2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイクにディスクブレーキは要らない?要る?

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:40:50.49 ID:7t+gaPc9.net
ディスクロードの是非について語りたい人はここで存分にやりましょう

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:44:40.46 ID:1APJandm.net
レースなら要らない(特にヒルクライム)
エンデュランスや快適装備としてなら要る

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:50:57.19 ID:VVCjXqr/.net
カッコいいは正義だぞ

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:51:38.55 ID:qnAXvg9Q.net
同軸上に何枚もローターを重ねた
多板式ディスクブレーキの時代が来る

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 22:57:45.90 ID:vNGV/7X7.net
バイクかよ。

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:02:57.65 ID:jGwnPCVc.net
メーカー「要る。リムブレーキを時代遅れにさせて買い替えを促したいって意味で要る」
ショップ「必要ないけど売れるなら要る。でも在庫重複するから、やるなら一斉に移行して」
意識高いローディー「必要ないけど要る。プロが要るって言ったら買う。」
意識低いローディー「必要ないけど要る。カーボンリムの消耗から解放されるなら重くても買う。」
給料低いローディー「必要ないけど要る。みんなディスクに移行したら軽くて高性能なホイールが中古で安く手にはいるから」
一般人「特にわたしはどちらでもいいです」

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:05:00.92 ID:YhwDpTCu.net
制動力が上がるのは確かだけど失う物が多すぎる

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:08:15.89 ID:74oWFlgx.net
>>1乙です!

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:09:27.19 ID:hQu27Orp.net
ロード自体お前らには不要

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:10:54.93 ID:hQu27Orp.net
アウター46とか、ロー32とか
そんなん使わないと踏め無いならロード乗るなよ?
ツーリング車でいいだろ

ロードは特別なんだよ

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:42:09.09 ID:MpuLPzo/.net
メンテすげー面倒くさそう

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:52:14.82 ID:naKF8HsR.net
ブレーキ滅茶苦茶軽くなるよ
本当に楽

レースしない人は絶対油圧ディスクだなぁ

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/18(月) 23:58:12.03 ID:psAJQIos.net
ホイール交換とかもいちいち面倒(ディスクというかTA)だけど、
下りのブレーキングの楽さは捨てられない

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:24:24.95 ID:DO8ba7MC.net
新スレ乙乙

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:28:46.78 ID:+JkkyVoG.net
>>12
レースしない人って、、、ジロとかツールでディスクブレーキ使ってる人はレースしてないんですかね?

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 00:40:53.83 ID:1D9sF/bI.net
プロは契約だからまた話が違う

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 01:39:18.20 ID:BkUCfKg5.net
ジロとかツールでディスクブレーキ使ってる人はバイクごと交換でいいしー

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 01:41:42.40 ID:dd97OsTa.net
快適性能を上げる意味でDB好きなんだけど、乗っていると逆にクイックリリースの優秀さにも気付かされる

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 02:05:46.15 ID:BkUCfKg5.net
ロードバイクにディスクブレーキ導入でフロントもリア三角も剛性上げる必要があって、
これまでフォークやフレームが請け負ってた衝撃・振動吸収に困るようになって、
ディスク押しのスペシャなんかは前後ともに衝撃吸収の仕組み導入してるよね。
28Cとか太いタイヤ導入によって解決図ろうとしてるメーカーもあるし。
ホイール交換の手間も含め、STI導入とは比べ物にならないくらい全体的な最適化がまだまだ必要だよ。

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 02:11:40.65 ID:dd97OsTa.net
剛性上げる必要があるっていうよりはTAで勝手に剛性が上がってしまうというか

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 02:30:57.70 ID:K8XIZuFO.net
要らなーい

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 02:40:46.04 ID:BkUCfKg5.net
>>20
いやいや、ディスクブレーキの構造と力の掛かり方考えれば分かるだろ。
回転するローターをキャリパーが止めようとして、フロントで言えばキャリパーが上・前方向に
持っていかれようとするから、その力に耐えるようフォークが強くなきゃいけない。
リムブレーキの時にはフォーク根元が受け持ってたこの力を、フォークの先端で負わなきゃならないんだから。

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 03:18:19.04 ID:Pe5bpxf+.net
俺はスポークが心配。
もし制動力が今まで以上だったら、ハブブレーキの一つ
であるところのコレを前輪に使ったら、自転車の歴史上
最も大きな負荷がスポークに掛かるんじゃない?

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 04:55:23.71 ID:cFj0QB8j.net
因縁をつける車カス
https://i.imgur.com/z2eNJz3.jpg
圧倒的正論
https://i.imgur.com/B8jQPLi.png
これぞ論破

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 05:57:29.26 ID:Oq8oggbY.net
>>23
ママチャリ

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 06:04:39.93 ID:aXFLL5fd.net
ヒルクライムにこそディスクブレーキは必要だろ
登ったら下るだろ、カーボンホイール使ってる人なんかは特にディスクブレーキのが安心
逆に平坦だとリムブレーキでも全然問題ない
ディスクブレーキの重さ程度でタイム云々言える脚力ないだろ

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:52:20.53 ID:DO8ba7MC.net
これからヒルクラの大会始めるヤツはdisc1択だね。
ツイや大人の〜部での下山時カーボンホイール破壊自慢は見飽きた。
下手くそがなんでもメーカーのせいにするんじゃないよ。そしてそれに同情をするんじゃあないよ。

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 09:55:56.34 ID:Cw7RD5bO.net
>>15
バカなの?
どんだけ読解力ないんだよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 10:36:15.55 ID:yj+SN65K.net
MTBなんかだとそれまでV(カンチ)ブレーキの構成メンバーだったシートステーを
ディスク化でフリーハンドに出来て設計の自由度が上がった…なんて話もあるが
ロードはまた事情が違うんやろな

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 11:48:55.27 ID:Cbt3PRz+.net
そもそもレースでは制動力自体そこまで必要じゃないから
速さという部分でディスクブレーキが寄与することがない

普及は業界のごり押しが続かないとそこまで急には進まないと思う

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:26:13.54 ID:MZhHjH/u.net
両方使ったことあるけど削れて薄くなったローターは本当に刃物みたいだから落車の時怖い
せめてローターガードみたいなのがあれば良いんだけど

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 13:41:56.77 ID:dd97OsTa.net
何キロくらい乗ったらそんな薄くなるんだ?

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 15:00:28.23 ID:Z0M9xbhS.net
カンパがローターの面取りしてるのをアピールしてるし、各社気にはしてるんじゃないかな

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/19(火) 23:52:21.20 ID:ACgSP8Xv.net
>>31
ローターどころか、右足首のトコにギザギザの歯があるだろう。そっちは怖くないのか?

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 02:27:13.03 ID:BpftclLh.net
他人の自転車なら転倒のときハネあがってくるペダルが一番怖い

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 02:36:45.71 ID:8vFC5sqT.net
どんなもんでも刺さって死ぬぞ
地面になにがあるかもわからんし
フェンスに刺さったやつだっている

37 :23:2018/06/20(水) 02:57:39.00 ID:6QxF1hBY.net
>>25 ママチャリで多いのはリアのハブブレーキかな。後輪は結構簡単にロック
してしまうし、その程度の制動力がそもそも後輪の持つ制動力の上限だろうから
まあ大丈夫かと。
前輪にローラーブレーキを採用した車種があるけれど、ローラーブレーキ弱いんだよな。

前輪は制動力が強すぎるとジャックナイフを起こす、でそれ以上強い制動力を発生
させると前転しちゃうんで、上限はそこら辺りかも。
計算で出るかもしれないけれど、目一杯お尻を下げて重心を後ろにして、なおジャック
ナイフする程度の制動力ってのはどの位の物なんだろう。2Gは超えないって位かな。
ただ、そこまでの制動力をスポークが担うってのは初めてじゃね?15番14番で良いのかな?

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 03:31:44.26 ID:c+aXRxQS.net
今以上に最適化されたらディスクブレーキじゃないといけない時代になるのでは

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 05:44:32.77 ID:zv5Hp0Tv.net
フロントのディスクブレーキ化は有効だと思うんだけど、リアに関しては過剰な気するんだよね。
ケツ下げてもリムブレーキで簡単に滑り出すし。
フロントをヒモ油圧のディスクブレーキ、リアはリムブレーキが一番合理的な気がするんだけど。

そうすると、フロントとリアで異なるリム使うことになるんだけど、そもそも同じリム使う必要なんかない。
前後同じサイズのホイール使う乗り物なんて自転車以外は乗用車くらいのもんだし。

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 06:53:14.22 ID:8vFC5sqT.net
爆発するぞ

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 10:43:08.84 ID:B0B2RlSd.net
>>34
高速での落車ならアウターにチェーン乗っかってるから直接傷つくことは少ないし
インナーに入れるくらいの低速ならあまり怖く無い
レースでの話ね

サイクリングなら制動力とか考えたらディスクが良いけどレースでディスクはメリット感じないんだよな
自分だけ止まれても突っ込まれたら意味無いし

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 10:45:17.22 ID:XbVGRJnY.net
クランクは脚止めたら止まる
ディスクは落車しても回り続ける
まあ実際は言うほど危険なモンでもないけどな

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 11:06:49.57 ID:aoRHbcJZ.net
>>39
前だけディスクは良さそうだね
それぐらいでちょうど良いだろ

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 11:29:53.78 ID:GJWvalCe.net
長い下りだけはフロントだけでいいからほしい

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 11:33:18.28 ID:0zN1ph5j.net
やっぱり最後はドラムブレーキだよなあ
この造形美がたまらん
http://imgur.com/P8C7o2c.jpg
http://imgur.com/fn2xXZU.jpg
http://imgur.com/O6uj0Lu.jpg

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:22:34.78 ID:hjUEN5pb.net
プロのレースでディスクが勝ったと騒いでるバカがディスクロードスレにいるけどそれは関係ないわな
プロはスポンサーに与えられたもんに乗るだけだし結局強い奴は何に乗っても速いわ

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 13:56:12.45 ID:SSsq4AP1.net
>>46
そんなバカの建てたスレで踊ってないで本スレおいで

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:21:53.43 ID:e+1WFXyj.net
平坦でディスクブレーキの必要性感じたことがない、雨の日は乗らないし
逆にヒルクライムの時にこそディスクブレーキは必要だと思う
登ったら必ず下りがあるんだから

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:38:19.63 ID:feL7OHDy.net
いきなり油圧ゴリ押しだからハードル高い。
シマノが紐式でもまともなの出してくれれば良いと思う。
グラベルで紐ディスク使ってるが引いた感じはキャリパーに近くて効きはキャリパーより良い。

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:40:56.81 ID:BpftclLh.net
いや、紐はなぁ。

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:50:27.96 ID:feL7OHDy.net
結局は見栄だからな
その気持ちは分かる

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:54:13.97 ID:h2Ck5tJt.net
油圧が推されるのってエアロフレームとセットだろ
ハンドルからケーブル入れると紐じゃちくしょう摩擦がハンパねぇ

機械式ディスクはカックンブレーキになるしパッド減った時がほんとどうしようもないからあれならリムでいいぞ

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:55:19.86 ID:NdT2AxvA.net
フロントシングルも海外では流行り出してる

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 14:56:59.53 ID:feL7OHDy.net
フレーム内装だしカックンでもないがなあ〜
リムより良いよ
パッド減ったら六角レンチでどうぞ

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:20:09.93 ID:iRS08xvu.net
オールケーブルインフレームで機械式のディスクって何てモデルよ

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:21:52.00 ID:feL7OHDy.net
パッド減ってどうしようもないのは片押し式だけじやない?
デュアルピストンなら左右のパッド調整できる

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:23:32.05 ID:feL7OHDy.net
あ、ハンドルには内装してないわ
フレームとフォークは内装
しかし引きの摩擦はキャリパーもディスクも変わらんだろ

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:26:25.20 ID:0BMphUqu.net
TRPの機械式なんてそれこそまともなリムに乗ってたら買い替えとかないわ

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:29:52.17 ID:XbVGRJnY.net
片押しでもパッド調整とワイヤー調整で
出先でちょっといなすぐらいはできるわよw

そら油圧に叶わないまでもカンチやらVやらの「クセが強い」特性や短所に比べれば天国

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:30:02.52 ID:0BMphUqu.net
>>57
制動に必要な力がリムブレーキとディスクブレーキじゃ全然ちげーよ
車輪外周を挟むリムブレーキは弱い力で止められるが車軸に近いとこで止めるディスクブレーキはその何倍も力がいる
それを補うために油圧でパワー稼いでる

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:42:35.92 ID:feL7OHDy.net
まぁ、紐はねーわ〜と言われたら
そうだね
としか言えんなww

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 15:54:38.00 ID:feL7OHDy.net
油圧も昔乗ってたMTBについてたから良いのは分かってるんよ
ただロードに使うとなるとレバーが高いのとエアの問題がねえ
あと複数台持ちだと油圧と紐だと乗り換え時の違和感半端ない
そこに紐式ディスク導入したらあんまり違和感無い
それでいて効きは良い
油圧を10点とするとキャリパーが5点で紐が7〜8点(盛り過ぎ?)つて感じ
手の大きさとか握力とかで感じ方は変わると思う

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:25:46.69 ID:S2vyhEO+.net
新古品で入手した型遅れのアメリカメーカーのフレームで軽ツーリング車を組もうと思っているんだが
カンチ台座とディスク台座があるフレームな
実はディスクブレーキのバイクを自分で所有したことなくて(そりゃ乗ったことは何度もあるが)
今回はディスク仕様で行こうととりあえずの仮のホイールとしてシマノの安い完組ディスクロードホイールやTRP-spyreとかを用意してんだが、よく考えたら想定される使い方じゃディスクは必要ないんだよな
カンチにすりゃ良かったかな

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:27:02.73 ID:y9Hw7T3v.net
だからどうした

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:45:42.54 ID:/oEIJyal.net
紐ディスクならhyrdとかジャイアントのあれとか、とにかく部分油圧にしたほうがいい
あれなら安上がりだしちゃんと油圧の制動力アップ機構は入ってるから

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 16:58:19.37 ID:JNHrQs3K.net
ディスクブレーキが想定される使い方なんてオフロードの激しい下りくらいだからな
オンロードじゃ荒天時の山岳の長い下りくらいで殆どないからな
カンチブレーキにすれば良かったね

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 17:24:17.30 ID:feL7OHDy.net
>>65
HYRD検討してたがパッドとローターをシマノに替えたら良い感じになってきたので保留中
高いもの売りたい気持ちも分かるが
シマノもHYRD的なの出せば良いと思う

アルテグラの油圧レバー、キャリパー、ローター買う値段でgiantの油圧ディスク付きMTBが買えるww

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 17:33:20.17 ID:zv5Hp0Tv.net
>>63
ディスクにしないならフツーにVブレーキにすりゃいいじゃん

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 17:49:28.77 ID:WDkw2b5D.net
>>52
ディスク推しが油圧至上主義ってのも普及が進まない理由なんじゃないかと思ったり
ユーザーやショップの事を考えると紐式でまずディスク導入ってのが良いと思うんだけど、執拗に紐叩きだもんなぁ

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 17:58:57.53 ID:feL7OHDy.net
>>69
同意
シマノは油圧を推し進めたいが為、機械式デュアルピストンやハイブリッド式には興味ないようだからね
キャリパーより良いものなんだけどな
使ってもない油圧を引き合いに出されて馬鹿にされてるのが紐式

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:39:17.12 ID:feL7OHDy.net
>>63
ミニVっていう手もあるが、カンチとディスクじゃモノとして雲泥の差があるよ
使い方云々抜きにして積極的に泥を使う理由はないでしょう
spyre良いですよ
見た目も安っぽく無いし
手の小さい人とかには重いかもしれないけどパッドとローター替えると結構変わります

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:41:32.32 ID:rA3xpRSB.net
Vはゴミ

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 18:55:34.72 ID:zv5Hp0Tv.net
ミニVはイマイチ
フツーのVブレーキ+引き量変換アダプタが良い

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:14:30.18 ID:Tl58l3YC.net
Vブレーキはクロスについてたが制動力強すぎてロードバイクみたいな高速だとジャックナイフ起きる

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 20:56:15.39 ID:JEhpdbOS.net
子供の頃乗っていた自転車は
後輪ディスクブレーキだった
もちろん
リトラクタブルなフロントライト
フラッシャー
も搭載していたが
それっぽいローターだけ飾りで付いていて
実際のブレーキはリムというモデルもあったな
自転車業界は何十年経っても変わらない

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 21:46:45.79 ID:9uM8qh1s.net
>>74
Vでジャックナイフなら油圧Dでもそうなるですよ
つうか前しかかけないの?

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:17:42.96 ID:9uM8qh1s.net
>>70
確かにグラベルロードみたいに良質な機械式やハイブリッドも選択肢としてあると普及度合いも違っただろうね。

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 22:34:17.07 ID:iRS08xvu.net
というかジャイアントにあるじゃん、安くて使いやすいハイブリッド式が

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:01:32.37 ID:feL7OHDy.net
>>78
そういう問題じゃないのだが

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:14:43.44 ID:zv5Hp0Tv.net
ディスク対応フロントフォークの単品売り買って、リアはリムブレーキのままで
フロントのみ機械式or紐油圧ディスクに変更できると有難いんだけどねぇ、
STIもそのまま使えるし

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:17:35.99 ID:iRS08xvu.net
そもそもホイールメーカーが前輪のみディスクなんて売らないしなぁ

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:24:48.87 ID:ONLZPslU.net
前に自転車屋で紐ディスクってリムブレーキと比べても思ったより効かないねーって話したら
リムブレーキだってでかいディスクブレーキみたいなもんだからねって言われて
リムがローターって考えれば確かにって納得した覚えがある

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:28:44.14 ID:XtZ3xhnT.net
それならマグラの油圧リムブレーキで良いんじゃね
ディスクの必要性が無くなる

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:50:39.87 ID:y9Hw7T3v.net
油圧リムブレーキでカーボンリム挟んだら下手したら割れそうだなぁ

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/20(水) 23:58:30.34 ID:IgJUvmaf.net
リムに対してディスクが効きやすいのは素材依存じゃないの?

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:24:12.68 ID:c9OgjCOv.net
>>85
だよね
リムブレーキだとタイヤ保持とブレーキの2つの役割受け持つから自由度が少ないけど、
ディスクブレーキならそカーボンホイール、最適なブレーキ用素材を使える

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:28:13.07 ID:8U6RnSlC.net
タイヤっていう大物を跨がないから
コンパクト且つ高剛体に作れるってのもあるな
>ディスクキャリパー

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 00:45:07.28 ID:KgMJ/pdp.net
油圧ディスクは輪行のトラブルが怖い

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 01:11:09.53 ID:AdEPrBA0.net
機械だろうが油圧だろうがディスクブレーキは油汚れには気をつけなきゃいかんぞ
分解や組み立てのときローターが汚れちゃった場合、気づかずブレーキ使ったらそれがパッドを汚染して止まらなくなる

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 01:15:29.99 ID:c9OgjCOv.net
>>89
その止まらなくなるってどの程度なの?

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 01:33:39.72 ID:j8GNUejq.net
同一モデルでもディスクとキャリパーでは剛性違うと言うけど体感できるほど違うのかな

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 02:26:53.65 ID:xV0nNlif.net
>>91
ぶっちゃけほぼほぼ同じ

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 05:57:56.60 ID:XkKrg4oP.net
>>82
紐ディスク効かないって人はホビットか握力ない人?
普通の成人男性なら普通にギュッと握ればガっ!と効くよね

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 06:43:51.46 ID:oXXVtm5s.net
クロスやミニベロみたいな街乗り自転車でVブレーキのものはロックを防ぐためにモジュレーターが装備されているものが多い
しかし機械式ディスクブレーキの自転車にはモジュレーターはついていない
つまりモジュレーターが必要ない機械式ディスクブレーキは制動力が低いと結論づけられるのであった

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 06:47:14.41 ID:hlnMivXC.net
つまり前油後紐にしろと

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 06:54:12.85 ID:XkKrg4oP.net
>>94
使ったことなさそう

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 07:02:09.18 ID:N0ngZmz3.net
>>96
ここはそういうスレなんだよ
リムブレーキとディスクを同列に語って、径が小さいからディスクは効かないって言う人は、パッドとローターの材質を考慮してないよね
それは触ったことないからだと思う

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 07:42:10.49 ID:XkKrg4oP.net
リム削らないように作ってるキャリパーのブレーキシューと、ローター削る気満々のディスクのパッドじゃ全然違うわな

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:45:00.31 ID:hbBLrcK6.net
だから油圧リムブレーキでいいんじゃね?なんてことを言うんだよな

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:50:43.99 ID:UjWSb1UJ.net
基本アンチスレだし受け売りと妄想で語ってる人が多いから仕方がないのかな

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 11:53:09.77 ID:U7V0mi5P.net
油圧のが優れてるんだからそれでいいじゃん

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:05:09.05 ID:iww4nuk4.net
>>100
こっちの方がマトモなスレに見えるけど。
ディスクロードスレのマンセー!以外お琴割りは気持ち悪い。

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:33:27.18 ID:PgIlua79.net
いやディスクのいいところと問題点とか情報交換してるところにディスクいらねえってわざわざ言いに行くからアカンのやろ
このスレはディスクらない理由見たい人のためのスレだから住み分けろってだけだろ

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:36:21.59 ID:8E6uQufa.net
>>93
ギュッと握ってガッと効くのはリムブレーキも一緒じゃね?
求めてるのは軽く握ってもガッて効くブレーキなんだけどやっぱ紐ディスクじゃ厳しいのかな?
油圧が効くのはわかるんだけどね

紐ディスクとリムブレーキって制動力は同じくらいの印象

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:41:28.57 ID:UfXMhoUL.net
>>102
油圧しか認めないしな
ウェットやダウンヒルでのマージンとか紐でも十分な部分は有るのに紐全否定だし
その一方で油圧リムブレーキも叩いてるから、単にマウント取りたいだけの人達なんだと思う

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:44:25.52 ID:iww4nuk4.net
>>103
問題点指摘するとこっち逝けって言われるじゃんw
もはやあっちはディスクロード翼賛会だよw

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:45:10.43 ID:UjWSb1UJ.net
>>104
おっしゃる通り常用域ではキャリパーと紐は制動力も感覚的にも似てますね
ただし30キロ〜の速度域や、峠の下りなんかだとキャリパーより効きは良いと実感できます
あと雨天も効きが変わらないのは安心感があります
ぶっちゃけ、雨が降ったらライドを中断するとか、平地しか走らないのならキャリパーで十分かと
ブレーキの限界よりタイヤの限界の方が遥かに低いですから

キャリパーとディスクの複数台持ちだと違和感なく乗り換えられるのもメリットだと思います

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:51:41.17 ID:PgIlua79.net
問題点しか言わずにいらねえっていうからじゃね?

機械式ディスクのブレーキ減った後の調整が楽になる構造にしてくれて機械式メインになってくれた方がうれしいんだけどなあ油圧嫌い

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:54:13.06 ID:UjWSb1UJ.net
>>105
紐式はレバーが使いまわせて、重量が軽く、値段が安い割にキャリパーより効きが良いというメリットがありますよね
現状、バラで組む時に選択肢がspyreかHYRDしかないのは寂しいですよね
シマノが本気出してこの二つの対抗馬になるものを出してくれれば状況も変わるんでしょうが望み薄ですし

シクロクロスやグラベルロードだと最上位は油圧で、売れ筋は紐式だったりしますよね
紐もグレードがあって、片押し、両挟み、ハイブリッドと色々ありますよね

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:59:26.93 ID:hbBLrcK6.net
>>108
>問題点しか言わずにいらねえっていうからじゃね?

それは元凶の荒らしの人だね
わざわざこのスレが出来たのにこっちにこないで毎日今もあっちのスレにいらないとだけ言っている

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 12:59:30.82 ID:HYyprzsi.net
>>106
ディスクはいらないと結論出てる人が、わざわざディスク持ってる人が多いスレで毎日同じパターンでネガティヴキャンペーンしてたらそりゃ荒らし扱いされるだろうに

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:11:08.08 ID:UjWSb1UJ.net
>>108
調整そんなに大変ですか?
spyreなら表と裏のボルトを回すだけで
HYRDは調整要らないとか

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:16:29.43 ID:l+4Ztoru.net
そもそもロードのディスクブレーキってMTBみたいに必要性から生まれた訳じゃないからな
ある程度金出せる人向けの高級装備って感じだから油圧メインなままなのは変わらんだろ
そもそもそうじゃないと業界としても普及させる意味がない

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:19:25.91 ID:bLD5KAtT.net
>>52
そこは丸太でなんとかしろよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:21:29.80 ID:Vm/1X3F3.net
そもそもリムブレーキから機械式ディスクじゃ変化が少なくて買い替え需要促進できないわ
そんな些細な変化のためにフレームからホイールまで買い替えてくれる人が何人いると?

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:28:25.39 ID:hbBLrcK6.net
MTBのブレーキは油圧だけど廉価モデルだとクイックリリースでリアエンドも狭いフレームがあったりするから
廉価版のディスクロードは前後クイックリリースのリアエンドで幅も130のままブレーキは機械式ディスクブレーキとかにしたらいいのかね?

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:31:06.14 ID:AdEPrBA0.net
幅130のディスクホイールがないし135クイックでいいだろう

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:43:01.36 ID:UjWSb1UJ.net
値段ちゃんと調べないでちょっと適当に書くけど、例えば完成車で、105の油圧とアルテのキャリパーがあったとして、価格差が僅差か、105の油圧の方が値段が高かったらアルテのキャリパー選ぶ人が多いと思うんだよね
それだとディスクは中々普及しない
105のキャリパーとそんなに変わらない値段で105紐ディスクがあればディスクを選ぶ人も増えると思う
キャリパーも紐ディスクもそんなに値段は変わらない

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:53:41.97 ID:Vm/1X3F3.net
ディスクブレーキにもキャリパーあるわ
リムブレーキって言え

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 13:55:47.72 ID:h0keZYIl.net
>>118
普及させること自体に意味はない
普及させる段階で儲かって初めて意味がある

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:22:04.12 ID:UjWSb1UJ.net
>>120
結局そういうことなんだよね!
利幅の少ないものを数多く売るより利幅の大きい物をそこそこ売る方が企業としては正しい姿勢ってことだよね
俺としてはキャリパーブレーキの方はリムがカーボンなので、フレームを買い換えるとすればディスクにしたい
もう一台との互換性や予算や効きの差を考慮すると、油圧までは要らんから今のコンポを活かせる紐式で良いかな?と思ってるのだが、こんなのニッチな需要だし売り手には関係ないもんなぁ
カーボンリム+キャリパーブレーキも晴れた日しか乗らないとか峠に行かなきゃ十分なんだけど都民の森の帰りに降られた日にゃあ、辛かったなぁ

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:36:04.79 ID:zB+PGGll.net
>>121
都民の森のタイム何分?

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 14:39:23.36 ID:W/CNpHPa.net
フレーム「エアロ化で柔軟性確保無理」

ホイール「DBだと柔軟性出しにくいわ」

フレーム&ホイール「ってことでエアボリュームさんよろしくな」


あと数年もすればチューブレスDBホイールが相当増えそうな予感…

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:31:27.51 ID:iww4nuk4.net
>>120,121
市場細いまま高級化したところで利益なんか知れたもん
そんなん先のない商売の悪あがきだぜ
市場デカくしてから価格上げるのが商売だ、バカじゃねーの?

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:43:00.83 ID:UjWSb1UJ.net
>>123
5年後のメジャーなタイヤ幅は28以上かもねぇ
UCIの最低重量が変わらない限り重量面では28でも30でも余裕ありますもんね

>>116
クイックとディスクはあんまり相性良くないと思います
剛性面の問題もありますが、現行のクイックだと固定位置が結構アバウトなんですよね
クイック+リムブレーキでも適当に締めたらブレーキ片効きの位置になる事ありますよね?

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 15:59:13.67 ID:Yj+z5duC.net
>>123
タイヤ大径化の対応として650bが出てきてるから、ブレーキの位置調整が不要なディスクの価値は上がると思う

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:09:41.85 ID:UjWSb1UJ.net
>>126
650b、興味はあるんだけど現状手組みも完組も選択肢が少な過ぎなんですよね

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:13:36.53 ID:hbBLrcK6.net
>>127

G27 650B
https://enve.com/products/g27/

M525 G
https://enve.com/products/m525-g/

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:23:46.44 ID:UjWSb1UJ.net
>>128
紐ん使ってる時点でエンビは無いって察してくれw

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:26:58.98 ID:LQ8qZqq4.net
>>124
ヨーロッパでは普通に売れてるからこのままで問題ないんだなこれが

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:38:00.64 ID:c9OgjCOv.net
それは日本の、というか日本人の特性を無視した話じゃないかと思うが。
日本人は良くも悪くも保存の天才で、欧米と比べたら新しい流れには乗りにくい、
このスレの存在自体がそれを示してるかと。
長い目で見たら油圧ディスクへの移行は当然だろうけど、ひと手間掛けることで
移行の抵抗を減らすことができれば良い商売に繋がるんだよ。

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:41:09.70 ID:hbBLrcK6.net
逆に言えば日本は特異で更に利に繋がらないから切り離されてるとも言えるんだね

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:41:41.99 ID:UjWSb1UJ.net
>>130
言葉の汚い人に事実や正論で返しても、まともな議論にならないどころか荒れる危険性があります
ところで他スレでも話題になってたのですが、スルーアクスル(TA)も径と長さは落ち着いてきたのですが、ネジピッチの統一規格がなくて未だ発展途上なんですよね

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:45:18.95 ID:QnbsJNgT.net
出先でディスクが歪んで走行不能に。

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:46:55.09 ID:LQ8qZqq4.net
そもそも日本の市場自体小さすぎて商売のメインに据えるのは論外じゃん?

それに長い間使われてきた既成のモノを新しいものに変えるっていうならわかりやすい違いが要るんだよ
機械式ディスクに乗って「うわぁこりゃすごい、全部機材替えてディスクにしよ」ってなるか?ならねーよ

そもそもメーカーからしたら色々な規格を並立すること自体メリットがないんだから、
順調に売れ続けてたらずっとリムのままでもよかった
それじゃ限界あるから中級者上級者相手に買い替え圧を高めてるんだろ

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:54:13.36 ID:CZCio3Bv.net
ウィリエールのロードのうちイタリア本国で一番売れてるモデルの半分はディスク仕様で出てるらしいからな
シマノもウハウハですわ

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 16:58:34.47 ID:hbBLrcK6.net
シマノはMTBのフロントシングル×12速がスラムの後塵を拝して大幅にシェア奪われたから
ロード分野のここで稼がないとな

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 20:09:30.77 ID:UjWSb1UJ.net
個人的にはシマノはどうでも良いからSRAMの代理店をどうにかしてほしい

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 22:03:16.63 ID:RrHSPAih.net
>>137
Di2を無線化&12速化そしてフロントシングルに積極的にならなきゃロードでもシェア奪われるかもしれないね
>>138
同意SRAMは国内代理店どうにかしないと

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 22:13:26.17 ID:hbBLrcK6.net
スラムはイーグルeTapがニノの実戦使用してるし既に完成度高いが
新XTRの12速のDi2は仕様の発表がまだだからちょっとヤバイね
http://bikebind.site/2018/05/21/post-909/

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 22:18:42.79 ID:xRPRys47.net
12速などやめて欲しい
スプロケが幅を取るほどおちょこ量が偏ってホイールとしての性能は下がっていく
むしろおちょこ量を広く均等に取りシーンを絞り8速に抑えた上位コンポが欲しい
平坦11-25t 山13-34tとか主戦場に合わせてスプロケ入れ替えできるようなのがいい
チェーン長がちょい問題だがな

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 22:21:15.94 ID:RrHSPAih.net
>>140
もうMTBではシマノの失地回復は無理だろうね

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 22:22:18.86 ID:WfcqJZoH.net
フロントシングル使用者としては多段速化は歓迎13段くらいあればかなり快適になるかと

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/21(木) 23:57:35.69 ID:nmPQ1OOK.net
あ、そうそう
ディスクのメリット感じたのが通勤途中にスポーク飛んでリムが振れても何とか走れたこと
ローターは振れないからゆっくり走れば結構いけるんだよね

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 00:23:45.26 ID:izmVipSA.net
あ、うん…


確かにメリットかもだけどリム傷める前に降りようよ

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 00:27:44.09 ID:400CH7UU.net
つかディスクホイールのスポークが折れてるのなんてパニアで重量物積んだツーリング車くらいでしか見たことねぇ

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 01:07:31.35 ID:bd+s45Pu.net
>>145
それな

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 06:34:16.27 ID:DL/v7kh+.net
個人的にはディスクブレーキのメリットは雨でもリムが汚れないことしか無い。
ロードは雨の日は乗らないからそのメリットも関係ないな。

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:09:39.96 ID:aKGy5676.net
>>146
ディスクホイール関係ないだろ

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:42:10.75 ID:400CH7UU.net
関係あるぞ
ディスクホイールはスポーク数も多く組み方も強度重視だ
そうそう折れん

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 08:44:59.30 ID:/5mAUFOM.net
>>150
また言葉狩りの人ですよ
TTで言うところのディスクホイール以外認めないとか

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 09:03:06.87 ID:400CH7UU.net
このスレでディスクホイールをそのままスポーク無しのエアロホイールだと思う奴なんているのか?
おらんだろ
何よりパニア積んだツーリング車はそんなもん履かない

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 09:43:30.38 ID:/5mAUFOM.net
>>152
ご意見番に事実・正論は無意味です
荒れる原因になるだけです

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 17:00:17.76 ID:+c79OzKz.net
長距離ツーリング用の快適装備としては優秀じゃね
速さには関係なさそう

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 19:03:07.21 ID:mQYPPQs4.net
紐ディスクのロード買ったがロードはケーブルが長く取り回しも厳しいからか
引きの重さというかワイヤの抵抗感が大きいな
MTBで何年も油圧ディスク使ってるからディスクは歓迎だけど油圧じゃないとフィーリングは良くないな
ロードはMTBみたいにブレーキだけ交換ができないからお手軽に変更できないがそのうち交換したい
通勤用とか天候関係なく乗る用途だったらリム減らないからホイル寿命長いし紐でもメリットあるだろうけど

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 19:03:52.91 ID:ttG/idjg.net
ディスクブレーキ用ホイールをディスクホイールと呼称する知恵オクレのスレはここですか?

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:01:08.82 ID:2Q3syrW4.net
>>155
hyrdなら手軽に交換できるんじゃないかな

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:03:25.19 ID:400CH7UU.net
下らん釣り糸たれるよりタマネギが何層あるのか一枚ずつ剥いて数えてた方が有意義だぞ

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 22:35:06.97 ID:SrBhnB6L.net
>>156
オス!ちえ奥れ!

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/22(金) 23:20:37.32 ID:izmVipSA.net
>>156
あーいますねー、タマネギの皮剥けとも言ってますねー

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 00:28:44.95 ID:J/hRr0FP.net
長距離ツーリング楽なのは分かったが、深夜のパンク修理とか考えるとキャリパーかなあって思ってしまった。ディスクで新車買おうと思ってたんだけどね。

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 00:35:16.16 ID:c1Y7s3Hs.net
あと数年はどちらが優勢になるかはっきりしないからなあ それぞれ長所短所はあるが選択肢が狭い方にはあまり行きたくない

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 00:47:01.25 ID:OQaJJkec.net
ブレーキ性能は明らかに高いから、と既存のリムブレーキバイクの手直しで各メーカー導入してみたものの、
バイク全体としてはそこここに細かな課題残っちゃって、全体的な最適化が足りない

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 01:48:22.68 ID:hvIIwiWl.net
中古市場にDISC用ホイールが溢れて安くなってきた時がDISCの買い時と思ってる
さて、何年後かな?

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 02:58:58.76 ID:J/hRr0FP.net
ディスク買う気満々だったけど、深夜のパンク修理とか考えたらキャリパーの方が簡単か。

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 02:59:49.00 ID:J/hRr0FP.net
同じ書き込みしてたw
済みませんw

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 04:01:40.73 ID:35eZphgY.net
自演失敗ですね、解りますww

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 05:08:00.58 ID:H1bcgMok.net
クソワロタwww
お爺ちゃん頑張って自演しようとして失敗www

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 05:09:35.93 ID:H1bcgMok.net
つかさ、お爺ちゃんあっちのスレでも自演バレバレだからもう引退したほうがいいよwww

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 06:08:40.22 ID:4ALg2BB8.net
深夜のパンク修理って小噺の意味わからん
キャリパーブレーキだと簡単でディスクだと難しいの?

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 08:38:43.19 ID:M8E7JekE.net
ディスク買う気満々だったけど、深夜のパンク修理とか考えたらキャリパーの方が簡単か。

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 08:44:15.75 ID:hvIIwiWl.net
そうだな
なんといっても深夜のパンク修理だもんな

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 08:48:40.49 ID:Z+drY0i4.net
そうだな
長距離ツーリング楽なのは分かったけどさ

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 08:56:58.94 ID:M8E7JekE.net
ディスク買う気満々だったけど、深夜のパンク修理とか考えたらキャリパーの方が簡単か。

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 09:00:32.44 ID:M8E7JekE.net
同じ書き込みしてたw
済みませんw

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 09:02:21.26 ID:OtrliPzK.net
相手の間違いに粘着して、面白くもないネタをひっぱるのも老害の悪い癖。

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 09:11:09.02 ID:d6O1qAK4.net
>>22
だよね
フォークの先端でホイールの中心部を受け止めるとかモーメント的にリムブレーキとは真逆だから厳しすぎ

回転するホイールの辺縁部を持って止めてみる→軽い力で止まる
フォークの根元にグッと力を入れててみる→ヘットチューブにかかる力は小さい
他方で
回転するホイールの中心部を持って止めようとする→止めるのに大きな力が要る
フォークの先端を持って力を入れてみる→ヘッドに大きな力を容易に加えることが出来る

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 09:23:20.05 ID:NJyB590d.net
ID:M8E7JekE
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180623/TThFN0pla0U.html

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 09:45:40.83 ID:90MAa5vu.net
UCIがディスク承認
カンパも出したのが決め手なのかな、今までだとシマノとかへの利益誘導と言われかねなかったし
レギュレーションのポリシーに反してからなー

UCI introduces host of changes including approval of disc brakes, steps towards gender equality & mass Worlds event
http://www.cyclingweekly.com/news/latest-news/uci-introduces-host-changes-including-approval-disc-brakes-steps-towards-gender-equality-mass-worlds-event-383807#ZXRqXDq4wCkdAiV2.99

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 10:09:48.32 ID:IXpOIyB8.net
>>179
カンパを使ってるチームの選手が足をディスクローターで切ったとか大騒ぎしてたしな
あれで使用停止になったし

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 10:33:04.87 ID:d6O1qAK4.net
トラック競技だとたまに折れたスポークが胸に刺さって外傷性肺気腫になって窒息する

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 11:09:29.67 ID:cQhq42VD.net
ディスクロードとはなんだったのか?

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 11:19:22.01 ID:QPEayyRc.net
ディス・クロード・チアリ

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 12:11:12.36 ID:8RmxFfnS.net
>>180
あの狂言事件な
アレでディスクブレーキ危険論は全然信用されなくなったな

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 13:06:02.89 ID:bZIyUJnL.net
>>165
自演だせえwwwwwww

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 13:22:11.52 ID:OQaJJkec.net
誰に指摘されることもなく本人が同じ書き込みスマンといってるのに自演自演と騒ぐヤツ
ディスクブレーキ不要を唱える秘密結社 『 D.B.F.』 を探し出そうと必死になっている!?

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 13:24:40.29 ID:OQaJJkec.net
(やべぇ 『 D.B.F.』 の名は秘密だったのに! リークしたオレ、影の四天王に頃される!?)

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 13:37:32.90 ID:l+5utPR0.net
アンチは書き方に癖があるからバレバレなのよ
自演になってないから。

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:33:36.82 ID:mTZiGpOw.net
ディスクでの裂傷事故ってアレ、ローターと反対側に倒れたんだとなんかの記事で見たぞw

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:53:09.45 ID:4D45UJx1.net
あの事故は暗にディスクブレーキ対応に出遅れたカンパのryって噂もあったけど真相は闇の中
流石に一選手がカンパのために芝居打つとは思えないし思いたくないけど

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 14:56:22.49 ID:l83KKjcD.net
まあ大勢の落車に巻き込まれた時に危険な部位が増えるのはイヤなんじゃないの
>>34みたいに言うアホもいるけど、そりゃロードの危険なパーツは箇所が少ない方がいいに決まってるだろ

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 16:16:13.24 ID:90MAa5vu.net
そのせいか知らんが、カンパのディスクはローターのエッジ部分をラウンド形状に加工してる
エッジ立ってるシマノよりは安全に配慮してるんじゃないかな

つーかそういう安全面とかパーツ互換性とかをきっちりやって欲しいんだが

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 16:18:54.67 ID:1max+MyY.net
いやシマノも今は面取りしてあるよ
というか大手でしてないメーカーがない

だがしてあろうがしてなかろうがクルクル回ったままの前輪ローターがヤバいモノなのは変わらんだろう

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 16:20:24.47 ID:bZIyUJnL.net
エアロスポークもどうにかしたほうがいい
あれも結構危険

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 16:20:41.05 ID:RPTdreDb.net
よし!タイヤを禁止しよう!!

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 16:29:29.78 ID:lEN9zhIV.net
>>193
まあ面取り程度ではね
ローターのエッジを覆うリムを付ければ良いんじゃないの
ミニチュアのタイヤみたいな感じだ

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 16:30:55.17 ID:YAZIgTJP.net
面取りではダメってやつは実際ディスクで手切れるか実験したことあるの?

ないくせにカバーが必要とかなんとか言う理由が知りたい

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 16:33:44.13 ID:pqIhBmuo.net
ちなみにチェーンの角でも切れるからね

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 16:34:41.49 ID:RPTdreDb.net
そらココはディスクに親兄弟殺された連中の集まりだし
自分が買うまで叩く口実を探し続ける

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 16:36:01.93 ID:E9tgKpgb.net
ロードに限っては通常乗りのためにわざわざディスクブレーキに変える必要が無い
雨の日用とか水たまりも走るグラベル用に選択肢としてあっていいとは思うが

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 17:04:48.85 ID:7sN9iucq.net
>>197
お前自分で実験する勇気あるか?そういうことだよ

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 17:08:12.83 ID:TkvNTGY9.net
走行中にサイコンのセンサーのズレを直そうとしてスポークで指飛ばしたって話も聞いたことあるし
とりあえず回転してる物体はなんだって危険だよ

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 17:16:13.12 ID:E9tgKpgb.net
たとえば雨の日もラフロードも安心て文句で売ればいいだけなのに
売り出し文句がないままとりあえず売れと誰かに言われたままにやらされ仕事してるからこうなる、感がする
で、どこの誰なの?
ディスクロード売れ!って鶴の一言をこの世で一番最初に放った御仁は

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 18:33:43.25 ID:0OJ5GbXo.net
メリット
 軽く握るだけで十分効く(長距離の下り坂に強い)
 雨に強い
 ホイール外周部軽くなる
 
デメリット
 全体的に重くなる(フレーム強化&ブレーキシステム)
 輪行しずらい(オイル&ディスク接触、重い)
 メンテが面倒(オイル&パッド)
 フレーム&ホイール&ブレーキシステム全交換になる
 比較的高い
 落車の時危険かもしれない
 

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 18:34:21.27 ID:J59fvjcd.net
ノイローゼかよ

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 18:37:56.76 ID:RPTdreDb.net
>>205
もういいんだ
彼の家族はディスクブレーキに・・・

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 18:43:10.79 ID:E9tgKpgb.net
2013ルーベディスクより前にもディスクブレーキモデル出てたのかな?

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 18:53:24.44 ID:RYjT812f.net
後輪はディスクいらんよなあ というか後輪スルーアクスルがいや

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 18:54:38.38 ID:E9tgKpgb.net
2012年3月にコルナゴが出してたか

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:04:06.15 ID:E9tgKpgb.net
分かった
2010年のUCIシクロクロスでのディスクブレーキ解禁が公式ルーツ
でもなんでこの年に

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:08:16.45 ID:6wc79BJn.net
ショップの店員さん的にはどんな感じなんだろう
やべえ、さっさと初心者に売って在庫はけさせないと〜って感じ?

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:17:48.92 ID:E9tgKpgb.net
メーカーは、かつてのカーボンやチタン製ゴルフクラブやカーボン製釣り具みたく
開発途上で高価格ながら物好き趣味人にお金出して貰って稼いで
一般人にも普及させるようになる流れは
古今東西あらゆる機材物で同じだろう

ショップなんて、とにかく目の前の在庫はきだすだけが喫緊の課題だろうな

今世紀終盤までにはきっとカーボンナノチューブ系とかハイブリッド素材とかナノ構造を持った機能性材料が来るぞ

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:21:21.22 ID:6wc79BJn.net
SWorksのリム版が安く大量に中古の美品でショップに並んでたら逆に買いかもしれんな

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:21:22.91 ID:LIOBbCwI.net
>>211
個人ショップいくとリムを丁寧に勧められたと言ってた人が何人かいたけどそうなんだろうなw
来年にはエントリーモデルにもディスク出たりして初心者でも買いやすくなる感じだし焦ってるんじゃね

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:22:34.87 ID:LIOBbCwI.net
>>213
ガチクライマーならチャンスかもね

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 19:48:04.65 ID:ja9u0QJJ.net
実際後輪はクイックで十分ね

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:06:46.82 ID:P2hFwCxW.net
2,3年はリムでもいけるだろうけど(個人的にはむしろリムがいい)、それ以降どうなるかわからないから困る、フレーム買いたいのに

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:08:23.39 ID:3Qp1JBCn.net
リムもディスクも両方付けられるフレームが出てるな

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:09:01.29 ID:LIOBbCwI.net
別に二台もてばいいじゃん

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:11:30.67 ID:bZIyUJnL.net
Cento10NDRはいいぞ

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:13:35.44 ID:xeqLSn9/.net
どうせそのうちフラッグシップモデルにリムブレーキモデル無くなって選択の余地すらなくなるから

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:25:27.88 ID:nVIIViHy.net
ツールなんかで走ってる
シマノのサポートカーが大変そうですね
各社の規格が違いそうだから
用意するホイールが増えそう

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:27:21.59 ID:3Qp1JBCn.net
スルーアクスルだとクイックに比べホイール交換に10秒近くロスが増えそう

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/23(土) 20:31:20.69 ID:OQaJJkec.net
バイクごと交換が当たり前になるんじゃね?

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 08:06:04.97 ID:ZGwRKcWk.net
>>221
フラグシップがダメなら
ミドルグレードを買えばいいじゃない?

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 10:10:56.61 ID:VMg7GoLq.net
実際雨の中乗らないし
長い下りなんて山まで行かないとありえないが、そこまでの輪行にデメリット多すぎ
都会だとグラベルロード並みに不要

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 10:41:23.05 ID:jQ23h09m.net
いらない理由探しに熱心ですね

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 11:32:03.01 ID:J4cA/Fnu.net
2ちゃんの時代からの伝統だからな

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:38:48.94 ID:DLOqU83x.net
買わないやつが一番うるさいよなぁ

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:46:34.21 ID:mn1rIWzX.net
こんなところでブツクサ言ってる暇あるなら金稼げばいいのに

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:51:40.81 ID:hCeGiuSu.net
買わないでディスクブレーキの文句を言う奴は多いが、買った奴で文句を言ってる奴は見たことないかも

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 12:52:35.61 ID:uneRc/Bs.net
機械式ディスク買ってボロクソ言ってるやつは知ってる

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:02:26.03 ID:Z0HfWETy.net
>>226
そんなことはないぞ
都会こそ急ブレーキで助かることもあるからな

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 13:02:52.31 ID:Z0HfWETy.net
>>231
あー、同意だわ

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 14:00:16.05 ID:a/AzLBvp.net
ディスクブレーキはリムブレーキより重いそうですが、ヒルクライムで不利になるレベルでしょうか?

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 14:03:23.04 ID:DjAuoAas.net
油圧が不満で機械式に変えたってウェブページなら見た覚えあるな

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 14:08:34.51 ID:XNItr0md.net
>>231
それギターとかカメラとかの趣味品もそうだぞ
心理的に「自分が買った物はいい物だと思い込みたい」力が働くからだそうだ

なんのレビューにしても買った奴のレビューは話半分で聞いとけってことだな

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 14:10:47.03 ID:hCeGiuSu.net
>>237
それと同じことが言えるな
(自分が持ってないものが良いもののはずがない!!)

いずれにせよ、買った人間が満足してるならそれが全てだと思うが

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 14:14:00.54 ID:oHYG9lM4.net
ディスクブレーキなし 問題なし

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 14:17:12.12 ID:XNItr0md.net
自分はロングライドやツーリングにはいい装備だと思うよ
ただ速さ求めるなら面倒だしリムブレーキにする

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 14:20:31.80 ID:uVWWrVJF.net
エントリーモデルから乗り換える人がディスクブレーキを意識し始めてるよね。
来年になるとっとそういう人増えそう

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 15:55:49.58 ID:idHkmOMq.net
>>232
それ私です

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:02:24.88 ID:VA/evoYD.net
>>241
下位グレードのキャリパーブレーキは初心者でもハッキリ解るほど効かないし

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:06:51.82 ID:idHkmOMq.net
売れればなんでもいいとか売れるはずだ的な態度が気に入らないな

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:08:18.31 ID:DR0OozfG.net
キャリパーブレーキって大半のブレーキシステムじゃん

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:09:26.92 ID:a9N8Vyg5.net
>>242
自分で買ったものなのに・・・
気の毒と言うか可哀想と言うか


率直に言って馬鹿なんだろね・・
頑張ろうぜ!!

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:10:56.79 ID:idHkmOMq.net
>>246
完成車にたまたま付いてた奴だから選択の余地無く仕方ないだろう?

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:12:21.31 ID:XNItr0md.net
そういう完成車を最初から買わなければ良かろうなのだ

10万くらいのグラベルロードだと機械式ディスクどころか未だにウェブローターついてるのがあったりしてビビる

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:18:37.79 ID:idHkmOMq.net
>>248
たとえばアルテグラモデルだとか105モデルとか売り方で
ディスクロードが流行りなんですよーとの店員の声に唆されて買うわけだが
まさかそのブレーキシステムがシマノじゃなくて落とし穴になってるなんて夢にも思わないだろう?
全ての使われてるパーツを事前に風評含めてチェックしてないだろ
仮にチェックしてても悪いことはここ以外にら一切書いてないじゃないかw
それも最近で当時はなかった

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:20:28.94 ID:DR0OozfG.net
アサヒで買ったのか…?

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:46:46.68 ID:M2LdR/JS.net
アルテグラや105のディスクブレーキ自体最近の話だし、それは風評チェック以前の問題として無知なだけでは…

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 16:50:50.24 ID:T9ZP39wn.net
安機械ディスクだが全く不自由を感じない
しっかり止まるし雨の日もなかなか
握力は人並み以上に有るからな

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:00:56.97 ID:6sPQWuq7.net
>>231
130万くらい使ってディスクロードをフルカンパで組んだが7kg切れなくて気に入らない
結局ディスクは500gほど重くなるんだよな
向こうのスレでは普通に6kgアンダーは可能とか言ってるヤツいるけど
それこそ愚の骨頂 机上の空論だわ

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:03:12.37 ID:M2LdR/JS.net
フレームは何?

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:05:21.27 ID:VA/evoYD.net
>>249
105なら100歩譲って解るが、アルテグラモデルで紐ディスクだったら殺意がわきそうww

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:12:44.96 ID:uneRc/Bs.net
>>253
130万でカンパとか軽量化する気ないじゃん

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:15:38.16 ID:uneRc/Bs.net
>>253
しかもお前本スレで100万かけてカンパディスク組んだけど7kg切れないって散々荒らして画像貼れずに赤面敗走したやつだろ
30万盛ってんじゃねえよ

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:16:13.02 ID:XNItr0md.net
軽量化ならスラムっスよね

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:21:01.12 ID:6sPQWuq7.net
>>257
よく見てこい
100万ではなく100万以上と書いてあるから

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:22:47.48 ID:T9ZP39wn.net
>>255
んで君はディスク車乗ってるの?

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:24:22.11 ID:1Ima3Abk.net
>>255
105の油圧とアルテグラの紐が同じ値段なら紐も有りだな

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:28:03.74 ID:DjAuoAas.net
カンパにカンパしたんだよ


プッw

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:46:02.66 ID:Sx2ENwMx.net
リムブレーキモデルでも6キロアンダー狙うならフレームだけで60万程度のものを買わなきゃいかんわけで、
それに同額くらいのホイール買って既に120万

本気で軽量狙ってるなら予算低すぎちゃう?
おまけにカンパって軽量化する気ないでしょ

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:46:44.85 ID:7rG0c5r2.net
小径車でディスクブレーキってなんか意味あんの?

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:47:25.68 ID:1Ima3Abk.net
>>263
言うても紐REDには負けるがデュラより軽いがな

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:48:35.74 ID:cu6SE2NN.net
>>253
ディスクロードスレで前に同じ書き込みを見たw
http://o.8ch.net/16ft9.png

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 17:56:32.79 ID:+p4nIrVD.net
街中と下りはディスクブレーキが圧倒的に良いわ
平坦のサイクリングロードならリムでも気にならん

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:01:02.09 ID:LOL1qEwJ.net
それもディスクロードスレで見たw
最近は向こうの荒らしが残した名台詞をこっちに貼るのが流行っているのかw

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:04:41.71 ID:ZyoztTZI.net
もうネタが無いんだろ

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:07:18.17 ID:uneRc/Bs.net
自演クンと100万カンパマンがID変えてアンチしてるからな

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:12:38.44 ID:XNItr0md.net
>>265
予算言うならコスパ最悪でしょカンパ

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:31:21.36 ID:T9ZP39wn.net
自己満足の世界だから(震え声

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:35:03.27 ID:Sx2ENwMx.net
130万もかけたのにってアピールしながらコンポはカンパ
ただのバカじゃん

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:44:10.20 ID:vPlN0JBz.net
予算限られてるのにカンパじゃろくなフレームもホイールも使えないでしょ
それなのに軽さを気にするとか何を狙ってるのか解らないな

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:45:10.33 ID:hw7p1/2K.net
カンパじゃ性能もあれだしなぁ

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:51:10.46 ID:7E5rKRqA.net
カンパdisり過ぎだろ・・・
ケンタのは昔乗ってたが良かったよ
当時はデュラも触角9速でカンパは10速ってのもあるが

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 18:54:08.24 ID:XNItr0md.net
>>276
予算上限なしなら何でもいいが

130万かけて軽くしたのにってアピールしながら予算の多くをカンパに使ってるのはキチガイでしかない
ああそりゃフレームもホイールも安物なんだろうから重くなりますよねって感じ

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:12:51.14 ID:gnjfUwls.net
今から買いそろえるなら、リムでもディスクでも気に入った方で良いけど
手持ちホイールがリムブレーキだからなぁー、
手軽に変えられるコンバージョンキットとか出たら良いなぁ
つか、手組したら変えられる?

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:14:36.00 ID:XLn/UZnz.net
リムはそのまま使えるだろうけど、ハブは交換だね。
普通に買い足しでええんちゃうん?

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:16:51.27 ID:LOL1qEwJ.net
フロントのリムのスポークホール数が違うからフロントのリムも買い替え

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:17:06.98 ID:7E5rKRqA.net
>>277
ごめん
他人の金のかけ方に文句を言うのは貧乏人根性にしか見えない

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:18:31.31 ID:O53SBa1+.net
>>281
金の使い方じゃなくてレスの趣旨の話だろ…

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:20:59.39 ID:h1QR03s7.net
>>255
105モデルだがブレーキはそもそもシマノのじゃない
それもまた後で知ったこと
個々の部品毎にそこまで精査しないからな
問題はそのブレーキを作ってる海外メーカー
だから日本人のおまいらには無関係のことだからいちいち反論せんでよろしい
ちなみにシマノのワイヤーディスク製品の講評みたらその海外製品がダメだからシマノのワイヤーのに変えたらよく利いたとのインプレ書いてる人が幾つもあった居た
機械式のでも国内製はちゃんとしてるんだよ
機械式ディスクそのものを否定してるわけじゃなく寧ろ国内製の機械式は利きやメンテナンス製からかなり肯定してる

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:21:20.05 ID:XNItr0md.net
>>281
そもそも130万フルカンパで組めばリムだって7キロ切れない
何当たり前のこと言ってんだと言ってる

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:22:23.36 ID:h1QR03s7.net
>>252
>握力が人並み以上
wwヲチワロタ
何キロあるの?でもこれ最大筋力じゃなくむしろ筋持久力が要求されるよ

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:22:50.96 ID:O53SBa1+.net
>>283
何年も前からはやってるクロスバイクもシマノミックス当たり前じゃん
勉強不足でしょ

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:24:35.30 ID:XLn/UZnz.net
俺のフルカンパ、値段30万ぐらいで6.8kg(ペダル無し)。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:28:05.19 ID:gSHgOScD.net
>>287
ペダルなしがささやか過ぎて泣けてくるから失せろ

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:28:44.69 ID:uHCoNne/.net
自転車乗りが自転車に掛けた金額で自慢するのは本当の話だったんだな。

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:29:35.38 ID:h1QR03s7.net
>>286
俺に限らず誰もが、継続して自転車に乗りつづけて製品動向を追い続けたり販売店の立場じゃないんだよ
繰り返すけど俺は販売店も国内メーカーのいずれも責めてないからな
てことは日本人なら「たまにだけどそういう意見もあるんだよな」って素直に思えるはず
作ったメーカー社員でなければ

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:30:55.12 ID:gSHgOScD.net
テクトロとかTRP掴まされたの?ざまあ

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:33:15.62 ID:Aniv5roT.net
それはお前が悪いで話終わりでしょ

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:37:22.59 ID:VMjdRLQJ.net
>>291
テクトロもTRPも同じ会社
紐ディスクではシマノよりTRPの方が良いよ
シマノは油圧しかやる気無いから

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:47:48.18 ID:6sPQWuq7.net
>>273
予算130万とは一言も言ってない
気に入ったパーツで組んだら130万で7kgだったというだけだわ

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:51:41.87 ID:O53SBa1+.net
>>294
ハナから軽量化考えてないなら7キロは当たり前の数字。
同じように何も考えずリムブレーキのバイクで組んだらお前が言うように500g軽い6.5キロになるとでも?

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:55:10.87 ID:vPlN0JBz.net
次は160万円かけてカンパで組んだ人が現れるですね、解ります

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:56:56.34 ID:QvBUmAJm.net
机上の空論なんじゃないんですか?w

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:57:08.44 ID:OBozk8zh.net
>>292
悪いとか問題が別の方向に向けられてる
いちいち調べてなくても普通はブレーキってのは利くものだろうw
利かないブレーキとかリコールものだろう
一年足らずでパッド部品が謎の製造中止だし
自動車なら国交省の調査が入る
自転車の所管は経産省だけどなw
まあ自動車スレで似たようなこと書いても火消しされたけど

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 19:59:16.66 ID:XNItr0md.net
テクトロなら基本シマノパーツで交換できるぞ

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:03:47.75 ID:OBozk8zh.net
>>299
らしいな。本来の機械式ディスクブレーキの利きになるらしいからそうする予定
てか、そもそもパッドの替えが無いそうだwからシマノに替えるしかない
んディスクもシマノにするわ
だけども海外メーカーもリコールすべきだよな
自転車ごときで動かないかそれとも海外だからややこしいのか経産省的に
でもいつぞやのスレには人が亡くなったとか書かれてたぞ

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:05:34.88 ID:XNItr0md.net
そもそもテクトロはリム、ディスク関係なく効かないので…
逆にああいうゴミメーカーがあるからシマノが儲かってる面は普通にあると思う

というかテクトロつけられるロードなんてロクな売値じゃないだろう

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:07:26.04 ID:T9ZP39wn.net
TRP HY/RDとか良い選択だと思うんだがなー

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:07:54.11 ID:XNItr0md.net
あとアフターパーツがないのは日本の代理店がクソなせいじゃないだろうか

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:08:53.75 ID:OBozk8zh.net
>>301
>利かない
そんな話があったのかw
>碌な売値
いやン十万するモデル
おまいらの一ヶ月の手取り

てか、たとえ人が亡くなっても事故捜査でも原因が特定されにくいからな
ブレーキ操作を誤ったか乗り手の整備不良のせいにされるんだろうな

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:09:22.45 ID:XNItr0md.net
>>302
ありゃキャリパー部分は油圧だから機械式と比べるのはちょっと
キャリパーが油圧だと引く力より制動力高められるからよく効く

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:10:22.69 ID:O53SBa1+.net
>>304
マジで気になるからモデル教えて
3、40万で完成車に機械式(しかもテクトロ)つけるメーカーなんてあるのか?

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:13:26.58 ID:OBozk8zh.net
>>306
ググれば幾つも出てくるのと違うかな

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:24:43.27 ID:+eAN8svs.net
むしろなんではっきり書かないのか

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:43:28.76 ID:o4ZlEMp0.net
>>308
そら風評とか言われる世の中だからな

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 20:56:59.72 ID:O53SBa1+.net
聞いたこともないから訊いてるんだが…

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 21:07:36.30 ID:XNItr0md.net
ン十万というクラスで105ついてる時点で地雷では

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 21:31:08.82 ID:nBdSaLtZ.net
現行シマノアルテの油圧紐引き使ってるがとにかくSTIがデカくて持ちづらい
コントロール性はいいがディスクのイメージ通りガッツリ強力に効くかと言うとそんなに効かない
小さい140mmローターであることを差し引いても油圧にしては弱めに感じる
フルパワーで握ってもなかなかホイールロックしない
どうやらこれは意図的にリムブレーキの感触に近くなるように調整してあるようだ
ぶっちゃけ105以上のキャリパーの方が握ったパワーが制動力に直結してガッツリ効く

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 21:42:38.10 ID:nBdSaLtZ.net
あまりに握りにくいんでレバーが進化したら交換する予定だが
いろいろ考えるとそんなの待たなくてもジャイの紐→油圧変換システムにするのが一番いい気がしている
テクトロのディスクキャリパー単独油圧はオイル量が少なく加熱に弱いらしいので候補から外れた

また紐引きディスクでもっとも強く制動できて信頼性が高いのはAvidのBB7だと思う

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 21:57:07.34 ID:PgSuWXWG.net
フロント160mmにするのが一番早いだろ

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 21:57:59.39 ID:moIRVDLK.net
>>295
なるだろw計算できないのかww

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:01:03.55 ID:LOL1qEwJ.net
8070か9170に交換してローター径を160mmだな

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:02:55.46 ID:nBdSaLtZ.net
>>314
ガッツリは効かないが制動力に不足は感じない
効きを強めたいのではなく握りやすくしたいと書いた
なのでローターを大径化しても意味はない
ジャイのコンダクトシステムは現行紐コンポのレバーを使って油圧キャリパーを引けるという点が優れている

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:05:54.08 ID:PgSuWXWG.net
>>317
握りにくくても軽い力で制動力でりゃ楽になるでしょ
ジャイアントのあれ試したことないんだろうな
所詮廉価システムでメンテ性がクソ
hyrdの方がマシなレベルだぞ

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:07:30.10 ID:8LXwWLl5.net
はい机上の空論w

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:09:41.89 ID:nBdSaLtZ.net
むしろ紐引きシフト油圧ブレーキのレバーを使ったことが無いんだろうと思うな
ブレーキレバーを握るのに力は要らない
手に余るデカイレバーを握り続ける事そのものがシンドイ
あれを小さく握りやすくできるなら多少のメンテ性低下など問題ない

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:09:50.05 ID:PgSuWXWG.net
そもそもシマノだろうがスラムだろうがキャリパー部で気泡が発生するほどの熱抱えたら関係ない
オイル量多くしても循環する設計ではないのだから

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:12:30.67 ID:M2LdR/JS.net
フルカンパさんもシマノアルテにしたり大変なんですね

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:15:06.82 ID:T9ZP39wn.net
結局手が小さくて握力の弱い日本人向けかどうかって事か

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:17:21.82 ID:M2LdR/JS.net
電動&油圧でケーブル類オールインでいいよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:22:10.30 ID:4Z0/eLi1.net
ばるさん(自転車会の重鎮、大御所)が、ディスクロードはまだ地雷が多いから2020年ごろまで買わないと言っていたよ
安心して買えるのはジャイントかキャニオンのみだってさ

つまりもう既に出来損ないの地雷のディスクロード買ったやつざまぁぁぁらしい

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:28:35.49 ID:nBdSaLtZ.net
ま紐引き油圧のSTIは俺もまだオススメできんな
レバーが小型化するまで待つか純紐引きSTIで変換システム付き選ぶかした方がいい
電動油圧STIはコンパクトだそうだが電動がキライなんで握った事はない
そこが気にならないなら電動もいいかもしれん
ディスクキャリパーやオイルラインについては問題ないんで進化させるべきはレバーだけだな

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:37:17.01 ID:2TLkgXki.net
今一年ローンで50万のリム買ったら一年後後悔する?

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:43:04.33 ID:LOL1qEwJ.net
他人に判断を委ねている時点でどっちを買っても後悔しそう

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:44:49.54 ID:nMkdIZ/A.net
趣味品はローンで買うな(真理)

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:45:59.59 ID:pPqiwaa1.net
判断は委ねてないぞ

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:48:39.42 ID:nBdSaLtZ.net
ディスク用のニップルホール数の多いリムにせよ
リムブレーキ用の少ホールリムにせよ
一年ではまだ衰勢が決するには短いだろうな
リムブレーキモデルは既に技術的に枯れていて完成されてるんで間違いないがリムブレーキそのものが消え去る可能性も無くはない
しかしたぶん残るだろう
リムブレーキを消そうとしてもロードの価値観は重量に縛られ過ぎている
対してディスクリムはまだ「ブレーキ圧迫からの解放」という利点を活かしきれていない
ディスクブレーキとリムブレーキでリム設計に明確な差異が出るまで待つべきだと思う

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:52:50.98 ID:xn75C4+K.net
ジャイから金もらってそうw

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 22:57:27.51 ID:nBdSaLtZ.net
ジャイさん俺に金くれ
っつってもシマノが握りにくい未完成なレバーを出すのが悪いんだけどな
シマノ製品だけでコンパクトにできるならもちろんそっち選ぶんだし

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/24(日) 23:20:32.34 ID:lfUgH2vp.net
>>331
ありがとう、参考にします!

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 00:05:36.59 ID:TMlwMSwV.net
俺も紐使いだけど、全然大きさは気にならない
特に手が大きいわけでは無いが、鈍感力は高いかも

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 00:16:04.50 ID:TMlwMSwV.net
自分にとってディスクロードのメリットは下りのブレーキングだけだった
新しく買ったディスクロードは、登り降りが多いルート専用機にして、平地はリムロードを乗り続けることにした
間に合わせでZONDAを買って、そのうちディスクの良いホイールを買うつもりだったけど、結局リムのコメットカーボンをポチった

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 00:16:48.84 ID:yls5RVlH.net
>>325
バルサンって誰だよ
聞いた事ないぞ?
燻煙材か?

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 00:20:28.10 ID:09wg7CJr.net
俺もバルサンなんて知らんな
そしてすぐにその名も忘れるだろう

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 00:47:02.15 ID:spcdD2mC.net
自転車には妙に誰かを信仰する奴等が居るので

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 02:09:19.75 ID:I2E2jTEJ.net
>>305
> キャリパーが油圧だと引く力より制動力高められるからよく効く

なんだか変な言いまわしだな。
”油圧”ってのを、ブレーキの制動力をかさ上げしてくれる 不思議で素敵な
パワーアップデバイスだと思ってやしないかい??
油圧って単なる作動方式のうちの一つにすぎないんだぜ?ブレーキレバーを操作する
握力をパワーアップしてくれるのではなく、操作力を制動力に変える間におこる
パワーロスが(すんごく)少ない。
ま、リンケージの方法としてとても優秀であることは確かなんだけどね。

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 02:26:24.42 ID:awdtQ5X/.net
baruさんは自転車のホビーユーザーの金字塔であるキャノンボールを達成した男だよ
お前らが束になっても勝てる存在ではないから

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 02:48:56.67 ID:2EV0HnnZ.net
>>340
お前…パスカルの原理も知らんのか…
入力側と出力側でピストンの太さが違うから握った力の何倍もの力でディスク挟めるんやぞ…

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 02:52:07.18 ID:u6F023Iy.net
>>340
不思議で素敵なパワーアップデバイスだけどなにか

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 02:54:39.71 ID:09wg7CJr.net
キャノボ達成なら単独正規ルート走破者が身近に二人いるが個人的に凄いと言える範囲であっても信仰するほどのもんじゃなかろ
レース表彰台常連の方がすげーしそれでも信仰するかと言うとそうでもない
あと誇るなら他者の功績じゃなく自身が達成したことを誇りな

345 :340:2018/06/25(月) 03:01:59.32 ID:I2E2jTEJ.net
>>342 力だけで言えばそう言う事。パスカルの原理も乱暴な言い方をすれば
テコ比の利用って事だよね。

でもそれならワイヤー引きのブレーキレバーのテコ比を上げたって同じ効果が出る
はずで、しかしながら油圧リンケージの方が圧倒的(言い過ぎか?)に大きな
ピストン圧を確保できてる。

でもコレ、パワーうpしてるんじゃなくて、従来のワイヤー引き方式がアウターの
内壁への摩擦抵抗で物凄くロスしてたのの解消分なんだよな。

>>343 良かったな。この世は不思議な事だらけだよな!

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 03:03:50.19 ID:2EV0HnnZ.net
馬鹿が長文で語るな

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 03:09:06.68 ID:I2E2jTEJ.net
>>346 なんだよ。お前はちゃんと分かってる人だろ?
『油圧スッゲー効くな!パワーアップ 凄ェな!』と思ってるわけじゃないだろ。

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 03:15:14.36 ID:2EV0HnnZ.net
機械式は摩擦とか関係なく構造上生み出せる制動力に限界があるんやで
ケーブルをフレームに這わせず曲げてない状態でレバー握っても油圧みたいな制動力は出ん
油圧の力の作用はそれだけ優秀
だから油圧=力を数倍にしてくれるもんという認識で問題ねえの

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 03:30:28.00 ID:I2E2jTEJ.net
>>348
>機械式は摩擦とか関係なく構造上生み出せる制動力に限界があるんやで
あ、そうだとすると 俺 不勉強だわ。

>ケーブルをフレームに這わせず曲げてない状態でレバー握っても油圧みたいな制動力は出ん

俺が言いたかった摩擦抵抗の箇所はココだわ。湾曲部分の内側になるアウター内壁とインナー表面。
言わない事まで察してもらえてるようで嬉しい。
摩擦は、摩擦係数と垂直抗力の積だからレバー操作力が上がると、それにつれて壁面に押し付け
られる力も増えてしまう。急なブレーキが必要になる局面ほど捨ててしまう握力の割合がどんどん
増える。
液圧を媒介に使えばそんな現象とも無縁なのだから・・・てのが、と言うかそれだけが
自転車においての油圧式を採用したメリットだと思ってた。

もしよかったら、ワイヤー引きに対して液圧式にした事での、上記以外での利点を教えてほしい。

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 03:37:40.13 ID:2EV0HnnZ.net
そもそもディスクキャリパーは取り付け位置の関係で厚みが限られる(特にホイール側)
その中に十分なテコは物理的に組めないんだわ

油圧ならピストン径を変えるだけでそれがかなうわけ

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 03:44:41.26 ID:I2E2jTEJ.net
>>350
設計の自由度が高いと言う奴か。
でもレバー側でテコ比かせぐ代は残ってそうだが。Vブレーキ仕様からサイドプル時代
の仕様に戻すだけならすぐだろうし。
(ワイヤー引きの肩を持つような提案だが、むしろ内心逆で、上記じゃぁ摩擦抵抗増加分に
対抗できねぇよと思ってる)

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 03:48:29.35 ID:2EV0HnnZ.net
そもそもスペース上もう両側のパッドを作動させるのが厳しいレベルになる
TRPの機械式は直接的に両パッドを動かせているわけではないから弱い

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 04:19:16.28 ID:I2E2jTEJ.net
その流れてゆくと、設計の自由度が高い油圧式の方がレバー比を稼げていて、
ワイヤー引き方式はその点で一歩足りていない。と言う事になるけれど。
レバー比を稼いだ分、ピストンの動作量は少なくなるはずで、クリアランスは
広く取れないと言う事になるはず。
果たしてそうか?油圧式の方がクリアランス量が少なくする必要有りだったりする?

問題はそこかなぁ?
っと言ったところでスマンw、明日にまたと言う事してくれ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 08:18:56.49 ID:yStux6Oe.net
何このスレ…(AAry

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 08:38:36.18 ID:PgTz0G6M.net
自演とアホしかおらんで

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 08:49:47.79 ID:SgZMJwGL.net
油圧の恩恵に授かったことないんだろね
普通免許すら持ってなさそう

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 10:41:40.01 ID:mZJWzbl5.net
まあ誰がなんと言おうとこれからはディスクの時代だわ
いやでも買わなきゃならん時が来る

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 10:46:25.63 ID:QPh6jn5m.net
ノーディスクブレーキ ノープロブレム

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 12:31:02.33 ID:34sAtjWh.net
ディスるブレーキスレですが

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 14:14:47.90 ID:wHDXtaFc.net
魔法の液体のおかげとしたほうが訴求しやすそうだ

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 14:15:17.78 ID:YN7DbXgD.net
ここは貧乏人が金持ちをボロクソにディスるスレ
もはやブレーキの種類などどーでもいい

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 17:10:50.31 ID:RQfCQuAw.net
>>325
ばるさん(自転車会の重鎮、大御所)とか言われても誰ソレ?って感じなんだが

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 17:16:55.80 ID:f4QyNYka.net
>>362
ニワカ乙

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 17:22:46.83 ID:RQfCQuAw.net
>>363
うるせーハゲ

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 17:46:16.44 ID:93rTpR6l.net
ケンタさんとかキクミミさんくらいは知られてる人?

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 17:47:29.84 ID:5WsJ8/yp.net
REとかFJTとかTKとかTKCくらい?

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 18:05:26.62 ID:mrL/9w2Y.net
兼松さんとゴローさんくらいしか知らんぞ(雑誌脳)

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 18:19:00.97 ID:FCx5grwn.net
東電の人なら知ってる(・∀・)

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 18:29:31.03 ID:Jx9VrjaT.net
バルサン?
だから何なんだろうかw

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 18:33:15.81 ID:2MwZToJM.net
昔の2ちゃんのノリを出すなよと思ったわ
本人もいい迷惑

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 19:14:57.73 ID:SV7HncRY.net
>>356
油圧から機械に替えた人居るから
油圧が出来るだけメンテナンスフリーになるよう開発して欲しい
ハブも今でこそシールドベアリング当たり前だが昔はバラしてベアリングにグリース塗り治してた

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 19:31:22.01 ID:T/+rOnou.net
>>371
ユーザーの手間って点じゃ紐より油圧のほうがよっぽど楽だぞ

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 19:37:22.91 ID:kl6fc2cx.net
機械式の手間って言ってもパッドが減った時だけだけど
そんなにガリガリパッド減るかあ?

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 19:38:26.08 ID:SV7HncRY.net
>>372
しかし知り合いの自転車屋さんのおっちゃんは自分のをわざわざメカニカルに替えてた
どうしてかは知らん

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 19:40:49.70 ID:kl6fc2cx.net
>>374
その機械式がなんなのか知りたいわ
手が小さくてレバーが合わなかったとか?

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 19:52:46.60 ID:SV7HncRY.net
>>375
知らんが普通はメンテナンス性じゃないのか?
その人はごく普通の平均体型だけどな
てか油圧のレバーって大柄な人しか乗れないほどにデカいのかw
その情報を得られただけでもここで聞いた成果だわd

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 20:00:08.51 ID:T/+rOnou.net
>>373
アップダウンを一日中走ったらはっきり引き量が変わるくらい減るかもね
MTBだが知り合いが機械式のでふじてんでダウンヒルやったら半日で要調整レベルで減ったとのこと
下りのみで純粋な走行時間はたぶん計30分くらい
自分は紐ディスクロード持ってるがたいして乗ってないんでほぼ変化なし

>>374
メンテ問題じゃなくて出先でトラブルあったときにどうにかできる可能性を上げたいように思える

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 20:37:37.59 ID:dA8IxN8F.net
自転車界の大御所のはるさんがディスクロードはやめとけと言う
俺はそれに従うことにする

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 20:44:16.17 ID:SV7HncRY.net
あちこちのブログをあさってたら
ほんの数年前には反対派が大勢だった
新参なんで知らなかったがググったら本当に幾つかリコール出てたんだな
だから2020年くらいまでは待てとブログにあった

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 20:44:21.05 ID:7UDI40ts.net
株といっしょや  流れを予想して買う必要はない
波が来たらその後にそれに乗っかって買っても遅くない

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 20:55:33.04 ID:/qQCJcXA.net
まてまて。
輪界の大御所といえばまずはなにをさて置いても鳥山新一先生だろう。
作り手としては梶原さんや太宰さんを尊敬しておるがな。
我々ユーザーの大先輩として新田さんの存在も外せぬ。

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 21:25:39.55 ID:zgPh512n.net
藤林丈司

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 22:03:44.53 ID:bwX7JGOx.net
ブレーキを止まるためのものと考えているか、スピード調整のためのものと考えているかで、ディスクに対する評価がまるで違う

前者は街乗り派、後者はレース派

あっちのスレだと、レース派がリムブレーキで困ってないしというと、街乗り派が人が急に飛び出してきて死ねばいいのにという

そりゃ分かり合えんわw

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 22:12:30.66 ID:Jx9VrjaT.net
ガイジ君?

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 22:28:23.65 ID:MMxCHjCX.net
>>379
軽量化に振り過ぎてフェード→スパイダーごん太化とか、バイクメーカー側でヒートシンク付けたりとか、まだ過渡期だと思う
ロードは長いダウンヒルで引きっぱなしにされる事も想定しないとダメだしなー

ディスクが普及するにしろ下位コンポまで油圧化するとは思えないし、シマノもどうするんだろ?

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 22:34:10.20 ID:SV7HncRY.net
>>385
リコールなんてブレーキ戻らないとか致命的なのもあった
今でもいちいち報告してないだけでそういうのはある
文句つけるのって変わり者しか言わないからな
心の中にしまって次からしらっとその製品を避けるようになるのが常人

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 22:45:53.22 ID:B9BhQPBN.net
過渡期の現時点で油圧ディスク使ってくれてる人たちは
検討中の我々のために自腹で人柱やってくれてるんだ
感謝して成果だけ貰おう

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 22:58:20.61 ID:5m6+d6Y1.net
はい。『ディスクロード考~まだリムブレーキロードバイクで消耗してるの?』
https://chariclesbikes.blogspot.com/2018/06/blog-post_25.html?spref=tw

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 23:11:16.84 ID:nCzzF+iB.net
趣味のものなので自分がカッコいいと思うのに乗りたいね 
ディスクブレーキつけたデブフレームのロードってかっこ悪いから乗りたくないんですよ

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 23:23:17.37 ID:u6F023Iy.net
自分の思うカッコいいを貫くのはカッコいいことですが、他人のカッコいいをディスる人は最高にカッコ悪いですね

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 23:37:16.50 ID:MMxCHjCX.net
>>388
ディスク化への流れは確定だが今はまだ早い、って話やね
650bと合わせて更にタイヤ幅を増やす方向もあるからなぁ

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 23:47:00.35 ID:I2E2jTEJ.net
>>356
自動車は大多数が油圧リンケージだね。で、ほとんどにエンジン吸気を利用した
負圧ブースター(パワーアシスト)が付く。
でも一部に、ブースターを排した車種もあって、ちょっと乗っただけだと
結構ブレーキ難儀する。効かないわけでは決してないのだけど(むしろ性能は高い)
パワーアシスト無いと、軽く踏んで充分効くいつもの感じでは運転できない。
第一印象だけで言えば効かないブレーキと感じてしまいかねない。

自転車の油圧系統にはブースターなんてものを入れるはずも無く、力伝達の
”形を変えただけ”の油圧リンケージはどの程度の物だろう?
と思ってたら、これが劇的!!今持ってるのはMTBののみだけれど。
そいった意味では恩恵のようなものは受けてはいるんだよ。

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 23:48:32.79 ID:I2E2jTEJ.net
握力に対して制動力の強さ、もそうなんだけれど強いブレーキや急制動を掛けた時の
制動力もぐんと良い。
フィーリングとしては「パワーが強くて、剛性感が別次元っ!」って感じ。
で、ブレーキブロックを見てみれば、従来の部品からは見慣れない程がっしりした造り
に見えるし、さすがこれなら剛性も高いってことだな。となるんだろうが・・・

これ、冷静に見てみれば良いのはリニアリティって事だろう。強く握り増してゆくと
制動力は段々それに見合う強さにはならなくなってゆくと言う従来の悪癖が無い。
どこまでも制動力は上げてゆけるかのような感覚。

原因はフリクションロスの排除なのだと思う。すげぇな。と。
ブースターなしでも油圧に方式を変える事でここまで効果があるものかと。

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 23:49:59.63 ID:KQNGodj3.net
>>387
検討中?貧乏で買えないだけでしょ
強がるなって。

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/25(月) 23:50:17.52 ID:I2E2jTEJ.net
だから>>348で示してくれた、ケーブルを湾曲させない思考実験でも制動力は上げられない
っていうのに興味を引かれたんだよ。

ブレーキレバーを引く操作力(握力)は強くすればするほど、本来の、ブレーキ本体を
動かす力とは別の、ケーブルの摩擦抵抗に打ち勝つ為の力に喰われてしまって、しかも
増した力が、ケーブルの摩擦抵抗を更に上積みする原因になっていってしまう。

厄介なのはその摩擦抵抗がどの程度の割合になっているのかを知る方法があまり無い事。
ケーブル端を引く力と、パッドの圧力との相関グラフのようなものが有れば、
ワイヤー引き方式・ワイヤーを真っすぐにした時・油圧リンケージの製品、と見比べ
られるのだろうけれど。俺にはその計測は出来ないし、データ持ってないしな。

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 00:21:33.24 ID:yNOI5yIo.net
>>394
>>387はあらゆる機材系趣味でよく言われる一般的な事でしょう
お金をダメ元でもいいからと湯水の如く使えるのって百人に一人くらいだから

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 00:25:52.18 ID:5yjcCM3Z.net
>>388
それお前のブログでしょどうせ
宣伝乙

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 00:32:14.97 ID:jrq0Bw6q.net
>>396
その辺りを理解した上で先行して買った人は覚悟してるからいいんだけど、
そういったこと全く分からず思い込みで買っちゃった人は色々喚くよね
雑誌やウェブではネガティブな情報は控えめに出すし

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 00:39:20.51 ID:9yriEQ1p.net
MTBだってリムブレーキのロードバイクだって今まで乗り換えてきたんだから
すぐ乗り換えでなくても数年後に今乗っているディスクロードより気に入ったものが発売されたら
結局乗り換えるでしょ

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 00:39:49.84 ID:7Wgwh/o9.net
ばるさんも言っていたね
ディスクロードは今は人柱、2020年まで待ち、安心して買えるのはジャイアントかキャニオンだけって

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 00:41:18.61 ID:hAZxOFZU.net
>>341
キャノンボール程度で威張られてもww
大した難易度じゃないよ笑笑

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 00:47:24.98 ID:ek0P0XIV.net
>>396
頭悪いと大変だよね。

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 00:49:17.15 ID:HK2M4qO+.net
それに加えて貧乏だとなおさらね

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 01:01:26.11 ID:HpSFJFNo.net
常識のない、もとい常識的な知識に欠ける人が悔しがるととても危険です。
皆さんほどほどに。

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 01:02:54.27 ID:7Wgwh/o9.net
>>401
じゃあやってみろよ
お前だと箱根越えたところで泣いてリタイアするだろうな

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 01:08:44.96 ID:7t6CwFlv.net
そいつは全車種所有してしばらく乗ってそういってるの?
そうじゃなかったら恥ずかしいやつだよね。

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 01:20:31.16 ID:AAmHr7tZ.net
でもなんで業界はディスク推しなんだろう
単に上が売れと言ってるからなのか
心の底から自ら本当にディスクが一番て思ってる業界人がここにどれだけ居るのだろうか

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 02:13:29.73 ID:vXJyKVEZ.net
要るか要らないかでいえば要らないかなあ
でもカッコいい
油圧式とかいくらくらいすんの?

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 05:13:56.07 ID:aeX+VJzt.net
パスカルの原理を理解省ともせず ケーブルの摩擦抵抗云々言ってる人がいるのには驚いた

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 06:31:51.44 ID:ho9G4Jlc.net
>>407
単なる規格変更商法
数年おきに新しい規格にして買い替えさせたいだけ
最新モデルじゃないと恥ずかしいというアホのスマホユーザーと同じ心理を狙ったもの
これまであらゆる所で書いてきたが自転車はスマホやPCとは違うのだがそれ理解してないアホ多すぎ

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 07:05:18.42 ID:SxIz5nIz.net
https://i.imgur.com/7wZP9tl.jpg

これが現在のディスクブレーキの本質(´・ω・`)

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 07:55:46.14 ID:DSW3SXVs.net
>>411
自分のは
スルーアクスルのレバーが
ローター側に付いてるのですが
逆側もあるんですか?

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 08:12:52.84 ID:efXlgIsa.net
MTB系のフロントは右側に多くない?

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 08:47:49.44 ID:aeX+VJzt.net
>>410
ホントそれ
ブレーキに限らず色々あるけどディスクブレーキは特に悪質
選手会は反対してたのにな
誰得?って得するのは売り手だけだよね

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 08:59:17.62 ID:cAU+G2PJ.net
>>404
そのようだな
本人は気が付けてないみたいでずっと同じこと繰り返して言ってるのがいるね
自転車ごときでここまで拗らせるのもいるんだな

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 11:49:35.21 ID:YiIQML05.net
ディスク普及の目的はカーボンリムをリムブレーキで挟みたくないってとこが一番だろうな
そのためにハブ付近で制動するブレーキが必要になり
コントロール性に優れMTBで既に定着したディスクが選ばれた
総重量は微増するがホイール外周が軽くなり天候に左右されない制動力が得られるため総合的メリットはリムブレーキを上回る

としたいとこだがディスクのリムはまだ本格的に利点を活かそうとしていない
ちゃんと専用として設計しリムブレーキモデルとの差をアピールしないと重量微増を許せない連中は納得しない
各ホイールメーカーがそこに本腰を入れるか否かで定着するしないが決する

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 11:51:50.42 ID:sdtmMNaF.net
一般人が公道で使うにはディスクブレーキのメリットは大きいだろ
あとは好みや金銭面の問題だが他人の趣味に口出しは無用だ

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 12:12:01.60 ID:9yriEQ1p.net
ENVEなんかはすでにMTBのレースでカーボンホイールの実績と経験があるのだし
去年発売したSES 3.4 DISCはリムブレーキ用リムとは別に専用リムを用意した
4.5 ARはリムブレーキとは全く違う代物だし
https://www.cyclowired.jp/news/node/240027
https://www.cyclowired.jp/news/node/227542

ZIPPも去年ディスクブレーキ用のNWSをリムブレーキ用より先行させて発売した
https://www.cyclowired.jp/news/node/246260

ROVALもTT用に新規にディスクブレーキ用ディスクホイールを出した
http://bikebind.site/2018/05/17/post-808/

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 12:13:56.62 ID:YiIQML05.net
いっそカーボンだけじゃなくアルミリムもディスクブレーキ用はしっかり専用を謳ってリム単体重量を表記するようになればもっと普及しそうだ

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 12:20:35.52 ID:cd33Kilt.net
長い下りでの手の疲労軽減に関しては効果絶大だぜ

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 12:22:49.51 ID:aeX+VJzt.net
>>419
ディスクブレーキ用のアルミリムなんていくらでもあるけど劇的重量軽いのはない
アイアンクロスは軽かったけどディスコンだし3barまでだったからロードじゃ辛いな
ロード用のリム単品で良さげなのはマビックであるけどそんなに軽くもない

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 12:25:35.47 ID:aeX+VJzt.net
油圧リムブレーキでも良さそうなものだがユーザーの食指は動かんわなぁ
個人的には機械式ディスクが重量軽くてレバーも違和感なくて気に入ってるが

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 12:35:44.41 ID:YiIQML05.net
>>421
そういうとこだな
リムブレーキの圧迫から解放されてタイヤ保持にだけ機能を絞れるようになったんじゃないのか?
というモヤモヤをはっきり数字で示して疑問を挟む余地なく「ディスクだからリムは軽いですよ」とサラッと言える常識レベルまでにならないとリムブレーキに競り勝つ事は難しいかもしれん

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 12:37:06.28 ID:jrq0Bw6q.net
油圧リムブレーキはだめだよ。
ディスクブレーキは動作幅を縮めたことで強力な制動力を得てるのに、
油圧リムだとリムの振れを考慮しなくちゃならないから大したメリットにならないし、
カーボンホイールの熱問題も残る。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 20:33:16.24 ID:iOHos6gW.net
とにかく新規格というだけで信用できない。

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 20:51:05.68 ID:SxIz5nIz.net
新しいもんでも、ええもんならそっこーで広まる

・インデックスシフト
・手元変速
・コンパクトクランク
・ディープリム
・MTBでのチューブレス、ディスクブレーキ
・インテグラヘッド
・BB86

まあ他にもあるわな
そうじゃないもんはお察し


ただ・・・ケーブル内装はあたりまえになってほしゅうなかった(´・ω・`)
おかげで、電動シフトが標準になりつつあるかな・・

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/26(火) 20:55:07.23 ID:/2dB//4S.net
油圧リムはマグラのが1990年代中盤あたりにMTBで付いてたのがあったな
今だとトライアルでは現役というか主流だと思う
特に26インチのだとディスクだと台座への負荷が大きすぎるからリムブレーキらしい
まあ自転車用ディスクが発展したこのご時世でロード用に油圧リムはあんまメリットないだろうな

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 00:55:55.71 ID:zT2l0L5c.net
>>405
相手が誰かわからないのが5chのいいところだね
箱根ねー
箱根越えるのってそんなに大変だったっけ?w

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 01:26:48.07 ID:N5PUnspG.net
ディスク化の完成形としては28〜30Cの太タイヤか、フォーク中盤に小さなサス付きで細タイヤに戻るか、どっちだろうなぁ?

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 01:29:11.46 ID:kWWN8aEE.net
タイヤ太くしたらせっかくのリム軽量化のメリットなくなるやん
やっぱディスクいらん

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 01:30:03.94 ID:yjHeVcZs.net
リムだって今後は30Cのタイヤを挟めるようにアーチはますますでかくなるんだろ

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 01:45:48.32 ID:5VeTg+kV.net
ああそうだ詳しい人に聞いてみたいことがあった
油圧ディスクのブレーキパッド交換の目安が分からん
0.5mmまで減ったら交換とかあるが外からキャリパー見ても分からん
押さえバネがローターに干渉して異音が出たら交換とかあるが削れ過ぎで手遅れにも思える
ワイヤー引きなら削れがそのままレバーの引き量増加に直結するが油圧だと削れても引きは変わらん
先人達は何を目安に交換してるんだ?

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 01:49:18.38 ID:7fJhlLwm.net
普通にホイール外してパッド取り出して目視またはノギスで計測

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 01:52:25.07 ID:6GmLr3RD.net
>>433
走行距離とかじゃないの?

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 02:01:29.52 ID:uIqbD8h6.net
ロードじゃなく普通の通勤通学用クロスのが
いつ雨に降られるか分からないし泥路面突っ込むかもしれないし需要は高いだろう
そっちに行った方がロードより遥かに市場が広大だろうに

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 02:02:15.61 ID:cOnofAVY.net
>>432
目視でだいたいわかるだろ
1ミリより余裕なさそうなら交換するわ

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 02:09:34.87 ID:uIqbD8h6.net
たしかにブレーキシューの減りはリムブレーキのようにぱっと見では分かりにくいし替えるのも素人には手間を食う
少なくともリムブレーキのようにその辺の中高生でもはさっと替えられるわけではないかも
だから店に任せたくなる
そういう点もまたハードルが高い

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 02:12:13.44 ID:cOnofAVY.net
中高生とかそういう一般に売るような自転車は基本メンテフリーにしとかないと面倒なことになる

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 02:13:31.68 ID:5W4o/vG2.net
オートバイに乗る

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 02:15:20.45 ID:5VeTg+kV.net
やっぱ外してみるかキャリパー覗き込んで目を凝らすのか
なんかもっと分かりやすい目安を付けようぜシマノさん

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 02:16:06.00 ID:uIqbD8h6.net
>>438
>面倒なことに
やっぱりそういう物なのか
メンテナンスしてない状態で乗るからそこらじゅうで事故多発しそうだな
てことはやっぱりディスクは取扱にそれなりのリテラシーとコストが求められる代物なのね

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 02:18:16.46 ID:cOnofAVY.net
>>441
ある程度高額なものに限定してあるのは(特に油圧)そういう理由だと思う
メンテせずに何年か油圧ディスク乗ったらフルード吹き出して死ぬ

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 02:22:19.53 ID:5VeTg+kV.net
ブレーキパッドの交換そのものは簡単だぞ
リムブレーキみたいな位置調整トーイン調整が不要だからな
ホイールポンと外してパッド引っこ抜いてピストン戻して新パッドに入れ替えるだけだ
ただそれをいつやるかが分かりづらい

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 02:35:53.43 ID:N5PUnspG.net
>>438
もしくはパッド終わりそうになったら異音で終了間近を知らせるようにするとか。
もろちんローターにはダメージ与えない方法で。

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 02:55:04.07 ID:uIqbD8h6.net
オートバイもパッドは五千から一万qで交換なのね
バイクのパッドには自転車リムブレーキシューみたく溝が刻んであって横からでも減りが見やすい
溝が無くなってきたら交換しないとって
そういや自転車のパッドには溝がないよねなんでだろう

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 06:28:25.48 ID:YShY984o.net
とりあえずストラバでパーツ毎に走行距離管理しましょう。
活用してない人も多いが設定→ギアで自転車登録してチェーンやタイヤやブレーキシューなどのパーツも設定できるから便利。
ただし1項目に複数登録は無理なので、ホイールなどの取っ替え引っ替えするものの走行距離は分からなくなる

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 06:51:28.38 ID:492krsF+.net
いーらない

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 07:04:01.22 ID:lfiJV8Jj.net
ちょっと高くて良いから軽い究極の機械式が欲しい

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 07:09:54.59 ID:rA+D/XQo.net
>>446
んで何キロ毎に交換なの?

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 07:50:47.39 ID:lfiJV8Jj.net
>>449
人それぞれなんでは?
平地と山間部じゃ減りも違うし
でも距離記録した状態で一度交換すればだいたいわかるんじゃない?

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 08:39:31.99 ID:Mzyv0uyY.net
その最初の一度の目安が知りたいっていう話では?

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 09:36:29.05 ID:iT+MPwfW.net
>>426
音なりして防水性の悪いBB30(PF30)のほうがBB86より普及しただろ

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 09:42:32.13 ID:6uAXTSd6.net
ちなみにポルシェのカーボンディスクローターは車検時に毎回交換で費用は300マン
チャリンコもカーボンローターあればいいのにな

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 10:05:38.93 ID:LVwU83ad.net
>>453
おいらGT3乗りだけど、ディーラーでPCCBとパッドは工賃込みで250万位だよ。
個人輸入で部品だけ取り寄せて自分で交換だと180万で収まる。
純正はハードブレーキングばっかしてると3万km持たないけど、パッドを某メーカーのに替えるとローターの減りは激減するよ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 11:43:18.71 ID:HUDE19yW.net
>>452
PF30とBB86は構造的には同じだよ
片方は30mmのクランク対応を主眼にしているだけで

PF30とBB30を同じにしている時点で知ったかのバカ

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 11:48:23.05 ID:cOnofAVY.net
>>453
自転車にカーボンコンポジットつけても温度が全く足りません…

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 11:52:33.87 ID:lfiJV8Jj.net
>>451
それは材質や環境や人によりけりって話出るでしょうに

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 11:56:07.04 ID:7fJhlLwm.net
数分でチェックできるパッド残量の確認なのになんて面倒くさがりなんだろう

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:06:27.78 ID:iT+MPwfW.net
>>455
PF30はシマノ純正が出ていない時点で耐久性の高いBBがないよ
だからアダプターかましてスレッドにする奴が多い
BB86とPF30は実使用では全然違うよ

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:15:09.49 ID:lfiJV8Jj.net
>>458
確かにパッドの交換はリムブレーキより簡単だがパッど見じゃわからんからなぁ

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:15:38.69 ID:HUDE19yW.net
>>459
アダプターかますのは24mmクランク使うためだろ
そして鉄玉であればシマノと耐久性は変わらないよ
仮にスレッドにしてもそれでBB86に比べて不利ってこともないしな

なおBB86で30mmクランクなんて使ったらベアリングが小さすぎてすぐ逝く

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:16:21.83 ID:iT+MPwfW.net
>>461
防水性が全然違うだろ

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:17:13.55 ID:Sf2pkDjV.net
ポルシェとかいうブーブーって、カーボンディスクローターなのか
カーボンディスクって低速じゃ効かないんだよね?
速度違反を助長するようなブーブーは販売禁止にしなきゃダメだよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:19:40.49 ID:Sf2pkDjV.net
というか自転車にカーボンローターなんて全くなんの意味もないんだけどね 
ブーブー乗りってばかなんですね

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:20:03.05 ID:iT+MPwfW.net
>>461
それと、アダプター噛まさなくても
24oクランク使えるBBあるよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:25:07.17 ID:DmgXPsSY.net
>>459
スレッドフィットがあるじゃない

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:41:53.83 ID:HUDE19yW.net
>>462
何と何を比べて防水性が違うんだよ

PF30がBB86に比べて防水性で劣る要素は何一つない

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 12:56:00.11 ID:iT+MPwfW.net
>>467
シマノの純正BBの防水性だよ

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 13:02:16.93 ID:lfiJV8Jj.net
いい加減すれ違い自重して

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 15:35:14.48 ID:7CpZX1x6.net
で、>>304のン十万するのに105とテクトロ機械式ディスク積んでるクソロード売ってるメーカーって実在するのか?

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 16:24:03.66 ID:Y3EaysVY.net
>>463
カーボンセラミックだから低速でもエラく効きますわw

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 16:30:07.92 ID:X0CuVSk9.net
あれは公道の速度域でも効くように柔らかくしてある
それでも自転車では効かない

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/27(水) 23:42:05.90 ID:zT2l0L5c.net
車のカーボンディスクって熱で溶けたりはしないのは何でなの?
レジンで固めてれば溶けそうなもんだけど
その技術応用すればカーボンホイールの性能も上がりそうじゃない?

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 00:14:05.41 ID:m4cwy867.net
だから、レジンは使ってない
それと、温度が上がりすぎると、摩耗が速くなる

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 00:51:35.76 ID:nXl2BxaV.net
>>473
カーボンコンポジットと強化プラスチックのカーボンは別物

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 03:00:16.91 ID:Udw6Be1L.net
クルマのレース用カーボンディスクって全部炭素だったような

焼結時に炭素だけ残るよう材料選び、隙間その他もそれ用のパテで埋めて更に焼く

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 03:01:16.57 ID:pZHyDcOz.net
>>473
ここを読んでみるとわかりやすい

http://www.honda.co.jp/WGP/spcontents2009/studies/07/02.html

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:11:53.48 ID:O4Oj7Loc.net
だからオートバイみたくディスクブレーキのブレーキシューにも溝を掘れば
減り具合が一目で分かるとあれほど言ってるのになぜ彫らない?

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:22:56.43 ID:2bk69hir.net
コストダウン

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:30:54.06 ID:fT08lyoe.net
>>478
減りをチェックする時の常套手段だな
どっかのタイヤメーカーでも中央に穴作って指標にしてる
ローターが部分的に残るのを避けたいのかな

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 18:57:16.26 ID:RZvn3eE+.net
>>479
それしかないだろうな
利便性とコストなら間違いなくコストを削ってくる
そもそも単価安い物だし
今は海外製品との競争が激しいし

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 20:03:50.10 ID:jo0+vfmS.net
パッドやローターの削りカスでキャリパーも汚れるんだし
定期的に清掃がてらチェックすりゃいいじゃん
エンジン付きと違って簡単に車輪外したりひっくり返したりできるんだし

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 20:21:30.87 ID:g97N2Lq+.net
んだね
数分でチェックできるわけだし
パッド取り付け取り外しで再調整しなくちゃいけないわけでもないし
どんだけ横着なんだって話

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 22:53:34.79 ID:nw8XWM1n.net
>>478
結局車輪外さなきゃチェックできないんじゃ溝あろうがなかろうが関係ないだろ
あとシューて

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/28(木) 23:25:45.66 ID:fT08lyoe.net
ホイール外さなくてもチェックできるようにすればいいのに
   ↓
外せば分かる! バカじゃね!?

ディスク支持者がアンチと呼んでる人たちの論法とソックリで面白いwww

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 00:16:49.04 ID:OSZGqCg1.net
>>476 >>477 横からだがサンクス

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 00:20:20.51 ID:OSZGqCg1.net
まぁそのうち自動車にならって音が出るようになるだろ

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 00:59:27.93 ID:Z3R83T9P.net
>>485
ローターとパッドのクリアランス知ってたら溝なんか入ってても見ようがないのわかるだろ

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 01:01:13.52 ID:UijpdPOn.net
油圧ならクリアランスは自動で

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 01:04:26.07 ID:+qlRFDVw.net
結局コストでしょ

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 01:05:09.09 ID:EQhbM0Ox.net
クリアランスてクリアランスセールのクリアランス?

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:01:41.42 ID:YolA8Hsk.net
ぼくのおちんちんもクリアランスセール開催中です(´;ω;`)

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/06/29(金) 10:12:54.06 ID:A9WvaDuP.net
>>477>>475>>476
なるほどーカーボンはカーボンでも全く別物なんだね
勉強になったありがとう

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/01(日) 10:45:11.12 ID:BZXeC5US.net
パッドに溝が入っててもカスが詰まって結局バラして清掃しなきゃ確認できないきがする
ローターには摩耗インジケーター的な溝が入ってるのは最近見るね
どっちにしろスポーツ自転車は定期的メンテ必要なんだからたまにはパッド外せばいいじゃん

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/03(火) 21:43:33.56 ID:2L3+eq/N.net
札束でチャリ屋叩けばいいんだろ?

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 16:09:48.69 ID:ihNguojU.net
ディスクより電動のほうがよっぽど外道だろ

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 20:57:06.75 ID:4rCBSGRm.net
BMCとスコットはディスクの方が空力的に劣ると言ってる
重量増とエアロ効果考えると結局リムでいいかなとなるんだよな
雨の日もバンバン乗るならともかく

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:05:54.82 ID:NJMDD/fe.net
ロングライド(輪行する気なし)ならいいものとは思うけど それ以外だとちょっとデメリット目立っちゃってねえ

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:06:31.99 ID:hIy4sJ+T.net
二台持てばよし

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:07:25.57 ID:RRSr/itx.net
もう、あーだこーだ行って買わない理由探す段階じゃないと思うわ

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:36:15.82 ID:hMUBG0NI.net
てゆーか買う理由が見つからない(´・ω・`)

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:38:06.77 ID:0Oh9ydis.net
正直、ごり押しやめてほしいわ

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:44:29.11 ID:JWcZs3Nv.net
車輪の付いてる乗り物で現時点でベターな制動装置が油圧ディスクブレーキで
自転車もそれは例外じゃない
乗ってる場所や乗り方次第で全く必要ないのも理解できるが世界的な流れや業界の都合にどうにかなるモンじゃないのは仕方ない
リムブレーキは新型が発表されなくなり高いパーツから市場から消えていく流れは不可避

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:48:03.51 ID:H+XDJFQb.net
シマノが2年後のロードシェアは8割がディスクらしいで

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 21:53:47.94 ID:nAnKrInz.net
>リムブレーキは新型が発表されなくなり

太リムで同じ目にあったな

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:08:29.76 ID:JWcZs3Nv.net
>>505
MTBの話になるが26インチ関連は本当に消耗品しか入手できないような状況になってる
知り合いが街中で26インチMTBに乗ってる時に車に当てられて賠償されることにはなったが
壊れたマビックの26インチ最高級完組ホイルが現行品には存在せずどうしたんだか・・・

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:12:42.04 ID:pyjLLV0w.net
>>503
ほんそれ

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:29:16.11 ID:f7toR8Wr.net
>>504
全体的に日本語雑になってるよな

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:38:33.91 ID:zIOVlW9T.net
昔からオートバイにはディスクがあったのに今の今までリムばかりできたのに
ここ数年で急にディスクを凄まじく推しすぎるからうさん臭がられるw
推すにしてももっとマイルドにいかないものかね
世界の業界の中でどこの会社だよ一番推してるのは?

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:47:32.17 ID:7BLFPqoz.net
>>506
俺もXTの26リムブレーキのホイール掃いててそれが逝ったらどうしよう状態だが同価格帯同性能はもう無理だな
中古を入手するか
ひたすら安い補修パーツの廉価ホイール取り寄せるか
マヴィックのXM117で一から組むか
そんくらいしかもう選択肢がない

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 22:57:26.94 ID:zIOVlW9T.net
そもそも要るか要らないか議論は
それを一番言ってるどこかの国の掲示板でやらないと実質意味ないでしょ
日本市場は全体のごく一部なんだから

それとも実は日本初なの?又は推してるのは日本企業?

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/04(水) 23:46:03.37 ID:UTlzo477.net
>>506
全損扱いにしてもらって新車にしてもらえば?

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 00:03:29.56 ID:058bIM/C.net
>>511
こじらせてますなあ

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 07:54:04.71 ID:S+FufK/y.net
>>509
マイルドに推してたら永遠に広がらないよ。
ほとんどの人は無理に押し付ける位しないと本当に自分に必要だった物に気づかないんだから。
コレ自転車じゃなく他のあらゆる業界で言える事だけど

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 12:45:14.48 ID:jnhjQy+2.net
昔は技術的・性能的に未熟だったから、新製品は旧来品より格段に良くて当たり前に売れた。
でもある程度成熟した今では、旧来品も十分な性能を持っているため、新製品と旧来品の
性能の差はわずかで、何かを得た代わりに何かを失うという形で性能を上げることになる。
いわゆるトレードオフ。
わずかな性能向上に対し、旧来品から失われる物に対する評価は人それぞれなので、
人によっては旧来品の方が良いと判断することになる。

しかしこの数年で重量はリムブレーキと同等程度まで改善した。
衝撃吸収はタイヤの大径化・バイク全体の再設計で改善が進んでいる。
ホイール交換性はMAVICの片側オープンなどで垣根を越えつつある。

こうなってくると、課題はリムブレーキ車とディスクホイール車の互換性に絞られてくる。
ロードバイク本体やパーツの買い替え期間・頻度を考えれば、長くてもあと4・5年のうちに
こういった議論もなくなる。

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 12:47:53.16 ID:PyCUkzZ6.net
要は金だろってどこかの政治屋が言っていた言葉を思い出した

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 12:53:59.88 ID:jnhjQy+2.net
あとついでに言うと、リムブレーキ・ディスクブレーキ両対応のフレームすら売られ始めてるよんw

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 13:06:11.53 ID:+GCsaaKN.net
片側オープンは論外だし>>517みたいなロードもどっちに転んでも売れるようにしてあるだけだろ
だいたいパンクしたらサポートカーが来てくれるわけじゃないんだからタイヤ着脱の速さなんかどうでもいいわ

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 13:30:34.92 ID:Qje2yHyY.net
リム・ディスク兼用フレームってリヤエンドどーなってるん?
130mmと142mmどっちもいけるってことかい?

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 13:32:52.76 ID:+GCsaaKN.net
エンド金具付け替えって感じだな

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 14:32:11.70 ID:XGsXJCcB.net
業界もリム・ディスク兼用フレームをもっと普及させてくれ
前のホイール資源を使い果たせるように

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 14:34:40.78 ID:IwnoUkun.net
リムブレーキのホイール削りきる頃には新しいフレーム欲しくなってるだろ

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 14:37:44.96 ID:jnhjQy+2.net
>>518
まぁホイール交換性が大した問題じゃないのは確か。
けどリム・ディスクブレーキ両対応のフレームってのは結構大きなことだよ。

ディスクブレーキ導入で両エンド周りの剛性上がった結果、
「じゃあフロントフォークやチェーンステーから衝撃吸収機能分離して、
衝撃吸収を担当すべき部分に担当させればいいんじゃね?」
って機能の担当が整理されたんだから。

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 14:45:54.38 ID:+GCsaaKN.net
フューチャーショックは耐久性ない(おまけにモデルチェンジごとに部品絶版になる)ゴミだし
ウィリエールのはそこまで緩衝機能として効果がない

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 14:46:17.76 ID:o6PjjP2V.net
>>509
うさんくさいと言うより、自転車のディスクブレーキには
ジュニアスポーツ車装備の印象が強く残っているからじゃない?
電子フラッシャーなんかと共に「こけおどし装備」の一つという
烙印を無意識に押してしまうのでは。

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 15:20:01.64 ID:svfapxiy.net
>>521
そういうのは過渡期の産物以上の何物でもないだろう
MTBだってディスクブレーキが徐々に普及し始めた頃にはカンチ台座とディスク台座が両方ついてるのが多かったが今はカンチ台座つきはシティモデル以外は消滅してる

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 15:46:07.23 ID:qG2Kveh6.net
今年のモデル出揃ってディスクの割合がどれくらいかで選ぶかなあ ホイール流用できないからほんと今の時期買いづらい

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 15:47:04.45 ID:jnhjQy+2.net
>>509
>ここ数年で急にディスクを凄まじく推しすぎるからうさん臭がられるw

確かにw
各メーカーともロードにディスクブレーキ搭載するつもりなかったんだろうな。
カーボンホイールの熱破断対策で急に必要になっちゃったんだろう。
で導入してみたらロード固有の課題がアレコレ出てきちゃって後手後手の対応してるのが現状。

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 16:13:05.56 ID:fN8pEavS.net
リムディスク兼用フレームに対してこんなこと書いてる奴いるけど

> 1つのフレームで、リムブレーキとディスクブレーキの両方に対応。走る状況やその日の環境に合わせて、ブレーキタイプの選択と組み換えが可能。やったね。

リムブレーキと機械式ディスクは一見互換性ありそうだが、ワイヤーの長さが全然違うから組み直しになっちゃうので
その日その日で組み替えるのは非現実的だと思う

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 16:38:23.58 ID:CdfQZt37.net
>>529
CARRERAのAR-1とかErakle Airのことだったら、
フレームは一種類でディスクブレーキにもリムブレーキにも対応できるけど、
フォークは二種類あって、ディスク用とリム用で別になってる
更に組み替えるの大変そうねw
どちらかひとつしか売ってもらえないみたいだしw

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 16:47:17.85 ID:fjALWTq1.net
>>530
そういう底意地の悪いのがディスク信者ならではだな

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 16:54:00.72 ID:QwuClq8D.net
cento10ndrなんかはフォークも共通ね

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 17:21:23.47 ID:jnhjQy+2.net
>>530
そんなマメに組み替えるヤツなんかいねぇよ

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 17:27:56.18 ID:XGsXJCcB.net
リムとディスクをちゃっちゃと手際よく換装できるような物は
作ろうと思えば不可能ではないような気はする

リムブレーキに替えるときにはケーブルはどこかに巻き取っておくような仕組み
ケーブルルート変更の問題があるけど
ルーティングをあまり替えなくて済むよう後輪リムブレーキはBB下に配置しておいてそのまま後ろに伸ばしてリアのディスクキャリパーに付けられるようにする

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 17:42:05.28 ID:UAizDGDY.net
検討するのは今は手持ちのホイールを生かしてその内ディスクブレーキに・・って人だと思うが

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 17:50:07.83 ID:XGsXJCcB.net
そうだよ
俺みたく未使用のリム用ホイールとチューブラータイヤが沢山に残ってるが
手元にはそれを装着できるリムブレーキ車がない人向け

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 18:02:29.85 ID:Qje2yHyY.net
未使用のリム用ホイールは売っちまえばいい
チューブラータイヤはディスク車でも使えるだろ

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 18:30:45.06 ID:XGsXJCcB.net
ディスク用のチューブラーリムホイールって既製品であるのか
組まないといけないのでは

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 18:36:45.16 ID:hP2cKRcI.net
SES4.5ARディスクとか?

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 19:02:50.16 ID:Qje2yHyY.net
ボーラワンとか

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 19:08:54.67 ID:crfLxy+X.net
Zipp 30 course disc tubelerって日本では売ってないっけ?

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:01:31.12 ID:UAizDGDY.net
ぶっちゃけ「必要!」って人なんてごく少数
なのに商品がどんどん出てくるし、情報に感化されて「あれ?時代はディスクブレーキ?このビッグウェーブに乗らなきゃ不味い?」
って気持ちと「やっぱ必要無いようなぁ」
つて気持ちがせめぎ合ってる人が多いんじゃないかなぁ

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:08:30.45 ID:BhMAW88z.net
乗ってみたらそんなくだらない悩み吹っ飛ぶと思う

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:14:35.69 ID:nFfRBwmW.net
俺が前のホイールを全て嫁に出すまではディスクは流行らなくていい

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:20:31.79 ID:jnhjQy+2.net
必要・不要の二極で話すからおかしくなる、必要・不要で言ったらロードバイク自体不要。

ディスクブレーキでブレーキ性能自体は向上するが他の点で多少劣化する点があり、
それをどう受け止めるかの問題。
一点豪華主義の人は 「ブレーキはブレーキ性能が全て! マンセーマンセー!」って言うし、
人によっては買った途端にブレーキ性能以外の不満感じることのないよう情報収集してる。
劣化する項目・程度について改善が進んでるからそれ待ちってことだよ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:22:40.35 ID:R7XUbbr4.net
MTBのほうがディスク化のメリットが大きいと思うんで
ロードはMTBよりディスク移行に時間かかると思う

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:23:34.20 ID:jnhjQy+2.net
劣化すると言っても普通の人が乗ったら全くピンとこないんだろうけど、
50万とかそれ以上の買い物するんだから注意しないよりはした方が良いって程度。

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:38:32.05 ID:ZbZZFEZi.net
向上側もピンとこねえからなぁ

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 20:40:06.33 ID:IZfEA5xK.net
只の販促キャンペーンだよ

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:01:28.47 ID:jnhjQy+2.net
>>548
クネクネした長い下りとか良く走ってないとピンとこないだろうな
逆にブルべ勢なんかはありがたがってるみたい

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:04:38.41 ID:UAizDGDY.net
あと雨の中な

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:08:10.16 ID:KNwO/kGI.net
あたしゃ情弱なもんでディスクブレーキ使ってますが
坂道下るのが楽になった
もうもとには戻れないと思う

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:09:30.38 ID:eVM5JWTV.net
それは質の良い油圧式当たったから
質の悪い機械式を使うと2度とディスクになんか乗るものかと思う

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:12:38.40 ID:KNwO/kGI.net
質の良いものを使いましょう

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:13:15.71 ID:eVM5JWTV.net
完成車は選べない

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:20:49.36 ID:jnhjQy+2.net
えっと……その 質の悪い機械式 が付いた完成車選んだのは誰?

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:29:17.28 ID:Mr8isCbb.net
ブレーキで選んだのではなく自転車を選んだらそれが付いてたからな
ブレーキ売る人からしたらブレーキのことだけが頭にあるんだろうけど
普通はブレーキなんて疑わないからな

別の物にたとえるなら
見た目でホイールの形がオリジナルな自転車があったので面白そうと買って乗ってみたら
なぜかハブに問題があったみたいな

そんなの普通の人には想定外

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:34:07.52 ID:KNwO/kGI.net
ロードバイクの話だろ
なら
選ぶの範疇にコンポ(ブレーキ込み)は確実に入るだろう

カタログや雑誌を見ながらハーハーしてる時間が一番楽しかったりしないのかな

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:38:17.90 ID:Mr8isCbb.net
自転車修理を相談するため店頭へ
店員に「ああこれ古いですね。修理するより買い換えたほうが」と勧められるままに即決
まるで家電店に似た手口で引っ掛かるカモです

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:45:21.78 ID:GjsieFul.net
リムブレーキでも最初から付いてるテクトロを交換するのはよくあるだろ

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:49:01.72 ID:Mr8isCbb.net
知らないがブレーキ交換とかよくあるのか
シマノのだとシュー交換すればずっと使い続けられるのに
暫く自転車辞めてブランクを経てるので近年の流行物を知らなかったんだよ

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 21:51:46.66 ID:jnhjQy+2.net
テクトロのリムブレーキ付いてるバイク買う時、ブレーキもしくはシューだけでも交換前提で買うけど
調べず買って ロードバイクのリムブレーキ全然効かねぇ! リムブレーキはクソ! とか言うのかな。

>>558
いや実際に乗っかってハァハァしてる時間の方が楽しいだろ、
自転車に。

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:00:55.96 ID:Mr8isCbb.net
テクトロって評判微妙なのをググってみて今知ったw
俺が本格的に乗ってた頃はテクトロなんてブランド耳にしなかったから知らなかった
いつから提供してたメーカーなの?

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:05:57.60 ID:RAB05uiY.net
テクトロは1986年創業だそうな

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:16:34.21 ID:Mr8isCbb.net
なるほど
そのメーカーはマウンテンかシクロクロスあたりから入ってきたのかな
それとも下請けか
当時はロードパーツはシマノかスギノだったからな
シマノ500とか600の頃

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:25:08.55 ID:BhMAW88z.net
>>555
くじけずまた買えよ

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:37:41.55 ID:Qf5euPdF.net
6800のリムブレーキとspyre使ってるけどspyreの方が全然良いよ。
パッドはシマノに替えた。
このスレでは馬鹿にされるテクトロ製だけど。

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:47:07.14 ID:rqg9b9I+.net
使える紐は何と何の組み合わせよ?

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:48:02.43 ID:+GCsaaKN.net
TRPとテクトロはかなりの差があるぞ
TRPと大手コンポメーカーではまた差があるがな

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:48:38.42 ID:ZbZZFEZi.net
>>550
タイム気にしながら、クネクネ下りをマジ走り!ってやつならピンとくるかもな
でも、そんなんないもんなぁ

下りマジ走り・・ってゆーと、サーキットエンデューロくらいかな・・
でも、富士SWでも茂木でもシビアなブレーキングいらんしなあ

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:50:19.22 ID:ZEF7G9tg.net
レースにはハードブレーキングやレイトブレーキングなんか要らんよ
クルマじゃあるまいし

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 22:56:24.28 ID:jnhjQy+2.net
>>570
いやマジ走りとかじゃなくても、そこそこの峠から下れば勝手にスピード上がってくだろ?

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 23:00:59.44 ID:Mr8isCbb.net
>>566
そこはむしろ
「○○社の××は××な課題が残ってるからメカ毎換装しろ。○○社の××か××社の○○がお勧めだぞ」
なレスが欲しい

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/05(木) 23:04:01.21 ID:od6mpPJ9.net
また『ン十万するけどテクトロ機械式と105が付いてるロード買った』っていう嘘つき>>304が来てるのか?

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 06:53:28.89 ID:I7+9GJkk.net
>>572
で? ディスクじゃないと困る理由がわからん・・

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 08:04:43.83 ID:6aqEzQpa.net
TKC Productionsさんのツイート:
"つむり君がLightweightを売ると言うことはいよいよロードバイクもディスクブレーキの時代に本格的に突入ということ。
もうリムブレーキの開発は止まって安物しかなくなるので、買うなら安くなっている今が最後のチャンス。"
https://twitter.com/tkcproductions/status/1014289644693827584

"ちなみにタイヤも良いやつは太リム対応のやつしか作られなくなるので、
細リムだとタイヤの選択肢がどんどん減って行きます。26”MTB状態になります。"
https://twitter.com/tkcproductions/status/1014290750245224448

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 08:51:02.76 ID:DfMSKBRv.net
>>569
だがテクトロもTRPも同じ会社だw
TRPと大手コンポメーカーじゃ差があるって具体的になにとなに比較して?
スラム、シマノ、カンパでspyreより良い機械式があれば検討するんだが、今のところ検討対象は同じTRPのHYRDくらいしかないのだが

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 09:58:27.58 ID:tpN6f6Ui.net
>>575
で、誰が困ると言ってるんだかわからん・・

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 10:10:22.12 ID:UroKtbFU.net
リムブレーキじゃないと困る理由も見当たらない

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 10:26:55.02 ID:qh0kpWT1.net
>>577
テクトロとTRPが別会社と思い込んでる奴に何言っても無駄じゃね

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 10:39:53.07 ID:9Ot8KOvH.net
リムブレーキのメンテの楽さは捨て難いとかあるんじゃね

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 10:43:02.09 ID:fCjhoz6C.net
慣れ

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 10:47:30.91 ID:viZP1bhP.net
>>565
その頃の国産ロードコンポーネンツと言ったらシマノかサンツアーでしょ

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 12:27:50.24 ID:ELAJN7WB.net
リムかディスクかってい売る側がバタバタしてるのが一番困る

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 12:36:01.30 ID:z9HY7BDu.net
>>577
大手でないけどRever MCX1

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 12:38:42.31 ID:DfMSKBRv.net
ロードバイクでのブレーキ評

パッド交換
リム式○ 機械式○○ 油圧式○○
クリアランス調整
リム式○ 機械式○ 油圧式○○○(不要)
その他メンテ
リム式○○○ 機械式○○ 油圧式○
価格
リム式○○ 機械式○ 油圧式○
制動力・晴天
リム式○ 機械式○○ 油圧式○○○
制動力・雨天
リム式○ 機械式○○ 油圧式○○
重量
リム式○○○ 機械式○○ 油圧式○

リム式 ○○○○○○○○○○○○
機械式 ○○○○○○○○○○○○
油圧式 ○○○○○○○○○○○○○

僅差で油圧式のポイントが高いが、
クリアランス調整不要な点とオイル交換を自分でやるか店に任せるかによって評価は変わると思われる

オマケ
イメージ
リム式○○○ 機械式○ 油圧式○○

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 12:39:31.61 ID:sDW+wJ/b.net
>>567
TRPのはシマノのレジンパッドに交換するとかなり良くなるね
標準パッドがイマイチというか

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 13:08:47.01 ID:ez/BbLPv.net
テクトロ(TRP)は意図的にシマノと互換性持たせてるもんな
自前のアフターパーツ売る気がほとんどない

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 14:37:07.14 ID:DfMSKBRv.net
>>588
ユーザーとしては助かるw

ところでspyreは引きが重いのは事実。
ブラケットからでもギュッと握れる人には問題ない。
手の小さいボックルやドワーフには向いてない。
テクトロのリムブレーキのようなグイッと握っても剛性不足で不安になるような感じはない。

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 15:44:23.02 ID:ez/BbLPv.net
同じテクトロならhyrdでいいんじゃねマジで

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 20:39:47.43 ID:SNqNvta2.net
テクトロブレーキはダメだからシマノ105以上に交換しとけ

定着し過ぎたこの通説
そして実際にプロショップでカゴ一杯に放り込まれ
1個100円とか500円とかで投げ売りされてる完成車付属のテクトロキャリパー
きっとシマノとテクトロは裏で取引してる間違いない

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 21:14:56.49 ID:tpN6f6Ui.net
>>591
実際ダメだけどな、けどシューだけ交換で結構問題ない
バイク買った帰路にダメと判断し店に戻って 「やっぱ替えて」 って話したら、シューだけ替えたらどぉ?と言われ試してみたら全然オッケーでやんの

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:17:37.59 ID:lWAw8ofv.net
>>592
山にテクトロは無力でした

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:31:24.84 ID:tpN6f6Ui.net
フルテクトロ()は橋の上り下りで既に怖かった
そりゃアルテ・105と比べたら力いるけど無力とは思わなかったよ

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:38:57.10 ID:/YkHjZFC.net
昔、北浦でテクトロやって連発していたなあ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/06(金) 22:54:21.03 ID:sDW+wJ/b.net
テクトロのリム用キャリパーって使ったことないけどそんなにグニャグニャなの?
ロードのは64系アルテグラと67アルテグラしか使ったことないから気になる
spyreのタッチはけっこうしっかりしてるんでそういた不安感はないな
シマノのロード用油圧レバーとか一度でも操作しちゃったら引きの重さが嫌になるんだろうけど

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 00:22:51.01 ID:XH7LOt9C.net
ぐにゃぐにゃって程じゃない
そこそこ効く
なんたって完成車そのままで乗ってる人の方が多いやろ
それがブレーキのせいで端から事故ったらメーカー潰れるやろ
だから実際の使用上に大きな問題はない
なのにテクトロ×でシマノ○が通説でヘタすりゃミドルグレードの完成車にまでテクトロ付いてて交換しろと言わんばかりなのがキナ臭いんだよ

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 00:33:44.56 ID:vKjxqxU8.net
テクトロのサイト見るとキャリパーブレーキだけでも22個あるんだけどどの型番の話してるの?

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 00:44:28.07 ID:XH7LOt9C.net
完成車付属のテクトロは大体300番台だった気がする
500以上とかになるともっとマシになるそうだが実際にそのクラスのテクトロを使った事はない
なんせどうせ交換するならシマノにしちまうからな
一種の洗脳のようでさえある

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 06:13:52.00 ID:i64vKJuC.net
雑誌がディスク、ディスクと言い出したら確実に業界側が売りたいだけ
そもそも論ディスクブレーキのほうがリムより先

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 07:10:55.92 ID:jDbF24s0.net
ツールのチーム紹介をやっているけどリムブレーキばっかりだな

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 10:40:05.81 ID:+v20XWEM.net
>>597
そりゃそうだよね
高いのほど軽量なのに剛性も高いからタッチやフィーリングは良いんだろうけど
基本的な構造やレバー比は変わらんはずだから制動力がそこまで違うの?って気になってた
シマノに比べるとブレーキシューがイマイチなんですかね

>>598
完成車のコストダウンに使われてるようなグレードのつもりで質問しました

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 10:53:47.65 ID:UkEuOLQq.net
ディスク→リムの流れなら、軽量!空力向上!ホイール交換簡単、ディスクに引けを取らない制動力、って売りになるだろーね

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 10:56:01.19 ID:uRGVpIVh.net
結局よほどディスクになれないと(慣れても不安で)余計な部品持ち歩く事になるのがいや

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 10:57:49.43 ID:Vyt3EN8h.net
>>603
w

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 14:08:55.98 ID:C2Y1GN+z.net
昔はシマノの下位グレードもブレーキ効かなかったよ。
コンポをヴェローチェに換えたら下位グレードなのにブレーキが効いて感動した。
下位グレードとは言え当時はシマノがデュラでもまだ9速だったが、カンパはヴェローチェですら10速だった。

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/07(土) 23:25:35.91 ID:WKglQISu.net
ヴェロのブレーキパッドをアルテに変えてみろよ。涙が止まらなくなるぞw

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 12:21:08.04 ID:CEUdOgXk.net
ディスクブレーキが 20% もいないような、ツール・ド・フランス。

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 13:26:05.00 ID:bBB2EjRM.net
いきなりワンツーフィニッシュだったね。

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 13:57:34.61 ID:GGSrSAku.net
よくディスクブレーキはリムブレーキより重いから嫌だといいますが、ヒルクライムだとどのくらいタイムに差が出るレベルですか?

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:04:47.94 ID:V0WjLj41.net
0.5%

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:24:14.27 ID:Z+Rty1jp.net
>>610
某社のエアロロードだと、ディスク仕様がMサイズで7.4kg、リム仕様がMサイズで7.1kg、その差300g。
体重60kgの人(装備含めて)がそれぞれに乗った時の全装備重量が67.4kgと67.1kg、その差0.445%。
タイム差なんてほとんど無いに等しい、むしろスルーアクスルによるホイール周りの剛性アップと回転外周部の軽量化が見込める場合があるから、リムブレーキ よりいいタイムが出る可能性もある。

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:26:50.26 ID:n6Nsdths.net
つまりディスクで完成車7.1kgのヴェンジを買えばみんなハッピーってことだな

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:32:52.37 ID:8SavZSSo.net
ヒルクライムのガチレースの話だと、リムブレーキ6.2キロくらいに収まるグレードの機材で500グラム以上重くなる
ホイールにのむラボみたいなタイヤがある程度選べて軽量ってやつを選べないのが苦しい

体重57キロ、FTP275の自分の場合500グラム重いと富士ヒルクラのタイムは数十秒、乗鞍ならもう少し遅くなる計算になる

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:35:49.88 ID:mKTf89sD.net
皆が重い重い言うからどんだけ変わるのかと思ったらほとんど誤差レベルなのか
なら別にヒルクライムガチ勢じゃない俺には充分ディスクブレーキも購入候補になりそう

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:37:17.13 ID:8SavZSSo.net
実際普通に乗るだけなら下りもあるわけだしディスクでいい
登りのレースでタイム伸ばしたいならディスクは有り得ないが

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:42:00.20 ID:1k+fPbCo.net
>>614
どうやって計算したの?

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:50:09.43 ID:8SavZSSo.net
>>617
重量かえて練習してる峠でタイムとパワー測ればタイムは結構正確に計算できる
フレームはエモンダとかDBでも600グラム台のものはあるけど実はこいつらはフォークが重い

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:53:36.11 ID:CEUdOgXk.net
>>612
回転外周部の軽量化を追求した専用設計のカーボンチューブレスリムの選択肢が増えて、良い状況になっていくと思うよ。

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:55:32.48 ID:A8gAPKey.net
ジャイアントに期待だな

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 14:56:39.48 ID:CEUdOgXk.net
>>616
前だけディスクブレーキでもいいかな。

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 15:00:06.19 ID:8SavZSSo.net
>>621
制動性能だけ考えたら確かにそれでもいいけどあまりメリットないんじゃないか
ディスクブレーキ車が重くなるのはほとんどフロント部だ
リアだけリムブレーキにしてもほぼ意味はない

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 15:00:40.23 ID:k2I1n1m+.net
回転外周部の軽量化に力を入れすぎてタイヤレバーで破損するホイールとか出てきそうだね
オープンプロのdiscもヤバイんじゃないか?って言う人いたな

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 15:03:35.38 ID:EoN/6Oo8.net
実際外周は固めなきゃ転がらんわけだし、剛性担保する部分にブレーキの役目持たせるリムブレーキホイールって
かなり構造として合理的だと思う。外周部挟むのも制動面で理にかなってるし
ダメなのはカーボンホイールと雨のせいだな

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 15:09:47.43 ID:EnZAZ3CG.net
F1もリムブレーキにすればもっと早くなるのにね

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 16:02:03.17 ID:AYPUdwtV.net
>>624
そうは言っても実際ディスクは紐式でもリムブレーキより効くからな
抑えつける場所より材質の方が制動力に寄与する部分が大きいってことですね
ディスクのパッド材質ををリムブレーキに使ったらあっという間に消耗させて駄目になるだろうし

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 17:28:22.26 ID:t166+gsY.net
制動力は変わらん、少ない力でというのなら否定はせんが
制動力が違うなんて言ってる所はどこもない

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 18:38:14.41 ID:KFcsugHs.net
少ない力で制動力は変わらん、とすると
同じ力だと制動力はどうなの?

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 18:43:04.55 ID:E9qwOly/.net
タイヤ能力以上の制動力は発揮できないんだから
制動力自体はリムもディスクも代わらん

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 18:52:26.42 ID:KBUxee10.net
使ったことなさそう

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 18:59:03.92 ID:IBn+Vdpd.net
いつもロードはワイヤーディスクで重かったけど
ママチャリで同じ山から下ってみたら超楽ちん
リムブレーキってこんなに軽かったんだと痛感
ディスクに一年乗って握力は付いたのは良かったけど

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 19:05:52.66 ID:r8BpKMzY.net
確かにタイヤの限界は低いから変わらんと思うじゃない?
俺も思ってた
実際ディスクにしてみたら、微妙に違う気がした
メタルパッドにしたらハッキリ違った
が、馴染めなくてレジンに戻したけど

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 19:29:21.63 ID:EnZAZ3CG.net
ママチャリのブレーキをロードバイクにつければいいのに

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 19:32:14.67 ID:Z+Rty1jp.net
ワイヤーディスクブレーキのロードってのがあるのか

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 19:39:32.69 ID:/jY5arjm.net
ママチャリで峠
って言うのがなぁ

何から何まで胡散臭い

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 20:40:46.45 ID:wU0NjePN.net
下手くそは何使っても同じ

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 20:53:51.85 ID:/jY5arjm.net
>>631
キャリパーが写ってるのあげてみて

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 20:57:47.84 ID:aUeCYV4S.net
三本ローラー使える環境かどうかもあるよなあ
ディスクと固定ローラーの相性悪すぎる

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 21:40:04.79 ID:EoN/6Oo8.net
固定ローラーなんてそれ用に古いフレーム流用するもんでしょ
よくネットで言われるような後ろ三角の破断とかは聞いたことないけどエンド部の磨耗は間違いなくあるから
あんなもん現役フレームでやらないほうがいいよ
そもそもダルいでしょ一々付け替えるの

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:08:48.18 ID:yiVFZLKm.net
普通本気でローラートレーニングしてる人はローラー用の1台あるよな
俗に言う生えてくるってやつ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:28:41.33 ID:rzpaBbDd.net
髪の毛も生えてくる?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/08(日) 22:36:37.65 ID:Z+Rty1jp.net
>>641
アルペシン使え

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 02:33:45.08 ID:T9D/+8D1.net
自転車の場合、制動力の限界を決めているのは前転しないところまで、ってところじゃない?

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 02:50:21.24 ID:rwhfUWhx.net
>>629
同じ力だとディスクの方が制動力強い、従ってタイヤ限界まで達するのが早い、が正解な
ブレーキの制動力とタイヤのグリップを混ぜて説明するのは混乱招くだけ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 07:18:58.36 ID:T2lCjYQV.net
>>644
制動力ってのは減速させる力のことでタイヤ限界とモロに絡む話だろ
ディスクに都合が良いようデタラメ言ってるとしか

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 07:26:50.16 ID:CkJPlE4e.net
だからどっちが先にその限界まで達するかって話なのに。

ディスク使ったことないのに制動力変わらないって言ってるんだろうけど、違うものなんだから違う結果で当たり前。
リムブレーキのブレーキシューでも、物によって効きが違うでしょ?

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 09:30:16.89 ID:rwhfUWhx.net
ディスクブレーキの制動力と自転車全体での制動力を分けて考えろって言ってるだけなのに
アタマ悪い文系と話してるみたいで気が滅入る

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 09:32:41.42 ID:BBC4kjMz.net
>>641
CANYONのバイク買うとおまけに付いてくるぞ、アルペシン。

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 09:45:55.87 ID:vdSwWTKP.net
ディスクでもキャリパーでも変わらないと感じる奴は、テクトロのキャリパーブレーキでも使っとけってことよ。
安くすんで羨ましいぜ。

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 10:11:57.72 ID:bBmQOjzS.net
ディスク狂信者は今日も元気だなぁ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 10:35:54.38 ID:TXZepGiW.net
アンチには元気よく見えるんだね

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 11:52:02.45 ID:5Jdb3e0c.net
リムブレーキがそんなにいいのならオートバイも四輪もリムブレーキなのに

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 11:54:14.83 ID:rwhfUWhx.net
念のため言っとくけどオレはまだリムブレーキ乗ってるで
ディスクブレーキのバイクはバイク全体が再設計された時点で買おうと思ってる

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 12:07:04.27 ID:WCoNbPCT.net
なんだ
ディスク使ってないのに上から目線で蘊蓄語りか

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 12:21:17.19 ID:rwhfUWhx.net
アンチガー!シンジャガー!

好きにやってろwww

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 12:32:06.05 ID:MBvkm3bA.net
機械式でもマウンテンのは軽くてよく利くのにロードのは重くて利かない
敢えてそういう設計してるかと思いきや
マウンテンのは握力なくても下りで止まれるけど
ロードのは平地でスピードコントロールするなら足りるけど下りは女性とか握力ない人には厳しいと思う

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 12:37:27.90 ID:TyGLiKip.net
身近に女性いないでしょ?あんた
女性はディスクにしたほうが絶対に楽だよ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 12:41:15.93 ID:MBvkm3bA.net
>>657
それは油圧や質のいい機械式に言えること
よく読め
俺のいってるのは質の悪い機械式

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 12:44:16.35 ID:TyGLiKip.net
質の悪いなんて書いてないじゃん

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 13:26:37.75 ID:n0wOBjEX.net
なんだこの不毛なやりとりは

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 13:51:57.13 ID:WCoNbPCT.net
>>658
質の良い機械式と質の悪い機械式とは?
具体的な機種名お願いします

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 13:57:37.40 ID:WCoNbPCT.net
>>656
spyre使ってるが手の小さい人や女性には不向きって意味では同意だ
自分は手が大きく握力も有るから問題なく使えてる
リムブレーキより良いと思う

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:01:09.84 ID:xD7ULrbA.net
ロードバイクに(現在の)ディスクブレーキは要らない。
大き過ぎる。

超軽量小型化したら考えましょう。
かつてカセットボディを内蔵したように、ハブ内臓型とかな。
コースターブレーキ?では無くて。

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:23:44.85 ID:rT5UZ31u.net
軽量化はフレームやホイールですれば良いんだよ
ディスクブレーキを小型化する意味ない
ブレーキ性能を考えたらディスクローターは大型化した方が良いし、タイヤも太くした方が良い

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 14:46:01.83 ID:7sB+caa8.net
105油圧ディスクを試してからにしてよ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 15:37:04.72 ID:WCoNbPCT.net
小型軽量化したASHIMAの半油圧ブレーキは効きがマイルドと高評価w

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 16:22:43.21 ID:ouJt/If3.net
>>663
ディスクロード part11
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530247691/508

508 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/09(月) 14:56:58.15 ID:+nSPTpRl
ちなみにディスクロードのほうは、登坂用軽量6.8kg切りモデルが続々登場とな
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/99699

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 17:39:40.24 ID:rwhfUWhx.net
>>666
紐引き油圧なぜか大手が手を出さないよね、コレが本命な気してたんだけど

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 17:55:07.59 ID:ZTeCVxUf.net
大手に入れられないジャイアントさんが気の毒でなりません

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 19:06:35.69 ID:rwhfUWhx.net
あ、すまんすまん、けどアレは更に特殊だからなぁ

でも紐引きのブレーキレバーと一般的な油圧キャリパーをつなぐと考えれば特殊どころか一番真っ当なのかな?

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:02:59.53 ID:7sB+caa8.net
>>668
特許関係の制約なんじゃ。

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:20:47.86 ID:rwhfUWhx.net
かもね。こういう仕組みって技術囲い込み過ぎると主流になれないし、開放し過ぎると儲けにならないしで難しいね。

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:34:56.74 ID:++y/6zBq.net
ユーザーの利益とメーカーの利益の不一致だね。
多くのユーザーにとって、既存のレバーを使う高性能機械式や半油圧式ディスクブレーキ は性能面、コストのバランスが良く魅力的かもしれないが、メーカーにとっては油圧システムを売る方が儲かる。
選択肢としての高性能機械式や半油圧式を黙殺する事により来たるべきディスク時代での高収益を目論む。
導入し易い機械式や半油圧式を無視する事によって、将来的にディスクが主流になった時に利幅の大きい油圧が占めるカタチにしたいんだろうね。
目先の利益のその先を見てるとも言える。

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:51:44.81 ID:iDglMizm.net
MTBだと紐油圧は1990年代に何種類か存在したけど
大手がちゃんとした油圧を出してそれが主流になり消えていった感じだな
制動と変速が分離してるMTBなら交換も簡単だけど
現代のロードはSTIレバー的な制動変速一体のが主流だから油圧導入はMTBよりハードル高いね

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 20:57:11.67 ID:5Jdb3e0c.net
高性能機械式は調整やメンテが大変そう
半油圧式は安くは作れんだろう
要するに油圧式のピストンを紐で遠隔操作するわけだから
二度手間だわな

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 21:19:07.25 ID:xmm/u5cd.net
過渡期、折衷案だと将来性がなくて開発する気にならんのでは?
それ独自のアドバンテージで続いていく見込みでもあれば…

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 21:38:28.56 ID:TvXCw8Hu.net
TRPで出してたコラムスペーサーのとこに取り付けるやつが理想に一番近いのかな
あれブレーキング性能は文句ないけど重いし15mmくらい必要だから売れなかったと思うが

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 21:43:56.51 ID:iDglMizm.net
シマノは2000年だったか2001年にMTBのデオーレXTグレードで油圧ディスクブレーキ市販して
もう20年近くやってるから自転車用ディスクのノウハウは相当持ってるはずだし
MTBだけど安グレードのだとキャリパーが二千円ちょっとで売れる程度に安く作れるようになってるし
ロードの主要3グレードで油圧ラインナップしてる現状でわざわざ紐油圧なんかやらないだろうね
その辺はTRPみたいなサードパーティーがやればいいってことだろう
あと高性能機械式って昔のと比べりゃTRPのとか相当高性能だと思う

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 22:00:29.58 ID:7sB+caa8.net
でも 2019モデルは 105油圧ディスクブレーキが大量に出てくるでしょう。

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 22:22:15.50 ID:gvs8N3xO.net
大量にでんのかねぇ、105ユーザーは出来るだけ安く抑えたいと思うんだけど

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 22:30:32.84 ID:++y/6zBq.net
>>675
調整やメンテが大変そうと言うフワフワしたイメージww

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/09(月) 22:47:51.41 ID:zfAAy0j5.net
105油圧搭載の完成車でいくらくらいになるんだ?
リムブレーキだと15万くらいだから売れるかどうかは差額によるだろうな

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 02:20:44.81 ID:RPP/ZVHj.net
>>682
イクラくらいにはならないだろうwww

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 02:27:25.22 ID:e5ok14FC.net
紐油圧のメリットって今使ってるレバーがそのまま使えるくらいだろ?そらどこのメーカーも作らんわ

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 03:10:35.45 ID:Q+kkJEhj.net
スレ違いかもしれないが、油圧リムってだめかな?
ママチャリ(というか電動アシスト車)だけどスマートコントロールブレーキを
油圧化したのを見てみたい。

現在のデュアルピボットとビボット位置一緒だし、デルタブレーキorセンタープル
ブレーキを現代の油圧で復権するのが見てみたい。

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 04:42:34.29 ID:/RuXI31a.net
油圧リムはダメだな
紐引きより制動が強くないと存在意義がない
そのためにはリムの強度を上げるつまり重くなる
それは逆行だ

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 04:48:17.90 ID:0gQdLpq+.net
>>684
軽い
確か油圧だと+500g位で、機械式だと+250g位だったかな

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 05:31:53.89 ID:5n/mQ1/Y.net
だったかな 笑

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 05:33:31.45 ID:36nQfKSi.net
>>684
重い
確か油圧だと+400g位で、機械式だと+500g位だったかな

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 06:32:12.72 ID:nitqe4S8.net
>>685
エアロを突き詰めるなら油圧リムブレーキが最適解になるかもしれないが、
フレーム毎に専用ブレーキの開発が必要になってコスト高になるから、
TTバイクのマーケットなんて小さすぎて、現実的には難しいだろうな

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 07:31:23.42 ID:Q/OMBmPh.net
>>689
なぜすぐバレる嘘をつくw
必死すぎるだろww

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 08:18:12.39 ID:U0EhFELI.net
>>687
なぜすぐバレる嘘をつくw
必死すぎるだろww

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 08:19:09.23 ID:DY0XPXLu.net
>>690
ダイレクトマウント互換で作れば良いんでね
油圧リムはディスクのコントロール性と引きの軽さ、エアロとパンク時の交換の速さでメリット大きいんじゃね

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 08:36:12.68 ID:Qkj9z1ZJ.net
つうかプロペルはVブレーキだったよな
新型は知らんけど

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 09:21:09.75 ID:/RuXI31a.net
カーボンのリムをゴムのシューで挟んで止める事に問題があるのに
なぜ形式を油圧にしただけのリムブレーキにコントロール性の向上があると思うのか

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 09:57:49.42 ID:Manvjam4.net
でも油圧ディスクと紐ディスクを比べると油圧の方がコントロール性いいって言うよね

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 10:15:52.58 ID:/Cl7eopk.net
フリクションロスが少ない → 止めるのが楽
リニアリティが高い → 反応がいい
限界性能はともかく相対的なコントロール性は向上してもおかしくない

シロウト考えではこんな感じ?
現実にどうなのかはクロウトっぽい>>695に任せる

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 10:21:31.14 ID:Qkj9z1ZJ.net
リムブレーキはどの形式でも雨天の制動力の弱さと、カーボーンリムへの攻撃性の問題が付きまとうからな

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 10:24:29.45 ID:/RuXI31a.net
引きは軽くなるだろうさ
だが圧を受ける側の材質と強度がブレーキに適してないんで効きは変わらん
そして強く圧迫しても滑る事でその圧迫は熱になる
加熱変形問題やバースト問題の悪化だな

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 11:01:14.18 ID:BggELlEV.net
カーボンをリムに使うこと自体無茶なのかもな

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 11:01:39.90 ID:o1yf6XMh.net
油圧リムブレーキは引きだけは軽くなるけどその他はリムブレーキ特有の問題はそのままだからあまり意味ないよ
以前P5乗ってたからそう感じた

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 13:31:00.72 ID:GFkOS5W6.net
前輪はドラム式がいいのかな
車輪の脱着が面倒になりそうだけど

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 14:04:09.87 ID:m1G43eW+.net
何でディスクブレーキ嫌うの?

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 14:19:02.88 ID:1vSYhM6e.net
純粋にリムブレーキの上位ってわけでもなく規格も定まってないからそのへんもっと煮詰めてくれってだけ

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 14:31:47.34 ID:m1G43eW+.net
リムブレーキの上位だし規格も定まってるんじゃない?
重量に関しては物理的にリムブレーキシステムより軽くするのは不可能だが、リムブレーキより安定した制動力

キャリパーはフラットマウント、ローターはダイレクトマウント
ほか定まってない規格って?

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 14:37:40.74 ID:tgfzr4hZ.net
スルーアクスルのネジピッチとかリアエンド幅?

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 14:39:04.56 ID:m1G43eW+.net
それブレーキに関係なくない?

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 14:40:06.66 ID:m1G43eW+.net
それは次のフレーム何にしようかな?できになる規格つてとこで、ブレーキ自体の規格じゃないよね?

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 14:45:52.41 ID:m1G43eW+.net
あれ
ダイレクトマウントじゃなくセンターロックか
ブレーキと言うよりフレームの規格の様子見なのかな?

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 14:49:42.18 ID:DnoB93pg.net
フレームによってネジ規格バラバラなのにフレームセットにTAつけないクソメーカーがあるからな

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 14:51:46.64 ID:o1yf6XMh.net
>>710
本当はBMCみたいに受け側がねじ止めで交換できるようになっているといいんだけどね
https://www.cyclowired.jp/image/node/267835

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 14:55:08.74 ID:m1G43eW+.net
>>710
マジすか
せめてネジピッチ公開して欲しいですね。
私も自分が使ってるTAのネジピッチ知りませんもんw
アフターパーツ市場が無いようなものですが、失くしたり壊しでもしない限り買うようなものでもないですけどね

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 15:01:54.25 ID:DnoB93pg.net
TAのネジ規格が統一されてりゃ輪行のエンド金具がまるで役に立たないとかそういう不便なとこもなくなるんだけどな
ネジどころかエンヴィは右エンドスリットの謎規格作るし、コルナゴやデローザはクソぶっといTA作るし
色々とカオス過ぎる

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 15:10:33.19 ID:pBSUVcvX.net
何がいいって、タイヤにさわっても手が真っ黒になんねえところ。

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 17:14:02.54 ID:422vvSyT.net
>>681
ものを売るのにイメージって大切なんだぞ

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 17:30:52.56 ID:O89Rn4cC.net
>>715
この場合、なんの根拠もないフワフワしたイメージでディスってるって意味でしょ

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 17:34:57.82 ID:422vvSyT.net
根拠もないフワフワしたイメージってゆうのもイメージだよね

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 17:35:34.02 ID:2PSIey/8.net
>>713
乱立状態が落ち着くまで様子見だね、プロと違って支給されないしw
今使ってるフレームの経年から2021年頃に新フレームを買いたいんだが、規格が収束してると良いな…

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 17:51:49.88 ID:DnDhZD3x.net
スルーアスクル はフロント12×100、12×143でほぼ固まってないか?

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 17:55:32.89 ID:O89Rn4cC.net
>>719
142な
ただし長さと径は決まってるがネジピッチが数種類存在してると言う罠
これは知らない人も多いかと

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 18:05:48.66 ID:O89Rn4cC.net
>>718
なぜかネジピッチ問題はどこも音頭をとらないのでこのままかもよ
1.75とかフェードアウトして1.5が主流になりそうな気もする
これに関してはディレイラーハンガー的に各社好きなように作ってると言うか統一するメリットもそんなに無いとも言えるし
先行してスルーアクスルが普及したMTBでも統一されてないしね

統一するにしろロードからではなくMTB界で決まって、ロードがそれを受け入れるような形になるのでは?


その他に関してはほぼ決まりじゃないかな?
グラベルロードだとまだフロントの径が15ミリの物とかあるけど今後は淘汰されて12ミリになるかと
ブレーキマウントはポストマウントで決まりだろうし、ローターの固定方は6穴も有るがセンターロックに統一されそう

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 18:15:05.27 ID:/RuXI31a.net
ポストマウントは無い
フラットマウントだ

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 18:20:49.12 ID:IcGVx1CP.net
様子見なんてしてらんない、すぐにディスク車乗りたいからからQRの導入したわ
今のとこ特に不満なし、TAにそんなに拘らなくていいんじゃね?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 18:24:41.26 ID:O89Rn4cC.net
>>722
まつがえました

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 18:29:57.27 ID:/RuXI31a.net
下位のメカニカルなんかは大体QRだな
フロントTAでリアQRなんてのもある
QRでも外すためにレバーを開くのが困難なほどガッツリ締めれば問題は起きなさそうだ
だがふつーのリムブレーキQRと同程度に緩いとカーブでローターが擦る事がある
そんで擦ったら擦りっぱなしになったりもする
ブレーキングでホイールがズレる場合もある
やっぱTAの方がよりよい

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 18:33:25.66 ID:o1yf6XMh.net
QRのディスク車は乗ったことないんだけど
油圧ならローターが擦ってもレバーニギニギしたらクリアランスが再調整されてならなくならないものなの?

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 18:37:31.70 ID:/RuXI31a.net
現行シマノの油圧には自動センタリングが付いてる
付いてるがコレもセッティング次第だな
キャリパーの位置が悪いと周期的な擦過音がしたりしなかったりする
なかなか微妙で位置調整が難しい

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 18:39:08.73 ID:VdtneAeu.net
>>721
前15ミリのグラベル乗りだけど
グラベルだと27.5コンパチのも多いからMTBのホイル流用できるから
現状だと15のほうが都合がいいって人もたぶん存在する

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 19:11:29.75 ID:O89Rn4cC.net
QRはズレやすいからなあ
固定した後はズレないんだけど、固定する時にズレたまま固定しがち
リムブレーキでも片方に寄ったりする事がある
スルーアクスルはその点は完璧
毎回キッチリ同じ位置で固定してくれる

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 19:19:52.81 ID:O89Rn4cC.net
>>728
シクロクロスで定番のCXD4や
フルクラムのレーシング4〜7もフロント12、15両対応だしね
ホイールメーカーは暫くは両対応が主流なのかな?
ローター固定方に関してはセンターロックになっていくと思うけど

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 19:53:46.35 ID:/RuXI31a.net
現状シマノ一社で掲げるセンターロック方式
対抗するのはマグラヘイズエイビッド等の既存企画6ボルト
センターロックは利便がいいんで主流になってほしいが
古くからあって安価で固定力に優れた6ボルトも無くなりはしないだろう
現状シマノが油圧ロードコンポを引っ張っているんでフラットマウント=センターロックみたいなもんで既に主流と言える
だがグラベルやシクロ系になるとポストマウントで6ボルトだ
このバランスのまま長く変わらんと思われる

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 19:57:26.01 ID:o1yf6XMh.net
今期のマグラはセンターロックのローターとフラットマウントのMT8/4を出してきた

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 20:02:07.25 ID:/RuXI31a.net
おーそりゃ朗報だ
古参企業が新企画に乗るか意地を張って乗らないかってのが分ける所だったが
もう乗ったならヘイズも追随せざるを得んだろうなぁ

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 20:05:48.19 ID:O89Rn4cC.net
>>731
スルーアクスルは12ミリ、15ミリ両対応できるけどローター固定に関してはどちらかに収束するんじゃない?
センターロックだと思うけど
センターロック推しのシマノはもとより、
マビックやカンパ・フルクラムもセンターロックだし他社も追従するんじゃないかな
(カンパは両方出してるけど)
ハブやホイールにとって両方出すメリットもないし

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 20:12:14.24 ID:o1yf6XMh.net
ハブはマイクロスプラインとXDドライバーに交換できるハブであれば今後も問題ないだろう
DTはXTR12速開発時に手伝っていたからすでに対応フリー出してるし
おそらくクリキンもその内対応フリー出してくるから大丈夫

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 21:10:41.29 ID:VdtneAeu.net
シマノがセンターロック規格パーツ出したのって15年位前だけど
MTBで消えはしなかったが主流になることもなかったんで
今後もMTBは6穴主流でロード系はセンターロック主流になるんじゃなかろうか
シクロクロスやグラベルにポストマウントが多いのは
単純にフラットマウント規格発表前からディスク化の流れがあったからだろう
今後発表されるのはドロハン系はフラットマウントが主流になるだろうけど

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 22:19:22.26 ID:GJ9Yjzby.net
要る要らないで言ったら要るなんだけどまだ規格安定性に不安感じてる人が多いんだろうね
俺は5年もしたらフレーム買い換えるだろうからと思って18モデルのディスクブレーキ車買ったけどな
踏ん切り着く着かないは性格、嗜好とか価値観の問題もあるしな

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 22:35:16.76 ID:81tp6nov.net
ホイールが使えないからディスクブレーキはいらない

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 22:36:36.23 ID:3hzRK7qn.net
>>737
ディスクブレーキとかMTB系の知識の有無で葛藤具合が違うと思う
前12ミリのスルーアクスル以外はここ数年のMTBの主流規格だし
フラットマウントもポストマウントも使えるホイールは一緒だし
どっちのキャリパーでもセンターロックも6穴も使えるとか
ちなみに自分はフラットマウントにMTBの6穴ホイル付けたグラベルロード

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 22:40:19.06 ID:cQueJuoa.net
自分の場合は要る要らないだと今は要らないな
必須な人みたいに雨の日は乗らんし、ダウンヒルでディスクじゃないと降りられないなんて事も無いしな
要は一度買うと長く使うタチなんで焦って買い換える事に興味がない、だから買う時点でパーツ供給に問題が無いように主流のを買う

次に買い換える時の主流はディスクだろうからディスクを買うと思う、そんな訳でさっさと決まってくれw

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 22:52:17.94 ID:O89Rn4cC.net
ディスクブレーキもスルーアクスルもフロントシングルもチューブレスレディも全部良い!!
もう以前の規格には戻れない

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:15:06.29 ID:/RuXI31a.net
以前も書いたがフロントシングルリア多段化は歓迎できん
ハブのおちょこ量がなるべく均等になる方向へ進化してほしい
そのために少段化されようとも歓迎する

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:17:32.82 ID:DnoB93pg.net
リア多段化はマジでいいわ
フロントがチェーン落ちしやすいスラムだけで勝手にやっといてくれ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:21:42.31 ID:tgfzr4hZ.net
フロントシングルはあくまでも限定条件下だけだよなぁ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:24:43.69 ID:7hYvCO+S.net
フロントディレイラーが無くなったらチェーン脱落から力技で復帰できない

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:29:44.14 ID:Nrkf3vo7.net
SRAMはヒルクライム向けの軽量フレームだと電動でも簡単にチェーン落ちするからなぁ…
重量的にはeTapが一番いいのに信頼性ないからヒルクライムレースではあんま使われない
変速スピードだけじゃなくチェーン落ち防止の機構までシマノに特許握られてんの?

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:33:31.10 ID:1nI9NML+.net
チェーンウォッチャーつけろよ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/10(火) 23:40:11.49 ID:xJNRGzC5.net
>>746
ETAPがヒルクラで使われないのはそもそも軽くないからだよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 00:24:54.28 ID:Ae2FTdQn.net
>>748
https://www.canyon.com/ja/road/ultimate/ultimate-cf-evo-10-0-ltd.html
ぐぬぬ…

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 00:31:22.12 ID:vDjNplTo.net
スラムは軽いしその中でも紐と電動じゃ電動の方が軽いじゃろ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 00:31:28.90 ID:a3vCYgLm.net
>>749
ULTIMATE EVOなら普通に機械式REDで組んだ完成車が最軽量として売られてるんだけど?
的はずれなツッコミ残念でした

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 00:32:55.54 ID:a3vCYgLm.net
>>750
足し算もできない小学生がいた

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 01:01:10.12 ID:cQyCv3/t.net
sram red機械式とetapの重量差って約100gという認識なんだけど
細かいとこ言うと、シフトのアウター含むワイヤーの重量とか入れたら
結局どっこいどっこいになるんじゃないの?知らんけど。

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 01:07:22.83 ID:ObkC5aEA.net
なんか裏技でetap軽くできるってヒルクライマーが言ってたけどやり方は知らん
なおその人etapつかってなかった

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 01:11:08.80 ID:2Ki7Qqqw.net
Etapは変速性能終わってるから

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 01:13:57.60 ID:vDjNplTo.net
変速性能はシマノ一択すぎるわ
他社はギア形状のせいでどんなにディレイラーが速く動いても105より遅い

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 08:45:59.20 ID:iEJzm5Rh.net
フレームに依存するリムブレーキよりかはディスクブレーキの方が良いなぁ
雨でも制動力が落ちにくいなら尚更ディスクブレーキの方が良い
重量とフレーム側の剛性の問題が解決すればディスクブレーキにしない理由ってない気がする
他に理由ある?

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 09:33:32.50 ID:M8nfLeGm.net
なんとなく

222 ツール・ド・名無しさん sage 2018/06/03(日) 16:59:55.33 ID:67xakyQg
むしろアマチュアこそディスクを使うべきだ
プロはクローズドコースでブレーキをスピードコントローラとして使う一方で我々アマチュアは信号や飛び出しのある街中を、突然の雨でウェットな路面でも走らざるを得なくなるわけで

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 10:48:37.79 ID:IH9udLE/.net
鉄リムやステンレスリムにしてキャリパーブレーキのシューをディスクブレーキパットと同じ材質にしたらディスクブレーキ要らないよね?
ぜひそうするべき!!!!マビックは高品質な鉄リムを開発しなさい!!!!

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 12:38:29.78 ID:ObkC5aEA.net
>>757
今のところリムより良いホイールがない
フロントが固くなるかあるいは急制動で剛性足りないか

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 12:41:01.03 ID:2Ki7Qqqw.net
CLX50さいつよやで

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 13:01:36.10 ID:FzVVvjEd.net
>>759
ディスクブレーキに親でも殺されたか? だったらここで騒ぐより警察逝った方がいい

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 13:04:54.91 ID:M9/Ct8O1.net
確かに現時点はフレームよりホイールの方が中途半端感あるな

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 13:45:18.68 ID:ObkC5aEA.net
カンパもいまいちだしライトウェイトも…
同じ銘柄で比べると劣化を感じてしまうから中々きついぞ
あと1、2年でよくなるかも知れないが…

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 16:35:41.33 ID:hM4CAr0q.net
ディスク対応ホイールには未来を感じるけど、弄るの難しくなりそうで何とも

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 16:38:28.74 ID:U9VlgcIK.net
前輪のスポーク増えて固くなったりするのがなあ

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 16:46:28.74 ID:PFuO3FDv.net
>>766
そんなに硬くなってる?ちなみにホイールは何使ってるの?

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 16:54:01.60 ID:U9VlgcIK.net
>>767
Bora

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 17:00:44.61 ID:U9VlgcIK.net
あ、でもBoraが悪いDBホイールだとは思わないよ。一応持ち味はあるし
でもリムのBoraと比べると気持ちよさは結構ゴッソリ減ってる

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 18:25:56.49 ID:PFuO3FDv.net
ボーラはイマイチか
ホイールもフレームと同じでブランドによって差があるのかな?

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 18:59:55.32 ID:aqKrpWrB.net
>>759
鉄でリム作ると重いからブレーキパッドの材質でリム作って鉄のシューで挟もう

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 19:03:26.03 ID:TqR91jq6.net
ディスクロードが活躍する場に行くのに輪行必要なのに重いし
取り扱い面倒だしでやはりメリットない

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 19:47:17.20 ID:j4SSB2Md.net
重いって 笑

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 20:11:49.27 ID:FzVVvjEd.net
>>773
分かんないぞ! 空のボトルは躊躇なく捨てるくらい重量に厳しいヤシかもしらん!

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 20:17:51.93 ID:MYmSAOr/.net
多分帰りはバイクを乗り捨てるくらいするんだろう

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 20:23:17.95 ID:97BuPEtx.net
>>774,775
レースだけじゃなくて輪行でも負けたくない人なんだね!w

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 20:25:23.51 ID:FzVVvjEd.net
でもよ? バイク乗り捨てて帰ってくるなら輪行じゃなくね?

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 21:58:00.74 ID:ObkC5aEA.net
実際輪行はめんどい
主にローターの汚れに気を使うのが

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:21:48.61 ID:OyvtEi3s.net
ディスクを曲げた終わりなので、輪行ディスクは結構気を使う。
ディスク自転車はMTBしか持ってなく、性能面ではディスク化には全面賛成だけど、輪行はリムブレーキの方が気を使わずにすむな。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:26:45.38 ID:/MJhBogA.net
>>779
そんな簡単に曲がらねえよエアプ確定w

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:29:25.28 ID:OyvtEi3s.net
そりゃ組んでる状態ならまがらないけど、車輪外した状態は違うぞ。
お前こそ輪行したことある?

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:30:53.42 ID:brF51QEy.net
輪行では曲がらないけどメカニカルの片効きだと歪みまくる
輪行だとディスクにオイルつく可能性があるのが怖い
あとは嵩張ることか

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:31:17.94 ID:U3RqwFOX.net
>>779
あの厚みのローターを曲げるほど手荒に扱うならカーボンフレームの方が神経使うでしょ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:32:32.88 ID:97BuPEtx.net
>>780
分かんないよ?
>>779は誰かがこっそりペンチでディスクを曲げにくるのを恐れているのかも

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:40:46.52 ID:OyvtEi3s.net
国内飛行機輪行で、リアディレィラーのワイヤーが曲がって、それ以降ディレィラーは外すことにした。リアエンドが曲がってホイールが入らなくなったことがあったので、それ以降エンド金具わを入れるようにしたのが、自分の経験。
結構、ホイール外した自転車は弱い。

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:41:54.96 ID:vWyo6x2f.net
輪行バッグに詰めて肩に引っかけて運んでればホイール中心の小さい円盤が曲がるなんて
盛大に転けたとか階段落ちたとかそういう事故シーンしか思い付かん
もしかして寝かせて車のトランクに放り込んだりしてるんじゃないか?
それならまぁ曲がる事もありそうだ

あ俺ディスクロード持ってて輪行もしとるでよ
別に曲がるとも面倒だとも思わん

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:56:53.12 ID:qDC/HJoS.net
一度ディスクを使い出すと、万が一のネガテイブなんてどうでもよくなる
そんな俺はチューブラーもチューブレスレディもディスクブレーキもフロントシングルもスルーアクスルも大好き

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 22:57:10.55 ID:vWyo6x2f.net
あれ?航空機に自転車持ち込むのってハードケースに入れないとダメじゃなかったっけ?
と調べてみたら特に決まりはなくて推奨の範囲なんだな
輪行「袋」でも積めるようだ
でも普通は他人の運搬なんぞ信用せず警戒すべきだろうなぁ
俺がハードケースに入れないと運べないと思っていたくらい普通に

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 23:01:32.59 ID:OyvtEi3s.net
そうそう、輪行袋で飛行機に自転車積むときは、壊れても文句いいませんという書類に署名させられるよw
輪行は大変だけど、それでもスポーツ自転車はディスクのほうが絶対に良いと思ってます。

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 23:14:32.03 ID:vWyo6x2f.net
つまり輪行でローターが曲がる可能性はディレイラーハンガーが曲がる可能性より低く
ディレイラーハンガーが曲がる可能性はリムブレーキ車にも普通にあり
特にディスクロードが輪行しにくいというわけではない
って事でいいんじゃね
ローターを内側にしてカバー被せとけば曲がるなんてまず無いと思うが
可能性を0にはできんので破損ヵ所候補が一つ増えたって程度と思われる

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 23:20:46.18 ID:MYmSAOr/.net
飛行機輪行はこれが決定版になるか?
ロードバイクを傷つけず、気軽に飛行機輪行が楽しめるコンテナシステム SBCON誕生
https://www.cyclowired.jp/lifenews/node/268006

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 23:30:36.37 ID:qDC/HJoS.net
もう面倒クセェなあ〜
ディスク外して手荷物に入れりゃ良いだろ!
って思ったらセンターロックだとそうもいかんね

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/11(水) 23:38:05.00 ID:FzVVvjEd.net
そもそも輪行時にローター曲がるほどの衝撃受けてたらフレームの方がダメージでかくね?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 00:14:58.05 ID:rYuvIHJ8.net
>>790
ローター内側にするとカバー外側が油脂で汚れるから後のカバー付け外しが逆に怖い

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 01:47:26.01 ID:LzhzyPPO.net
昔宇高連絡船が終わる頃乗ったら満員ラッシュ状態で
降りるとき置いてた輪行袋が無いと思いきや
隙間のなく詰めた物凄い数の乗客にラグビーのボールみたく踏まれつつもみくちゃにされて入口まで押し出されてたわw
昔の重い頑丈なクロモリで良かった
今の時代のようにカーボンなら粉々になってたろうしディスクなら怪我人が出てた

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 03:32:56.57 ID:G2aVeZdB.net
ローターが刃物だと思い込んでる奴っていつまで経ってもいなくならんな
あんなもんアクリル定規でキュウリ切るより切れんのに
実際に触れたことが無いまま喋る恥ずかしさを何とも思わない精神が救えん

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 03:46:30.54 ID:JCtxux5j.net
外周よりむしろ穴の角がエッジが立っててヤバい

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 04:00:09.42 ID:UdRbBQOj.net
不器用な人は今までと少し違った事をやろうとすると
心に余裕が無くなって軽くパニック状態になるんだろうね

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 04:03:03.51 ID:cDjVHIKP.net
>>797
脱脂しようとアルコール類をペーパーウェスにしみこませて拭いたら角に繊維のカスが付着しまくってヤバい

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 04:44:02.17 ID:G2aVeZdB.net
切削穴にバリが残ってるんだな
砥石のカドで撫でてやれば滑らかになるぞ

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 06:59:14.68 ID:cdm1k0cq.net
パッドで削られた結果じゃねぇの

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 10:09:58.75 ID:KPJ6mnkq.net
>>791
S-Worksってすごい会社名だな

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 10:12:13.86 ID:KPhWafx1.net
えすわwwwwww

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 12:06:33.90 ID:P4V93aFe.net
>>802
どっちを想像するかは個人の情報ソース次第だな

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 12:55:13.85 ID:NrnAU8hb.net
ディスク押しの扱いになれてる西谷店長でさえ輪行でトラブったと書いてるのに

お前らこのど素人が!って罵ってやれよ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 14:33:31.85 ID:rYuvIHJ8.net
>>800
パッドを効率よく削って制動力出してるのに面取りはいかんだろ

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 18:22:34.52 ID:+pkbuwtw.net
いらないでFA出てんのに
何頑張ってんだろ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 18:24:30.52 ID:jnxN4CWL.net
ほしい けどもっとデメリット軽減たのむ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 18:27:20.22 ID:Tw5QklCk.net
おっぱいど素人...

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 18:50:24.78 ID:O2VHhDBQ.net
>>746
馬鹿はだまってろ

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 22:50:27.38 ID:2tABI4iV.net
>>796
10`のアクリル定規が飛んできたら怪我するとおもうよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:03:01.15 ID:G2aVeZdB.net
乗り手と合わせりゃ60〜80kgくらいあるんだぞ
チェーンリングやエアロスポークなんか単体でも普通に刃物だ
スポークなんて外周の回転速度は遥かに速い
今までそんなもんを普通に使ってきたのに140〜160mmの円盤を今更危険視することのチグハグに気付くべき

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:04:47.73 ID:rYuvIHJ8.net
危ない部分は少ないほうがいいに決まってね?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:05:50.64 ID:dfpgIXjm.net
落車したときに顔面にディスクが接触したらどうなるかくらい想像しよう

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:08:12.91 ID:G2aVeZdB.net
なら危険性の高いとこから問題にすべきだな
チェーンリング禁止してシャフトドライブへ
スポーク禁止してディスクホイールへ
その後にローターを禁じりゃ説得力もあるだろうさ

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:11:54.68 ID:J3c+IZnM.net
わざわざDBにして増やすことが問題じゃないのか?
大麻禁止にするなら酒タバコも禁止にしろっていうどこぞのバカかよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:14:25.25 ID:dfpgIXjm.net
チェーンリングは普通に走ってて起こり得るアクシデントはふくらはぎに刺さる程度
スポークは走行中に何かをわざとやらない限りは危険と言えるような状況にはならない
深刻度が異なる

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:18:49.57 ID:rYuvIHJ8.net
集団落車のときはチェーンリングなんかよりペダルの方がはるかに危ない

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:24:35.79 ID:K+ZHu3ZT.net
ローターにあたる前にフレームやフォークにぶつかるだろ…
よしんばローターにあたったところで同時にフレーム、フォークやホイールにあたるだろう。
ローターにあたる事故と同じ場合の事故がリムブレーキで起きたらローターの代わりにスポークに突っ込むから、どっちが怪我がひどくなるか、どっちが危険度が増すかなんてわからんだろ。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:29:36.61 ID:jfStY3Vw.net
高速で回転してるローターに指あててる動画あったよな
どっかのメーカーのプロモビデオっぽい安全性をアピールしてるやつ
うんこブロガーFJTもやってたな

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:31:04.40 ID:K+ZHu3ZT.net
ローターが危ないてヤツらは落車でフレームとホイールの間にピンポイントで手や足や頭突っ込んだかなと思っちゃう

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:31:35.98 ID:STqWufXy.net
MTBで何度もコケてるけどローターに当たったことはないなあ
知り合いの範囲でも転倒時にローターで負傷したって話は聞いたことない
ロードの集団落車みたいなので絡み合ったらそういう可能性もあるのかもしれないが
そういう乗り方しないならあんまり心配ないと思う

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:32:58.34 ID:G2aVeZdB.net
ローターなんて普通に走ってりゃ何も起こらんわ
刃も無く回転も遅くホイール中心に付いた円盤に搭乗者が接触して怪我を負う可能性と
刃があり脹ら脛の直近にあるチェーンリングに接触して怪我を負う可能性
比べるまでもない

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:39:01.45 ID:dfpgIXjm.net
ディスクで落車して顔面切り刻まれる事案が多発したら法律で規制されるでしょう
法律で規制されていないからといって、ハブの横で高回転してるディスクが接触しても安全って思う人はこの世にいないでしょう
そういうこと

825 :820:2018/07/12(木) 23:41:18.05 ID:jfStY3Vw.net
見つけてきたぞ!
https://youtu.be/QboXQp1NNac?t=43s
これテンプレに入れとこうぜ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:43:29.05 ID:DnkzUKrJ.net
ロードはまだそこまで減ってないからわからんが、うちのMTBのはローター磨耗して薄くなってるから普通に切れると思う
クリーニングだけで角質層切れるし

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:45:05.33 ID:jfStY3Vw.net
あーはいはいw

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:45:20.06 ID:K+ZHu3ZT.net
ローターの切れ味なんざペーパーナイフにも劣るよ
顔に高速で当たってもちょっと切れて痣になるくらいにしかならんよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:45:44.57 ID:STqWufXy.net
そりゃ使いすぎでしょ・・・少なくともシマノはローターは0.3ミリ減ったら交換しろとのこと

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/12(木) 23:55:31.60 ID:PxJ16kcC.net
ディスクブレーキなんぞ世の中腐る程出回ってんのにしょーもない事言いあってんのな

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 00:06:51.97 ID:iTDmpLvv.net
ローターでの怪我といったら
けっこうブレーキ使った直後にローター熱くなってるのか?
ってやめればいいのに触って火傷した人間は一定数いると思う
落車でローターで切る確率よりは高いだろう

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 00:07:18.85 ID:Xy7OdyYn.net
転倒しまくりのMTBで大きな問題なし
それでもディスクでどっか切るって?
ロード乗りってのはビビリなんだな

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 00:07:48.79 ID:fPCGUhdh.net
豚はシマノローターで焼き印だァ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 00:08:21.67 ID:NuqD6/JQ.net
熱いよって言ってるのに触る人いるね

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 00:16:17.36 ID:iTDmpLvv.net
やっちゃダメと言われるとやりたくなるのは仕方ない

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 02:05:19.06 ID:dRqGKO7i.net
俺、チェーンリングは刃ではなくて歯だと思う派

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 02:14:34.72 ID:pcwP3rLp.net
相変わらずバカに構ってやるスレになってるな
もっともバカは構ってもらってる事に気づいていないんだが

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 04:17:14.14 ID:OuN3PLFQ.net
今回のツールはディスクが多い?

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 04:19:16.91 ID:qXGu8nSo.net
要不要スレだから賛成反対両者の意見が均衡してるのが自然

以前メカディスクが効かずに亡くなったレスがあったけど報道されないと明らかにならないな
自動車の報道された事故ですらリコール隠しされるんだから自転車ごときでは揉み消されるんだろうな

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 05:56:09.20 ID:tpGu7WB7.net
この⚪がおかしいバカはかまってやらんと他のスレにまで迷惑かけやがるからなぁ

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 07:02:33.68 ID:jf8ojbox.net
うんうんちょっとでもリスクがあるなら廃止すべきだよね
意図的に危険な行為までやっちゃってる自動車なんて全廃すべき一番手だ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 09:02:07.76 ID:19QazLYZ.net
>>839
シマノがローターのモデルチェンジで冷却をアピールしてたり、メリダがヒートシンク付けたりしてるからトラブルも抱えてるんじゃないかと思ったり
軽量化で熱容量が激減してるのに、長いダウンヒルで引きっぱなしとやっちゃうからなー
メーカーやその手先の推進派はメリットをアピールし過ぎで初心者や過信してる人への配慮が足りないと思う

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 10:17:34.27 ID:iV/bObT1.net
ローター重量/(人を含めた)車重 を出してみた
ディスクブレーキ仕様の自動車が 0.015で
10kgのディスクブレーキバイク+60kgのライダーが0.004
(熱容量は質量に比例するとする)

4倍の差だとしてE=(mv^2)/2なんで、自転車が自動車の半分の速度域であれば熱問題、熱容量は等価なんじゃないかと。あと急加速急発進も自転車は苦手だからより熱問題は小さいかと。

ただ問題はやはり下りでエンジン付きはエンジンブレーキが聴くからここまで書いてあれだがあんまり意味なかった

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 11:08:01.28 ID:NwAqMlH5.net
結局は見た目。
リムブレーキを見慣れてるからディスクブレーキのロードはフロント周りが特にかっこ悪く見えちゃう。
その辺をどっかがかっこよく搭載出来るデザインを思いついたら普通に普及しそうな気はする

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 11:12:56.12 ID:qXGu8nSo.net
ロードはシンプルでなんぼだからゴテゴテしたのは嫌われる
逆にマウンテンならガチッとするメカがイケてるってなる

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 11:14:44.08 ID:YkkaYv2p.net
ディスク使い出したらリムブレーキのがカッコ悪く見える

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 11:21:41.50 ID:NuqD6/JQ.net
フルインテグレーションなディスクフレームの方がシンプルだと思う
https://pbs.twimg.com/media/DhoSPyfUcAAMo1H.jpg:large

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 12:24:03.84 ID:glhahoxr.net
エアロでインテグレーションなバイクにディスクブレーキって次世代感あるな
レーシングカーとスポーツカーの差だ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 12:29:20.31 ID:vP15VoBR.net
ディスクではなくドラムブレーキで充分いけると思うんだけどな。
冷却だけ気をつけてハブに内装しちゃえばいい。

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 12:39:55.55 ID:yNBOwWda.net
メカっぽいドロハンとかアドベンチャーバイクなドロハンとか最高やん

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 12:53:17.27 ID:iTDmpLvv.net
>>842
シマノのローターのフィンはもちろん効果あると思うけど他社との差別化目的のほうが大きそう
センターロック規格の普及促進というか
MTBだとシマノのローターはセンターロックと6穴あるけど
センターロック用にしかフィン付きないんだよな

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 14:05:14.20 ID:fPCGUhdh.net
あのフィンかっこわるい

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 15:18:00.61 ID:45BZJDy0.net
>>679
105ディスクに期待してる人多いけど、
ばるさん曰く機械式は重すぎて操作性に難があるから電動にしないと苦しいらしい
完成車でバラ撒いたらディスクのネガティブな面が強調されるだけじゃないのかな

でもばるさんが折角こういう知識をSNSなどで広めてくれるのに
「ばるって誰?」とか知らない振りしてる哀れな5ch民は105ディスクに突撃するんだろうなw

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 15:24:58.97 ID:NwAqMlH5.net
へーそうなんだー

んで、ばるって誰?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 15:26:30.81 ID:H8+TmMfF.net
いや、マジでばるって誰?

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 15:30:16.19 ID:YkkaYv2p.net
>>853
ごめん何言ってるかよく分からんのだけど、機械式が重すぎてって?
紐ディスクブレーキの引きのことかと思ったら電動にしないと苦しいとあるから変速のこと??電動アシストブレーキ??
105のディスクブレーキって油圧じゃなかったっけ?

俺の理解力がないのは認めるけど分かりやすくお願いします。

あとバルサンってなに?煙?

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 15:32:23.95 ID:c7H3+pGT.net
あ、シフトをワイヤーでなくDi2ってことね
日本語おかしいので理解するのに時間かかったわ

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 16:14:37.43 ID:18A9uSXO.net
ばるさんは神だよ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 16:26:08.94 ID:45BZJDy0.net
「ばるさんって誰?」とか言ってる人がDi2も知らないレベルなのは笑った
フォロワー数4万のばるさんを知らないのw
まあ、お前らは頑張って105ディスクの完成車でも買ったらいいんじゃないの、秋にはデリバリーされるんでしょ
間違いなく後悔するんだろうけどな

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 16:37:25.39 ID:81Cnvia5.net
シフトが重いのはワイヤーオールインしたがるハンドルやフレームのせいだろ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 16:52:57.03 ID:we7KwEJu.net
知ってるよ!
下りでカーボンホイール溶かした人でしょ?
だからディスクブレーキに詳しいのでな?
前後交互にブレーキすれば良かったのにね!

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 16:54:10.12 ID:YkkaYv2p.net
di2は知ってるけどまさかディスクブレーキのスレでシフトの重さを語り出すとは思わなかったよww
俺の理解力云々よりスレの空気を読めないバルサン君って事だったんだねw
105の紐シフトが重いって言っても俺が使ってる5700よりよっぽど軽いだろうなあ

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 17:03:52.21 ID:45BZJDy0.net
こいつ本当にレベルが低いな
シフターとハンドルの合計重量だよ
これが重いとハンドルが重くなって疲れやすくなる

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 17:08:35.98 ID:aVBBV7NB.net
マジで気持ち悪いな、バルサン

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 17:12:11.50 ID:c7H3+pGT.net
ハンドル軽いのにすればいいの?

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 17:13:41.41 ID:+nN0UUbS.net
すみません、フォロワー4万人のばるさんのアカウント教えていただけないでしょうか
無知なので知らないのです

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 17:15:30.85 ID:I+nbVRuP.net
俺は新型ヴェンジで9170だけどネガれるもんならネガってみろよ

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 17:29:56.76 ID:6BUsz+hS.net
検索してもフォロワー5800人のばるは出てくるけど
4万人?のばるはでてこんぞ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 17:31:53.06 ID:W2e/YPeu.net
じゃあバルサン礼賛スレ立てようか
バルサンの話題はそっちで

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 17:38:53.02 ID:hIPEpy7B.net
バルサンってカースト制度で言うとどの辺なの?

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 17:54:32.93 ID:NuqD6/JQ.net
http://cbnanashi.net/cycle/
ぱるさんってここの人でTacx NEOが大好きでディスクブレーキが大嫌いな人みたい

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 18:58:43.46 ID:eFO2hlM7.net
ばるさんってバルサン吸いすぎて頭やられてるのか?
シフトの重さがディスクのネガにどう繋がるんだ?

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 19:07:58.55 ID:iTDmpLvv.net
ばるさんがどこの誰だか知らんけど
ここで書いてるのは信者の振りしてネガキャンしてるクソなんだから構うなよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 19:12:03.15 ID:NuqD6/JQ.net
ここ最近はローラー台とディスクブレーキ系のスレを荒らすのが好きらしい>ぱるさん

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 19:17:23.67 ID:G8C17ArK.net
フォロワー4万人ってすげえな
けんたさんより有名人じゃん
はえぇ知らんかったわ

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 19:29:52.45 ID:YkkaYv2p.net
CBNの中の人だつたの?バルサンって
毎日チェックしてたわ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 19:37:04.44 ID:VU+J8W/6.net
CBNなんて初めて見たわ

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 19:58:09.02 ID:EtvZ+JDg.net
で、ばるさんの評価が正しい根拠はあるの?
フォロワーが4万だから信用できるって?www

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 20:57:59.36 ID:I+nbVRuP.net
ディスクアンチはよ俺のヴェンジをネガれるもんならネガってみろよ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 21:02:46.41 ID:aVBBV7NB.net
購入相談スレでも必死にディスクサゲしててワロタ

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 21:17:08.64 ID:fzAk33Te.net
それは刃物と呼ぶにはあまりにも丸すぎた
丸く、分厚く、軽く、そして高回転すぎた
それはまさに円盤だった

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 21:27:17.09 ID:pR7lyq80.net
粘着自演ディスクアンチのばるさんはいろんなスレで暴れてんのな

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 22:31:15.81 ID:RVSOvO04.net
kawasaki

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 22:31:47.30 ID:RVSOvO04.net
誤爆しました

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 22:33:01.14 ID:tVlkkwTc.net
このスレも荒れてきたな

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 23:03:06.17 ID:glhahoxr.net
元のスレまともになってきたよ、あっち逝けとか言うヤツいなくなった
こっちは要・不要スレだからアンチいても当たり前と言えば当たり前だし

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 23:12:47.18 ID:ReMW9P53.net
マジでバルサンって誰?

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 23:55:02.33 ID:qcQOZs1h.net
ばるさんってフォロアー4万人だぜ!
知らないのかよ
どんだけニワカなんだよ!


俺も知らんけど

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/13(金) 23:56:39.40 ID:MPRCQbiu.net
ディスクのネガティブな事言ったらアンチ扱いって基地外が居るだけだろ

ディスクが標準になりユーザーが増えれば、リム同様にディスクのネガな部分も話題になるけど毎日発狂してそう

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 00:07:22.03 ID:qFrcYdgZ.net
ばるさんは神だよ、俺も知らんけど

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 00:22:56.24 ID:lBJNEN0J.net
ダニバルサンに救われたアレルギー持ちや
赤バルサンで安眠を得た主婦も多い
だからバルサンを馬鹿にしてはいけない

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 00:26:45.02 ID:GzT2wJ8t.net
バルサンのTwitter垢貼ってくれよぉ〜

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 00:31:56.19 ID:97LyOKpo.net
(ここだけの話バルサンが発掘した中華ポンプはガチで神性能らしい)

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 00:47:57.11 ID:lBJNEN0J.net
つまりアレかブログのカウンター稼ぎみたいな
そんであちこちで名前出してんだな

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 02:06:25.04 ID:ENlBzle7.net
パンクしたらCO2ボンベ使うのでポンプとかいらないっすわ

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 02:31:56.48 ID:YmKWOAQo.net
バルスは知らんがパルスはこんなんだぞぉぉぉぉ〜〜
https://www.youtube.com/watch?v=N3rxgPSotTc

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 09:07:29.12 ID:WGqT51+q.net
バルサンのポンプってこれ?


https://www.amazon.co.jp/Oture-携帯ポンプ-300PSI-助けチューブが付き-

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 13:31:12.24 ID:GgnzaCIq.net
みんな親切に教えてくださってバルサンがわかりました!今からドラッグストアに買いに行ってきます!

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 13:39:08.21 ID:ebKj4Ixd.net
>898
おうっ!いいってことよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 23:32:57.33 ID:iXKzAPI/.net
ディスクブレーキはいいんだろうけど... 導入に金がかかるんだよw

ホイール、フレーム、コンポ全部新しく買う必要があり、それらはリムブレーキのバイクでは使用不可。
自然、今後の投資は新たに買ったディスクのバイクに向かい、今持ってるリムのバイクは実質終了。
そこまでしてどんだけ違うのかというのが素朴な疑問。

自転車って、そもそも平地や登りではちょっとでも気を抜けば減速するもので、下り以外では
ブレーキってそんなに重要じゃない感があるw
ハードブレーキングが必要な下りのコーナーが楽になるとかそんな感じ?

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 23:38:00.22 ID:i04ziwae.net
雨でベンリ

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 23:38:18.87 ID:CRea952p.net
>>900
好きにしろよw

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/14(土) 23:47:36.34 ID:uaaeiqhD.net
そんなかんじ
下りだけは明確なメリットがある

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 00:06:38.69 ID:g5WUNpz1.net
雨の時だけはリムブレーキを恨むね

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 00:19:59.41 ID:S+93Lw8O.net
まぁ厳密にいうとコンポは全部変えなくてもいいけどね

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 00:30:29.14 ID:g5WUNpz1.net
紐ひき油圧ブレーキとかな

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 07:10:58.71 ID:Y3AjU0aJ.net
実は全く不要なパーツたち、

ビンディング、STI&エルゴ、リア10〜11段、カーボン、ディスクブレーキ・・・ですな???
何一つ買っていないことに気付きました

(あ、そういえばレコード10Sの一部だけ買いました)

本当に不要なんでびっくりしますなあ。

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 07:33:31.49 ID:j8MRAZYi.net
サドルも常に立ち漕ぎすればいらなくなるぞw

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 07:47:54.25 ID:+qF9wG7g.net
そういえば、圧入BBもメーカー主導でユーザー無視だった
最近になってスレッドBBに戻るメーカーが出てきたのが興味深い
どうしても、メーカーは規格を流動化させて、売ったバイクの陳腐化を進めようとしているように思えてしまう

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 07:56:46.26 ID:Ou62AIOm.net
そらいつまでも古いものに固執して掲示板で粘着するのは極一部の爺さんくらいですから

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 08:44:26.19 ID:rpnBWO1I.net
>>900
ホントこれに尽きると思うよ
金ある買換え層はディスクに概ね満足してるし、逆にリムの資産が多い古参()ほどこのスレで感情的に暴れてる

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 09:29:31.85 ID:EmCGsCRN.net
レース会場ではほとんど見かけないけどなww

街乗りチョロチョロではよく見かけるwww

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 09:54:12.60 ID:Iuni7hSr.net
リムの資産とか意味がわからない
自転車の部品なんて数年で更新するだろ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 09:58:21.44 ID:Ou62AIOm.net
買わない理由を探してグダグダ言ってる奴は負け犬

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 09:58:34.17 ID:/hStov/R.net
ゆるぽたサンデーライダーだからホイール何年も使えるんだよ察してやれよ

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 10:01:17.02 ID:9u3BxD4q.net
というか前後ディスク化しなくて前だけでもいいんじゃないか?
初期キッズ車はリアだけだったが。

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 10:12:37.39 ID:pXy2D7Ag.net
ディスクはブルペ系の人には徐々に増えてきた感じ
レースやっている人で買ったって話は聞いたことない

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 10:31:14.49 ID:Ou62AIOm.net
なぜ一人一台が前提なのか?
周りは複数台持ちが多いんだが
レースはリムブレでロングはディスクとか

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 10:33:44.45 ID:yqiNa/91.net
イソップ童話の酸っぱい葡萄だよ
欲しくても手に入らないとあの葡萄は酸っぱくて不味い!不味いと思いこんで自己防衛する心理学

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:00:27.78 ID:BEOgIosf.net
入れ替える必要はないもんな。
買い足せば良いだけ。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:02:42.59 ID:fK3GZvAG.net
ディスクロード乗ってるやつがいらんって言うなら分かるけど
持ってないやつが必要ないって騒いでも、勝手に想像して何言ってんの?、、、だよな

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:04:22.64 ID:pXy2D7Ag.net
レースやっている人が増車してもやっぱりリムが多いというか、全部リム
誰か1人ディスク買えばその流れもかわるかもしれないが、自分の周りでレースしている人はリムしかいない

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:07:55.67 ID:mKhBIUWo.net
周りに誰もディスク乗ってる人いない方がレアじゃね?
最近、買い替えた人なら1人2人くらいはいるだろ

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:15:22.60 ID:Ou62AIOm.net
別にディスク持ってない奴を負け犬だとは思わないが、要らん要らんと誰かに言わなきゃどうにもならないようなイラン人は負け犬だわな
気にしなきゃ良いじゃん

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:19:14.87 ID:pXy2D7Ag.net
そうかレアなのか
普段一緒の練習している人やストラバのフォローワーさんとかほんとにリムばっかりなんだよね

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:22:29.64 ID:Ou62AIOm.net
>>925
レースやっててシクロクロスやってる奴もおらんの?

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:25:58.84 ID:pXy2D7Ag.net
そうか、それはいた たしかにディスクだ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:26:31.94 ID:9tIxJS/F.net
新しいもの好きや機械いじり好きが飛びついてディスク買ってるわ
様子見が一番多いけど

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:27:06.44 ID:PZQV97Is.net
>>915
例えば年1万kmとか走っても複数ホイール使ってたらそれぞれ数千kmだから何年ももつよね。
あとはホイールの買い替えタイミングだが... 例えば「アルミスポークは1万kmで終了」とかいうタイプとか
リムがえぐれるまで乗るタイプとかでも違う。

まあホイールの消耗/劣化以外にもリム幅のワイド化で古いやつが陳腐化しつつあるけど。
自転車業界はあの手この手で買い替えを迫ってくるw

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:35:28.44 ID:OBVRV/z3.net
>>929
お金無いのに最新追わなきゃ死んじゃう病の人は大変だなw

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:40:08.20 ID:NVG2hgmh.net
自転車乗りはおさーん分布が高いが、おさーんたちはリムブレーキ車何台も持ってるし、
最新追うことのメリット・デメリット分かってる人も多いので、自然様子見が多くなる。

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:47:11.52 ID:Iuni7hSr.net
フロントをディスクにしたい人は結構いると思う
だが、ディスク化の負担に耐えるような構造のフォークが必要でロードではなくなってしまうんだよね
今の所は12mmスルーアクスルが正解に近いらしいけど

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:51:30.14 ID:Ou62AIOm.net
スルーアクスル使い出すとQRが心細く感じる
スルーアクスルは規格統一してないのはイマイチだが

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:55:08.38 ID:eJYZm59H.net
>>932
ディスクブレーキ対応でも300g台のものはザラだし、リムブレーキでこれより重いフォークなんて腐るほどあるけど…
そして左ブレイド強化した場合、構造的にどうロードでなくなるというのか。

お前みたいに拙い推測と伝聞と妄想100%で語りつつネガティブなこと言うやつはほんと人生損してそう

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:56:05.97 ID:OBVRV/z3.net
>>931
様子見が一番多いけどここに住み着いてる奴みたく発狂してる人もまれに居る

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 11:59:26.11 ID:Iuni7hSr.net
>>934
フォークの重さの話なんかしていない

お前みたいに拙い推測と伝聞と妄想100%で語りつつネガティブなこと言うやつはほんと人生損してそう

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 12:04:29.92 ID:eJYZm59H.net
>>936
左ブレイドの話してるんだけど?w

ディスクブレーキ持ってないし推測と伝聞と妄想100%だから答えられないんだね、可哀相に

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 12:08:56.34 ID:OBVRV/z3.net
>>934
そいつが人生損しようがどうでもいいが周りにわめき散らすからウザくて面倒くさいんだよな

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 12:15:45.86 ID:Ou62AIOm.net
要らん要らん言うなら時間をもっと有意義に使えば良いのに
このスレ時間の無駄じゃない?

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 12:21:09.93 ID:Iuni7hSr.net
>>937
ブレードがごつくなったら走りのフィーリングが変わるだろ
それはロードではなくグラベル

それにたかが数万のディスクブレーキを所有するのがステイタスってどういう人生だよ
草生えるわ

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 12:25:29.65 ID:Ou62AIOm.net
草生やす前に頭頂部気にしよう

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 12:31:34.62 ID:eJYZm59H.net
>>940
はい、エアインプレ来た

その「たかが数万のディスクブレーキすら乗れなくて

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 12:37:07.59 ID:pXy2D7Ag.net
実際 どのディスクロード乗っているか知りたい

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:14:49.07 ID:Iuni7hSr.net
>>942
乗れないんじゃなくて買ってない
少なくとも今は買う気にならない
街乗りメインのMTBがもう7年目でサビが目立ってきたのでグラベルを買うかファットバイクを部品から集めてドロハン仕様で組むか迷ってるけど

ロードのディスクは下りでの安心感と引き換えに失うものが多すぎるから
ディスクの制動力を生かすためには23Cは細すぎるし
ディスクにするよりはタイヤを太くした方が現実的

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:29:21.48 ID:KgZErD7T.net
ディスクに変えようとしたらフレームにホイールも変えなきゃならんから数万の出費で追いつくはずないのにね
それに今時23cタイヤって時代遅れすぎ
流石に頑固爺は時代についてこれてないだけあるわ

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:38:37.11 ID:xp/uUu68.net
老害って昔はこうだった!で新しいものを試そうとしないで否定しかしないんだよね

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:45:57.90 ID:Iuni7hSr.net
数万でも数十万でも同じだよ
金を出せば買える物にステイタスを感じること自体が恥ずかしい

タイヤは32Cまで試したけど、結局23Cに戻ったな
後ろは25Cでもいいけど

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:47:45.50 ID:PdpZyGqT.net
23C履いてる化石脳みたいなのがディスク批判しててもはぁ?って感じ

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:55:44.59 ID:gvLDWT0V.net
19Cタイヤを履かせたトラック用チューブラーホイールにディスクブレーキ用のハブで組んでみたい
んでトラック用の鉄フレームに入れるの
剛性は足りないとは言わせない

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 13:56:21.48 ID:EmCGsCRN.net
>>948
レースでは半数以上は23Cだからねぇ

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 14:02:08.42 ID:LcXpQzuY.net
>>950
レースやってる奴は保守的で遅れてるよね

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 14:07:48.19 ID:/hStov/R.net
>>950
盛りすぎ
未だに23C好んで使ってるのは3〜5年前に買った機材を使い続けてる貧乏レーサーだけ
実業団ですら25Cが常識

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 14:07:53.84 ID:UB/Y8LD3.net
それどこ情報?25c主流でしょ 23cから25cにはあっという間に切り替わった感じあるけど

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 14:18:27.92 ID:FdmnNbgX.net
ロードはレースバイク
つまりリムブレーキとレースを批判しているのはロードに乗りながらもレースをやらないナンチャッテコスプレローディのデブ
デブの上にヲタクだから新しい物やハイテクな物のほうが優れていると勘違いしている

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 14:24:01.79 ID:/hStov/R.net
こいつらあれだ
スポーツカーなのにオートマwとか馬鹿にしちゃう類いのただの老害だ

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 15:00:36.42 ID:EmCGsCRN.net
>>953
去年の乗鞍情報  サンプル数は俺が見た範囲ww
まあ切り替わるとは思うよw おれも25Cにしたし
チューブラーは25Cにしてもほとんど変わらんな

クリンチャーはちょっと・・

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 15:00:44.22 ID:DUoEj/Br.net
また暴れてるのか、アンチ
貧乏くさい爺たよな

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 15:02:15.50 ID:M5k15djR.net
新品は太リムしかないので25cが最適だろ

ちなみに20mm前後の細リム?+25cは意味ないので両者が理解し合う事は無い

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/15(日) 21:48:06.77 ID:dkFmK38s.net
>>956
23Cにしたんじゃないの?違う人?そしてキャリパーで32Cって入るの?

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 02:12:39.74 ID:cT1Am8ih.net
突っ込みどころ満載だけどスルーする

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 03:12:02.46 ID:BhtnmeUo.net
>>955 そりゃあ馬鹿にしちゃうよ。俺なんか うんと悩んだ末に、本当に
長らく悩んだ挙句、エリーゼ注文する時エアコンレスにしちゃったもん。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 03:23:30.36 ID:hF5Xs3hi.net
エリーゼ選ぶセンスが若者じゃねぇ…

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 03:37:40.11 ID:Dl+nDXuz.net
つーかディスク自体新しくもハイテクでもないだろうに

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 09:10:50.79 ID:adenYLVp.net
油圧ディスクブレーキも、インデックスシフトも、電動変速も、楕円ギアもみんなスーパーカーライト自転車に付いてたしな。
次はフロントフリーだわ

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 09:43:00.96 ID:nqTygwv9.net
制動力だけならディスクブレーキより
カンチ台座つけたフレームを作ってミニVブレーキを引いた方が高性能な車体になりそう

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 09:55:14.99 ID:fUMNBtYD.net
>>965
なんで?

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 10:05:44.53 ID:PBTAayyB.net
ディスクブレーキのメリットは
結局雨や水たまり通過時に大きく違ってくるってことなんだよねリムが濡れるから
仮にリムで止まれたともリムが削れるし

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 10:09:38.13 ID:nqTygwv9.net
>>959
現行のは知らないけど、ちょっと前のカンパは32Cまでいけたはず

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 11:25:33.46 ID:2l9x0gP/.net
>>964
電動変速なんて無かったんじゃね?

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 11:29:03.15 ID:Gpa0IS/v.net
>>947
すげー馬鹿

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 11:39:31.23 ID:fUMNBtYD.net
>>969
H型のシフトレバーでシフトレバーが電動アシスト的なのはあったような
操作を軽くする目的ではないけどね

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 11:51:59.50 ID:O2GGcHNV.net
自動車の変速風にするための電動変速だな
大人の真似したがるチビっ子に大人気

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 12:24:17.12 ID:wsauhBEP.net
そういえばディスク車に追突されそうになったことがある。
ツキイチで後ろにいたらしく、おれが普通に横断歩道を渡る人のために停止したら後ろでフルロックしてズサーーてw
これ意外にもブレーキタイミングの違いで危なっかしい事例もあった。
まぁ人間の問題なんだけどさ。

ブレーキタイミングについてはシマノもダルにする方向に改良してきたね。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 12:32:38.88 ID:y8rsBHa7.net
タイミングて 笑

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 12:52:00.85 ID:lyGwDsuT.net
ブレーキの違いなど関係なくそもそも公道でツキイチで張り付く自体間違ってる

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 12:58:53.65 ID:c7yTAkZu.net
アスファルト上でフルロックズサーで、タイヤはパーだからなぁ  もったいない(´・ω・`)

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 13:03:34.17 ID:PBTAayyB.net
ツキイチて言葉今知った
競輪用語でもないし昔は耳にしなかった気がする
いつ誰が作った言葉なの?

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 13:06:42.06 ID:f/WD6eZc.net
付き位置って書いた方が分かり易い

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 13:15:24.90 ID:PBTAayyB.net
自転車レース一般用語じゃなくロードレース専用語なのかな
競輪だと昔から捲りや番手だのと独特な用語はあったんだけど
それはここ20年以内に誰かが言い始めた言葉だよね?

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:56:16.10 ID:cT1Am8ih.net
>>973
ツキイチで信号止まってフルロック?そのあと追突
?????
よく考えてみ?
そんな状況ありえん

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 14:56:51.53 ID:waZMckvP.net
信号ではないんだろう

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 15:04:04.18 ID:OSwpF2Pd.net
今日はディスクブレーキ見てないぞ
全然普及してないやんw

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 15:20:12.27 ID:k44C6A7C.net
先ずは部屋から出ないと

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 15:44:58.70 ID:adenYLVp.net
>>971
手動変速と同じディレーラー を、モーターでワイヤー引く仕組みだから、シフターそのものは単なるスイッチなんでシフターの動きは軽いよ。
大量の単1電池が必要で、当たり前だけど電池切れたら変速出来ないけど。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 16:13:10.14 ID:OSwpF2Pd.net
>>983
ヤビツ峠登って来たけどw

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:18:01.64 ID:aCmAPd0W.net
>>985
津久井の方に抜けました?

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/16(月) 18:18:41.81 ID:EtjReWij.net
すいません嘘です

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 21:16:13.89 ID:wTv4pwL+.net
今日もディスクブレーキロードは見なかったな
ほんとに売れてんの?

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 21:53:46.00 ID:nCwM8nbE.net
いちおうディスクロード貯金しよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 22:01:19.28 ID:WtZGyDNv.net
俺がVENGE買ったから1台増えたよ

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 22:14:26.22 ID:DZXdGpjZ.net
>>988
あるところにはある。

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 22:17:55.27 ID:rwQICQd6.net
まだ年月が浅いんだからそんなに頻繁に見るわけがない

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 22:28:06.47 ID:b2TKCQgZ.net
たしかにうちの田舎県では俺の以外は見ないな

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 22:31:37.10 ID:lhhmjg1r.net
2ヶ月前のヒルクラレースでは見た範囲1/20くらいだった
そんな頻繁に買い換えるもんでもなしゆっくり移行してくやろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/17(火) 23:06:43.75 ID:/jNE/qm+.net
クロモリロード愛好家もまだまだいるし
極論10年超平気やろ

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 00:30:04.54 ID:5bD5/6IX.net
>>980
ツキイチの意味わかってるかな。

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 06:42:53.77 ID:PjbQ9Zw0.net
>>988
年末のバーゲンになると投げ売りされるから少し増える
これの繰り返し

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 07:48:21.97 ID:hFwhfxjQ.net
君はわかっているの?

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 09:17:45.49 ID:2trUsQmS.net
>>996
きみんちの夫婦生活の話はいいから

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/07/18(水) 12:32:37.17 ID:Uiz+XFWQ.net
1000ならカンチブレーキに逆戻り

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★