2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶴見川19台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/24(金) 23:24:33.48 ID:e5vS97pF.net
前スレ:
鶴見川18台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498263253/

837 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 13:04:06 ID:eI6hc1JQ.net
おっと、ゴミムシに餌をやりに行く時間だ。

838 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/03(金) 16:37:32 ID:mOjMJQc2.net
>>836
まさにそう。今多摩サイから戻った処だけど、今の季節遅くまで日当りが良い左岸をずっと走って来た。多摩川も左岸は砂利道区間が結構あるけど、全然お構い無しに走れるのは痛快。

839 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 09:32:34 ID:ijxogMjS.net
あの砂利区間はロードでも普通に走れるし、パンクした事もないな。

840 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 15:16:09 ID:qtstFAYD.net
泊まりのツーリングにもディスクブレーキのグラベルロードが最強。

841 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 15:21:39.73 ID:Dx3sul/r.net
泥水にはディスクブレーキの方が強いんだが不測の事態にはリムブレーキの方が対応し易い

842 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/04(土) 18:43:16 ID:tl4L1Tz5.net
たとえば?

843 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 00:48:09.25 ID:c59C8gS5.net
不測の事態なので(笑)
まあ、そんな凄いこと言いたい訳じゃなくて林道の奥で破損とか修理するまでにある程度自走する必要がある場合、仕組みが簡単で精度の要らないブレーキの方が対応し易いでしょって話

844 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 07:46:50.32 ID:5ZXFgLgq.net
まあ
ディスクを曲げたり
着脱時にパッドを動かしてしまったりとか
ディスク特有の要注意点があるからな
しかし解決できないようなものではないから
どっちでも好きなほうを選んでいいと思うが

845 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 08:18:39 ID:pF/K9yjC.net
油圧なら旅先でエアを咬んだりオイルが漏れたりしたら厄介かも。

846 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 11:09:30 ID:Bjk+K24K.net
つまり補助ブレーキとしてキャリパーブレーキをつければいいんだな!

847 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 11:47:42 ID:1/nOZhks.net
ディスクブレーキは直せる自信がないなぁ
キャリパーは大抵のことなら直せるようになった
ロングライドする時はキャリパーのバイクにしてる

848 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 18:35:52 ID:ygD8Hjdv.net
下流に行って来たけど、下末吉橋とか鶴見橋の工事迂回は鬱陶しいなあ!
この先通行止め看板の前に三匹のぬこが日向ぼっこしてて自ら撫でられに来たので許す。

849 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 19:54:33.37 ID:2KGifRe4.net
写真うぷ

850 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/05(日) 22:42:14 ID:C30T0x4S.net
末吉橋は下流側はみやこって飲み屋の奥の階段、上流側は桜が植わってるあたりの車止めの柵の脇の階段をバイク抱えて歩くと段数少なくて楽だね

851 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 00:21:59.88 ID:x3tYhz9j.net
末吉橋の工事が一日でも早く終わりますように、ナムナム。

852 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/12(日) 07:57:59.72 ID:VXEJffag.net
工事、10年かかってるよ

853 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/16(Thu) 21:28:33 ID:WRafMsYb.net
亀の甲橋手前で見事にパンク!

854 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 21:21:40 ID:+r1l+hQi.net
右岸・港北ICのところの橋の手前わずか数mだけ残ってた未舗装路が舗装されてた!

855 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 21:48:24 ID:NfveFyBn.net
>>854
マジすか
それでもあそこのホームレスはそのままか

856 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/17(金) 22:05:22 ID:QkfZOsRQ.net
あぁ路面にデカく河口から何kmと書いてある近所の場所ね
最近シクロクロスを買ったから、見よこの走破力!と乗り越えるのが楽しみになったのに

857 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/18(土) 06:57:03.34 ID:e5O78OLb.net
>>854
ゴミムシ包囲網は狭まっていく

858 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 18:24:47 ID:nVdeKhvj.net
今日も走ったけど、あの横浜国際向かい高速下のやたらだだっ広い空間は何か有効活用の案が無いかね。
続く砂利道は水溜まりが酷くて、愛機が泥しぶきまみれになった。なんというギャップ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/19(日) 22:01:08 ID:0FuUxtup.net
>>858
ゴミムシの移住先でどうかな?

860 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 01:46:30 ID:aB7NoxVf.net
>>855
去年見た時は新横側の1軒?が無かった気がする

861 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/20(月) 06:44:46 ID:lSs7fQeW.net
昨日走ったが舗装、感謝
ホームレスはそのままだったな

862 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 18:38:41 ID:SVtLonG8.net
右岸、第三京浜手前の桜が早くもひとつふたつ花を咲かせてる

863 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 21:34:04 ID:uQr9gBi+.net
>>862
まだ立春前なのに・・・

864 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 22:03:19.38 ID:cMPSrB6o.net
あそこは早咲きの品種だよね
毎年河津桜の話題がTVで流れるのと同じくらいな時期に咲きはじめてた記憶

865 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/26(日) 23:37:56 ID:skIGHmcy.net
そだね
眺めていると年配の方が説明してくれる
去年、説明してくれたけれど名前とか忘れたw

866 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 00:13:28 ID:l7AtjI0h.net
末吉橋工事で鶴見川下流全滅、多摩サイはあちこちで台風の復旧工事で分断されてる。
荒川まで行くしかないのか。

867 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 16:55:56 ID:/Ybkygo7.net
下流全滅とは大袈裟な。

868 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 17:20:13 ID:BYf4lXqo.net
>>867
最近オーバーリアクション気味で(^_^;)

869 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/27(月) 17:44:26.73 ID:193ojxxc.net
まあ、末吉橋手前から県道に降ろされちゃうと、もうCRに戻ろうと思わない

870 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 20:15:02 ID:CVBCRdao.net
今日、仕事帰りに鶴見川の近く、田奈駅ら辺を車で通ったんだけど、
不法投棄扱い?の書面だかが貼られたフロントホイールが外れてるロードバイクが転がってたよ。

盗まれて放置されてんかね。
黒ベースだった。メーカーはよく見えんかったわ。

871 :ツール・ド・名無しさん:2020/01/31(金) 22:13:33 ID:FFU1gmab.net
明日私が回収に行こうかな。

872 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/06(Thu) 21:23:50 ID:KvdpbeVm.net
お前らじゃないやろな

857 名前:神奈さん[] 投稿日:2020/02/06(木) 14:47:20
昨日の昼間駒岡一丁目のフィットケアの前で
黒のタイツスーツみたいなのを着てピンクのカツラ、タイツの上から赤のブラ、ミドリのパンツを履いたチャリンコに乗ったオッサン見たんやけど...
何者やろ? 知ってる人いる?

873 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/07(金) 23:19:14 ID:yCXJi1gB.net
あっちのスレにいそうな悪寒

874 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 07:06:59 ID:yCzU56yI.net
ダイヤモンドプリンセス号の新型肺炎患者を
専用の隔離病棟を持つ感染症指定医療機関に受け入れている。
鶴見川流域では川崎市立川崎病院と川崎市立井田病院がある。
井田病院は矢上川から僅か200mの距離であり
空気感染が発表されたので
横を通過するときは息を止めよう。

875 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 08:10:28 ID:vJqp0L/N.net
肺炎で死ぬ前に窒息で死にそう。

876 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 09:22:34.66 ID:Bnbetanj.net
>>874
空気感染!?
いつ発表された!?

877 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 10:06:59 ID:BPmQsx6L.net
200mの距離で空気感染するなら既に全国レベルで蔓延してるな

878 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/09(日) 15:03:16 ID:f0XUsGpw.net
ああ井田病院か、去年ウチのジイさんが結核で入院してたわ。隔離病棟に入る時N95マスクつけて二重ドア通過せなあかん

879 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 06:27:32 ID:BniOjUKb.net
キングコーヒーって不気味な自販機を見たけど
飲んだやつおる?

880 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/11(火) 07:27:42 ID:rmo+nhTc.net
ググれば素性は判るが、センター南に事業所があるから見かけるだけで西で有名みたいだな

881 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(木) 01:53:57.77 ID:8x3CDLlu.net
勇気を出して今度買う

882 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/13(Thu) 14:48:33 ID:TGumU/Dv.net
>>881
報告よろしく

883 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 16:01:39 ID:wxN30WCt.net
王様は庶民の味方だった
https://i.imgur.com/23bIHMG.jpg

884 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 17:49:20 ID:jcQovwNk.net
80円だろwでも自販機はuccの100円からなくなる(笑)

885 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 18:27:09.99 ID:Qy6S/Ui/.net
飲めば納得の味

886 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 20:21:18 ID:fBnnub7v.net
いったいどこの王様なんだろうな

887 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/16(日) 21:39:35.73 ID:P0/u33go.net
たぶん鉄筋屋の王様

888 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/18(火) 11:43:43 ID:hhGqIyC8.net
無職の王様

889 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 21:37:55 ID:Chthfw6D.net
ゴミムシ

890 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 21:46:09.86 ID:418lx9GC.net
世の中には100℃の屁をこくゴミムシがいる(本当)

891 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/22(土) 23:36:10 ID:0l+jMPwm.net
鴨居の少し上流側の左岸に珈琲工場があって珈琲の香りがする。
お金のない貧乏人もあそこで深呼吸すれば珈琲を飲んだことになる

892 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 10:36:09 ID:r2sQXtve.net
あそこ周辺はそのコーヒー工場からの苦みばしったいい香りと
化学系の工場からの人体に害のありそうなケミカルな匂いと
下水処理場からの処理水のすえたニオイとが
風向きによって入れ替わり漂ってくる鼻が敏感な人にとっては超カオスな一帯

さらにもう少し鴨居へ向けて下るとスパイス会社があって
時間帯によってはそこからの香ばしい香りも楽しめる

893 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 10:52:22 ID:1x5FvLJy.net
たしか近くにパン工場もなかったっけ

894 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 11:47:14 ID:6GULEfKG.net
森永もそうだけど香りを楽しめるところが多い。
鶴見川までは匂ってこないが池辺町のパン工場の香りも好き。

895 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 13:49:49 ID:31CowtbD.net
甘い珈琲の後に菓子パンの匂いが来て腹減るゾーン

896 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/23(日) 17:24:14.60 ID:lBqxOSwa.net
道端の草でも食っとけw

897 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 10:51:44 ID:4EF5VzJw.net
焼肉の匂いも欲しい所だ。

898 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 14:29:53 ID:OZLuKVXg.net
>>893
ヤマパン工場も風向き次第でいいかほりが漂ってくるね
川向橋あたり

昨日走ったら第三京浜のところの河津桜がほぼ満開だった

899 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 14:43:30 ID:TM2CEk0+.net
かつて鶴見川で匂いと言ったら養豚場だった。

900 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 15:42:17 ID:4vwAGK5R.net
コーヒーと、下水と、養豚場の香り

901 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:24:08 ID:qRSWOiPC.net
久々に走りに行ったら片側一部工事で通行止めだったのね

902 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/24(月) 21:32:16 ID:awt3ObTq.net
末吉橋なら10年工事よ

903 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 17:47:07 ID:Q2DZolwI.net
♪あなたを想い続けて10年♪

904 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 20:19:08 ID:ElaAcQxb.net
鶴サイはトイレがな〜

905 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/25(火) 21:10:04 ID:gTFwaack.net
トイレなんていっぱいある

下流から
イトーヨーカドー鶴見
クロスガーデン川崎
イオン駒岡
新横浜公園
ららぽーと
谷本公園
ホームズ町田三輪

充分じゃね

906 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 09:43:06 ID:A74bohcl.net
日産スタジアムのチケット売り場の横にもトイレがあるよ!

907 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 12:48:48 ID:DoFY6Khj.net
多分そういうことじゃないと思うんだ

908 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/26(水) 13:07:58 ID:5q57C/WF.net
鶴見川とかけてトイレと解く、その心は?

909 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 01:36:37 ID:m2UGRX53.net
ゴミムシ

910 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 12:37:01 ID:syxu+OzS.net
昔起点にトイレがあったような記憶

911 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 14:19:20 ID:WMirjlQj.net
用を足したくなったら橋の上から堂々と川へ放尿したまえ!
それが男だ。

912 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 15:26:09 ID:CYOM1LP/.net
面白いと思ってるのかね

913 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 17:10:19 ID:oi3FjhMv.net
新横浜公園周辺はトイレが豊富だね。

914 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 19:00:42 ID:6Z6I3+G9.net
>>911
見かけたら通報します

915 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 20:18:01 ID:JY/XHUGM.net
橋のたもとで立ちションしてるとき警官が来て怒られたことならある。
謝りながらもオシッコは止まらなかった。

916 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(Thu) 21:28:28 ID:0e9pPhNL.net
>>911
昔はこういうオッサンよくいた、たいてい酔っ払いだけど。

917 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/27(木) 23:00:15.27 ID:MOc8ABp/.net
そこいくと多摩サイってスゲーよな〜
端から端までトイレたっぷりだもん

918 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 07:05:23 ID:CyBW+0TQ.net
この時期トイレ使用はリスキーだな
野ションのほうが安全だわ

919 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 07:25:35 ID:SUCxRF2j.net
基本、トイレが必要無いように調整してるわ
行っても年イチくらい

920 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 09:45:26 ID:LpaLGSrj.net
サイクリング中にトイレ使うのは下痢の時だけかな。
冬場走ると腹が冷えてピーピーになっちゃう。

921 :ツール・ド・名無しさん:2020/02/29(土) 14:11:13 ID:1V3VeNZE.net
長渕かよ

922 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/05(Thu) 12:29:07 ID:63tWBPLF.net
風つぇぇぇぇぇぇ

923 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:08:27 ID:U7wCQaRg.net
ワークマン来て走る人増えたね。

924 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:08:51 ID:U7wCQaRg.net
>>923
来て→着て

925 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 13:46:20 ID:+0Ernlsy.net
安くて丈夫で知らない人にはそれっぽく見える

926 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:43:26 ID:/Dd1nhs6.net
ワークマンとユニクロがあればパールイズミ要らない。

927 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/14(土) 14:51:59 ID:RSH8iZ5J.net
んなこたあない

928 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 21:52:59 ID:GPtlnBJo.net
>>900
養豚場があったのを忘れるくらい昔に無くなったな(´・ω・`)

929 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/16(月) 23:06:35 ID:SLne5f0U.net
僕達がいた事を忘れないでね、ブヒブヒッ。

930 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/17(火) 22:36:41 ID:/9DaTfjn.net
烏骨鶏も忘れないでね

931 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 12:37:47 ID:kgLT736g.net
風めっさ強い(´・ω・`)

932 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/19(Thu) 17:05:43 ID:npgzOjet.net
どえりゃー風強いがね(´・ω・`)

933 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 09:34:01 ID:4iw4EbxX.net
今日は暑そうだし人多そうだしで夜明けからポタってみた
それでも結構人多いわ暑いわ風強いわで早々に帰宅
恩田川の桜は来週中には終わりそうな感じ、鴨居・小机の桜は来週末まで持ちそうかな
濃い色の桜を見慣れたせいか近頃ソメイヨシノが物足りない

934 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 10:32:52.00 ID:QwXo6GhU.net
お花見か
今日は風が強いから次の日曜かな
江川せせらぎ緑道がこじんまりしてて好きなんだが
人出が多いので今年は避けるべきかな

935 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/22(日) 11:20:28 ID:8psRce5Q.net
サイクリングロード走ってるとコロナなどどこ吹く風と言う感じの人出と賑わいだね。
新横浜公園なんて凄い人の数。

936 :ツール・ド・名無しさん:2020/03/26(Thu) 19:35:40 ID:jx8nPaj8.net
恩田川から境川に行ってきたけど、今の季節
ルートは十日市場経由がお薦め。
環状4号は5km位ずっと桜並木だよ。来週中がピークかな。
是非、非不要不急の用事を作って訪問して下さいw

総レス数 1002
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200