2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロードも】横浜でサイクリング【クロスも】1台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 19:35:58.86 ID:GP9i5qP8.net
横浜のサイクリングコース、ショップ、サイクルカフェ等、情報交換の場です

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 04:40:34.37 ID:D6p/ttPW.net
>>326
陸橋手前の側道に入り突き当たりを右折、さらに突き当たりを左折して、線路の西側沿を通ると良いよ。
しばらく走って金沢文庫駅手前の横浜市大の門の所で左折して線路を渡れば16号につながります。
又は真っ直ぐ進み金沢文庫駅の地下道で渡る手もあるが自転車押して歩くことになります。

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 11:25:00.96 ID:wIPISiff.net
>>327
ありがとうございます。
横須賀方面へ行くときにはそのルートです。

君ヶ崎か泥亀2丁目あたりに抜けられる地元民御用達の抜け道とかあるのでは
と思っていたのですがやはりなさそうですね。

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 09:12:09 ID:RfihdcQC.net
環状2号の新横界隈でまた道路陥没
アリーナの先、バーミヤンあたり
渋滞がかなりの規模になっているもよう
抜け道も詰まってるだろうし1、2週間は避けた方がよさそう

首都高地下トンネル工事が原因らしいが
自分が走ってて落ちるかもと考えると怖えわ

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/03(金) 09:44:22 ID:4h67BJej.net
保土ヶ谷区役所ではHPで坂を紹介している
https://www.city.yokohama.lg.jp/hodogaya/shokai/gaiyo/miryoku/sakamichi/shoukai.html#beer

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 12:49:56 ID:EhU0bstp.net
毎週日曜日、朝8:30ぐらいに山下公園→三渓園方面へ向かう、チーム○○(チームジャージが青とオレンジ)、今日30人以上ライドしてたが、流石に邪魔。車の通行にも迷惑かけている。コロナが終息していないなか、グループ内で感染するリスクもあるなか、常識を疑う。集団でライドするなら然るべき場所でライドしろよ。

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 15:50:18 ID:qTKVCM94.net
自粛厨乙

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 17:57:25 ID:6jnTi9xW.net
川崎のK店かな
30人…小割りにしてくれよ

334 :naeba:2020/07/12(日) 18:43:17.14 ID:Ec7ovGha.net
>>328
あるでーw
京急線沿いの南側(アピタの南側)を文庫から八景まで走ってaeonの手前で踏み切り渡れば
金沢区図書館の前で16号に復帰してそのまま下道で横須賀まで行けるねんでー

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:09:02 ID:aAQneTEN.net
>>331
安倍晋三閣下がどんどん旅行してあちこち行ってくださいとおっしゃってるんだが反日か?

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 21:24:16 ID:duYLmFX5.net
>>331
もう暴走族だな

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:02:18.54 ID:EhU0bstp.net
>>333
川崎の店のチームですか。。どうにかならんですかね?

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/12(日) 23:13:21 ID:BWmJ0Got.net
ノーヘルの女性は今でもいるのかな?

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/13(月) 21:55:44 ID:6LE5xgDR.net
ノーブラいるぞ

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 06:09:08.90 ID:U0oa9mwN.net
練習と言う名の公道占拠してる事分からん集団、頭悪すぎ。

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/14(火) 19:10:38 ID:m3o44mMV.net
車両なんだから道交法守ってれば問題ないだろ

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 00:53:17 ID:aQUKFr14.net
速度次第だな
50km/h以下でトロトロ走られたら迷惑なだけ

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/15(水) 22:41:15 ID:g4Q11INv.net
アホか。車の都合なんか知らねーよ。道交法勉強しろボケ

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 07:27:02 ID:mQQwJw1s.net
道交法守ってりゃ何してもいい?
社会勉強しろボケ

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/16(木) 14:45:03 ID:3U0yXcs3.net
脳にウジ湧いてんのか?放射脳コロナ脳より腐ってんぞ

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/21(火) 05:11:59.75 ID:Fg8A2Ns1.net
>>334
それ327のルートと同じでは?

347 :naeba:2020/07/21(火) 15:07:22 ID:y5vGUo4k.net
あ、ほんまやwww

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 16:42:09 ID:qDXZALYf.net
横浜市民なのに横浜港シンボルタワーを見たことがないのは問題だなと思い
行ってみたくなったのだが、自転車で行けるのでしょうか

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 16:48:20 ID:MlFzAb5g.net
はい

350 :naeba:2020/07/28(火) 22:20:02 ID:+dyvMdSM.net
自転車で行けない場所は横浜市内には無い!

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/28(火) 22:31:02.53 ID:+APggByb.net
瑞穂町とかほとんど入れないが

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 00:13:59 ID:MR1/2bqN.net
大黒とか行けるんかな

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 00:30:05.38 ID:jXJ3zLuw.net
大黒町はわりと行けるよ、それこそ工場に自転車通勤してる人も多いし・・・
行った事ないけど大黒PAの先につりする人向けに海釣り公園あるから車道はわからんが
歩道使って向かえるかと

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 08:57:20 ID:mC6xEaSR.net
大黒はベイブリッジの真下周辺と先っぽの海釣り公園までは普通にいける。
海釣り公園は自転車乗り入れ禁止だが。

それ以外のエリアは関係車両以外進入禁止の看板が掛かっている。
用事があるなら入っても良い事にはなっているが。

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 06:06:26.85 ID:OZtIWbjo.net
昨日、横浜から羽田まで行ったが帰りに熱中症になった。水分補給と塩分をきちんと取っていたが。。
コンビニで氷を買って首周りを冷やして、何とか帰宅。
日中のライド、皆さま、お気をつけて願います。

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 08:51:11 ID:rTYTPiNr.net
補給してても気温が体温以上じゃどうにもならんわな
冷却効果があるウェアも追い風だと効き目激減するし

運動時の体温低下にはテノヒラ冷却が効果的
やばい気配がしたらグローブ濡らすか外して風を当てて冷やす
手が滑って事故るのだけは気を付けて

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:24:18 ID:9akopIht.net
>>355
夏は特に熱反射とUV反射が強いアームカバーとレッグカバー
それに首元まで覆えるフェイスカバーがないと長時間は無理だよ
さらにその下には日焼け止めもしっかり塗る
素肌炎天下に晒して走るとか火傷するために走ってるようなもの

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/10(月) 11:29:07 ID:9akopIht.net
>>356
グローブ外すとかは悪手だから人に勧めるのはどうかと思うが
アームカバーの上に水かける方が冷却としては効果的だよ

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 08:34:12 ID:2dYD3/XI.net
>>333
今日居ました。TEAM DREAMERですね。今日も初心者のバイクを見て笑ったり、最低のチームだな。

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 17:55:17.50 ID:/2zsWsZ1.net
横浜港シンボルタワー行ってきた
案外良い所だね
ロード乗りが日陰で寝てたり、休憩所もあって涼めるしのんびりできた

ただ、土曜だっつーのに大型車多くて(汗

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/22(土) 19:51:41 ID:tmOjS7MR.net
>>360
土曜は多いよ
日曜なら減る

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 08:17:43 ID:NLvvCn36.net
>>360
そもそも港湾の埠頭だしね
お仕事の邪魔しないようにって感じだ

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 08:36:32 ID:1RJv2PtA.net
あそこの花壇はカッコいい。早く直してもらいたい

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/29(土) 03:53:22 ID:yMrckysO.net
ガンダム見れる?

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/04(金) 11:33:20.28 ID:W4pfvX+o.net
ピーカンの中、ゴール直前300m手前で凉風とともに白っぽい壁が近づいて来た
あっという間に全身ぐしょ濡れ@横浜南部
自転車拭くためのウエスを取りに行って戻ったらまたピーカン

ゲリラ豪雨は規模がわからん...1時間近く降るときもあるし

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/11(金) 07:25:54.87 ID:6asHqOux.net
横浜港シンボルタワーでセアカコケグモ数匹と卵胞が見つかったので
クローズして殺虫剤撒いたらしい

ま、強毒アリとかもいたし今さらかw

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/14(月) 11:00:32.71 ID:JLlFVikz.net
昨日、TEAM DREAMERいたな。相変わらず20名前後。
邪魔で仕方ない。川崎の自転車ショップ「カメダサイクル」いい加減にしろ。

368 :naeba:2020/09/15(火) 06:15:18.10 ID:0lX9IVW2.net
夢見る中年ではいられない
それがteamDREAMER

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/20(日) 01:13:17.81 ID:iyhjpzXd.net
金沢八景の踏切が長かったので
押し歩きでアンダーパスと思ったら工事で閉鎖されていたでござる

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 11:53:34.98 ID:N9YI7m9p.net
でたよ相川七瀬

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 08:48:25.74 ID:7CV9deb0.net
天気が良かったので昼頃に野島〜桜木町357を走ったが
平日って柴漁港も江戸清の肉まんもやってないのな

楽しみがねーわ...

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 18:22:27.06 ID:NZhI6+UT.net
野島から逆方向に走ればポテチパンとか色々美味しいの有るのにー

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 20:31:21.49 ID:7CV9deb0.net
ポテチパンへ行ったらそれだけじゃすまなくなるだろ
走水とか松輪とか三崎とか

朝なら中華街で粥でもよかったんだけどね

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 21:24:54.43 ID:iDcvRHsV.net
ポテチパン旨いなw

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/28(水) 09:48:43.54 ID:q5wNEqSX.net
9月10月と週末になると雨予報で全然遠出できず、これでは脚がナマると思い
近場で周回コースを組んで見ようと思い立った

早朝とか仕事の空き時間にサクッと走れるのが理想で、15kmなら何かあってもすぐ戻れるので
半径15kmとして円周何キロになるべ、と計算したら706kmとかになって...

面積だと気付くまでしばらく考えてしまったw

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 14:53:58.59 ID:EbgcjULx.net
いやー、市内の市道か?、ツギハギ増えて走りにくいったらねーわ
地震に強いなんとかと変えてますっていう工事で掘り返しまくりだな

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 15:07:26.64 ID:iaLrvXfL.net
横浜市は一回あれやると路面ズタボロになるまで全面張り替えないからな
うんざりだぜ

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/07(土) 20:35:35.18 ID:IUJNZDn7.net
>>376
水道管にガス管、さらに地中化してるところは電線も
それぞれ別々にやるからなー

まとめて一緒にやりゃあいいものを

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 11:24:39.05 ID:RN0ul8P1.net
のんびりポタリングで紅葉たのしめるとこないかな。

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 22:23:10.34 ID:nMXJmpBm.net
あるあるww

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 09:18:33.88 ID:sftqXxt8.net
>>379
そういう場所を探してウロウロすること自体がポタってもんよ

市内じゃないけど、鎌倉の獅子が谷は、下に自転車置いてちょっと上ったら
地面一面が真っ赤だったことがある

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 13:00:21.89 ID:9E5CW07b.net
この時期落ち葉でスリップってこわいよな。

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 21:27:12.32 ID:pg1sO1p9.net
教えて下さい。
JR川崎駅から平塚湘南平まで車の渋滞避けて行きたいです。第一京浜〜桜木町〜鎌倉街道〜公田まではいい感じかなと。大船と藤沢の自動車の渋滞避けるコース作れないです。誰かお願い。

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:06:03.62 ID:3lV7tjHI.net
鶴見川〜恩田川〜環状4号〜中原街道or長後街道〜境川〜県道30号〜国道134号〜花水川

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:26:43.03 ID:pAfshEDT.net
304号線でそのまま134号でええんちゃう?渋滞の可能性もなくはないけど467号よりははるかにまし、
そっから134号平塚方面に行く分には道が広くなって渋滞なくなるし

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:43:58.27 ID:pg1sO1p9.net
ありがとうございます。134は快適だった、ダンプにいじめられたあの時までは。境川は怖くて速度出せないかなって。中原街道からの先を勉強してみます。条件出さずの質問すんませんでした。

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/15(日) 22:53:34.84 ID:Tq/dMhga.net
境川CRは狭いからゆるく走らないとダメだよ
わけのわからない歩行者もいるからさ
ベヒーモス級の中ランもいるけど

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 06:05:28.83 ID:RPlVokZr.net
境川は犬のお散歩コースでもあるからね
一台ずつすれ違える道幅の所でトレイン組んで40km/h超え巡行しているグループ見ると怖くなる

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 08:52:42.93 ID:AtZa+kSL.net
>>386
ダンプは日曜になると激減するぞ
ダンプにいじめられるとかいうのは、公田までのルートでも充分あり得る
だから134メインにするのがベスト

大船藤沢の渋滞回避は裏道
サンプル
公田から環状線だと笠間がクソ渋滞するし五叉路で中央車線走りにくいので
公田手前辺りからイタチ川沿いの遊歩道で笠間大橋手前まで
田谷交差点左折>遊行寺交差点>30号で浜須賀
これで大船藤沢の渋滞は回避できるし距離も短い
他にも色々抜け道はあるが、そこは自分で見つけて楽しめ

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/16(月) 19:50:09.46 ID:Ym/HjNe4.net
>>389
優しい人ありがとう。渋滞回避は大体わかりました、ルート登録しよっと。自分でも色々ルート引いてみます。

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 18:28:04.27 ID:ZIQbPJ3J.net
この時期、山下公園前は銀杏の葉っぱと臭いテロだな。帰宅して、フレーム、タイヤ、ホイールとも緊急掃除。暫く近づきたくないな。

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/21(土) 23:39:03.14 ID:F7NysRDT.net
戸塚〜大船間の柏尾川沿い
来年4月一杯まで場所や期間が散発的に工事が続くらしい
工事区間は自転車押し歩きでダルい

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/22(日) 11:58:44.14 ID:JvniTxam.net
横浜市内はオシャレだね、都内よりオシャレだと思う ハマっ子といって選民意識もってるっていうのも分かる気がした

・建物が新しくてデザインも新しい ・道幅が広い ・ライトアップが好き がオシャレに見える理由か…?

街がきれいだから美人も多いような気がする
ただこれから建物が旧くなったらどうなるのかと、あと横浜駅のすぐ近くにソープランドがあったのには驚いた 新宿、渋谷にも角海老があるけど

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/23(月) 22:27:53.53 ID:FD/89Hak.net
横浜在住だけど都内よりダサいよw
力入れてるみなとみらいでさえまとまりなくてダサい。

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/24(火) 03:18:48.94 ID:DVYhrjTi.net
恩田川を走ったが、暗くなっているのにライトもつけずに、道を左右にフラフラと徘徊し、ボケ老人が「危ないよ」の一言
ボケているのを気づかない老人多すぎ、事故が増える訳だ。

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/25(水) 08:46:59.28 ID:diymMPHe.net
>>393は京浜東北線の横浜~石川町間海側寄りを走ったのだろうが
大半は埋立地で都市設計しやすかったエリア

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 07:41:54.19 ID:bhOBpE3B.net
>>394
信号機まで新デザインのオサレなのにしてるくせにw

398 :名無し:2020/11/29(日) 06:53:12.38 ID:Co3cmEYU.net
緑区中山住みだけど、町田まで恩田川沿いを走ったら快適だった。先日は恩田川、鶴見川経由で川崎駅前にも行ったし、川の堤防沿いが整備されてるお陰でクロスバイクが普通に交通手段になってて楽しい。以前住んでた浜松や名古屋はこんなことなかったけど、関東はどこもこうなの?

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 08:38:06.66 ID:rBTZNsjL.net
>>398
神奈川県が比較的恵まれてるかな
境川、鶴見川、多摩川とロングライド出来るぐらい道が整備されてる
多摩川は狭くてランナーや散歩の人も多いから微妙だけれど

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 08:47:00.75 ID:2ak1HAn7.net
恩田川沿いは砂利道が多いイメージしかないが舗装されたの?

関東全域は知らんけど土手がある一級河川ならたいてい土手道は舗装されてて
散歩道になってるよ。CRと名付けられている場所もあるが飛ばす場所ではない。

神奈川だと相模川は大半が砂利道で一部舗装。
CR状になっているのは多摩川、鶴見川、境川、酒匂川。
桜の時期に良いのは大岡川。

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 08:53:22.59 ID:u+08dDUH.net
中山から恩田・長津田辺りは砂利道と舗装が存在してたような。
町田市に入ってからだとは思うけど、交差点が多くて走りにくい印象。

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 09:28:17.63 ID:fgqrpBmt.net
>398
横浜市内の一般道走ってる分には自転車が走りやすいと思ったことはないな・・・そもそも林市長が日産に遠慮してんのか
全然自転車推進に積極的じゃないからな

403 :名無し:2020/11/29(日) 13:29:12.00 ID:Co3cmEYU.net
>>400, 401
恩田川は確かに環状4号の下流側とか一部砂利のところはあるけど基本片側だけなので舗装されてる方を選べば問題ないかな。
>>402
公道上にブルーの自転車レーンがあるだけで感動したけどね。愛知県とかにはないよ。スーパーに車輪ロックするパーキングもないし、自転車ラックのあるコンビニもないからね。こっちは素晴らしい!

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 16:33:01.51 ID:nhbKN5N2.net
横浜周辺はしってるsworksの連中は
なんであんなマナー悪いんだ???

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 18:48:06.76 ID:tREoCHi3.net
鶴見川でラファ着たおっさんが次々と歩行者にベル鳴らしながら追い抜いてたのには引いた

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 21:06:05.39 ID:Qn77PUfD.net
関内二郎 相変わらず行列してんな

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 07:46:40.41 ID:O8fskjpa.net
ガンダム見に行こうと思ったけど寒過ぎ

408 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 20:39:26.84 ID:3DUXTLGk.net
宇宙空間はもっと寒いねんでw

409 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 22:36:11.97 ID:yAyc5hBn.net
>>408
一概にそうとも言えへんねんで

410 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 09:10:10.34 ID:hjwX8FEg.net
すげーなお前等
宇宙まで行ける自転車持ってんのか

411 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 17:58:36.88 ID:XClESX6r.net
ああ、つい最近まで木星におったよ。

412 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 09:14:51.78 ID:A5Gw/lzE.net
そりゃすげー
40km/hで巡行して一睡もせずに走り続けても1700年くらいみたいだ

長生きなんだな

413 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 12:00:12.30 ID:6oEYiucS.net
ってか
宇宙まで行ける自転車持ってんのかとか何時の時代の人なんだよwww
今どき、小学生でも乗ってるやつは乗ってる乗ってるぜ???

414 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 12:01:24.94 ID:6oEYiucS.net
更にw
40km/hで巡行ってなんだよwww
もう笑っちゃうしかねーわw

415 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 17:11:58.61 ID:ZaCvCAk3.net
宇宙では空気抵抗が無いのでアワーレコードも無効らしいです

416 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 18:06:04.18 ID:jLnJRp2J.net
>>415
ちょ、それマジかよ…
これまでのトレーニング無駄かよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 18:23:22.43 ID:IHwA1747.net
いつまでもこのネタ引っ張ってるけど面白いと思ってるの?

418 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 10:05:06.99 ID:xfESzVhM.net
乗り遅れたからってひがむなw

はやぶさ2が戻って来た記念だぜw
ちなみにはやぶさ2の最高速は41,760km/hだとさ
時速4万も出てたとは驚きだわ

419 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 11:38:28.03 ID:rMWUMN1W.net
うわー

420 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/08(火) 20:46:50.71 ID:xj46cQxa.net
エデイメルクスもビックリーwww

421 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 10:03:02.09 ID:HEJFzHMt.net
12月22日より、新横浜から高田への新道が開通
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1293155.html

新道というより拡張工事って感じだな

422 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 15:39:12.37 ID:9bZ7eq/4.net
やっとあの一旦曲がって曲がって高田に出る行為がなくなるんだな
工事やってたからもうすぐかなーって思ったが年内なのね

423 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 16:02:06.49 ID:RUY+QscF.net
だがこの影響で早渕川のCRがさらに面倒なことになった
あれをCRというのかどうかは別として

424 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/11(金) 16:38:15.68 ID:9bZ7eq/4.net
早渕川はセンター出る時に余計な坂を登らなくていいから凄く便利だよね。
第三京浜の所まで並行して走ってる公道走るし

425 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/18(金) 11:26:48.45 ID:yeDL8XjC.net
市内で走れる場所が少ないから県道21で鎌倉に行くか国道1号で多摩川に出るかしかないおね。

426 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/29(火) 18:05:46.64 ID:E5rBCcTX.net
年末でも平日走るなんてやったことなかったけど
空いてるね
汗冷え地獄があるから飛ばさないけど快適だった

427 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/04(月) 17:52:05.30 ID:73mU1/RZ.net
ガンダム見れた
金払って見るにはゲートから押し歩きになるらしい
外からでも足元までは見えたのでそれでいいや

総レス数 621
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200