2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart24

1 :ツール・ド・名無しさん:2019/10/05(土) 15:48:53.88 ID:ne0M2JBA.net
Vブレーキのレバー&アーチ、交換シューなどを語るスレです

リンク・FAQなどは>>2-4あたりを参照

前々スレ
Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart22(dat落ち)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1465155067/
前スレ
Vブレーキを語るスレ レバー・アーチ・シューPart23 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502877593/

307 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 09:54:30 ID:9ydkRN7Y.net
>> 295
リムやバッド周りをチェックしても改善しない場合、もしかして、ヘッドパーツが少し緩んでいて、ブレーキ時のような力がかかる時にハンドルにゴツゴツ振動が来るのかも。

308 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 09:58:59 ID:IT7hYyeC.net
確かにヘッドパーツは大事だな

309 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:45:56 ID:9t14KmjF.net
ケーンクラークのダイレクトカーブ誰か譲ってくんねえかな。

310 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/26(水) 22:57:27 ID:UbIBMH2X.net
ブレーキブースターも中国のやつしか売ってないわ
10年ぐらい前はいろいろ見かけたんだがな

311 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 00:48:42 ID:qPBz7DwS.net
マジでvブレーキ関連の商品ディスコンしすぎや。市場から淘汰されちまう

312 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 02:18:28 ID:YzC2654j.net
カンチブレーキ君...

313 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 08:28:09 ID:SaLmYJVM.net
カンチはランドナー需要があるけどVブレーキはどうなってしまうのか

314 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 11:36:53 ID:YzC2654j.net
ルック車重要はのこるだろうな

315 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/27(木) 12:50:55 ID:cfDh+Uyq.net
アリビオくらいのグレードまで残るんじゃない
あとは中華に頼るのかな、グレードに拘らなければ何とかなるでしょ
シューに関してはシマノを使う気無いし

316 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 07:18:14 ID:kVGA0E4Y.net
ディスク車のメンテって面倒くさそうだけどただの先入観なのかな?

317 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 08:47:33 ID:FECF4fK+.net
Vだってキャリパーより面倒くさいじゃん

318 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 09:43:10 ID:a57gCHvn.net
>>316
ディスクも両面ピストンのワイヤー式が標準になれば面倒くささが減るかも。

319 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 13:58:16 ID:1bTLv5pu.net
あーなるほど

ワイヤーならまだいいがオイル化はやめて欲しい

320 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/28(金) 20:47:03 ID:zMNytIAO.net
知人が新車買ったんだ
買った当時はフロントシングルでディスクブレーキ、最新の組み合わせって言ってたんだけど
そいつと輪行したんだけど、ディスク板でフレームが傷付いただの
ディスク版が曲がって音がするだのブーブー言ってる
慣れて無いせいかも知れないけど、あれ見てめんどくせえって持った

321 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 14:30:00 ID:f5qU1T8t.net
だが使えば元に戻れないのが、新しいもの全般にいえること
Di2しかりディスクしかり

322 :ツール・ド・名無しさん:2020/08/31(月) 22:03:34 ID:KUzUGwtz.net
デュアルコントロールレバー使ってたのに最近フリクションのダブルレバーに戻っちゃったよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/01(火) 09:38:47 ID:xdSy3gCb.net
分る、自分もお買い物号を10S化するのに
SL−A050をフリクション化して導入しようかなって思ってる

324 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/02(水) 21:56:30 ID:rY5sJ+5B.net
シフトのたびに上ハンに持ち替える?

325 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 02:09:16 ID:1Y4cSahg.net
あさひでBARADINE453CVが1セット264円で在庫処分セールしてるよ
>>69にあるロードシューがVブレーキで使えるカートリッジ
交換シューも1セット105円〜
https://ec.cb-asahi.co.jp/category/cat3/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%83%A8%E5%93%81/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC/%E5%9C%A8%E5%BA%AB%E5%87%A6%E5%88%86%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB?isort=price

試しに買ってみたけどまだ使っていない
見た感じは安っぽさがある
シューも470TRC・453PRO(付属品)・467PROと3種類あるけど467は定価960円、他は540円ということ以外よくわからん

326 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 08:27:55 ID:W8VOBIW+.net
050はコマンドシフターみたいにつけるのもありだぜ?

327 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/03(木) 22:59:57 ID:m043UxIs.net
>>325
キャリパーブレーキに替えちゃったから470TCにしたけど安いねぇ。470CVの方だけど2セットAliで買ったんだけど、
半額で買えるし…。あと、ワイヤーも安かったから一緒に注文した。
使い物になるかは知らんけど元値が割といい値段だったし。

328 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/18(金) 16:24:50.71 ID:tHP98ici.net
リアにもブレーブースターかますようにしたらリアタイヤ削れまくるようになってしまった

329 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:38:13.13 ID:nz78dvA2.net
完成車に付いていたVブレーキはシマノのなのにレバーはテクトロだったので
ヤフオクで落としたシマノDeoreブレーキレバーに交換したいんですが
ブレーキワイヤーはそのままでレバーだけ交換って出来ますか?

330 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 19:42:05.67 ID:TGNe/kAk.net
>>329
アームに固定する位置のワイヤーがほつれてたりしなければ大丈夫

331 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/27(日) 23:08:24.36 ID:XNMkw8wQ.net
>>329
ワイヤーも交換した方が良い

332 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 07:00:48.05 ID:zT1f4sw8.net
>>330
アームに固定するところはウニョーンと広がってました
>>331
交換した方が無難ですね、そうします

ありがとうございました

333 :ツール・ド・名無しさん:2020/09/28(月) 20:54:15.36 ID:Z5ohlcFX.net
ワイヤーの切り口に熱収縮チューブで解れ止めした方が良いよ
切りっ放しだとまた広がるし、切り口危ないから

334 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/09(金) 10:16:39.13 ID:PoNLkVT9.net
XTのパラレルリンク、ヤフオクで前後1万円近いのね、驚いた

335 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 00:42:06.51 ID:fj4z/v4m.net
XTのパラレルって鳴くで有名では

336 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/13(火) 01:01:57.43 ID:WwY9raum.net
だからパラレル作るのやめたんだよなあ
日本製時代のXTの精度でも当たりハズレがあって微妙なガタが鳴きの原因になった
XTRはベアリング入りだから大丈夫なんだけどね

337 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 18:36:08.65 ID:QZb34qYZ.net
15年ぐらい外置きで使ってるクロスバイクのリアブレーキでさ
ブレーキレバー引いても戻らなくなったというか、ケーブルがたるんでる状態でも
ブレーキのバネが弱くて戻りきれないんだよね
とりあえずブレーキのシュー以外にいろんな関節部分に潤滑スプレーぶっかけたけどダメ
もうブレーキ自体を交換するしかねーかな?
原因はいろいろサビ付いてるせいだと思うけど

338 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 19:25:46.92 ID:+aTfTYTX.net
ワイヤーがアウターの中で錆びて引っかかってんじゃない?

339 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/15(木) 22:12:40.52 ID:9+7Lxo9Y.net
>>337
ケーブル外してもだめ?

てか、怪しいなら変えたら?
やすいのでいいなら百均でもかえるくらいだし。

340 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 00:52:06.55 ID:OpnO0poQ.net
ワイヤーも15年ものなんだろ

341 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 01:14:23.34 ID:QSveYcCy.net
自分で答え書いてんじゃん

342 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 10:28:52.61 ID:IkfbaBbM.net
>>335-336
サイメンの板倉氏だっけ、動画で古いMTBの再生をする回で
パラレルを褒めてたんだよね、もしかしてその影響かも知んないよ
LXの糞重たいパラレルでさえ結構なお値段になってたからさ

343 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 13:21:54.88 ID:4ciQLuCx.net
パラレルはXTRしか使えないよ
リンクにガタがくる

344 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 14:13:58.41 ID:wjJwVoq2.net
br-m750タイプのは、m760とかXTRのに比べてガタの発生は速いと思う

345 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/16(金) 15:50:55.51 ID:bvPXhDOn.net
M750は剛性と効きは最強なんだけどな
Avidのアルティメイト並に効く
でもハズレに当たるとガタが出るみたいね

346 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 09:57:15.53 ID:w8EEQAuy.net
つべ見てたら、板倉氏パラレルべた褒めだった
自分は完成車付属のLXまでしか使ったことが無いけど、あんまり良い思い出無いんだよね

347 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 14:15:41.17 ID:BwTxLLQL.net
xtrのパラレルだってガタ出るぞ〜
ブレーキかけると、ガタのためシューがリムの上の方に移動するようになる!
パラレル最強神話を信じると金大損するから気をつけてくれよな!(笑)

348 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/24(土) 14:17:22.83 ID:BwTxLLQL.net
ちなみに、飯倉だからな(笑)

349 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/25(日) 12:48:01.25 ID:6P2MrEg2.net
おお、飯倉でしたか
訂正thx

350 :ツール・ド・名無しさん:2020/10/31(土) 04:00:01.74 ID:srkG0dK/.net
パラレルのガタはシム挟んでだいぶ減ったけどあれこれ面倒臭くなって使わなくなっちゃった。
ガレージのどこかで眠ってる。

351 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 06:46:29.53 ID:cr3JUsWr.net
朝晩の寒い時間帯だけ鳴るんだがあるあるなのだろうか

352 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/13(金) 08:38:03.46 ID:HDfSHfSP.net
湿度のせいやろ

353 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/14(土) 03:06:25.03 ID:XTqzn1dl.net
香水のせいかも

354 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/17(火) 23:09:23.90 ID:4ST8DaN5.net
みんなどんだけハードに使ってるの?
手持ちのLX、XT、XTRのパラレルでガタ出てないのだが
鳴きもないし

355 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/18(水) 19:42:13.84 ID:sMB1/yk5.net
皆が常に同じ状態にセッティング出来てる訳じゃないし

356 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 14:16:20.65 ID:i6Tw/wYp.net
テクトロのブレーキシューはどうですか?

357 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 20:14:29.18 ID:P72n53ad.net
可も無く不可も無く、無難なシュー
街中で使うならシマノのシューより良いんじゃない

358 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 20:46:07.12 ID:ocEtaCMm.net
安さに惹かれてルーラーのシュー買ってみたがグニャ感あるね
やっぱシマノは伊達じゃないのかな

359 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/26(木) 22:06:16.29 ID:DaQnMNzj.net
ルーラーの安いのに換えたけどシマノの安いヤツの方がクニャ感あったな、夏乗ってたからルーラーも夏になればクニャるか

360 :ツール・ド・名無しさん:2020/11/29(日) 20:50:28.06 ID:NivpDIfs.net
シマノは硬化が早いのか攻撃性が高いからさ
自分ACOR使ってるけど、次もリピートするよ

361 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 09:15:46.11 ID:Z4hMQwCE.net
>>354 おれのxtrは、6年2万キロでガタが出たぞ!
パラレルは止めときな!!!

362 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/01(火) 12:44:00.49 ID:w58tIvKX.net
それだけ保てば充分では。

363 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 08:41:16.93 ID:aKCompV3.net
>>362 その年数と走行距離でタイヤにシューが接触する寸前だったてこと。そのかなり前からガタが出て頭にきてたが、「これはXTRのブレーキなんだぜ!」と自分に言い聞かせて頑張ってたのが懐かしいわ。ww

364 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/03(木) 18:22:51.47 ID:IrTR9b9O.net
最近初めてm760ブレーキ付けてみたけど、同じシューでも現行のdeoreより絶対的制動力低い気がするんだが。それとも引けば徐々に止まるコントロール系のブレーキなのか?
さらにm960か970にすれば引きが軽くなって耐久性が上がるということなの?

365 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 12:01:47.68 ID:m991ErM0.net
>>364 その感覚は正解! パラレルのブレーキガタに強烈な嫌気がさして、外観がゴツいシマノアリビオのVブレーキにしてみたらこれがまたXTRのパラレルVよりも効きが良くて感動した。 パラレルVブレーキは、シューがついてる部分とブレーキほんたいを繋ぐ連結棒がたわんでせっかくのブレーキ力を逃してしまってる。 連結棒がない普通のVブレーキの方が制動力が強い。 パラレルVブレーキはガタもそうだが絶対的制動力が普通のVブレーキよりも低いのが気に入らないな。 やはり外観がゴツいいさにも強そうなVブレーキにして、シューもトライストップあたりで決まりだな。

366 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 13:25:47.06 ID:ooV+tCcN.net
現行のVブレーキに比べて、パラレルリンクの性能はどうなんだ?
耐久性はともかく、あの機構はブレーキの効き方を向上させる効果は実際はないのだろうか?

367 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 16:57:43.20 ID:B0M8EPdN.net
シマノ以外にパラレルリンクに似たメカを採用しない所を見るとダメなんじゃね?
スマートコントロールブレーキみたいな欠陥品に近い物を感じる。

368 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 17:12:09.68 ID:wO2wew6D.net
たしかAvidとダイヤコンペも似たようなことはやってたよ
アーチライバルだったかな

369 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 17:18:47.34 ID:3dtpxad0.net
>>364
最近の安物の効きが良い理由は単純で
ブレーキ本体の長さがが長くなってるからだよ
パラレルとか関係ないから

370 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 18:32:44.00 ID:a3RRAd8n.net
>>369
それを何故当時にやらずに今になってやってるのかってなwww

371 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 18:37:51.72 ID:wO2wew6D.net
それは初耳だな
ちなみに1997年のavidと最近のデオーレの軸間距離はほぼ同じだぜ
もっと長いのって軸間何ミリなのかな

372 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 19:13:23.84 ID:QD007Rdy.net
>>367
Vブレーキ自体が過去の異物になってしまったから研究開発する所が無くなっただけだろ

373 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 20:00:57.97 ID:3dtpxad0.net
>>371
逆、パラレル時代のシマノは103mmだよ

374 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 20:29:36.28 ID:wO2wew6D.net
だから最近の安物って何ミリなの

375 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 20:56:39.22 ID:38iDJX2l.net
シューの位置がズレない、ダイブインしないというメリットは間違いなくあるけど。
パラレルリンクにブレーキの効きという点で有利かというと、シマノ はメリットがあると言ってたようだが、体感的には今のdeoreの方が制動力は高く、メリットがあるのか探しても見つからない。

376 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 21:14:11.95 ID:LeT+p521.net
パラレルはヤフオクなんかだと良い値段が付くから、ファンが居るのは確かなんだよね
でも自分は要らないなぁ、今テクトロのちょっとリーチが短いマグネシウムVだけど
替えるならトロ箱に転がってる、BR−M530で良いや

377 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 22:26:20.79 ID:3dtpxad0.net
>>374
持ってるなら実測してみな

378 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 22:33:03.38 ID:wO2wew6D.net
古いavidも最近のデオーレもロングアーチvブレーキの標準的な長さである107ミリ
最近の安物はもっと長いのかな

379 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 22:33:53.89 ID:3dtpxad0.net
>>376
つうかM750XT以降シマノはデザイナーがオバハンになってもっさりしたダサイ造形になった
あとシルバーの仕上げが梨地になったのもマイナス…汚れが染みついて取れなくなる
M739なんか見た目が大変カコイイので未だに人気がある…ツヤピカ仕上げだし
XTRは最後までM950原形のまま基本は同じ

380 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 22:34:22.57 ID:ooV+tCcN.net
いまだにパラレルリンクを有難がるなんてのは、例えて言えば昔ファンだった聖子ちゃんが忘れられず、今でも5万円払って高輪プリンスホテルのディナーショーを予約してしまうオッサンオバサンと似たような気持ちよ。

381 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 22:36:03.34 ID:Tn7DUB6x.net
別に勝手じゃないのか それって

382 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 22:40:10.82 ID:/S4vcxyJ.net
そもそもパラレルリンクなんて、ジャンプの裏に載ってたブラワーカーとかスパイカメラと同レベルの、トンデモ発明だったわけですね。
ドクター中松の底にバネがついた靴みたいなもん。

383 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 22:52:34.67 ID:fd6WD8S6.net
>>369
そんなの見たことないね
何ミリなの?もったいぶらずに教えてよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 22:57:23.89 ID:01UtFl5D.net
ここを見るのだ
https://w.atwiki.jp/longmemo2/pages/105.html

385 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/04(金) 23:04:47.40 ID:3dtpxad0.net
>>383
103mmよりも長いやつ見たことないの?

386 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 09:57:44.23 ID:b1VDH4R4.net
もうちょっと調べてみた
90年台後半のMTBに付いてたメーカー不明品は108ミリ
2017年ジャイアントクロスバイク付属メーカー不明品103ミリ
TEKTRO C310は110ミリだけどこれはフェンダーを付けるために長くしているあまり一般的ではない
ちなみに手持ちのXTRは103ミリ
標準的なアーム長は昔から107から108ミリであまり変わっていないようですね

しかし自分はvブレーキ沢山持ってるな

387 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 10:47:00.17 ID:b9mL/Ah6.net
シマノ標準は107だね
なので安い奴は長いとか意味不明な日本語

388 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 13:44:09.28 ID:tGFEQ54i.net
元々の話題は、パラレルは今のvブレーキに比べて効かない、ということだったのに、
突然アーム長がどうこうとか、流れと関係ない自分がしゃべりたいだけの話をし始めた奴が頭おかしいだけ。

389 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/05(土) 17:28:34.03 ID:Hj2H/jCe.net
俺のリッチーはピッタリ100mmだぜ
シマノも2000年代の半ば頃までの標準は103mm

390 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/06(日) 04:46:30.57 ID:4B0wvzjS.net
安物使いの俺には良く判らんけど、止めるのはシューの性能で後は「感じ」に金払ってるのと違うの?

391 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 20:26:30.90 ID:G0jwTBKV.net
先日商店街にて、ママさんが26インチBMX乗ってたんだけど、リムのブレーキ面ブラックアルマイトが全く剥がれてなくて驚いた。
そこまで新車とかでも無さそうだし、なんか特殊なシューがあるんですかね。

392 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/10(木) 22:52:17.20 ID:Lt/E3P4J.net
アルマイト表面加工が得意なママさんってよくいるよね。

393 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 12:09:07.70 ID:Ro20RvEh.net
パラレルブレーキ使ってるけど、やっぱり一番効くのはXTRだよ。
オークションでなるべく新品に近いのを手に入れるべし!

394 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/12(土) 20:16:52.67 ID:ZmlL0PlD.net
ここ同じ話題の繰り返しだね
もういい加減飽きた

395 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 15:15:26.75 ID:SSGa0iQk.net
>>392
なるほど、子供が学校行った後で暇だから 化粧直し感覚で塗装してんのかな?

396 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 16:03:53.27 ID:zI+CYtQd.net
そうらしいね。

397 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 16:07:03.34 ID:GqYJRFNA.net
そう簡単なモノでは有るまいと

398 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 18:15:07.82 ID:ampeIwL5.net
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

399 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/13(日) 18:51:52.63 ID:NNFWTpWy.net
>>393
XTRだから制動力が1番高いとは単純に言えないというレビューをよく見るけどな。
例えば、のむらぼのブログを見るとm950世代では、効きのいい順にLX、XT、XTRだと書いてある。
だとしても、結局今売ってる安いvブレーキの方がどのパラレルよりよく効く。そう言う意味ではパラレルリンクは過去の遺物。

400 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 10:41:23.67 ID:ApEX8kFB.net
過去の遺物と言うならVブレーキ自体がそうなるわけだがな

401 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 11:01:16.95 ID:NhScdnVz.net
廉価なリムブレーキが無くなることは無いし、制動力を稼げるVブレーキも無くなることは無いんじゃね、狭い世界の話なら知らんけど

402 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 14:18:46.27 ID:9225FMk3.net
Vブレーキはクロス、小径車、安いMTBに今も使われてるし、全部がディスクならなるわけじゃないから無くならない。
高性能をうたってた古いVより、今の安いVの方が高性能だからパラレルリンクは過去の遺物だが、Vブレーキ自体は過去の遺物ではなく、そういう物言いをしても何も言ったことにならない。

403 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 14:52:13.94 ID:ApEX8kFB.net
>>402
なるほど、確かにあなたの言う通りだわ。
なんかごめんなさい

404 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 16:34:51.66 ID:WjoRIDxg.net
なんかごめんなさいという言い方は、心から反省してるとは思えない。

405 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 17:12:06.29 ID:iyAPz5eA.net
「こいつ長文だしめんどくさそうなやっちゃなあ・・・とりあえず謝っとこw」
それが「なんかごめんなさい(笑)」だ!

406 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/14(月) 17:31:15.52 ID:ApEX8kFB.net
いや、まあ無視でもよかったんだけどさ
なんかごめんなさいw

407 :ツール・ド・名無しさん:2020/12/15(火) 12:43:41.87 ID:UC6Qb5NT.net
パラレルリンクブレーキなんてメカニズムオタクが買うもんだぞ~
悪いことは言わない、ごく普通のVブレーキに良いブレーキシューを搭載した方が幸せになれる!
あんなクソゴミパラレルリンクブレーキを中古で、しかも高値で買う奴もクソゴミ!

総レス数 927
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200