2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

自転車の軽量化はほとんど効果が無いことが明らかに

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/13(月) 23:03:24.94 ID:zLF+pkRu.net
https://i.imgur.com/K7GVVn6.jpg

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 20:26:57.29 ID:CV3RrtVp.net
俺のは何もいじらなくて4キロ台だよ。一輪車だけど。

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/08(月) 20:33:06.57 ID:BjZN1gqF.net
1輪車って4kgもあるのか

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 11:31:36.27 ID:Mp1vfwYg.net
泥とか運ぶ方のやつでしょ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/10(水) 12:00:02.06 ID:XZt5eHmF.net
猫車は4kgどころではないと思う

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/13(土) 12:20:51.27 ID:99rywXb5.net
体重にもよるだろうな
50キロ代なら6キロ
70キロ超えなら8キロ以上とか
体重が重いと剛性が低い軽いのは進まない
軽くて剛性高いとお値段も高い

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 15:37:09.79 ID:z9OHbJk8.net
ロード用の約2kgのホイールからグラベル向けの3kgのに替えてタイヤも28cから35cに替わったけど平地でのスピードはさほど変わらなかったな。
若干は落ちたけど風の影響の方が大きかったくらい。

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/23(火) 15:42:28.99 ID:ABdTyqeT.net
そうか

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 00:27:51.36 ID:NBCXhBrk.net
加速度は割りと変わりますけど、最高速はあまりかわらないですよね。

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 00:54:55.24 ID:nEimEGzj.net
ケイデンスが変わらないからね。疲れるかどうかの差

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/25(木) 07:29:06.97 ID:8n1nbDHU.net
疲れる→ギア落とす→スピード落ちる

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/26(金) 14:37:37.73 ID:nmQv3RTA.net
一度でも荷物満載のツーリング車に乗った経験があるなら
軽量化はほとんど効果なし??んなわけないだろw
だけどな

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 03:25:15.82 ID:zJ5slpJj.net
そりゃ軽いにこしたことはないだろ。
話は、軽量化が思っているほどの効果がないって話じゃない?

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 06:11:56.57 ID:tKptzwUq.net
何が言いたいのかよく分からんが
すでに結論出てるだろ
ヒルクライムなら軽ければ軽いほど恩恵がある
ホイール以外で3kg重たくても良くわからん
過去レスでも似たようなのが何度も出てるだろうに

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 06:12:37.83 ID:tKptzwUq.net
>>387
言葉足らずでした
(平地なら)ホイール以外で3kg(以下略)

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 09:51:31.16 ID:b4B2U0Et.net
そんな純粋な平地が長々と続く道を走れる人が羨ましいな

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 10:22:42.45 ID:Oc+2f/Xk.net
>>385
荷物と車両構成部品では意味合いが違うかな
前者は積み方でもかなり印象が変わるしね
例えばパニアなのかキャリア上への積載なのか

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 15:56:31.03 ID:H01VUif9.net
>>386
最近はパワメ使ってPWR意識してるやつ多いからねぇ
1kgでどれくらいの差が出るかはすぐわかる
昔とは違うんだよね

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 16:03:44.84 ID:H01VUif9.net
1kg違えば、まー人それぞれだけど3〜5w分ほど不利になる
今までならそんな差はわからんかったけど、最近はパワメ使って
トレーニングしてるやつ多いから
その場では体感差は無くても、10分、20分L4以上で走れば
その差はがっつり効いてくるってのもみんな身をもって知ってる

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/27(土) 23:33:47.53 ID:zJ5slpJj.net
加速は変わるよね

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 02:46:04.54 ID:r2Pks1KV.net
加速と坂は軽い方が良い

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 12:26:19.95 ID:1RYzAPV7.net
軽けりゃいいってもんでもないけど重いよりは軽いほうがいい

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 14:50:43.60 ID:/ExZ7RPV.net
経年劣化が犠牲にならなければ軽い方がいい
まっ普通は犠牲になるのでプロレーサーと人生突っ込んでいるアホホーレーサーしか
軽すぎにバイク似金注ぎ込まないんですけどね

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/28(日) 15:02:49.24 ID:xX2aVGwq.net
>>396
脳ミソの軽量化進み過ぎ

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 02:20:19.38 ID:EC3Kmook.net
昔、20キロくらいのルック車から、12キロくらいのやつに乗り換えた時は、軽さを実感したよ。
大雑把に8キロの違い。
加速時は軽くて楽に感じた。

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 05:47:24.68 ID:eyUZFMd1.net
まともなママチャリでオプション無しなら15kg~18kg程度でしょ
ルック車としても重すぎ

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 11:28:54.48 ID:TZWMtLE+.net
平坦走っててもゆるく登ってたりってのはよくあるし、軽い方がそういうトコで
速度を維持するのがちょっと楽になるから軽いに越したことはないかな

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 17:16:17.55 ID:Slb6cr2A.net
8.3kgのやつを8.1kgまで軽量化したら見違えるように走るようになった気がしたわ。

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/29(月) 18:22:03.94 ID:2T2gLNZ/.net
15kgのルック車から7kg代のロードに乗り換えたけど発信、坂道が快適すぎる

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 19:33:40.96 ID:/3WxBx5/.net
よく言われる軽量化とは、8.5kgの自転車を8kgにすることだからねぇ。
大幅でも9⇒7

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 20:44:58.35 ID:536bx++u.net
レース、ロングライド、ヒルクライムが趣味なら金つぎこみゃいいし
それ以外で過剰に軽量化固執してんのみると、ねぇ 
あげく街乗りで盗まれたのってコントか

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 20:53:35.39 ID:utxS86TX.net
当然軽量化に意味はあるけど、微々たる軽量化を過剰に気にするのは無意味

ありきたりだけど結局これが結論か

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 21:00:00.77 ID:Rin4MBRt.net
7キロまで軽量化出来たらあとは気持ちの問題としか言いようがない

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 21:18:03.39 ID:XijMlzEZ.net
体重60kgの人が自転車に9→7の軽量化をした場合、パワーウェイトレシオが約3%小さくなります。
これが何を意味するのか大雑把にいうと
軽量化をしない場合は1時間かかった距離が約2分弱速くなるということです。
この2分弱にそれ相当の価値が見出せれば軽量化を行えば良いし、こんだけ金掛けてこれだけ?と思えばやらなければ良いです。
ただ、自転車はパワーウェイトレシオが要ですので競うのであれば意味があります。
ちなみに2分違うとチギられます

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 23:35:26.58 ID:7R7CrZrb.net
うん?
9から7kgだととっても軽くて快適だから
平地オンリーの考えの2分なんて
日本では北海道とか特別な場所以外ないよね

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/30(火) 23:36:58.37 ID:gL2s7mg3.net
日本語

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 06:40:32.77 ID:bnxSgMZw.net
>>407
あ、それ根本的に間違いね。
重量と仕事は比例関係にあらず。
(説明面倒くさい)

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 08:09:53.57 ID:8dqDERoN.net
>>410
空気抵抗より重力と逆向きの仕事が支配的な場合ならあっているのでは

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/07/31(水) 19:49:19.16 ID:muLDOG9D.net
軽い方がいいに決まってる
−30kgぐらいが理想だな

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 03:37:25.39 ID:dP+JGuXK.net
>>412
それはE-BIKEの領分だな

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 18:37:17.72 ID:Rl1+ML0j.net
>>410
転がり抵抗は重量におよそ比例するから、軽い方が平地でも仕事量少なくて済むよ?
とはいえトップスピードだとほとんどが空気抵抗だからさほど差がつかないが、
低速度域の場合には空気抵抗より転がり抵抗のほうが支配的になる。
結論としては、あらゆる場合に間違い、というわけではない。

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/01(木) 19:20:07.34 ID:YnuXU+tr.net
>>407
実際にやってごらん。
9→7は金がかかるが、9→11は錘を付ければいい。
それで3%の違いが出るか?

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 07:53:01.41 ID:10gu6uhU.net
>>415
2kgも増えたらか体感的には3%くらいは変わっててもおかしくない感じだけど実際どうなんだろね

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 08:21:30.94 ID:kA/v17jU.net
そういうさあ、「体感」てのを頼りにしている間は、決して真実にはたどり着けんのよ
ちゃんと測定してごらん
2kgの錘くらい、どうとでもなるでしょ

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 15:45:44.18 ID:10gu6uhU.net
>>417
面倒なので誰かがやった結果が知りたい

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 15:53:59.29 ID:SOj3aCgl.net
>>407はヒルクライムの場合の計算だよね?

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/02(金) 16:30:52.73 ID:rOfTMduB.net
2ヶ月ぐらい前のサイスポでやってたよ

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 01:46:08.23 ID:8eqcaeHN.net
200gのリムより500gのリムの方が登坂で速く走れる。
7kgの自転車より12kgの自転車の方が平地で速く走れる。

これらは歴史的な事実である。

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 01:47:31.59 ID:8eqcaeHN.net
重さ20kgくらいある3輪リカンベントの平地最高時速は75km。
これも歴史的事実である。 普通のローディで誰でも70km位出るという。

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 02:22:27.88 ID:aM9ezx5v.net
>>421
そうか信じる者は皆御ボレルを体現してるようで安心した

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 08:15:01.67 ID:XEGHKC0h.net
ヒルクライムする限り重量は大事

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 15:43:33.17 ID:X/SEtt99.net
春夏秋冬

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 15:47:06.90 ID:HZQdX5SW.net
シゲル・イズミヤ

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 15:49:57.93 ID:/CBvWOVJ.net
>>424
ヒルクライムこそ剛性が大事だぞ。

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 22:33:14.05 ID:gUkoMLwP.net
重量差が結果に出るのはヒルクライムくらい
剛性は全ての種目で大事

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/10(土) 22:36:13.46 ID:AvPp948y.net
しかし一番大事なのはパワーだ

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/11(日) 00:51:17.92 ID:NgEy16+/.net
一番はエンジンたる人間が大事
俺がハイエンド買ってもイオンへの買い物が中心なので意味無い

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 14:31:05.96 ID:4ja/bbyy.net
それどころか盗まれるしな 
華奢で盗難リスク高い高級車は、買い物通勤通学にはまるで向いてない

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 16:43:40.27 ID:mj6Y8cpo.net
そもそも用途が違うんだよ

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/12(月) 17:52:21.74 ID:e/Ndf4y8.net
>>431
そうですね(棒)

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 09:21:09.83 ID:GLaiPEWz.net
bmxとかトライアるくらいだな。
重さ気にする意味あるの。

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/13(火) 16:00:25.23 ID:9AaTev3N.net
>>418
自分で確かめないヤツは、真実にはたどり着けんな
どいつもこいつも、ネットに頼り過ぎ

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 20:36:48.24 ID:FTq0FL4D.net
だってこんなお手軽ツールないもの

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 21:21:12.92 ID:iG2zYs6F.net
ダイエットするほうが自転車の軽量化より効果的

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/14(水) 21:28:16.56 ID:kPNVPTq/.net
デブはそうだが絞った状態から体重減らすとパワーが落ちるので遅くなるよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 05:30:12.68 ID:GRKnmDvh.net
質問:自転車は軽いほうがいいの?

軽量化で有利になるのはヒルクライムだけ。ヒルクライムで車重1kgの差は分からない。軽くすることで失うもの(デメリット)が多いことから、某アメリカンブランドが軽量化競争をやめた。
https://minilove.jp/news/products/4710/

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 11:35:19.13 ID:J9zuci2r.net
軽量化すると剛性が落ちるから進まないフニャバイクになってしまう
最近はUCI規定の6.8キロクリアできて剛性が高いバイクもできたが
一般人は高いから買わないのでエアロ風味で売るようにしてる
アマチュアが乗るならミドルクラスで十分に楽しめるし、安くて軽いバイクは体重が重くてスキルもない筋力もない奴が乗るとめちゃくちゃ遅いからやめた方が良いとみんなが気がついてしまった

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 14:12:13.40 ID:kbDJ4a0B.net
スキルも筋力もない奴は何に乗っても遅いから関係ないよ

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 14:51:43.28 ID:PY5DJWEJ.net
>>439
軽いほうが良いのなら
そりゃ軽いほうがいいだろうE-BIKEなんて自転車の重さが消え去る程のパワー出るんだ

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 16:18:55.66 ID:T0Zmchyr.net
6.8キロ制限って変な話だよな。資金力、技術力のあるメーカーは6.8キロ以下でも剛性のある車体を
開発できるのにダメなメーカーがそれを実現できないから6.8キロに制限してるってことだからな。
本当に軽量化することでバイクのパフォーマンスが落ちるのなら限界まで軽くした後でメーカー自身がこれ以上軽くすると
遅くなるからと自分で制限すればいいだけなんだが。

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 17:05:00.78 ID:kbDJ4a0B.net
たぶんだけど、金に物を言わせて一社だけが凄い軽くて剛性のあるフレームを
投入してくるのを警戒して作られた制限なんじゃね?

ヨーロッパってそういう一部だけが使えて無双して競技がつまらなくなりそうになると
すぐルールで縛って規制がデフォじゃん

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 18:47:23.56 ID:J9zuci2r.net
いちどプロに極限まで軽いバイクと6.8規定のバイクでヒルクライムして比較して欲しい
多分軽さ追求したバイクだと乗鞍あたりでも途中で壊れそうだな

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 17:21:43.97 ID:4t9Qnrgr.net
>>443
Uci には 自転車乗り優劣による成績の違いがあまり出ないようにしよう というポリシーがある

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 17:29:25.49 ID:ZM8YsE8G.net
>>439
わからんわけないやろwww

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 17:39:21.47 ID:vPGT1Fei.net
>>446
自転車乗り優劣って何?
選手の優劣で差がつかないようにって事?意味わからん。

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 17:43:49.37 ID:ZM8YsE8G.net
トレックのYフレームはかわいそうだった・・

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 19:27:55.66 ID:IV614/dy.net
エアロフレームの実際の効果とか物理学的にフレームの中で剛性が必要な箇所はどこでそこに剛性を設けてるフレームは何かとかのが興味ある

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/31(土) 23:10:58.88 ID:JVUDoOl9.net
>>446
日本の競輪とか数十年前の規格でガチガチに縛って一切進化させないようにしてるからな
それに比べれば遥かにマシだよな

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 08:59:33.46 ID:k3t1TGth.net
別に競輪はタイム競ってるわけじゃないからいいんだよあれで
同じ条件で走って誰が勝つか決めるだけなんだから

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 16:17:27.26 ID:9viEoWGH.net
>>452
あれって機材が新しくなると古い機材でやるのと順位とか変わるのかね
慣れとかあるのかもしれないけど

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 16:33:56.60 ID:uXQFrMyO.net
そりゃ、最新のモノコックカーボン車+ディスクホイールで出れば、そちらが勝つだろ。

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 16:36:28.15 ID:uXQFrMyO.net
競技車両の規定は、
「安全に」「速すぎない」「費用高騰を防ぐ」を目的に設定される。
モータースポーツも自転車も同じさ。
それと、最新技術を試したい参加者側の戦い。

NJSはその中でも極端に閉鎖的。

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 16:55:42.54 ID:9viEoWGH.net
>>454
そういうことではなくて古い機材で(相対的に)早い人が新しい機材使うと(相対的に)遅くなるとかあるのかなってことよ

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 17:22:12.69 ID:WGi5gGaZ.net
>>451
何がマシなのか
全くわからない

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 17:37:57.10 ID:uXQFrMyO.net
>>456
そんなこと考えてもしょうがないじゃん

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 17:57:58.82 ID:uXQFrMyO.net
>>457
何がマシじゃないのか、まったくわからない。

とはいえ、競争ものにある程度の歯止めは必要。
競走外で使うなら自由だけどな。

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 18:52:10.71 ID:0G1W7T3s.net
>>456
Aさんが古い機材Xから新しい機材Yに乗り換えれば速くなる。
Bさんが古い機材Xから新しい機材Yに乗り換えれば速くなる。
A(Y)とB(Y)の差は開くかもしれないし縮まるかもしれない。

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 19:45:37.38 ID:uXQFrMyO.net
そんなのケースバイケースよ
ただ、逆転しないほうが多いと思われる

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 21:35:19.23 ID:ThT87pWw.net
エモンダSL6(7.5キロ)とドッぺルギャンガーのロード(13.5キロ)を所有してるんだが
さすがに5キロも差があると走りの差は歴然だ よ。

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 22:06:13.84 ID:FXaf2n+1.net
ドッペルに乗ったプロに勝てそうなくらい差はありますか?

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/01(日) 22:15:28.41 ID:TszpKnT5.net
車体の差で脚力の差は埋められないけど自分が乗るんだったらよい車体に乗る方が早いし楽

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 00:11:42.19 ID:g/sb32fD.net
トップアマと底辺Jプロなら5kgは勝敗が逆転する差だよ

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 00:30:17.60 ID:Jhqsv0OX.net
5kg差があったら4倍出すのに20Wも多く出力しないといけないものね。
260Wと280Wじゃ全然違う。

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 11:08:23.44 ID:o7TM1+Us.net
>>462
重さだけの話じゃねーよそれ
エモンダの方に5kgの重り付けても圧倒的に性能差あるだろ

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 11:24:00.58 ID:3ZPjaOg8.net
単純に機械抵抗によるパワーロスもありそうだよね

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:44:07.42 ID:Jiz+A0m2.net
スポーツカー乗りなら常識の知識だけど、バネ下重量の法則を考えれば
車体よりホイールやタイヤを軽量化するほうが効果が高い
「バネ下1kgの軽量化は、バネ上(ボディ)10kgの軽量化に相当する」
って聞いたことない?

なので、フレームとかの軽量化に神経質になるなら(金かけるなら)
ホイールを高級品にしたほうが10倍以上の効果が望めるよ
高級ホイールは軽いのはもちろん、各部の抵抗も最小限に抑えてあるから
余裕で10倍以上の効果が望める

また慣性の法則も考慮すれば、ホイールを主とした自転車の軽量化が
ほとんど効果がないというのは、科学的に見て大嘘だというのがわかる

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 19:45:57.88 ID:JCMSSWCu.net
オフロードはものすごく影響ある
ロードはそれほどでも

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 21:14:35.04 ID:o7TM1+Us.net
>>469
自転車乗りの常識だとホイールよりフレームで乗り味ほぼ決まるんだけどね

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/02(月) 21:29:56.45 ID:JCMSSWCu.net
> 〜 というのは、科学的に見て大嘘だというのがわかる

現実に勝る理論はないよ。
ま、世の中、ゴールでハンドルを投げるのが無意味と信じるバカも存在するが。
その昔、サスペンションはエネルギーを吸収しないと力説していたバカもいた。
それと、“ほとんど”は主観的な表現だ。
「最初信じてたのより効果なかった」という意味でしかない。

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 01:39:07.46 ID:jjit/kdj.net
時代は完全にエアロダイナミクスに入った
軽くて剛性は低くしなりエアロダイナミクスを取り入れたカーボンフレームに剛性の高いホイールをセットアップして稼ぐ方向にここ数年は進化してる

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 02:08:25.43 ID:3CleS+c5.net
>>453
競輪の自転車は寿命があるらしい
鉄だからゆるむ
新品だと芯がでているが使っているうちにゆるんでスピードが出なくなる
しかしプロの話なんで素人にはまったくわからないレベルの話

ちなみに競輪は落車が日常茶飯事なんで落車した時にカーボンだと破片がささり流血する危険があり
アルミは折れて刺さる可能性のある
クロモリは曲がるだけなんで流血の危機がないから
競輪はクロモリを使うそうだ

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/09/03(火) 02:47:33.72 ID:lsE6kmfS.net
>しかしプロの話なんで素人にはまったくわからないレベルの話

素人でも、わかる人はわかるよ。
クロモリは、買った時が一番いい。使っているうちに進まなくなる。

カーボン・アルミを使わない理由は、ひとえに高いから。
落車で破損した機材は、主催者が弁償しなければならない。だから、高いものは使わせない。
それが理由の全て。

総レス数 650
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★