2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンチディスクロードスレ(リム厨の巣)

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/28(金) 12:05:55.19 ID:FcW0U739.net
リム君は妄想ばかり言っていないで、ここのスレから出ないでね♪

567 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:07:45.41 ID:MH+OFKKJ.net
>>566
知らんよ、お前らいつも朝練言うてるやんw

568 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:25:12 ID:E+Y2QGdc.net
中華シューズはいつでも暇だし仕方ない

569 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 12:28:30 ID:9dRanEZb.net
ID:MH+OFKKJのやってるのは普段のリム厨と同じこと
リム厨はどれだけ程度が低いのか自覚したら?

570 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 14:18:14 ID:2FfyYPGu.net
>>553
すまんがワイドリムもエアロも要らないんだ

571 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 14:32:02 ID:iH1zDSnW.net
>>562
わかる。

572 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 15:16:18.30 ID:EqJTLy9P.net
またディスク虫が見境なく荒らして異端ですね

573 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 15:23:49 ID:LihA4+Ny.net
>>570
ホイールスレでいつものキチガイって言われてた人と同じ事言ってる
時代遅れの一つ達の思考は似てくるのかな?

574 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 15:25:03 ID:kOF/AMfq.net
厨から虫に変えても別人には見えないんですよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 15:33:16.19 ID:LihA4+Ny.net
一つ達→人達

576 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 15:38:26.18 ID:3sAxYlKe.net
オマケ

ブレーキの種類に関係なくMTBは楽しい予感はする。(走るフィールドが無い)

577 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 19:27:23 ID:2FfyYPGu.net
>>573
しらんけど他にも同じこと思ってる奴がいたんだな。

578 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 21:21:52 ID:T84jJw6e.net
ディスクブレーキホイールの話ししてるのが気に障って暴れたんじゃねーの

579 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 21:44:59 ID:LihA4+Ny.net
>>577
友達になってあげなよ
いなさそうだし
気が合うんじゃない?

580 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 22:00:38.51 ID:QsMOVOPF.net
なんか完組ホイールはだんだんリムブレーキ用が少なくなってきたから
危機感を覚えるわ少しまた手組みに戻るのは面倒なの!計算が!

581 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/22(月) 22:23:29 ID:x1Tn5Tp7.net
>>580
おれは素人レベルだからDTのサイトで計算しちゃったわ。

582 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 07:31:01 ID:nB5OP4Ve.net
リム厨は素人DT
うん、わかりますわww

583 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 07:36:47 ID:XxvxE4Zh.net
>>448

584 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 07:52:10.65 ID:VbElqGCY.net
アンチディスクロードスレ(リム厨の巣)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1561691155/
1 ツール・ド・名無しさん 2019/06/28(金) 12:05:55.19 ID:FcW0U739
リム君は妄想ばかり言っていないで、ここのスレから出ないでね♪

ディスク肯定派によって作られたリム厨隔離スレ
なのでリム厨がディスクにあれこれ言う権利は無いので悪しからず

585 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 08:51:37 ID:nB5OP4Ve.net
あっちのスレでついにロードバイクにブレーキなんぞいらんと言いだしたリム厨がおるけどお前らちゃんとブレーキは付けて走れよw

586 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 10:27:19.00 ID:MB3vizms.net
話についてこれないなら無理せんでいいぞ

587 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 10:40:34.13 ID:nB5OP4Ve.net
>>586
うん、アンタが何言ってるかわかんないなw

588 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 10:51:28.75 ID:MB3vizms.net
どんまい

589 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 10:55:02.07 ID:naXWD8ZQ.net
>>588
単にリム厨が貧乏って話だろw
給付金もらっても買えないのかよw

590 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 10:56:14 ID:pIMyBjBQ.net
>>585
元からリムブレの種類はどうでもいい感じはあったからな
リムブレでも十分なのかリムブレがディスクより優れてるのかはっきりさせてくれ

591 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 10:58:22 ID:nB5OP4Ve.net
>>590
リムブレがディスクより劣っているのは明白

592 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 11:39:58 ID:KnG0QXdz.net
594 ツール・ド・名無しさん sage 2020/06/23(火) 02:27:12.79 ID:ntdEBPUV
>>457
重い
588 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/06/17(水) 14:06:00.10 ID:pK8FluI3
ディスクブレーキ化による重量増での出力増は1%程度
それで空気抵抗削減して出力が5%下がるなら重くてもいいやになるよなぁ

輪行>>294

メンテ
333 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/06/15(月) 10:46:46.65 ID:G80e126D
油圧はオイル交換しても再調整不要だから気軽に交換できるし
交換作業も新しいオイルで古いオイルを押し出すだけだからワイヤー交換よりも速い

運用コスト
https://i.imgur.com/UK2tTGm.jpg
https://i.imgur.com/HmBUcaE.jpg
https://i.imgur.com/4Gl5Qx6.jpg
https://i.imgur.com/5jhlmiW.jpg(6回分)

晴れしか乗らない
>>209
>>210

593 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 11:40:21 ID:KnG0QXdz.net
595 ツール・ド・名無しさん sage 2020/06/23(火) 02:27:46.81 ID:ntdEBPUV
タイヤとフォークの間の空間を広く取って空気を入れた方が抵抗が減るけど、リムブレーキキャリパーが居ると限界がある
キャリパーが最前面に来るからそれが大問題
エアロリムブレーキを隠すように付けるとマシだけどブレーキシューが相変わらず居座る上、専用設計でコストアップかつブレーキタッチが変わって概ね不評

こういうわかりやすくリムブレーキ非対応なリムも出てる
同じ形状をリムブレーキ用に作ろうとすると重くなるし
リアも平行面が無いからリムブレーキに使えない
リムベッドもブレーキによる圧縮を受けないから薄い
https://www.specialized-onlinestore.jp/contents/cms/images/2020Image/6/RapideAlpinist/RapideCLX.JPG

ZIPPやBontragerも新型で明らかに薄く軽量化してる
https://cdn.funq.jp/contents/uploads/2020/05/29070848/zipp303air.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/chnbikes/imgs/c/c/ccf0f398.jpg

594 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 11:40:50 ID:KnG0QXdz.net
596 ツール・ド・名無しさん sage 2020/06/23(火) 02:28:23.54 ID:ntdEBPUV
15 ツール・ド・名無しさん[sage] 2020/06/19(金) 16:00:20.93 ID:9m/TAcof
中華カーボン使ってると3分で新品シューが溶けてなくなるらしいよ
https://i.imgur.com/EySCjcs.jpg

595 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 11:41:08 ID:KnG0QXdz.net
597 ツール・ド・名無しさん sage 2020/06/23(火) 02:28:47.52 ID:ntdEBPUV
リム仕様:ST-R9150 230g、BR-R9100 325g
ディスク仕様:ST-R9170 320g、BR-R9170 256g
合計差は21g

303Firecrest:リム1480g、ディスク1355g+ローター216g
差91g

Canyon Ultimate EVO フレーム+フォーク:リム665+270g、ディスク675+285g
差25g

合計差137g
どっちも6kg切りが狙えます
ホイールを外すと重量差46gとか凄い時代になってきた

596 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 11:42:24 ID:KnG0QXdz.net
ディスクブレーキの優位性を真面目に検証するスレ4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1592540769/
からの転載

597 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:06:41 ID:XxvxE4Zh.net
NGID:KnG0QXdz

598 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:07:08 ID:XxvxE4Zh.net
NGID:nB5OP4Ve

599 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:19:44 ID:KnG0QXdz.net
やったぜ!NGゲットw
今までそうやって自分の見たくない事実から目を背けて生きて来たんだと思うとめっちゃ笑える

600 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:33:48 ID:naXWD8ZQ.net
もはやNGIDが勲章かなんかみたいに思えてくるなw

601 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:34:09 ID:naXWD8ZQ.net
>>598
俺にも頂戴w

602 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:36:12 ID:KnG0QXdz.net
明日は誰がNG速いかレースしようぜ

603 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:36:33 ID:pIMyBjBQ.net
俺も俺も

604 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:40:29 ID:KnG0QXdz.net
これは盛り上がれるぞ
NG喰らうまでのレス数少なきゃ優勝な
自転車乗るよりワクワクするかも

605 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:42:09 ID:naXWD8ZQ.net
>>604
乗った!!w

606 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:42:24 ID:v/NKmcbq.net
持ってるかも怪しいディスク厨がまた荒らしているんですね
人間暇を持て余すと道を踏み外しますからねw

607 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:42:37 ID:KnG0QXdz.net
オリジナル勝負でコピペはドーピング扱いにする?

608 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:44:00.07 ID:KnG0QXdz.net
>>606
心配ご無用、こちとらディスクブレーキ搭載なんでリム厨と違って止まれるんスよ

609 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:44:33.81 ID:pIMyBjBQ.net
>>606
reヴェンジするつもりか
オウム返しくらいしか出来なくてほんと可哀想になってるな

610 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:45:13.74 ID:DbPz1SG2.net
何がレースだ
下らねえ
ご自慢のDBロードでどっか行けよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:45:32.27 ID:KnG0QXdz.net
>>609
お前には明日負けそうな気がするw

612 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:47:52.07 ID:WCrWEv25.net
>>611
2垢で繋がったこと言ってて別回線にする意味って・・・

613 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:52:14.54 ID:KnG0QXdz.net
>>612
別回線?
自演専門のお前と一緒にするなよw

614 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:53:29 ID:WCrWEv25.net
鋼の豆腐メンタル

615 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:54:12 ID:naXWD8ZQ.net
やべえすでに608 609に差をつけられてるw

616 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:55:06 ID:naXWD8ZQ.net
この盛り上がり具合w

617 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:56:08 ID:naXWD8ZQ.net
リム厨もさ、せっかくだから参加しなよ
レス番何番がNGIDゲットできるか賭けるとかさw

618 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 12:56:38 ID:KnG0QXdz.net
>>615
大丈夫、勝負は明日
今日のID貼り付けてね

619 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 13:28:34 ID:MB3vizms.net
さすがにこのレベルだと返す気も起きない

620 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 13:30:51 ID:naXWD8ZQ.net
>>619
どんまいw

621 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 13:37:07.83 ID:KnG0QXdz.net
>>619
今までどれだけ俺らが優しくリム厨の相手してやってたかコレでわかるだろ

622 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 16:51:15.41 ID:dWgoWeqf.net
NGID まだ出ないね

623 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 17:46:04.47 ID:naXWD8ZQ.net
>>622
そこはほら、世の中の空気を読めずに取り残されてるリム厨だからね
ここの空気すら読めないんだよ
使えない奴だよねw

624 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 18:55:43.96 ID:MB3vizms.net
自分の中の優先度は
1.ポジション
2.剛性バランス&フィーリング
3.デザイン
4.重量
5.変速
6.メンテナンス性
でその次にようやくエアロが来てブレーキ性能はその次くらいだな。
リムは2と4を損なわないのがいい。

625 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 20:03:54.35 ID:wtnzAFzg.net
ロードのディスクってフォーク先端にダメージくらうじゃないか?
まあリムのほうが安心だからどうでもいいけどw

626 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 20:50:09 ID:naXWD8ZQ.net
>>624
なるほどね
今のは大事に乗り続けていけるとこまで行く感じかな?
駄目になったらその時はその時で考える?

627 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 20:52:19 ID:naXWD8ZQ.net
>>625
君の頭の方がダメージ受けてるよw
そっちの心配が先だと思うよw

628 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 21:28:28.27 ID:6WtwXtbk.net
>>625
リムブレの方が強度弱くて折れているんだわ
検索してみ

629 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 21:34:34.84 ID:MB3vizms.net
>>625
ダメージくるので補強してある。
なのでフォークが硬くて重くなる。

630 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 21:40:01 ID:KnG0QXdz.net
>>629
その日のウンコの量より少ない差でガタガタ言うな
595 ツール・ド・名無しさん sage 2020/06/23(火) 11:41:08.02 ID:KnG0QXdz
597 ツール・ド・名無しさん sage 2020/06/23(火) 02:28:47.52 ID:ntdEBPUV
リム仕様:ST-R9150 230g、BR-R9100 325g
ディスク仕様:ST-R9170 320g、BR-R9170 256g
合計差は21g

303Firecrest:リム1480g、ディスク1355g+ローター216g
差91g

Canyon Ultimate EVO フレーム+フォーク:リム665+270g、ディスク675+285g
差25g

合計差137g
どっちも6kg切りが狙えます
ホイールを外すと重量差46gとか凄い時代になってきた

631 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 22:46:30 ID:naXWD8ZQ.net
うーむ
やっぱりどこでもボッチなんだな
しかも5万円以下のホイールスレとか中華フレームスレに入り浸りだもんなぁ

http://hissi.org/read.php/bicycle/20200623/WHh2eEU0Wmg.html

しかし朝から夜まですげぇな
俺も今日は人の事言えんけどw

632 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/23(火) 23:03:30.93 ID:6WtwXtbk.net
何処でも決まった言葉使っているんだな
頭おかしいのが複数居なかったこては救いだな

633 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 07:31:21.08 ID:JM7TfOEl.net
さて本日よりいよいよツールドNG(ID以下略)が始まりました!
実況は私ヨッシャと解説はムラムラおさまらんさんの2人でお伝えしていきます!
本日の第一ステージ一体誰が最初にNGIDを獲得すらのかひっじょうに楽しみです!

634 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 07:57:32 ID:ooBKWJya.net
リムブレーキロード台数がディスクの何倍あると思ってるんだよ。フォークのトラブル発生率はディスクが高い。別に悪い事じゃない。技術の蓄積が進めば変わらなくなる。

635 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 08:00:40 ID:JM7TfOEl.net
>>634
トラブル発生率のデータなんてあんの?

636 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 08:19:19 ID:I50xGNxI.net
>>633
おはようございます
昨日のID:KnG0QXdzです、今日もNG目指して頑張ります!
今日もリム厨の必殺技>>448が出るのかワクワクしています

637 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 08:35:03 ID:0vTV3DbS.net
軽量だけ目指したフレームが折れても技術が足りない、重量制限だと折った奴の責任になるんじゃねーの
ディスクでフレーム強度ないのはそもそも論外だからな

638 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 09:22:13.99 ID:EylC4Dlx.net
今のディスク車は路面きれいで真っすぐな道での巡航だけはいいけど、加速がタルくてTTバイクみたいでなあ。
FTP5倍くらいあればパワーでもっていけるのかもしれんが、一般ライダーにはデメリットが勝つわ。

639 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 09:46:44.98 ID:Ve4q/FpG.net
リムブレのエアロロードでも同じ感想出るだろ
バカなの?

640 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 09:51:08.08 ID:1rpyAPtY.net
>>639
ちょっと近い感想にはなったな。
やはりフォークはディスクのほうがクソだが。

641 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 09:54:38.05 ID:Ve4q/FpG.net
どっちも乗ったことないんだ・・・

642 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 12:08:09 ID:EylC4Dlx.net
一般人ならCRを黙々と走る人か、その辺チョロチョロ走ってあとは仲間内で品評会してるキッズにはいいかもな。
アップダウンやコーナー、アタックなんかで加減速が多いと途端にダルい乗り物になる。
SuperSixはなんぼかマシだったけど、正直一世代前のリムHi-modのが軽快で良かったな。

643 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 12:34:03 ID:PDxEuZf1.net
サガン 「スペシャの VENGE マジでダルいわ〜、全然加速しねえ!」

644 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 12:35:33 ID:ZO9VNmCc.net
>>642
俺むしろ1世代前のHi-Modの方がかったるかったけどな
そのあとターマックのSL5に乗ってこっちの方が断然いいと思った

645 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 12:38:17 ID:ZO9VNmCc.net
で今ヴェンジだけど停止から漕ぎ出しの一瞬はHi-Modに比べりゃ劣るのは認める
でも加速が伸びないとか全く分からん
むしろすげぇと思ってる

646 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 12:42:16 ID:ZO9VNmCc.net
というか今のスーパーシックスディスクも全然加速はいいけどな
巡航も文句ないし

647 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 13:12:09.45 ID:4ha0IsBP.net
TCR DISKが一番興味かな
他社のモデル発表待ちー

648 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 13:41:06 ID:YzooWn04.net
VENGEや新Supersixも伸びるのは伸びる。速度も落ちにくい。
でも速度がノるまでの時間がちょっと長いので、加減速が多いほど使いこなすためにパワーがいる。初代コスカボみたいなもん。
サガンは200kmのラスト3分を7倍で走りつつラストは15倍出すからな。。一般人どころじゃない。

649 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 14:01:26 ID:ZO9VNmCc.net
>>648
それさボトル一本分の重さよりホイールの差の方が大きいよ
ディープホイールはどの車種でも加速は鈍くなる傾向にある
ホイールの高さ揃えて乗ってみたら
走行中にボトル一本分の重量の加速の差を感じとれるとかミリ秒単位の加速を感じとれる人?って思うけどな

650 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 14:06:55 ID:I50xGNxI.net
話の腰を折って申し訳有りませんが1言だけ

思った通りツールドNG開幕した途端普通の書込みだけになりました
良識あるリム派の方々、害虫駆除は出来たようなので憩いの場として今まで同様御愛顧頂きますよう宜しくお願い申し上げます。

651 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 14:20:03 ID:PDxEuZf1.net
ツールドNG、ビンディングペダル必要?スレで開幕したらしいよ

652 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 14:26:54.86 ID:I50xGNxI.net
>>651
あー、奴はそっちも出没してるんだったね
こっちが平和ならいいや
昨日のNGで多少の満足感あるし

653 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 15:49:10 ID:E7b7ga2H.net
>>649
重量の差もないわけではないけど、それより剛性(のバランス)だと思う。激坂なら話は別だけど。
ホイールのが影響でかいってのは同意する。
そのホイールも最近のトレンドは巡航重視って感じ。

654 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/24(水) 22:18:09 ID:HFkllDQN.net
NGIDが中華シューズ避けになってる・・・なんてことはないな
今日は遊び場が別だったというだけよ

655 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 10:11:30 ID:QsrYP5aa.net
どうしよう?怪しそうなスレで見つけてそのスレでNGもらってもOKにする?w
今日今んとこ怪しいのは

http://hissi.org/read.php/bicycle/20200625/MDM2TmFWa1Q.html
かな

656 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 10:19:44 ID:/CojNSTU.net
>>653
最近のやつは剛脚さん向けばっかでちょっとなあ
日本人平均体重でPWR4の人に最適設計のやつも作ってほしい

657 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 10:52:22 ID:HaKXUf7R.net
>>655
ホイールスレには話題振っといたけど
来た場所が開催場所でいいんじゃないかな

658 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/25(木) 13:06:33.15 ID:mJ8jRvVg.net
>>656
正にそんくらいのやつが欲しいわ
ZXRSとか初代Supersixevo、TARMAC SL3なんかは剛性の割に懐が深くて特に良かったな
YONEXもあんまし特長無いけど地味に好き

659 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:03:54 ID:zrcZyiKS.net
Emondaもディスクオンリーで剛脚さん仕様になっちゃったな。

以下引用
ディスク化の影響もあって全体で見ると若干剛性感は上がっています。旧モデルはホビーライダーにとってもかなり踏みやすい剛性感だったんですよ。これは想像ですけど、プロライダーには物足りなかったんじゃないかな? と思うぐらい。そこがリアとフロント周りを中心に強化されることで、上りも下りも平坦もこなせるオールラウンドバイクに進化していると感じました。バイクのスウィートスポットとなるパワー域は少し高くなっているので、少し硬さを感じる部分もあるでしょう。とはいえ、前作のリムブレーキモデルと比較すれば、というレベルだと思います。

660 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:07:10 ID:G/wBEYYS.net
引用元を書けよ
https://www.cyclowired.jp/microsite/node/325802

661 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 22:30:33 ID:yTLwwh+K.net
プロだの剛脚だのの話しじゃないでしょ
そこそこ体重とパワーあれば多少のフレーム重量より剛性やエアロ効果があるってことだろ
体重も力も無いのは超軽量のリムブレに行けってことだな

662 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:02:20.50 ID:Dw8fIL6y.net
>>659
見事にリム厨に都合の悪いとこは端折ってはりつけてるね
そこまで焦ってんの?w

663 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 02:28:51 ID:r7Vtty72.net
>>662
剛性の差について書いてるとこ引いただけよ。お前が剛脚ディスク乗りならむしろ嬉しかろう?
リムに都合のいいとこ抜くならここ抜くわ。

以下引用
正直、自分がUCI規定に関係の無いヒルクライムレースで優勝を目指して選ぶのであれば、もうしばらく今のÉmondaに乗り続けると思います。自分のパワーゾーンやペダリングとの相性もありますし、重量制限が無い環境下で軽さを追求すれば、ディスクブレーキは重量増のデメリットが大きくなってしまいます。

664 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 08:07:05.82 ID:ib7+xyUK.net
https://www.cyclowired.jp/news/node/304900
チャンピオン仕様
ブレーキ:Bontrager Speed Stop Pro 199g
ホイール:Corima mcc aero + Mavic cosmonaut ultimate 460+686g
タイヤ:vittoria corsa speed + continental podium TT 200+225g
レバー:ST-R9150 230g
フレーム+フォーク:640+313
合計2946g

新型Emonda
ブレーキ:BR-R9170 256g
ホイール:ROVAL ALPINIST CLX 562+686g
タイヤ:continental super sonic+tubolito 150+23 x 2
ローター:kcnc RAZOR+アダプター 178g
レバー:ST-R9170 325g
フレーム+フォーク:698+365
合計3416g

他は同じパーツで組めるから重量差無し
総合の重量差470g

665 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 08:08:56.12 ID:ib7+xyUK.net
この組み合わせだとブレーキとホイールの価格だけで18万円リムブレーキ仕様の方が高い

666 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 09:09:35 ID:r7Vtty72.net
これはどっちの立場からのレスなん?

667 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 09:32:31 ID:A7MQYPTL.net
>>663
もうこれからトレックみたいに各メーカーハイエンドを6.8kgになるように作ってくるの目に見えてんじゃん
となると今持ってる軽量ロードを大事にしていくしかないんだけどどっちにしてもお前持ってるのアートスポーツだっけ?軽いの持ってないんだからどうしようもないじゃんw

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200