2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ロードも】横浜でサイクリング【クロスも】1台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/08/25(土) 19:35:58.86 ID:GP9i5qP8.net
横浜のサイクリングコース、ショップ、サイクルカフェ等、情報交換の場です

429 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 21:35:11.72 ID:Y66GJRWTd
>>428
カンパニョーロ・シロッコ

430 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/10(日) 23:11:49.18 ID:3Mwr6J1r.net
https://m.youtube.com/watch?v=o4C5ovQp6Ng&lc=UgzfEVvQM6X3b7X7Ap94AaABAg

横浜みなとみらいドライブ 〜ゆっくり自転車散歩

信号無視、歩行者妨害、車道逆走、なかなかスゴい動画です!!   見てね !!

431 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/15(金) 14:23:50.63 ID:300aYEgN.net
木星とかいってるからどこのスレだよこれって
みたら横浜じゃんかあ
もうお前らは357だけ走ってろ
横浜って車気にしないで走れる場所があんまりないなあ
鶴見川も微妙だし

432 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/17(日) 14:03:10.00 ID:TcJa0FcM.net
夜中なら空いてるぞ

433 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/30(土) 19:02:08.96 ID:PfgU0rWZ.net
港南区と栄区で10時頃だったと思うが路面凍結してる所があった
昨日の夜はだいぶ寒かったんだな

434 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 16:02:34.49 ID:eRVjGQlq.net
16号を北上しててケツに2台付かれたのだが
田浦あたりの信号待で「そこ曲がっちゃおう」「ああいいね混んでるし◯◯で一服しようか」
という会話が聞えた

ルートは容易に想像つくが、◯◯がどうも気になる
カタカナ4~5文字くらいの店名なのだが、思い当たる人はいるでしょうか

435 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/05(金) 19:00:32.69 ID:t0P6k0E+.net
きたはら だよ
ポテチパン食いに行ったんだろう

436 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:05:09.03 ID:LyYzoaZx.net
ポテチパンは南下だろうが

と思ったら追浜にもあったのか
でも16号外れて浦郷、野島、シーサイドライン沿いだと思われるのでルート的に違うと思うよ

437 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 08:32:14.87 ID:7meA+28s.net
ブレーメンじゃね?

438 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 09:06:57.39 ID:/Q0ElsjY.net
フレーメンの音楽態

439 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 18:59:21.76 ID:g2lLDySN.net
ブレーメンは入店規制してるので飛び入りではお店には入れませんでええw

440 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:08:44.74 ID:LyYzoaZx.net
ああ、それだ
ブレーメンて言ってた.すっきりしましたわ
ありがとうございます
って、パン屋だよね
あそこで休憩の意味がわからんw

441 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:08:44.84 ID:LyYzoaZx.net
ああ、それだ
ブレーメンて言ってた.すっきりしましたわ
ありがとうございます
って、パン屋だよね
あそこで休憩の意味がわからんw

442 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/06(土) 21:10:48.94 ID:LyYzoaZx.net
ちなみにあの辺りだと
自分はクリエイトへ行ってしまう

443 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/08(月) 17:05:04.76 ID:HGiS8Rg4.net
ブレーメンの前が鳶崎公園なので、そこで食べながら休憩は良くやる。横浜→横須賀向かう時の朝食がてら。

444 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/27(土) 08:56:49.89 ID:HFoe9gU8.net
今、パシフィコ横浜辺りを走ったけど、風がかなり強い。
余りに強いので歩道に退避。自転車を両腕で持ったら、
風で浮く。今日走る方、お気を付けて下さい。

445 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 08:51:33.03 ID:WW9DYNxq.net
風速13mの予報を見て出るのやめた俺は勝ち組

446 :ツール・ド・名無しさん:2021/02/28(日) 08:51:33.09 ID:WW9DYNxq.net
風速13mの予報を見て出るのやめた俺は勝ち組

447 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 20:21:50.70 ID:7hgwUb4m.net
3月は年間で一番風が強いらしい
どういう基準での話かはしらん

448 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 10:52:44.00 ID:6KyK19P7.net
市内のいろいろな施設へ入る時はたいてい検温されるが
自転車で行くとなぜか計測不能だったり低過ぎる体温のことが多い
汗の気化熱が原因だと考えてるけど
皆さんはこんな事ありませんかね
自分だけが体温低過ぎるとしたら、もう死んでるかも知れないので気になるw

449 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 13:32:54.29 ID:PC2rHBiN.net
>>448
あるある
飯や行った時検温10回ぐらいあちこちでやったけどダメだったわw
平熱っすよって話で素通り。

450 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/13(土) 20:29:42.68 ID:6KyK19P7.net
tks
自分だけじゃないとわかってちょっとだけ安心

そういえば自転車で行った先の検温で一度だけ常温だったことがあったな
あれはもしかして熱あったんかなw

451 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/19(金) 09:27:37.42 ID:jupnhuDS.net
野島へ行ったらパン屋に10人くらいの行列ができてた
横浜だけじゃなくあちらこちらに、おされなパン屋が増えた

でも、どこも大差はない

452 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 08:59:03.02 ID:xr7Ip2eP.net
大岡川沿いを桜見ながら徐行してみた
左岸の黄金町から野毛にかけては酔っぱらいが多くて難儀したわw

453 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 11:58:56.28 ID:znYXxdyk.net
黄金町駅前の橋なんか酔っぱらいと車がケンカしてたよ昨日
まだ出店なかったけど今年も出店ないのかなぁ

454 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 12:08:47.64 ID:KXxXC4yg.net
大岡川沿いだと近所の飲食店が酒とツマミになりそうなもん売ってたよ、日曜朝はかなり人おったで

455 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/28(日) 13:25:08.68 ID:snx0Tesi.net
大岡川沿い去年に続き出店なくて桜がゆっくり見られる。
来年以降も出店なんていらない。
例年混雑避けて早朝花見していて出店の準備してるところ見てると、絶対口に入れる気になれない。

456 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 18:23:11.44 ID:m38Z8OV4.net
中華街行ってきたけど、有名店は店の外に行列できてたわ
店はマスク会食推奨してたけど客は無視w

豚足ラーメン美味かった

457 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/03(土) 22:21:34.97 ID:ff8jrmuJ.net
>>456
徳◯かな
美味しいね

458 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/04(日) 23:26:32.03 ID:BDDKRC8/.net
昔、国道1号じゃない旧東海道を走ってみたけど、本当にあんなだったのかな
権太坂とか、新興住宅地を抜ける生活道路のような坂道だった

459 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 01:28:56.42 ID:/HG8KGfd.net
>>458
旧街道も適宜改修や付け替えが行われるからね。
古い文献や古地図と突き合わせてみたら一本隣の道だったりするよ。

460 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 02:31:15.57 ID:8QpT1OXN.net
キリンの生麦工場近くの国道15号も元々の東海道は4車線道路の隣の1車線道路のところだったりする
ひっそりとここで生麦事件があったよと石碑が建立してある

461 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 09:14:28.09 ID:7HSCU6l2.net
>>458
幕府の規定では東海道みたいな大きな街道は巾6間=10.8mと決まっていたので
今の歩道を含めた巾とそう大差はないはず

462 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 12:56:10.01 ID:/HG8KGfd.net
それにしちゃ旧東街道筋で昔の風情残ってるとされてるあたり、センターラインも歩道もない一方通行路だったりするね。

463 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/05(月) 12:56:42.56 ID:/HG8KGfd.net
ありゃ、東海道、な。

464 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 12:19:36.04 ID:MhXbog7c.net
大黒に初めて行ったが車道を走る勇気が無く歩道を走った。特に大黒大橋とか。
自転車に乗っている人も通勤ばかりでみんなどうしているんだろう。

465 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 12:43:07.53 ID:SWnz9jDv.net
いのちをまもるこうどうを

466 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/06(火) 13:37:07.93 ID:ktYOSwal.net
>>464
平日にあんなとこで車道走るなんて自殺行為よ

467 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/10(土) 09:50:33.59 ID:8643WyI2.net
寒い
冬ウェア着る気になれない
明日走ろう

468 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/12(月) 18:26:56.36 ID:mKe6qOWR.net
走ってきた
120kmだった
少々筋肉痛

469 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 01:06:14.13 ID:GAxXdHCe.net
サイクルキャンプ憧れる。
けんたさんみたいな感じで軽装備で行くみたいな。
とりま鉄板料理憧れてるんだけど、どれがいいとかコメントほしいす。

アキシマキャンプギアファクトリー
https://camp-fire.jp/mypage/projects/420600

ヨコザワ鉄板
https://jetslow4wear.com/products/detail251.html

大人の鉄板
https://www.aux-ltd.co.jp/lp/otona_no_teppan.html

470 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 07:34:42.45 ID:6wC/4/XK.net
キャンプスレへ行くがよろし

471 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/22(木) 08:14:47.08 ID:eHv02e1g.net
>>469
ビーパルの付録が焼き肉鉄板

472 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/28(水) 07:35:33.12 ID:HQZp72Jb.net
357号線で疲れたので三渓園から歩道をトロトロ流してたら
市民プールのあたりで歩道が切れた
357は本牧陸橋の所から大型車が飛出して来るし
歩道が切れた所からから左折して脇道入ったら、今度は市バスに道ふさがれたでござる

473 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 06:58:04.98 ID:6XBk3to3.net
TEAM DREAMER、また20名前後で朝練してやがる。
川崎の自転車ショップ「カメダサイクル」、車の迷惑考えろ!

474 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 08:35:01.87 ID:rKB5SWDs.net
昨日朝仕事で15号川崎方面に向かって走ってたら、三浦・宮ケ瀬・湘南方面のどれかにいくんだろうなっていう
サイクリスト連中は一杯見かけたが大概1人か2人で走ってたが、そろいのユニフォームで10人ぐらいで
トレイン組んだ連中が通過していったときはさすがに時勢的にチームで走るのは自重しろよ、お前らみたいなので
サイクリスト全体が白い目で見られたたらかなわんわとは思った

475 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/18(火) 08:06:53.29 ID:+fIJqIN4.net
大雑把に16号~境川~134号~逗子~田浦~16号の周回コースおよそ90kmを走ってみた。
昼頃に京急田浦だったので商店街の製麺屋がやってる立ち食い系の蕎麦を食ってみたら
まともな蕎麦屋並みの麺で、アナゴ天300円がでかい。コスパ良くて感動してしまった。

476 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 09:31:12.80 ID:iKRguHed.net
地図を見たら本牧の357を挟んだ海側に公園があるのだが入れるのかご存知の人いますか。
ENEOSの貯蔵基地の敷地内かもしれんけど。

477 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 11:21:29.07 ID:Woy5F8rl.net
入れるよ

478 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/07(月) 19:11:29.97 ID:iXYKmn4r.net
三溪園の反対側は入れないよ

479 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 08:59:05.43 ID:g2F6IrS4.net
先日、16号だったと思うが、右腕に何か当ったと思ったら
追い越して行ったトラックの荷台カバーを止めるゴムひもみたいなのだった
輪っかになってて、荷台の脇から垂れ下がっていた

あれがドロハンに引っ掛かっていたらと思うとゾッとした
運転席からもサイドミラーで確認できていたと思うので、確信犯ではないかとすら

480 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 16:02:13.50 ID:8Vh7HR8S.net
>>479
過去にそんな事故あったねー
自転車が引き摺られるの

481 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/16(水) 08:28:39.93 ID:vrGhituL.net
あらら
実例あったのか
あれは自転車だけじゃなくてバイクも危ないね

482 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/04(日) 15:12:58.17 ID:X5Jk1TJ5.net
あーやばい
今週1`も走れてないわ

357沿いに住んでれば首都高下走れるのに

483 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 19:44:28.74 ID:fqAPsrie.net
光化学スモッグ注意報出てたのね
久々の太陽だったから無理して走っちゃった

なんかノドが痛い...

484 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/07(水) 21:16:56.52 ID:WTmJNSkv.net
今回の光化学スモッグ注意報は五輪前の人流を抑えたい政府が恣意的に発表したという説が急速に広がってる

485 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 07:35:06.73 ID:PUGTLWv1.net
陰謀論マジで頭おかしい

そもそも光化学スモッグ注意報って何それ?美味しいの?という人が大半だ

486 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/08(木) 08:20:13.49 ID:DgPU8zJj.net
484が子供いねーのはわかった

487 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 02:34:06.81 ID:mVFWCpDp.net
陰謀論唱えるゴミと一緒にされたくないわなw

488 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 10:42:02.52 ID:DiZe1rpN.net
光化学スモッグなんてしょっちゅうなってるのにたまーに発令してるよね
今更どうしたの的な
黄砂やPM2.5もしかり。
行政のやってますポーズなんだろうな

幹線道路の近くに住むと認知症にかかりやすくなるらしいから大気汚染対策はしっかりやったほうがいいね
苦しくて暑いけどそれ用のマスクつけてるわ。

489 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/09(金) 18:01:58.45 ID:Qd0M5eqp.net
以前、1日走ったあとマスクのフィルターをチェックして
もっと排ガスで真っ黒なのかと思ったけどぜんぜんだわ
この程度なら肺で引き受けると、使うの止めたやつがいたけど
今はどうしてるかな〜

490 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/10(土) 18:11:24.52 ID:w0lJjFpF.net
横浜、33度もあったらしい
もがいたら吐き気がしたのは高温だったからか

491 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 11:49:48.39 ID:3vYt1sJA.net
梅雨明けしたらしいのでちょっと走って来たが
体が暑熱順化できてない
めっさダルい
団長もダルいつーてコロナ陽性だったが俺は違う

492 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/16(金) 12:21:23.41 ID:3vYt1sJA.net
暑熱順化チェックサイト
https://www.netsuzero.jp/learning/le15
俺は9点満点中4点だったわ
毎週末走ってるが、そんな程度じゃダメなのね

493 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/17(土) 03:58:50.27 ID:iyg+bZWR.net
もう絶対ウンコしたい

494 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 21:35:36.32 ID:fwK187gR.net
昼間は30度超えの猛暑だけど夕方5:00過ぎに職場出たら冷たいとは言えないが
涼しい風が吹いていた
ひょっとしてもう熱帯夜は終了?

495 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 08:43:22.55 ID:VjqxXIuo.net
まだ7月やぞ
例年8月が最多なのよ
去年なんて7月は2日、8月は21日

496 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 10:26:07.86 ID:ZvnzvKDg.net
ちょっとお聞きしたいのですがこの前横浜国大側に引っ越して来ましてそこからサイクリングに適した近い場所というとどこら辺になるんでしょうか?
桜木町やみなとみらいみたいな海側に行かないといかん感じですか?

497 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 10:31:27.46 ID:nI57GQzq.net
適したってのは完全にお好みだから好きにすりゃいいが
湾岸経由で海沿い走って三浦一周とかしてみたら

498 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 11:58:22.36 ID:7bEhaWnN.net
>>496
近場ってことなら新横浜から鶴見川かな

499 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 14:39:49.83 ID:sK9k9kkT.net
>>496
多摩川

500 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 19:14:11.15 ID:bcP/3lIG.net
神奈川県一周のZwiftやな

501 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 20:23:05.92 ID:VjqxXIuo.net
>>496
引っ越したばかりなら、サイクリングコースとかより自転車屋見つける方が先だぞ

国大そばなら、帷子川向うの水道記念館が面白いよ
水源の津久井が遠望できる

502 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 21:15:57.53 ID:ZvnzvKDg.net
皆さん有難うございます
探検がてら紹介して貰った所回ってみたいと思います

503 :ワッチョイ導入議論スレで導入議論中:2021/08/10(火) 19:21:21.32 ID:81bIjfL7.net
昼頃、首都高下の357で日影を走ろうと思ったのに
路肩はほぼ影になってなくてクソ〜

504 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 21:09:19.62 ID:N8lXzeFs.net
横浜駅周辺ていくつか駐輪場あるけどどれが評判良いんでしょうか?

505 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 21:30:01.39 ID:rhblkmfs.net
ロードを駐輪するつもりならやめとけとしか

506 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 22:01:31.24 ID:N8lXzeFs.net
安いクロスですけどそれでもやめといた方が良いですか?

507 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 22:06:53.98 ID:rhblkmfs.net
盗まれてもいいならどうぞ

508 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/20(金) 23:22:06.55 ID:N8lXzeFs.net
それなりの鍵は付けてるつもりですが横浜って思ったより治安悪いんですね
有難う御座います

509 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 00:20:18.23 ID:jlQhezme.net
高いママチャリなら…?

510 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 00:54:07.57 ID:RJLU1DT9.net
横浜駅の駐輪場

これの10番、JR横浜鶴屋町ビルが、屋内だしゲート付きなのでいいんじゃないかな?
https://living-information-along-machida-station.com/yokohama-bicycle-parking-lot/#_JR

511 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 01:41:44.38 ID:cXPKujlE.net
無人なら横浜駅から微妙に離れてるベイクォーターの駐輪場がいいかなぁ
3時間無料、監視カメラ有、精算機の所で暗証番号を設定できて実質カギが一つ増える
クロスバイク程度ならセットしたら即有料になる駐輪場に停めて前後輪ダブルロックしたら
よほどのことがなきゃ盗まれないよ、100円は安心を買う感じだな

512 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 10:53:09.38 ID:xA1EoP7Z.net
横浜駅東口のR1沿い歩道にある駐輪スペース(有料)は
止める空きがほぼない

513 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/21(土) 11:10:02.82 ID:LvkhMOg8.net
横浜駅周辺は交通量も人も多いから自転車で来るなよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 16:38:42.24 ID:pSQm0ld+.net
ワクチン接種のハンマーヘッド
駐輪場は30台くらいのスペースがあったけど
ほぼ満車だった

515 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/24(火) 18:16:20.58 ID:m81xWT85.net
赤レンガの駐輪場がすぐ側にある

516 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/04(土) 13:31:15.48 ID:6+C+yBcl.net
雨雲レーダーだと雲かかってないのに霧雨がずっと降ってた金沢区。
16号の富岡トンネル過ぎたら路面も濡れてなかった。
なんなのあれ。

517 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/05(日) 02:04:21.64 ID:Tkg82Lwb.net
幻影

518 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 20:25:27.08 ID:Fz7Q1phi.net
西横浜のR1でドロップハンドルを逆につけてブルホーンみたいにしてる奴がいた
なんか久々に見たわああいうの

519 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/21(火) 08:07:49.24 ID:kpd+LTJA.net
長後街道の戸塚~境川間で電線地下化の工事
車線1つが使えない上に、工事が終ってる場所は舗装がガタガタ
細かいアップダウンはあるけど舗装が良くて好きな道だったのに...

520 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 10:32:21.93 ID:OSzum/Y4.net
やっぱり請け負ってる業者によって舗装て変わるのか

521 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/29(水) 10:38:26.11 ID:eI3Z6aPI.net
そうだねえ

522 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 08:51:13.08 ID:Hgnh5F+p.net
業者というより予算では
R1の二宮郵便局あたりは国道なのに路肩工事後、ガタガタのまま放置されて数年だわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/30(木) 09:15:43.04 ID:JBzLEUPd.net
予算内で、競争入札で一番安いとこに決めるから手抜き工事で安くあげる業者が施行するんだよ

524 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 07:45:42.29 ID:kGhNmXtG.net
路上銀杏の季節
室内保管のみなさんはタイヤ洗ってますか

525 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/04(月) 10:46:19.32 ID:ZayPuUM2.net
>>524
なんか臭うと思ったら
ダウンチューブの裏側にも黄色いのがこびり付いてたりするから気をつけような

526 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 05:05:22.73 ID:jirFZmNK.net
いつもくっついてるの食べてる

527 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 12:29:02.17 ID:ujY/l6wP.net
>>524
タイヤどころか室内持込み前に全体をシャワーで流す

528 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/05(火) 15:05:59.67 ID:/TmRXAn4.net
>>524
みなとみらいの辺り自転車道整備してくれてるのは良いんだけどソレが困るんだよな
銀杏の木って割と街路樹としてあるけど掃除大変なの差し引いてもなんか利点あるんだろうか

総レス数 621
133 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200