2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTB】S-WORKS スペシャライズド MTB SPECIALIZED

106 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 01:05:52 ID:qaK4ivrz.net
>>105
本体と同時に充電できるケーブルってどんなのですか

107 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 02:35:47 ID:Tady7xPf.net
>>106
レンジエクステンダーに刺さっているのが付属品です。
その赤い端子を黄色の黒い端子に挿せば、二股になっているので両方同時に充電できます。
8000円くらいだったと思います。

http://imepic.jp/20200602/091770

108 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 05:24:26 ID:qaK4ivrz.net
>>107
これってスペシャのeバイク取扱店にいえば取り寄せてくれるんですかね

109 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 08:31:33 ID:copks7xF.net
>>105
ナイスチョイスですね!五万は高いけどサービスなら絶対に欲しいですよね!

僕はCarbon comp今日オーダーしようかなと。今買おうとしてるお店は一万円分のサービスらしいので羨ましいです!

カーボンホイール対策でインサートいれるのもありかと思います。
高いけどCushcoreが最強ですね。ただ取り付けが死ぬほど大変らしいけど。。

110 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 14:03:49 ID:Tady7xPf.net
>>108
バッテリーとY型ケーブルは取り寄せて貰えると思います。
ただバッテリーは時間がかかるようなことを言っていた気がします。

>>109
Cushcoreというもの良さそうですね。
早速注文しました!

111 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 15:15:28 ID:lZ9B9WBq.net
MTBのカーボンホイールはそこまで柔じゃないよ。
よっぽどのスピードでダウンヒル下らないと壊れることはない。
特に素人に毛の生えた程度じゃ全く問題ない。

112 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 17:58:37 ID:wqCMEvoQ.net
168cmのちびで短足なのに見えはってMサイズ買った。ドロッパーのおかげでさほど問題ないけどクランク長は170mmにしたいな〜

113 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 19:01:52 ID:copks7xF.net
>>111
心理的に本来の走りが出来なくなるくらいなら精神安定剤的に入れて、さらに空気圧低く出来るからボクは必ずいれてます!
新車のカーボンホイールならなおさらですね。

114 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/02(火) 19:02:25 ID:copks7xF.net
>>112
おめ、いい色買ったな!

115 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 01:52:14 ID:oUKhcP8M.net
>>114
あざっす。

116 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 07:09:26 ID:lAvQg7ig.net
>>113
cushcore入れて重量増えたら、カーボンホイール使ってる意味あるの?

117 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 08:00:00 ID:+PppuV25.net
>>116
重量100gくらいからなので重量だけ考えないのであればそうですね。Cushcoreは一番重い。
でもここって、Levoスレですよねw

カーボンホイールのしなやかさを安心して使えて更に高めることが出来て、タイヤ剛性あげられて、空気圧低く出来るので有れば良いことしか僕はないと思います。
まぁ乗り方もあるし人それぞれなんで。
里山とMTBコースがメインのボクは最高です。里山で階段上ってて滑って角に当てるかも知れないし。ただガッツリレースとかXCとかは知らない。

Cushcoreからの転載
・優れたショックアブソーバー機能により振動と衝撃を吸収。

・フォームがタイヤの捻じれを抑え、優れたコーナリング性能を発揮します。

・転がり抵抗の低減。

・リム打ちによるパンクリスクの低減とリムの保護。

・ビードロック機能により低い空気圧でも安心して使用できます。

・Run Flat機能。

・ガレ場等、厳しい環境、路面状況でも軽量リム・タイヤを使用できます。

?

118 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 08:48:06 ID:ZzIdgqi8.net
数あるeMTBの中からlevo選んだっていう事は、てっきり重量にもこだわって選択したもんだと勘違いしてました。

119 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 09:13:10 ID:+PppuV25.net
>>118
Levoは重さで選んでますよ。

S -WORKS スペシャライズド総合★36 SPECIALIZED
ではないという意味っす!

120 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 13:12:04 ID:LmiAxMKk.net
振動と衝撃の吸収は空気の方が上

121 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/03(水) 22:26:22 ID:ae3rvucI.net
このeBIKEにオススメのサイコンはwahoo?
それともスペシャ純正?
むしろ必要ない?

122 :693:2020/06/04(木) 06:31:59 ID:I7ZsP0sj.net
>>121
あれ?純正でついていませんでしたっけ?
多分バッテリーの残量表示とか出るだろうし後付けなら純正が良いような気がします。


しかし皆さん羨まし過ぎです。
コロナ禍で仕込んだ単元株が復活したら、俺もsworks levo買うんだっ…
クロカンコース試乗したときの興奮が忘れられん。

123 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 10:45:57 ID:FlmLNEZM.net
>>121
純正で付いているのはトップチューブにある電池残量か、Bluetooth接続で携帯のアプリを立ち上げての詳細設定やODOや電池状況が分かる等かな?

携帯の画面表示しっぱなしは嫌だから、みんなはどんなサイコン使ってますか?

124 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 12:00:11 ID:caONZJt4.net
>>121
必要な情報はなに?

125 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 12:04:46.78 ID:caONZJt4.net
levo sl comp carbonの初回入荷はいつなんでしょうか?

126 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/04(木) 13:19:41 ID:GeQ8UprT.net
>>123
海外ではスマホアプリのBLEvoが評判良い。1000円ちょっとの有料アプリだが。

127 :210:2020/06/07(日) 23:54:26.58 ID:I0wPuP0x.net
>>125
6月下旬頃と言われたけど本当のところはどうなんだろ。ブラックの方がキャストベリーより人気があって、ブラックの次回入荷分も捌けてるらしい。これからブラックオーダーすると年明けの可能性もあるとマックで隣のJKが言ってた

128 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/09(火) 06:43:13 ID:O9j+fhOn.net
まじでcomp遅すぎないか?
初期配車されたアルミ軍の
第一回ブーム終わっちゃうぜw

129 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 06:32:06.74 ID:vJRHa5Ag.net
新型rovalのデカール何とかならんかったのかな。
ゴシックのベタ貼りのダサすぎじゃない?

130 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 13:06:06.91 ID:g1mUaoxo.net
実物見たけど旧型の方がカッコ良かったです
zippのホワイトデカールみたいなの期待したけどまあ...うん…

131 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/10(水) 19:57:26 ID:2ubatr4y.net
https://www.amaincycling.com/specialized-formula-xd-driver-freehub-11-speed-fh535ha-s162100006/p629331

シマノからXDに変えたくてこれが欲しいんですが、chiselを中古で買ったので店に聞くあてがありません。
持ってて譲ってくれる優しい方いたりしませんか?

132 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/12(金) 13:19:52.50 ID:pUJsNt4E.net
https://youtu.be/l3srizSKOBA

SBC 厚木 ファンダースエディション3台売ってるし、Expertも結構売れてるみたい。値引き無いけどね。

133 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/13(土) 12:25:11 ID:zoLVm55O.net
死ね

134 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/18(木) 19:15:59 ID:eZ0fnzMp.net
Carbon Comp遅いね。。。

135 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/26(金) 23:54:33 ID:AZgOn7aj.net
まだCOMPこねー!

136 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 08:54:08.91 ID:qD+n6JRH.net
俺のは来たよ。

137 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 10:33:21.98 ID:aMFVZcW3.net
軽量化するにはどこら辺いじれば良いかな?
ハンドル関係、チューブレス以外でありますか?

138 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:35:01 ID:p7wCFCoZ.net
エンジンに付着した過剰な脂身を削ぎ落とす

139 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 13:42:01 ID:qD+n6JRH.net
>>137
コンポ、サス、ホイール?

140 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 15:59:42.74 ID:aMFVZcW3.net
>>139
アルミなので少しでも軽くしたいなと思い。。
Levoだとどこが手をつけられるのだろうか。
ハンドル→カーボン
ホイールはとりあえず軽量アルミ

141 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 16:17:05 ID:qD+n6JRH.net
あとはサドル、クランクぐらいかな。

142 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/27(土) 20:42:47.97 ID:aMFVZcW3.net
>>141
ですよね。。ありがとうございますm(__)m

143 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 06:12:00 ID:neRD/p1o.net
クランクは特殊だから気をつけてね。
見たところプラクシスのM30規格しか
対応してないみたいだから。
sworksに付いてるやつ。単品では日本未発売?
他につけられるのあったら教えて下さい。

144 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 08:33:43 ID:gif7F8Oz.net
>>143
box
https://www.boxcomponents.com/custitem_itemcat_sub1/Cranksets
InfoCrank
https://shop.vervecycling.com/collections/infocrank
Oval Concepts 500 Praxis M30
URL見つけられず

145 :874:2020/06/30(火) 08:44:04 ID:KRM/JZaI.net
>>144
スペシャの山の人交換してるので聞いてみますかね。でも10万オーバーは痺れる笑

146 :ツール・ド・名無しさん:2020/06/30(火) 09:14:48 ID:gcd5JLW9.net
https://praxiscycles.com/product/carbon-m30-ecranks/

そんなに高くない

147 :874:2020/06/30(火) 12:41:57 ID:KRM/JZaI.net
>>146
お、ありがとうございますm(__)m
なかなか高くもなく安くもない値段ですね笑
検討します!

148 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/04(土) 21:30:32.76 ID:91Cnj067.net
スペシャライズド銀座がe-Bikeのオンリーショップにリニューアルオープン、アンバサダーの笹原右京も登場 | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2020/07/01/336150.html?amp=twitter

149 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/05(日) 01:37:29 ID:H836uK/m.net
ナスでたらENDURO COMP 29買おうと思ってたら、1割ほど値上がってる

150 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 22:52:23 ID:tPbBdqnz.net
specialized って
公式hpみると
在庫切ればかりですが
銀座とか新宿のストアいっても買えないんですか?

151 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/24(金) 23:33:19 ID:/+EW9N2J.net
>>150
在庫情報載ってなかったっけ?

152 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 05:04:24 ID:hrpSo4rb.net
てかこの時期って直近で販売開始されたの以外は
メーカー在庫捌けてんじゃないの?
スペシャ取扱店舗に在庫照会した方が早い気がする

153 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/25(土) 09:52:13 ID:D7jwd3G5.net
オンラインストアで在庫持ってる店が表示される。更新の頻度はわからない

154 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/29(水) 23:43:02 ID:fy2UMR/o.net
SL7出たけど、sworksはもう手が出せない領域たまなぁ。
ぶっちゃけ、エキスパートが一番コスパが良いし、素人には充分でないかい?と思うぱんぴー代表。

155 :ツール・ド・名無しさん:2020/07/30(木) 05:37:10 ID:QsCezslB.net
>>154
あのお客様・・・語ってるところ誠に
申し上げにくいのですが・・・ここはスペシャの
MTBスレですのでロードの話は本スレで
お願いいたします・・・

156 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/03(月) 18:45:20 ID:0262Isyx.net
levo値上げキタ〜。
なにも変わらず11万値上げなのか?

157 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/04(火) 22:19:53 ID:U28s20Nm.net
10ー20万円台のspecializedのmtbって、ほぼ今買えないよね?ロックホッパーとか。

hpみても在庫なしばかり、
銀座と新宿のストアいっても在庫なし。
どこにも売ってない。

毎年こんななのかな、、

158 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/05(水) 04:54:20.76 ID:hQ+PXBwd.net
>>157
銀座はe-BIKE専門店になるから行っても無駄

それを抜きにしてもエントリークラスは秋頃に
販売開始して春頃に在庫処分始まるから
この時期は新製品以外は売れ残りしかないよ・・・

159 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 00:21:37 ID:XbJNeJgt.net
では秋まで待ちます泣

みなさん、買うときはどちらいかれんですか?
ワイズロード?

specialized取扱ってたり、在庫豊富にありそうのところ、なかなかないです

160 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 02:12:06 ID:TuF7FG1T.net
>>159
ワイズはスペシャ扱ってないぞ
スペシャライズド正規販売店一覧
で検索してみ

161 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 16:20:20 ID:9XajrIqg.net
ありがとうございます。

今調べてみましたが都内23区でもほとんどmtb取り扱ってる店舗ないですね。
店舗と在庫の雰囲気的にspecializedのmtbは、買える気がしませんでした。
皆さんがどうやって買っているのか、、、不思議。

162 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 19:56:56.26 ID:GZcUuIo0.net
中古•••

163 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 20:09:54.06 ID:8VdRvv24.net
>>161
店頭で購入するのが難しいようなら
スペシャのオンラインストアを定期的にチェック
欲しいものがモデルチェンジ(続投含む)して
替えるようになったらポチればいい

完成車の場合はポチった後必ずスペシャ
ジャパンから注文確認の電話が来るので
出れない状態が続くと注文が確定できない
それと任意のスペシャ取扱店を指定して
そこで受け取る方式なので注意

164 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/06(木) 22:17:40 ID:XbJNeJgt.net
>>163ありがとうございます

そうしてみます!!

165 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/24(月) 19:03:53.06 ID:mlI85I/C.net
スペシャならクランクはスギノでキメたい

166 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 19:44:19.65 ID:dkSpSzZf.net
levoslが無駄なアップデートでめちゃ高くなったな…

167 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/06(日) 21:36:36.20 ID:IBCb9ndT.net
エキスパートなんてカーボンホイールからアルミへのダウングレードだよ。

168 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/07(月) 06:18:47 ID:rja3MuuG.net
ダウンヒルの流行りはアルミリムらしいよ。
ブレーキとかコンポでグレード上がってるから
その分上がってるってスペシャの中の人がおっしゃってます。

https://i.imgur.com/yvfrRq7.jpg
https://i.imgur.com/X6AZm97.jpg

169 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 10:13:17.51 ID:FaX8M+GI.net
アパレルの新作出たけど、売る気ないよな。
毎回毎回高過ぎんだよw
スペシャライズドの自転車は乗ってる奴多いけど
ウェアを揃えてる奴が少ないのはそう言う事だろ♪

https://www.specialized.com/jp/ja/shop/clothing/c/clothing#/filter:categoryproperty:Road/filter:collection:Fall$252FWinter

170 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 12:38:23.49 ID:jmI/QZvK.net
>>169
ウェアに関してはコスプレ目的じゃなければ
俗にいうサイクルスポーツ用以外でも
目的を達成できればいいわけだし
MTB乗る時の服装ってなるとモンベルとかの
アウトドアウェアでも必要充分だし
値段だけの話じゃないでしょ?

171 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/21(月) 16:49:31.92 ID:XpD7XxED.net
https://www.bikepedia.com/QuickBike/BikeSpecs.aspx?item=10557
これのM金程度良を2万で買ったけどどう?

172 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/22(火) 19:33:23.95 ID:uaxAf6rn.net
このスレには2005年にmtb乗ってたやつがいないから、どう?って言われてもわからん…しかないぞ( ; ; )

173 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/23(水) 00:37:49.89 ID:we1gWf7t.net
何とか国内で手に入れたい。
https://i.imgur.com/wQXaJK3.jpg

174 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 21:56:58.99 ID:ZDdvpTMz.net
コンセプトストアに頼んでみたら?知らんけど。

175 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/29(火) 12:37:03.25 ID:AwQaj3vp.net
>>173
なんぞこれ?デザインが下品だなぁ

176 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 21:50:35.75 ID:BNkDqCAb.net
チ・ゼ・ル

177 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 22:15:13.72 ID:qJbykY6q.net
スペシャのマウンテンバイク新作出ても無くなるの早くない?
買える気がしないし、そもそも、売る気あるのかな?
在庫少なすぎる気がする。

178 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 23:23:27.89 ID:Bgs+ZLMR.net
常連になって発売前から情報貰って
発売前に注文入れられる客になるしかないや

179 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/30(水) 23:37:51.12 ID:zcUWNuF1.net
エルメスと同じ商法だね

180 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 02:32:52.68 ID:OhCp55j7.net
百貨店の外商さんにお願いしたらどうかね

181 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 12:00:00.88 ID:QmTxHrow.net
>>177
国内のMTB需要考えろや
限定品以外は一部のマニア層位しか
買わんのに過剰に入れてどうする?

でも限定品じゃなければ2次ロットはあるだろうし
買える気がしないってのは???

182 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 13:57:52.29 ID:yuohLKkN.net
トレイルの縄張り意識強すぎで新規参入組が少ないからね。バリバリのヘビーユーザはスペシャとかTREKの既製品は乗らないイメージ。

183 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 14:22:01.45 ID:i3X+biHw.net
ヘビーユーザーはサンタ・EVIL・トランジション辺り乗るだろうな

184 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/01(木) 23:42:45.12 ID:LNF9R6C0.net
いや、公式でnewついて、リリースされたページ見ると
すでに、在庫ない商品ばかりで本当に売る気あるのかなって思ったしだいです。
本当に欲しいと思っているのでただただ残念だけでした。

185 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 02:24:26.73 ID:OOEk0zqV.net
>>177
あのアメリカでも自転車ブームで
年内一杯入荷待ちとからしいで
日本までまわってこんがな

186 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/02(金) 12:44:35.07 ID:9PJIE/zl.net
>>184
新製品で在庫無いのは『入荷待ちだけどとりあえず載せとこ』ってオチやで
完売表記になってなければそのうち入る

187 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 20:57:13.13 ID:Jzp82HKd.net
ようやく、スタンプジャンパーのメールきた.
ロゴ考えるとコンプかなぁ。

188 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 21:06:52.29 ID:O7tYF57+.net
コンプのデザイン、あれはなくない?

189 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/14(水) 22:05:46.54 ID:Jzp82HKd.net
おっさんなんで、ダウンチューブにSPECIALIZEDって入ってて欲しいんですよ。
学生の時乗ってたのがクロモリのSJだったんで。

190 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/01(日) 17:32:29.86 ID:H5I8TLhv.net
リア142mmのMTBにterra入れるのってアリ?

191 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/04(水) 20:10:49.90 ID:bwce9yvY.net
ありじゃん?

192 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 23:59:10.53 ID:JkgENyqw.net
daiwa の時代が懐かしい
sw enduro 2割5分引きで通販したなぁ・・・

193 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/02(水) 09:57:26.89 ID:C45oGugM.net
パチ屋にスタンプジャンパーで来んなや…

194 :ツール・ド・名無しさん:2021/01/07(木) 06:42:50.60 ID:j55C/NpB.net
ごめん…

195 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 15:47:24.00 ID:obI3qh5a.net
MTB買ったこと無い初心者です。STUMPJUMPER COMPを買って納車待ちなんですけど、サスにエアを注入するのは普通のフロアポンプでもできます?
ロードバイクには乗ってて一通り道具は有りますがMTB特有の準備物が有れば教えてください。

196 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 16:05:53.67 ID:7jAnNGwU.net
エアサス用ポンプを買いましょう

TOPEAK PocketShock DXG
https://topeak.jp/pump/ppm09900.html

197 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 16:27:29.47 ID:GqKRsGC5.net
>>195
ムリです

198 :ツール・ド・名無しさん:2021/03/04(木) 21:39:35.34 ID:E2pakLeH.net
了解しました。ありがとうございます。
専用ポンプ買いますね。

199 :ツール・ド・名無しさん:2021/04/21(水) 17:10:31.98 ID:P6gD7btm.net
KXQ

200 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 16:39:09.33 ID:JghVO7nJ.net
stumpjumperの1番安い24万の欲しいのだけど、今年は出ないの?

201 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/02(日) 21:05:57.53 ID:0li+5k83.net
今年どころか来年も微妙じゃね?

202 :199:2021/05/03(月) 16:23:22.12 ID:iz22vkoN.net
どのタイミングで諦めて他の買えば良いかわからんのよね

203 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/03(月) 16:30:14.74 ID:Axk5WhF9.net
今はどのメーカーのどのモデルも在庫がないから入手できるものをすぐに買うしかない
丁度グランピーのYoutubeをなんとなく見てたら
トランジションのSPURのMサイズがGW明けに入荷するようだからそっち買った方がいい

204 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 07:01:34.50 ID:NZnawlWy.net
STUMPJUMPER COMP ALLOYならサイズによっては在庫あるみたいだぞ
(オンラインショップ情報より)

205 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 08:35:45.62 ID:Wr/qYpW6.net
スタンプジャンパー各種、人気あるって聞いてるのに、オンラインストアの在庫ずっとある感じだけど、本当に実数が反映されてるのかな??

206 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/05(水) 20:48:32.99 ID:lbL171CK.net
s-worksのエピック欲しいけど高いなー

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 09:58:20.73 ID:bQvFf5ay.net
オーリンズモデルが欲しかったから旧モデル指名買いしたけど旧モデルは購入時に自動で値引きしてくれるよ。
妥協して旧モデル買ったわけじゃないから定価のつもりだったんで得した気分。

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 13:25:03.99 ID:Zy11H35V.net
なぜオーリンズを1年で辞めたかを考えたほうがいい

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 11:12:42.82 ID:DKrsYWho.net
需要がないからだろ

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 11:18:35.46 ID:j3sTDtM7.net
今はコイルショックが見直されてるよね
フロントはFOXかROCKSHOXにPUSHのコイルキット入れて
リアはPUSHのELEVENSIXに交換

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 12:09:41.22 ID:UZY+fjIY.net
>>208
ロードメインだからMTBはあんまり詳しくなくって。
ロックアウトがないとかそういう事?

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 14:57:40.10 ID:TQMfuIDQ.net
マットブラックのカーボンフレームで色あせたようなマダラになってるのは仕様ですか?

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 18:31:44.99 ID:LWS78OGc.net
良いやつほど多方向にカーボン貼り合わせてるから

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 20:19:19.55 ID:xpv2ZxcO.net
塗装が薄いフレームで
カーボンがマダラに見える箇所があるのは普通の事

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 21:45:47.84 ID:tguhKDkG.net
カーボン白っぽくなったり黄ばんだりするよね何でだろ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:23:33.89 ID:rkyRwvYW.net
今日発表があるみたいだけど、なんだろ?

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:21:03.91 ID:Xokf5VUK.net
倒産

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:32:24.21 ID:Yh69kZZQ.net
>>216
で、なんだった?

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 23:50:12.79 ID:NQgMAQlu.net
ターマックプロ入荷

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 07:01:14.90 ID:41AjtHmb.net
>>218
噂通り、Kenevo SLでした。

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 07:08:55.82 ID:rd+iq8S6.net
levoslの方が使い勝手良さげ

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 07:56:55.17 ID:41AjtHmb.net
Levoから買い替えるほどではなかったので、ホッとしました。

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:29:25.49 ID:2w/ZF1YM.net
モニターだけ差し替えるわ

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 18:00:20.88 ID:8cTT87F+.net
え?!みんな電動のってるん?

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 18:06:22.99 ID:33hWGxPx.net
え? 電動のみTurbo Levoで普通のフルサスはサンタのメガタワーなど他社じゃないの?

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:43:12.87 ID:LiV0dlVn.net
サンタは高杉

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 02:03:17.98 ID:fAzRnDQ7.net
最近のサンタちょっと設計が古くない?

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 09:16:21.77 ID:kQXu/qWq.net
スーパーブースト規格のEIVL レコニングでもいいんだよ?

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 09:37:36.21 ID:fAzRnDQ7.net
見た目はpivot firebirdの方が好きかな

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 09:44:17.88 ID:kQXu/qWq.net
サンタの設計が古いというんでEVILのデルタシステムを挙げただけだから
スーパーブーストのfirebirdでも全然おk

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 09:52:24.12 ID:kQXu/qWq.net
話変わるけどこんな話がSNSで流れているんだね

今までスペシャライズドを扱っていた自転車屋さん宛にある日突然日本法人から「契約解除通知書」が届いたとのこと。
https://twitter.com/Takahassy/status/1393178770190700544
(deleted an unsolicited ad)

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 10:20:44.83 ID:a9n3deHQ.net
ダイワの時はそこらじゅう扱ってて入手しやすかったのになあ

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:24:29.37 ID:vxrAswWA.net
吹田の某店も急に取り扱いをやめてたから変だとは思ってたけど‥ これか

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:29:01.96 ID:yj9oQrm+.net
マジかよジャイアント最低だな

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 15:17:42.18 ID:LMBZhiAT.net
>>233
他業種だけど大阪商人は自分だけ安売りして他店には恫喝嫌がらせで値段あげさせるっていう事してたな
あそこだけ大幅値引きして他店はどっこいの値付けで努力して売ってたの見るとそういう経験上勘ぐっちゃう

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:18:09.50 ID:VMeeFffs.net
>>231
契約条件に販売台数が含まれていて守れなかったのだろう。しかたない。極論言ったら年間1台も売らない店を特約店に残せってほうが無理な話し。

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:59:35.77 ID:riuUklJy.net
>236 今回の粛清はそんなレベルじゃなさそう。ショップのメインメーカーでもバッサリ切ってる所を見るとノルマくらいは達成してるはず。

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 20:19:40.54 ID:RjQvCLwc.net
前住んでたとこで利用してたショップが
以前スペシャ扱ってたけど他メーカーより厳しいノルマでかつ不人気車種も売れとおしこんでくるのが無理ゲーすぎて
こっちから扱いを切ったって言ってたな
今度のはその比じゃない無理難題ノルマで判定してきたのかもな

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 20:34:33.37 ID:jcdhy0L2.net
行きつけの店も切られてたわ
そこでスペシャ購入してた人多かったし、売れないeロードも熱心に販売してたのに何か不憫だわ

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:42:35.50 ID:D3rzTGT2.net
200万弱のeバイク、買う奴おるん?

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:35:35.41 ID:9FkW0GGa.net
eバイクって最初はこんなんいらねえよって馬鹿にしてたけど、特にMTBだと快適で楽しいかもって気がしてきた

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:03:41.05 ID:G9q/DoAO.net
階段や岩場多くて担がなければいけない場所がけっこうある日本の山だと
E-MTBの重量はデメリットでしかないけどな
スペシャのは比較的軽めとはいえそれでも10kg台後半の重さだし

押し上げだけでなんとかなるところも
日本だと法規制で押しアシスト機能が殺されてしまうからこれまた辛い

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 00:23:11.59 ID:QJB4Ko20.net
フジヤマパワーライントレイルはE-MTBいいよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:53:25.62 ID:veJCF71H.net
とりあえずlevosl乗ったらやめられなくなるから嫌々言う前に乗ってみろと。

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:53:07.04 ID:FahYe+L6.net
>>244
これまでに買った人力のフルサス、HTが無駄になってしまったよ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 20:08:44.98 ID:qWNJdd33.net
>>245
だよね。
levosl一台で事足りるね

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:12:00.14 ID:s2HCh6tb.net
楽に移動するのが目的ならいいよね
しかし目的はそれぞれ違うからな

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:16:34.16 ID:1BCJMdas.net
>>240
S-WORKS STUMPJUMPER FSR 乗ってるけど、100万ですら一般人から見たら狂気の価格だから、200万弱とか、もうね。

私はカラダを鍛えるスポーツとして楽しんでいるから、電動アシスト系は安くてもパスだけど。

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 17:43:28.90 ID:Ms5bBLfw.net
www

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:48:36.84 ID:PXx0lmjD.net
フレームとフレームの継ぎ目のピボット?みたいな所ってオイルさすもの?

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 11:47:30.06 ID:3/6JX7GG.net
グリスじゃないの?

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 13:06:04.36 ID:SbY41oiS.net
定期メンテはまずバラして清掃し
ベアリングとピボット軸の接触部分にグリスアップ
ばらさずに外からスプレー吹くのはほぼ無意味
グリスアップ前にベアリングを指で回してみてゴリゴリするようなら打ち替え
カーボンフレームに直接ベアリング埋め込まれているものだと、ベアリング打ち替える度にガバガバになっていってきしみや動きの悪化が起きやすくなる
その辺きちんと考えているメーカーはスイングアームの一部やサブリンクをあえてアルミにして
カーボン部分にベアリングをおかないように設計し、ベアリング交換回数増えてもトラブル起きにくいようにしてたりする

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 17:37:33.37 ID:PXx0lmjD.net
なるほど、ありがとう
初MTBで勝手もわからないからショップでメンテしてもらって作業眺めてくるわ
ついでに車で連れてってくれるようなイベントあるか聞いてみよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:05:08.95 ID:T1rZpUWC.net
>>253
MTBたのしいぞー!
はまるとやばいぞー!

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:47:36.17 ID:Wnhwq/MJ.net
ENDUROを購入候補の一つにしててレビュー記事とかいろいろ調べてたら、
2020モデルでリアショック真上のシートチューブが二股に分かれている部分にクラック入る事例と
https://www.pinkbike.com/forum/listcomments/?threadid=223561
https://www.youtube.com/watch?v=g0up73E-KQw
シートチューブとトップチューブ接続部にクラック入る事例が
https://www.pinkbike.com/forum/listcomments/?threadid=221284&pagenum=1
https://www.youtube.com/watch?v=j2r630cqDeg
それぞれ複数上がってるんだけど、2021モデルでは改修されてるのかな?でないと買うのちょっと怖い

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 23:29:25.59 ID:zkiQkPx4.net
>>255
日本のトレイルやDHコース乗るくらいだったら問題なし。

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 23:37:22.23 ID:Wnhwq/MJ.net
カーボンリンクアームが折れる事例も出てるのか
うーん
https://www.vitalmtb.com/product/guide/Bikes,3/Specialized/Enduro-S-Works,27190#product-reviews/3661/expand
https://p.vitalmtb.com/temp_photos/9702/full_05196BF3_C601_4C7D_A8D5_6D0F5B209CB1_151345.jpg

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 15:47:03.06 ID:1KZmsgZ9.net
これはアカンやつや。。。

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 21:12:05.89 ID:hITemvds.net
スタンプジャンパーかエンデューロで26インチはもう出ないの?
27.5モデルに26インチつければいいかな

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 23:23:51.33 ID:ff+Z51PS.net
でない

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:40:35.51 ID:K032/vyN.net
26はP3しかないな

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:58:02.94 ID:m1Ppl/kY.net
最終的にどうなるんだろうねホイール
消えかけてるけど27.5が個人的にはベストだと思うんだけどなあ
結局29に落ち着くんかな

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 00:13:13.94 ID:mtutS0r8.net
身長170程度なので27.5でいいかと思ってる。

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 00:28:45.19 ID:eWKJEH+f.net
XCモデルとかHTは29で他は27.5継続じゃないかな

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 00:43:21.69 ID:RQIB+MIy.net
他メーカーのようにトレイル/ダウンカントリーモデルはマレットになるかもね

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 19:26:27.69 ID:5CNIySYM.net
165で29er乗り回してる俺低みの見物

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 09:52:34.92 ID:Gu3HRqk4.net
EPIC HT どこかで売ってない??
めっちゃほしい!

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:59:41.88 ID:GOUmxQ3k.net
SLじゃない方のLEVOもマレットか

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 21:02:37.87 ID:1kmFj0PS.net
後27.5のメリットってなに?

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 21:15:17.11 ID:GOUmxQ3k.net
ダウンヒルの安定性かねぇ重心が後ろにいく
後は旋回かな

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 21:46:38.48 ID:st6YygxB.net
>>263
180で Stumpjumer FSR 650BのXL乗ってるけど、ちょい大きめなのが個人的にはベストサイズ。トレイルメインだから29erの恩恵感じる機会がほぼ無いんだよね。

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 00:51:20.96 ID:t+Kau33X.net
長距離乗るなら圧倒的に29が楽
細かいカーブが多いなら27.5が楽

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 22:08:07.47 ID:UrVWttON.net
>>272
なるほど。Stumpjump FSR 650Bで週末130kmくらい走るけど、殆ど舗装道路だから疲れないのか。フロント36Tだから、色々キツイけど。

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 10:35:02.89 ID:b8ZB2Wqt.net
ロードの方がいいんじゃ…

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 06:38:58.41 ID:ppNkbTy/.net
バイクのオフ車は30年前からビッグフロントスモールリア、キャスターが寝ている
自転車は何年遅れだ

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:01:06.01 ID:/4zBUktP.net
MTBはダウンヒルがその傾向なので、バイクとは意味が違います。
そちらは30年なんの発展もしてないんですか?

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:39:54.72 ID:pmcF98Fs.net
>>275
ビッグフロントスモールリアはMTBでも30年前からあるからね
20年前のホンダのDH-MTBだって今の他メーカーDH車ほど寝てなかったんだよ?

オートバイもMTBもまだまだ進化してる

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 08:22:50.00 ID:kpwbaEw8.net
>>274
ロードも乗りますが、初見の道とか、体を酷使したい時に乗る感じです。

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 09:44:21.24 ID:gsTisOKX.net
>>269
激坂下りでケツを引こうとするとリア過重で車体が沈むが、
でかい29の車体が沈むと、すぐにケツと干渉して引き切れない
つまり激坂を前傾姿勢で下ることになる
と、転倒した人から聞いた
もちろん体格に大きく左右されるだろうし激坂限定とはいえ、
170センチくらいでは危険度が増すと思う

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 13:10:30.08 ID:JF24QGzs.net
えすわじゃなくても、 ち違う これはオリンピックバージョンじゃ! て言えるね  これからはww

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 13:52:41.05 ID:MiD20njW.net
>>279
そんな坂は降りたほうがいいんじゃ
怪我したら大変だし
学生なら無理してもいいけどさ

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 23:40:09.45 ID:Y/YMIMJ2.net
>>279
その話を聞いた人は初心者だから無視していいぞ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 23:17:15.54 ID:uepBSvsu.net
スペシャのマウンテン納期ってどんな感じ?
今から予約でも来年とか普通?

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 23:31:38.17 ID:Irvq4vra.net
再来年を覚悟しろ

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 10:59:59.36 ID:Xm4Ml56E.net
スペシャのサイトもよくわからんなぁ
NEWの文字はあっても2022が見当たらんし

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 06:12:29.42 ID:FFxQrTxh.net
もう年式で括るのはやめたからな。
車だってイヤーモデルなんてないやろ?
それと一緒だよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 06:37:10.04 ID:YuHod7dP.net
Windowsならあるよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 15:27:38.22 ID:emXvjjMI.net
Windows97

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 12:36:08.07 ID:f77qu9qD.net
Windows ME

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 20:15:37.80 ID:RGr5WRQb.net
Windows 95SP1

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 22:08:52.68 ID:qXqRyAIz.net
いつからセール始まるん

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:45.21 ID:9CdkSr2F.net
コロナ終わったら

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 22:03:53.39 ID:ZNVLZBeZ.net
スペシャのサイトで、やっとルーベのエントリーモデルとSportsモデルがでたけど、それぞれ
昨年より5万円くらい高くなってる。今年のエントリーモデルの価格が去年のSportsの価格と殆ど
同じだと購入意欲削がれるね。。世界的な需要増である程度は仕方ないとは思ってたけど残念。

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/09(土) 11:39:41.65 ID:v3/rZNtt.net
ヤフオクにecduroのフレーム出てるな
欲しいけどやっぱり値上がってて無理ぽ

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/09(土) 12:15:40.63 ID:6iooDlS4.net
リンクが折れる問題は解決したの?

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 19:37:23.89 ID:92hQeu5D.net
https://jp.mercari.com/item/m28203633479

メルカリに出てる2009年式エスワStumpjumperとの事ですが、ネットで調べても情報が出て来ません。
日本語怪しいし大阪だし・・・
本当に実在したモデルなんでしょうか?

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 20:36:07.02 ID:0X3CMioV.net
金無いから中古漁るような貧乏人は無理して自転車趣味にしなくていいよ。
運動したいなら、足で走ってろ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 20:38:18.41 ID:JAAG8tFt.net
>>296
ロゴの位置からS-Works StumpJumper M5 2005に見えるが
2009はM5がシートチューブではなく、トップチューブにあるし

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 23:55:10.37 ID:92hQeu5D.net
>>298
本当だ!ありがとうございました!
赤が欲しいので今回は見送ります。。

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 09:21:40.95 ID:GWQYqCfx.net
>>299
エスワとはいえそんな旧いモデルより
最新の廉価版のが幸せになれるんじゃね。
赤じゃないけどこれとかどう?
https://i.imgur.com/sGXEbNv.jpg

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 13:00:48.20 ID:9nLevR5g.net
エスワなんて基本軽量特化なんだから古いのは耐久性落ちてそうで買えんわ

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 14:14:02.31 ID:oIZDmTcF.net
昔買えなかった車体をコレクション的に買うならいいんじゃない?
自分もメタルマトリックスのフレームは今でも欲しいよw

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 20:02:24.43 ID:uwKt8iQf.net
2018モデルのS-Works epic HTロケットレッドがどうしても欲しいんですが
Mサイズの完成車またはフレームを売ってる所をご存知ないでしょうか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 21:05:00.47 ID:OV5RMS+/.net
あきらめるのもあり

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 12:26:21.29 ID:/M7uqXef.net
eBayで1年くらい粘着してれば出てくるかな
必ず手に入れる

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 14:14:33.99 ID:ZVLvxwDW.net
2015 s-works stumpjumper FSR 走行距離100km未満を20万でゲットしたわ。マジ満足。

307 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/30(火) 08:29:40.12 ID:Tt3pxjH7.net
年式的にリアショック逝ったらパアになるな

308 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/08(土) 17:44:20.51 ID:+Pqz3FdU.net
どんどん値上げしちゃうね。

309 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 06:21:52.10 ID:94F7wtLO.net
高すぎてもう買えないよ。
こうして自ら衰退の道を進んでいく自転車業界。

310 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 06:47:23.46 ID:kziKWsKe.net
>>309
というか安いのしか売れなくなる
高いフレームに低グレードのコンポつける人が増える

311 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/18(火) 09:17:15.52 ID:NmZ5fYqY.net
MTBは逆じゃないの?
安いフレームでもいいサスペンション付けるよ。
フレームの値上がりがえげつない。

312 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 18:14:39.32 ID:2nOiUODF.net
スペシャライズドってお店独自に値引きってしてくれないの?

313 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 18:22:25.25 ID:366K+uEY.net
旧モデルはあるんじゃないの?

314 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/20(木) 20:32:00.08 ID:2nOiUODF.net
強きの商売なんだね、epicHTが欲しい

315 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 09:25:00.37 ID:h4YobKeR.net
調べたら値引きしてる店あるみたいですね

316 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 13:53:16.69 ID:E3nG629j.net
各メーカー平均2割近くの値上げ言って来てるし昨年の販売店淘汰で無駄に値引きしなくて良くなってるから価格は強気なんだろうな

317 :sage:2022/01/21(金) 14:09:27.16 ID:8nuF051+.net
代理店契約切られた店が在庫を値引きで出していたのは見たことある。

318 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 15:14:48.62 ID:KJqdNDAl.net
関西のラビットストリートがスペシャに特化するようなので、それ以外のメーカー値引きしてるよ。

319 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 18:50:23.33 ID:z88BKTP9.net
>>318
サンタやトランジションあったら欲しいな

320 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 19:56:20.48 ID:XcWx7Sei.net
>319 もとから扱ってたっけ?メリダとかキャノンデールのイメージだけど

321 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 23:09:42.37 ID:aymusTAU.net
>>317
車体を買うときはいいけれど、ベアリングやハンガーなんかをどうやって入手するのさ?

322 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 23:22:12.15 ID:z88BKTP9.net
スペシャやトレックのような特殊規格や独自規格のフルサスを買わないに限る

323 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/21(金) 23:32:12.42 ID:jPw73Fnu.net
販売店切られた所でもショートパーツは売ってもらえるんだってよ

324 :sage:2022/01/22(土) 09:45:01.67 ID:gckN3DN0.net
>>322
キャノンデール には及ばないな。lefty,bb30,aiオフセットと独自すぎて泣けてくる。
スペシャの場合、epicのブレインショックがやばそうにみえる。epic evoで外したのは良かったと思う。

325 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/22(土) 17:08:08.62 ID:v13EvmTH.net
leftyなんて独自規格大好きっ子用だろ
気軽にロードを買い換えられる人とか、Cannondaleと心中したい人向けだから
汎用品好きなもやしっ子には良さが分からんのだろう

326 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 09:12:17.26 ID:8BC50K/i.net
オンラインストアでLEVO買って最寄のショップで受渡お願いしたんだけど納車時の整備がウンコだった
ディスクはシャリシャリ言うしディレイラーは12s入らんし
ショップで直接購入しないとこんなもんなのかね

327 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 09:52:33.47 ID:fvTFj0/c.net
>>326
店員が外れだっただけじゃないかな
言っちゃ悪いが自転車屋の店員になるのに高度なスキルや人格が要るわけでもなく、
バイトに練習でやらせるようなところもあるだろう

もちろん凄い技術を持った人も人格者もいるけど、下はかなり酷いたぐいの職種だと思う

328 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 12:07:25.24 ID:fmBDc4mW.net
スペシャに通報して販売店契約破棄させよう

329 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 12:08:37.69 ID:Mcvu2TxV.net
乗り出してすぐにお店引き返して不具合言えばいいのに

330 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 12:25:38.36 ID:qnAoGQCZ.net
大体この手の話しは買手が初心者だから言ってる事の真意は怪しい

331 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 12:43:28.49 ID:xtGN43Kk.net
TREKとか適当な組立したらポアされるのに

332 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 14:01:11.20 ID:jQNBYHWZ.net
すげー値上げw
もう今年は売る気ないだろ・・・

333 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 15:27:22.92 ID:d4ndbXvI.net
品薄なので高値で売れたらラッキー商法

334 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 16:31:45.28 ID:+nR/nR6h.net
安く売ったら必死な貧乏人が買い占めてしまう
大事なお金持ちの客に優先的に回すためにも値上げが必要なんだよ
貧乏人ほどちょっとの値上げや不具合でギャーギャーうるさい
そのくせ金払いは悪い
もう要らないんだよ、そういう客は
いやさ、「元」客か
フフフ

335 :sage:2022/01/23(日) 16:42:44.85 ID:RakuUddi.net
>>326
俺もオンラインで買ってスペシャライズドショップで受け取ったかけどひどかったよ。
マニュアルちゃんと読んだか?と聞いたら読んでないと白状したよ。何が専門店だよ。自分に合う車体がスペシャしか在庫がないので選んだけどもう二度と買わないなあ。canyon買うの変わらん。

336 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 16:45:34.94 ID:+nR/nR6h.net
100万以上の脆い機材を、アホのバイトに組ませると考えると地獄というか詐欺みたいなもんだな
うっかり倒してそうだ

337 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 16:56:04.70 ID:ZQincWwN.net
マジか
そんな事をしていたら店の信用問題になるだろうに

338 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 17:29:05.12 ID:TRvBQGG8.net
ポストマウントとフラットマウントの区別がつかないコンセプトストア社員がいるブランドだぞ

339 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 17:31:21.96 ID:oWUi4D1E.net
立川の伊勢丹で期間限定の店出すらしいし、なんだかね

340 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 18:26:50.20 ID:iUo/wE1Y.net
俺、オンラインストアで買って近所のMTB屋でlevo受け取ったけど、サービス完璧だったな。
販売店に普通にマージン入るんだと思ったら整備費だけらしく、かなり申し訳なく思った。
オンラインに在庫あったら普通に販売店に引いてもらうのが正しい買い方だな。

341 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/23(日) 19:19:47.39 ID:+nR/nR6h.net
>>340
整備費はもらっているなら整備しないのは詐欺だな
まともに仕事しないところはスペシャ本体にクレームいれた方がいいかもね
割と気軽に契約打ち切る会社だしw

342 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 07:26:13.61 ID:D4ni5YfX.net
スコットでいい気がしてきた

343 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 09:15:02.62 ID:9LxDXHOQ.net
>>340
いいなあ
モーター部の修理を今後頼むかもしれないから付き合いのためにFoxサス注文しようと思ったけどウンコ整備でその気も無くなってしまった

344 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 17:01:21.32 ID:Jobv9196.net
LEVO乗ってる方々ってタイヤ何使ってます?
eMTBだと自走でもブロックタイヤ使えるのはメリット大きいですよね

345 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 17:16:22.48 ID:YI5ooZWZ.net
スペシャのタイヤ以外を

346 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 18:37:18.41 ID:0xBmuA1O.net
アッセガイ

347 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 18:51:18.63 ID:JBuRG9U3.net
アッガイ

  ,. -―-、, -z:ァ―rー―- 、
. /::) (:)///  イ (7 (」 lヽ
 ト― <_/:::∠__ |ヽ、____,ィ
 ヘ  l::○::::::::::::::::l      |
.  }=八_,.. ̄ ̄ ̄ゝ      /
  `7\ / ̄ ̄|/l`ー--‐イ
     ̄lT ―-..__∧ \___/
.     ||‐‐ -|   `ーイ
     |l-0 .-|  _ /
     /\ ―|/    〉
    `} ̄ヽ 7ー--''">ー/r―、
     |  ̄|  |―、/  〈 |__/|
      ',  ',_/ヽ  \ /   /
     |几几l /| ―'" 丶 /
     └――'′ ヽ几几__/

348 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 19:04:35.03 ID:g1TXEGTY.net
>>335
俺は普通に店頭で注文したけど整備酷かったよ
トルクは規定値通りかけて欲しいわ
キャニオンはよくディスられるけどショップは当たり外れあるしもうキャニオンでいい気がしてる

349 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 19:05:41.23 ID:g1TXEGTY.net
>>344
G-one speed買ってオンロードeMTBerになろうぜ

350 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 19:05:41.43 ID:g1TXEGTY.net
>>344
G-one speed買ってオンロードeMTBerになろうぜ

351 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 20:00:07.69 ID:5mP61Sqs.net
>>346
前後アセガイなの?

352 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 20:12:06.81 ID:5mP61Sqs.net
>>349
将来的にホイール増やしたら一式はロード仕様にするのも楽しそう

353 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 22:01:31.94 ID:7k93GLsd.net
>>352
ちなみにスピードセンサーのマグネットはショップで注文すれば買えるよ
将来的には29と27.5+で運用予定だが今の所チューブドで運用してタイヤ変えてる

354 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 22:29:23.69 ID:OoHHffvH.net
>>353
29と27.5+の両方使ってますが、Levoはマレットがベストかと。

355 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/24(月) 23:49:20.04 ID:7k93GLsd.net
Levoでマレットってどうなんですか
違和感ない?

356 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 12:35:36.17 ID:NuT+EM/D.net
マレットのメリットがよく分かってない俺
股下短い人が29erのリアタイヤに当たるのを防ぐのが主な目的?

357 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 15:02:48.75 ID:gY3i/lxZ.net
27.5+の太めのタイヤを履いて、グリップを稼ぐとか?

358 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 15:06:59.20 ID:GG1BQ3ef.net
29と27.5+でマレットって違和感ある

ホイール径は確かに違うけど29と27.5+だと外周はほとんど変わらないでしょ
普通?のマレットは29(2.4インチ前後)と27.5(2.4インチ前後)の組み合わせでしょ?

359 :ツール・ド・名無しさん:2022/01/25(火) 18:43:12.90 ID:oOi6OjQs.net
ebikeのリアだけ27.5+にするメリットはわかりやすいけどマレットとは呼ばんわな

360 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 00:44:27.96 ID:s8elygrE.net
HTだからエアボリューム稼ぐ為で合ってる?

361 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/07(月) 21:59:01.25 ID:vO/c2Mxw.net
タイヤの接地面積を増やして路面をグリップするため
アシストあるとパワーあり過ぎて後輪がスピンしやすい

362 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 21:25:04.99 ID:L1ir2/fI.net
https://bikehub.co.za/classifieds/item/hardtail-mountain-bikes/532048/specialized-s-works-stumpjumper
これ買ってええか?

363 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:55:51.07 ID:MjQhw1GL.net
買わないわ

364 :ツール・ド・名無しさん:2022/02/25(金) 22:57:52.73 ID:/xuog1yg.net
ゴミにしかならんわ

365 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/11(金) 12:52:52.80 ID:TcyTzBUH.net
MTBメットのAMBUSH 2
TACTICのお高い版だろうと商品説明ちゃんと読まずに
ポチッたが、型が欧米型だったのね・・・
Lサイズでも防寒用の生地厚めのヘルメットインナー
かぶった状態だとわずかに側頭部に圧迫感感じるわ

欧米型が合わない頭でもしスペシャのメット買うよって
もの好きがいたらAMBUSH 2は1サイズ上を推奨
すでにLサイズじゃないとかぶれんってやつは
AMBUSH 2は試着推奨と言っておくわ

366 :ツール・ド・名無しさん:2022/03/12(土) 22:58:35.98 ID:pq9gHn13.net
ヘルメットは欧米型でもアジア型でも試着必須

367 :ツール・ド・名無しさん:2022/08/05(金) 17:37:11.15 ID:NO4gqvLs.net
brvm

368 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/08(土) 08:59:39.83 ID:jFh2BQBJ.net
TURBO モデルのTCUのバックアップ用ボタン電池が、マニュアル通りにどんな薄いピンセット使っても取り出せない。スペシャジャパンに聞いても何とか頑張ってくださいというのみで埒が開かない。
誰かうまく取り出せた人いる?

369 :ツール・ド・名無しさん:2022/10/20(木) 19:40:28.24 ID:037mD892.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1067878481
これいくらぐらいになると思う?買っちゃっていいか?

370 :ツール・ド・名無しさん:2023/01/11(水) 17:30:25.05 ID:FB8bkX6W.net
いやまだ早い

371 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/18(土) 10:36:39.66 ID:/uppuqz1.net
スペシャのアンバサダーさんあおり運転で事故
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1676683804/

372 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/19(日) 07:58:14.80 ID:+HOm6b19.net
サイト上からきれいに消して(消せないけど)無かった事に?
ペロペロ寿司より悪質なのに??

373 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 20:34:53.72 ID:aRYR38S7.net
levoセールなってるから買おうかな、どうなんだろ

374 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 21:47:09.28 ID:n5Wt8zpT.net
これ逃すともうこの水準の値段で、スペシャのeMTBは買えないと思うよ。
LEVO発売当初の値段に近いもんね。

375 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 22:24:43.61 ID:qbEMviMu.net
春には新型にモデルチェンジだから、すぐに型落ちでもいい人にはお買い得かもね。
在庫一掃セールに近いかな

376 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/23(木) 23:04:17.42 ID:eqCGWv7k.net
買ってしまったわ

377 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/24(金) 02:41:13.01 ID:5Dbmbc7N.net
ニダメーカー

378 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 00:43:45.33 ID:GeAeQ7jb.net
Levoはしょっちゅうセールしてるイメージ
売れてないんだろな

379 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 09:07:09.35 ID:tVWk3FIF.net
他社に比べてアシスト弱すぎなの何とかしないと

380 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 09:52:35.02 ID:c2OaGqim.net
アシスト足りないと思った事はまったくないな。
それに他社のeMTBよりはるかに売れてるし。

381 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 10:01:15.89 ID:zmAmfvtr.net
あの軽さはすごいよな。スペシャで初めて欲しくなったバイク。買ってないけど。

382 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 10:17:27.16 ID:Uj0Yv6bW.net
Levoのアシスト量で足りないって感じたことないな
バッテリー容量もトレイル二、三本走るにはちょうど良いぐらいだし

383 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 11:35:33.07 ID:eAen+cGZ.net
担ぐにしても22、3kgは無理。

384 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 13:27:55.84 ID:YIOhUEp+.net
アメリカからこれだけ売れと無理やり送ってくる数が売れる数よりはるかに多いから
投げ売り処分するしかないんだろうな
日本法人なんて立場弱いだろうし今後もセールしまくる予感
定価で買わずにセール待ちが基本だな

385 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 14:57:14.86 ID:GeAeQ7jb.net
Levoのアシストで足りないと思ってる奴はどこ走ってんだろ
後輪スピンするのに

386 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 19:21:16.07 ID:1ic0Ru9F.net
この内容だと破格だと思うがなぁ
多分世界最安値じゃねえかな

387 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 20:40:42.40 ID:jINP3jhQ.net
ターボモードでアシスト足らないなんて思ったこと無いなぁ。
自走で登ってトレイルを丸一日走るならレンジエクステンダーは必要かな

388 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/26(日) 22:10:20.02 ID:OVbvnSBk.net
セール当初からLEVOカーボンは店頭在庫しか残ってなかった
アルミはONLINE上でも余ってるけど、元が重いから少しでも軽い物が欲しい
S-WORKSのLEVOはセール対象じゃないし、セールでも高くて買えないだろうけど

電動キックボードが法改正されて低速オンリーだとナンバー不要になったから、それに合わせて次期モデルはWALKモードが日本仕様にも付くことを期待して今回は見送り

389 :ツール・ド・名無しさん:2023/02/27(月) 00:07:53.92 ID:UAvQsCVo.net
お前いつも見送ってんな
見送り三振みたいな人生送りやがって

390 :387:2023/02/27(月) 01:56:39.38 ID:tkzuShhv.net
>>389
LEVOは見送ったけどスタジャンEVOはセールで買ったぞ
3年前にお国のキャッシュレス・ポイント還元で買ったENDURO(たしか4万弱しか還元されなかったけど)だと富士パノはいいけどふじてんだと持て余してたから、少し足の短いのが欲しかったんでな
納車はまだ一週間後だけど
ふじてんグリーンシーズン開始が待ち遠しい

391 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/13(月) 20:52:52.85 ID:UKWejaU9.net
何の気無しに見てみたけど、ロックホッパーの緑いいな

392 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/22(水) 18:31:18.73 ID:54HGzb8o.net
新型eagleはLevo SLに付かないんだな
UDHってディレイラーハンガー規格じゃないと付かないんだがLevo SLは非対応なのにTurbo Levoだと対応してる
ひどい…

393 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/22(水) 19:33:08.91 ID:wmTOJViz.net
新型LevoSLがそのうち出るんじゃねえかな

394 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/22(水) 23:34:51.79 ID:AH8TUSew.net
>>392
写真はLevo SLだね。
KenevoもSLだしLevo SLの間違いじゃないかな。

395 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 07:32:46.45 ID:89JUpuhg.net
>>394
Levo SL仕様書見てみたらハンガーの型式はHGR MY18って言う奴みたいなんだ
それとUDHってハンガー外側にUDHって書かれてるみたいで実機見ても確認出来なかったよ

396 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 07:35:43.69 ID:89JUpuhg.net
同時期発売のeMTBだし実はフレーム側が対応してるってサプライズに期待するしか無いかな

397 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 11:14:51.93 ID:thWhW9J3.net
>>394
Kenovo SLの仕様書確認してみたけどハンガーはUDHだったよ
何故同じモーター採用してるのに謎の差別化する

398 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/23(木) 17:55:31.09 ID:nk6bcIwk.net
付かない方が諦めがついて良かったよ。

399 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 09:24:18.07 ID:HRE9TzRT.net
買い替え考えるくらいのお金持ちならkenovo買っちゃいなよ

400 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 10:51:06.51 ID:YQfyAbhG.net
レンジエクステンダーってどこで買うの安いですか?海外は無理っぽいし、公式のみ?

スペシャライズドの方に書き込んだんだけど、こちらの方が良い気がしたのですいません。

401 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 12:53:12.74 ID:+S6lDNva.net
マルチクズに人権なし

402 :ツール・ド・名無しさん:2023/03/25(土) 14:17:03.70 ID:zgISDcz/.net
>>401
うるせーよカス

403 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/12(水) 22:24:42.20 ID:1z0Gvu/h.net
levo納車したわ、最高

404 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/12(水) 22:25:55.02 ID:7j1njfx5.net
自転車店の営業、乙

405 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/12(水) 22:26:59.95 ID:dEV/0n99.net
それ、サマーセールで大幅値引き販売されるってマックの女子高生が言ってた

406 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/13(木) 16:22:53.46 ID:rmw/Pg8D.net
昨年Levoを86万で買って即値上げされたので買うタイミング完璧だったぜ!
と思ってたら翌年セールで80万弱で販売されて悲しくなった

407 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/15(土) 15:14:08.77 ID:QPoCi/rb.net
レンジエクステンダーって必要?

408 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/15(土) 16:07:50.84 ID:CTZgOzrY.net
普段走る環境に寄るとしか

409 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/15(土) 16:16:37.27 ID:LTIWd6M0.net
無くても困らないけどあると気持ちが楽
自分は残量気にしてturboとTrailをちまちま切り替える煩わしさから解放された

410 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/16(日) 08:47:05.04 ID:ISU/zN5D.net
その辺走る分には必要ないだろ。どうせすぐに24キロ超えちゃうから思ったより電池減らんぞ。

411 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/16(日) 19:26:29.44 ID:2UrVnvV6.net
STUMPJUMPERevo検討中ですが身長165でサイズs1って小さすぎですか?

412 :ツール・ド・名無しさん:2023/04/18(火) 03:14:31.53 ID:vl9nTZQ/.net
>>411
S1の適用身長160cm以下か
小さいと思うよ
低い速度域でトラ的な動きしたいんなら良いかもしんないけど、ふじてん程度の速度域でも窮屈に感じると思う

総レス数 412
88 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200