2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MTB】S-WORKS スペシャライズド MTB SPECIALIZED

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/08/28(水) 00:28:20.64 ID:0Xt6Ri7F.net
関連

S-WORKS スペシャライズド総合★33 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1564728363/

207 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 09:58:20.73 ID:bQvFf5ay.net
オーリンズモデルが欲しかったから旧モデル指名買いしたけど旧モデルは購入時に自動で値引きしてくれるよ。
妥協して旧モデル買ったわけじゃないから定価のつもりだったんで得した気分。

208 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/08(土) 13:25:03.99 ID:Zy11H35V.net
なぜオーリンズを1年で辞めたかを考えたほうがいい

209 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 11:12:42.82 ID:DKrsYWho.net
需要がないからだろ

210 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 11:18:35.46 ID:j3sTDtM7.net
今はコイルショックが見直されてるよね
フロントはFOXかROCKSHOXにPUSHのコイルキット入れて
リアはPUSHのELEVENSIXに交換

211 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/09(日) 12:09:41.22 ID:UZY+fjIY.net
>>208
ロードメインだからMTBはあんまり詳しくなくって。
ロックアウトがないとかそういう事?

212 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 14:57:40.10 ID:TQMfuIDQ.net
マットブラックのカーボンフレームで色あせたようなマダラになってるのは仕様ですか?

213 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 18:31:44.99 ID:LWS78OGc.net
良いやつほど多方向にカーボン貼り合わせてるから

214 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 20:19:19.55 ID:xpv2ZxcO.net
塗装が薄いフレームで
カーボンがマダラに見える箇所があるのは普通の事

215 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/12(水) 21:45:47.84 ID:tguhKDkG.net
カーボン白っぽくなったり黄ばんだりするよね何でだろ

216 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 19:23:33.89 ID:rkyRwvYW.net
今日発表があるみたいだけど、なんだろ?

217 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 20:21:03.91 ID:Xokf5VUK.net
倒産

218 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 21:32:24.21 ID:Yh69kZZQ.net
>>216
で、なんだった?

219 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/13(木) 23:50:12.79 ID:NQgMAQlu.net
ターマックプロ入荷

220 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 07:01:14.90 ID:41AjtHmb.net
>>218
噂通り、Kenevo SLでした。

221 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 07:08:55.82 ID:rd+iq8S6.net
levoslの方が使い勝手良さげ

222 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 07:56:55.17 ID:41AjtHmb.net
Levoから買い替えるほどではなかったので、ホッとしました。

223 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 11:29:25.49 ID:2w/ZF1YM.net
モニターだけ差し替えるわ

224 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 18:00:20.88 ID:8cTT87F+.net
え?!みんな電動のってるん?

225 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 18:06:22.99 ID:33hWGxPx.net
え? 電動のみTurbo Levoで普通のフルサスはサンタのメガタワーなど他社じゃないの?

226 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/14(金) 23:43:12.87 ID:LiV0dlVn.net
サンタは高杉

227 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 02:03:17.98 ID:fAzRnDQ7.net
最近のサンタちょっと設計が古くない?

228 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 09:16:21.77 ID:kQXu/qWq.net
スーパーブースト規格のEIVL レコニングでもいいんだよ?

229 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 09:37:36.21 ID:fAzRnDQ7.net
見た目はpivot firebirdの方が好きかな

230 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 09:44:17.88 ID:kQXu/qWq.net
サンタの設計が古いというんでEVILのデルタシステムを挙げただけだから
スーパーブーストのfirebirdでも全然おk

231 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 09:52:24.12 ID:kQXu/qWq.net
話変わるけどこんな話がSNSで流れているんだね

今までスペシャライズドを扱っていた自転車屋さん宛にある日突然日本法人から「契約解除通知書」が届いたとのこと。
https://twitter.com/Takahassy/status/1393178770190700544
(deleted an unsolicited ad)

232 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 10:20:44.83 ID:a9n3deHQ.net
ダイワの時はそこらじゅう扱ってて入手しやすかったのになあ

233 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:24:29.37 ID:vxrAswWA.net
吹田の某店も急に取り扱いをやめてたから変だとは思ってたけど‥ これか

234 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 13:29:01.96 ID:yj9oQrm+.net
マジかよジャイアント最低だな

235 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 15:17:42.18 ID:LMBZhiAT.net
>>233
他業種だけど大阪商人は自分だけ安売りして他店には恫喝嫌がらせで値段あげさせるっていう事してたな
あそこだけ大幅値引きして他店はどっこいの値付けで努力して売ってたの見るとそういう経験上勘ぐっちゃう

236 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:18:09.50 ID:VMeeFffs.net
>>231
契約条件に販売台数が含まれていて守れなかったのだろう。しかたない。極論言ったら年間1台も売らない店を特約店に残せってほうが無理な話し。

237 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 17:59:35.77 ID:riuUklJy.net
>236 今回の粛清はそんなレベルじゃなさそう。ショップのメインメーカーでもバッサリ切ってる所を見るとノルマくらいは達成してるはず。

238 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 20:19:40.54 ID:RjQvCLwc.net
前住んでたとこで利用してたショップが
以前スペシャ扱ってたけど他メーカーより厳しいノルマでかつ不人気車種も売れとおしこんでくるのが無理ゲーすぎて
こっちから扱いを切ったって言ってたな
今度のはその比じゃない無理難題ノルマで判定してきたのかもな

239 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/15(土) 20:34:33.37 ID:jcdhy0L2.net
行きつけの店も切られてたわ
そこでスペシャ購入してた人多かったし、売れないeロードも熱心に販売してたのに何か不憫だわ

240 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/22(土) 21:42:35.50 ID:D3rzTGT2.net
200万弱のeバイク、買う奴おるん?

241 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 21:35:35.41 ID:9FkW0GGa.net
eバイクって最初はこんなんいらねえよって馬鹿にしてたけど、特にMTBだと快適で楽しいかもって気がしてきた

242 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/23(日) 22:03:41.05 ID:G9q/DoAO.net
階段や岩場多くて担がなければいけない場所がけっこうある日本の山だと
E-MTBの重量はデメリットでしかないけどな
スペシャのは比較的軽めとはいえそれでも10kg台後半の重さだし

押し上げだけでなんとかなるところも
日本だと法規制で押しアシスト機能が殺されてしまうからこれまた辛い

243 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/24(月) 00:23:11.59 ID:QJB4Ko20.net
フジヤマパワーライントレイルはE-MTBいいよ

244 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/25(火) 23:53:25.62 ID:veJCF71H.net
とりあえずlevosl乗ったらやめられなくなるから嫌々言う前に乗ってみろと。

245 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/26(水) 06:53:07.04 ID:FahYe+L6.net
>>244
これまでに買った人力のフルサス、HTが無駄になってしまったよ。

246 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/28(金) 20:08:44.98 ID:qWNJdd33.net
>>245
だよね。
levosl一台で事足りるね

247 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 13:12:00.14 ID:s2HCh6tb.net
楽に移動するのが目的ならいいよね
しかし目的はそれぞれ違うからな

248 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 14:16:34.16 ID:1BCJMdas.net
>>240
S-WORKS STUMPJUMPER FSR 乗ってるけど、100万ですら一般人から見たら狂気の価格だから、200万弱とか、もうね。

私はカラダを鍛えるスポーツとして楽しんでいるから、電動アシスト系は安くてもパスだけど。

249 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/29(土) 17:43:28.90 ID:Ms5bBLfw.net
www

250 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 09:48:36.84 ID:PXx0lmjD.net
フレームとフレームの継ぎ目のピボット?みたいな所ってオイルさすもの?

251 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 11:47:30.06 ID:3/6JX7GG.net
グリスじゃないの?

252 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 13:06:04.36 ID:SbY41oiS.net
定期メンテはまずバラして清掃し
ベアリングとピボット軸の接触部分にグリスアップ
ばらさずに外からスプレー吹くのはほぼ無意味
グリスアップ前にベアリングを指で回してみてゴリゴリするようなら打ち替え
カーボンフレームに直接ベアリング埋め込まれているものだと、ベアリング打ち替える度にガバガバになっていってきしみや動きの悪化が起きやすくなる
その辺きちんと考えているメーカーはスイングアームの一部やサブリンクをあえてアルミにして
カーボン部分にベアリングをおかないように設計し、ベアリング交換回数増えてもトラブル起きにくいようにしてたりする

253 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 17:37:33.37 ID:PXx0lmjD.net
なるほど、ありがとう
初MTBで勝手もわからないからショップでメンテしてもらって作業眺めてくるわ
ついでに車で連れてってくれるようなイベントあるか聞いてみよ

254 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:05:08.95 ID:T1rZpUWC.net
>>253
MTBたのしいぞー!
はまるとやばいぞー!

255 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 20:47:36.17 ID:Wnhwq/MJ.net
ENDUROを購入候補の一つにしててレビュー記事とかいろいろ調べてたら、
2020モデルでリアショック真上のシートチューブが二股に分かれている部分にクラック入る事例と
https://www.pinkbike.com/forum/listcomments/?threadid=223561
https://www.youtube.com/watch?v=g0up73E-KQw
シートチューブとトップチューブ接続部にクラック入る事例が
https://www.pinkbike.com/forum/listcomments/?threadid=221284&pagenum=1
https://www.youtube.com/watch?v=j2r630cqDeg
それぞれ複数上がってるんだけど、2021モデルでは改修されてるのかな?でないと買うのちょっと怖い

256 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 23:29:25.59 ID:zkiQkPx4.net
>>255
日本のトレイルやDHコース乗るくらいだったら問題なし。

257 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/30(日) 23:37:22.23 ID:Wnhwq/MJ.net
カーボンリンクアームが折れる事例も出てるのか
うーん
https://www.vitalmtb.com/product/guide/Bikes,3/Specialized/Enduro-S-Works,27190#product-reviews/3661/expand
https://p.vitalmtb.com/temp_photos/9702/full_05196BF3_C601_4C7D_A8D5_6D0F5B209CB1_151345.jpg

258 :ツール・ド・名無しさん:2021/05/31(月) 15:47:03.06 ID:1KZmsgZ9.net
これはアカンやつや。。。

259 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 21:12:05.89 ID:hITemvds.net
スタンプジャンパーかエンデューロで26インチはもう出ないの?
27.5モデルに26インチつければいいかな

260 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/15(火) 23:23:51.33 ID:ff+Z51PS.net
でない

261 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/18(金) 09:40:35.51 ID:K032/vyN.net
26はP3しかないな

262 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/20(日) 23:58:02.94 ID:m1Ppl/kY.net
最終的にどうなるんだろうねホイール
消えかけてるけど27.5が個人的にはベストだと思うんだけどなあ
結局29に落ち着くんかな

263 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 00:13:13.94 ID:mtutS0r8.net
身長170程度なので27.5でいいかと思ってる。

264 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 00:28:45.19 ID:eWKJEH+f.net
XCモデルとかHTは29で他は27.5継続じゃないかな

265 :ツール・ド・名無しさん:2021/06/21(月) 00:43:21.69 ID:RQIB+MIy.net
他メーカーのようにトレイル/ダウンカントリーモデルはマレットになるかもね

266 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/02(金) 19:26:27.69 ID:5CNIySYM.net
165で29er乗り回してる俺低みの見物

267 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/14(水) 09:52:34.92 ID:Gu3HRqk4.net
EPIC HT どこかで売ってない??
めっちゃほしい!

268 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 20:59:41.88 ID:GOUmxQ3k.net
SLじゃない方のLEVOもマレットか

269 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 21:02:37.87 ID:1kmFj0PS.net
後27.5のメリットってなに?

270 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/15(木) 21:15:17.11 ID:GOUmxQ3k.net
ダウンヒルの安定性かねぇ重心が後ろにいく
後は旋回かな

271 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/20(火) 21:46:38.48 ID:st6YygxB.net
>>263
180で Stumpjumer FSR 650BのXL乗ってるけど、ちょい大きめなのが個人的にはベストサイズ。トレイルメインだから29erの恩恵感じる機会がほぼ無いんだよね。

272 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 00:51:20.96 ID:t+Kau33X.net
長距離乗るなら圧倒的に29が楽
細かいカーブが多いなら27.5が楽

273 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/21(水) 22:08:07.47 ID:UrVWttON.net
>>272
なるほど。Stumpjump FSR 650Bで週末130kmくらい走るけど、殆ど舗装道路だから疲れないのか。フロント36Tだから、色々キツイけど。

274 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/22(木) 10:35:02.89 ID:b8ZB2Wqt.net
ロードの方がいいんじゃ…

275 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 06:38:58.41 ID:ppNkbTy/.net
バイクのオフ車は30年前からビッグフロントスモールリア、キャスターが寝ている
自転車は何年遅れだ

276 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 10:01:06.01 ID:/4zBUktP.net
MTBはダウンヒルがその傾向なので、バイクとは意味が違います。
そちらは30年なんの発展もしてないんですか?

277 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/24(土) 23:39:54.72 ID:pmcF98Fs.net
>>275
ビッグフロントスモールリアはMTBでも30年前からあるからね
20年前のホンダのDH-MTBだって今の他メーカーDH車ほど寝てなかったんだよ?

オートバイもMTBもまだまだ進化してる

278 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 08:22:50.00 ID:kpwbaEw8.net
>>274
ロードも乗りますが、初見の道とか、体を酷使したい時に乗る感じです。

279 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 09:44:21.24 ID:gsTisOKX.net
>>269
激坂下りでケツを引こうとするとリア過重で車体が沈むが、
でかい29の車体が沈むと、すぐにケツと干渉して引き切れない
つまり激坂を前傾姿勢で下ることになる
と、転倒した人から聞いた
もちろん体格に大きく左右されるだろうし激坂限定とはいえ、
170センチくらいでは危険度が増すと思う

280 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 13:10:30.08 ID:JF24QGzs.net
えすわじゃなくても、 ち違う これはオリンピックバージョンじゃ! て言えるね  これからはww

281 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/25(日) 13:52:41.05 ID:MiD20njW.net
>>279
そんな坂は降りたほうがいいんじゃ
怪我したら大変だし
学生なら無理してもいいけどさ

282 :ツール・ド・名無しさん:2021/07/29(木) 23:40:09.45 ID:Y/YMIMJ2.net
>>279
その話を聞いた人は初心者だから無視していいぞ。

283 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 23:17:15.54 ID:uepBSvsu.net
スペシャのマウンテン納期ってどんな感じ?
今から予約でも来年とか普通?

284 :ツール・ド・名無しさん:2021/08/22(日) 23:31:38.17 ID:Irvq4vra.net
再来年を覚悟しろ

285 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/12(日) 10:59:59.36 ID:Xm4Ml56E.net
スペシャのサイトもよくわからんなぁ
NEWの文字はあっても2022が見当たらんし

286 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 06:12:29.42 ID:FFxQrTxh.net
もう年式で括るのはやめたからな。
車だってイヤーモデルなんてないやろ?
それと一緒だよ

287 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/15(水) 06:37:10.04 ID:YuHod7dP.net
Windowsならあるよ

288 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/16(木) 15:27:38.22 ID:emXvjjMI.net
Windows97

289 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 12:36:08.07 ID:f77qu9qD.net
Windows ME

290 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/17(金) 20:15:37.80 ID:RGr5WRQb.net
Windows 95SP1

291 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 22:08:52.68 ID:qXqRyAIz.net
いつからセール始まるん

292 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/19(日) 23:03:45.21 ID:9CdkSr2F.net
コロナ終わったら

293 :ツール・ド・名無しさん:2021/09/20(月) 22:03:53.39 ID:ZNVLZBeZ.net
スペシャのサイトで、やっとルーベのエントリーモデルとSportsモデルがでたけど、それぞれ
昨年より5万円くらい高くなってる。今年のエントリーモデルの価格が去年のSportsの価格と殆ど
同じだと購入意欲削がれるね。。世界的な需要増である程度は仕方ないとは思ってたけど残念。

294 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/09(土) 11:39:41.65 ID:v3/rZNtt.net
ヤフオクにecduroのフレーム出てるな
欲しいけどやっぱり値上がってて無理ぽ

295 :ツール・ド・名無しさん:2021/10/09(土) 12:15:40.63 ID:6iooDlS4.net
リンクが折れる問題は解決したの?

296 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 19:37:23.89 ID:92hQeu5D.net
https://jp.mercari.com/item/m28203633479

メルカリに出てる2009年式エスワStumpjumperとの事ですが、ネットで調べても情報が出て来ません。
日本語怪しいし大阪だし・・・
本当に実在したモデルなんでしょうか?

297 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 20:36:07.02 ID:0X3CMioV.net
金無いから中古漁るような貧乏人は無理して自転車趣味にしなくていいよ。
運動したいなら、足で走ってろ。

298 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 20:38:18.41 ID:JAAG8tFt.net
>>296
ロゴの位置からS-Works StumpJumper M5 2005に見えるが
2009はM5がシートチューブではなく、トップチューブにあるし

299 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/16(火) 23:55:10.37 ID:92hQeu5D.net
>>298
本当だ!ありがとうございました!
赤が欲しいので今回は見送ります。。

300 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 09:21:40.95 ID:GWQYqCfx.net
>>299
エスワとはいえそんな旧いモデルより
最新の廉価版のが幸せになれるんじゃね。
赤じゃないけどこれとかどう?
https://i.imgur.com/sGXEbNv.jpg

301 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 13:00:48.20 ID:9nLevR5g.net
エスワなんて基本軽量特化なんだから古いのは耐久性落ちてそうで買えんわ

302 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 14:14:02.31 ID:oIZDmTcF.net
昔買えなかった車体をコレクション的に買うならいいんじゃない?
自分もメタルマトリックスのフレームは今でも欲しいよw

303 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 20:02:24.43 ID:uwKt8iQf.net
2018モデルのS-Works epic HTロケットレッドがどうしても欲しいんですが
Mサイズの完成車またはフレームを売ってる所をご存知ないでしょうか?

304 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/17(水) 21:05:00.47 ID:OV5RMS+/.net
あきらめるのもあり

305 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/18(木) 12:26:21.29 ID:/M7uqXef.net
eBayで1年くらい粘着してれば出てくるかな
必ず手に入れる

306 :ツール・ド・名無しさん:2021/11/20(土) 14:14:33.99 ID:ZVLvxwDW.net
2015 s-works stumpjumper FSR 走行距離100km未満を20万でゲットしたわ。マジ満足。

総レス数 412
88 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200