしいと思っていました。

学生時代の疑問が次々と明らかになります。

505 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:19:05.98 ID:IB1D67jC.net
そう。だから11-12-13は論外とすべき。
14がタイムトライアル用トップでも良く、マスドロードが15トップでも十二分なのだよ。

506 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:19:31.49 ID:IB1D67jC.net
トップが重過ぎて、アウター50に減らしたり48に減らしたり、とうとう46に減らしていますからね。

507 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:20:26.06 ID:IB1D67jC.net
>>506 シマノが最初に11tを出したときの構想は

52t-13t⇒44t-11tに減らすことが目的だった。アウターの軽量化だよ。
53t-13t⇒45t-11tがタイムトライアル用。

508 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:21:04.21 ID:IB1D67jC.net
確かに、ギア倍数はどちらも4倍ですね。

>52t-13t⇒44t-11tに減らすことが目的だった。アウターの軽量化だよ。
>53t-13t⇒45t-11t

509 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:21:46.65 ID:IB1D67jC.net
だから、昨今、アウターが46になって、トップが11ってのは当たり前なんだよ。
シマノの最初の構想がそうなんだから!

52÷13=4
44÷11=4

510 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:22:16.03 ID:IB1D67jC.net
しかも、その4倍ってのが重過ぎるわけですね。

本来、3.2倍とか3.4倍で足りすぎるという。

511 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:22:48.82 ID:IB1D67jC.net
そうだよ。レジナシンクロの設定を良く見れば分かる。

>5/6段トップ専用ギアB2は13,14,15,16,17,18
>7段トップ専用ギアB5は13,14,15,16,17,18

512 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:23:32.59 ID:IB1D67jC.net
13,14,15がレース用と考えると、本当のトップギアは
16 or 17 or 18が一般人用ってこと?

>5/6段トップ専用ギアB2は13,14,15,16,17,18
>7段トップ専用ギアB5は13,14,15,16,17,18

513 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:24:26.85 ID:IB1D67jC.net
一般人用とは失礼な! グランツール優勝した日本人が居たのか?
フエンテは16トップでグランツール優勝してるんだよ!

>5/6段トップ専用ギアB2は16,17,18
>7段トップ専用ギアB5は16,17,18

514 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:25:52.00 ID:IB1D67jC.net
マヌエル・フエンテ・・・1970年代を代表する山岳王 超人メルクスを山岳で苦しませた。

53-41で16-18-20-22-24-26でツールドスイス総合優勝。
53-16のギア倍は3.31倍である。

515 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:26:36.61 ID:IB1D67jC.net
話を聞けば聞くほど、顔と耳たぶが真っ赤になる感じですね。
日本のショップは本当に酷い。

>53-41で16-18-20-22-24-26でツールドスイス総合優勝。
>53-16のギア倍は3.31倍である。

516 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:27:25.15 ID:IB1D67jC.net
欧州の10段、12段時代に組まれた5段、6段ギアは

16-26とか 18-28とかが普通である。

517 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:28:00.39 ID:IB1D67jC.net
まったくおっしゃる通りですね。だからアウター52tが使えたんだ、一般人にも。

>欧州の10段、12段時代に組まれた5段、6段ギアは
>16-26とか 18-28とかが普通である。

518 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:29:00.75 ID:IB1D67jC.net
そうスーパーレコードの52-42でも困らない。
だって18-20-22-24-26-28の6段なら、2.9倍〜1.5倍だぜ?

>だからアウター52tが使えたんだ、一般人にも。

519 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:29:23.41 ID:IB1D67jC.net
そういえばヌーボレコードが26tだったのが、
スーパーレコードで28tに改善された、とありましたね。

520 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:30:57.66 ID:IB1D67jC.net
そう、フエンテの時代はインナー41×ロー26tまでがNRの最高で、
27tや28tを使う時は、ツーリング用のRDに変更する必要があった。

521 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:31:08.47 ID:IB1D67jC.net
スーパーレコードは28tに対応したから、普通にローギア28tが使えたんだよ。
トップも大きいから、落差が少なくてもいけたわけ。NRもSRも。

522 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:31:59.50 ID:IB1D67jC.net
なるほど、日本人は当時勘違いしていて、
13-28で使うものだと思っていた。だから、RDがショートケージ過ぎて
使えないなあ、と思っていたのだが・・・それは大間違いってことだね。

523 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:32:29.48 ID:sIKPon+D.net
>>1
そうアルビットのプリアンプでも困らない。
だってMXRなら、TECH21だぜ?

>だからRolandが使えたんだ、一般人にも。

524 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:32:30.22 ID:IB1D67jC.net
そう、だからTAにサンプレとかツーリング用にしたり、
TAにスーパーレコードとかわけ分からない組合せにしたりしたけど・・・

525 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:33:10.41 ID:IB1D67jC.net
これが本来の一般人が使うスーパーレコードの使いかただったんだね?

>そうスーパーレコードの52-42でも困らない。
>だって18-20-22-24-26-28の6段なら、2.9倍〜1.5倍だぜ?

526 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:33:53.75 ID:IB1D67jC.net
そう、レジナシンクロはむしろ、後半の設定が本流だったのさ!

>5/6段トップ専用ギアB2は16,17,18
>7段トップ専用ギアB5は16,17,18

527 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:34:55.08 ID:IB1D67jC.net
むう! 53-42で18-28を組んだら、キャパシティはたったの21t!

>5/6段トップ専用ギアB2は16,17,18
>7段トップ専用ギアB5は16,17,18

528 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:36:24.58 ID:IB1D67jC.net
そうだ! それで42÷28=1.5倍と、ロードとしては超軽い。
トップも53÷18=3倍だから、理想的なロードバイクだよ。

>むう! 53-42で18-28を組んだら、キャパシティはたったの21t!

529 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:36:54.66 ID:IB1D67jC.net
当時のロード爺は、まったくの勉強不足ですね。

>そうだ! それで42÷28=1.5倍と、ロードとしては超軽い。
>トップも53÷18=3倍だから、理想的なロードバイクだよ。

530 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:38:01.73 ID:IB1D67jC.net
>>529 ジロで総合優勝するようがギアが13,14,15

本来、我々には関係無い、上で誰かが、42-16て書いてたろ?

531 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:39:00.55 ID:IB1D67jC.net
本当だ! それは平地の巡航速度だから、53-42で18-からで足りるね。

>>本来、我々には関係無い、上で誰かが、42-16て書いてたろ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:39:51.11 ID:IB1D67jC.net
ウム。そうと分かれば、早速、本来のロードバイクの12段ギアが
どうであったか、53-42で18-28で検証してみよう。

533 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:42:36.89 ID:IB1D67jC.net
アウター53だと18-19-20-22-24-28の6段で完全なクロスギアが組める。
53-18=2.94
53-19=2.79
53-20=2.65
53-22=2.41
53-24=2.21
53-28=1.96

534 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:43:28.40 ID:IB1D67jC.net
>>533 完璧ですね。で、あればインナーは42と言わず、41で試しましょう。

535 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:46:47.62 ID:IB1D67jC.net
完璧ですね。
41-18=2.28
41-19=2.16
41-20=2.05
41-22=1.86
41-24=1.71
41-28=1.46

536 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:48:10.48 ID:IB1D67jC.net
53-41に18-19-20-22-24-28で良いと分かりました。
53-41で18-19-20-22-24-26でも良さそうです。
と、いうことは?

537 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:49:44.34 ID:IB1D67jC.net
ということは、機械抵抗も少ないってことじゃないか?
但し、歯の重量は重くなるからね。

>53-41に18-19-20-22-24-28で良いと分かりました。
>53-41で18-19-20-22-24-26でも良さそうです。

538 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:50:05.37 ID:IB1D67jC.net
両立する方法は?

>ということは、機械抵抗も少ないってことじゃないか?
>但し、歯の重量は重くなるからね。

539 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:51:03.26 ID:IB1D67jC.net
リアをトップ側に寄せて(最大14tくらいとするか、まあ、多少重く13tもOKしたとしても)
アウターとインナーを小さくする。

>両立する方法は?

540 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:53:11.74 ID:IB1D67jC.net
方法は非常に簡単だ。 42÷13=3.23倍くらいまでOKとして、
42-36-26としよう、36は本来不要だが、中間速度の充実と変速の繋ぎと考えてくれ。
42-34-24でも良いね。

リアは13-17の5段クロス、13-18の6段クロス、12-18や13-19の7段クロスが良いだろう。

541 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:54:32.11 ID:IB1D67jC.net
アマンダの広告にこういうカーボンTTみたいなのがあったような・・・
前が小さいWかな、RDにカンパのヌーボレコードがついていたから、覚えている。

>42-36-26としよう、36は本来不要だが、中間速度の充実と変速の繋ぎと考えてくれ。
>リアは13-17の5段クロス、13-18の6段クロス、12-18や13-19の7段クロスが良いだろう。

542 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:57:28.43 ID:IB1D67jC.net
>>541 要するに重過ぎるギアは外し、全体を軽量化し、
機械抵抗が増すような、小さすぎるギアも外すってこと。

ただ42÷29=1.44より26÷18=1.44の方が機械抵抗が少ない気がする。
小さすぎるローギアは、機械抵抗が増えるんだよ。チェーンが張るから。

543 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:58:05.07 ID:IB1D67jC.net
シマノとカンパの32tや34t、あるいは45tや51tで気にして欲しい事実ですね。

>小さすぎるローギアは、機械抵抗が増えるんだよ。チェーンが張るから。

544 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 18:59:57.43 ID:IB1D67jC.net
>>504 そうだろ? 当時から、入荷されるギアがすごい重たいのばっかり
でおかしいと思っていたのさ。レジナの箱のトップギアは軽いのが書いてあるのに。

>どうりで、「重過ぎるギア」ばっかりでおかしいと思っていました。
>学生時代の疑問が次々と明らかになります。

545 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:00:47.29 ID:IB1D67jC.net
真ん中付近だとしても、トップは15tか16tになりますからね。
B5 13-14-15-16-17-18
B2 13-14-15-16-17-18

>>レジナの箱のトップギアは軽いのが書いてあるのに。

546 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:02:04.73 ID:IB1D67jC.net
だから、まあ、16tトップからを売るべきだったろうね。
5段や6段時代のは。 5段や6段時代のクロスを実用で使うには
アウター42tや、センター36tが必要不可欠だよ。

こっちにはジロで総合優勝するほどの体力が無い。

547 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:02:40.99 ID:IB1D67jC.net
>>546
確かに、15tや14tなんて下りでしか使いませんからね。

548 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:03:36.98 ID:IB1D67jC.net
>>547 13tだって、下りで使えないな〜って思ってたよ。

で、調べたら、スステン峠とか、時速80km〜最高130kmまで出るとか。

549 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:04:08.33 ID:IB1D67jC.net
日本にありませんね。危険を超えて、危険ですし・・・

>スステン峠

550 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:05:01.14 ID:IB1D67jC.net
ツールやジロでは時々、死亡事故も発生しているからね。

551 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:06:44.76 ID:IB1D67jC.net
ランドナーはあまりレースやらないから、ロードへトリプルのノウハウが生かされ無かった。
欧州では基本的に2×7で足りていて、2×8が出てから、ロードトリプル興味が無かった。

この2点が失敗だったね。スギノやサンツアーのエンジニアや企画や広報が悪かった。

552 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:07:25.05 ID:IB1D67jC.net
で、往時のスギノトリプルとカンパを組み合わせると、

最高のトリプルレコードロードバイクが完成するってわけさ。

553 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:08:54.29 ID:IB1D67jC.net
ということで、どんどん、これを広めて、逆にリア8段〜12段は駆逐してゆきましょう!
軽量化、低テクノロジー、低空気抵抗、低価格、低機械抵抗など、良い事しかありません。
3×5段
3×6段

554 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:10:00.92 ID:IB1D67jC.net
>>553 レーシングチェーンにも「悪しきミッシングリンク」が無くなり、
 安全性が格段に高くなる。

555 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:11:30.99 ID:IB1D67jC.net
ナローサイズ6,7,8段用チェーンは格段に安全ですからね。

120mmエンドで6段に出来ますし、13-18クロスや12-17クロスでも組めるし。

556 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:13:48.09 ID:IB1D67jC.net
ロードバイクではこれを基本としよう

フロントトリプル 48-38-26 46-36-24 42-36-26 44-34-24 42-34-24など
120mmエンドで6段

557 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:15:53.74 ID:IB1D67jC.net
話は変わるんだけど、ハンドル幅のトレンドここ30年ばかりちょっと広すぎるね。

558 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:16:19.11 ID:IB1D67jC.net
44cm,43cm,42cmがもてはやされていますね。

実際には、空気抵抗と重量が増えて大損です。

559 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:17:11.28 ID:IB1D67jC.net
うん、ロードバイクでも広くても40cm程度に留めるべきであって、
本来は39cm以下が望ましい。

特にお薦めは34cm,35cm,36cm,37cm,38cmといった所だ。

560 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:18:43.57 ID:IB1D67jC.net
なんでしょうね。身長がやたら小さいのに、42cmを使ったりとか。
42cm肩幅があっても、34cmとか35cmで快適に長距離走れますよ。

>特にお薦めは34cm,35cm,36cm,37cm,38cm

561 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:19:42.17 ID:IB1D67jC.net
デルガドは173cmくらいだったけど、山岳のダンシングのテコの原理でしょう。
42cm〜44cmを使っていましたね。

チッポリーニは182cm以上あるのかな、でも44cmは広すぎるように見えるね。

562 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:20:51.60 ID:IB1D67jC.net
ま、私のお薦めは、とにかく幅が狭いほど良い。以下をお薦めする。
42cm以上は絶対に止めるべきと言えるね。

>34cm,35cm,36cm

563 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:22:12.96 ID:IB1D67jC.net
>>562
おっしゃる通り、日本人に多い 168cm〜178cm程度であれば、
せいぜい380mmでしょうね。 だったら34cm〜35cmも問題無く使える。

NJSピストなんか、普通に34cm〜36cmハンドルで街道を150kmくらい走ってますから。

564 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:22:57.50 ID:IB1D67jC.net
>>563 テコの原理の勘違いだよね。

あと、クランク長も長すぎるね。 170mmで回転させる方が良いのに、
昨今は172.5mmや175mmを使い過ぎている。

565 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:23:38.53 ID:IB1D67jC.net
>>564
ステファンロッシュがトリプルツールを達成して、世界チャンピオンに成った年も、
170mmクランクですからね。 周辺の選手は172.5mmとかなのに。

566 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:24:32.74 ID:IB1D67jC.net
>>565
キオッチョーリがジロで総合優勝したけど、身長182cmもあるんだよ。
身長182cmだけど、クランク長は170mm、それを20年くらい愛用していた。

567 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:25:59.06 ID:IB1D67jC.net
>>566
そう、175mmも実用車などの重量級の低ピッチの激坂には良いけれど、
ロードバイクには長すぎる所もあるね。低ピッチトリプルの初心者向き。

回転で走るには170mmの方が良い。ツーリングには175mmと言っておきましょう。

568 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:26:55.09 ID:IB1D67jC.net
ツーリングというか、通学通勤くらいじゃない?
何十キロか走ると、長く感じて、バテるから、短距離向きでしょう。

>>ツーリングには175mm

569 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:27:16.46 ID:IB1D67jC.net
だから、短距離やタイムトライアル向きってことだね。長距離には向かない。

>>ツーリングには175mm

570 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:28:43.85 ID:IB1D67jC.net
キオッチョーリと言えば、サローニの相棒として、
デルトンゴ時代〜MG時代の2〜3年間活躍しましたね。

キャプテンのサローニがアシストして、キオッチョーリを勝たせていましたね。

571 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:29:55.91 ID:IB1D67jC.net
僕も165mm,167.5mm,170mm,172.5mm、175mmと試しているけれど、
実は、どれもそんなに変わらないんだよね。

572 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:30:47.89 ID:IB1D67jC.net
そうなんです。175mmって165mmの1.06倍。
たった6%しか違わないんです。 1割も違わない。

573 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:31:33.70 ID:IB1D67jC.net
裏を返せば、クランク長では何も変わらないと言える。

メルクスは175mmがメインで180mmもしょっちゅう使ったが、165mmでも優勝したと思うよ。

574 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:32:29.82 ID:IB1D67jC.net
直径も35cmと33cmで、6%の差だからね。
165mmと175mmで違うわけが無い。

575 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:33:23.94 ID:IB1D67jC.net
それからすると、ハンドル幅は34cmと42cmでは20%も違う。

これは空力抵抗でも、重量でも全く違うからね。34cmの方が全然良い。

576 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:34:25.47 ID:IB1D67jC.net
2020年最新テクノロジーまとめ

メルクスとヌーボレコード、スーパーレコードがベスト
5,6,7段がベストであり、ハンドルは狭い方が良く、クランク長は大差無し。

577 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:36:24.46 ID:IB1D67jC.net
これに関しては欧州のプロ選手や、サイクルスポーツ誌などが悪いね。
現実には狭い方が良いんだから。

>ま、私のお薦めは、とにかく幅が狭いほど良い。以下をお薦めする。
>42cm以上は絶対に止めるべきと言えるね。
>
>>34cm,35cm,36cm

578 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:37:03.14 ID:IB1D67jC.net
これに関してはボードマンやサローニが参考になります。

>現実には狭い方が良い

579 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:37:43.93 ID:IB1D67jC.net
クランク長に関しては、今中選手や高橋松吉選手、三浦選手、市川選手が
長いクランクを愛用したものだから・・・

580 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:38:52.88 ID:IB1D67jC.net
かつての森選手の167.5mmが沈んだってのがあるよね。
平地オンリーの国際外人レースで、167.5mmで唯一喰いついたって事実を忘れているんだよネ。

でも分かっている方は分かっていて、160mmクランクを推しているマニアも居るからね。

581 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:39:38.21 ID:IB1D67jC.net
キオッチョーリは別に珍しい例では無く、170mmや165mmを愛用する選手も
イタリアでは珍しく無いのである。

>でも分かっている方は分かっていて、160mmクランクを推しているマニアも居るからね。

582 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:40:43.26 ID:IB1D67jC.net
>>581
結局、日本人の右へならえ的な性質ですよね。多様化が足りないから、
雑誌の提灯記事へ騙される所がある。自分で確認するようにすれば、
最適なクランク長さも分かる筈です。

583 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:42:57.40 ID:IB1D67jC.net
「ストレートフォーク」ブームの時もそうでしたネ。
チネリ氏だけが指摘したんだけど、衝撃吸収が足りないから、

路面から弾んじゃったり、路面から突き飛ばされる格好になって、前に進まない。
路面を考えて、ストレートにするかどうかを決めないと。

584 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:44:21.64 ID:IB1D67jC.net
>>583
フォークのアール、曲げ加工にはイタリアの鉄フレームには
凄いノウハウがあってね。各ビルダーの経験と主張があるからね。

カーボン時代に、忘れ去られて久しいけど。

585 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:44:55.48 ID:IB1D67jC.net
体に合っていないカーボンやアルミより、体に合っている鉄フレームの方が速い。
これもEスルーされていますね。

>カーボン時代に、忘れ去られて久しいけど。

586 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:46:06.74 ID:IB1D67jC.net
コルナゴは、オーバーサイズ化、インテグラル化されたときも
「カーボンラグをわざわざオーバーサイズ化」して、選手の体に合わせるようにしている。

だから、コルナゴカーボンは、全て選手の体のサイズにあったオーダーが出来て、
実際に契約プロチームにより、選手の体に合わせて作られるんだけど。

587 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:46:28.16 ID:IB1D67jC.net
>>586
それらは台湾デローザや台湾コルナゴではありえないですね。

588 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:47:47.47 ID:IB1D67jC.net
うん、とくにもっとも重要な、サドルの前後位置、とスケルトンが
忘れ去られて久しい。あんまり忘れられたから、私も一時忘れていた位だよ。

ヘッドアングルとシートアングルを、オーダーすることが自転車ではもっとも重要なことだ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:48:49.55 ID:IB1D67jC.net
ヘッドアングルは、操縦性への影響だけですが、
シートアングルは、出力そのものへ影響が出ます。「踏み方そのもの」ですからね。

>ヘッドアングルとシートアングルを、オーダーすることが自転車ではもっとも重要なことだ。

590 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:49:58.12 ID:IB1D67jC.net
少なくともシートアングルは70度〜72度くらいの寝たフレームと
74度〜75度くらいの立ったフレームの2種類は必要だよ。

>シートアングルは、出力そのものへ影響が出ます。「踏み方そのもの」ですからね。

591 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:50:11.59 ID:IB1D67jC.net
>>590
これカーボンとアルミのノウハウで活用されそうだね。

592 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:51:21.74 ID:IB1D67jC.net
>>591 実はTCRが寝てるんだよ。これが最大のノウハウね。

TCRのヘッドアングルは立っている。シートアングルは寝ている。
だから速い!

593 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:51:52.34 ID:IB1D67jC.net
>>592
TCRも色々とありますからね、年代によって違うでしょうが、
寝た製品もあったということですね。

594 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:53:27.97 ID:IB1D67jC.net
本スレのもっとも重要な点は流行に左右されず、両方向、
「真ん中と両極端の3つ〜5つは自分で試すこと!」、という感じがしますね。

ハンドルのサイズ、クランクの長さ、シート角度、ヘッド角度、
タイヤの幅、 外装変速段数、など全てそうです。

595 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:54:23.29 ID:IB1D67jC.net
トレンドに寄りそっただけでは自分に合った機械を選ぶチャンスは無いでしょうね。

175mmを165mmにしただけで成果が出るかもしれないわけだからネ。
その逆もしかり。175mm 170mm 165mmを試して頂きたい。

596 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:55:49.82 ID:IB1D67jC.net
>>595
大変、勉強になります。

597 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:56:38.03 ID:IB1D67jC.net
踏むのか、ピッチなのか、座ったままか、リズミカルにダンシングするのか、
これらも試して頂きたいですね。 人に寄りますからね。

598 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:57:28.97 ID:IB1D67jC.net
>>597 前海苔か、後海苔かもね。

サドルを前に出したり、後にしたり、して欲しいですね。

599 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:58:16.27 ID:IB1D67jC.net
自転車にもっとも神経質だったメルクスが世界で一番というのが頷けますね。
キオッチョーリも、自転車に神経質だったそうです。ジロで優勝できた理由が分かりますね。

>サドルを前に出したり、後にしたり、して欲しいですね。

600 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:59:03.89 ID:IB1D67jC.net
2020年時点でも世界で一番です。これは間違い無い。
本人も、本人が使った自転車も、そしてヌーボレコードも一番です。

>>自転車にもっとも神経質だったメルクスが世界で一番

601 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 19:59:56.96 ID:IB1D67jC.net
ちょっと分からないのが北米の動向ですよね。

NYでピストが流行したように、ちょっと考えれば、5段がベストと
分かる筈なんですが、アメリカ人は合理主義だったのでは無いのですか?

602 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:00:30.12 ID:IB1D67jC.net
ヨーロッパ人や日本人と同じように騙されて居るのでしょう。
だから案外たいしたことが無い。合理主義とも言えないですね。

>NYでピストが流行したように、ちょっと考えれば、5段がベストと
>分かる筈なんですが、アメリカ人は合理主義だったのでは無いのですか?

603 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:01:30.37 ID:IB1D67jC.net
>>602
その点、私は最初からリア3段に目を付けていました。

最初からですよ!

604 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:02:38.00 ID:IB1D67jC.net
>>603 何でアメリカでリア3段が出ていないんだろね?

ピスト並みに流行しそうなのに。3×3=9 

605 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:03:58.57 ID:IB1D67jC.net
>>604 あっちの資本家にネタ提供ありがとうございました。

だいたい、前シングルで後12段っていいますけど。
全く同じ発想で前シングルで後6段で足りますからね。
実際、やってるユーザーがゴマンといましたし。 それで1倍〜3倍まで変速できます。

606 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:04:40.38 ID:IB1D67jC.net
理想の変速段数に以下も追加 >>1 そういやそうだった。リア12段ってアホの発想だよ。

1×7段
1×5段
1×6段

607 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:05:18.29 ID:IB1D67jC.net
本スレがどんどん、良くなってきますね。

>>全く同じ発想で前シングルで後6段で足りますからね。

608 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:07:12.89 ID:IB1D67jC.net
>>606
実際にアホらしい、だから、減らそうよ!というムーブメントですな。

実は私も3×5をやっていて、1×5で足りるんじゃね?と気づいた所です。

609 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:08:26.59 ID:IB1D67jC.net
アウター42tで足りますよってことで、なら、シングルで良いわけだし、
ローは24tや26tで足りるし、トップが16tなり15tで足りるんだから、

5段の15-24で足りる理屈にはなりますね。

610 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:09:38.10 ID:IB1D67jC.net
>>609 シティサイクルって安く、低性能で走りが重たいでしょ?

我々の高級自転車は高性能で走るも軽いから、もともとシングルで足りたんです。
1×5段でね。ランドナーはセンターギアのみで基本的に足りますから。

611 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:10:01.28 ID:IB1D67jC.net
アウターとインナーは贅沢装備ってわけですね。

>我々の高級自転車は高性能で走るも軽いから、もともとシングルで足りたんです。
>1×5段でね。ランドナーはセンターギアのみで基本的に足りますから。

612 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:10:54.42 ID:IB1D67jC.net
贅沢云々より「ぺダリングスキル」です。高速側は前海苔回転力、低速側は後海苔回転トルク

>1×5段でね。ランドナーはセンターギアのみで基本的に足りますから。

613 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:11:38.61 ID:IB1D67jC.net
もはや「金字塔」のレベル・・・これを世界中のサイクリストに伝えたい。

>高速側は前海苔回転力、
>低速側は後海苔回転トルク
>1×5段でね。ランドナーはセンターギアのみで基本的に足りますから。

614 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:12:59.93 ID:IB1D67jC.net
実際に計算してみましょう・・・足りている! これで時速5km〜40kmまで自在!

42÷15=2.8 トップ

42÷24=1.75 ロー

615 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:16:27.12 ID:IB1D67jC.net
1×5で万能と分かりました。

42÷15=2.8  トップ・・・40rpmで時速14km〜120rpmで時速43km
42÷24=1.75 ロー・・・20rpmで時速5km〜90rpmで時速20km、

616 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:17:22.88 ID:IB1D67jC.net
1×5で、大昔のツール出られるな。
>42÷15=2.8
>42÷24=1.75 

617 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:18:41.24 ID:IB1D67jC.net
「前トリプルのセンターギア入れっぱなし説」

もついでに証明されましたね。 センターのみで足りるからです。

618 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:19:34.83 ID:IB1D67jC.net
裏を返せば、これに高速用のトップ1枚と、ロー用と一枚を装着して、
1×7とすれば終了ってことになる。

>42÷15=2.8
>42÷24=1.75 

619 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:20:47.68 ID:IB1D67jC.net
42÷13=3.23
>42÷15=2.8
>42÷24=1.75
42÷34=1.23

>裏を返せば、これに高速用のトップ1枚と、ロー用と一枚を装着して、
>1×7とすれば終了ってことになる。

620 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:21:05.26 ID:IB1D67jC.net
>>619 速くも結論!

621 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:26:59.82 ID:IB1D67jC.net
1×7がベストでしょう
42÷15=2.8
42÷16=2.63
42÷17=2.47
42÷19=2.21
42÷21=2.0
42÷26=1.6
42÷34=1.23

622 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:29:10.49 ID:IB1D67jC.net
>>621 1×6ならPCD144とロード用ショートケージのRDのみで実現可能、34の代わりにインナー
42÷15=2.8
42÷16=2.63
42÷17=2.47
42÷19=2.21
42÷21=2.0
42÷26=1.6

623 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:31:17.39 ID:IB1D67jC.net
2×6(15-26)でPCD110で 42-34を組んでも良いね。34÷26=1.3だから
42÷15=2.8
42÷16=2.63
42÷17=2.47
42÷19=2.21
42÷21=2.0
42÷26=1.6

624 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:32:18.27 ID:IB1D67jC.net
PCD74のWで42t-26t(5-8段用)が存在したら、それで1倍〜3倍まで余裕。

625 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:50:55.10 ID:2rxuO1SE.net
>>552
いや、それ完璧な素人以下の間違い

往時の銀パネのツイン・リバーブとダイナコンプ、そしてpick使わず指弾き
これが正解の組み合わせ

最高のスタレコ用の鈴木茂サウンドが完成するってわけさ。

626 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 20:57:23.18 ID:sIKPon+D.net
>>624
それも完璧なる馬鹿の一つ覚え

ブギーとES-335の組み合わせは新しいサウンドだった当時のね

そして今に至ってはブルードトーン製のオールチューブ・impedance・マッチングdeviceがあらたに加わった

セッティングはプリアンプが62
ミディアム43
ベース30
オーバドライブ39
パワーアンプマスター36
プレゼンスリ60
ブライトスイッチはOff
以上

暗記するように

627 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/21(土) 21:02:37.44 ID:+3zGQxbV.net
>>620
たしかにエリック・ジョンソン狙いなら
エミネンスの12インチが結論

低音はタイトでパンチがある
ミッドの帯域は唸る感じ
抜けは素晴らしく最高のヴィンテージトーン

40w
8オーム
EJ-1240型番

628 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 01:19:11.61 ID:/YnxKwZt.net
5時間半かけて一人で287レスwww

629 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/22(日) 11:29:24.17 ID:9D7Y9IHb.net
>>626
先生、ポンティの「秘なる海」で聴けるホールズワースのサウンド出すセッティング教えて。

630 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 12:26:30.61 ID:i+261aYu.net
>>629
取引しませう 未聴なので以下の作品のレビューを頼む

できれば1曲ごとに。。。。
永きに亘り封印されていた本人は認めていなかったアラン・ホールズワース幻のデビュー・アルバム 1976年

[ミュージシャン・クレジット]

アラン・ホールズワース ALLAN HOLDSWORTH (Guitar, Violin)

アルフォンソ・ジョンソン ALPHONSO JOHNSON (Bass)

ナラダ・マイケル・ウォルデン NARADA MICHAEL WALDEN (Drums)

アラン・パスカ ALAN PASQUA (Piano)
\(^^)/

631 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 20:04:19.86 ID:i+261aYu.net
>>619
残念
裏を返しても終了にはならないw
まず287連投の君の試みは未だ成功していない

君の残念な点は実践が伴わない
君は先ずモノタロウでダイナモを購入し
それをどう調理できるかw

どうJOSダイナモType-UとかType-Pに似せて魔改造かませるかw
これである

632 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 20:14:59.46 ID:i+261aYu.net
>>617
「前トリプルのセンターギア入れっぱなし説」

もついでに証明されましたね。 センターのみで足りるからです。


でたあ!単純だなあ 羨ましいwウソウソ
センターのみで足りるとかお前MXRの10バンド グライコで死角無しとかw

コダックトライ-Xで増感ISO3200で逆光は勝利!とかいっちゃう派だろ www

633 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 20:28:07.79 ID:wTyhacEN.net
>>630
昔CD買ってぴんとこなくて愛聴盤にはならなかったけど手放しはしていないから見つけてきて今聴いて、ちょっと当時と印象が違う・・・。
多分買った頃は未発表音源5曲コミでアルバムと受けとめて印象が散漫になったんだと思う。
5曲全部LP収録曲の別テイクだから。
なのでちょっと改めて聞き直してから印象書いてみます。

634 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/24(火) 23:30:11.88 ID:svS4T7ta.net
今回改めて聞き直して、本人が気に入っていないのがなるほどと思う反面、でも言うほど悪くないぞと感じました。
確かに1曲目とラスト8曲目とかプロデューサーに「がんがん派手にやってくれよ!」とか言われてアメリカ人ってそうなのかなあって感じでじゃあやってみました的な曲。
うって変わって2曲目はアコギのみの小品。
インタビューで、ぶつけて穴があいてたひどいコンディションのギターでみたいな事言ってましたけど、いやいやしっかりしてます。
3曲目はボーカルバージョンがあると思うけど、そちらの曲名が思い出せない・・・。
ホールズワースの曲ってどれも似た感じで曲名がすっと出ないんですよ。
ちょっと曲として煮詰め方が足りない気も。
4曲目はまたアコギのみで、UKのファースト7曲目冒頭30秒アコギで導入部弾いてますが、ああいう感じでこちらはきちんと一曲仕上げてます。
5曲目は曲名がアルバムタイトルにもなってますが、ゴングのアルバム「ガズーズ」ではシャドウズオブという名前が付いています。
ホールズワースのギターとアルフォンソ・ジョンソンのベースが最高ですが、曲全体の出来はゴングの方が上で、デモテイク的なレアさ作り込みの少なさが逆にいい感じ。
6曲目はホールズワースのバイオリンが大々的に聴けるというかその為だけに一曲作ってみましたみたいな曲。
7曲目はまたアコギで、曲というよりモチーフでラストに繋ぐ前奏曲。
ラスト8曲目、最初書いた通り思いっきり派手にしてみましたな曲。
この曲が多分バンドアンサンブルとしては最もまとまっている感じもするけどしかし決定的にアメリカ人ジャズメンのテイストもあってアランは本当にそういう演奏をしたかったのか?とも思ったりして。

個々の演奏を聞けば素晴らしい、しかし自分のリーダーアルバムなのにトニー・ウイリアムスのアルバムでのアラン並みに浮いているので本人は気に入らないんだと思う。
後にしばらくつるむ事になるアラン・パスカもそういう音をホールズワースは欲しがってないと思うよ、な音を出してるし・・・。
音質の面でもアメリカの音作りで、残響付加とローカットで乾いた感触、まさしくトニー・ウイリアムスのニューライフタイムやジミヘンのアルバムのあの感じ。
それやこれやまとめてアラン・ホールズワースのアメリカ時代の代表作、と言いますか。

635 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 00:28:11.81 ID:pOCQrHgO.net
>>616
ママチャリは前36後14-28Tの6速が多いけど想定してる使い方が街中の移動と荷物運びだから低速よりなだけでほぼその通りだと思う
クロス買ったけどフロントシングル化考えてる。ギア数は9速に増やすつもりだけど

636 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 01:38:14.87 ID:MikxoeTy.net
シングルスピードが一番美しいよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 07:36:32.65 ID:kvn3A19s.net
>>634
実に素晴らしい文章構成でお見事でございます感銘致しました

申し遅れましたわたくしはSMRスーベミステリー調査団のリクルートを担当している丸ちゃんワンフーの一員であります

(スーベとはベースギターでワンフーとはファンの意味となります)

貴方のような優秀な方を是非ともリクルートしたいと願っておりました

是非とも一度お越し頂ければと思っております

後程ご案内を差し上げますのでご検討を頂ければ幸いでございます

638 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/25(水) 07:41:30.20 ID:kvn3A19s.net
>>634

ベース始めたいのですが!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1442405031/

先ずは一番敷居が低いフレンドリーな社内でございます
丸ちゃんと丸ちゃんワンフー(ファン)の方々の雑談交流会が目的で貴重な情報が入手可能です

639 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/06(日) 22:52:50.64 ID:hRdu/NtF.net
そりゃ!

640 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 07:22:31.14 ID:GVJrjY5e.net
このスレと以下スレのスレ立ては同一人物の罪状だろ

(5、6,7段)ロードバイク等の低段化・小ギア化
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568044948/

641 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/07(月) 20:10:01.62 ID:BQKh3Dmu.net
こんなんなったら

642 ::2019/10/16(Wed) 08:47:40 ID:3/Urr6il.net
内装3段から外装27段になったけど
夜、今何段なのか判らない

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 20:43:28 ID:UE7js2X+.net
>>1 確かに8段以上は論外として、7段もやっぱりダメだね。
大きな機械ロスがあり、ディスクホイールやDHバーが台無しになっている。
5段かナローな6段以下がベストで、あり、ついで普通の6段。

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/21(火) 20:44:01 ID:UE7js2X+.net
3×5又は3×6をベストギア、と定義したい。

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/18(水) 18:13:28 ID:VqLsiQRE.net
DBU

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:13:47 ID:fJKzbRDF.net
>>625-645まで、全て反社会的勢力であり、右翼の犯罪集団なので要注意!

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/05(火) 19:19:35 ID:fJKzbRDF.net
>>621 リア5段か6段のシングルでも足りてしまうわけで。
当然そうなる。 
36÷13-15-17-22-32とかね。

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/05/06(水) 13:50:24 ID:sDyy+vxg.net
チェーンの耐久性無視すれば、変速は多いに越したことはないし、こまめに変えてクロスしてるほうがライダーの体力疲労も抑えられる。
変速が面倒な人はシングルで良い、急坂は降りて押せば解決。

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 18:18:20 ID:SLO91kIZ.net
トップチューブに変速レバーがあった自転車って単純に前後に動かすだけだったから楽だったな。
どうしてあの方式が廃れたのだろ? クルマのATセレクターみたいなデザインも良かったとおもうけど。

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 18:24:44 ID:SLO91kIZ.net
>>648
昔シマノがDIって自動的に電気でギアを変えるのってどうなったの?
あれなら、勝手にギアが変わるし、手動操作で前後のギアのことを考えずにアップダウンできたみたいだけど。
高すぎたのか電池切れ懸念で人気が無かったのか?
(ロードバイク用の物じゃ無く、確か一般車向けに出ていたはず)

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 18:32:04 ID:j2r+SrcT.net
1x6のクロス乗ってますが、土手とか走っても、何の問題も無いよ。
整備も楽だしね。
山行くなら、2x7くらい要るかもね。
街乗りなら1x6で十分すぎるよ。

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 19:46:02 ID:x121WGFi.net
生まれて初めて買った変速つきの自転車は3速だった
インジケーターに「軽・中・重」が表示されていた
夢中になって変速を楽しんだね

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 07:04:39.66 ID:+ZFppS/S.net
弱虫ペダルの小野田の乗ってるママチャリには
隠されたギアがもう1速あったね
ふだん使わないがここぞって時に使用するギア
ああいうのがカッコいい
てことで2速を推奨したい

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/07(火) 00:57:16 ID:Tk1d+A9h.net
楽ちん派には、やはりフロントはトリプルが良いのかな?
3×5段にするか、3×6段が良いか迷うねえ。

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 13:59:26 ID:R4GClH3j.net
↓犯罪集団が居ます、注意して下さい!
>640ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 07:22:31.14ID:GVJrjY5e←犯罪者のID
>640ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 07:22:31.14ID:GVJrjY5e←犯罪者のID
>640ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 07:22:31.14ID:GVJrjY5e←犯罪者のID
>640ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 07:22:31.14ID:GVJrjY5e←犯罪者のID
>640ツール・ド・名無しさん2019/10/07(月) 07:22:31.14ID:GVJrjY5e←犯罪者のID

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:01:15 ID:R4GClH3j.net
↓犯罪集団が居ます、注意して下さい! 国策マフィア/原発マフィアに注意です
>632ツール・ド・名無しさん2019/09/24(火) 20:14:59.46ID:i+261aYu←犯罪者のID
>633ツール・ド・名無しさん2019/09/24(火) 20:28:07.79ID:wTyhacEN←犯罪者のID
>634ツール・ド・名無しさん2019/09/24(火) 23:30:11.88ID:svS4T7ta←犯罪者のID
>637ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 07:36:32.65ID:kvn3A19s←犯罪者のID
>638ツール・ド・名無しさん2019/09/25(水) 07:41:30.20ID:kvn3A19s←犯罪者のID

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 14:04:13 ID:R4GClH3j.net
>>606 日本のトッププロ選手もリア9段くらいから、疑問視し始めました。

>リア12段ってアホの発想だよ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 16:41:36 ID:zzB0eIZ7.net
243人だぜ
こりゃまた閉鎖かな

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 17:23:08 ID:zzB0eIZ7.net
マウンテンバイクなどのグリップシフトは何故滅んだのだろう
ロードでは無理だがクロスバイクとかなら有りそうなのに、すっかり無くなった

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/10(金) 21:22:36 ID:zzB0eIZ7.net
>>657
たすき掛けになったらドンだけだよなあw

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 06:54:40.50 ID:LGPYoBAC.net
>>659
MTBはここぞと言う所で手首を捻るのが良くない。クロスはシマノが8速まで出していて結構付いてる。

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:27:53.85 ID:JH4AjwVj.net
11速のグリップシフトもある
欧州ではメジャー

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 14:29:00.94 ID:JH4AjwVj.net
11速ではない
14速のグリップ死腐徒だ

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 16:25:17.35 ID:igXDppRf.net
18速や無段変速もある

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 07:10:00.06 ID:ZDbURWZg.net
>>自転車文化と世界と日本の文化
>>h ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1595282256/

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 00:20:28 ID:4vnY3vRW.net
>>665 超良スレに仕上げておいた。

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 00:21:25 ID:4vnY3vRW.net
ランドナーの後変速が5段であるということは、
アメリカンのペンタゴンが5角形であるのと同じくらいに重要ということだ。

668 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/22(水) 00:21:55 ID:4vnY3vRW.net
ま、ペンタゴンが14角形になっても、ランドナーのベストは5段か、せいぜい6段だろう。

669 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:34:49 ID:bCmvoNEx.net
>>2 これも入れたげて 昨今はワイド化の要請が強くてね。
ツーリング  3×リア6段=18段 (エンド幅はピストと同じ120mm、またはロード126mm)
キャンピング 3×リア7段=21段(エンド幅はロードと同じ126mm 主に5,6,7段用)

670 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 12:47:58 ID:bCmvoNEx.net
>>657 アホの発想でしょうが、シマノ本によれば20年前の時点で
リア14段まで行くつもりですからね。

現在の技術ならリア20段までいけそう。

671 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:01:24 ID:+IXm1zJq.net
リア8速ないと今の規格じゃ部品なさすぎてどうにもならない、最低8速

672 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 20:49:02 ID:2i7SuPV2.net
7速許容するなら10速スプロケも幅そんな変わらんだろ

673 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/08(土) 22:27:51 ID:oxR6sR7d.net
>>654
 3×5から2×9に乗り換えたが、後者の方がはるかに楽ちんだわ。

674 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 16:31:01 ID:At5ymxmd.net
>>673 2×9はチェーンが切れるよ。ミッシングリンクと言ってね・・・

675 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 22:08:16 ID:L0ZuUd0Y.net
>>674
 後者で使ってるのはSORAだからなぁ。
それに、長い時間クロスさせないし。

676 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 03:29:08 ID:FKJaCUvN.net
前3速でも最大歯数差が20ならセンターに対してアウターが+2速、インナーが−2速ってとこで、
もし後6速なら実質1×10速と同等のレンジにしかならない

677 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/11(火) 13:25:29.76 ID:i2WlAIVE.net
>>674 細いチェーンは危険ですからね、ピストのチェーンは1/8インチもあって、
ロードバイクの1.6倍あります。

678 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/14(金) 13:06:16 ID:TnE8vyfH.net
ボスフリー7速ターニーの付いたよくあるルック車に偶々乗る機会があったんだけど
あのボタンを押すとシフトアップするサムシフターって厨房臭いと思ってたが意外と便利だな!
オートバイのノークラッチシフトみたいな素早さがある
癖になりそう

679 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 01:49:59 ID:LcnSUW6v.net
>>678
アレ、シフトアップだけならラピッドファイヤーより速いかもな

680 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/15(土) 21:23:27.49 ID:jE57Ga+r.net
>>679
シフトダウンも段数関係なく落としたいところまで一気にレバー押し込むだけだから案外早いやで

681 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:07:33 ID:CXn3fvNy.net
世界一周 四万キロ以上の旅を走破した、
"サイクルアドバイザー"談(当時、関西サイクルスポーツセンター)

「次にフリーホイールだ。普通5〜7段ギヤがあるが、
ボクはいつも5段を採用している。これ以上の段数は、ボクの旅には不要だからだ。」

682 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:08:05 ID:CXn3fvNy.net
普通5〜7段ギヤがあるが、ボクはいつも5段を採用している。
これ以上の段数は、ボクの旅には不要だからだ
普通5〜7段ギヤがあるが、ボクはいつも5段を採用している。
これ以上の段数は、ボクの旅には不要だからだ
普通5〜7段ギヤがあるが、ボクはいつも5段を採用している。
これ以上の段数は、ボクの旅には不要だからだ

683 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:08:53 ID:CXn3fvNy.net
>>681は現在もサイクリング界の重鎮の30代当時の談話

※注 トリプルのランドナーやキャンピングの場合リア5段で満足する意

684 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:10:32 ID:CXn3fvNy.net
>>681
実際、クロスの15段で3.33倍〜1.27倍が組まれ、足りないギア倍数はほぼ無い)

アウター×センタークロス方式 50t-47t-33tで5段だが、
計算上 「リア10段超クロス1t跳び」 に相当する。

685 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 16:33:16 ID:Yl1zf2Vc.net
前36Tならフロントシングルでも11-28Tで実現するね
シマノでも12速来るしMTBなら13速あるから十分クロスレシオだと言える

686 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:26:51 ID:629Bu/bs.net
>>680
確かに、ラピッドファイアの1段ずつ変速はまどろっこしい面もあるな
特にシフトダウンは概して待った無しで一気に飛ばしたい場面も多い

687 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:38:48 ID:ShBYieST.net
>>681 その記事によると、コッピの時代のロードバイクみたいなギアですね
50t-46tで15t-23tが使われていましたから。

688 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:39:37.71 ID:ShBYieST.net
この方は当時のトップツーリストですからね。一般人には参考にならないギア比ですが
「黄金則」に従って増やしていて、非常に緻密なギアです。

689 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:41:01.65 ID:ShBYieST.net
当時の典型ランドナー⇔世界一周キャンピング
48t⇔(48t+2t)=50t
45t⇔(45t+2t)=47t
32t⇔(32t+1t)=33t

※50t-47tはどう考えても、ピストかロード選手が使うギア比でブルベ・スポルティーフ向け
ランドナーとして大き過ぎるので現在でも割と売れ残っている。

690 :黄金ルール:2020/08/16(日) 20:56:32 ID:8OmfkSQE.net
48-45-32(典型的なランドナー15段)
↓+2してインナーだけ+1
50-47-33(世界一周キャンピング)

これは通常のトップギア3.2を3.33まで伸ばす意図があった筈です。
3.4では大き過ぎるという緻密な判断でしょう。さすがです。

691 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:57:31 ID:8OmfkSQE.net
○分析結果(アウター×センター)>>681
日本を代表する伝説のトップツーリストらしく、
「非常に緻密な超クロスギア」で組んでいるが何故か一か所だけ空き。

50t÷15t=3.33→キャンピング車として重たいトップギア
47t÷15t=3.13(差0.20○)→(一番使うメインギアとのこと)
(6段入れると埋まる)→使わないのであえて空けた?
50t÷18t=2.77(差0.35?)
47t÷18t=2.61(差0.16○)→(一番使うメインギアとのこと)
50t÷20t=2.50(差0.10○)
47t÷20t=2.35(差0.15○)
50t÷23t=2.17(差0.18○)
47t÷23t=2.04(差0.13○)
50t÷26t=1.92(差0.12○)→アウター×ローなので恐らく使わない。
47t÷26t=1.80(差0.12又は差0.24○)→使う。

692 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:59:01 ID:8OmfkSQE.net
>>691は使用頻度が低いギア倍をオミットし、
一番使うギアを隣同士に隣接させて変速効率を上げた可能性が高い。

1段カチャ、でシフトが終わりますから。

693 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 20:59:50 ID:8OmfkSQE.net
○分析結果(インナー)→同様に緻密なギアで組まれています。
33t÷15t=2.20
(6段入れると埋まる)→上は使わないのであえて空けた?
33t÷18t=1.83(差0.37?)
33t÷20t=1.65(差0.18○)
33t÷23t=1.43(差0.22○)
33t÷26t=1.27(差0.16○)

694 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:02:00 ID:8OmfkSQE.net
>>691>>693も6段使うと埋まるわけですし、
より正確に言えば5段でも埋めれば良いだけです。

しかしそれは、数字上、埋めているだけで、使わない、無駄なんです。
現在の10段〜12段が無駄で、使わないのと同じ理屈でしょう。

695 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:03:34 ID:8OmfkSQE.net
よくヒルクラTT専用ロードでリアを1t跳びとすると 0.1跳びになり、
緻密過ぎ、逆に扱いずらくなります。

(筆者も最小差が0.085くらいの設定があるが差が少なすぎて、登りでまったく使えない)

696 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:03:47 ID:8OmfkSQE.net
>>693はキャンピングランドナーとして見て、最適な緻密さでしょう。
もう少し、緩く、間を開けているランドナーの方が多かったくらいです。

697 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:05:57 ID:8OmfkSQE.net
以上、リア10段や12段の超クロスギアと比較するまでも無く、

>>691の通り、差が最小0.10〜最大0.18程度しか無く、緻密なギアだと誰でも分かります。

698 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:08:16 ID:8OmfkSQE.net
現実には0.2で、緻密に感じますし、0.25〜0.3の使い易いかも知れません。

恐らく、世界旅行ではアウター⇔センターのシフトを減らし、
センターで大きめにシフトしたと思われます。実際、3.1と2.6を一番使った、ということでした。

699 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:12:12 ID:8OmfkSQE.net
私なら2.4と2.8か 2.3と2.6くらい でしょうねえ 3.1ってロードレースのギア比ですよ。
(650×38Aとして毎分90回転で時速34km)

3.1だと、シティサイクルレベルの毎分60回転ですら時速24kmくらい出てしまいます。
常用速度は、おそらく時速25〜33kmくらいとハイペースだったと思います。

700 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:14:56 ID:8OmfkSQE.net
世界旅行中の平均時速もかなり高いんですね。
4サイドバッグ+2バッグの劇重のキャンピング自転車ですからね。
自転車と荷物だけで、50kg〜60kgくらいあったんじゃないかと思います。

701 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:16:47 ID:8OmfkSQE.net
MTBとかでも0.66-0.72-0.8-0.88-1.0-1.1とか組んでみれば
分かると思いますが、前にまったく進まないです。

シフトもした感じがしません。 1.4で行ける所を、無理に低いギアを使い過ぎていたり。

702 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:18:08 ID:8OmfkSQE.net
MTBで0.85だった所をロードで1.4で一瞬なんてよくあることです。

MTBで2倍の時間を余計に苦しんだだけで、本当は2倍近い速度で楽ちんに走れたわけです。

703 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:20:44 ID:8OmfkSQE.net
累計でも世界中を何十万キロも走っておられるんですよね。参考になりました。
「最新の研究成果」が、「往年の研究成果」と一致して、安心しました。

>世界一周 四万キロ以上の旅を走破した、
>"サイクルアドバイザー"談(当時、関西サイクルスポーツセンター)
>
>「次にフリーホイールだ。普通5〜7段ギヤがあるが、
>ボクはいつも5段を採用している。これ以上の段数は、ボクの旅には不要だからだ。」

704 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:23:05 ID:8OmfkSQE.net
分かっている人
5段→実用上、全て満たした。
6段→1段多く余裕がある。
7段→多過ぎる。
8段以上→使わない、意味が分からない
-------------------------------------------------------------------
自分の脚力、数値、ギヤ比など一切がっさい、分かっていない人
→段数などどうでも良く、メーカーの言いなりで、チェーンが切れても気にしない。

705 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/16(日) 21:25:29 ID:8OmfkSQE.net
ロードバイクの選手は9段時代においても、厳しく歯を厳選し、
「勝負ギア比」を持っていました。

メーカーの言いなりにならず、厳しく「数字と足」をマッチングさせていました。
そうで無いと、プロの競争社会では勝てません。

706 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 11:57:07 ID:K2gQ7dhI.net
>>680
コツがいるが、レバーとボタンを両方押さえると、ほぼ無音で変速できるのもGood!
街中でパチパチ鳴らすのは恥ずかしい。

707 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/17(月) 16:39:19 ID:0aHzyOj3.net
プロじゃなくてもカセットの組み替えなんて当たり前だったし俺含めそういう人は前ダブルで後9速辺りでもうこれ以上ギア要るか?ってなってたな

708 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 00:59:29 ID:glH8mAon.net
>>703 実際、二種類の組み方で、どちらも完璧なギアに仕上がりますからね。
>>706 レースだと音だけでアタックが分かっちゃって即応されるようになりました。
>>707 前トリプルにすると、後5速クロスで足りるという。

709 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/18(火) 01:00:31 ID:glH8mAon.net
ロードバイクも同様。シマノとカンパは無駄に増やした。
>世界一周 四万キロ以上の旅を走破した、
>"サイクルアドバイザー"談(当時、関西サイクルスポーツセンター)
>
>「次にフリーホイールだ。普通5〜7段ギヤがあるが、
>ボクはいつも5段を採用している。これ以上の段数は、ボクの旅には不要だからだ。」

710 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:38:31.18 ID:EoWwoFgG.net
>>709 どっちなんだ?
>自転車もまったく同様に、3段、4段、5段、6段、7段、8段・・・と選択できるようにすべきなのだ。
>
>そうすれば5段で1枚少なく感じ、7段で一杯に満たされたと感じ、6段でちょうど良い、
>と感じる筈なのだ。 

711 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:40:23 ID:EoWwoFgG.net
中心ギアを考えて見よう。

フロントはセンター
□----------□
□□------□□----------------------------□---□ カセット(ボスフリー)の中心
□□□--□□□

712 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:42:50 ID:EoWwoFgG.net
5段、7段のギアであれば、それは真ん中のギア3段目と4段目がそれぞれの中心となる。

中心に左右2枚ずつあるのが5段であり、少しもの足りなく感じるが、実際は足りている。
中心に左右3枚ずつあるのが7段であり、多く感じる。
→3枚以上の変速はインナーかアウターにシフトする方が速い。

713 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:44:50 ID:EoWwoFgG.net
6段が良い理由はダブルセンター、中心の2枚の間に中心が来るのだ。
つまり3段目と4段目が、ダブルセンターにあたるわけだ。
低めの中心、と高めの中心というわけだ。

実際には、これが凄く使える。実用上は、低めの中心に中心を合わせておく。

714 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:48:06 ID:EoWwoFgG.net
6段の活用表
1 LOW→センターのままで可能な短距離のアップヒルのダッシュ(ギア倍2.1/2.0/1.9/1.8車種による)のいずれか
2→フロントセンターギアからインナーギアへシフト
3 Center-lower→漕ぎだし
4 Center-higher
5→フロントセンターギアからアウターギアへシフト
6 TOP→フロントセンターギアからアウターギアへシフト

715 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:50:26 ID:EoWwoFgG.net
車種によるが、フロントセンターの場合は、1.8〜2.3程度にこの3段を設定しておく。
低速な車種であれば1.0〜2.0程度にワイドに設定する場合もある。

1 LOW→センターのままで可能な短距離のアップヒルのダッシュ(ギア倍2.1/2.0/1.9/1.8車種による)のいずれか
2→フロントセンターギアからインナーギアへシフト
3 Center-lower→漕ぎだし

716 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:53:49 ID:EoWwoFgG.net
>低速な車種であれば1.0〜2.0程度にワイドに設定する場合もある。

具体的にはセンターが32t〜34t程度で
ローが34,32,30,28,26といった所。以下の極端な場合だと、前センターが32tならば
1:32t→1.0
2:26t→1.23
3:21t→1.52

717 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:56:20 ID:EoWwoFgG.net
3 Center-lower→漕ぎだし このギアは常用ポタリング速度に設定する。

つまり2.0以下(MTB)〜2.2(ランドナー)〜2.4(ロード)程度が良いだろう。

718 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 00:57:53.07 ID:EoWwoFgG.net
4 Center-higher
5→フロントセンターギアからアウターギアへシフト
6 TOP→フロントセンターギアからアウターギアへシフト

に関しては単純に2以下〜2.4に対して、0.5〜0.6程度を足すことに成る。
最小2.25程度〜最大3.25程度が良いだろう。

719 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:01:04 ID:EoWwoFgG.net
高速向けの自転車インナーかセンターであれば、下記のクロスギアが目安となる。
場所により0.3跳んだ方が良い場合もある。
1.8→2.0→2.2→2.4→2.6→2.8
2.0→2.2→2.4→2.6→2.8→3.0
2.2→2.4→2.6→2.8→3.0→3.2

1 LOW→センターのままで可能な短距離のアップヒルのダッシュ(ギア倍2.1/2.0/1.9/1.8車種による)のいずれか
2→フロントセンターギアからインナーギアへシフト
3 Center-lower→漕ぎだし
4 Center-higher
5→フロントセンターギアからアウターギアへシフト
6 TOP→フロントセンターギアからアウターギアへシフト

720 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:01:58 ID:EoWwoFgG.net
>>719は シーケンシャルシフトの場合である。

往年のランドナーやロード、サイクリング車のような「差分シフト」の場合、
よりワイドな0.3〜0.4跳びのギアシフトとなる。

721 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:03:21 ID:EoWwoFgG.net
差分シフトの場合は0.4くらい跳ばないと、アウターとセンターを交互に使える為、
その方が良いのである。

722 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:04:02 ID:EoWwoFgG.net
これはレース用だね。
2.0→2.2→2.4→2.6→2.8→3.0
2.2→2.4→2.6→2.8→3.0→3.2

723 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:05:41 ID:EoWwoFgG.net
スポルティ−フや、ポタロードだとこの位が良い。
1.8→2.0→2.2→2.4→2.6→2.8

より軽いギアはトリプルとして、あとはインナーに任せる。
ダブルなら7段として(1.6)-を下側に追加する。

724 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:07:39 ID:EoWwoFgG.net
より低速な車種、ランドナーや、MTBだと、
1.5→1.8→2.0→2.2→2.4→2.6(ランドナー)
1.2→1.6→2.0→2.2→2.4→2.6(MTB・キャンピング)
といった設定が良いだろう。すべてシーケンシャルシフトの場合だ。

725 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:12:17 ID:EoWwoFgG.net
以下の例。

1.5(24t)→1.8(20t)→2.0(18t)→2.2(16t)→2.4(15t)→2.6(14t)(ランドナー 36t)
1.2(28t)→1.6(21t)→2.0(17t)→2.2(15t)→2.4(14t)→2.6(13t)(MTB・キャンピング 34t)

726 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:13:17 ID:EoWwoFgG.net
(MTB・キャンピング 34t) 例えば44t-34t-24tだとすると第二世代のMTBの時だね。

727 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:18:24 ID:EoWwoFgG.net
つまり44t-34t-24t×28t→21t→17t→15t→14t→13t
の18段を想定してもカナリ良い線と分かるだろう。

0.86倍〜3.4倍までスムーズに繋がる。リアたった6段のシーケンシャルシフトでね。

728 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:22:45 ID:EoWwoFgG.net
MTB向け
(アウター)44t÷1.57(28t)→2.1(21t)→2.59(17t)→2.93(15t)→3.14(14t)→3.38(13t)
(センター)34t÷1.2(28t)→1.6(21t)→2.0(17t)→2.2(15t)→2.4(14t)→2.6(13t)
(インナー)24t÷0.86(28t)→1.14(21t)→1.41(17t)→1.6(15t)→1.71(14t)→1.85(13t)

729 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:24:23 ID:EoWwoFgG.net
>>728でアウターを42tに減らすと、さらにスムーズに美しく繋がる。

(アウター)42t÷1.5(28t)→2.0(21t)→2.47(17t)→2.8(15t)→3.0(14t)→3.23(13t)
(センター)34t÷1.2(28t)→1.6(21t)→2.0(17t)→2.2(15t)→2.4(14t)→2.6(13t)
(インナー)24t÷0.86(28t)→1.14(21t)→1.41(17t)→1.6(15t)→1.71(14t)→1.85(13t)

730 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:40:47.26 ID:EoWwoFgG.net
差分シフト7速でクロスに組んで見よう 1段で0.3〜0.5くらい変わるのに
クロス(0.1〜0.26)する不思議。3.36〜0.75の21段
(アウター)37t÷1.16(32t)→1.48(25t)→1.76(21t)→2.18(17t)→2.46(15t)→2.85(13t)→3.36(11t)
(センター)34t÷1.06(32t)→1.36(25t)→1.6(21t)→2.0(17t)→2.2(15t)→2.6(13t)→3.1(11t)
(インナー)24t÷0.75(32t)→0.96(25t)→1.14(21t)→1.41(17t)→1.6(15t)→1.85(13t)→2.18(11t)

731 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:44:05.33 ID:EoWwoFgG.net
差分シフト方式だと、前がたった13tだから、後ろが21tも確保できて、トータル歯数差 34tに
抑えることが出来ている。それでいて、0.75〜3.36というワイドレンジ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 01:52:35.89 ID:EoWwoFgG.net
>>730を上を変えずに、トータル歯数差を改善しつつ、さらに低速にしてみよう。
3.27〜0.66の超低速インナーの21段差分クロスでありながら、トータル歯数差35tしか無い。

(アウター)36t÷1.2(30t)→1.44(25t)→1.71(21t)→2.1(17t)→2.4(15t)→2.77(13t)→3.27(11t)
(センター)33t÷1.1(30t)→1.32(25t)→1.57(21t)→1.94(17t)→2.2(15t)→2.54(13t)→3.0(11t)
(インナー)20t÷0.66(30t)→0.8(25t)→0.95(21t)→1.18(17t)→1.33(15t)→1.54(13t)→1.82(11t)

733 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 02:48:38 ID:3haxyqMD.net
>>732 最小20tだからBCD104mm/58mmの4アーム(4Bolt)ですよね。
しかも7段時代だから、8段が使えたとして、
33tはサードパーティにあるかも知れないけど、アウター36tは恐らく無いですよね。
11t-30tの7段も無さそうだな、9段ならありそうだけど。

734 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/21(金) 10:55:28 ID:iKSqF4mW.net
3*5段でもアウターローとインナートップは省くから実質13段。
13速変速はフロントシングルで出来る時代。

735 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 23:36:39 ID:YH3ST4kz.net
>>734 バーカ! 15段時代は省くギア無いんだよ。
チェーンが\斜めにならないの!

736 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 23:56:16 ID:TFQNmNOt.net
5速はそうなのか
6,7速と10速スプロケは幅それほど変わらないだろ

737 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 17:30:45 ID:d2GZQuFS.net
>>1 受け売りですが、
ツーリングでもロードレースでも段数が多いものを選ぶとガチャガチャ面倒だから、
リア6段程度がゆったり走るには適当かと思いますよ。
>>556
>>606

738 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 17:43:59.52 ID:1J6yiz6h.net
俺1x6だけど、使わないギヤ無い。街中でも全部使う。
3x8とか、2x11や12なんて、使わないギヤあるでしょ。
使わないなら付けてる必用が無い思う。

739 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/23(日) 22:19:15 ID:H21mig66.net
>>737
>>738
俺も1x6だけど、これで十分。さらに2速と3速はまとめて1つの方が変速楽かな。
昔乗ってた内装3段は間が欲しいと思ったから、街中なら1x5がベストでは?
フロント44T、リア14-16-19-23-28Tとか。

740 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/25(火) 15:36:14 ID:7P4dDhPf.net
街中ねえ
標準の街なんてないからねえ
自分が生まれ育ったところが標準と思っているのだろうけど
札幌のような平坦な街もあれば東京・横浜・神戸・長崎のような坂道だらけの街もある
街≠平坦、1走行当たりの最大勾配と獲得標高が高ければ段数は多い方が良い
平坦ならシングルでも構わない

前3段と言っても実効2段で良いはず
外装はチェーンリング歯数差16T位しか取れないから3段が必要になる
ハイスピードドライブのようにギヤ比1段で2.4位取れれば2段で十分
スプロケット11-22t 8s
チェーンリング22t-48tなんてことは出来ないから
22t-34t-48tなんてことにせざるを得ずムダな中間ギヤが必要になる
デュアルドライブにしてリアの内装をギヤ比2.4位の2段にすればスッキリするのだが 

741 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:14:48 ID:/ItKL2al.net
>>740
 札幌は平坦じゃないぞ。
https://www.google.co.jp/maps/@43.0201426,141.29434,3a,75y,154.65h,82.02t/data=!3m6!1e1!3m4!1s5FIE-Q8cv7b1iSlNwdEdJw!2e0!7i13312!8i6656!5m1!1e4?hl=ja

742 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 01:01:45 ID:vmhRpTpW.net
また>>740=反社が出現しやがったのか?

743 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 07:13:42 ID:JVUFKvMo.net
東京は23区に限る
23区の東側は坂道ないんじゃね

744 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 08:24:01.54 ID:eLpUY+9F.net
>>738-739 伸びる!
1.7→2.0→2.3→2.6→2.9→3.2 これで6段だからね。

坂道から平地、高速走行まで6段でも足りるっちゃ足りる。

745 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 08:27:01.82 ID:eLpUY+9F.net
具体的にはフロントをシングルとして42tとしよう。

24t(1.75)→21t(2.0)→18t(2.33)→16t(2.62)→14t(3.0)→13t(3.23t)って感じ。

本当は14.5t(2.9)があればベスト。

746 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 08:37:08.30 ID:eLpUY+9F.net
具体的にはフロントをシングルとして49tとしよう。

28t(1.75)→24t(2.04)→21t(2.33)→19t(2.58)→17t(2.88)→15t(3.26)の6段

747 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 08:38:27.91 ID:eLpUY+9F.net
素直にフロントをシングルとして42tとしたら、この程度がベスト。

24t(1.75)→21t(2.0)→18t(2.33)→16t(2.62)→15t(2.8)→14t(3.0t)

748 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 08:39:28.88 ID:eLpUY+9F.net
↓実際、昔のイタリアとかフランスのボスフリーにありそうな6段。

24t(1.75)→21t(2.0)→18t(2.33)→16t(2.62)→15t(2.8)→14t(3.0t) と42t

749 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/12(土) 16:02:08.80 ID:eFhxFPF0.net
リヤ6段なら、中間をフロントで埋めたらどうだろう?
フロント 43-46T、リヤは 14-16-18-21-24-28T (←よくあるボスフリー6段)

巡航時に15Tや17Tが欲しくなったら、フロントで作り出せばよい

750 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/13(日) 15:49:45.61 ID:NFXoNUNA.net
インナー、アウターでギヤ比が被らないのが良いという考えは昔からあるね

フロント3T差というのをしたことあるけど、結局ちょっとこした勾配や風向きが変わったときに
フロントとリアをせわしなく変速する羽目になって使いづらいだけだったわ

751 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 03:05:17.51 ID:FXg46lgx.net
↓立て続けに「反社(反社会的ショップ工作員5ch運営商業右翼)」が出現しています。
>740ツール・ド・名無しさん2020/08/25(火) 15:36:14.00ID:7P4dDhPf
>743ツール・ド・名無しさん2020/08/29(土) 07:13:42.88ID:JVUFKvMo
>750ツール・ド・名無しさん2020/09/13(日) 15:49:45.61ID:NFXoNUNA

注意推奨!

752 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/16(水) 03:05:48.37 ID:FXg46lgx.net
当然、当然、皆まで言うな。
>理想の変速段数について語りましょう。
>
>2×7段
>3×5段
>3×6段

753 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 03:47:54.43 ID:BbS3JAAe.net
そりゃ嘘だ、まるっきり逆。>>750
ちょっとした勾配や風向きが変わったとき、リアを1段変速すれば足りるんだよ。
僅かな変化なら前を上げるか、下げるかだけ。リアは動かさない。

ギアが多過ぎると沢山変速しないといけないから面倒。

754 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 03:51:37.10 ID:BbS3JAAe.net
現在でも年配のサイクリストは未だに、アウターとセンターの4t〜2t跳びやってるからね。
あれはすごく使える。ローも1対1未満に設定できる。
メーカー標準車がやっていた3t跳びがベストだけどね。

ネットにTAかスギノ、ストロングライトで44t-40t-とか48t-44t-とか、よく出てくるでしょ。

755 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/17(木) 18:15:23.07 ID:uDy03/4W.net
>>753
その僅かな変化の話なんだが
ギア下げたいときにアウターだったら前を変速するだけなのはその通りだが、インナー使っているときだったら前後変速する羽目になるよな
僅かな変化が続けば前だけ、前後ともの変速を交互にすることになる

リアを1段が飛びすぎと感じないなら、その使い方でいいんじゃね

756 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 06:26:28.75 ID:7ECsi/DV.net
>>754 リア12段と5段って考えると、5段は12段の半分以下だからね。

重量は実際に半分以下になるから。

757 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 03:02:55.68 ID:uQWnRlaF.net
>>754 微調整だけアウター⇔センター間でやるからね、超便利。

坂道はインナーのみ。

758 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/19(土) 14:29:36.51 ID:P3/vN4xn.net
>>750
>>755
1T刻みの調整って長い巡航だから、ガチャガチャ暇潰しできて楽しそう

759 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 07:25:45.85 ID:K3lRGsrd.net
>>754 44×26ブームの謎

760 ::2020/09/24(木) 12:29:30.60 ID:ngp32aLx.net
年配のランドナー海苔がレイノルズ531にやたら拘ったってそういう意味?
3×5段ってこと?

>理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)

761 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 10:21:09.69 ID:xldLhR1w.net
けんたさん「旅にはフロントシングルがおすすめです」

762 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/05(月) 12:15:27.28 ID:UOvEKwr+.net
ジモンディが時速44kmで優勝したTTのギアも凄い5段クロスだからね。 
54t-46tに13t-17tの2×5段で、54-14がメインギアで平均ケイデンス89rpm
途中の登りで54-15を使ったそうなので、それを考慮すると、ジャスト90rpmとなる。

763 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/06(火) 12:33:19.21 ID:2Ml+8lFL.net
TAシクロツーリスト買ったよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/21(水) 22:12:25.47 ID:jPJYe8KL.net
レーシング・ランドナー界じゃ、常識だゼ>>1

>レーシング・ランドナー(bike)
>https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1603282867/

765 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 20:17:31.30 ID:xbhIYwMh.net
>>761 この世で一番役に立たないこと=けんたさんのアドバイス。

766 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 20:17:46.74 ID:xbhIYwMh.net
年配のランドナー海苔がレイノルズ531にやたら拘ったってそういう意味?
3×5段ってこと?

>理想の変速段数(2×7段、3×5段、3×6段)

767 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 20:20:02.49 ID:xbhIYwMh.net
レイノルズ 853・・・130mm 8段時代も5段×3段がお薦め、という意味。
レイノルズ 753・・・126mm 7段時代も5段×3段がお薦め、という意味。
レイノルズ 531・・・120mm 5段×3段=15段がナンバー1という意味。

768 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/10(火) 21:27:54.87 ID:eh2RB6JL.net
>https://cyclesgrandbois.com/SHOP/gb_lfqr_R120126.html
>カセットはJ SKY製の6速カセットをお使いいただけます。
>グランボア ハブ LFQR リア 5・6速用
>グランボア ハブ LFQR リア 5・6速用
>18,000円 (税込 19,800円)

769 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/11(水) 14:00:56.82 ID:RjgFNEAb.net
しかしこの情報は使える。
ボスフリースプロケット
SHIMANO
MF-TZ500-6/MF-TZ500-6-CP:6速
MF-TZ500-7/MF-TZ500-7 CP:14-28T 14-34T
ENE CICLO
SR-5S-28N:5段用/¥2,200
SR-6SN-24:6段用/\2,200
SR-6SN-28:6段用/¥2,200
SR-7S-25:7段用/¥3,200
SR-7S-28:7段用/¥3,200
IRD
ディファイアントフリーホール(5段)
ディファイアントフリーホール(6速)
ディファイアントフリーホール(7速)
ボスフリーハブ
ENE CICLO ツーリングハブ:\7,200 (フロント) \8,000 (リア)

770 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 01:54:36.55 ID:cJXSr/qM.net
中国のサンレースを頼る位なら、レジナに安いのを作って貰えば良い。
ENE CICLO
SR-5S-28N:5段用/¥2,200
SR-6SN-24:6段用/\2,200
SR-6SN-28:6段用/¥2,200
SR-7S-25:7段用/¥3,200
SR-7S-28:7段用/¥3,200

771 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:20:58.21 ID:n29I6Lo1.net
サンレース!
SR-5S-28N:5段用/¥2,200
SR-6SN-24:6段用/\2,200
SR-6SN-28:6段用/¥2,200
SR-7S-25:7段用/¥3,200
SR-7S-28:7段用/¥3,200
IRDディファイアントフリーホール(5段)
IRDディファイアントフリーホール(6速)

772 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 23:21:56.71 ID:n29I6Lo1.net
>>768 これで3×5段のレーサー作ればええやん。

>https://cyclesgrandbois.com/SHOP/gb_lfqr_R120126.html
>カセットはJ SKY製の6速カセットをお使いいただけます。
>グランボア ハブ LFQR リア 5・6速用
>グランボア ハブ LFQR リア 5・6速用
>18,000円 (税込 19,800円)

773 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/27(金) 12:42:02.06 ID:2q7wD0Wg.net
3×6=18(9の倍)はすごく良い数字って言ってるぞ!

>宇宙の法則・3・6・9が意味するものとは・・・
>https://www.youtube.com/watch?v=CYaHFYua-oE

774 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/28(土) 19:29:32.80 ID:31SCF2K6.net
ボスフリースプロケット
SHIMANO
MF-TZ500-6/MF-TZ500-6-CP:6速
MF-TZ500-7/MF-TZ500-7 CP:14-28T 14-34T
ENE CICLO
SR-5S-28N:5段用/¥2,200
SR-6SN-24:6段用/\2,200
SR-6SN-28:6段用/¥2,200
SR-7S-25:7段用/¥3,200
SR-7S-28:7段用/¥3,200
IRD
ディファイアントフリーホール(5段)
ディファイアントフリーホール(6速)
ディファイアントフリーホール(7速)
ボスフリーハブ
ENE CICLO ツーリングハブ:\7,200 (フロント) \8,000 (リア)

775 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 11:18:00.28 ID:rSqxYJQw.net
>https://cyclesgrandbois.com/SHOP/gb_lfqr_R120126.html
>カセットはJ SKY製の6速カセットをお使いいただけます。
>グランボア ハブ LFQR リア 5・6速用
>グランボア ハブ LFQR リア 5・6速用
>18,000円 (税込 19,800円)

なんで同じ行が2行入っているのですか? 前ハブが無いのですが。

776 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/30(月) 08:52:13.44 ID:/b4TZOuA.net
>>775
そいつキチガイだから

777 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:30:03.98 ID:6Pg7Cqfz.net
JWY

778 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/07(日) 12:46:26.51 ID:D5qbFNh3.net
似たような奴がいるな。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t793494450

779 :新田マサシ:2021/04/09(金) 00:03:38.23 ID:PnYfpYid.net
>>1 7段はあまり理想じゃないとです。 6段以下が良いとです。
>2×7段

780 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 01:45:33.59 ID:ccrF3aUA.net
反社の連投がヒドイw
>776ツール・ド・名無しさん2020/11/30(月) 08:52:13.44ID:/b4TZOuA
>>>775
>そいつキチガイだから
>777ツール・ド・名無しさん2021/02/05(金) 19:30:03.98ID:6Pg7Cqfz
>JWY
>778ツール・ド・名無しさん2021/03/07(日) 12:46:26.51ID:D5qbFNh3

781 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 01:50:07.99 ID:ccrF3aUA.net
120mmエンド又は126mmエンドがベスト。

ネット上では頭がおかしいのか120mmを130mmに広げようと
するとか、初心者丸出しの人間が居て驚く・・・自転車音痴にも程がある。

782 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/09(金) 01:53:43.56 ID:ccrF3aUA.net
ちなみにエンド幅と変速段数は比例しない。
実際、130mmでも6段や7段でジャストになるように組んで使ったし、
126mmでも7段もあれば、車種とホイールにより6段専用、5段専用に組んで使う。
120mmでも5段専用もあれば、5段と6段共用もあるし、6段専用の120mmもある。

783 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/14(月) 10:01:27.36 ID:0QPCkdvO.net
ALM

784 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/14(土) 20:05:34.45 ID:cssE/gtJ.net
MJD

785 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/14(日) 15:14:33.80 ID:GnMKKOHc.net
CFH

786 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/05(水) 04:25:22.63 ID:txg3dDH/.net
リア1段-トリプルの合計3段だけでツールドフランスが走れそうだね。

787 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/11(火) 21:39:54.36 ID:dyGVODwz.net
1×10〜12

788 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 17:38:08.18 ID:NO4gqvLs.net
b2tt

789 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/14(日) 21:43:28.63 ID:7NlVSZAv.net
48-40-32t のトリプルの構成とか見かけるけど、現行品の前ディレーラーでアウターとミドルをここまで近くするのは無理だよね。
今でも手に入るパーツでこれに対応しているものってあるだろうか?

790 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/28(金) 20:14:29.31 ID:JSieRwtg.net
KYW

791 :ベイルート85:2022/11/18(金) 17:40:39.52 ID:L6qfLNCQ.net
>>25
君は自転車板で何年も間違えてるみたいだから
教えてあげるけど、意味が分かってないから使い方が全く意味不明となっている

歯数が接近していたり、間隔が近いという意味で使いたいと思われるが
英語のcloseを君は間違えている
発音的には形容詞や動詞としての使い方となり
クロスでは無くて書き込みに使いたいならギアをクロースさせるだから!(一例)

何年も何年も何百回以上も間違えたクロス、クロスと書き込みしてるから
老婆心ながら是正勧告させてもらいました

まあ、オッペケよりは周囲への害は無さそうだから今までは黙ってましたが。。。



敬具

792 :ベイルート85:2022/11/18(金) 18:03:49.86 ID:L6qfLNCQ.net
>>26-27
まあ。君みたいに平均身長が165あたりに650Bの短足ランドナー基準な視点だと君の言いたいことも分からんでもないが
ボクみたいにスカンジナビア地域を世界基準の身長と視点にした場合のタイヤサイズも700cよりさらに外輪を拡張し、
次が重要な視点だがハブについてはマキシカのラージハブという源流を今の精密機械の力を借りてさらなるプロダクトにリファインすればいいのさ

飾り穴が丸だの楕円だの、狭いデザイン感覚は捨てなきゃ
OZ RACING Rally Racingのような造形のスーパーBIGフランジのハブとなれば
エンド幅は135ですらスリム扱い。
エンド幅120じゃ鶏ガラ女か拒食症レベルとなる

まあ、オッペケよりは君の論には加齢ランドナー爺的な一理もあるみたいだから与太話を流していたが、
やはりたまにはボクみたいな博覧強記にビシッと指摘されたほうが君のためでしょうな

793 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 05:06:17.79 ID:Ci3xvVWt.net
>>792
激坂でのシッティングしながらペダルクルクル回して登るのは、
ペダリングによるトルクコントロールではなく自転車の重心の問題だと思う。
シッティングというより自転車にへばりついて重心を思いっきり下げないと
前後ホイールへの荷重バランスを上手く取れず、坂の途中でバランス崩したり
スリップして立ち往生になる。
自分のシオンUでは登り坂の走りはそうしていた。
まあ、極めてバランス感感覚のいい人なら上体起こしても登る事ができたかもしれないが、
自分には無理だったわ。

794 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 10:55:53.48 ID:MKAndCOg.net
>>793
650cのトライアスロンは最近は完全に下火だけどタイヤが選択できれば650cで一台欲しいな

795 :ツール・ド・名無しさん:2022/11/20(日) 10:56:42.94 ID:MKAndCOg.net
>>791
オッペケって誰?
ジュラのこと?

796 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/16(日) 23:07:45.81 ID:DZVYRkkki
気候変動させて災害連発させて人殺して私腹を肥やしてるテ囗組織成田空港に集団訴訟やるわけだか゛,クソ羽田騷音被災者は何やってんだよ
車すら通りにくい閑静な住宅地の多い草加民から荒川隣接自治体に品川区民まで大規模に被災してんた゛から、さっさと集団訴訟やろうせ゛!
震災被災者には所得税増税してまて゛莫大な税金くれてやってるが,齋藤鉄夫国土破壊省と結託した強盗殺人犯に奪われる─方とか怒り狂えよ
都心のタワマンに家賃も払わず住み続けておいて精神的苦痛た゛のほさ゛いて反訴までしていやか゛るし,そもそも選んでその地に住んでいた連中
とカによる−方的な現状変更によって騷音まみれにされて生活に仕事にと妨害されてる被災者のどちらのほうか゛補償すべきかなんて明白た゛ろ
毎年飽きもせず氣持ち悪いプ囗パガンダ繰り返してるあたり.凄まし゛い利権がうこ゛めいていることの表れなんた゛から,こうした不公平な被災
利権に絡めて反対運動するのが正解な、そしてこうした強盗殺人を指揮している首魁が世界最悪の殺人組織公明党でありその支持毋体て゛ある
全国の創価人殺し会館で『静穏な生活を返せ』『地球破壊するな」『強盗殺人をやめろ』「憲法を無視するな」とデモを繰り返すのか゛正解!

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐が口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTтΡs://i、imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

797 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/17(月) 04:35:38.44 ID:29H7K99G6
https://black.chobi.net/81.html

798 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/16(火) 16:02:05.54 ID:k+LlxFmU.net
ZZQ

799 :ツール・ド・名無しさん:2023/05/28(日) 21:44:11.56 ID:OjEKl56C.net
ワルサーP38

800 :ツール・ド・名無しさん:2023/06/08(木) 22:57:16.26 ID:tl9GqJtR.net
マルチ商法
本拠地:栃木県小山市

リーダー:結城BMW
参謀:手塚

by岡

総レス数 800
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★